したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

マジッククラフトスレ -魔力変換1回目

13名無しの避難民:2013/06/14(金) 00:39:30 ID:4u0A196g
標本採集なんかマスタートレで埋めるしか用なくね?
トレでアクセ作りなんかしてたら粉いくらあっても足りなくなるし

14名無しの避難民:2013/06/14(金) 01:14:25 ID:gTfIohNg
ランク1ならワンドやスタッフ製作のためにミュータント作ったりに使うだろ

15名無しの避難民:2013/06/14(金) 08:30:11 ID:ejoJ7Jzg
どちらにしても中央奥でやれという話

16名無しの避難民:2013/06/14(金) 08:47:18 ID:Bi7j/gC6
掘り続けることで俺は真理に辿り着いた。

掘る側:わざわざ敵寄せて掘ってるのにMob倒すな。突っ込んでこっちに擦り付けてくるな。
     俺が開けたスペースに勝手に割り込んでくるな。
敵倒す側:コアが必要だし一日クエがある。文句あるなら共用MAPにしたネクソンに言え。
       多少敵が流れて文句言うならオフゲでもやってろ。

どちらも思ってることは仕方ないし間違ってもいない。
結論:これを腹の中に溜め込めず、口に出して因縁つける馬鹿が地雷。

17名無しの避難民:2013/06/14(金) 12:03:40 ID:0kRnOEaQ
フィールドのMobや採集ポイントは誰のでもないから文句いう時点で糞
ま奥でやりたければハイリスク・ハイリターンなの承知でやれ

>>2-3
固定砲台のFBLうっかり食らうと詰むから鉱山の方がマシだと思う

18名無しの避難民:2013/06/14(金) 12:45:27 ID:CwsDqwyI
詰むってどういうこと?

19名無しの避難民:2013/06/14(金) 16:03:09 ID:4u0A196g
>>18
メディしてて逃げ切れなくてドカン+ウサギのアタックor食虫のLBのコンボ

20名無しの避難民:2013/06/14(金) 16:36:53 ID:8uLaLS6E
>>17
人それぞれだなぁ
鉱山奧でMOB大量復活して、フルボッコでゴレゾーンに運ばれるようなもんか

21名無しの避難民:2013/06/14(金) 16:43:47 ID:0kRnOEaQ
>>18-20
FBLでマナシのマナぶっ飛んで最悪デッドリーまで追い込まれる
んでそっから>>19のようなコンボ食らうと詰む

ゴレはまだボコられても耐えられる方だと思うよ

22名無しの避難民:2013/06/14(金) 17:16:22 ID:CwsDqwyI
一回死ぬことを詰むって言うのか、説明ありがとう

23名無しの避難民:2013/06/14(金) 17:16:52 ID:8uLaLS6E
>>21
すまん、知らない風に書いたが、両方やってて実態は知ってる
その上で俺はシリエンの方が気楽だから、人それぞれって思ったんだ
死亡率は確かにシリエンの方が高いかもしれん、経験上

24名無しの避難民:2013/06/14(金) 20:29:01 ID:wLyqY4EA
その場復活しかできなかったら(死体が取りに行って現地復活するようなゲームなら)無限EKとしても
村復活があるから詰みはしないな

マスター以外でトレ埋めるために狩る必要なんかねーだろとは言わないでほしい
銃トレ優先でウサギ&食虫植物と戯れてついでに動物標本埋める方向性もある
といっても、それは1Fの話だから2F奥前提で話してるここでは考慮外だろうけど

25名無しの避難民:2013/06/14(金) 21:47:06 ID:8uLaLS6E
詰むってゲーム的にじゃなく、打つ手が無くて死ぬって事だろう
俺は別に>>17がおかしな表現とは思わなかったんだけど

ナオ使い切って経験値も-100%になって助けてくれる人もおらずFLも真っ白で
そんなときに鯖が落ちてメイン装備ロストして自暴自棄になって
荒らし行為したら晒されておまけにBAN食らうくらいでないと詰んじゃダメ?

26名無しの避難民:2013/06/14(金) 22:00:07 ID:wLyqY4EA
村復活しようぜ

27名無しの避難民:2013/06/14(金) 22:52:56 ID:ejoJ7Jzg
やべてすごいこと発見した

サスクワッチ、THでまとめ狩りできるわ
MR1で非ダウンだからずっと硬直しっぱなしで安全に大量殺戮できる

28名無しの避難民:2013/06/15(土) 06:48:49 ID:mNsG1kTk
明らかにわざとFBL誘導して邪魔しようとするやつはいるな
そういうやつはタゲ倒さないし動きが露骨だからわかりやすい
どんだけひねくれてるんだよとおもうわ
普通に仲良くやりゃいいのに

29名無しの避難民:2013/06/15(土) 07:35:51 ID:Z0VSFwo.
FBL用に紙もってってるけどな

タゲとかの仕様すら理解できてない初心者とかも来てるし
ここは華麗に全盛期のペッカで鍛えた紙ヒコーキ回避でっ

30名無しの避難民:2013/06/15(土) 13:24:10 ID:/WyLTQuE
食人密集地の採集場所とかに露骨に近づかなくて誰かが掃除し始めるとすぐに飛びつくようなやつにはFBL誘導してるわ

31名無しの避難民:2013/06/16(日) 06:50:00 ID:KYBubSaI
>>30
食人1タゲ残しておいて、のこのこ便乗採集に来たところにFBL打ち込ませて
自分だけさっと逃げるってやり方で、その手のを排除してるな
中央以外でタゲ管理しながら採るとか普通ないから、面白いように引っかかる
見た目も事実も事故だしな

32名無しの避難民:2013/06/16(日) 07:12:52 ID:QFZqSm0.
ドヤ顔でFBL誘導してくる奴の前でわざと1ダメに抑えたFBLを食らってやって
涼しい顔で採集を続けるのが最近の楽しみ
裏武器が限定されちまうのが難点だが

33名無しの避難民:2013/06/16(日) 07:30:59 ID:fo4vgnIU
要約すると「今シリエンで掘ってる奴は総じて糞野郎」でいいか?

34名無しの避難民:2013/06/16(日) 07:31:47 ID:QFZqSm0.
ああ、↑に書いたのは明らかにFBL誘導MPKを狙ってくる奴に対しての事ね
便乗採集なんて事はしてないっす

35名無しの避難民:2013/06/16(日) 13:39:24 ID:UgXl1.zg
ちゃんと食人とかを倒せることをアピールできてれば一緒に採集しててもそうそうFBL誘導されることはないな

36名無しの避難民:2013/06/16(日) 17:56:15 ID:1jHkWaQY
便乗採取なんてかわいいもんだよおまいらウラヤマ

せっかく小一時間かかって掃除完了し始めたころに奥に固めたMOBを倒しまくるksが許せん
自然と手伝ってくれる人とかいたりとかして、今時マビノギで珍しいMMOできてるフィールドなのに
やっぱりMMOだから邪魔してくる奴もいるんだわ、ハハハ

37名無しの避難民:2013/06/16(日) 19:41:12 ID:5E.m9Zz2
>>36
故意で邪魔してるかどうかは知らないが効率もとめるなら奥倒すだろう
36も同じように効率上げる為に奥に集めてるんだし文句言うのはなんか違うな
MMOフィールドなんだし倒す意味あるんだから当然の結果じゃね?

上で書いてる便乗採取はともかく
多人数で同じ所を採取は実は全体的な採取量の効率が一番良いんだよな
それを知らずかもしくは、拾い難いのか知らないが
皆ばらばらで採取してるのを良く見る。そういうところに遭遇すると場に流されてしまう今日この頃

38名無しの避難民:2013/06/16(日) 19:50:53 ID:UgXl1.zg
2Fだと掃除して採集できやすい場所がかなり限定的ですぐ枯れちゃうからなぁ
中央に固まりすぎなのなんとかして欲しいわ

39名無しの避難民:2013/06/16(日) 21:20:26 ID:tm031Vf6
自分が採取してる時は、サスクワッチ1匹たりとも狩る奴は許せないし
自分がグラマスクエでウサギ300狩ってる時は、採取してる雑魚が「なんだこいつ」みたいな態度取るのがうざい
そんなもんだ

自分の利益と他人の利益が違うだけ
それをうぜえなあと思うのは自由だが、「邪魔してくる」とか言い出す>>36こそks

40名無しの避難民:2013/06/16(日) 23:29:35 ID:rFYE.AZA
エリア1  マナハーブ、ブラッディハーブ、ポイズンハーブ、使えなくなったハーブ、シリエンの結晶
エリア2  マナハーブ、ブラッディハーブ、ポイズンハーブ、シリエンの結晶
エリア2奥 シリエンの結晶のみ(別途トレ2倍補正あり

生態のみ上げるなら一番奥(ハイリスク・ハイリターンなのでMPKするされる覚悟で
エリア1は安全だけどハーブにゴミが混じるくらいでエリア2と余り差がないかも

41名無しの避難民:2013/06/16(日) 23:32:12 ID:rFYE.AZA
抜け補足
エリア2も使えなくなったハーブ出るけどエリア1よりはかなり少なめ

42名無しの避難民:2013/06/17(月) 08:54:33 ID:5ByK6pq6
>>39
俺の狩場ってことでしょ
どっちがカスかは明確である

43名無しの避難民:2013/06/17(月) 09:47:30 ID:3avxrMr.
サスカッチってマジクラの材料を落とすんだよ
狩らなきゃ欲しいアイテム作れないんだよ
なのに自分が採取してる時の邪魔になるから狩る奴は許せないとか頭おかしすぎる

44名無しの避難民:2013/06/17(月) 10:47:12 ID:zo9qG4AE
使う粉の量考えたらアクセ作りは避けるだろ

45名無しの避難民:2013/06/17(月) 12:14:16 ID:UaG9oSRo
>>44
修練以外で作る事など絶対ないとでも?

46名無しの避難民:2013/06/17(月) 22:17:15 ID:pdHUvBJc
結局MOB3種材料は武器に必要になるからなぁ
乱数のために数作らないとあかんし
もっとMAP広げてくれれば良いのになぁ

47名無しの避難民:2013/06/18(火) 02:50:49 ID:nYQvbvhQ
バーフェルセパルハンターとハントレスもう作った人いる?

48名無しの避難民:2013/06/18(火) 03:12:21 ID:4VSQBPjE
装備してる奴いるんだから当然いるだろ

49名無しの避難民:2013/06/18(火) 03:54:10 ID:PmM8vTp6
はあ 独占のためFBLMPKゴミ虫野郎うざい師ね

50名無しの避難民:2013/06/18(火) 17:44:58 ID:q6duzD/2
サスカッチや植物などいる中央乱獲は話がわかるし俺もよくやる
ウサギ素材欲しけりゃ1区いく

だが二区は中央以外は狩ってもまるでおいしくない
中央狩すらできないザコは一区で狩ってろ、と思うユーザが大半な気がしてならない

51名無しの避難民:2013/06/18(火) 18:50:49 ID:e9gBzCas
そりゃ身の丈あった装備やキャラスペでもなければ引きこもってろよって思う人が大半だろ
2区の出入りに累積制限かけた方がマシだな

52名無しの避難民:2013/06/18(火) 19:00:03 ID:qKi.vfZ2
>>50が誰に向けて言ってるのか分からん
サスカッチ複数にタゲられても捌ける程度のキャラスペはあるが採取だけが目的の奴も
2区に来るなって事?

53名無しの避難民:2013/06/18(火) 19:23:47 ID:67vL7gj2
え? どこを縦読みしたの?

54名無しの避難民:2013/06/18(火) 20:12:01 ID:TqOS3jiQ
サスカッチより問題は食人をさばけるかじゃね?

しかしアクセ作れるようになりたいけどマスタイないと品質いいのつきにくいのかな?
材料の数みちゃうと萎えるね

55名無しの避難民:2013/06/18(火) 20:30:40 ID:67vL7gj2
いや、月曜に数十個程度でも10二つ付きとか作れたのでそうでもない
・・・とか言うと相場操作やめろとかいいそうだがもう下落し始めてる・・・早いよ!

56名無しの避難民:2013/06/18(火) 21:07:18 ID:lxwcxurg
そりゃ大半がもうランク1なんだから下落するわ

57名無しの避難民:2013/06/18(火) 21:31:57 ID:UKlocxqY
>>56
おいおい大半の「廃層」を付け忘れてるぞ

58名無しの避難民:2013/06/18(火) 22:14:17 ID:TqOS3jiQ
>>55
ただ単にご祝儀相場から落ち着いてきだしただけじゃないかな
下がると言うより適正価格になりだしたってのが正しいのかも

59名無しの避難民:2013/06/19(水) 03:42:16 ID:UTucD3bg
>>52の読解力のなさに笑うところなのか?

二区でMPKしたり遠くにまとめた植物を狩りだすのは妨害行為に他ならない
理由
・サスカッチ以外の素材なら一区で十分
・他人を邪魔するヒマあるなら一緒に採取したほうが結果的に採取量が増える

60名無しの避難民:2013/06/19(水) 05:46:26 ID:lH8QyIIQ
>一緒に採取した方が結果的に採取量が増える
これはガチだよな

例えばポイントが4箇所、人が4人居たとして、
1人1箇所でバラバラにやった場合
それぞれの場所で採取→しばらく回復待ちの繰り返しになるが、
全員が1箇所に集中してまわった場合は
4箇所目が枯れてからちょっと待つだけで1箇所目が回復してるんだよな

MPKや敵捌けない奴はともかく、せめて普通に採取できる人は
変に縄張り意識持ってバラバラに採るのやめねえ?

61名無しの避難民:2013/06/19(水) 06:28:50 ID:kX1GvhTc
ああしろこうしろこれが最善だ従えは無意味だというに

62名無しの避難民:2013/06/19(水) 07:29:13 ID:AnMyDhi6
>>59
俺は採集者の方だから邪魔だとは思うけど
妨害、と言い切るのは採集者の理屈で抵抗があるな
採集者だけの場じゃないし、あの緊張感の中で戦闘を楽しみたいって稀な例が無いとも限らん

あと
> 他人を邪魔するヒマあるなら一緒に採取したほうが結果的に採取量が増える
これは間違い
リソースが有限で、採集速度に個人差があるから、遅い人は採集量が減る場合があり得る

63名無しの避難民:2013/06/19(水) 08:34:47 ID:0Z9ydLT.
>>62
後半3行、まさにそうだよな。
採取ポイント共有状態になった時のために
速度フル改造があるのだろう

64名無しの避難民:2013/06/19(水) 09:14:40 ID:UTucD3bg
俺が言いたかったのは

FBL誘導とか採取ポイント近くにMOB沸かしてる間に、一緒に採取してたほうが採取量が増えるな?
ってことだった

65名無しの避難民:2013/06/19(水) 10:55:43 ID:bZde9UzY
>>62
1人高速採集してるのがいたら減るのは変わんねーよwww
枯れて棒立ちしてる時間が長くなるだけ

66名無しの避難民:2013/06/19(水) 11:01:43 ID:bZde9UzY
つか改造すらしないでその辺に杖投げ捨ててるのもいるし
そんな奴の採集量がどうこう考慮するほどでもないな

狩りについては人によって目的が違うから採集側からも文句言う筋合いはない

67名無しの避難民:2013/06/19(水) 13:00:11 ID:5964mfdg
そういやシリエンて調合素材集めるのにもそこそこいい場所なんだよね
小遣い稼ぎに結晶と毒草集めつつ赤と青である程度調合上げるなんてこともできるんだよな

68名無しの避難民:2013/06/19(水) 15:45:06 ID:yZ/WyTkk
ほんと良く取れるから農場の赤と青草を緑に変えようかなってくらいだよ

69名無しの避難民:2013/06/19(水) 16:18:39 ID:3LFgwTvE
一人高速採取で他減るのはバラバラにやってても誰かが減るんじゃね
そういうの使うような人は縄張り意識が出来た場面でも自分とこ終わったら一緒やってくるし

70名無しの避難民:2013/06/19(水) 17:03:56 ID:UTucD3bg
狩りについてはサスカッチ以外は一区で十分、ということで結論づいてるはずだが

人が来ると豊作しだす奴もいるくらいだし、気にしまくってたら禿るとおもうんだけどな
そこまでして人に不利益を出させたいのか、それともただの負けず嫌いなのか
朝方とか昼間の過疎った時間にINできる奴が勝ち組なのはいうまでもないが

71名無しの避難民:2013/06/19(水) 18:13:05 ID:KlkK8wGU
>>70
結論って誰がつけるんだよ・・・
好きに狩れる狩場だから好きに狩ればいい
IS中心部に打ち込むのが超効率だし現状しょうがないだろ?

72名無しの避難民:2013/06/19(水) 18:20:43 ID:6JyURBGo
お前のことなんか全く知ったことじゃないので「俺に迷惑をかけようと目論んでやりがやった!」とキレるのも止めて下さい

73名無しの避難民:2013/06/20(木) 05:58:55 ID:lcWLgxEo
>>70
標本狩りの効率と、2地区で暴れるな邪魔ってのは別の話だぞ
MPKじゃなきゃ好きにやればいい、としかならない

>>65
拠点をそれぞれ掘るならって前提覆して草はやされてもなw
まあ結局>>69でFAなんだろうけど

74名無しの避難民:2013/06/20(木) 18:34:29 ID:n7wj7npA
>>70
豊作は普通に使うだろ、速度50%アップは大きい

75名無しの避難民:2013/06/21(金) 09:09:33 ID:6rmyZTTg
豊作使わない人は、めんどくさがりか、倉庫キャラか、ながらプレイだよね
そういう人に限って独占したがるから「隣きて豊作採取うぜー」とか「必死ですね^^」とかいってくる

76名無しの避難民:2013/06/21(金) 10:51:12 ID:FmEZhjgE
豊作使わないぐらいでDISられたらたまったもんじゃないが
豊作使うぐらいでDISった奴が発端だからしょうがないか

77名無しの避難民:2013/06/21(金) 14:12:18 ID:jYTKLN1k
豊作はできるならするべきだけど
いままで豊作してなかったのに隣にだれか来た瞬間豊作しだすのは必死だなと思ってしまう

78名無しの避難民:2013/06/21(金) 14:37:04 ID:Oc5PyCc.
切れてるの気付かず続けてて人の演奏の音で思い出すことが多いのでそれは許してほしい

79名無しの避難民:2013/06/21(金) 14:58:53 ID:PSwJANbU
考え過ぎじゃないかな

80名無しの避難民:2013/06/21(金) 17:51:03 ID:YGXoj5EM
気にしすぎだろ?
「人が要る」程度の認識しかないわ

81名無しの避難民:2013/06/21(金) 19:14:53 ID:EVvv8B3g
マビプレイヤーの大半が根暗ってことだな

82名無しの避難民:2013/06/22(土) 00:25:17 ID:lbkiQrJ6
独占厨ほど他人の行動をよく観察し叩きどころを探る

83名無しの避難民:2013/06/22(土) 02:26:52 ID:C48qGV2I
マビプレイヤーの大半が根暗なんじゃなく
根暗の大半がこういう場所でグチグチやってるだけだろ

84名無しの避難民:2013/06/22(土) 08:36:16 ID:6Xu.719E
マビプレイヤーの大半はそんなに必死じゃない

85名無しの避難民:2013/06/25(火) 19:51:57 ID:3c0G5RWI
古参は必死なヤツしか残ってない気がするが

86名無しの避難民:2013/06/26(水) 16:32:17 ID:cyD1Qxek
ばらばらで採集してるアホが絶えないな
Mob擦り付けないとわかんないのかな

87名無しの避難民:2013/06/26(水) 16:50:35 ID:IHRN8I4E
ISぶっぱなすの面白すぎ。なんか発狂してる奴いるがww
あ、素材集めです。

88名無しの避難民:2013/06/26(水) 16:55:47 ID:/QCBzy2I
ばらばらで採集って?

89名無しの避難民:2013/06/26(水) 17:12:22 ID:cyD1Qxek
複数人いるのに1箇所でやらない奴な
採集ポイント減らす嫌がらせかよ

>>87
いたなそんな奴
FBL誘導とサスカッチ連れてきたらボコボコになってその辺に転がってたわww

90名無しの避難民:2013/06/26(水) 17:15:26 ID:kNUApk7w
>>88
全員一か所集中採取「強要」厨が
「各人が別個の採取ポイントで採取する事」を独自表現しただけ

91名無しの避難民:2013/06/26(水) 17:32:14 ID:cyD1Qxek
強要()なんで糞みたいなユーザーしか残ってないんだろ
協調性ないのはいらないよ

92名無しの避難民:2013/06/26(水) 17:34:26 ID:bMPvizJA
こんなあからさまな釣り人に釣られるなよ…

93名無しの避難民:2013/06/26(水) 18:48:58 ID:f80GFKQk
次に沸くまでの時間固定なんだから
ばらばらに採取してようがなにしようが
枯渇するまでの速度で、全採取ポイント枯渇するからな

この理論でいけばバラバラで採取とかより、採集POTや改造杖、豊作演奏するやつが枯渇させる原因を作ってる

94名無しの避難民:2013/06/26(水) 19:28:36 ID:3JgogCJc
一箇所を一人で取り切るのに五分、枯れてから回復するまで五分とする

五人が五箇所それぞれでとった場合
五分採取し枯れて復活するまで五分で合計十分
十分で一人一箇所分の採取量

五人がまとめてローテーションして五箇所まわった場合
一箇所一分で五箇所採取すると最初のポイントが復活するので十箇所十分
よって十分で一人二箇所分の採取量

枯れてから回復するまでの時間をずらすことで結果的に採取量は増える
強要はしないけどまとめた方がみんな取れる量が増えるのは事実

95名無しの避難民:2013/06/26(水) 20:03:05 ID:kNUApk7w
>>94
そんだけ「集中に都合がよく、個別に都合の悪い」前提条件にすりゃ、
当然以外の何物でもないだろ

仮に採取時間、回復時間、配置数が同条件でも、人数が2人だったらどうなると思う?
個別採取でも1人2箇所で行き来きで、採取ポイント一箇所空きとなり
各人の採取量はその例と同一となる

各人の採取速度が異なる場合、速い人が多く取って、遅い人はろくに取れないまま次へ
というパターンもありえるだろう。
その場合、遅い人にとっては次へ次へと移動させられ、面倒なだけで美味しくない。
そちらの立場からすれば、個別の方が快適に採取が行えるだろう


まぁ、要するに「場合によりけり」なわけだ。
それを「纏めこそ絶対的に高効率」であるかのように語るのは、正直どうかと思うわ

96名無しの避難民:2013/06/26(水) 21:18:37 ID:xwIf3IVA
速度の違いはバラバラにやってても採れる数は結局同じだから
まとめ派を敵対視する理由にはならんくね、しかも誰も絶対と言ってない

速度改造と演奏付けても待たないで済む範囲且つ個別採取で都合がいいのは
2人以下で1人2~3株で刈りきったらもう片方が湧く程度の採取速度って条件位で
3人以上になったら誰かに待ち時間発生して皆損する程度に限定的だし
2人しかいなくても速度の違いで片方1株だけになるなら
結局遅い人は待ち時間発生しておいしくない

97名無しの避難民:2013/06/26(水) 21:26:19 ID:MnL1bXWI
シリエンなんかは放置できるってところに価値があるもんな
まあ人によりけりだろう

98名無しの避難民:2013/06/26(水) 21:36:58 ID:xCNmI6lM
>>95
その例だと採取量<回復量だから一緒になるのは当たり前。
枯渇する状況なら採取ずらした方が(ある程度まとめてとった方が)回復が早くなる=取れる量が増えるってことを言いたかっただけ。
個別でも取れる量変わらないって思ってる人がいるみたいだったし。
なんでそこまで敵対視されるのか分からん。

99名無しの避難民:2013/06/26(水) 21:43:56 ID:oWbqX4Gc
どうせ倍期間終われば過疎ってどうでも良くなるんじゃね?

100名無しの避難民:2013/06/26(水) 21:49:32 ID:MnL1bXWI
言いたかっただけならそれでいいだろ
いちいち突っかかり返すなよ

101名無しの避難民:2013/06/26(水) 22:09:43 ID:qnQ1e3Ho
敵対視する必要はない!なぜ敵対視されるのかわからない!って必死だけども
今の流れは、まとめろ派がまず喧嘩売った流れであることをご了承下さい
そりゃ>>86当人以外は敵視されて不満だとは思うが

102名無しの避難民:2013/06/27(木) 01:15:42 ID:0c3uRdxc
あぁ、ひつようハーブ数間違えて計算してた・・・・全然たりへん
シリエンはほんとハーブクラフトよねっ!生活イベントなくなったらマゾいわ〜
採取に関しては、一人で黙々やるのが良いなぁ効率云々より落ち着けるもん
明日からは人減らんかな〜

103名無しの避難民:2013/06/27(木) 01:18:44 ID:SMdYPLRE
そもそも他のMMOやったことある人ならまとめろ派のような考えは普通に迷惑行為だと判断するわな

中央のように複数人で取ること前提にしてある採取ポイントなら話は別だけども

104名無しの避難民:2013/06/27(木) 01:34:57 ID:SlF3ZQlw
とりあえず5ランク以降シリエン結晶の価値はガクンとさがる
筏回って毒かき集めておかないといつまでたっても終わらない

105名無しの避難民:2013/06/28(金) 14:00:47 ID:q1QaShvM
人が減ったからつまんない。
阿鼻叫喚が見れない・・。

106名無しの避難民:2013/06/28(金) 14:03:02 ID:adKhe4Hw
お、減ったのか
じゃあぼちぼち上げに行きますかね

107名無しの避難民:2013/06/28(金) 19:26:12 ID:VD6E6/Aw
2倍期間終わってすっかり閑古鳥が鳴いてる

108名無しの避難民:2013/06/29(土) 00:33:26 ID:dVfI4e5U
新ワンドの流通がピタッと止まった

109名無しの避難民:2013/06/29(土) 06:29:56 ID:SLGUsjwU
自分で作ろうぜってことだな
まだランク9だが頑張る!

110名無しの避難民:2013/06/29(土) 10:37:43 ID:n0ofK3hA
杖は月曜にまとめて作るんじゃないかな。品質が変わるかわからないけど材料が多いしね。

とはいっても2Fが過疎地すぎます。

111名無しの避難民:2013/06/29(土) 14:37:39 ID:aEEGVlYE
マスタイみたいに品質のばらつき平均値が少し高くなるかと思ったけど
試行回数少ないのもあって微妙に感じたから俺には月曜はまじない程度だわ

112名無しの避難民:2013/06/29(土) 17:39:42 ID:wCiA5O9I
wikiにある検証結果だと月曜効果ないみたいだね・・・
成功率も豊作使えば月曜以外で98〜99%なんだよなぁ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板