したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【SCRJ】S CLASS RACING JAPAN交流所

1名無しさん@絶滅危惧種:2011/10/26(水) 19:29:24 ID:qBmG0e6s
立ててみます

207O9 ◆sCh5DHjlEs:2011/12/07(水) 22:42:16 ID:ZtongHFM
よし決めた次RX-8で行きます
あと次のルマンですがスタートを23時にしていいでしょうか?
22時からずらしたほうがゆとりがありそうに感じたので・・・

208hama:2011/12/07(水) 23:03:06 ID:5oRwmD82
ルマンは何曜日でしょうか?
土曜、水曜以外ならokです
あと今日も参加できずすいませんorz

209O9 ◆sCh5DHjlEs:2011/12/07(水) 23:30:42 ID:ZtongHFM
>>208
>>181の日程通り進んでます
今日はないっすよ

210hama:2011/12/08(木) 00:10:16 ID:d6Kf9beE
ありゃ、明日だったwww
多分参加できますのでよろです
できれば23時の方がいいです

211DanBo:2011/12/08(木) 01:44:15 ID:8OmtXVm6
次のルマン、皆さんいくら何でもギア比とエアロは調節しますよね?
因みに右翼スープラは出さないのでご安心下さいw

212O9 ◆sCh5DHjlEs:2011/12/08(木) 18:09:32 ID:YD5VGYJw
少なくとも俺の8は鈴鹿仕様のまま
ユノディエールあるんだったらヤバイけど新レイアウトならダウンフォース仕様のほうがしっくり来る
面倒くさいとも言う

213akito:2011/12/08(木) 21:25:24 ID:kQRC63l2
>>211
右翼スープラって何だw
GT MCたんがダウンフォース落としてPI調整した結果何処まで伸びるか次第…
下手すりゃアヴェたん続投でございます。

214O9 ◆sCh5DHjlEs:2011/12/08(木) 22:39:32 ID:YD5VGYJw
>>213
重要機密0−300スープラに街宣車ペイントした奴

215hama:2011/12/08(木) 22:53:39 ID:d6Kf9beE
今日はpi700のACコブラでいきますのでよろです

216hama:2011/12/08(木) 23:03:30 ID:d6Kf9beE
今日じゃなかったwww
てっきり今日9日だと思ってたwww

217O9 ◆sCh5DHjlEs:2011/12/08(木) 23:12:46 ID:YD5VGYJw
昨日の書き込みみた時「まあ日付的には明日か」
って納得してたけどやはり勘違いでしたかw

218DanBo:2011/12/09(金) 06:02:15 ID:wURJiMqQ
>>213
既にチルさんが説明して下さった通りの、あっち系の人達風にペイントした奴ですw
ただ、重要機密はデフォでPI700、重いホイール以外ではPIが下がらないという素敵仕様でした(ドラッグタイヤでもForzaエアロでも上がる…)
そのため、どう足掻いても元気溌剌な直番となってしまいます。
今までにロダメやアトランタなどの、直番が比較的有利りなるようなコースで試験的に出してみましたが、余りにもお粗末なコーナリング、直番の癖して発進加速は婆さん並みのため、満足な結果は残せませんでした。まぁSクラスともなれば最高速もコーナリングも優れている車なんて当たり前なんですが…

219DanBo:2011/12/09(金) 09:50:23 ID:wURJiMqQ
>>212
なるほど、そんなに神経質に考えなくても大丈夫そうですね。そろそろムルシにも飽きてきたので、他の車で行こうかなと思っていますが、何を出そうか迷います…

220名無しさん@絶滅危惧種:2011/12/09(金) 23:15:52 ID:VngN1Zxc
右翼ムルシワロタwww

221hama:2011/12/10(土) 00:05:39 ID:JWi41GeI
乙でした!
最初ぶつけてしまいすんませんでした
早速まっすぐ走れなくなりピットを余儀なくされてしまい一人旅...
こ、今回はぶつけちゃったお詫びとして手加減してあげたんだからね!
べ、別に下手くそなわけじゃないんだからねっ!

222O9 ◆sCh5DHjlEs:2011/12/10(土) 00:42:01 ID:mPXyff0A
そのムルシがポディウム立ってるんだぜ・・・嘘みたいだろ・・・
ま、それはともかくお疲れ様でした〜
嗚呼、吊るしの20B復活して欲しい・・・
今回はちゃんとリザルトキャプれたのでポイント出せます
まあ前回のは1位どっちだったっけとなってるだけなので聞けば解決なんですがw

223Bita:2011/12/10(土) 01:24:59 ID:v1hedqLE
お疲れ様でした。
予選が最大のハイライトだった…
まさかあんな形でポール取れるとはw
決勝では1週目以外誰とも絡まず一人旅、完全に調整不足でしたorz

224DanBo:2011/12/10(土) 01:38:18 ID:jzW/Xuyg
皆さん乙でした!!
ユニコーン廃止とか歌ってる人がユニコーン使ってるのがミソです。本当はスピーカー付けたかったんですが…今度T10とのイベントで使ってきますねww

今日のレースは僕も絡みは少なかったのですが、付かず離れずの状況は結構あったので、最後まで気は抜けませんでした。今日は気温が低くかったこともあり、手が冷え冷えだったのでシフトミスでミッション痛めたり…
冬はキツくなりそうですね〜

225akito:2011/12/10(土) 01:56:33 ID:b84j1OOo
皆さんお疲れ様でした。
直番コースならアヴェたんだって活躍出来る!
が、後一歩チルさんに届かず…
後ろからはトミーさんが迫ってくるわで気が抜けない展開続きでした。

次はニュルGP…
スタート直後の1コーナーのカオスが見える…

226O9 ◆sCh5DHjlEs:2011/12/10(土) 02:16:59 ID:Ax3Xi0/c
ニュルはせっかく描いたんだしAEGザウバーメルセデスカラーのパガーニでいこうかな

227TOMMY:2011/12/10(土) 08:53:19 ID:wEFkldds
昨夜はお疲れさまでした!
残業のせいで家についたのが23時…予選に出走できず、脳内ピットスタートと相成りました。
セッティングも走り込みも出来ず、何度か縁石外のかまぼこにお世話になりエアロが破損、涙目な展開でした。集中力維持強化月間絶賛開催中です。

>>222
AtlantaはDanBoさんが優勝されましたよ!

228DanBo:2011/12/10(土) 12:55:01 ID:jzW/Xuyg
>>227
あれ?
僕優勝しましたっけ?

トミーさんより前なのは覚えてましたけど、指の疲労がヤバくて御手洗いに行きたくなるしで、最後の方は順位見てなかったとです…。ゴール後速攻御手洗いに行ってました

229O9 ◆sCh5DHjlEs:2011/12/10(土) 18:14:45 ID:fqGbErtM
>>227
表通りだったThanks!
結構縁石鬼畜ですよね、対応ミスるとロールオーバーですもん

230O9 ◆sCh5DHjlEs:2011/12/11(日) 08:09:26 ID:ojmF3H6c
果てしなく今更ですがたまに話題になるので
>>35の車両判断基準の修正です

2.08〜  「3京の黒い悪魔」
2.07〜08「横浜最速の男」
2.06〜07「クレイジードライバー」
2.05〜06「ゲイル ア モーメント」

結構発売から経ったので基準も少し上がりました
真エンディング見たければ6秒切ってください
あと私は5秒切るようなCRAAAAAAAAZYなマシンは所持していません
ていうか2−11とか持ってません

換装メニューってなんとなくレーシングラグーン思い出してステキ

231DanBo:2011/12/14(水) 02:30:50 ID:Slnz.Uzc
さてニュルGPとなると指がまたヤバくなりそうなので、ドアンダーの車で出ようかと思ってます。
とはいえ、今のムルシが丁度アンダーセッティング。特に問題はないんですけど、バイパー08やガヤルドもアンダー寄りの挙動なので、結局今回もかなり候補があります。

加速が強くて曲がらない鈴鹿7秒代の車を頑張って仕上げようと思います

232akito:2011/12/14(水) 10:23:32 ID:wfTXjkfU
入会申請来てたので承諾したらフランスの方だったので、
メッセージを添えて追放しましたん。
なので追放メッセージはお気にせず。

233O9 ◆sCh5DHjlEs:2011/12/14(水) 15:38:16 ID:izryTodY
昨日の時点で気がついてたけど申請蹴らずに間違えて削除しちゃったから残ってたのねスマソ
設立当初からフランス人が結構迷い込んできますね

234akito:2011/12/16(金) 23:09:02 ID:dbnyZxYo
寒くてタイムあがんねーです…
暖房入れてんのに今日は寒い…

235akito:2011/12/17(土) 00:21:58 ID:PWg3BhQU
最終戦お疲れ様でしたー。
もう寒いわ眠いわで散々でした。
半分過ぎたぐらいから襲ってきた眠気の余り、
何度かコースオフしてトリモチに引っかかるわ、
ウォールへ一直線に突っ込みかけるわ。

マシンとしてはトップスピードが全く足りず、完全に置いていかれましたん。
6速に引っ張るのも一苦労だったんだぜ。
まぁGT MC GT4を投入出来ただけで、個人的には大満足です…

to.チルさん
資金制限付のワンメイクも良いけど、
時間終了制マルチクラスとかも面白そうだとは思わないかね…?

236DanBo:2011/12/17(土) 02:44:04 ID:CBBImNCQ
皆さん乙でした!
前半は接戦、11周目以降はチルさんとの遠距離バトルでした。上位が接戦になってたときにチルさんが早いとわかったので、先に先頭に立ってからは一刻も早く逃げようと必死にw
でもチルさんも直ぐに2位まで上げてきたので、まだレースが半分以上ある状態からずっと限界で攻め続けてました。
引き離そうとしても殆ど距離が変わらないので、プレッシャーも大きかったです。ゾンダを引き離すのは骨折り損だと感じましたw


トミーさんへ
予選での僕のミスは見なかったことにして下さいね。
決してステアを切りすぎてスピンしそうになってカウンターを当てすぎてバランスを崩したわけではないんですよ;^^

237O9 ◆sCh5DHjlEs:2011/12/17(土) 02:47:23 ID:hrAB0nnY
おつかれでした。
いやぁ最高速が足んねぇ足んねぇ。ランボ追っかけるにはコーナーずっと攻め続けなければならないとか鬼畜w
今日接触しまくってマジ申し訳ないです・・・

>>235
え、F355チャレンジ・・・したいな・・・
時間終了いかにも耐久って感じでかっこいいですがみんな同一周回にいそうでw
あとは下位or上位クラスをどうするかですね〜
燃費テストの時R1と一緒に走ってたんですが今回の耐久くらいの距離だと2回ラップされます
R2はギリギリ来ませんでした
R3?むしろ喰ったわ不甲斐なさすぎる
難易度はもちろんプロフェッショナルです

238TOMMY:2011/12/17(土) 19:02:15 ID:P.GzFwwY
昨夜はお疲れさまでした。

上位二台には全くついていけませんでしたが、なんとかポディウムフィニッシュしラスト数週で自己ベストも出たのでよしとします!

DanBoさん
ヘアピンですね?いやー実に入念な熱入れを行っているなと感心しながら拝見しておりました(笑)

最後になりましたが、チルさん当シリーズの企画運営ありがとうございました。大変楽しませていただきました!次も時間等あえば参加させてもらいますので引き続き宜しくお願いしますっ。

239akito:2011/12/22(木) 23:35:21 ID:6zqnjuyw
>>237
今回のイベントのテストランは多分オンプラベで行ったんでしょうけど、
吊るし状態のR3ではいくらAIプロだとしてもチューンドSクラスに食われて当然なような…
特にAIはコーナー遅いから、ストレートもコーナーもプレイヤーが有利になっちまう訳で。
リストリクター外したR3なら、AIの運転でもSクラスには食われないでしょう。…多分。


マルチクラス耐久に関しては、実はForza2時代にスーパー耐久モドキやってたりします。
しかもST-1〜ST-4までの4クラス混走という実にカオスな奴を。
1時間弱・ピット規定有・フォーメーションラップ有のレースで、
ST-1〜ST-3までがギリギリ同一周回、ST-4が+1Laps程度でしたね。
各クラスの規定としては…
ST-1:PI820前後(Aクラス)・ピット3回
ST-2:PI760前後(Aクラス)・ピット2回・AWD限定
ST-3:PI730前後(Aクラス)・ピット2回・2WD限定
ST-4:PI620前後(Bクラス)・ピット1回
って感じでした。
ピットの回数に関してはレース毎に変わってたので、これはシルバーストーンの大会(23Laps)の場合です。
またPI値とクラスに関してはForza2当時のモノなので、今だとガラリと変わります。
4クラス混走は今回の1レースにおける参加人数を考えるとちょっと人数足りない気がするんで、
やるとしたら2クラス混走ぐらいが妥当でしょう。
改造規定がゴチャゴチャになりますしね。

F355チャレンジ…つまりドノーマルですね!…ぇ、違う?w
まぁワンメイクやるなら余りイジらない方がいいと思います。
特にエンジン周りはドノーマルがベストでしょう。
F355 Cでやるとしたら…
ブレーキ・軽量化・デフ・タイヤをレース仕様に、
ミッションをスポーツ仕様程度が一番良いかも。
イジれる箇所は少なめにした方がやっぱりワンメイクっぽいよね。
因みに軽量化とタイヤが何故レース仕様なのかという疑問に関しては、
「シングルシーター&スリックタイヤは箱レーシングカーの定番」という俺の偏見でございます。

240DanBo:2011/12/23(金) 02:23:40 ID:EGxPFb3s
チルさん、鈴鹿でF355Cについていけてしまう例のあれですが、直番仕様のアプグレで6秒台後半に落ち着かせることができました。
ただ直番とはいっても他のスーパーカーよりは馬力が少ない&元々加速が良いので、ストップ&ゴー系のコースではまだ強いかもしれないです。

マルチクラスワンメイク楽しみにしてます!
Sクラスともなると車の選択幅がかなりあると思うので、分けるか○○VS○○みたいにした方が良いかもとは思ってました。もし余裕があれば番外編みたいな感じでR3のスーパーカーでもやってみたいですね!
すっかり埃被ってますw

241akito:2011/12/23(金) 09:02:47 ID:eoy.P3W.
>>240
マルチクラスと言えばそういや4でもパブで一時ハマってたことを思い出しました。
S&Dだと大体5〜6周前後でDクラスがバックマーカー化(要は追い付く)でしたね。
でもDって…サブコンパクトやオールドマッスルか…w
Cならホットハッチや2Lクラスのマシンが使えますが、
Sと走るとどれぐらいの差になるのやら…

R3レースカーじゃなくR3プロダクションカーですか。
R3プロダクションはむちゃくちゃ曲がるけどトップスピードが伸びない車と、
トップスピードむちゃくちゃ伸びるけどじゃじゃ馬な車のバランスをどう取るかですね。
枕一家は曲がるし伸びるしでトンデモなく速かったりしますし。
てことでR3をマルチに使うならほぼドノーマルのレースカーかなーとは思います。
尤も、Z4 GT3辺りはリストリクター外してやる必要があるんで、
R3を使うとなるとこの辺ちょっとレギュが複雑になるかも。

マルチクラスやるとなるとどうしてもレギュ周りはキッチリ決めないといけない分、
前回よりかなり複雑且つじっくり取り組む必要があるでしょうね。
ピット規定を設定して下位と上位が絡む回数を増やしてやるとか、
チューニングはどこまでやっていいかとか。
皆で意見を出し合いながら決めていくのがいいでしょう。

…ま、次回何をやるのかはチルさんに丸投げしちゃいますが!w
イヤホラ、マルチクラスハアンノヒトツニスギナイシ。ヤルカドウカハミンナノイケンモヒツヨウダヨネ。オレヒトリデモリアガッテツッパシルワケニハ。

242O9 ◆sCh5DHjlEs:2011/12/24(土) 12:53:47 ID:cmNcq4ow
とりあえずもうランキングの表あげときますね
ttps://skydrive.live.com/?cid=1a72bc93f0a93260
スカイドライブ使うの初めてなんでリンクうまく貼れてるかわからんです
オフィスで作るべきですが、デスクトップの中には入ってないのでオープンオフィス使ってみました
素直にノートパソコンで作っとけばよかった気もしますが

ワンメイクのプランとして考えてる車のセットアップデータいくつか私のストアに出してみますので
お便り待ってます〜

243名無しさん@絶滅危惧種:2011/12/27(火) 21:48:12 ID:KoBpQUpM
ワンメイクカーなんですがいろいろ試してるんですがいまいちしっくり来ません
なのでここでいろいろ案を出してもらえないでしょうか?
とりあえずイコールコンデイションを追求したいということで調整可能パーツを避けて作っています(タイヤ空気圧とデフのみ)
ちなみに今考えてる異色なものはこんな感じです。ひとりよがりと言われても否定できない。
フェラーリF355(チャレンジではない)・・・チャレンジだと結構いじれるのであえて普通のグレード

JOSSJT1・・・マイナー枠。スパルタンでかつツルッパゲなエアロがステキ(いじれないだけでそれないりにはありますが笑)
ただ、じゃじゃ馬すぎるか?

ラディカル・・・趣味です。いじれまくるのでかなりセットアップで差がつきます。仮にこれでイーブンに走るとしたらコンプリートカー配布という形になるか?
調整したコンプリートカーの案をクラブ共有に入れときました。タイムを狙う調整ではないですが、落ち着いているかなと思ってます(私がオーバーステアが好みの人なので要検証)

BMW M1・・・知る人ぞ知るプロカーです。趣味に走り当時のタイヤなんてこんなもんだろとスポーツタイヤにターボ化等を始めふと気がつくとリスト内髄一の難易度を誇る変態カーに

等々です。他にもありますがガヤルドとかRGT−8とか正統派なのでまあ書くほどではないかなとw
ではステキな案待ってます!

244akito:2011/12/28(水) 10:54:27 ID:bNPLrn8U
ワンメイク案ってことでとりあえず1つ。
まだ出てくるかもしれないけどね。

BMW 135i Coupe/PI:513/1,390kg
レース仕様パーツ類…ブレーキ・ロールケージ・デフ
スポーツ仕様パーツ類…サス・前後スタビ・軽量化・クラッチ・ミッション・ドラシャ・タイヤコンパウンド
エアロ類…フロント/リア/ウィング:ストリート仕様
装着可能ホイール…ADVAN RGⅡ/ENKEI RPF1/KOSEI K1-Racing/MOTEGI TRAKLITE2.0/Weds SA-97F/Weds TC105N
交換不可パーツ類…エンジン全般・前後タイヤ幅・前後ホイールサイズ・サイドスカート・Forzaエアロ類・換装項目

ここまでガチガチにパーツを指定して出来たワンメイク用135i。
調整可能な項目は空気圧・ファイナルギヤ・ブレーキバランス・デフのみ。
ワンメイク用ってことで個人的見解からSタイヤとロールケージ導入。
前後のエアロはBMW M仕様とHAMANN仕様のどちらも装着可能。
マシンとしては気持ち良く走れるFRだけど、ラフに扱うとそれ相応のリターンが帰ってくるという丁度良いバランスに仕上がった。
ということで俺からの第一案でした。

245名無しさん@絶滅危惧種:2011/12/29(木) 14:22:16 ID:JWpy8N0w
R3のZ4、セッティングノーマル。

246DanBo:2011/12/30(金) 16:48:35 ID:sCg.JKpg
見たところ車の候補が多そうだし、クラスもS以外のがでてきてるので、アルティメットエアロ吊しなんてどうかなと思いました。事故があってもスラスラと進めるように、ラップ数2くらいで。少しフリーで走ってみましたが、アクセルワークを丁寧にできれば低速域の方が安定してる感じなので、意外と筑波やムジェロなんかがお似合いに思えました。
上記は大げさですが、他にはセアトレモンのスーパーカップ、チルさんがプジョー乗りということで207スーパー2000、330P4、GT40、シェルビーデイトナ辺りが良いかもと思ってます。クラスやチューンによっては難しくなるかもしれませんね

247O9:2011/12/30(金) 18:32:39 ID:5pvIexek
帰省中でなかなかPCに触れない&フォルツァがないorz

135渋いですね入門用モータースポーツでお馴染みのナンバー取得可能な仕様ですか
ただ135重たいからE36M3って手もありか。レースィーな見掛けもGOOD。1Mクーペが店舗特典じゃなければ・・・チクショー

Z4は自分買っただけで手付かずなんですがフォルツァの最初から突っ込んであるレーシングカーのセッティングはちょっと危うい感じなんですよね、そこが気がかり

アルティメットエアロはコーナーで競り合いして前に早く出ようと乱暴に操作したらサンドトラップ落ちてそうw
レオンや207のS2000はワイドでコンペンティブなエアロがコースに映えて良い感じ
ル・マン頂上決戦な3台は4速ミッションだったり強烈にふわふわな乗り心地+消しゴムとグリップを争うレベルのタイヤのお陰で
映画栄光のル・マンの如くドリフトテクが重要担ってきますなw

248akito:2011/12/30(金) 18:32:49 ID:1LMmrVi2
>>246
チルさんが>>243で仰ってる「イコールコンディションの追求」ってコトを考えると、
セッティング変更出来るレースパーツやパーツ選定でガラリと特性が変わるエンジン周りは抑え気味になりますから、
どうしてもSクラス以下の車が出てきますね。
候補が多ければPIの離れた2台を抽出して、マルチクラスって手もあります。
またワンメイクを前回と同様1時間弱の耐久にするのかそれともGPサーキット10周程度のスプリントにするのかが分からないので、
SSCアルティメットエアロとデイトナコブラは…なんとも言えないですねw
逆にレオンスーパーカップ・207 S2000・330P4・GT40は耐久になったとしても問題無い扱い易さですね。

因みに俺が出した案のBMWはワンメイクってコトでマシンのクラスを度外視して、
扱い易さとシビアさのバランス・入手し易さ・セッティング項目を縛りつつ個性を出せるか、
という観点でのパーツ選定でした。
蛇足ですが…1月DLCにフィアット クーペ…またワンメイクにちょうど良さそうな素材があるじゃないか…

249O9:2011/12/30(金) 18:54:50 ID:5pvIexek
>>248
フォード・ピントとか面白そうだよね!
モントリオールでTipo33ごっこもいいけど

250DanBo:2011/12/31(土) 01:39:46 ID:d0LB4ZFg
やっぱりSSCは大げさ過ぎましたねw
切りがないですが、後はRS200、体験版で凄く扱い易くかんじたゾンチン(でももうすぐウアイラが…)、猫のラプター、アバルト131辺りも。131はクラスが低過ぎなのでイマイチかもしれません。BMWならZ8やZ3も試してみたいですね〜

チルさんやアキトさんの仰る通り、次のDLCもまたかなりのツボを付いてきてますね。ピントでならバンパー突つき合うのも味がありそうです。ワンメイク素材にピッタリなものと思われる車種が無料版なら、採用するのも有りですね

251名無しさん@絶滅危惧種:2011/12/31(土) 02:23:24 ID:6Es9oZfQ
>>250
ピントでバンパーつつきあったら爆発しちゃう

252akito:2012/01/03(火) 23:53:18 ID:88pHXEiU
皆様新年明けましておめでとうございます。
今年も一年宜しくお願い致します。

さてシーズンパスなので1月のJalopnikパックもさっくり入手。
無料は…シビック Siか…
フィアット クーペやピントといった面白そうなマシンは有料ということで、
ワンメイクには使い辛い残念な結果に。
シビックを使うのなら、EG・EK9・EP3・FN2と素体になりそうなモノが既に一通り揃ってますので、
態々DLCのシビックを使う必要が無いのが悲しいトコロ…

253名無しさん@絶滅危惧種:2012/01/04(水) 02:55:08 ID:FZHFILPo
皆さん明けましておめでとうございます。

>>252
僕も早速購入して見ましたが、全くの同感ですw
フィアットやオムツにピントが凄くワンメイクに向いてる感じなだけに、本当にやるせない感じですね。
今回のDLCが吊しでも充分に面白い車が揃ってるのは良いですね。反面、エアロパーツは殆どの車がForzaエアロのみでガッカリしましたがw

チルさんまだ帰省中のようで…S車をひたすらセッティングしてたらマクラーレンF1で鈴鹿5秒まで行けましたよ〜
ムルシやバイパーもあと少しで5秒行きそうです。逆に12Cは駄目だと判断して引退させてしまいました…
昨日Sクラスの部屋が立ってたので行ってみたのですが、ガヤルドSとアヴェンタで鈴鹿5秒前半まで入れてる驚異的な日本人さんがいました。やっぱり車は第一印象で判断してはいけないなぁと思いましたw

254DanBo:2012/01/04(水) 05:37:37 ID:FZHFILPo
ごめんなさい
>>253 オムツではなくオムニ。予測変換ミスでした。

255O9 ◆sCh5DHjlEs:2012/01/14(土) 15:20:05 ID:3WxEhTUk
ストックカーは好きですか?
いっそナスカーのスプリントにしようと思います。結構サーキット走れますからね
とりあえず今日の夜部屋立てて走ってみます

256名無しさん@絶滅危惧種:2013/04/06(土) 18:09:28 ID:SHvzysvg
はじめまして、新しくクラブに入れて頂きましたGrayishWigと申します。
Sクラスで走る事が多かったのでこのクラブに入れて頂きました。
皆さんどうぞよろしくお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板