したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

シャーマン系列

1ラケ:2011/08/31(水) 08:37:30
シャーマンとその派生職の話題はここで〜!

2ラケ:2011/08/31(水) 08:38:07
○エレメンタリスト
火、水、天、地の4大属性の魔法を駆使する遠距離タイプの魔道師。
空中を浮遊するスキルを持ち、空中からの広範囲魔法で、敵を殲滅する。
召喚魔法で呼び出した召喚獣に戦闘をサポートさせることもできる。召喚獣には指示をすることも可能。

○タオイスト
魔道師系のシャーマンの系統でありながらも、体術に特化したクラス。
タオイスト専用の装備バトルスタッフを駆使した近接戦での連続技を得意とする。
敵との戦闘において、体術と魔法をバランスよく駆使することで、遠距離・近距離どちらの間合いにも対抗できる。

○イリュージョニスト
相手には見えない刃やトラップなど、敵を惑わす幻影魔法を駆使する中距離タイプ。
さらに、混乱や拘束などで相手を戦闘不能にするトリッキーな魔法も特徴。

3ラケ:2011/08/31(水) 08:39:10
●シェードエレの各アクションスキルの使用感●
(独断と偏見によって構成されています。ご利用は計画的に!)

・エレックスウィング
棒をぶんぶん振るだけで、相手のガードを破壊できる便利なスキルです。
コンボの始動になることが多く、PvPでは最も使用頻度の多いスキルのひとつだと思います。
レベルをあげると、ぶんぶんが大きくなります。

・ファントムウォール
正面に半透明のバリアを張って、敵の攻撃を防ぎます。
あのタオ様やガディさんの突進も止めれて、便利です。
敵の近くで召還すると、相手を硬直できます。
1でも実用できますが、レベルをあげると大きくなって丈夫になります。

・アイススピアー
即時詠唱、そしてコマンドで使用できて使い勝手が良いです。
レベルをあげると、氷が長くなります。火力もわりとあります。

・ファイアボール
超主力スキルです。
レベルをあげると爆破規模もあがり、あえて少しずらし打ちすることで相手のガードも潰せます。
DOTも絶品です。

・ライトニングボルト
ジンのそれと比べて、わりと使いにくいです。詠唱もCTも長めです。
サークルライトニングのために5はとっていただく必要があります。

・ダークエモション
昇竜拳みたいなやつです。
レベルをあげると範囲が大きくなり、近接でかなり楽になります。

・イリュージョンフレイム
ダウン中の相手にも当たります。
コンボの〆や自衛にも使えて、よく使います。
レベルを上げると、大きくなります。

・ソウルチェーサー
追尾する紫です。
当てると相手の移動速度も下げれて、超便利なスキル。
間合いを調整するのにもよく使います。
レベルをあげると追尾距離ものびます。

・マナプロテクト
シャーマン職の紙防御をカバーする命綱です。
説明文が意味不ですが「30MP値0.5%〜」の場合、
30%のダメージを軽減するという意味です、たぶん。
間違ってたら誰か教えてください。

・エクシードフレア
即時詠唱で、しかもDOT付き。
コンボに組み込んでも、自衛のためにも、かなり有効に使えます。
レベルをあげると大きくなり、更に使い易くなります。

・スピードスター
アリーナでは使えないし、狩りでは使いどころ難しい。
正直、いらない子だと思います。
私は5まで取ってしまいました。スキリセ欲しいで

・ボールライトニング
見るからにどんくさそうな雷ボールですが超便利です。
狩りでは、とりあえず敵を集めた後に置いて詠唱時間&コンボ稼ぎ
PvPでは、簡易トラップにも詠唱時間確保にも使えます。これを置くと相手もやはり一歩引きます。
レベルをあげると、ボールが大きくなります。

・サークルライトニング
PvPでは牽制にかなり便利なスキルです。
ダウン中の相手にも当たり、狩りでも大活躍。
レベルをあげても範囲は大きくならないので、私は1止めしています。
いっぱいとるのも有りかもしれません。

・メテオ
CTも長くて詠唱も長いけど、やっぱりメテオです。ロマンです。
M振り+クリエイター付けると、狩場では超やばいです。乱入でも大活躍。
アリーナでは使いどころ難しいのが欠点ですね。魔方陣が出てきて、落ちるまでの時間差が結構あります。



ちなみにエレのくせに召還(グレーシャー、シアベ、デリル、サラマンダー、イフリート)、あとアイスボールも取ったことないので、
誰か偉い人、使用感を載せてください。

4ラケ:2011/08/31(水) 08:42:57
●シェードエレの各コマンドスキルの使用感●

・精神力補充&風流棍&キャンセルマナシールド&マナシールド&フューリーフォーメーション&エレメンタルコントロール
たしか最初から入ってます。

・イベイドアタック&ダッシュ&テクニカルダウンアクション&イベイドダッシュ&ダッシュアタック&起床攻撃
どれも必須のもので、1でMasterです。

・マナピース
アリーナではCTもそこそこあり、使いにくいです。

・マナシューティング
剛速球で追尾してくれるので、間合い調整や詠唱阻止に便利です。
ライジングシューティングをとるための5くらいでも結構使えます。

・ライジングシューティング
2以上とると次の攻撃に繋ぎにくいようなので、1が安定だと聞きました。

・マナサイファー
投げ技。私もコンボにかっこよく投げを組み込みたいです。

・マナクリザード
投げの追加攻撃です。

・ラッシングバイト
スパアマではなく、回避時間(無敵)があります。
1だと実用的ではないので、もう少し取る必要があります。(回避時間延長)
ちなみに私は1なので、ほとんど使えません。スキリセほしいです。

・グラウンドベイン
Fの対ダウン攻撃です。

・グラウンドベノン
F攻撃の追加です。コンボに組み込めます。

・チェーンエッジ
うまく使えば捕獲後に硬直が発生しチャンスを作れますが、実践では殆ど成功したことないです。
もっと頑張ります。

・エレックバイト
エレックスイングの追加攻撃です。もちこれにもガード破壊があります。
レベルを上げても大きさは変わりません。

・ソウルレギオン
ソウルチェイサーの追加攻撃。

・スピンスマッシュ
エレが物理で殴ってもしょうがないし、スパアマもないです。

・ダークレジェンド
取ったことないです。使ってる人がいれば、どんな感じか教えてほしいです。

●シェードエレの各パッシブスキルの使用感●

・ファストキャスティング
詠唱が早くなると、だいぶん戦いやすくなります。

・風の守護精霊
移動速度が上がると間合いの調整が楽に。

・メンタルトレーニング
火力UP!

・メンタルフォーカス
これを取るよりも、MPを直接あげている人が多い印象です。

・MaxHP上昇
生命力UP!

・MaxMP上昇
MPが切れて、そのままふるぼっこっていうパターンは多いです。私は0なので、いつもかつかつです。

・クリティカル上昇
上昇率が低いので、賛否が別れるスキルですね。クリティカルになると威力150%UPです。

・メテオクリエイター
私はメテオ1なので夢のまた夢です。うらやましい。乱入時のうざさは一流です。

以上で一通りのスキルの使用感を伝えました。
このゲームは始まったばかりで、まだみんな手探りだと思います。
私も例外ではなく分からないことばかりですので、いろいろと間違った認識をしている箇所もあるはずです。
それを踏まえて、参考にしてくださいね。
みなさんのご教授もよろしくお願いします。

5まじさん:2011/08/31(水) 09:33:59
ラケさんのテンプレを利用させてもらって。^^

●ジンエレの各アクションスキルの(狩りでの)使用感●
(ラケさん[シェード]と変わらない使用感の分は省きます。)

・エレックスウィング
ジン状態だと素手になり攻撃範囲も一気に狭くなるので使いにくい、ジンだと不要かな?

・ファントムウォール

・アイススピアー
高低差には弱いです。

・ファイアボール

・ライトニングボルト
ジンの主力、ギガボルトも覚えてガンガン使いましょう。
詠唱が少しあるのと、地点指定して発動まで少し時間がかかります。

・ダークエモション

・イリュージョンフレイム
ジンで使用すると、発動までが早くなり、後ろに下がるモーションもなし。

・ソウルチェーサー
追尾する紫です。
1しか取ってなくて特に使ってないので他のジンの方、使用感よろしくお願いします。

・マナプロテクト
30%のダメージ軽減で間違いないと思います、
レベルを上げると60%になるので優先的に上げても問題ないかな。

・エクシードフレア

・スピードスター
私も5まで取ってしまった、スキリセする予定の子。
召喚のCTは短くなりません。

・ボールライトニング

・サークルライトニング
ずばりジンでは使いにくいから不要かな。
一直線に9本の雷が落ちますが・・・向きも変えれないし、
左右の当たり判定も狭いのでよく外れる。;;

・メテオ
PTだと他の接近職さんの視界を遮ってしまい、回避が難しくなってしまうのでご利用は計画的に。

※召喚共通の説明
 攻撃型召喚のグレーシャーとイフリートは同時に召喚出来ません。
  例)攻撃型召喚1匹+デリル+シアペは可能。
 攻撃型召喚はソロ狩りでは囮になり便利です、PT狩りでは敵を集める邪魔になるので使用は控えたほうが吉。
 ルナヘルでは大量の敵を釣ってしまうので使用は控えましょう!
 召喚すると戻すことが出来ないので使うときは計画的に。
 (イフリートとグレーシャーどちらかのみ取得してる人が多いかも。)
 
・グレーシャー
Lv1だと軟らかいですが、遠距離攻撃モードにするとそこそこ長生きしてくれます。
召喚時間>CTなので常時召喚可能です。

・イフリート
Lv1でも体力・火力があり中々がんばってくれます。
召喚時間<CTなので常時召喚は無理。

・シアペ
一定時間周辺にいる味方のMP回復力と知恵を高める
MP回復量はラッシュ回復と同じぐらい、レベルを上げれば回復量も増える・・・らしぃ。^^;
戦闘中に出すと敵に凹られすぐ消滅します。
ソロ狩りだと走ったほうが楽だし、PTだとMP回復の為に集まる程でもない・・・正直いらない子。

・デリル
一定時間周辺にいる味方のHPが回復させ詠唱速度を高める
HP回復量は・・・気のせい程度。
詠唱速度上昇はそこそこ使えるのかもしれませんが脆いのですぐ蒸発します、、、こっちもいらない子。

・サラマンダー
Lv1しか取ってませんが、その使用感。
高低差なども走っていってくれますが左右判定が狭いので使いにくいです。
レベルを上げると3匹まで発射出来ます。

・アイスポール
アイススピア同様に貫通かつ多段HITで横方向への当たり判定が狭い。
Lvアップで氷柱が太くなる、その分判定も前に伸びるので結果的に射程もアップ。
確立で氷結効果あり。
詠唱から攻撃まで時間がかかり向きも変えれない為当てるのが難しい。;;


 以上で私の拙い解説は終わりです。間違った認識をしている箇所もあるかと
思うので、参考は自己責任で!!!

6恋人未満:2012/02/12(日) 14:05:27
リーパースキルの使用感

ヘルサイズ 敵のガードを潰せる 横範囲が広い ダメージは△ 移動ダウン効果があるからPVPならMでもいいかも

ダークネスタッチ ほぼ前提の3で確定?

デスマイン 無敵付き PVEなら不要 PVPなら1

ヘルバウンド 発動中はどんなスキルにも負けないほどのSA付き 相手の防御ダウン効果もあり CTが短い しかしダメージはあんまり期待できない 

ヘルブリンガー どんな敵でも溶ける PVPの時にDOTの効果も大きい 

ベルベットクラッシャー ダメージも範囲もCTもいいスキル M薦め

デスウィング 範囲◎ ダメージ△ PVEもPVPも使える できればMにしたい

ヘルブリッジ 敵を浮かせるスキル レベルを上げるほど浮かせる高さも変わる しかしダメージは× PVEでは不要 PVPではコンボのタイプと相談する

ベノムストライク リーパーの代表的な温泉 PVEもPVPも使える 1かMでSPと相談

ライフバスター HP吸収はあんまり使えない ダメージは結構あり 遠距離スキルのないりーパーには1でもいい PVPは少なくても1がほしい

ストロングボディ 1あれば便利 

ソウルペアリング カウンタースキル 相手の起床攻撃を含めてたくさんのスキルを潰せる PVEは不要 PVPは1

デスレース DOTが優秀 移動や回避にも使える レベル上げると前進する距離が若干伸びる PVEは1 PVPはMにしたい

デスウェイブ 足止めスキル けん制用 フルヒットする気持ちいい数字が出る 1で安定?

デーモニッククラッシュ 前後範囲は微妙だが横範囲がいい PVEは△ PVPはコンボのパーツになる

ソウルストーム 温泉のもう1つ ダークネスの連携で発動するときは使い勝手がいい しかしベノムのように使いやすいではないから1で安定?

ブラッディダスト 威力はあるがCT的に微妙 PVEではあってもなくてもいい PVPでは使いにくい 0でいい?





スピンスマッシュ 万能スキル しかしSPの消費は半端ない PVEはM、PVPは10止めかMは好み?

ラッシングバイト リーパーには優秀なスキル 無敵回避+反撃 PVPならMにしたい

ベラクラッシャー ダメージがいいが使い勝手が悪いため前提の5で止め?

ヴァイパーランディング リーパーの唯一の掴みスキル Mにすると範囲が広くなって使いやすい DOT効果もかなりいい PVEは1 PVPは1かM?

グリムクラッシュ チャージすればSAあり ダメージも○ PVEではあんまり使えないがPVPでは前提の5でも使える SPと相談する

デスボルテックス スピンスマーシュの使い度による 

エアベラクラッシャー ペラクラッシャーのためあると便利

デスステップ ほぼMの確定かな

ローズフェアリー コンボ用 あれば便利 コンボタイプによってなくてもおk

ダークネスコンビネーション 単体ダメージがいい 1かM?

デスフェアリー PVPではうまく使えばいい回避スキルになる

ステップブリッジ 1で安定

ラッシングバイトダブル 1があれば便利

フォーリングストーン 落下中セミアマあり 使い勝手がいい Mにすると多段ヒットで威力になる 1かM

デスサイズ 攻撃より回避や反撃の効果があるスキル PVEは0か1 PVPはSPと相談

7Megu:2012/07/09(月) 00:19:36
リーパースキル使用感

PVPは素人なので主に狩りでの使用感になります

豊富な出血スキルと手数の多さ + クリィカルバフで命中武器 安定
デスステップで移動もらくらく 装備そこそこでもかなりの狩り効率

ヘルサイズ
ガード不可 移動速度低下 仰け反り SSA
威力そこそこ 発動は早くてクールも短いので使い勝手 良

ダークネスタッチ 
発動中 SSA
タッチは前提のlv3 このスキルをとるならコンビネーション & ソウルストーム 必須 

デスマイン
初動無敵
攻撃力は・・・・無敵回避のスキルとしては個人的には超優秀

ヘルブリンガー
溜め動作から終わりまで無敵 出血 クリティカル増加
リーパー代表スキル 45パッシブで強吸い込み 2打目?以降キャンセル不可

ヘルバウンド
SA ダウン○ 物理防御デバフ
狩りなら間違いなくM振り 
 
ベルベットクラッシャー
叩き付けでダウン○
Mにすると叩きつけの範囲がおかしくない?ってぐらい広い クール短い 使い勝手 良 M振り

デスウィング
SA 仰け反り
範囲 ○ クールも短い 

ベノムストライク
拘束 出血
温泉 ソウルストーム前提のLv5で安定 サバイバルの1部ボスも動き止めれます

ライフバスター
HP吸収
けん制用スキル 結構威力はある 当たると爆発して範囲攻撃になるっぽい 

ストロングボディ
SA
1あれば便利 狩り専でSP余ってるならM振り 

ソウルペアリング 
パーフェクトガード? 出血
カウンタースキル SSA破壊 ガード不可攻撃は防げない 神ヘルの銅像のくしゃみはこれで回避できる

デスレース
ガード不可 出血 無敵
LV上げると移動距離が若干伸びる 狩りでも1は欲しい グリム切ってコッチ取ればよかった><

デスウェイブ
移動速度低下 クリティカル増加 発動時SSA
フルヒットすると気持ちいい数字が出る 大型ボス、サバイバルやヘルではすごく活躍する クール長めなのが玉に瑕

デーモニッククラッシュ
発動時SSA 2打目?から無敵 ダウン○ 出血 クリティカル増加
狩りなら無くてもこまらない SPおもい

ソウルストーム
拘束 ダウン○ 出血 クリティカル増加 発動時無敵? 発動中SSA?
温泉のもう1つ 主にダークネスの連携で使う用 コンビ中にマウスで視点をうまく調節しないと当たらない

ブラッディダスト
SSA 出血
趣味スキル クール長すぎ これをLV1取るのに前提スキルあわすとSP50以上必要 前はLV3まで取ってた・・

8Megu:2012/07/09(月) 00:20:19
続き

スピンスマッシュ 
発動中SSA
狩りならMで安定

ラッシングバイト 
無敵
LV上がる毎に無敵時間も延びる 

ベラクラッシャー 
ダウン○?
前提の5で十分だと

ヴァイパーランディング 
投げ動作中無敵 防御デバフ 出血
クール短い 狩りでも1あるといろいろ便利

グリムクラッシュ
チャージすればSAあり ダウン○ 出血 物理防御デバフ
リーパーはダウン追撃が豊富なので狩りなら無くても全然こまらない 

デスボルテックス
Lv9で安定? 

エアベラクラッシャー
無敵
スッテプオンから繋げるとかなりの無敵時間になるみたい 

デスステップ
ダッシュ
Mで

ローズフェアリー
少し無敵?
狩りならつかわない

ダークネスコンビネーション
SA
高ダメージ Mで安定? 無敵じゃないので敵の正面から適当に使うと悲しい事になる(サバイバル10R 13Rなど)

デスフェアリー
無敵
回避スキル

ステップブリッジ 
初動無敵 上昇中SA ダウン○
フォーリングストーンまで繋げると仰け反らない敵には大ダメージ クール短め

ラッシングバイトダブル 
無くても困らない

フォーリングストーン 
落下中SSA 
クール短め 使い勝手 良 Mにすると叩き付けで雑魚も一掃出来ると思ったけど見た目より範囲が狭い 

デスサイズ
チャージすればSA ダウン○
無敵はなくなったけど威力はそこそこある 見た目より範囲は狭い クール長め


スキリセ過去2回

ttp://orange.pepo.jp/c9/?clv=57&slv2=V13X29bfY0137Z7!Z8!X1!1V7X8Y4!Yb!XaZ5!Xd!Y2Z1!V6W0YaZ26!X6Y8!Y6!X435!1X0!2V5!&gc=sl


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板