[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ギルド運営について語るスレ GP1p
37
:
名無しのミレシアン
:2012/12/12(水) 21:10:57 ID:2X3hOkMQ0
うちのギルドにいる女の子はファーストガンダムやボトムズに詳しいぞ
38
:
名無しのミレシアン
:2012/12/13(木) 09:37:47 ID:SO.ZNXPk0
VCで中身男とわかってるのにギルチャでキラキラの顔文字とかぎこちない女言葉使われるといやだな
むしろ人間不信に陥りそうになる
39
:
名無しのミレシアン
:2012/12/13(木) 09:59:04 ID:ocZBIHXw0
ロールプレイへのご理解をいただけましたら幸いですん
40
:
名無しのミレシアン
:2012/12/13(木) 10:39:49 ID:q3UfJY8o0
ロールプレイと言えば物語のキャラクターのRPしてるキャラが集まってるギルドってあるのかな
徹底したRPを見てみたい
41
:
名無しのミレシアン
:2012/12/13(木) 10:53:42 ID:jZhKrO460
別ゲで完全RPギルドでやった事あるけど
思い出すと頭抱えたくなるような黒歴史
42
:
名無しのミレシアン
:2012/12/13(木) 10:58:08 ID:D5v4hiaA0
ギルド無所属でRPやってる人なら知人に居るけどたまに素が出てる
43
:
名無しのミレシアン
:2012/12/13(木) 16:04:58 ID:wKvnJ8Mk0
>>40
そんなギルドがあったらそのギルド専用垢つくって1から始めたいわw
44
:
名無しのミレシアン
:2012/12/15(土) 14:38:40 ID:t5u3zZug0
いまどきのJPプレイヤーでRPは無理だろう。
昔はコアなやつらしかいなかったネトゲと違って今は一般人が多すぎるから、
マッハで痛いヤツ扱いされて終わると思うw
45
:
名無しのミレシアン
:2012/12/15(土) 15:26:58 ID:peZ4PLY20
うちのギルメンは 大魔法使いRPなのだろうけど
FBLチャージのときに
魔法詠唱のセリフを いちいち喋ってくるぞ(しかもオリジナル台詞w)
46
:
名無しのミレシアン
:2012/12/15(土) 15:42:41 ID:jT9kvhRY0
そりゃ楽しそうだなw
47
:
名無しのミレシアン
:2012/12/15(土) 16:11:37 ID:dQi3FfJ60
その人ダークフレイムマスターとか名乗ってね?
48
:
名無しのミレシアン
:2012/12/18(火) 13:04:15 ID:de128X86O
ギルドの自慢厨が痛い
ギルメンが「〜がランク1になった〜!」「おおお〜おめ!」ってみんなでやってると 必ず「マスタートレは大変」って 自分はとっくにランク1ってアピール WIKIに載ってるマストレ内容を語り出す奴がいる
喜んでるギルメンの事は華麗にスルー
今は才能も修練細工も印章もあるから楽だとか説教が始まる
最初はギルメンの誰かが「すごいな〜」とか適当な相手してたが最近はもう いつものそれが始まると ギルチャが停止するようになってきた
前にいたギルドにもこういうのいたけどさ
どこにでもいるから我慢するしかないのかな
49
:
名無しのミレシアン
:2012/12/18(火) 13:09:25 ID:RmYykE0c0
「そんなwikiにのってる薀蓄はどうでもいいからおめでとうの一言くらい言えないのかこのクズ野郎」ってはっきり言ってやれよ
50
:
名無しのミレシアン
:2012/12/18(火) 13:12:55 ID:jExtLrno0
このスレ見てるとやっぱソロが一番だなと安心する
51
:
名無しのミレシアン
:2012/12/18(火) 14:11:02 ID:Yw3NED9s0
>>50
よう、キリトじゃねーか!
52
:
名無しのミレシアン
:2012/12/18(火) 15:00:58 ID:APiHvxEs0
>>48
うちにはマスタートレの内容とかはないけど似た事+Twitterかブログに書けって言いたくなるような事垂れ流す奴が居る
やっぱりどこにでも居るんだな・・・
53
:
名無しのミレシアン
:2012/12/18(火) 15:39:11 ID:TiTOHKUA0
ギルドとか入っても、そういう自慢厨がいたら即抜けるなぁ
54
:
名無しのミレシアン
:2012/12/18(火) 18:08:39 ID:FY5wPNFg0
自慢も含めて何でもかんでも自分の話に繋げる奴は本当鬱陶しいけど
それだけだと追放とかに出来ない分下手な地雷より厄介なんだよな
55
:
名無しのミレシアン
:2012/12/19(水) 16:42:55 ID:Sme3qESMO
本人は自覚ないのかも知れないが何を言っても「すごいな〜」っていうリアクション求めているようにしか感じない
古参の俺でもそろそろうんざりしてるのに、ギルドに入ってきたばかりの人は気の毒でしようがない
さっそく自慢の犠牲者になってる
やめてしまわないか心配だよ
56
:
名無しのミレシアン
:2012/12/19(水) 16:59:21 ID:voISafIA0
ふーん、玄米ビスケットがあるのにね
って言ってやれ
57
:
名無しのミレシアン
:2012/12/19(水) 20:15:13 ID:cOE8re1A0
リアル自慢ばっかしてくるやついるな。
スルーしてたらINしなくなったが。
58
:
名無しのミレシアン
:2012/12/19(水) 20:18:01 ID:pWWwhRY20
ジャンル問わず自慢したがりは相手にせず放置が一番
59
:
名無しのミレシアン
:2012/12/19(水) 20:29:31 ID:YxKmdJME0
ウザイ自慢が始まったら「ちょい離席〜」「ちょっと放置」と
何人かつるんで消えるようにしてたらギルド抜けていったよ
凄くわざとらしいタイミングで言うのが大事
60
:
名無しのミレシアン
:2012/12/19(水) 20:31:56 ID:IJd4aBes0
んなめんどいことしなくても普通に蹴ればいいのに
体裁良く追い払うためか?
61
:
名無しのミレシアン
:2012/12/19(水) 21:45:25 ID:0lPtnh6k0
自慢厨ってだけだと追放させる理由としては今一つ足りないだろ
満場一致でウザがられてるような奴ならそれでもいいかもしれないけど
62
:
名無しのミレシアン
:2012/12/20(木) 00:00:05 ID:C7a7NHfY0
自分で直接言う、ギルマスに相談して間接的に注意喚起してもらう、我慢する、自分が抜けるの4択しかない
63
:
名無しのミレシアン
:2012/12/20(木) 01:46:03 ID:xV8r/YNk0
>>62
何を言っとるんだ君は・・・
64
:
名無しのミレシアン
:2012/12/20(木) 03:34:47 ID:QBhcVeY60
>>60
自慢厨は自分大好きだからな
追放されても自分が悪いなんて考えるわけがない
「オレの強さに嫉妬された」「妬みで追放するクズギルドだ」
なんて考えるのが自慢厨
挙句外で好き勝手言いふらされたらたまったもんじゃない
ひたすら無視してつまらないギルドだ、と思わせて
自分から出て行ってもらうのが一番面倒がないんだよ
65
:
名無しのミレシアン
:2012/12/20(木) 06:53:05 ID:MGCRT6QM0
荒らしを相手にしちゃいけないのと大差無いんだよな
荒らしは荒らしでも無自覚な荒らしだけど
66
:
名無しのミレシアン
:2012/12/20(木) 13:45:04 ID:Fj4teXY.O
自慢厨はどこのギルドにも程度の差こそあれいるもの 沸くものと思われ
いちいち排斥してもキリないよ
67
:
名無しのミレシアン
:2012/12/20(木) 14:03:04 ID:1n.CvirM0
初心者「スマ1になった〜」
廃人「自慢うぜぇww」
68
:
名無しのミレシアン
:2012/12/20(木) 17:07:25 ID:AUZzT5yc0
昔、自慢しまくってくるが、
こっちがちょっとスキル上がったってつぶやくと不機嫌になったり
悔しいなどと言う扱いにくいフレが居たな
ランクアップの話をしなければ普通のフレだったんだがな
・・と、その話をしなければ良いだけだったので別に扱いにくいわけではないなw
69
:
名無しのミレシアン
:2012/12/20(木) 18:30:55 ID:utU4WPso0
フレの話なんてどうでもいい
70
:
名無しのミレシアン
:2012/12/21(金) 08:12:17 ID:kzhgIV3AO
細工ネガ厨も痛いよ
細工をする奴はPSが無いってギルチャで細工の話になるたびにネガってる
いっそダンバ全チャで言ってみろと思うが
71
:
名無しのミレシアン
:2012/12/21(金) 13:42:20 ID:fVH0a8nM0
細工のおかげでゴリ押ししか出来ない下手な奴増えたのは事実だけどな
だが上手い奴は細工しててもしてなくても上手いし、下手な奴も同じ
72
:
名無しのミレシアン
:2012/12/21(金) 17:39:17 ID:1CY.JK4A0
だが細工なし高PSな奴より廃細工低PSな奴のゴリ押し
のが遥かに強いという悲しい現実
73
:
名無しのミレシアン
:2012/12/21(金) 17:41:13 ID:7pK/65Yw0
強いのと上手いのは別ベクトルな気がするな ってここギルドスレじゃないですかー
74
:
名無しのミレシアン
:2012/12/21(金) 22:02:21 ID:q/P22lhUO
プチ細工廃だが
プレイが雑になってる自覚はあるな
だからどうした、 っていう感じだが
75
:
名無しのミレシアン
:2012/12/22(土) 03:06:53 ID:XLv7tkWM0
細工してる奴がギルマス含め大半なギルドが多い現状で、それケンカ売ってるだろww
76
:
名無しのミレシアン
:2012/12/22(土) 06:12:43 ID:5d5oxyH60
ギルドの過疎化対策に新規募集始めたのはいいけど新規がまるで定着しない、とか
新規定着したけど雰囲気が変わりすぎて馴染めなくなった、なんて話はよく聞くけど
逆に活性化に成功した話ってある?
合併でもカムバックでも無所属のが付き合い増えたとかでもいいんで、
過疎を抜け出せた話を聞きたい
77
:
名無しのミレシアン
:2012/12/23(日) 22:36:42 ID:sGOpRzV60
>>76
質問が漠然としてて答えづらいと思うわ
アドバイスほしいのかどうかもわからんし、ポイント絞らないと
78
:
名無しのミレシアン
:2012/12/24(月) 13:18:39 ID:Oa2MqxWgO
募集かけたら毎回2〜3人は来るんだが、その度に前からいるギルメンの一人が、新人が優先でギルハンの枠に入れるのはずるいと文句を言う
募集の時にINしてなくても、後から来てあぶれると文句をギルチャで垂れ続ける
そのうち新人さんのほうが遠慮しだして、他のギルメンも譲り合いになってきまずくなって
時間が無駄に過ぎてイライラ
新人か中堅かどっちかがしばらくしたらギルド抜けていくパターンになってる
79
:
名無しのミレシアン
:2012/12/24(月) 13:22:14 ID:pOGVMgB.0
そこら辺は募集する前に意見統一しとけよ
80
:
名無しのミレシアン
:2012/12/24(月) 13:37:57 ID:lxhyPOCc0
>>78
それでどうしたいの?
愚痴ってるだけなら何も変わらんよ
81
:
名無しのミレシアン
:2012/12/24(月) 14:12:34 ID:PH21NpZ20
「ギルメンの一人」が「誰か一人が」ならギルドとして終わってるな
「特定の一人」ならそいつを追放すりゃいい話だろ
上で出てた自慢厨とかのレベルじゃなく害悪なんだから
82
:
名無しのミレシアン
:2012/12/24(月) 14:32:11 ID:kZCx0rDg0
その文句言う奴が特定の一人ならそんなカスを追放しない理由が分からんわ
ギルマスと癒着してるとか古参で追放させられないとかなら諦めて移住しろ
いくら募集したところでそんなカスがいるギルドなんて誰も定着しないだろ
83
:
名無しのミレシアン
:2013/01/11(金) 01:22:41 ID:JfSAYp/g0
ギルドに勧誘する時に、みなさんどう言っていますか?
私ははその人の立ち回りが合わせ易かったり、気さくな人だったり、知識があったりして、
そう言うところが好きなので入ってくれませんか、って言っているのですが断られ続きです。
やっぱり利用してるって思われてるのでしょうか。
戦闘上手い人とか、チャットが楽しい人とか、総合的な判断を下せる人がギルドに居ると良い、って
思うのは結局ギルドマスターである私がその人たちを利用しよう、って言う考えでしかないのでしょうか。
意見頂けると嬉しいです。
84
:
名無しのミレシアン
:2013/01/11(金) 01:33:18 ID:DQ7vpqN60
自己中は注意しても改善しないなら追放だろ
その勇気もないならギルマス不適合だから権限放棄しろ
85
:
名無しのミレシアン
:2013/01/11(金) 03:41:17 ID:LyEx9woA0
>>83
勧誘されて入った側からの意見だけど
そこまで明確な理由を言われると確かにちょっと引いてしまうかも
誘うときの言い方だけで決めるわけではないけど
86
:
名無しのミレシアン
:2013/01/11(金) 11:59:54 ID:Zh15ftE20
もっと軽い感じで誘った方が誘われる側も入り易い気がする
未所属ならウチのギルド体験してみませんか的な
87
:
名無しのミレシアン
:2013/01/11(金) 12:53:25 ID:JfSAYp/g0
>>85
なるほど…もっと軽い方が実際合わなかった時もすぐぬけられるし、体験程度なら良いか、
と言った具合になるかもしれないということですね!
>>86
やっぱり重い感じがしますかね。
ありがとうございます、参考に致します!
88
:
名無しのミレシアン
:2013/01/11(金) 13:08:04 ID:aN2pfv4cO
勧誘される側の立場からいうと
他のギルメンとの相性もあるよ
誘ってくれるギルマスさんとはフレでいたいけど
そこのギルドに苦手な人がいたらパスだわ
黄色でTA配信やっちゃったり、ダンバでPVPするような人がギルメンにいてもアウト
そういうのって言いにくいから、適当に理由ごまかしながら断り続ける
89
:
名無しのミレシアン
:2013/01/17(木) 09:30:11 ID:9wPNz1No0
そういう会話も戦闘もうまいのに無所属な人って
挨拶とか手伝いとかで拘束されるのが嫌とか
人間関係で散々揉めてギルドが面倒になったとか、
フレ関係が十分あるからギルドはいらないって考えの人が多いからなあ
よっぽど話が合うとか気の許せる人ばっかりのギルドとかじゃないと
そんな形式的な理由で誘っても入ってくれないと思うよ
90
:
名無しのミレシアン
:2013/01/17(木) 16:30:55 ID:bmmQ.bjY0
フレいれば問題ないこと多いしな
フレは人選べるけどギルドはギルメン選べないわけだし
91
:
名無しのミレシアン
:2013/01/18(金) 13:43:17 ID:dMtlGLxE0
>>83
ギルドが過疎だったりしない?
誘われて入る側だけど、アクティブが少なかったりしたらパスする
92
:
名無しのミレシアン
:2013/01/23(水) 13:26:40 ID:Cbx90T4Y0
>>88
相性ですか、なるほど。それ以外にも、たとえばあんまり良い噂を
聴かない人が在籍している場合なんかは遠慮したいと思うかもしれませんね。
>>89
確かにそれは思い至れます!
>>90
そうですね、フレの方が楽ですしね。ギルチャとかが五月蠅かったりしたら
抜けたくなりますよね。
>>91
最近のマビノギの情勢がどうなのか分からないのですが、アクティブは常時5人くらいです。
皆様のアドバイスのお蔭でギルメンが増えました。
やっぱり重い勧誘より軽い勧誘の方が良いみたいです。
そこで、また新しい質問なのですが、最近のマビノギでは
ギルドのアクティブ数がどれくらいだと多いor少ないと判断できるのでしょうか?
皆様の意見を書き込んでくださいませ。
93
:
名無しのミレシアン
:2013/01/23(水) 13:36:34 ID:oPdKY6VI0
軽い勧誘だと軽い奴が入ってくるけどね
12人前後なら多い 3人前後で少ない
94
:
名無しのミレシアン
:2013/01/31(木) 13:29:01 ID:ymPJyONo0
5人以下だとまあ少ないだろな
「今日は5人もいる!」なんてのは自虐含みのネタだし
ただ人数だけ多けりゃいいってもんでもないんだよな
メンバー数100人以上とかの大ギルドは勧誘が軽い、
受ける方も軽い、人柄も選ばず受け入れる体制だから
十中八九地雷か子供だらけ
95
:
名無しのミレシアン
:2013/02/20(水) 21:59:53 ID:zwa4CSVs0
良いギルドを存続させるには、良いギルマスが頑張るだけじゃいかんのだろうと思うようになったよ。
居心地が良いからって、どうして居心地が良いのかを理解して、
それを維持するにはどうしたら良いか、良いギルマスがどういう意識でそうしているのか。
全員がそうならなくても良いと思うけど、
何人かでもいい、ギルドメンバーはそれを知って、感謝し、支えていく自覚を持つべきだったんだと、
居心地の良い場所が崩壊してから分かった。崩壊の直後には何で崩れてしまったのか誤解さえしてた。
今は、自分が居心地の良さに甘えていたことを後悔している。
ごめんよマスター
今はあなたの下にはいないけど、今のマスターもギルドも、自分と合う人と場所だと思うから、
今度はがんばるよ。
もう、いさせてもらってるなんて考えないよ。僕はギルドを構成する何かになるよ。
96
:
名無しのミレシアン
:2013/02/20(水) 22:09:42 ID:IVINQCuY0
これはくさい
まあ特定の人(マスター含め)だけが力持ってたらだめだよなー
そいつに逆らえなくなるしそいついなくなったら皆居なくなるし
無言協力ギルドみたいのはないもんかねー
97
:
名無しのミレシアン
:2013/02/21(木) 04:23:54 ID:c/efuk7A0
>>95
もしかして、鞠鯖?
98
:
名無しのミレシアン
:2013/02/21(木) 20:30:10 ID:Zan9L3uU0
鞠ではないね。心当たりが出てくるようなどこにでもあることだったってことだね
無言協力できてるつもりだったって感じだろうね。マスター一人を除いて。
99
:
名無しのミレシアン
:2013/02/21(木) 20:57:15 ID:kz1dAm9g0
一言余計な辺りなるほどなーって感じ
いいギルドは見つから無い、かと言って自分で作るのも管理できない
どうしたものか
100
:
名無しのミレシアン
:2013/03/16(土) 16:47:03 ID:XpMGjXk20
私は今とあるギルドのマスターをしています
過去に募集して来てくれたメンバーも
馴染んでくれて一段落着いたので
募集をしてみようと考えてます
過去に2回ほど募集記事を書いたのですが
2回で3名しか参加希望者が来ませんでした
そこで参加してみたいと思わせる文章の書き方や
書いておいたほうがいい事
書いてはいけないことなど
募集文の書き方のアドバイスをいただきたいです
101
:
名無しのミレシアン
:2013/03/16(土) 17:09:45 ID:QIYVQI1.0
募集しないほうがいい
どんな雰囲気のギルドしたいかで募集文も変わると思うけど
主観バリバリでいいなら
◯=書いてあったほうが望ましい ×避ける △人による
×文章が軽すぎる(♪や☆などの記号や、語尾に〜ぉなど)
◯実働ギルド員の数とメンバーの主なログイン時間帯
×特に理由のないルールの強制(INのたびに挨拶や集会・溜まり場・chなど)
◯ギルドの方針(どしどし戦闘・チャットメイン・交易メインなど)
◯モラル(他人に迷惑かけたり不正をする奴は即脱退させるなど)
◯アピールポイント(クエ手伝いとか雰囲気やら修練やら)
△入会方法(入会に面接して貰いたい人もいればギルド石叩くだけの気軽さがいい人もいたり。柔軟に)
人格関係無しに人をたくさん欲しいなら
「誰でも入会可!来るもの拒まず去る者追わず」
とか書いておけばいい気もする
102
:
名無しのミレシアン
:2013/03/16(土) 18:24:17 ID:djFd.EG60
>>100
思うままに書いたら長くなった。ヒマなら目を通してくれ
・具体性のないことばかり書かない。
「明るい雰囲気のギルドです」「いろんな人が居ます」「初心者から上級者まで誰でもOK」など。
こんな文言で募集してるギルドは腐るほどあるし、こういうのは特にアピールする点がない
ギルドです、と言ってるようなもの。
・いろんな人が居ても具体的にどんな性格の人がいるのか、累積に上下あるとしても
主な活動メンバーやギルドで行く場所はどのくらいのレベルが多いか、
入ろうとしてる人が本当に自分に合ってるかを判断できるように書く。
・間口を広げようとしすぎない。
とにかく人数を集めて、仲良くなれた人だけ残ればいいかな、という考えは×。
非コミュや地雷ほどせっかく確保した自分の居場所は離れようとしないし、
そんな奴が増える程まともな奴はさっさと別の居場所を見つけて離れていく。
・体験期間を設ける。
気軽にギルドの雰囲気を見てもらえるのはもちろん、入ったはいいけど
ちょっと合わないなーとも思いつつ抜けるとも言い出せなくて会話もないまま
オフラインでずるずる残る、なんて事の対策にもなるし、地雷も切りやすくなる。
・募集文の時点でマスターの人間性も見られていることを意識する。
文章、言葉遣い、内容が事務的すぎないか、軽すぎないか、明るく見せようとして空回りしてないか、
そこがどんなギルドかというだけでなく、まずマスターがどんな人間なのかを見て決める人もいる。
103
:
名無しのミレシアン
:2013/03/16(土) 20:11:50 ID:XpMGjXk20
>>101
>>102
ありがとうございました
募集文は丁寧に書いて
内容は簡潔に飾り気無く
書くように心掛けます
104
:
名無しのミレシアン
:2013/03/16(土) 21:33:55 ID:CqS7gQG60
どっこい、
>>101
の言う「文章が軽すぎて」「アピールポイントのない仲良しギルド」のほうが
応募は多かったりするんだぜ。
応募者の人格を問わないなら、だけどな。
105
:
名無しのミレシアン
:2013/03/16(土) 21:42:30 ID:QIYVQI1.0
うんまあ主観なんで
人頭揃えるだけならどうとでもなるよね
頭が軽い奴は溢れかえってるみたいだし
106
:
名無しのミレシアン
:2013/03/17(日) 17:18:31 ID:tdM4oNgE0
軽いノリなら軽いノリのやつが来るし、
まじめな文ならまじめな人が寄ってくるってことで、
変に意識して文を作らず、思うように書けば自分たちに合った人が募集してくるんじゃないかな
107
:
名無しのミレシアン
:2013/03/29(金) 08:57:40 ID:wjWfyfIk0
別ゲー行ってるとかいう幽霊どもがマジ気分悪いんだが
自分はよそで楽しくやってて、マビにインしなくても、戻ってきたら自分の居場所が確保されてるとか
ちょっと都合良過ぎじゃありませんかねえ
そういう余裕の有るでかくて安定してるギルドならともかく、ガチ零細なんだけど。
一番きつい時に助けてくれないような連中を後生大事に抱え込むマスターは、やっぱり認識温いとしか言えんわ
108
:
名無しのミレシアン
:2013/03/29(金) 09:14:42 ID:vFPGP3Rs0
^〜^
109
:
名無しのミレシアン
:2013/03/29(金) 09:19:24 ID:wV/geLzw0
^ワ^
110
:
名無しのミレシアン
:2013/03/29(金) 09:41:46 ID:wjWfyfIk0
マスター「も」だったわ。
最後の部分だけでギルマスだけに対しての愚痴みたくなってしまったorz
111
:
名無しのミレシアン
:2013/03/29(金) 10:22:36 ID:qtAuFAH.0
´∀`
112
:
名無しのミレシアン
:2013/03/29(金) 20:49:43 ID:I/2jb.yY0
力抜けよ(*‘ω‘ *)
113
:
名無しのミレシアン
:2013/04/06(土) 09:12:52 ID:t0gQaC9o0
ゲーム内もここも、もう諦観半分でおちょくるようなクズ共しか残ってないから
マビ自体卒業するといいと思うよ
114
:
名無しのミレシアン
:2013/04/06(土) 10:53:48 ID:n480t3mI0
そういうチミはなんなんだ?
(*‘ω‘ *)は卒業してまつお
115
:
名無しのミレシアン
:2013/04/06(土) 16:16:43 ID:dwZoZHKM0
あきらめ半分なんじゃなくて、
言ってることがあまりにも自分の都合ばっかだからおちょくられてるんだと思うよ
116
:
名無しのミレシアン
:2013/04/06(土) 23:01:45 ID:Bj7UL1Ic0
どっちかってと愚痴スレ行けだね
ただ俺がマスターなら、15週といわず2ヶ月inしなかったら
零細だろうとそいつら追い出してるかな
117
:
名無しのミレシアン
:2013/04/24(水) 02:40:40 ID:4QpSmxJo0
>そういう余裕の有るでかくて安定してるギルドならともかく、
有象無象の集まった放任主義の大所帯で
あいさつの声もかき消されるガヤガヤぶり。
そんなギルドは絶滅してしまったなあ。
これじゃ楽しくないし
もうギルドって必要ないじゃんってしみじみ思う。
やりこもうとすると重課金の罠だし
ソロで気が向いたときだけ細々とやればいいや。
118
:
名無しのミレシアン
:2013/05/17(金) 10:06:22 ID:boMCXrHo0
プレイスタイルや考え方が合わない人を追い出したい時どうやって出て行ってもらう?
マイペースで他ギルメンに迷惑とまではいかないが、我慢や面倒な思いをさせてる人がエスカレートしてきた。
緩いギルドなら追い出す程の事はしていないかもしれないが今のギルメンが大事なんだよ
119
:
名無しのミレシアン
:2013/05/17(金) 11:18:56 ID:Oinuuhaw0
>>118
がっきゅうかいを開いて吊るしあげるのが一番だと思うよ
120
:
名無しのミレシアン
:2013/05/18(土) 13:49:08 ID:GMUAvmG20
>>118
全員に根回しした上で本人にはっきり言う
121
:
118
:2013/05/18(土) 15:24:57 ID:zYmqTlcU0
問題行動について本人に文句言って出て行ってもらうってこと?
やっぱ適当な理由並べて追放するより本当のことを言ったほうがいいか
本スレ67ちゃんみたいに出て行っちゃう人が出たら悲しいんだよなー
122
:
名無しのミレシアン
:2013/05/18(土) 16:34:18 ID:cDMdI.3E0
抜けてもらうしか解決策ないならそれがいいんじゃね?
詳細わからんし、相手の性格によるから円満脱退してもらう方法なんて答えようがないぞ?
123
:
名無しのミレシアン
:2013/05/18(土) 16:52:36 ID:1duSvNVY0
>>121
メッセか何かで
「○人のギルメンからお前の行動について文句が来てるけど、改める気はにぃのか;;」
とか言ったらどうかな
124
:
118
:2013/05/18(土) 17:56:32 ID:zYmqTlcU0
自分の都合で人を待たせる、生産依頼で呼び出してお礼を言わない、人に要らない物を押し付ける
何度注意しても演劇周回で予備財布や銀行チケットを用意しない、たまに課金自慢
特定されない範囲で書ける所はこの位
子供だと思ってけど少なくとも30代以上らしい
言葉使いは丁寧だし悪気は無さそうなので天然なんだと思う
注意して直った所もあるけどいくつか改善したところで色々積み重なって結局合わないだろうから
出て行ってもらおうとという判断になりました
みんなの前で伝えるのはさすがに悪いのでメッセにします
125
:
名無しのミレシアン
:2013/05/18(土) 19:01:54 ID:cDMdI.3E0
他のギルメンがどう思ってるかしらんけどそこまで悪い人に見えない
まあ一度嫌いになったら悪いところしか見えないからな
幸運を祈る
126
:
名無しのミレシアン
:2013/05/19(日) 14:40:18 ID:xSKAZmI60
他の失いたくない友人を守る為なんだ
勇気を出して他人を傷付け、追放するなんて何と簡単なことか
127
:
名無しのミレシアン
:2013/05/19(日) 16:49:59 ID:6GuWmw7s0
特定されない範囲で書きゃそりゃ薄まりもするわな
少人数ギルドなんて気の合う奴同士の集まりじゃな無きゃそもそも存在意義が無いんだから
悪い悪くないだけじゃなく合う合わないでもどんどん追い出したらいい
128
:
名無しのミレシアン
:2013/05/19(日) 18:36:20 ID:Ee2Dlu5.0
そして誰もいなくなったとさ
129
:
名無しのミレシアン
:2013/05/20(月) 19:16:01 ID:XMG9ShS.0
つか少人数ギルドって賞味期限一年も無いのが普通だからね。
だんだんと、放置別ゲーとか休止のメンバーが増えてきて、
放置してればギルド石は墓石も同然になる。
さらに新規ユーザーの過半数はオフラインゲーと同じノリで
三ヶ月ぐらいからクリア者が出始める。
マスターが長く続けたいなら必死になって人集めないと終わるし
人の排除なんかやってる余裕なんか無い。
130
:
名無しのミレシアン
:2013/05/22(水) 00:26:17 ID:9MDLG72s0
それはもうギルドを維持することそのものが目的になってるんじゃね?
いや、そういう遊び方が楽しいならそれでいいけどね
プレイスタイルの合う奴とつるむのが少人数ギルドの意義じゃないの?
だれでもいいから狩りの人数合わせに見知った顔が欲しいってだけなら
素直に大手ギルドに入っちまったほうが楽だろ
131
:
名無しのミレシアン
:2013/05/22(水) 00:57:43 ID:OG8sbK5w0
もともと大手でノンビリやっていたんだけど
根性の悪い奴がしゃしゃり出て分割された。
しょうがないのでギルド作り直したが
過疎鯖でもう大所帯は無理な情勢
最後の砦をつぶされました。
そんなに内輪ギルドが良いなら自分だけ出て行って
勝手にやればよかったのに。
もう大手なんか衰退しててない。
ソロでやるか、
賞味期限短い小規模ギルドを点々とするかしかない。
132
:
名無しのミレシアン
:2013/05/22(水) 09:45:03 ID:hrha.mIM0
ギルドに所属する必要性が全く無い事にようやく気付いた
133
:
名無しのミレシアン
:2013/05/22(水) 10:17:23 ID:HyIwEElE0
ギルドホールを通路にしたいからソロギルド持ってる
134
:
名無しのミレシアン
:2013/05/22(水) 20:04:04 ID:L7UlMgbw0
ギルドに加入してから日が浅い人がギルマスになってるギルドをよく見かけるのだけど
どういう状況ならそういうことになるのかな?
もしそういう状況になった例があったら詳しく聞きたい
135
:
名無しのミレシアン
:2013/05/22(水) 20:56:47 ID:OG8sbK5w0
そういうことをやっていた。
ゲームうまいとかLV高いとかと
お友達作るのがうまいかどうかは別の話。
マスターは前者よりも後者の面で「やり手」でなければならない。
あと無理せずIN率を確保できないと続かないから
子供のいない主婦とかが向いてる。
そうしないと潰れる。
136
:
名無しのミレシアン
:2013/05/22(水) 21:10:17 ID:VErRvxWE0
>134
・イン率高いから
・前ギルマスともともと付き合いがあったから
・信頼できるから
・ギルド機能維持のための課金ができるから
・ゲーム外でも連絡がとれるから
ほとんどの場合ギルマスの都合による一時的なもんだけどな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板