[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
サバイバル攻略スレ
1
:
きすてぃー
:2011/10/08(土) 00:57:21
サバスレがなかったので立ててみた(・∀・)
各職、各ラウンドの立ち回りのコツ、ワンポイントアドバイスなど書いてみてd(゜ー゜*)ネッ!
2
:
きすてぃー
:2011/10/08(土) 01:35:52
以下主観によるサバイバル職評価と考察
有利:タオ、スカ、ウォーデン、イリュ、レン
中間:ブレ
不利:ガデ、ウォリ、エレ、アサ
不明:スレイヤー
☆タオイスト
スピンスマッシュ→ベルベットスピンの鉄板コンボで敵を固定できる上に、周りのMOBまでまとめてくれるので一人いるだけで安定。
必須職と叫ばれる一方で、近接職故にボスや状況によってはなかなか近づけない場面もあり、使い手次第では後半ラウンドお荷物になる場合も…。
☆スカウト
5R以降を目指すならばほぼ確実に必要といっても過言ではないのがスカウト。直下ブリット、フレイムトラップなど強力なダメージソースを併せ持つ上、10R攻略の一番の鍵となるのがスカウトの弱点把握。
スカウトの立ち回りがPTの命運を握っています。
☆ウォーデン
ダイブヘルバン、アイスボール、フロストウォール、フローズンプレッシャー、フロストブレスなど、塞き止め要因として抜群のポテンシャルを持つほか、テンペスト、ブリザードによる強力な広範囲多段攻撃、秒間火力ダントツのフロストステップなどを持ち、あらゆる場面で活躍できるサバイバルのために生まれてきたと言っても良い職。
特に至近距離でのテンペストは、ボスや周辺のMOBをまとめて掃討しつつボスタゲを安定させるという素晴らしい活躍をしてくれます。だがしかし如何せん防御が紙なのでB級POT必須。
☆イリュ
ベテランイリュのばる○氏曰く、手裏剣ばらまいて竜巻してればいつのまにか終わってる、そんな職らしい。あんまり呼ばれませんが、サバで大活躍する職の一人。
☆レンジャー
高レベエイムスタンスの使えないレンジャーはお荷物ですので帰って下さい。エイムドピアシングのリプレイ、近接マルチ&ライトニング、ボス直エイムスタンス、直下アローができるかできないかで話は大分変わってくる。
基本的にふっとばすスキルが多い上に、他職に比べて多段ヒットの狙えるスキルが少ないから↑ができないと乙る。でも、どんだけMOBが沸いてようと、(PS次第で)唯一永遠とボスに攻撃し続けることが出来る職。
3
:
きすてぃー
:2011/10/08(土) 02:16:29
各ラウンド攻略のコツ
※全体を通しての注意事項
可能な限りダウンはとらない(攻撃が途切れる&BOSS起床攻撃による被ダメ回避)。
打ち上げない(空中でダメージがでないスキルが多いため)。
ダウン、バウンド、吹っ飛び系スキルを使うときは、タオがスピンスマッシュ&ベルベットスピンをやってるとき(最中はとばない)。
ボスのタゲ持ちは可能な限りボスから距離を置かない(逃げれば逃げるほどBOSSが飛んでジリ貧に。回避するときは前後でなく至近距離でボスの周りを左右に)。
ボスを設置罠(MOBがわいてくる槍のあるところ)の方に絶対にとばさない。
回復POTの使用を惜しまない(10R以降瀕死級の攻撃いっぱい)。
MOB出現地帯の設置罠に近づかない(槍踏んだら即死です)。
タオがいる場合BOSSが出たら出来るだけBOSS優先(5Rなど特殊なケースもあるけど、だらだらザコに構ってると時間が厳しくなります。5Rどめなら気にしなくてもおk)
イフとかジャックとか移動系の召還物はださない(召還がBOSSタゲ取った場合えらいことになります)
近接職は基本的にBOSSの真正面から攻撃しない(だいたい後ろから攻撃してればおk)
※5R止めのPT構成
基本的にスカウト、タオ、ウォーデンのうち2名がPTにいれば、残り2名はどの職でもクリアできるにはできます。
ただし物理攻撃2500↑魔法攻撃2600↑は最低ラインで必要で、不利職参加の場合は、PSも必要
以下ボス発生後の理想的な役割
☆タオ ボス
☆スカ ボス
☆ウォーデン ボス・ザコ
☆イリュ ボス・ザコ
☆レン ボス
☆ブレ ボス・ザコ
☆ガデ ボス・ザコ
☆ウォリ しらん
☆エレ ザコ
☆アサ ボス・ザコ
※攻撃のコツ
●印をボスとして、攻撃するときは必ず タオ→●←だれか みたいにお互いが対になって挟む感じで攻撃すること。同じ方向から攻撃すると軽いボスの場合、攻撃した方向にどんどん飛ばされていってしまうので攻撃が途切れやすくなる。
また、ボスがダウンしたとき、起床攻撃し終わるのをわざわざ待ってから攻撃に入るのではなく、ダウン中攻撃できるスキルなどをつかって跳ね上げてからそのままコンボに持って行くのが賢いやり方。起き待ちとか時間勿体なさ過ぎ。
ウォーデンならフローズンウィンド、プレッシャー。レンならディグレとかボンバーとか。スカウトならバスターとか?
4
:
きすてぃー
:2011/10/08(土) 21:53:03
◎1R
ボスのステータス
浮○
ダウン○
起床攻撃×
MAP東門前にPOP。軽いのでとにかく軽いので浮く。HPもたいしてないので普通にやれば普通に狩れる。魔法防御が高い。
◎2R
浮○
ダウン○
起床攻撃○
R開始時2:40以上が理想
MAP北門中央前POP。起床攻撃が地味に痛い。隙を与えると強力な連続切りをかましてくるので攻撃が途切れないようにふっとぶスキルを自重するなど連携するのが大事。
◎3R
浮○
ダウン○
起床攻撃○
R開始時4:00以上が理想
MAP南門中央にPOP。ひたすら良く動くから固定できなければ壁に押しつけてリンチするのが無難か。最もラグがおこりやすい敵。
◎4R
浮×
ダウン×
起床攻撃×
R開始時5:00以上が理想
MPA西門前にPOP。デカイ上動かないので、ためらうことなく範囲をぶっ放すればすぐ終わる。前方扇状方向に強KDの攻撃があるので近接職は背面から。Rクリア後のザコ処理忘れずに。
◎5R
浮×
ダウン×
起床攻撃×
R開始時6:00以上が理想
MAP北門中央にPOP。このラウンドからオレンジネームが登場。北西門からPOPするノールリーダーは動きに癖があり、被弾するとKDをとられるので門の前に一人乃至二人が張り付き塞き止めをするのが定石。ボスのハヌマンは広範囲小隕石落下攻撃&BOSS中心の中範囲強力多段攻撃(咆哮)があるので、ノールリーダー要因の付近でやると漏れる。BOSS釣りが極力場所を離して戦うこと。
◎6R
浮×
ダウン×
起床攻撃×
R開始時6:00以上が理想
MAP南門中央にPOP。スケルトンキング。たまに薙ぎ倒し効果のある突進的なヤツでものすごく動くけど、基本は直下ブリット&範囲攻撃で安定。距離を置かなければほとんどこれといった攻撃もしてこない。が、たまにものすごいふっとばされて設置罠におしこめられるときがあるので注意。
◎7R
浮×
ダウン×
起床攻撃×
R開始時7:00以上が理想。
MAP東門前にPOP。キリムたん。基本はどっしんっていうドロップブレスと、しっぽのなぎ払い攻撃。タゲ持ちが離れてると即死級の火炎放射。タオ様など近接職が背中に乗ってひたすら攻撃してれば全く問題なくクリアできる。が、如何せんザコが多い上ダウンを取ってくる厄介な攻撃をしてくるため、ボスとザコを巻き込みながら同時に処理できるような範囲or貫通攻撃がオヌヌメ。火炎放射は多段攻撃な上威力も高いためガード厳禁(てかたぶん貫通?)。大人しく思いっきり離れるか、キリムの下or後ろに潜る、無敵、クラウチなどで対処。ベラステクラウチですおー。
◎8R
浮×
ダウン×
起床攻撃×
R開始時7:30以上が理想
MAP西門前にPOP。リザキン。無駄に動くため固定が難しく、時間がかかるラウンド。タゲ持ちは闇雲に逃げず、他のPTの攻撃にあわせて動き方を考える。ドロップキック的なヤツ、チェイサー的なのを投げつけるやつ、突進、切り刻みなど。遠近で色々やってくる。近距離側転で色々回避。
◎9R
浮×
ダウン×
起床攻撃×
R開始時6:00以上が理想
MAP南門中央にPOP。オークケリル。攻撃パターンはほとんどルナドヘルのケリルjrぽいザコと同じ。ひたすら近接が裏とって攻撃してれば全然動かないので、直下ブリット、範囲などで瞬殺してくらさい。突進モーションはセミスパアマ破壊のスキルで潰す。今のとこ竜巻はみたことない。たぶんしない?
◎10R
浮×
ダウン×
起床攻撃×
R開始時7:00以上が理想
MAP南門中央にPOP。シャドウナイト。まずオレンジネームのシャドウなんちゃらが沸きすぎでうざい。BOSSと大きさが大して変わらないため、見失いがち。その上BOSSザコともに良く消えるので、10R止めならザコをしっかり狩ってからBOSSにうつってもいいかも。BOSSのタゲもちは出来るだけ遠距離キャラがする。タオスティンガがちょうど届くくらいの距離をキープしつつ、ボスの周りを円を描くようにしながら攻撃回避しておけばBOSS固定可能。無駄に動き回るとBOSSもとびまくるので、釣り師は頭使ってよく立ち回りを考えること。直線ビーム攻撃は貫通のガー不なので側転回避。近接がタゲをもってしまった場合、近距離範囲がさばききれないので、いさぎよく回避に専念して攻撃を諦めるのも手。
5
:
きすてぃー
:2011/10/23(日) 21:35:11
アニー氏、雪見氏、へたれ氏のスカ1タオ1ヲデ2で遂に18R到達・・・!
17バルタス、18エルクィネス と共にヲデ殺しの防御できつすぎる・・・
15R終了時14:08で、18R全員生存状態だとクリアできそうでした。
ttp://bbs.mottoki.com/index?bbs=c9pablohoney&act=img&read_pw=&img=10
6
:
子豚革命
:2011/10/25(火) 11:49:58
●18Rタオ視点
雪見大福(タオ)、アニーさん(スカ)、Kistyさん(ヲデン)、カキ氷製造機さん(ヲデン)
の面子で安定してきたので、参考までに!
※赤ネはすべてkistyさんが止めてくれてるので、ヲデン一人に任せてます。恐らくPSと相談
○1〜4R
タオ:ベルスピベルスマ。相手は死ぬ
ボスpop地点に罠を置いてもらう為に、スカが雑魚処理してたら代わりに行く。
○5R
ボス沸いたら赤ネ放流
弱点とテンペ×2を当てる。タオがアーツしてる間に終わる\^o^/
○6R(スケルトンキング)
赤ネ放流ボス直行
相手は死ぬ
○7R(キリム)
右、右上、左下に雑魚pop
タオは右を抑えるとボス沸いた直後に背中のれるのでオススメ
○8〜9R(リザキン、オークケイル)
ボス沸いたら赤ネ放流、やられる前にやる
正面にいなければ食らわない!逆に直撃すれば自分は死ぬ
○10R(シャドウなんたら)
ここで止めるなら赤ネ殲滅
私たちはボス沸き後赤ネ放流。敵を見分けづらいのが難点
HPを2〜3本まで減らすと衝撃波使ってくる。タオは瞬間移動で避けよう。
○11R(グランカチ)
事故ポイントその1。
アニーさんいわく「意外と懐に潜れる」
タオは側面からアーツ、ベラステ、スティンガーなどで様子見。安全そうならスピスマで削る。
背後からの攻撃はできるだけ避けたい。しっぽで1万吹っ飛ぶ。
○12R(コブリナウ5兄弟)
下2カ所の雑魚止め、あぶれた人は左右罠付近待機。
左右に2匹の兄弟がpopするので、5匹まとめてテンペウマー
タオはベルスピベルスマもいいけど、スピリットチャージが驚きの吸引力。ただテンペで視界が悪いので、ドリル直撃事故に注意。
○13R(ダゴンマスター)
事故ポイントその2。
正面は避けたい。
ジャンプ攻撃は避けたい。
タオはがんばる
○14R(ポリーペモス)
事故ポイントその3。
赤ネは処理。
とにかく攻撃範囲広すぎ升。
HIT&AWAYでがんばろう
POTは惜しまず使おう
○15R(アミ)
赤ネは処理。
とにかく硬くて時間はかかるが、コツさえ掴めれば一方的に攻撃可能。
タオは基本スピスマ+α
アミちゃんがアーマー状態になると痛い火山噴火が起きるので、タオはこれを防ぐ役割。
エレック、ベラステ、スティンガー、極体などをうまく回す。
噴火したらタオの責任です\^o^/
パターン入れば後は作業なので余裕
○16R(双子ウェンディゴ)
赤ネは事故で放流しがちだが、ヲデン様が対処してくれる。神
双子が沸いたらまとめて弱点テンペがベスト
タオは背中に回って好き放題、正面にいなければ大丈夫、でも食らうと死兆星が見える。
○17R(アイスバルタス)
北に沸くルナド弓兵が痛いので枯らす。
バルタスは攻撃痛い。
掴まれたら死ぬ気でAD連打、間に合わないとゲンコツで6〜9000×2食らうつまり死ぬ
ヲデンはダメ入らないのでがんばろう
18R(エルクィネス)
雑魚はバーベガジとか
エルクィネスの蹴りを受けたら瀕死、HPは常に全快が望ましい
いつもどおり思考停止状態になるので、4人生きてればクリアできた!
ヲデンはがんばろう
長くなりましたがこんな感じでやってます。A巨人or賢者秘薬で攻撃力400上がるので使いましょう。タオならB回復剤を最低15〜20個、多めに持っていくと安心です。
目指せ20R(^O^)/
7
:
子豚革命
:2011/10/25(火) 22:35:30
○20R
無理
8
:
きすてぃー
:2011/10/25(火) 23:11:33
20Rいってきた
雪見氏、アニー氏、へたれ氏のタオx1、スカx1、ヲデx2
ttp://bbs.mottoki.com/index?bbs=c9pablohoney&act=img&read_pw=&img=11
ttp://bbs.mottoki.com/index?bbs=c9pablohoney&act=img&read_pw=&img=12
15脅威の魔法防御と17,18脅威の水耐性によりヲデ2はダメか?とおもわれたのだが、20Rをみてヲデ2必須と実感・・・
脅威のオレンジオンリーの場所不特定大量POP(おそらく無限沸き?) テンペ2でもさばけません\(^o^)/オワタ
20R開始時点で8分弱残ってたんだけれども、削れる気がしない
如何せんオレンジが邪魔 そしてテルカノ様運動神経抜群です
物理防御4400の私ヲデンちゃんでグラウンドカッター1発1000とか11000とかきたきがする・・・
シャイニングカッターできっと即死\(^o^)/オワタ
19Rは仲むつまじいタハラ4兄妹がでてきます。
これといって注意すべきことはなく、一息つくためのボーナスラウンド的なかんじ。
20Rは無理\(^o^)/
とりあえずサバ一連の流れとして、良く動くヤツ、攻撃範囲がデカイヤツ、威力がぶっとんでるやつはヲデンがタゲを取っておけ!
9
:
カキ氷製造機
:2011/10/26(水) 22:52:32
本日夜サバイバル一人でどこまで行けるかやってみました。結果14Rで死亡orz
ヲデンでも挑戦だったので1〜9Rまでボスでたらテンペで瞬殺でした。
10Rは赤ネがモリモリでてくるのでテンペしたら逃げながら攻撃をし、またテンペで倒せました。
11Rはテンペ2回で倒せるので余裕。
12Rは5兄弟がまとまるまで待ってから攻撃開始でおkでした。
13Rここはもうボーナスステージって感じでサクサク倒せます。
問題の14Rペモスの攻撃が痛い赤ネがデカくて退路が・・・・ってなり死亡><
うまく避けながらテンペぶち込めばいけそうですb
ソロで15Rクリアした人いましたらアドバイスお願いします。
10
:
AquariO
:2012/10/07(日) 02:53:00
ギルド内でサラドサバイバル20R攻略PTを募集しますー。
ポーツサバと統合前にギルド内で挑戦して20R攻略目指そうじゃない!
<目安>
職は物理系火力4.7k以上、魔法4.4k以上の方(素)
回復系POT上質な生命アルカナム・上質な生命ポーション・特上のポーション
強化系秘薬 ステ強化+152、+192
※30秒強化系秘薬もあると尚良し
上質なしっとり系のマフィン、上質な柔らかいダックワーズ、極上の野菜のベーコン20%減
極上のカツ15秒、30秒
これら持参可能な方。
立ち回りの練習も考えると短期間ではなかなか難しいと思います。
持参品を用意するだけでもかなり大変だと思いますが、攻略しただけの価値はきっとあるんじゃないかと
思って一緒に頑張りましょう!
行ける方はここに書き込みか、ゲーム内でギルチャで教えてください
平日は最近子供との添い寝でそのまま寝ちゃっているので金曜の夜〜土曜日に掛けてだと
時間がとれます。
質問や相談なんでもおkです。目指したいと考えている人はぜひどうぞ!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板