したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ギルド運営について語るスレ GP1p

1名無しのミレシアン:2012/11/03(土) 12:12:30 ID:j7rJ/7KU0
ここはギルド運営について語るスレです
ギルド方針の悩み、メンバーの愚痴、揉め事の相談等
吐き捨てるもよし、議論を交わすもよし
ただし脱線はほどほどに

前スレはまだない

88名無しのミレシアン:2013/01/11(金) 13:08:04 ID:aN2pfv4cO
勧誘される側の立場からいうと
他のギルメンとの相性もあるよ
誘ってくれるギルマスさんとはフレでいたいけど
そこのギルドに苦手な人がいたらパスだわ
黄色でTA配信やっちゃったり、ダンバでPVPするような人がギルメンにいてもアウト
そういうのって言いにくいから、適当に理由ごまかしながら断り続ける

89名無しのミレシアン:2013/01/17(木) 09:30:11 ID:9wPNz1No0
そういう会話も戦闘もうまいのに無所属な人って
挨拶とか手伝いとかで拘束されるのが嫌とか
人間関係で散々揉めてギルドが面倒になったとか、
フレ関係が十分あるからギルドはいらないって考えの人が多いからなあ

よっぽど話が合うとか気の許せる人ばっかりのギルドとかじゃないと
そんな形式的な理由で誘っても入ってくれないと思うよ

90名無しのミレシアン:2013/01/17(木) 16:30:55 ID:bmmQ.bjY0
フレいれば問題ないこと多いしな
フレは人選べるけどギルドはギルメン選べないわけだし

91名無しのミレシアン:2013/01/18(金) 13:43:17 ID:dMtlGLxE0
>>83
ギルドが過疎だったりしない?
誘われて入る側だけど、アクティブが少なかったりしたらパスする

92名無しのミレシアン:2013/01/23(水) 13:26:40 ID:Cbx90T4Y0
>>88
相性ですか、なるほど。それ以外にも、たとえばあんまり良い噂を
聴かない人が在籍している場合なんかは遠慮したいと思うかもしれませんね。

>>89
確かにそれは思い至れます!


>>90
そうですね、フレの方が楽ですしね。ギルチャとかが五月蠅かったりしたら
抜けたくなりますよね。

>>91
最近のマビノギの情勢がどうなのか分からないのですが、アクティブは常時5人くらいです。


皆様のアドバイスのお蔭でギルメンが増えました。
やっぱり重い勧誘より軽い勧誘の方が良いみたいです。

そこで、また新しい質問なのですが、最近のマビノギでは
ギルドのアクティブ数がどれくらいだと多いor少ないと判断できるのでしょうか?

皆様の意見を書き込んでくださいませ。

93名無しのミレシアン:2013/01/23(水) 13:36:34 ID:oPdKY6VI0
軽い勧誘だと軽い奴が入ってくるけどね

12人前後なら多い 3人前後で少ない

94名無しのミレシアン:2013/01/31(木) 13:29:01 ID:ymPJyONo0
5人以下だとまあ少ないだろな
「今日は5人もいる!」なんてのは自虐含みのネタだし

ただ人数だけ多けりゃいいってもんでもないんだよな
メンバー数100人以上とかの大ギルドは勧誘が軽い、
受ける方も軽い、人柄も選ばず受け入れる体制だから
十中八九地雷か子供だらけ

95名無しのミレシアン:2013/02/20(水) 21:59:53 ID:zwa4CSVs0
 良いギルドを存続させるには、良いギルマスが頑張るだけじゃいかんのだろうと思うようになったよ。
 居心地が良いからって、どうして居心地が良いのかを理解して、
 それを維持するにはどうしたら良いか、良いギルマスがどういう意識でそうしているのか。
 全員がそうならなくても良いと思うけど、
 何人かでもいい、ギルドメンバーはそれを知って、感謝し、支えていく自覚を持つべきだったんだと、
 居心地の良い場所が崩壊してから分かった。崩壊の直後には何で崩れてしまったのか誤解さえしてた。
 今は、自分が居心地の良さに甘えていたことを後悔している。

 ごめんよマスター

 今はあなたの下にはいないけど、今のマスターもギルドも、自分と合う人と場所だと思うから、
 今度はがんばるよ。
 もう、いさせてもらってるなんて考えないよ。僕はギルドを構成する何かになるよ。

96名無しのミレシアン:2013/02/20(水) 22:09:42 ID:IVINQCuY0
これはくさい

まあ特定の人(マスター含め)だけが力持ってたらだめだよなー
そいつに逆らえなくなるしそいついなくなったら皆居なくなるし
無言協力ギルドみたいのはないもんかねー

97名無しのミレシアン:2013/02/21(木) 04:23:54 ID:c/efuk7A0
>>95
もしかして、鞠鯖?

98名無しのミレシアン:2013/02/21(木) 20:30:10 ID:Zan9L3uU0
鞠ではないね。心当たりが出てくるようなどこにでもあることだったってことだね

無言協力できてるつもりだったって感じだろうね。マスター一人を除いて。

99名無しのミレシアン:2013/02/21(木) 20:57:15 ID:kz1dAm9g0
一言余計な辺りなるほどなーって感じ

いいギルドは見つから無い、かと言って自分で作るのも管理できない
どうしたものか

100名無しのミレシアン:2013/03/16(土) 16:47:03 ID:XpMGjXk20
私は今とあるギルドのマスターをしています
過去に募集して来てくれたメンバーも
馴染んでくれて一段落着いたので
募集をしてみようと考えてます

過去に2回ほど募集記事を書いたのですが
2回で3名しか参加希望者が来ませんでした

そこで参加してみたいと思わせる文章の書き方や
書いておいたほうがいい事
書いてはいけないことなど
募集文の書き方のアドバイスをいただきたいです

101名無しのミレシアン:2013/03/16(土) 17:09:45 ID:QIYVQI1.0
募集しないほうがいい

どんな雰囲気のギルドしたいかで募集文も変わると思うけど
主観バリバリでいいなら 

◯=書いてあったほうが望ましい ×避ける △人による

×文章が軽すぎる(♪や☆などの記号や、語尾に〜ぉなど)
◯実働ギルド員の数とメンバーの主なログイン時間帯
×特に理由のないルールの強制(INのたびに挨拶や集会・溜まり場・chなど)
◯ギルドの方針(どしどし戦闘・チャットメイン・交易メインなど)
◯モラル(他人に迷惑かけたり不正をする奴は即脱退させるなど)
◯アピールポイント(クエ手伝いとか雰囲気やら修練やら)
△入会方法(入会に面接して貰いたい人もいればギルド石叩くだけの気軽さがいい人もいたり。柔軟に)

人格関係無しに人をたくさん欲しいなら
「誰でも入会可!来るもの拒まず去る者追わず」
とか書いておけばいい気もする

102名無しのミレシアン:2013/03/16(土) 18:24:17 ID:djFd.EG60
>>100
思うままに書いたら長くなった。ヒマなら目を通してくれ

・具体性のないことばかり書かない。
 「明るい雰囲気のギルドです」「いろんな人が居ます」「初心者から上級者まで誰でもOK」など。
 こんな文言で募集してるギルドは腐るほどあるし、こういうのは特にアピールする点がない
 ギルドです、と言ってるようなもの。

・いろんな人が居ても具体的にどんな性格の人がいるのか、累積に上下あるとしても
 主な活動メンバーやギルドで行く場所はどのくらいのレベルが多いか、
 入ろうとしてる人が本当に自分に合ってるかを判断できるように書く。

・間口を広げようとしすぎない。
 とにかく人数を集めて、仲良くなれた人だけ残ればいいかな、という考えは×。
 非コミュや地雷ほどせっかく確保した自分の居場所は離れようとしないし、
 そんな奴が増える程まともな奴はさっさと別の居場所を見つけて離れていく。

・体験期間を設ける。
 気軽にギルドの雰囲気を見てもらえるのはもちろん、入ったはいいけど
 ちょっと合わないなーとも思いつつ抜けるとも言い出せなくて会話もないまま
 オフラインでずるずる残る、なんて事の対策にもなるし、地雷も切りやすくなる。

・募集文の時点でマスターの人間性も見られていることを意識する。
 文章、言葉遣い、内容が事務的すぎないか、軽すぎないか、明るく見せようとして空回りしてないか、
 そこがどんなギルドかというだけでなく、まずマスターがどんな人間なのかを見て決める人もいる。

103名無しのミレシアン:2013/03/16(土) 20:11:50 ID:XpMGjXk20
>>101
>>102
ありがとうございました
募集文は丁寧に書いて
内容は簡潔に飾り気無く
書くように心掛けます

104名無しのミレシアン:2013/03/16(土) 21:33:55 ID:CqS7gQG60
どっこい、>>101の言う「文章が軽すぎて」「アピールポイントのない仲良しギルド」のほうが
応募は多かったりするんだぜ。

応募者の人格を問わないなら、だけどな。

105名無しのミレシアン:2013/03/16(土) 21:42:30 ID:QIYVQI1.0
うんまあ主観なんで
人頭揃えるだけならどうとでもなるよね
頭が軽い奴は溢れかえってるみたいだし

106名無しのミレシアン:2013/03/17(日) 17:18:31 ID:tdM4oNgE0
軽いノリなら軽いノリのやつが来るし、
まじめな文ならまじめな人が寄ってくるってことで、
変に意識して文を作らず、思うように書けば自分たちに合った人が募集してくるんじゃないかな

107名無しのミレシアン:2013/03/29(金) 08:57:40 ID:wjWfyfIk0
別ゲー行ってるとかいう幽霊どもがマジ気分悪いんだが
自分はよそで楽しくやってて、マビにインしなくても、戻ってきたら自分の居場所が確保されてるとか
ちょっと都合良過ぎじゃありませんかねえ
そういう余裕の有るでかくて安定してるギルドならともかく、ガチ零細なんだけど。
一番きつい時に助けてくれないような連中を後生大事に抱え込むマスターは、やっぱり認識温いとしか言えんわ

108名無しのミレシアン:2013/03/29(金) 09:14:42 ID:vFPGP3Rs0
^〜^

109名無しのミレシアン:2013/03/29(金) 09:19:24 ID:wV/geLzw0
^ワ^

110名無しのミレシアン:2013/03/29(金) 09:41:46 ID:wjWfyfIk0
マスター「も」だったわ。
最後の部分だけでギルマスだけに対しての愚痴みたくなってしまったorz

111名無しのミレシアン:2013/03/29(金) 10:22:36 ID:qtAuFAH.0
´∀`

112名無しのミレシアン:2013/03/29(金) 20:49:43 ID:I/2jb.yY0
力抜けよ(*‘ω‘ *)

113名無しのミレシアン:2013/04/06(土) 09:12:52 ID:t0gQaC9o0
ゲーム内もここも、もう諦観半分でおちょくるようなクズ共しか残ってないから
マビ自体卒業するといいと思うよ

114名無しのミレシアン:2013/04/06(土) 10:53:48 ID:n480t3mI0
そういうチミはなんなんだ?

(*‘ω‘ *)は卒業してまつお

115名無しのミレシアン:2013/04/06(土) 16:16:43 ID:dwZoZHKM0
あきらめ半分なんじゃなくて、
言ってることがあまりにも自分の都合ばっかだからおちょくられてるんだと思うよ

116名無しのミレシアン:2013/04/06(土) 23:01:45 ID:Bj7UL1Ic0
どっちかってと愚痴スレ行けだね
ただ俺がマスターなら、15週といわず2ヶ月inしなかったら
零細だろうとそいつら追い出してるかな

117名無しのミレシアン:2013/04/24(水) 02:40:40 ID:4QpSmxJo0
>そういう余裕の有るでかくて安定してるギルドならともかく、

有象無象の集まった放任主義の大所帯で
あいさつの声もかき消されるガヤガヤぶり。
そんなギルドは絶滅してしまったなあ。

これじゃ楽しくないし
もうギルドって必要ないじゃんってしみじみ思う。
やりこもうとすると重課金の罠だし
ソロで気が向いたときだけ細々とやればいいや。

118名無しのミレシアン:2013/05/17(金) 10:06:22 ID:boMCXrHo0
プレイスタイルや考え方が合わない人を追い出したい時どうやって出て行ってもらう?
マイペースで他ギルメンに迷惑とまではいかないが、我慢や面倒な思いをさせてる人がエスカレートしてきた。
緩いギルドなら追い出す程の事はしていないかもしれないが今のギルメンが大事なんだよ

119名無しのミレシアン:2013/05/17(金) 11:18:56 ID:Oinuuhaw0
>>118
がっきゅうかいを開いて吊るしあげるのが一番だと思うよ

120名無しのミレシアン:2013/05/18(土) 13:49:08 ID:GMUAvmG20
>>118
全員に根回しした上で本人にはっきり言う

121118:2013/05/18(土) 15:24:57 ID:zYmqTlcU0
問題行動について本人に文句言って出て行ってもらうってこと?
やっぱ適当な理由並べて追放するより本当のことを言ったほうがいいか
本スレ67ちゃんみたいに出て行っちゃう人が出たら悲しいんだよなー

122名無しのミレシアン:2013/05/18(土) 16:34:18 ID:cDMdI.3E0
抜けてもらうしか解決策ないならそれがいいんじゃね?
詳細わからんし、相手の性格によるから円満脱退してもらう方法なんて答えようがないぞ?

123名無しのミレシアン:2013/05/18(土) 16:52:36 ID:1duSvNVY0
>>121
メッセか何かで
「○人のギルメンからお前の行動について文句が来てるけど、改める気はにぃのか;;」
とか言ったらどうかな

124118:2013/05/18(土) 17:56:32 ID:zYmqTlcU0
自分の都合で人を待たせる、生産依頼で呼び出してお礼を言わない、人に要らない物を押し付ける
何度注意しても演劇周回で予備財布や銀行チケットを用意しない、たまに課金自慢
特定されない範囲で書ける所はこの位
子供だと思ってけど少なくとも30代以上らしい
言葉使いは丁寧だし悪気は無さそうなので天然なんだと思う
注意して直った所もあるけどいくつか改善したところで色々積み重なって結局合わないだろうから
出て行ってもらおうとという判断になりました
みんなの前で伝えるのはさすがに悪いのでメッセにします

125名無しのミレシアン:2013/05/18(土) 19:01:54 ID:cDMdI.3E0
他のギルメンがどう思ってるかしらんけどそこまで悪い人に見えない
まあ一度嫌いになったら悪いところしか見えないからな
幸運を祈る

126名無しのミレシアン:2013/05/19(日) 14:40:18 ID:xSKAZmI60
他の失いたくない友人を守る為なんだ
勇気を出して他人を傷付け、追放するなんて何と簡単なことか

127名無しのミレシアン:2013/05/19(日) 16:49:59 ID:6GuWmw7s0
特定されない範囲で書きゃそりゃ薄まりもするわな

少人数ギルドなんて気の合う奴同士の集まりじゃな無きゃそもそも存在意義が無いんだから
悪い悪くないだけじゃなく合う合わないでもどんどん追い出したらいい

128名無しのミレシアン:2013/05/19(日) 18:36:20 ID:Ee2Dlu5.0
そして誰もいなくなったとさ

129名無しのミレシアン:2013/05/20(月) 19:16:01 ID:XMG9ShS.0
つか少人数ギルドって賞味期限一年も無いのが普通だからね。
だんだんと、放置別ゲーとか休止のメンバーが増えてきて、
放置してればギルド石は墓石も同然になる。
さらに新規ユーザーの過半数はオフラインゲーと同じノリで
三ヶ月ぐらいからクリア者が出始める。

マスターが長く続けたいなら必死になって人集めないと終わるし
人の排除なんかやってる余裕なんか無い。

130名無しのミレシアン:2013/05/22(水) 00:26:17 ID:9MDLG72s0
それはもうギルドを維持することそのものが目的になってるんじゃね?
いや、そういう遊び方が楽しいならそれでいいけどね
プレイスタイルの合う奴とつるむのが少人数ギルドの意義じゃないの?

だれでもいいから狩りの人数合わせに見知った顔が欲しいってだけなら
素直に大手ギルドに入っちまったほうが楽だろ

131名無しのミレシアン:2013/05/22(水) 00:57:43 ID:OG8sbK5w0
もともと大手でノンビリやっていたんだけど
根性の悪い奴がしゃしゃり出て分割された。
しょうがないのでギルド作り直したが
過疎鯖でもう大所帯は無理な情勢
最後の砦をつぶされました。

そんなに内輪ギルドが良いなら自分だけ出て行って
勝手にやればよかったのに。
もう大手なんか衰退しててない。
ソロでやるか、
賞味期限短い小規模ギルドを点々とするかしかない。

132名無しのミレシアン:2013/05/22(水) 09:45:03 ID:hrha.mIM0
ギルドに所属する必要性が全く無い事にようやく気付いた

133名無しのミレシアン:2013/05/22(水) 10:17:23 ID:HyIwEElE0
ギルドホールを通路にしたいからソロギルド持ってる

134名無しのミレシアン:2013/05/22(水) 20:04:04 ID:L7UlMgbw0
ギルドに加入してから日が浅い人がギルマスになってるギルドをよく見かけるのだけど
どういう状況ならそういうことになるのかな?
もしそういう状況になった例があったら詳しく聞きたい

135名無しのミレシアン:2013/05/22(水) 20:56:47 ID:OG8sbK5w0
そういうことをやっていた。

ゲームうまいとかLV高いとかと
お友達作るのがうまいかどうかは別の話。
マスターは前者よりも後者の面で「やり手」でなければならない。
あと無理せずIN率を確保できないと続かないから
子供のいない主婦とかが向いてる。
そうしないと潰れる。

136名無しのミレシアン:2013/05/22(水) 21:10:17 ID:VErRvxWE0
>134
・イン率高いから
・前ギルマスともともと付き合いがあったから
・信頼できるから
・ギルド機能維持のための課金ができるから
・ゲーム外でも連絡がとれるから

ほとんどの場合ギルマスの都合による一時的なもんだけどな

137名無しのミレシアン:2013/05/22(水) 22:30:12 ID:v6PME20I0
・意味も無くギルマスを回す習慣があって新規には優先してるだけ

身内ギルドだとけっこう適当にぽんぽんマスター譲渡したりする、ていうかやってた


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板