[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
錬金術について語るスレ
568
:
名無しのミレシアン
:2012/06/09(土) 23:50:12 ID:0iuVvj2c0
>>567
実際使ってるけどスパークとかに一瞬で解除されるからソロで使うとか危ない時の運任せ的なものかもしれない
569
:
掲示板利用ガイドラインが変わりました
:2012/06/12(火) 01:12:55 ID:Li/xPAAA0
錬金の裏装備は格闘がガチ
570
:
掲示板利用ガイドラインが変わりました
:2012/06/12(火) 02:17:11 ID:lCpgXelw0
スパークでチェーンが途切れなければ最高だったんだけどな
571
:
掲示板利用ガイドラインが変わりました
:2012/06/15(金) 19:26:22 ID:N300Yjns0
錬金メインの方に質問があります
自分は錬金術は全くのド素人です
新しくメインで純錬金キャラを作ろうと思うのですが
錬金メインだとやはりエルフが一番立ち回りなどしやすく、戦術の幅がありますか?
572
:
掲示板利用ガイドラインが変わりました
:2012/06/15(金) 19:51:38 ID:I56XRlgc0
ハイド→フローズン→失敗したらハイド→フローズンとか
ゴレ使ってる時に本体が危ない時はハイドして安全地帯移動してからゴレ操作とかできるけど
他の近接や弓、魔法ほどの種族差はないよ
あえていうならハイド差があるくらいで
573
:
掲示板利用ガイドラインが変わりました
:2012/06/15(金) 20:59:29 ID:uDYeEKlc0
移動速度が速いのもエルフの利点だから、錬金術ならエルフで間違いないと思うよ
ただ、裏に何か使いたくなった時も考えて種族を選んだほうがいいと思う
火力がフレイマーにほぼ頼りきりだから飽きる可能性もあるし
574
:
571
:2012/06/16(土) 23:25:36 ID:7NCxnbCQO
アドバイスありがとうございます
やはりハイドや足の早さで純錬金にはエルフが有利なのですね
あと単純に興味があるので、普段から純錬金で戦ってる方に伺いたいのですが…
人間錬金、エルフ錬金、ジャイ錬金と、同じ純錬金でもみなさん種族が違うと思うのですが、効率や有利不利云々ではなく
それぞれ他の種族よりこんな所が楽しい、もしくは他種族が羨ましいと思う所や、自分の種族でやっててよかったことなど…
様々なお話しを聞くことで
今後の参考や、錬金術に対するモチベーションもさらに上げていきたいと思うので…
同じ純錬金の種族間の違いを、些細なことでもお聞かせくださるとありがたいです!
575
:
名無しのミレシアン
:2012/06/16(土) 23:43:19 ID:pOnTi8HI0
「純」錬金術なら上でいわれてるようにエルフ
エルフが他種族を羨む所なんてないと思う
576
:
名無しのミレシアン
:2012/06/17(日) 00:39:47 ID:RmhbUBwk0
エルフは足が速いから、遊撃手ポジションな錬金との相性抜群だと思うね。
ヒットアンドアウェイな戦法も仲間のフォローも足の速さがあるとやりやすい。
他種族、特にジャイアントは浪漫とか遊び以外で無理して純錬金になる必要性感じない。
エルフが他種族を羨む要素と言えば近接の弱さくらいじゃない?
577
:
名無しのミレシアン
:2012/06/17(日) 01:32:27 ID:u8ACGHYs0
人間とエルフで練金やってるけど
人間は足が遅いから細かい位置調整とかやりにくいね
人間は練金以外のスキルと使い分けてなんぼ
578
:
名無しのミレシアン
:2012/06/17(日) 03:06:03 ID:OuhZqEbc0
純錬金に関しては既出の意見に概ね同意なので、
別視点として参考に。長文でごめん。
自分はオールラウンド人間(王政)、純錬金人間、純弓エルフ、純近接ジャイと
育ててるけど、
>>573
の言うように純錬金は本当に飽きる。スキルの多彩さが
錬金の魅力のひとつとはいえ、基本的にはひたすらフレイマーだからね。
他にキャラいるならともかく、自分だったらメインで純錬金はやっていける気がしない。
で、使い分けを考える上でエルフは弓と錬金の性質がけっこうかぶるというか、
錬金でどうしようもない場面が弓ならなんとかなる、とかはほとんどないので、
両方極めたとしても使い分けが必要な場面はほとんどない。
ジャイはストンプ凍結や盾無し突進というメリットが錬金だと
あまり意味が無くなるのに、マナが低い、死んだフリがない等の
デメリットはしっかり響くのでオススメできない。
じゃあ人間がオススメかって言うと、やっぱりエルフの足の速さでの錬金は捨て難い。
というわけで個人的には錬金/格闘エルフをお勧めしたい。
よく言われる近接の弱さも格闘ならそこまでの差はないし、
何をするにもカチャカチャが必要な錬金のフォローとして、
格闘の即応性はとても頼りになるからね。
579
:
名無しのミレシアン
:2012/06/17(日) 03:35:09 ID:32VHgRdQ0
しかし錬金術+格闘となるとジャイが人間エルフをぶっちぎるような気がしないでもない
人間以上の足の速さ、いつでも突進可能、高い火力に錬金術の万能性を加えると隙が無い
純錬金はエルフ、錬金格闘でジャイ、人間だけは特にメリットないかな
しいて言うならチャンプ>インフラ両方とれるからジャーナル誤差レベルで有利、くらい
580
:
名無しのミレシアン
:2012/06/17(日) 19:11:53 ID:0i4J0hbM0
格闘術の話をするとドロップキックの威力がチェーン1で、ジャイ1260%・エルフ1080%なのでかなり違う
格闘術まで視野に入れてるならジャイおすすめ
人間は何でも出来る。それがこれ以上無いメリット
581
:
名無しのミレシアン
:2012/06/17(日) 20:13:30 ID:Mb8KSUFw0
新しく錬金用のキャラクターを作る、という前提があるからエルフ択一だろう
錬金術+格闘は理想だが新規キャラクターなら当分格闘に回す余裕はないはず
一年後を見るならジャイも選択肢に入るって程度
582
:
名無しのミレシアン
:2012/06/17(日) 20:25:01 ID:laJnJ.3k0
人間はなんでもできるけど、どの分野も他種族と比較すれば劣る
さらに最近追加されるスキルは種族格差が少ない、もしくは無いものが多く移動速度の差だけ不利
晩成であることを抜きにしても武器は裏表の2種だし人間を選ぶメリットあまり感じないなぁ
583
:
名無しのミレシアン
:2012/06/24(日) 17:07:29 ID:UrQU5aFs0
質問スレにも同内容を投稿したのですが
こちらの方がより適切なお答えを頂けるかと思い、投稿し直させて頂きます
以下質問スレよりコピペを・・・
ウォーターキャノンについて質問です
WCがランク5になり、スキル準備時間が減少したのですが
WCを敵に連打していると、妙な硬直?が出るようになりました
WCを1発撃った後に、もう1発カチャカチャと準備をして、準備は終わっているのに
ほんの一瞬撃てない時間(1秒未満?)があるのですが・・・
ランクF〜6までは普通に連射できていました
これはWCのスキル準備時間より、WC使用後の自キャラ硬直が長いために、起こっているのでしょうか?
もしそうであれば、改善する方法はありませんでしょうか?
敵がその場から動かないように撃ち続けることはできるのですが、違和感があり気になってしまいます・・・
分かりづらいかと思いますが、アドバイスよろしくお願いします
584
:
名無しのミレシアン
:2012/06/24(日) 17:24:58 ID:9mJSAvTY0
TAFは最適化してる?
まぁあとはハックシールドのショートラグだろうなぁ
585
:
名無しのミレシアン
:2012/06/24(日) 17:50:51 ID:UrQU5aFs0
一応TAFは1に設定してありますが
それでもまだ違和感があるようなら、
>>584
さんがおっしゃられているハックシールド関連のような
他の原因があり、個人での対処は難しいということでしょうか?
また他にも似たような症状の方、もしくは何も感じない方など
様々な御意見頂けると幸いです
586
:
名無しのミレシアン
:2012/06/25(月) 08:44:49 ID:47KuRVkU0
そもそも論を言っちゃうと
いまウォーターキャノンを主力として使っているのは
駆け出し錬金術師だからなぁ・・・
まあ、あとで思い出したら調べてみます
587
:
名無しのミレシアン
:2012/06/27(水) 15:03:21 ID:Rwv1.idg0
>>586
じゃないけど試してみた
間隔空けて撃つ分にはなんともないけど、
最速で連射しようとするとたしかに
ラグとも違う引っかかる感じがあるね。
ダイナシでスキルディレイ中行動できなくなった影響か、
準備時間だけ短くしてディレイの設定を忘れてるのか…。
どちらにせよローカルで解決する方法はなさそうだなあ。
588
:
名無しのミレシアン
:2012/06/28(木) 07:03:39 ID:I/WE6Lck0
エルフ特有の錬金コンボなら、フローズンからのマグ連射かな
人間よりマグCTが短く、スマと違ってモーションも少ないし、なおかつフローズン失敗をハイドで凌げる
錬金はもともとサポートに特化してるから、他職の足りない穴を埋める目的で使うのが本来の用途
でも、エルフは足の速さがあるから射程の短いフレイマーやHBが使いやすく、
WCも0距離発射が狙いやすい
なので、純錬金はエルフが最も適正が高いと言える
589
:
名無しのミレシアン
:2012/06/28(木) 07:08:09 ID:r.n0YUfA0
汚いなさすがエルフきたない
590
:
名無しのミレシアン
:2012/06/29(金) 02:08:55 ID:xNsVOXn.0
最初の2行が結論と関係無くてワロタ
後は同意だけど
591
:
名無しのミレシアン
:2012/06/29(金) 03:02:16 ID:kR/FnYQoO
>>587
WIKIのWCのコメントに、ランク5で準備時間は1.5秒になるが
WC発射後の自キャラ硬直は2秒あるみたいに書いてるのがあったんだが…
てことは結局ランク5になっても、連射する場合に限っては、ランク9〜6(準備時間2秒)と変わらないってことかな?
592
:
名無しのミレシアン
:2012/06/29(金) 08:49:52 ID:jI7cfM9c0
>>591
ここのスレ民の中では常識だと思ってたが、WCの硬直はダイナシ以前もけっこう致命的だったよ
HBに繋げるときはイラッ☆っとするほど詰まる
WCは貯めて使うのが定跡だし、
連射するくらいならWBで吹っ飛ばして2〜3チャージしたほうがいいのは確かだね
つまり、ザコ乱獲には向かないスキルでございます
593
:
名無しのミレシアン
:2012/06/29(金) 12:00:37 ID:ewhGeAm.0
連射が活きるのは追加ダメ前提で戦う高保護相手かタワシリ位だしなぁ
普通に使うとダウンする距離も微妙だから大型のパッシブ持ちには使えないし‥
フレイマみたいにチャージしたら追加ダメも積むとか、昔みたいに水ダメESが追加ダメ扱いになったら嬉しいんだけど
594
:
名無しのミレシアン
:2012/06/30(土) 00:33:43 ID:cHask8Tk0
才能システムだかの登場でフレイマ威力追求するなら錬金色々上げないとダメになりそうね
595
:
名無しのミレシアン
:2012/06/30(土) 01:50:54 ID:S4L8N4QU0
>>594
特に火ダメ強化の項目が見当たらなかったんだけど
なにを上げるとフレイマーの威力あがるんだ?
596
:
名無しのミレシアン
:2012/06/30(土) 01:53:52 ID:8tHf5mPY0
グランドマスターで錬金術全体が強化される可能性は高い、くらいだろうか
597
:
名無しのミレシアン
:2012/06/30(土) 02:28:38 ID:S4L8N4QU0
なんか公式に載ってたわ
これか
ttp://www.mabinogi.jp/6th/community/freeBoardContent.asp?sv=&ty=&st=&se=&dp=0&th=110556999&ix=110556&ai=10&p=1
<戦闘錬金術師 >
チャンピオン戦闘錬金術師 : 水アルケミー +14, 火アルケミー +8, 風アルケミー +8
大 戦闘錬金術師 : 水アルケミー +15, 火アルケミー +9, 風アルケミー +9
マスター戦闘錬金術師 : 水アルケミー +16, 火アルケミー +10, 風アルケミー +10
グランドマスター戦闘錬金術師 : 水アルケミー +17, 火アルケミー +11, 風アルケミー +11, フローズンブルレスト凍結長続き時間 +3秒, フローズンブルレスト範囲 +10
598
:
名無しのミレシアン
:2012/06/30(土) 04:51:01 ID:W.pg1zb20
>>597
グランドマスターとるには該当スキルALLマスターしないといけないのがな…
他はともかくLDのマスタートレどうにかならんかね
デッドリー*1000が絶望的すぎる
599
:
名無しのミレシアン
:2012/06/30(土) 05:41:37 ID:h677PkHA0
グランドマスターは錬金全マスターだけじゃとれないから安心しろ
全負傷LDって出来ないんだっけ?
600
:
名無しのミレシアン
:2012/07/01(日) 05:25:47 ID:DnZwZd7U0
デッドリーなんかとっくに埋まってるけど
AWFUL*1000残ってるから安心しろ
601
:
名無しのミレシアン
:2012/07/01(日) 09:07:24 ID:o5xXf0060
スキルマスターは必要なんだっけ?
グランドマスター条件は該当の才能ランクをマスターランクにしろってなってるけど・・・
もしかしてマスター戦闘錬金の時点でスキルマスター必要とかそんな感じなのかな?
602
:
名無しのミレシアン
:2012/07/01(日) 10:16:47 ID:s.ISLphk0
スキルランク=才能経験で350k溜まったらマスターランクのそこから試験だから、マスタータイトルは関係ないかと
韓公式みても「資格条件は才能をマスター(スキルがマスターとは書いてない)し、その才能を特化の才能(現将来希望)で選択したとき」だし
段位まで才能経験に入るとしても錬金術にはないからな…タイトル必須ってどこ出の情報だろう
603
:
名無しのミレシアン
:2012/07/01(日) 10:20:10 ID:s.ISLphk0
タイトル必須×スキルマスター必須○
604
:
名無しのミレシアン
:2012/07/03(火) 20:28:01 ID:gfxX.I6Q0
今日もソロで略奪団を撃滅するお仕事が始まるお・・・(´・ω・)
605
:
名無しのミレシアン
:2012/07/03(火) 22:17:46 ID:4rWPMRnU0
>>604
ナカマ(´・ω・`)
606
:
名無しのミレシアン
:2012/07/04(水) 01:25:19 ID:S43nJLJQ0
タイダルウェーブシリンダーの改造、エンチャについて質問です
wikiでは最大特化がいいという流れみたいですが
周りの人は赤改造で使ったりしている人が多いように思います
wikiなどを見る限りでは、クリが伸びにくいみたいなので
最大特化が無難なのかなとは思うのですが・・・
実際どちらが実用的なのでしょうか?
607
:
名無しのミレシアン
:2012/07/04(水) 01:52:07 ID:W0iX1lpw0
クリティカルを出したい場所で確保できるなら水属性錬金術強化のES、改造
確保できないならクリ強化でいいんじゃない
608
:
名無しのミレシアン
:2012/07/04(水) 02:50:21 ID:M0yMmD6c0
>>606
わかっていると思うが、最大ダメと水属性ダメは別ものな
(最大ダメはチャージ倍率が乗らない)
>>607
の言う通り、クリ率確保したほうがダメージ効率は上がる
瞬間火力に秀でるHBもダメージ源になるのでまじで世界が変わる
シリンダー用の水強化ESは他部位に比べて上昇量がいいので
まずは狩場の必要クリ率をシリンダー以外でまかなえるかどうかで相談しよう
青か赤かは好みでOK
WCしかつかわねー!ってんなら青一択だ(WCしか攻撃あがらない)
スマやミル、HB、フレイマーなんかも織り交ぜることがあるってんなら赤(WC以外もクリダメUP)
まぁ普通は赤改造だと思うがw
609
:
名無しのミレシアン
:2012/07/04(水) 09:23:55 ID:p/aP9KsU0
>>606
シリンダーの改造・エンチャはトレード効率がクリ<<最大だから
他の装備でクリ確保できるなら最大特化がいいけど、
確保できないならシリンダーで補うしかない。
クリ確保は最優先。
赤か青かは別の話だけど、
クリ確保できるならどっちでもいい、確保できないなら青一択。
610
:
名無しのミレシアン
:2012/07/04(水) 13:40:35 ID:3NzXXJ5Q0
もしクリ確保できるでも、将来希望商人のLuckでだけとかなら
先を見ると青の方がいいだろうね
赤が青を超えるのはそれなりに資金つぎ込めてこその普通だし
シリンダーのクリで悩めるって事はまだその段階じゃないだろうし
611
:
名無しのミレシアン
:2012/07/04(水) 16:34:17 ID:kFIrbblA0
参考になるかわからないが…
シリンダー:トリガー改造3つ入れた鍛冶品(クリ+3)の赤5シナジー ウェーブ タイダルシリ
盾:スチーム リプル 頭:丸い リプル
服・手・足はクレシダセット フレイマーとWC強化発動
服:戻した リプル 手:クラシック 恍惚 足:オアシス カウボーイ
アクセ:透明な タイダル2個
10歳エルフでこんな装備してて、レベル100くらいまで上げてクリ120弱
WillとLuckの回収はまだ全部終わってなくて、ミルR1 クリR1 釣りR1 豊作の歌R1ゴールドストライクR9くらい
演奏R1・戦場の序曲R1でクリ135くらいになる
影エリートなら一部の敵を除いてこれくらいで充分やっていけてる あとはチャージ運の世界
これ以上高保護の敵を視野に入れるならステ回収や商人転生が必要になる
あるいはフレイマー装備に切り替えるのが無難
火・水・クリを全部両立させるって無理ゲーだね 無理にやると火力がすごく落ちる
612
:
名無しのミレシアン
:2012/07/05(木) 20:59:08 ID:tQqwy4Kk0
狩場によって装備を切り替えるのが主流だからなぁ
1:1しかいないなら0距離WC連射でいいし、
3タゲ以上もらう場所だったらフレイマーやHB、スパークがないと捌きづらい
WIZみたいな多段大量湧きだったら防護壁+タワシの固定砲台も選択肢に入るかな
そしてある一定以上の保護がある場所だと、防御保護無視が強いフレイマー一択
結局フレイマーゲーになるのが悲しいところ
ところで話変わるけど、みんなは分身つかってる?
一応赤改造が乗るし、対単体へのダメージリソースとしては悪くはない気がするんだけど
613
:
名無しのミレシアン
:2012/07/05(木) 21:11:20 ID:A4RXDfDs0
>>612
使えそうなタイミングになるとだいたいスタミナ枯渇&空腹状態だから使う機会無くてアントレしちまった・・・
614
:
名無しのミレシアン
:2012/07/05(木) 22:40:34 ID:WSj4EIVY0
錬金と分身は相性いいから普通に使ってるなー
赤6だとそれなりにダメージになるし
615
:
名無しのミレシアン
:2012/07/06(金) 15:31:31 ID:4oue7WIc0
近接興味無かったから上げてなかったけど
そういえば分身はスタミナ上がりやすい錬金と相性よかったね…
今後は素で600とか700になるだろうしあると選択も増えていいのか
616
:
名無しのミレシアン
:2012/07/06(金) 15:51:21 ID:S9z/0Aso0
便利っちゃ便利だし強いっちゃ強いんだけど、
格闘があってダイナシも来てる今あの準備時間と発動条件
これから才能もくるしAP枯渇しがちな中あのAP消費
STR回収のついででもなきゃわざわざ
上げるほどのものでもないと思う
617
:
名無しのミレシアン
:2012/07/06(金) 15:52:41 ID:waMDEl9U0
錬金術とは殴ることと覚えたり
618
:
名無しのミレシアン
:2012/07/07(土) 00:05:56 ID:8cgMHWi2O
錬金初心者で申し訳ありません
ボルケのことについて質問なんですが
石改造は赤改造と青改造、どちらが良いのでしょうか?
ダメが安定して一定の殲滅力が保てそうなので、青がいいのかなーと思ってるのですが…
619
:
名無しのミレシアン
:2012/07/07(土) 00:56:38 ID:PMPtgaXA0
その話題何度も出てたけど結局好みでOKだったと思う。最高条件で赤がわずかに上回るんだっけ。
620
:
名無しのミレシアン
:2012/07/07(土) 00:58:38 ID:bo.17S4o0
少し上の話題くらい目通してくれ
621
:
名無しのミレシアン
:2012/07/07(土) 04:33:23 ID:/f6x6lU20
一応一般的な装備なら青>赤
エンチャちゃんと揃えて細工も多少したあたりから青<赤になるんじゃなかったかな
才能システムで更にクリ補強しやすくなるためHB使うなら赤択一ではある
622
:
名無しのミレシアン
:2012/07/07(土) 09:08:48 ID:mOX7Ejvg0
wikiによれば火属性ダメージが55以上あるのなら赤がいいらしいね
ちなみに自分は青改造した
623
:
名無しのミレシアン
:2012/07/07(土) 12:18:40 ID:bK2WdlEk0
炎に青い光が合わさり完全燃焼っぽくて最強そうに見える
624
:
名無しのミレシアン
:2012/07/07(土) 13:02:47 ID:H.GQIQlE0
青石29個使って3段にしかならなかった
625
:
名無しのミレシアン
:2012/07/07(土) 18:08:07 ID:/f6x6lU20
>>622
火属性100・フレイマーセット・ボルケーノ装備で
>>483
のExcel使って計算すると
青改造6段(火属性+19)…ノンクリダメージ 1327.56 クリティカルダメージ 3132.7725 平均ダメージ 1869.12375
赤改造6段(クリ+62%) …ノンクリダメージ 1185.535 クリティカルダメージ 3435.809 平均ダメージ 1860.6172
となった
赤が青に追いつくのは火属性105辺りからだと思う
626
:
名無しのミレシアン
:2012/07/08(日) 13:17:40 ID:3ssX4ypc0
フレイマーはチェーン発動しないとksダメ連発だからなぁ
できればクリ確保して瞬発力のあるHB使いたい今日この頃
フレイマーだけしか使わないなら青でいいと思うぞ
627
:
名無しのミレシアン
:2012/07/08(日) 16:34:09 ID:3aa1YmJs0
赤と青両方つくればいいよ
628
:
名無しのミレシアン
:2012/07/08(日) 18:42:28 ID:6AzkmWP60
>>625
火105ってそれ、全身みんないっしょ級じゃないですか( ゙'ω゙` )
629
:
名無しのミレシアン
:2012/07/08(日) 20:59:54 ID:MSF0cpks0
細工ありなら常識的な装備すりゃ楽に行くよ
630
:
名無しのミレシアン
:2012/07/08(日) 22:09:46 ID:JybZYYKg0
>>629
細工ありの時点で楽じゃない
631
:
名無しのミレシアン
:2012/07/08(日) 22:47:42 ID:8HBKG4z60
「細工あり」の場合なら楽ってことでしょ
632
:
名無しのミレシアン
:2012/07/09(月) 02:09:32 ID:FxRAaEBg0
>>628
シリンダー以外のエンチャントで44
シリンダー一般改造で13
シリンダーエンチャントで16-24
この時点で81
これに細工でLv10、アルケミマスタータイトルで10
火属性エンチャントが無い部分は最大エンチャントで埋めれば最大ダメージ17〜27程度は簡単に届く
これでちょうど火属性105くらいになる
フレイマーはダメージ細工が二種類あって付けやすいので2ランク位なら結構お手軽だよ
他の部位と違って細工効果の種類も増えて無いし
633
:
名無しのミレシアン
:2012/07/09(月) 08:50:25 ID:r91K6Tkk0
タイトルはみんないっしょ使いじゃなきゃCCマスター固定だろう?ふつう。
634
:
名無しのミレシアン
:2012/07/09(月) 10:32:39 ID:QSYK.C.E0
チェンシリのないフレイマーとか
チャージするまで待ってくれる敵ばかりだといいんだがなwwwww
635
:
名無しのミレシアン
:2012/07/09(月) 10:39:15 ID:mcuo8OyQ0
俺はみんないっしょを使っているから超平和バスターズだな
WBで飛ばすし問題ない
636
:
名無しのミレシアン
:2012/07/09(月) 12:14:54 ID:FxRAaEBg0
チャージ速度も上がったし俺は確殺ラインを上げるために焔だけどな
チャージする余裕がないなら裏武器使えばいい
CCマスター必須なのはフレイマーしかできない場合だけだろ
637
:
名無しのミレシアン
:2012/07/09(月) 12:56:33 ID:WEKQbSjg0
まあ俺も火力はかなり稼いでいる(と思う)んで、火力タイトルだけどさ、
それなり装備だとやっぱCCだと思うよ。裏の装備を使うにしても。
てか、フレイマーの裏って何がいいんかな・・・
やっぱタル剣だろうか。
638
:
名無しのミレシアン
:2012/07/09(月) 15:02:04 ID:SafSy8Hc0
防御救出は待ち時間長いから焔
639
:
名無しのミレシアン
:2012/07/09(月) 16:18:52 ID:sMcCb20I0
・防御とか崩壊しかけた時のんびりカチャカチャしてられないのでチェンシリ
・待ち時間できるくらい余裕なら火力タイトルにする必要もないのでチェンシリ
・DPS云々よりチェンシリ無しのもたもた感がガマンできないのでどのみちチェンシリ
裏装備はどのみち錬金装備じゃ主力としての火力出せないから
気分次第でランス・ナックル・楽器かな
640
:
名無しのミレシアン
:2012/07/10(火) 03:28:03 ID:JKxbcHNs0
裏にハリケーンでWBホームラン
一度やるとクセになるほど楽しいぞ
641
:
名無しのミレシアン
:2012/07/10(火) 11:29:56 ID:C334rcBM0
幽霊に行くときの裏武器はビーパーと巨大幽霊用にハリケーンにしてるな
642
:
名無しのミレシアン
:2012/07/10(火) 17:30:53 ID:AFQCc57MO
駆け出しの錬金メインです
純錬金ソロでのバシリスクの対処ですが
防護壁出してWC→バシリスクがカウンター待機になれば近距離WCもしくはフレイマーみたいな感じでしょうか?
643
:
名無しのミレシアン
:2012/07/10(火) 17:44:33 ID:Ub30W42o0
ゴーレム出してタゲとったらあとはフレイマーでいいよ
644
:
名無しのミレシアン
:2012/07/13(金) 22:53:38 ID:04PCkIQo0
防護壁を並べながら反射ダメとWCで削り殺してた時代があったなそういえば
破壊トレを兼ねられるのが唯一の利点
645
:
名無しのミレシアン
:2012/07/18(水) 10:00:27 ID:rs5TjL/60
>>483
の計算機ってもう流れてしまったん?(´・ω・`)
646
:
名無しのミレシアン
:2012/08/21(火) 06:01:57 ID:d/P8rgeI0
1ヶ月もスレ進んでないとか
647
:
名無しのミレシアン
:2012/08/21(火) 13:51:58 ID:fS3vwOog0
じゃあ人形+錬金術でも語ろう
スパーク中は人形を操作できないが9幕中は勝手に動くのでOK、上手い感じに援護ができる
あとは防護壁を自分と人形の間におくことで、本体の位置を固定しつつ
人形を大体WC1の射程と同等の距離まで操作できる、ただし操作範囲外に出ないよう注意
回収はできるので入れ替えても良いけど
648
:
名無しのミレシアン
:2012/08/21(火) 15:07:49 ID:yS3il64.0
防護壁のそれ良いな
のんびりやれるまたはソロなら6幕で一か所にまとめてからのフレイマー、HBとかは?
半径600だったら部屋の中心に置いたらほぼ全部引き寄せるし、硬直時間が長いから1〜2チャージはできる
PTなら錬金に限らずヘイルやメロディショックでも有効な手段だけど…
649
:
名無しのミレシアン
:2012/08/21(火) 18:18:53 ID:xHMhLJZ20
ワイヤープーリングは地味に着地後少しだけ硬直があるからそのあいだにフレイマーとかHBとか打ち込むことも可能
ワイヤーで遠くの敵を引っ張りHBしてまとめてするなどできるように
スパークで遠くにいるやつを射程に持ち込むとかもできるため結構面白い感じもする
650
:
名無しのミレシアン
:2012/08/22(水) 01:05:04 ID:MXOFQmg.0
錬金術+格闘はお互いの足りない部分を補う感じだったけど
錬金術+人形は超器用な感じになるな、扱いは凄く難しいが
651
:
名無しのミレシアン
:2012/08/22(水) 08:17:51 ID:IkDGLrqc0
錬金は、遠距離戦に持ち込むのがやたら得意なスキル構成してるわりに
遠距離になると火力がでないという皮肉
引き寄せられるプーリングを手にすれば、自在に敵の位置を操ることができるっていう寸法か
部屋中央にアイスマイン置いてからの6幕とか面白そうだなー
652
:
名無しのミレシアン
:2012/08/23(木) 04:48:59 ID:QouKk60Y0
どうでもいい情報かもしれないが
ハンドルを合成しても性能変化品は出ない
653
:
名無しのミレシアン
:2012/08/31(金) 16:53:03 ID:J9V6u7WA0
最近ペ中やグランドマスタークエでマスターリッチとやりあう際、スパーク持ちであるためよくスパークで足止めを担当するのですが
スパークだとどうして止められるのか良く分からないまま、有効だからというだけ使っています。
どういう原理でマスターリッチの足止めが可能なのか、AIやスパークの特性に詳しい職業錬金の方がいたら教えていだだけないでしょうか
654
:
名無しのミレシアン
:2012/08/31(金) 17:00:53 ID:b0JAtlQA0
通常のけぞらない敵ものけぞるってスパークの特徴
ドッペルゲンガーなんかもだね
655
:
名無しのミレシアン
:2012/08/31(金) 18:59:15 ID:wlZgiqrY0
ウィンドミルなんかと同じようにスパーク当たった敵のうち一匹はAIリセットされる
つまりマスターリッチの詠唱をAIリセットによって中断できる
仰け反って行動できないように見えてるけど連続でAIリセット入ってるだけっぽい
656
:
名無しのミレシアン
:2012/08/31(金) 19:34:47 ID:J9V6u7WA0
>>655
一匹ということはマスターリッチ、バジリスクや、ゴスを狩った後のブランなどには有効で
複数非ダウンのガスト等にはあまり有効でないということでしょうか
657
:
名無しのミレシアン
:2012/08/31(金) 20:42:06 ID:CwtVEfJw0
>>656
そういうことです
どの敵がAIリセットの対象になるかはどうやって決まってるのかわかんないです…
658
:
名無しのミレシアン
:2012/08/31(金) 22:01:18 ID:J9V6u7WA0
なるほど、勉強になりました!
皆さん有難うございました!
659
:
名無しのミレシアン
:2012/09/01(土) 05:27:28 ID:DN3DBhFc0
便乗でちょっと質問させてもらいます
①バジリスク戦でスパークは有効かどうか
②非ダウンボスにスパーク硬直時間細工は意味があるのかどうか
②に関してはヒット時のAIリセットがポイントのようなので意味なさそうな気がしますが…
660
:
名無しのミレシアン
:2012/09/01(土) 17:56:45 ID:LDFf.yLE0
>>659
①のバジリスクはMS持ってたはずなのでスパークは気休め程度だったかと。
MS持ちには一瞬止まるだけで完全な硬直はしなかったはずです
②の硬直はSAの敵でも防御か保護が高すぎなければ怯んだと思います
そしてその硬直が伸びるであろう細工はしっかり伸びると思う
細工来だしてから検証はしなくなったので曖昧な場合がありますガー
661
:
名無しのミレシアン
:2012/09/02(日) 11:50:34 ID:Xc5vPgWY0
>>660
なるほど、バジリスクは大人しく壁立ててた方がよさそうですね…
細工は意味があるようなので頑張って付けてみます
662
:
名無しのミレシアン
:2012/09/05(水) 18:16:51 ID:DzvbrSyUO
スパーク硬直時間増加10ついてるけどガストには効いていなかった
少なくとも体感では分からないレベル
663
:
名無しのミレシアン
:2012/09/05(水) 18:28:08 ID:h8Qe75eE0
そもそもガストにスパーク当たるの?
664
:
名無しのミレシアン
:2012/09/08(土) 04:24:53 ID:sSQUlQtA0
一部の高防御、高保護の敵にスパークは無効
だった気がするけど、最近ペカ中いってないからわからん
665
:
名無しのミレシアン
:2012/09/08(土) 09:42:07 ID:ndXfc52.0
ガストには当たらないよ
666
:
名無しのミレシアン
:2012/09/13(木) 18:52:20 ID:FfbtHVnc0
テストサーバーですが一応
災 ??害 [接尾4ランク]
シリンダーにエンチャント可能
ヒットバスターランク1以上の場合火属性ダメージ15?25増加
レインキャスティングランク1以上の場合、水属性ダメージ30?50増加
ウィンドブラストランク1以上の場合クリティカル15増加
錬金術マスタリー2ランク以下である場合、最大ダメージ50減少
修理費7倍に増加
ランクに制限なしにエンチャント可能
エンチャント装備を専用にマンドゥルム
凍りついた [接尾5ランク]
頭に着用するアイテムにエンチャント可能
火の錬金術マスタリーランク1以上の場合火属性攻撃ダメージ3?5増加
水アルケミマスタリランク1以上の場合、水属性攻撃ダメージ7?10増加
ゴーレム錬成ランク1以上の場合クリティカル5増加
クリティカル5増加
修理費5倍に増加
ランクに制限なしにエンチャント可能
エンチャント装備を専用にマンドゥルム
新規ESらしいけどかなり威力上がりそうですね
災害のケミ1以下ー50というのは面白くていいと感じる
667
:
名無しのミレシアン
:2012/09/13(木) 18:53:22 ID:FfbtHVnc0
>>666
1以下じゃなく2以下でしたね失礼しました
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板