[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【PC】マビノギ動作環境スレ 10台目【スペック】
1
:
名無しのミレシアン
:2011/09/21(水) 05:23:36 ID:rAgsa.7Y0
PCスペック・ネット接続回線・使用状況 等を晒して
マビノギ動作環境について情報交換、時には関連した雑談等。
マビノギに関連したPC・パーツ等、ハードウェア系の質問・相談もあり。
2ちゃんねる自作PC板(ttp://pc11.2ch.net/jisaku/)も参考になるかもしれません。
以下、環境晒し用テンプレ。
■PCの種類(メーカ、ショップブランド、自作):
■OS :
■マザーボード.. :
■CPU.. :
■メモリ :
■ビデオカード. :
■画面表示サイズ :
■ネット接続方法.... :
■セキュリティソフト...:
■症状 :
■特記事項.. :
システム情報が判らない時は「スタートメニュー」→「ファイル名を指定して実行」→「dxdiag」
もしくは
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/ksv/ksv.htm
を実行して出力結果をスレに貼る、等でも良いでしょう。
ttp://www.4gamer.net/words/001/W00172/
ttp://www.4gamer.net/games/050/G005004/20081212060/
162
:
名無しのミレシアン
:2013/04/05(金) 02:42:28 ID:e3UCzM3I0
ゲームしたいならノートは止めとけ
どうしてもノートじゃないとダメな理由なんぞ特に無いだろ
ただ起動さえすればいいなら、動かんって事はないと思う。具体的なスペックが分からんから何とも言えんけど
163
:
名無しのミレシアン
:2013/04/05(金) 09:16:41 ID:pVgfZnCY0
ん?別にノートでもよかろ。
そりゃ、同じカタログスペックのデスクトップよりは実性能が2まわりは落ちるけど。
というか、どうしてもノートじゃないといけない理由なんていくらでもあるというか
場所の問題でノートにせざるを得ない人とかごまんといると思うぞ。
で、件のPCだけどマビやる分には特に問題ないが、OSがWin8なのが気になる。
Win8でもマビは起動するけど、一定時間後に勝手にたたき落とされるという話がある。
これが治ったという話はいまのところ聞いていないな。
スペックだけの話で言えば、このTERAモデルですらなく69800円のcorei3搭載モデルでも
マビ動かす分には特に問題ないと思う。
ただ、個人的にはCPU内蔵GPUと内蔵グラフィックボードが協業できるモデルが出るのを
待ったほうがいいんじゃないかと思うかな。
164
:
名無しのミレシアン
:2013/04/05(金) 12:04:06 ID:QDxTBXg60
windows7モデルがあるから、
そちらを選べば宜しいのでは。
できればProfessionalをお勧め。
165
:
名無しのミレシアン
:2013/04/05(金) 17:59:34 ID:e3UCzM3I0
場所の問題があるなら場所を確保すればいいだけじゃね?
まさかノート設置スペース以外がギッチリ詰まってるって訳じゃあるまい
フルタワーとなると流石に大きいけれど、ミドルぐらいならそんな場所取らないし
横置きできるタイプのケースなら、最悪でも上に液晶置けばノートと同程度のスペースでデスクに出来ると思うんだよな
そりゃ仕事とかでも使うから持ち運べないと、とかならノートってのは分かるけどさ
ゲームに使う予定があるなら……ねえ、と俺は思うよ
ノートだと排熱の問題とか、ゲーム中に飲み物こぼして〜とか、HDDがいっぱいだけど追加が〜とか、色々あるし
166
:
名無しのミレシアン
:2013/04/05(金) 19:47:36 ID:0.R4tEuY0
いやいやいや・・・
そりゃ俺だってデスクトップに出来るならデスクトップにしたほうがいいと思うけど、
たぶんノートというからには相応の理由があると思うぞ
アドバイスくらいにとどめといて、
相談者が「ノート」って言ってるのをひっくり返しちゃダメだろ
167
:
名無しのミレシアン
:2013/04/05(金) 21:18:41 ID:e3UCzM3I0
それが意外と理由がなかったりする
今までノート使ってたからノートとか
ノーパソ用の机に置いてるからノートとか
俺の周りだと「片付けがめどい」から物の上に置けるノートがいい、とかもいたし……
168
:
名無しのミレシアン
:2013/04/05(金) 22:16:48 ID:kxt4GC1U0
買うのだったらwin7Proで問題ないって結論でいいんですかね
ありがとうございます
デスクトップにした方がいいのでしたら100m屋外対応LANケーブルはどこのが耐久いいですか?
169
:
名無しのミレシアン
:2013/04/05(金) 22:58:35 ID:GGLiv2lw0
ノートならLANケーブルがいらないのか?
デスクトップでも無線でいいだろ
170
:
名無しのミレシアン
:2013/04/05(金) 23:14:50 ID:e3UCzM3I0
無線だとちょっと不安なのは分かる
でも100Mのケーブル引っ張ってまでやるのは……どうなんだろう……
171
:
名無しのミレシアン
:2013/04/05(金) 23:24:39 ID:QDxTBXg60
マビノギならデスペナもゆるいですから、
無線LANでも十分遊べますし宜しいのでは。
ついでにPCだけでなくTVもBDも無線LANをお勧め。
172
:
名無しのミレシアン
:2013/04/06(土) 09:22:01 ID:kKiAuWjY0
100mも離れれば無線も届かないと思うけどねぇ
173
:
名無しのミレシアン
:2013/04/06(土) 14:24:03 ID:s4.Tv9QE0
取り回しもあるから実際に100m離れてるわけじゃないだろ
そんなことよりノートだと無線なのか?って話なんだが
174
:
名無しのミレシアン
:2013/04/06(土) 15:35:20 ID:4b9uvDaE0
無線LANなら見通しで300mいける物もあるんで、
室外なら100m大丈夫なんじゃないでしょうか。
175
:
名無しのミレシアン
:2013/04/06(土) 16:11:11 ID:JC5gyZkA0
100mって、100Mbpsの事なのか距離なのか…
176
:
名無しのミレシアン
:2013/04/06(土) 17:09:19 ID:s4.Tv9QE0
カテ6の時代にそんな発想は出ない
177
:
名無しのミレシアン
:2013/04/08(月) 20:45:51 ID:jRjUwS0E0
オンボのノートPCで起動しなくなっちゃった
起動時、同意を求められるスペックなのでしょうがないのだろうけど(´・ω・`)
■PCの種類(メーカ、ショップブランド、自作):dell T5100
■OS :XP SP3
■マザーボード.. :
■CPU.. :C2D T8100
■メモリ :2GB
■ビデオカード. :
■画面表示サイズ : 15.4 in TFT
■ネット接続方法.... :NTT フレッツ光
■セキュリティソフト...:同サービス付属ソフト(バスター)
■症状 :ログイン画面でプレイネオエンジン初期化途中で
「問題が発生したため、BugTrap dynamic link libraryを終了します」
やったこと>マビノギ再インストール、キャッシュ削除、常駐を最小限、無駄そうなプロセス停止
セキュリティソフト停止 (HDDは30GBほど空)
3月まで起動してたけど駄目って人が知識王にもチラホラ
寝転んで軽い作業に丁度良かったんだけど、諦めるしかないかな?
178
:
名無しのミレシアン
:2013/04/08(月) 20:53:20 ID:iaZjXih60
似たようなスペックで同じエラー出ることあるけどとりあえず起動はしてる
祈りながら起動させてる感じですけど・・・
まあ遊ぶには厳しいので放置専用PCになってますね
179
:
名無しのミレシアン
:2013/04/08(月) 21:00:11 ID:jRjUwS0E0
>>178
ほう!気合一発OS入れなおしてみるかな
180
:
名無しのミレシアン
:2013/04/08(月) 22:07:36 ID:LnAyjlg.0
>>177
ウチの一部の環境でも同様の症状で起動しなくなったんよ
マビじゃなくて「ネクソンの」サポートに連絡してみたらどうかな
俺はとりあえず対応を要求しときました
181
:
名無しのミレシアン
:2013/04/08(月) 22:27:18 ID:MFOTNT0A0
同じメッセージ出るけど何回かやってたら起動したな
うちの環境だけかと思ってた
同じDELLだからそのあたりなんかね
182
:
名無しのミレシアン
:2013/04/09(火) 07:25:38 ID:CX9GBnMk0
うちはVMWare+XPモードでも起動できなくなったのが同じような時期だけど関係あるかな?
183
:
名無しのミレシアン
:2013/04/09(火) 08:26:10 ID:u8jkgEc20
たぶん関係あるな
仮想を潰しに来たのか、はたまた無関係なバグか・・・
一般PCに同様の障害が出ていることを考えるとたぶん後者だと思うけど。
仮想を潰すメリットって寝糞にはないはずだし。
184
:
名無しのミレシアン
:2013/04/09(火) 16:46:46 ID:j9fceVBo0
サブPCで起動しないからvirtualbox入れてみたけど
こっちはしばらくするとハックシールドさんが激怒するのね・・・
185
:
名無しのミレシアン
:2013/04/09(火) 18:58:26 ID:7MPSBUAg0
私の方はVMWareのWindowsはXPで普通に起動できてエリンに降り立てるので
仮想潰しと言うより、無関係なバグですね。
186
:
名無しのミレシアン
:2013/04/09(火) 19:30:00 ID:W8FfQe2w0
仮に仮想潰しだったらもっと早い段階でエラー出してると思うんだ
187
:
掲示板利用ガイドラインが更新されました
:2013/04/10(水) 20:11:16 ID:BemI7T8c0
「マビのサポート」じゃなくて「寝糞のサポート」のほうに送ったらちゃんとレスポンスが帰ってきたな
「おまえんとこの環境が問題あんじゃねーの?」って内容だったけど
とりあえず、エラー出る子は報告してみたらいいかもね
188
:
掲示板利用ガイドラインが更新されました
:2013/04/10(水) 20:33:24 ID:Q163zD6I0
起動時同意を求められるようなスペックじゃサポート外じゃないのか
189
:
掲示板利用ガイドラインが更新されました
:2013/04/10(水) 20:53:22 ID:UDqm07hQ0
ちりも積もればだな
送っとこう
190
:
掲示板利用ガイドラインが更新されました
:2013/04/10(水) 21:48:40 ID:tZSP1shc0
>>182
同じだ
エンジンロード中にBugTrap云々で起動しない
191
:
名無しのミレシアン
:2013/04/11(木) 14:55:27 ID:PXgsh4wA0
うちはVM再インストールして再構築後の初回だけ起動する
2回目以降bug(ry
192
:
名無しのミレシアン
:2013/04/11(木) 15:25:05 ID:Y8HcIDG60
>>191
同じすぎてワロタ
ちなみに今日のパッチでも起動はできなかった
193
:
名無しのミレシアン
:2013/04/11(木) 15:35:39 ID:PXgsh4wA0
単純にマビノギ再インストール後初回だけ起動できたw
OS再起動等はなし
C2DオンボPCは何やっても起動しない
194
:
名無しのミレシアン
:2013/04/11(木) 16:00:50 ID:pCQWnHiI0
じゃんじゃん報告しよう
その分だけ解決に近付くと信じ・・・
・・・
ダメやろうなぁ
寝糞じゃ
195
:
名無しのミレシアン
:2013/04/24(水) 19:54:50 ID:gTb1e4Rw0
とうとうエンジンのロードすらいかなくなった
嫌がらせかコレはw
196
:
名無しのミレシアン
:2013/04/25(木) 09:19:13 ID:ebtx/WpE0
>>195
こっちの手元では特に状況に変化ないで(8割5分くらいのところでエラー)
197
:
名無しのミレシアン
:2013/04/25(木) 09:51:53 ID:hyL/eA4k0
初回ムービーがダメらしかった
Alt+TABで最小化してムービー終わった辺りで戻す→再起動
で、ロードまでいった
どうせエラー落ちなんですけど!
198
:
名無しのミレシアン
:2013/04/25(木) 15:26:46 ID:vktxL.y60
wmvファイルがちゃんと読み込めてるかどうか
199
:
名無しのミレシアン
:2013/05/06(月) 14:05:14 ID:LfXi9XXg0
久しぶりにinしたら文字が見づらくなってるんだけど、
グラボの更新でなのかマビの仕様変更でなのか判らない・・・
200
:
名無しのミレシアン
:2013/05/07(火) 10:37:24 ID:2yRNkObA0
AA切ればいいのでわ
201
:
名無しのミレシアン
:2013/05/16(木) 14:01:08 ID:5wckd3Jo0
RADEONで文字潰れが酷い場合
形態学的フィルタリングがオンになっていないか→オフに
酷いほどでは無いがボケている場合
フィルターがWide-tentになっていないか→BoxかEdge-detectに
ゲフォも似たような話が有ったはずだが詳しい人に任せた
202
:
名無しのミレシアン
:2013/05/24(金) 23:08:38 ID:7S8Zf3RY0
ふむぅ・・・
アップデート情報スレに書いてあったとおり、
Bugtrap云々でうごかなかったVMwareでXPのマビは
IEを6に落としたら動くようになったな
だが、スキルショートカットは登録できないわ
キーボードショートカットや環境設定は反映されるけど
・・・
IE6でやれとか中華の海賊OSかっての!?
ふざけんな畜生
203
:
名無しのミレシアン
:2013/05/24(金) 23:25:07 ID:7S8Zf3RY0
追記
IE7でもだめでした
204
:
名無しのミレシアン
:2013/05/25(土) 05:54:27 ID:TQJJFkEw0
仮想PCでの動作保障なんてないのにさも動いて当然みたいな言い方してんの?
205
:
名無しのミレシアン
:2013/05/25(土) 08:45:31 ID:gwLSyMuM0
こういう勘違いアホーがいるとまた潰しに掛かってくるわな
206
:
名無しのミレシアン
:2013/05/25(土) 09:08:44 ID:R2YvJe9s0
同じ問題は仮想以外でも発生してるぞ
207
:
名無しのミレシアン
:2013/05/25(土) 11:42:24 ID:AxYMNE160
この突っ込みどころとそれとは関係ないと思うの
208
:
206 202
:2013/05/25(土) 12:11:12 ID:R2YvJe9s0
>>207
仮想で起きる問題ってだいたい低スペPCで起きる問題と同じなんよ。
なので、低スペPC的な立場での上の発言なんよ。
そもそも仮想にしても低スペPC(グラボつんでないPC)にしても動作保障外だしな。
仮想の良し悪しについて話す気はないし、責められるいわれもない。
209
:
名無しのミレシアン
:2013/05/25(土) 14:40:22 ID:9N0ujuYI0
なら仮想云々を言い出すなよ
お前自身が仮想以外でも発生している問題だと判ってるんだろ
すなおにXP環境ではIEを6に戻さないと動かない、だがIE6ではショトカ等がセーブされない
それだけを話題にしたらよかったんだろ
210
:
名無しのミレシアン
:2013/05/25(土) 15:15:24 ID:R2YvJe9s0
何を言っているんだお前は・・・
ここは動作環境スレで、この板は仮想の話題OKだぞ。
211
:
名無しのミレシアン
:2013/05/25(土) 16:44:50 ID:4mPkogAI0
ケンカしないでほしい
アップデートスレの844とここの
>>182
も自分だけど、聞いてほしい
公式自由板でGoogle IME入れるといい、って書き込みがあったけど、
試してみたら今回ダメになったXPサブ機とメインのVMWare+XPモード両方とも起動できるようになった
IE8にしても大丈夫だったのでショートカットもおk
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板