したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【垢ハック】身の危険を感じる事柄について語るスレ1【ID漏洩】

156名無しのミレシアン:2011/11/16(水) 08:22:16 ID:U.AfFC5w0
やられた方が悪いっていう寝糞の言い分はわかるんだが、
やった方が悪いという大前提がすっぽりぬけ落ちてるから誰にも支持してもらえないんだよねぇ。

157名無しのミレシアン:2011/11/16(水) 10:40:40 ID:9Y4zmbGg0
企業姿勢って大事よね
ちゃんとした企業はそういうの大切にするからね
特に顧客数が多いとその影響力も大きいし

158名無しのミレシアン:2011/11/16(水) 18:30:39 ID:MZbtecys0
ちゃんとしている運営でBOTが減った→ちゃんと仕事してるなあ
ネクソンのような運営でBOTが減った→業者すら見放したか・・・

159名無しのミレシアン:2011/11/18(金) 16:27:23 ID:HiDOyJgQ0
>>158
お前も頭悪いなぁ

160名無しのミレシアン:2011/11/18(金) 19:22:53 ID:EEibbmXQ0
ネクソンのような運営でBOTが減るはずないもんな

161名無しのミレシアン:2011/11/20(日) 23:00:23 ID:3usIetLQ0
韓国のマビサイト見てたらウィルスが入ろうとしてきた(*‘ω‘ *)-3
ここんところ日本のほうではウィルスなんて見たこともなかったけどあっちのがあぶないのかね

162名無しのミレシアン:2011/11/26(土) 14:50:11 ID:XwurXLWc0
>>161
ttp://www.chosunonline com/site/data/html_dir/2011/11/26/2011112600422.html
> 韓国オンラインゲーム大手のネクソンは25日、人気ゲーム『メイプルストーリー』のデータベースが
> ハッキングされ、1320万件の顧客情報が流出したことが分かり、警察に捜査依頼を行ったと発表した。

日本も基本システムは同じだろうし、また危なそうだね

163名無しのミレシアン:2011/11/26(土) 15:22:36 ID:0louYj1U0
日本データベースがやられても警察に言わないだろうしな

164名無しのミレシアン:2011/11/29(火) 01:10:53 ID:7.BJTM3g0
韓国の人口って5000万もいなかっただろうに、すごい件数だな

165名無しのミレシアン:2011/11/29(火) 05:06:02 ID:rKupI1Ms0
本当に住民番号で管理されてるなら到底有り得ない数に思える
やっぱり偽情報でのダミー登録が多いんだろうな

166名無しのミレシアン:2011/11/29(火) 06:09:10 ID:igyYHVro0
韓国のネトゲ人口を考えるとTOP5に入るゲームで更に基本無料なんだし考えられないことじゃないと思う
家族の番号で複垢くらいはやってるの間違い無いとは思うけど

167名無しのミレシアン:2011/11/29(火) 10:25:36 ID:xhzMv88.0
この前垢ハックされたけど、どこまで情報が知られたのか分からないから不安なんだよね
少なくともネクソンIDとパスはばれたと思うけど、使ってるマギノビIDでログインはされてないんだよなゲーム内のアイテムとか金とか無事だし

別のマビノギID作成されてそのキャラでMOMでネクポ消費されてた
新しいマビID作るのにメールの確認が必要ないからメールのパスも抜かれたかどうかも分からないんだよな
個人情報も変更されてないし、重要な部分を変更した場合メールの確認が必要だからしなかったのかね?

一回は保障されるけど身分証やら住民票やら提示しろとか…
なんだか泣き寝入りしろと言わんばかりの面倒臭さだよね

168名無しのミレシアン:2011/12/01(木) 20:27:21 ID:ZdSuqN7A0
かれこれ四年程マビやってるが公式告知以外のパスワード変更なし
OTP無し
他寝糞ゲーは別ID
他社コンテンツとID,PWの被り無し
タル農場やハウジングなどID漏れが噂されるコンテンツはサブ垢含めノータッチ

コレで今のところハック被害無し
運がいいだけかね

169名無しのミレシアン:2011/12/01(木) 23:06:58 ID:OdAV6IR20
うん

170名無しのミレシアン:2011/12/02(金) 07:57:03 ID:Fv/n5qgE0
ただターゲットにされてるだけなのかしらんが、被害件数が桁違い
エロスなサイトとwikiは見ないようにしろよ!

171名無しのミレシアン:2011/12/05(月) 14:42:16 ID:ALbu5me.0
久しぶりにやったら、倉庫キャラだけがログインできなくなって棚
旧アカウントのせいなのか、ハックされたのかイマイチ検討がつかんが・・・・

この会社じゃ個人情報は抜かれると思って適当に
氏名などは入力しといたから復活は不可能だけども

172名無しのミレシアン:2011/12/05(月) 15:53:49 ID:KMSlsgwc0
かんたん登録だったという落ちじゃないよな?

173名無しのミレシアン:2011/12/05(月) 16:56:40 ID:kIoXAXNw0
ttp://www.mabinogi.jp/6th/notice/infoBoardContent.asp?ix=2834
【課金】ウェブマネーウォレットをご利用のお客様へ 2011/12/05 13:39:58
日頃はネクソンをご愛顧いただき、ありがとうございます。
このたび株式会社ウェブマネー様では、ウォレットの不正アクセスに関しまして
ご利用のお客様へ注意喚起のご案内が発表されております。
弊社サービスをご利用のお客様で、ウォレット決済をご利用のお客様におかれましても
ご注意していただきますよう、お願い申し上げます。
ウェブマネー ウォレットをご利用されているお客様は、
必ず、下記の株式会社ウェブマネー様ホームページ内のお知らせ内容を
よくお読みいただきご対処されますよう、お願い申し上げます。
◆ウェブマネー・お知らせ
[ウォレットへの不正アクセスについて]
ttp://www.webmoney.jp/news/importance/notes.html
また、ウェブマネー ウォレットに限らず、インターネット上で行う
決済の情報(クレジットカード番号、プリペイド番号など)、ならびにそれらに
関連した情報(登録されたE-mailアドレスやそのPWなど)は正しく管理をしていただき
変更可能な情報については定期的な変更を行うなど、日頃からの安全対策を行って
いただきますようお願い申し上げます。
今後ともネクソンをよろしくお願い申し上げます。
マビノギチーム

174名無しのミレシアン:2011/12/14(水) 01:17:38 ID:asZSm4pM0
スクウェア・エニックス メンバーズ
ttp://member.square-enix●com/
弊社Webサイトへの改ざん行為によるサービス停止につきまして
ttp://www.square-enix●com/jp/members/info/mainte.html
・外部から、本Webサイトへの不正アクセス、および、改ざんの痕跡が確認されました。
・アクセスを受けた可能性のある領域に、個人情報のデータベースがあったため、
 12月13日(火) 13:00に、本サイトへのアクセスを緊急停止させていただきました。

175名無しのミレシアン:2011/12/14(水) 19:22:51 ID:NtpP6nBk0
なんでPWとか略してるんだ公式w

176名無しのミレシアン:2011/12/15(木) 18:02:09 ID:wfHk7vcs0
IDが正しくないと表示されてマビ公式にのみログインできなくなって1週間……
ルータを再起動させても履歴削除しても、数日待機してもぴくりともしねえ
あれ、これ実はハックだったんじゃねとかいよいよ不安になってきた

ゲームとネクソントップページには繋げるのになあorz

177名無しのミレシアン:2011/12/16(金) 17:16:20 ID:ZcRWjIMk0
新規でマビID作って、そっちでもダメか確かめてみよう。
そっちでOKなら…

178名無しのミレシアン:2011/12/16(金) 20:07:43 ID:87ZfdcB60
オレも最近たまに正しいIDとパス入れているのに弾かれることあるな
一度わざと間違えて正しいのを入れ直すとログインできるとかワケワカメ

179名無しのミレシアン:2011/12/16(金) 20:12:31 ID:5cYYs1HA0
早くタイプしすぎるとはじかれるとかなんとか

180名無しのミレシアン:2011/12/17(土) 14:53:57 ID:hcHSLwes0
公式でもにたような感じになってる人居るね
ttp://www.mabinogi.jp/6th/community/freeBoardContent.asp?sv=&ty=&st=&se=&dp=0&th=107382999&ix=107382&ai=10&p=

移行したサーバのセキュリティとなにか関係がありそうだな

181名無しのミレシアン:2011/12/20(火) 16:56:54 ID:6ZAiZOEo0
バンダイビジュアル運営ウェブサイト「.ANIME」、「Emotion Family Club」、「デジタルビート」および「デジタルバンビーノ」において、外部からの不正アクセスの痕跡が確認されました
ttp://www.bandaivisual.co.jp/support/info/2011.html#1020

IDやパスワードを云々

182名無しのミレシアン:2011/12/24(土) 05:10:45 ID:nJCzGTX20
マビ公式にHackShieldのアンラボさんが出したクラウドセキュリティーの広告来てるぞー
なんかまんまpandaでワロタ

183名無しのミレシアン:2011/12/24(土) 10:43:18 ID:59vVZ4mA0
韓国系セキュリティなんて使えるかよ…
それよりもソースネクストがBitDifender製品を出してくるとか

ソースネクスト“更新料0円”新セキュリティソフト〜BitDefenderと提携で
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111212_497977.html

トップクラスのセキュリティソフトだがソースネクストが販売では…かつてMcAfeeでやらかしてるし

184<削除>:<削除>
<削除>

185名無しのミレシアン:2011/12/28(水) 16:10:46 ID:Jhuc98N.0
公式自由板の楽天安心流出サービス?だっけ
の記事が消されているな。
アドレス無しでも注意喚起すら削除してくるとはさすがね糞ん

186名無しのミレシアン:2011/12/28(水) 20:00:55 ID:wFpsKObk0
>>185
これのこと?
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111228/t10014967771000.html

187名無しのミレシアン:2011/12/28(水) 21:47:30 ID:Jhuc98N.0
>>186
そうそう、それね
4.5ほどコメント付いた時期にしか見なかったが、
今回は警察も動いて〜 や、楽天も危険なのに絶対ないな
みたいなのがあった気がしたが、何で消したんだが。

推進サービスに反抗的記事だから弾圧したのか、
はたまたネクソン主導で不正アクセス真っ最中かもなw
邪魔するなよ といった具合に。

188名無しのミレシアン:2011/12/29(木) 00:29:45 ID:CMzhnKuw0
総額いくらぐらいいくんだろう

189名無しのミレシアン:2011/12/29(木) 04:40:20 ID:pfWqH59.0
ネクポは犯人にとっちゃ物を盗るより足の付きにくい美味しい商品だよね
遂にネクソンどころかゲームを一切していない一般人にまで被害が及んだか…

190名無しのミレシアン:2011/12/29(木) 08:57:07 ID:vlCjEHjU0
楽天の目が節穴だったと言わざるを得んな。
寝糞みたいな不誠実極まるところと組んで問題が出ないわけないだろうに。

191名無しのミレシアン:2011/12/29(木) 09:25:59 ID:47su4gc.0
もう色んな所でニュースになってるな。これじゃ自由板削除程度じゃ全く意味を成さないだろうね。
21日ってことはサービス開始直後からもう抜けられてた訳だしやる側としては
相当ザルだったんだろうな。滅多に使わないけどカードのパス変めんどくせぇ

192名無しのミレシアン:2011/12/29(木) 09:30:06 ID:vlCjEHjU0
カードのパス?
「誰かの寝糞のパス」と「誰かの楽天のパス」がそろえば
「楽天ポイントが」抜かれるって話じゃないの?

193名無しのミレシアン:2011/12/29(木) 11:50:27 ID:pfWqH59.0
(1)楽天出店のショップが客のメアドを名簿屋に売る
(2)フィッシング業者はメアドを名簿屋から購入
(3)メアド宛に楽天に実在する店名で、楽天そっくりのスパムメール配信(実はフィッシングメール)
(4)フィッシングメールのリンク先に偽のログイン画面表示
(5)楽天ID登録時のデフォルトはID=メアドだからまんまとログインしてしまうとPASS抜かれる
(6)ログインするとリダイレクトで実在する楽天の店に飛ぶからフィッシングされたと気が付かない
(7)誰だか知らんやつにネクソンで買い物される


結論:糞会社の糞システムがタッグを組んだ(犯罪者にとって)安心のサービス

194名無しのミレシアン:2011/12/29(木) 13:43:35 ID:I5NE9PkE0
>>192
誰かのネクIDパスは別に要らないよ
犯罪組織にだってアカウント作り放題の親切なネクソン様だからな

195名無しのミレシアン:2011/12/29(木) 14:45:44 ID:g1Df9Soo0
ttp://www.nexon.co.jp/JP/Content/Support/Notice.aspx?no=120536
[課金] 「楽天あんしん支払サービス」決済に関する一部報道につきまして※12/29追記
> このたびの「楽天あんしん支払いサービス」での身に覚えのないNEXONポイントのご利用に関しましては、
> 一部の楽天会員様において、当社サービスのアカウント(NEXON ID)の作成やご利用をされたことはなく
> (NEXONの会員登録も行われておりません)、当社のサービスやシステムによる問題ではないことを
> 確認いたしております。

てことで、>>193のような経緯で漏れた楽天ID、パスに>>194の通り捨てネクIDを紐付けしてポイント購入したんだろうな

従来楽天ポイントを抜いてもそれを実体の商品購入で足がつくところを、
バーチャルで完結するネクポが出てきたんで一気に使われたのではなかろうか

196名無しのミレシアン:2011/12/29(木) 15:37:02 ID:YeamMMqU0
ネクポだと海外からでも容易かつ迅速に換金できる所がヤバイね
物だと海外への配送とか換金に手間がかかるし

197名無しのミレシアン:2011/12/29(木) 17:38:20 ID:JKtVRGNE0
楽天が悪いんじゃねーか

198名無しのミレシアン:2011/12/29(木) 20:35:14 ID:dmdHbPsA0
事件自体は楽天が悪いとは思うが
盗んだ利益がNPルートを通ってるという事がすごい
もはや裏ルート級のザル警備という認識なんだろう

199名無しのミレシアン:2011/12/29(木) 22:45:32 ID:JKtVRGNE0
しかしNPは所詮NPでネトゲ以外の使い道がない
これをどうやって円なり元なりにかえているのだろうか

200名無しのミレシアン:2011/12/29(木) 23:05:23 ID:yjoLv0zI0
公式より低いレートで取引とか?

201名無しのミレシアン:2011/12/29(木) 23:22:47 ID:X4s4oixI0
どうあがいてもRMT業者につながるんだからこの件からRMT業界の規制につながんねぇかなぁ・・・

202名無しのミレシアン:2011/12/30(金) 01:40:23 ID:oeVKzYg60
まぁ、検索するだけでネクソンポイント買取ますってサイトが出てくるぐらいだしな

203名無しのミレシアン:2011/12/30(金) 11:44:21 ID:uNCY9Q6I0
RMT業者なんて税金はらってないだろうし、
これは法規制すべきだよね
年間300億円だっけか。

204名無しのミレシアン:2011/12/30(金) 19:06:41 ID:mt.4gLh.0
挑戦玉入れ共々規制すりゃいいのにな

205名無しのミレシアン:2011/12/30(金) 19:17:56 ID:Fpo9QS.U0
一応貼っておくよ

セキュリティ アドバイザリ (2659883) の脆弱性を解決する MS11-100 を定例外で公開
ttp://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2011/12/30/3473364.aspx

206名無しのミレシアン:2012/01/02(月) 18:26:23 ID:bVSShA460
北米マビが大規模ハックで無期限停止中

・ゲーム内からアイテム奪取やキャラ削除などが可能
・ハック犯の視界に入るだけでアウトらしい(キャラ識別番号が割れたらハックされる?)
・キャラ単位のハックであり、アカウント単位のハックではない
・ログイン中のキャラクターのみ被害に合っている

おっそろしいなぁ・・・

207名無しのミレシアン:2012/01/02(月) 18:50:15 ID:4CtPDMlU0
>>206
休止や倉庫キャラ狙わない分かなり効率いいんだろうな

208名無しのミレシアン:2012/01/02(月) 19:01:43 ID:5K.vE11Q0
視野に入るだけってROと同じじゃねーかよ

209名無しのミレシアン:2012/01/02(月) 20:48:15 ID:tu0MSDLw0
ちょっと調べたけど、これかなりまずいな
同じ手段が日本で使えないことを願うばかりだ

210名無しのミレシアン:2012/01/02(月) 21:16:37 ID:4CtPDMlU0
あっちは二次パスないの?

211名無しのミレシアン:2012/01/02(月) 21:35:40 ID:bVSShA460
二次パス以前の問題でパスワードも何も関係ない
今回のハック犯はログイン中のキャラクターを直接乗っ取ってる

212名無しのミレシアン:2012/01/02(月) 21:54:53 ID:tu0MSDLw0
北米以外も台湾12/31、中国1/2、韓国1/3でメンテしてるね
旧正月の国とはいえ、タイミング的にこれ関係かな

213名無しのミレシアン:2012/01/03(火) 02:08:16 ID:7Ar0Erak0
アタックが始まる前までにロールバックしそうだね。>北米マビ
ちょっと北米マビの公式みてきたけど…(当たり前だけど)スレ数多い。

214名無しのミレシアン:2012/01/03(火) 02:23:04 ID:1Wb0sP/w0
臨時メンテきたが果たして…


臨時メンテナンスのお知らせ

2012/01/02 22:59:07

日頃は『マビノギ』をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

1月3日(火)4:00より、
サーバー機器点検のため臨時メンテナンスを行ないます。
終了時間は6:00を予定しております。

上記時間帯は、ゲームに接続頂く事が出来ません。

皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解ご了承の程、よろしくお願い致します。


マビノギチーム

215名無しのミレシアン:2012/01/03(火) 04:13:21 ID:BQIVPPW.0
今回はそれの対応のメンテ?てっきりイベントのバグ修正かと思ったが‥

>>206を見る限りやっぱログアウトさせておくのが安全というとこかね

216名無しのミレシアン:2012/01/03(火) 06:22:55 ID:2w9bc5Jg0
メンテ終了してるけどパッチとか何も来てないし大丈夫なのかこれ…

217名無しのミレシアン:2012/01/03(火) 09:10:21 ID:kVmja7qk0
数時間前に北米マビのメンテ終了してるね(多分巻き戻った)
日本の緊急メンテもこれの対策だろうな

218名無しのミレシアン:2012/01/03(火) 09:40:59 ID:mL9NVdTY0
雪玉多重が修正されてるらしいからなぁ、ネクソンに二つ直せる力があるだろうか

219名無しのミレシアン:2012/01/03(火) 10:36:14 ID:pQ4Y0/J20
どういう状況でそうなるのかよく知らないけど
本スレの書き込み通りなら修正されてないみたいだね

220名無しのミレシアン:2012/01/03(火) 17:56:32 ID:BQIVPPW.0
結局どういう穴だったんだ
鯖側のセキュリティにしてもあまりにも致命的すぎる

>>218
それはそのまま放置されてるよ

221名無しのミレシアン:2012/01/03(火) 18:47:16 ID:7Ar0Erak0
北米の。
40時間のメンテで ログインしてたプレイヤーに
5000 NX(シャイアが9900 NXだから429円くらい)
2日のFLC
経験値2倍イベント
に加えて、キャラデータが壊れた人には
追加で 5000 NX
ロストアイテムの復活
の補償するみたいだね。

日ネクソはここまではしないかなあ。

222名無しのミレシアン:2012/01/03(火) 19:02:41 ID:7Ar0Erak0
ベーシックキャラカードが 7,900 NXだから、そっちで換算すると変か。
1$ = 1,000NXだね。5米ドル = 383.847689 円 かあ。円高だとしょぼく…

>>220
北米のフォーラムにポストしとるやついるけど、どこまで本当なのか。
壊れたプレイヤーデータをゲーム内の○○を利用して送ると…みたいな。

223名無しのミレシアン:2012/01/03(火) 19:03:25 ID:QG8GB/660
ロストアイテムの復活 これが日本では無さそうだしなー

224名無しのミレシアン:2012/01/03(火) 19:17:34 ID:1Wb0sP/w0
あっちじゃ保証しないと裁判へすぐもってかれるからな
だからなるだけ訴訟を起こされないようにしてんだろ
なんせUOのチートツール訴訟でEAが負けるぐらいだし

225名無しのミレシアン:2012/01/06(金) 07:49:59 ID:4bxJ6OvU0
フォーラムに情報出てたけど怖いな
ttp://www.mabidata.net/forum/viewtopic.php?f=20&t=1082
こっち日本
ttp://mabinogi.wikiwiki.jp/board/board2.cgi/chat/?view=all&par=362

昨日のメンテで塞がったのかな?

226名無しのミレシアン:2012/01/06(金) 08:20:54 ID:.Ji7hV.Y0
正直寝糞のことだからふさがったとは思えないんだけどねぇ・・・
しかたないから気休めに農場で放置してるよ

227名無しのミレシアン:2012/01/06(金) 11:32:05 ID:ZcxXtCOU0
既に修正されているらしいよ

クライアントのバグでは無く、セキュリティーホールだから
サーバー側の不正パケへの対処が修正になる
クライアントのアップデートが無くても別におかしくはない

228名無しのミレシアン:2012/01/06(金) 12:16:23 ID:ilJw8.B20
修正したなら修正したって告知がほしいなぁ、いつまでビクビクすればいいのやら

不正パケ送るやつの囮捜査的なことやってるならしょうがないと思えるけどそんなことやらんだろうし

229名無しのミレシアン:2012/01/06(金) 15:19:39 ID:4bxJ6OvU0
告知したらしたでもうないんだねって完全に安心する人が出るからな
別のセキュリティホール付かれて同じような事されるかも知れないし

230名無しのミレシアン:2012/01/06(金) 19:16:45 ID:uJRx7ApM0
>>228
不正者の処罰もろくにしないネクがやるわけがない

231名無しのミレシアン:2012/01/06(金) 20:05:51 ID:Ts6hLTdo0
>>230
課金やらの金銭関係の不正者は取り締まるのにバグチートハック利用者は完全に放置だよね

232名無しのミレシアン:2012/01/10(火) 12:21:32 ID:ydbS43ec0
ハッキングの98%はメールアドレスだと思うわ
NPを買ったら、チャージ完了のメールにIDが載ってるからな
これが判明したらパス総当り→ハッキング→被害ってパターンしか無さそう

被害を抑えるには、これを切るべき

233名無しのミレシアン:2012/01/10(火) 13:16:25 ID:jP2jUeKk0
>>229
そんな殊勝な理由なわけあるか。
株価が下がるからに決まってんだろうが

最近気にしてるようなそぶりも見せてるしな

234名無しのミレシアン:2012/01/10(火) 17:45:13 ID:9ZZ/g5.s0
てかさー

一日中ログインしっぱなしにしとけば良いんだよ!

ログイン中は、他から同じIDでイン出来ないんだし!

235名無しのミレシアン:2012/01/10(火) 18:25:17 ID:aUjgZVXI0
ログインしてたってその時乗っ取れないだけでパス変更はできる
メンテで切断された後ゆっくり頂戴すればいいだけだから何の対策にもならん

236名無しのミレシアン:2012/01/10(火) 19:19:39 ID:aMbdO3cY0
別にメンテ待たなくても他から接続したら、現在の接続を切って〜みたいなメッセージ出て切れるんじゃなかったっけ
自分で試したことは無いけど、確かそんな話を昔スレで聞いた気がするけど
仕様変わったとかなのかな?

237名無しのミレシアン:2012/01/10(火) 19:24:32 ID:KxUrDRgM0
2次パス入ってからはログイン中の垢にログイン試みても
2次パスの再設定してくださいみたいなが出る
そこできちんと入れてもログインできませんメッセージで強制切断は無い

238名無しのミレシアン:2012/01/10(火) 20:26:24 ID:zN0NG4zU0
2次パスあたりで仕様変わったねぇ

239名無しのミレシアン:2012/01/10(火) 21:20:36 ID:aMbdO3cY0
>>237-238
なるほど二次パスのこと忘れてた
ということは>>235ってことか

240名無しのミレシアン:2012/01/10(火) 22:05:33 ID:QBQV838I0
ログイン中に乗っ取られることが無いから安心みたいに考えてる人もいるけど、
逆に言えば万一誰かにログインされていも取り返せないってことだからな
従来の仕様ならログインし返して僅かとはいえ時間稼ぎくらいはできたが
現状じゃ用が済んで抜け殻になるまで指を銜えて見ているしかできない

241名無しのミレシアン:2012/01/11(水) 00:17:03 ID:MqV6rqB.0
>>235
てことは、勝手にパス変更(および登録情報変更)をさせないために OTP導入
クライアント側はログインしぱなし

ならいいんじゃね?

242名無しのミレシアン:2012/01/11(水) 08:32:01 ID:eit1vpNw0
まあ基本的にはそうなるね。

243名無しのミレシアン:2012/01/11(水) 08:50:50 ID:BNZLeQTQo
>>233
株価って言えば楽天決済のトラブルはかなり痛いと思うんだけど進展してるのかねえ

あと今日はウィンドウズ、adobe、flashのアップデートですね

244名無しのミレシアン:2012/01/12(木) 07:18:21 ID:CycVgbEg0
>>227既に修正されているらしい

これ確定情報なのかな?
安心して釣り放置もできないんだが・・・・

245名無しのミレシアン:2012/01/12(木) 07:25:45 ID:jpm.HNMw0
仮に穴開いたままなら今頃被害多発で酷い事になってるんじゃないか
そう考えりゃ修正済みの可能性のほうが高い

246名無しのミレシアン:2012/01/12(木) 12:46:55 ID:dk7CWyj.O
modのハック対策ってされたのかな?
念のため放置の時はディフェンスしておくくらいでOK?

247名無しのミレシアン:2012/01/12(木) 14:04:57 ID:mtG3nH920
日本語でおk

248名無しのミレシアン:2012/01/12(木) 14:26:22 ID:trpUhARoO
自称チーターが メンテナンス後はキャラアイテム消しはできなくなった、不正落ちさせるだけになったと書いてたな
あのメンテ後不正落ち多くなったのは気のせいではないらしい

249名無しのミレシアン:2012/01/12(木) 16:50:13 ID:dk7CWyj.O
情報㌧、やっとビクビクしないで遊べるわ。

250名無しのミレシアン:2012/01/12(木) 21:14:13 ID:7vxeviRA0
で、その自称升erの言は本当に信用できるのか?

251名無しのミレシアン:2012/01/12(木) 23:35:41 ID:3i4qfCzo0
信用するとしたらの話じゃね

252名無しのミレシアン:2012/01/12(木) 23:52:07 ID:8dtS9bHs0
もう向こうじゃ被害は出てないなら塞がってるっていうは間違いなさそう

253名無しのミレシアン:2012/01/13(金) 00:58:44 ID:lc3Hxz4s0
しかし不正落ちさせられるのもそれはそれで大迷惑
フレの数人がありえない頻度で不正落ちしてる

254名無しのミレシアン:2012/01/13(金) 09:20:48 ID:HJ8wpbx20
逆に言うと、他人を任意に不正落ちさせることが可能になったわけで

255名無しのミレシアン:2012/01/13(金) 16:31:47 ID:2kGNBmTE0
箱は懐で募集しておいて
レア出した奴を不正落ちさせて独り占めか

256名無しのミレシアン:2012/01/13(金) 16:54:30 ID:HJ8wpbx20
不正蔵で他人の影には入れないんじゃないかなぁ

257名無しのミレシアン:2012/01/13(金) 17:36:55 ID:vuWTTXoU0
あいつと一緒にいると、なんか落ちるんだよなあ…
みたいな、変な噂が流れてしまったり。

258名無しのミレシアン:2012/01/13(金) 19:31:03 ID:XO/kr9vs0
[゚Д゚]マジデ!?

259名無しのミレシアン:2012/01/13(金) 22:22:16 ID:7xrza8cE0
ROの話に成るが垢ハック以外にも嫌がらせBOTが蔓延してたからな
ログ埋め尽くすタイプ(RMT宣伝もある意味コレだが)、ルート(自業自得だが)、挙げ句の果てには
BOTのそばにいるだけで強制終了させられるのとか
こんだけ末期になっているにもかかわらずこの手がほとんどでてないってのもある意味すごいわな

260名無しのミレシアン:2012/01/14(土) 10:12:00 ID:rSqom1LU0
韓国の時点でほとんど対策されてるからね
大規模テスト鯖があるのは良い事だ

261名無しのミレシアン:2012/01/16(月) 02:04:39 ID:wopJch2o0
>>225
そこにアクセスしたらインターネットオプションが開けなくなった。やばいサイトだろ。

262名無しのミレシアン:2012/01/28(土) 20:42:22 ID:YYGKDVG60
ネクソンIDが旧会員の人が復帰するまでの手順についてメモ

● mabinogi -マビノギ- 黒龍出現5771回目 ●
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1327667499/

797 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 17:06:16.49 ID:OfX6fzRh
久々にログインしようとする→旧会員だから新規に変更する二ダ→ブラウザ立ち上がる→ねくそIDうてといわれる→そんなIDねーよバーヤ

仕方ないからブラウザ立ち上げてマビ公式に行きログインする→このIDは旧会員だから新規に移行してねといわれる
→これより先はねくそID無いとは入れません→入力する→そんなID存在しねーよバーヤ<(*‘ω‘ *)>グギギギ
どういうことなの・・・(ヽ´ω`)

 798 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 17:08:17.57 ID:6xpXY9A6
  >>797
  サイトでの移行は、確か期限過ぎてるから
  必要項目記入した紙をネクソンに郵送することで数ヶ月後に使用可能になるとか
 
 800 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 17:09:09.65 ID:4YxfwrBs
  >>797
  問い合わせように新規でネクソンID作ってサポートに連絡したらすぐ対応してくれたよ(*‘ω‘ *)
  もうちょっと簡単な方法もあるのかもしれないけど
  
  804 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 17:12:29.01 ID:OfX6fzRh
  >>798,800
  ありがとー愛してる
  6年かけてコツコツ育てた娘が消え去るところだったよ!
  低接続プレイヤーでもちゃんと公式みとけってのがよくわかったス(ヽ´ω`)
  

931 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 19:31:45.62 ID:OfX6fzRh
>>916
キャーオツカレサマー

無事ログインできましたお騒がせしました
梅ついでに似たような境遇用に方法をば

公式からログイン→NEXONIDに移行してくださいページへ→NEXONID入力画面右側の「パスワードを忘れた場合は?」のリンクに飛ぶ
そのリンクの入力画面すぐ上に「メール認証サービスに登録していない方はこちら」に飛ぶ→パスワード再設定する
もう一度公式からログインする→何故か移行手続きをするページに飛ぶ→移行完了

の流れでした
運営さんにサポートにメール送る時でもパスワードを書いて送るんじゃない!っと怒られた
色々助言してくださった皆様方ありがとうございました<(*‘ω‘ *)/ビッ 
ttp://nal.iobb.net/MabiUp/file/MabiUp_7141.jpg

263名無しのミレシアン:2012/02/01(水) 11:31:41 ID:Cvl3FQt20
WindowsUpdateはしていますか?


ttp://www.atmarkit.co.jp/news/201201/31/winmm.html
Windows Media Playerの脆弱性を悪用する攻撃に注意喚起 2012/01/31
> パソコンを乗っ取る事が可能
> メール添付ファイルを開いたり、細工されたホームページにアクセスするだけで感染させることが出来てしまう

※マイクロソフトは2012年1月の月例アップデートでこの脆弱性を修正しており、パッチを適用している場合、
※この攻撃の影響は受けない。IPAなどでは早期のパッチ適用を推奨している

264名無しのミレシアン:2012/02/01(水) 17:50:39 ID:ppjYCSHUO
またハック出てきてるな

265名無しのミレシアン:2012/02/01(水) 18:00:12 ID:SiJN6b3c0
ハックされてる奴って、ワンタイムパス導入してないよなw

266名無しのミレシアン:2012/02/02(木) 13:12:44 ID:F5xsfHx20
NP使用制限設定くる前のハック全盛期に
ワンタイムパス導入してたけどやられたわ

267名無しのミレシアン:2012/02/02(木) 13:39:08 ID:JbWEd7Oc0
あの時はネクソンのログインしかOTP対応してなかったからな

268名無しのミレシアン:2012/02/02(木) 14:53:51 ID:XHfIVeqQ0
全部OMが悪いんや

269名無しのミレシアン:2012/02/03(金) 01:03:09 ID:pv5mSXKQ0
今はワンタイムどこまで対応してるんだ?

270名無しのミレシアン:2012/02/03(金) 08:29:13 ID:892UwYFg0
>>266
すでに北米と中国じゃワンタイム破りMOD配られてる。
OTPなどただの気休めだ。

271名無しのミレシアン:2012/02/03(金) 19:44:12 ID:.7koIY.M0
ttp://www.mabinogi.jp/6th/notice/infoBoardContent.asp?ix=2930
【重要】メールアドレスのパスワード管理にご注意ください 2012/02/03 19:25:34
日頃は『マビノギ』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
最近、ご使用のメールアドレス宛に身に覚えのないNEXON IDの
登録情報変更に関するメールが届く、身に覚えのないNEXON IDが作成されてしまわれた、
といったご報告を、NEXON会員のみならず会員以外のお客様からも多数いただいております。
メールアドレス宛に身に覚えのないNEXON IDに関するメールが届いている場合、
ご使用のメールアドレスがハッキングにより第三者に使用されてしまわれている状態である
可能性が非常に高いと考えられます。
メールアドレスサービスをご利用されているお客様におかれましては、
メールアドレスの種類や提供元にかかわらず、速やかに、
ご使用のメールアドレスにつきましても、
以下の点をご確認いただきますようお願いいたします。
・メールアドレスのパスワードの変更
・不審なサイトへのアクセスは行わない
・パソコンのセキュリティ環境の向上
・ウィンドウズアップデートを実施する
・安易な文字列のパスワードを使用しない
・メールアドレスやSNSサービス、ゲームサービス等、複数の会社の
 インターネットサービスをご利用の場合はそれぞれ異なるID・パスワードに設定する
・メールアドレスサービスで可能であればソフトウェアキーボードを利用する
・メールアドレスサービスで可能であればワンタイムパスワードを設定する
(略)

272名無しのミレシアン:2012/02/03(金) 23:27:50 ID:WIPvSd4s0
IDとPASSがOKならワンタイム入力画面へ移行
ってつくりだから、ID-PASSは時間の問題で貫通されちゃうんだよな。
ID-PASS-ワンタイムすべてOKならOK、一つでも間違えたら「なんかちゃうよ」
てかんじの認証方式にしないとだめなんだがわかってないのか
認証サイトが違うから実装できないのか

273名無しのミレシアン:2012/02/04(土) 04:02:03 ID:zSGXD4oc0
>>272
ROはそうなってるから、できんことないだろう。

274名無しのミレシアン:2012/02/04(土) 11:05:02 ID:1Eep2cl.0
>273thx

結局やる気の問題か

275名無しのミレシアン:2012/02/04(土) 11:38:16 ID:RbW27w1Y0
つってもROの場合ふつーはいちいちIE(ActiveX)を起動する必要あるからなー

276名無しのミレシアン:2012/02/05(日) 17:56:50 ID:H1uHzuZg0
数カ月ぶりに久々にログインしてみたら、去年の12/27 18:30にネクポがメイプル経由で抜かれてたことが判明した
とりあえず全部のパスワード変えて、新しく実装されてたセキュリティも最高にしておく

277名無しのミレシアン:2012/02/05(日) 18:15:05 ID:H1uHzuZg0
で、キャラ被害にあってないか確認してたら
ネカフェからログインしてることになってて課金サービスが受けれてるんだけど、マビって完全無料ゲーになったの?

278名無しのミレシアン:2012/02/05(日) 18:20:22 ID:LTp.wka.O
IPがネカフェの契約番号と被るとネカフェでインした時の特典がうけられるよ。

279名無しのミレシアン:2012/02/05(日) 18:23:48 ID:H1uHzuZg0
じゃあ垢ハク疑惑とは恐らく関係なさそうだ

280名無しのミレシアン:2012/04/01(日) 19:55:00 ID:cY3Q183A0
ワンタイムパスってゲームにログインするときだけじゃなくて、公式サイトにログインするときにも適用されるの?
俺がやられたのはネクポで勝手にペットカードをプレゼントで買われた奴だから、そうじゃないと意味がなさそうだ

281名無しのミレシアン:2012/04/01(日) 20:36:49 ID:NtVO1WGs0
>ゲームにログインするときだけじゃなくて
使用してもゲームログインには使われない
マビ公式、ネクソン公式にログインする時に使われる

マビID/PASSばれてたら公式から2次パスリセットかけれるしゲームログインに使われなくても
OTP使用することでゲームログインを防ぐ事は可能

282名無しのミレシアン:2012/04/01(日) 20:41:36 ID:cY3Q183A0
>>281
あーそっちなのか
ありがとう、早速導入しようと思う

283名無しのミレシアン:2012/04/19(木) 17:25:36 ID:8EYOAMUM0
公式にログインすると、
このマビIDの親ID(ネクID)のパスが90日以上変更されていません。
安全にお遊びいただくため、いますぐ変更しませんか?って出るお!

284名無しのミレシアン:2012/04/19(木) 22:08:51 ID:6iTpdKW.0
はあ

285名無しのミレシアン:2012/04/20(金) 03:04:01 ID:vJvZOJIQ0
今はそんなのが出るんだ、月1で変えてるからわからん

286名無しのミレシアン:2012/04/23(月) 23:38:53 ID:jtWYwEhE0
垢ハックに遭い、会員情報を改ざんされてネクソンIDが使えなくなってから約半年
何となく簡易パスワード発行する時の名前に山田太郎って入れたら復旧できてしまった・・。
半年前にためしておけば・・・・。

287名無しのミレシアン:2012/04/24(火) 11:54:15 ID:UCPh6SvMo
>>286
奪い返しおめでとう
すぐに諸々の情報を変更し、ワンタイムパスワードなどで防御を固め、
また盗られないように備えよう

288名無しのミレシアン:2012/04/24(火) 19:19:01 ID:ctqCtGW2O
つまり垢ハック犯は日本人もいるってことか
海外からの犯行じゃないなら警察が頑張れば逮捕できるのかなー

289名無しのミレシアン:2012/04/24(火) 19:58:24 ID:kWlCHbzE0
日本語使える外国人いるじゃん
例えばざi・・・おっと誰か来たみたいだ

290名無しのミレシアン:2012/04/27(金) 14:44:20 ID:SWX9w7iA0
>>288
まぁ、外人だけでなく日本人も居るだろうが
寝糞は被害届を出さないから警察も頑張りようがないな orz

291名無しのミレシアン:2012/04/27(金) 17:31:58 ID:BsD6DHtA0
Impress Watchか4Gamerだったか忘れたがどっちかのライターも垢ハックやられたってあったな

292名無しのミレシアン:2012/04/28(土) 15:53:24 ID:DC9yuR2U0
これだね

【特別企画】アカウントハックに遭ってしまった!
前編 ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20101026_402746.html
後編 ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20101028_403187.html

293名無しのミレシアン:2012/04/29(日) 21:24:55 ID:KztdGkfQ0
寝糞が全部評価バツなのが笑えるな
いまだとどっかしら○がつくんだろうけど、実態は全部バツのまんまっすよ、と
入ってくる人には教えておきたいなぁ。

294名無しのミレシアン:2012/04/30(月) 01:22:13 ID:d98Gkz6c0
まずGMが居ないというのが相当だからなあ

295名無しのミレシアン:2012/04/30(月) 07:14:54 ID:5wXfEeOE0
ジョーカー初日の早い時間にGMが混ざっててころころされてるの見た人いたらしいけど
依然都市伝説ではある

296名無しのミレシアン:2012/05/03(木) 04:39:13 ID:Fwu2fBpA0
>>292
後編の各社の対応を表に纏めたとこ見ると分かるが
全部×なのネクソンだけだな
まるでダメなのがよくわかる

297名無しのミレシアン:2012/10/04(木) 05:29:40 ID:PDJAdrHw0
マビノギ運営方針変更のご案内

こんにちは。 ネクソン会員の皆様

マビノギ運営政策が
2012年10月5日に一部変更されます。

会員の皆様には変更される内容をご確認頂き、
サービス利用に不便を経験しないようにご注意願います。

================================================== =========================================

■適用日時
- 2012年10月5日(金)

■変更内容

[マビノギ運営ポリシー]

5-5。 アカウント盗用/ハッキング :修正

7)制裁措置
*虚偽の申告摘発時に主に90日のアカウントの利用制限が適用されます。


アイテム/制裁              1次              2次

虚偽の申告            90日のアカウントの利用制限   永久アカウントの利用制限
ハッキング/アカウント盗用被疑者  永久アカウントの利用制限         -


5-5。 アカウント盗用/ハッキング :新設

8)ハッキング取り下げ申告方法
?アカウント盗用/ハッキング申告日から30日以内にハッキング申告取り下げ要請書と一緒に本人確認できる書類を
ファックスまたは郵送で発送くださるお届け取り下げが受理され、申告日から30日が経過
受付ができません。
?本人確認が可能な書類とは申告者がアカウントの所有者であることを証明することができる
国家公認の身分証明書のコピーを意味します。
(住民登録抄本-国家公認の身分証明書発行の年齢がされていない未成年者の場合、発行3ヶ月以内のみ、
住民登録謄本、住民票、パスポート、運転免許証のいずれか)
*ハッキング発生によって補償と復旧が行われた被害アカウントの場合、加害アカウントの
ハッキング取り下げの届け出をすることができません。


5-5。 アカウント盗用/ハッキング :修正

9)注意事項
ハッキング/アカウント盗用の場合は、アイテム(あるいはGold)移動経路を追跡して、関連キャラクターを
仮差押した後、調査に着手することになり調査が完了した後ハッキング/アカウント盗用被疑者として確定される場合、
5-5-7)に基づき制裁措置された被疑者ではないことが判明した場合
仮差押措置が解除されますのでご注意ください。
また、特定のアカウントにハッキングの試みが検出された場合は、関連アカウントを保護するために、
一時的にアクセスを制限することができ、ネクソン顧客センター[TEL:1588-1977(全国共通)]を使用して
アカウント所有者の本人確認時の接続制限が解除される点参考して下さい。
?申告受付時、被害リスト、予想発生時期に関する情報を提供していただく必要があります。
?アカウントの所有者が本人であることが証明されない現金取引介入された場合は、
本人のアカウント情報を他人と共有する場合に発生する事項に対する処理はできません。


*ホームページ私の現在の運用ポリシーをご覧ください。

================================================== =========================================

より良いゲームサービスを提供するために最善を尽くします。

ありがとうございます。


未実装に貼るか迷ったけどこっちへ
本家はこういうのやってるんだな、日本の方もまたハック被害目立つようになったし

298名無しのミレシアン:2012/10/04(木) 08:40:24 ID:ob0dXJ620
一瞬歓喜したけどこれ韓マビなのね
韓マビはこれでいくらか人が戻るかもね

日マビもこれやって鯖や回線を改善し、バグを潰してGM置けば
いまの倍くらいはにぎわうだろになぁ

299名無しのミレシアン:2012/11/09(金) 14:36:50 ID:tYW3AuII0
韓国当局、個人情報漏洩でネクソンの韓国法人を書類送検

(11/8 18:38) 韓国の検察当局は6日、韓国の電気通信事業法違反した容疑でネクソン <3659> の韓国法人となるるネクソン・コリア・コーポレーションおよびその従業員を書類送検した。

今回の書類送検の理由についてネクソンでは、

「韓国ネクソン社は、ユーザーの承諾を得たうえでオンライン決済サービス会社から求められた必要最低限のデータを提供してきました。
求められたデータの中にIP(インターネット・プロトコル)アドレスが含まれていましたが、これは個人情報や通信の秘密に該当するようなものではありません。
韓国ネクソン社は、嫌疑をかけられるような事実はないと説明してきましたが、受け入れられず、
今回、電気通信事業法違反(通信の秘密の保護違反)の疑いで、他のオンラインゲーム会社、インターネットポータルサービス会社、オンライン決済サービス会社とともに、
韓国ネクソン社およびその従業員1名が水原地方検察庁城南支部に書類送検されたとの事実を確認いたしました。」

と述べ、今回の書類送検が不当なものだとする見解を示している。


ttp://www.marketnewsline.com/news/201211081838000000.html

300名無しのミレシアン:2012/11/10(土) 17:54:38 ID:N89Pl8ck0
水原なのか。
ソウルじゃないのかね、と明後日の反応してみた

301名無しのミレシアン:2012/11/29(木) 14:56:04 ID:aCDGYZa.0
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20121127_575344.html
PCのセキュリティ状態を分析してスコアリングするツール「OPSWAT Security Score」
ただ単に点数をつけるだけでなく、問題の改善に役立つ情報を提供してくれる

なんか面白そうなものが

302名無しのミレシアン:2012/11/30(金) 12:04:53 ID:amNTD1Nc0
今日もまた公式でハック被害のスレが立っている
ワンタイムパスワードは必ず設定しましょう/ ,' 3  `ヽーっ

303名無しのミレシアン:2012/11/30(金) 14:31:44 ID:BKvxK3YE0
通常パスと2次パスがいっしょじゃなければ、ゲーム内は助かったかもしれんのに。
ざまぁとは思わないけど、馬鹿だな〜と思った。
こういうヤツはきっと手打ち入力なんだろうなぁ(´_ゝ`)

304名無しのミレシアン:2012/11/30(金) 15:06:30 ID:Q6sCDSPA0
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/dknight06/dknight03.html
パスワードの定期変更に囚われるより、強固なパスワードを設定すること、複数サービスでパスワードを使い回さない事が大事

305名無しのミレシアン:2012/11/30(金) 16:45:58 ID:lU2vHr5.0
>>302
マビノギのためだけに、ガラケーなんてゴミ買って、毎月基本料払えって?
ねえわ。

306名無しのミレシアン:2012/11/30(金) 16:50:34 ID:BhsktCxY0
OTPがガラケーでしか出来ないと思ってる情弱が何かほざいてるぞ

307名無しのミレシアン:2012/11/30(金) 16:50:44 ID:Q6sCDSPA0
>>305
スマフォでもいいのよ

ウィルコマーなのでトークンを買った人もいます。わたしです

308名無しのミレシアン:2012/11/30(金) 17:57:27 ID:fV4/Flkc0
同じくウィルコム一本だからトークン一択だわ
負け惜しみを言うと、スマホケータイ用OTPは機種変含めて本体に何かあったらめんどくさいのと
機能を一つにまとめるってのが好きじゃないから選択に入らない

309名無しのミレシアン:2012/12/01(土) 02:54:35 ID:Bz7FHsfU0
ネカフェやら他人の家やら出先でよくプレイするなら携帯の方が便利だけど
自宅でしかやらないならトークンの方が便利。ボタン1回押すだけで済むし

310名無しのミレシアン:2012/12/02(日) 21:40:02 ID:YbPRiD5.0
touchもいいよ

311名無しのミレシアン:2012/12/03(月) 09:11:43 ID:4JABASVs0
俺はね、OTPは「現在のワンタイムパス」と「1回前のワンタイムパス」を
参照してOKするようにしたほうがいいと思うんだ・・・

たまに、入力中に変わってイラつくんだ!
だいたい急いでいる時に限って!

312名無しのミレシアン:2012/12/03(月) 09:29:11 ID:199RE1q.0
それをやるとワンタイムパスワードの防御力が半減するわけだが

313名無しのミレシアン:2012/12/03(月) 09:30:21 ID:4JABASVs0
ですよねー

わかってはいるんだけどね・・・

314名無しのミレシアン:2012/12/03(月) 20:21:49 ID:XhMvXxZo0
変わるのを確認してから入力すりゃいい
急いでる時だからこそ落ち着けという意味でもな

315名無しのミレシアン:2012/12/06(木) 06:40:46 ID:vajAO9H20
>>311
打ち込んでる間に変わっても
そのまま受け付けるはずだけどなー

ちなみに、うちはハンゲから入ってるけど
ハンゲの使ってるVeriSignのVIP Accessは
打ち込んでる間にパスが変わってもそのまま受け付けるよ

316名無しのミレシアン:2012/12/06(木) 06:57:18 ID:vajAO9H20
大雑把に言うと
トークンの内蔵時計は較正できないから
ある程度の時間のズレは許容するようになってる、という事らしい

317名無しのミレシアン:2012/12/06(木) 07:28:58 ID:dw9Rncv60
携帯が自動時刻補正オフになってて思ってるより時間がズレてる事もあるかも知れん

急いでる時に限って・・・と言うことは単に打ち間違えてる可能性もあるか

318名無しのミレシアン:2012/12/13(木) 16:10:20 ID:VRSTVJws0
【重要】不正プログラムに関するご注意
2012/12/13 14:05:24


日頃は『マビノギ』をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

現在、オンラインゲームを不正に利用するツールを模して、
パソコンの破壊行為を行う不正プログラムが、外部のインターネットサイトに
存在することが確認されております。

該当の不正プログラムを実行することにより、パソコンが起動できなくなるほか、
パソコンに記憶されているお客様の個人情報が盗まれてしまうなど、
重大な被害に遭われてしまう可能性がございますため、
絶対にご使用はされませんよう、お願い申し上げます。

なお、外部ツールまたは外部プログラムのご使用は、
ネクソン会員サービス利用規約に違反いたします。
万が一、外部ツールまたは外部プログラムのご使用により、お客様のパソコン環境に
問題が生じた場合や被害に遭われた場合は、当社では一切の責任は負えません。
また、ネクソンサービス利用規約に違反する行為を確認した場合は、同規約に基づき、
サービスのご利用を制限するといった対処を行わせていただく場合がございますので、
予めご理解、ご了承のほどお願い申し上げます。

【ネクソン会員サービス利用規約】


弊社サービスをご利用いただくお客様におかれましては、継続的にお客様ご自身で
自己防衛の対策を行っていただきますよう、重ねてお願い申し上げます。

今後とも『マビノギ』をよろしくお願いいたします。


マビノギチーム

319名無しのミレシアン:2012/12/13(木) 16:12:11 ID:VRSTVJws0
公式にどうでもいい記事が載っていたので転載

どうでもいいってのは「くだらない」という意味ではなく、
「言うまでもない」と言う意味でどうでもいいのである

このスレを見るような諸氏におかれては当たり前すぎて
ヘソで富士山が噴火するほどであろうとは思うが、
一応セキュリティ関係なので転載しておいた

320名無しのミレシアン:2012/12/13(木) 16:19:28 ID:Ph2hWQjM0
ネクソンポイント増やせます.exe とか実行しちゃう子は自業自得だわなぁ

321名無しのミレシアン:2012/12/27(木) 10:05:15 ID:zvwahS6g0
本スレから

640 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 00:36:38.31 ID:FHLse4I+
Gmail乗っ取りが流行ってるらしいから(*‘ω‘ *)たちも気をつけてね

アカウント乗っ取りを防げ!Google2段階認証プロセスを設定する全手順
ttp://lifehacking.jp/2012/11/google-2-step-verification/

322名無しのミレシアン:2013/01/02(水) 11:25:49 ID:PFyM85M20
Microsoft、IE 6〜8の脆弱性に対処する「Fix it」ツールをリリース
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/02/news005.html

結構危険なセキュリティホールのもよう
XP使ってる子は導入を

323名無しのミレシアン:2013/01/09(水) 09:12:32 ID:b5nEULuk0
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/08/news029.html
Googleドメイン向けの不正証明書、主要ブラウザメーカーが失効措置

Google Chrome
> Googleは12月25日から26日にかけて、問題の2件のCA証明書を遮断する措置を取り、ほかのブラウザメーカーにも通知した。
> 1月中にChromeのアップデートを公開し、さらなる対策を講じる予定だという。

Microsoft
> 米Microsoftも不正なデジタル証明書を使った攻撃の発生を確認したとして、1月3日にセキュリティアドバイザリーを公開し、
> 不正な証明書を失効させる措置を取ったことを明らかにした。
> Windows XPとWindows Server 2003では、Microsoft Updateなどのサービスを使ってアップデートを適用する必要がある。
> 一方、Vista以降のWindowsでは、2012年6月に導入された「証明書信頼リスト」(CTL)の機能によって、
> 不正証明書の問題からユーザーを保護する措置が講じられており、ユーザー側で操作する必要はないという。

Firefox
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/09/news031.html
「Firefox 18」の正式版リリース 新JavaScriptエンジンで25%高速化
> トルコの認証局TURKTRUSTが手違いで発行していた2件の中間証明書を失効させる措置も含まれる

324名無しのミレシアン:2013/01/09(水) 09:19:11 ID:b5nEULuk0
>>322
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/09/news030.html
Microsoft、月例パッチ公開でWindowsやOfficeなどの脆弱性に対処
7件のセキュリティ情報のうち、2件が「緊急」レベルとなっている。
一方、攻撃の発生も報告されているIE 6〜8の脆弱性の修正プログラムは盛り込まれなかった。

今月のアップデートではその件への対応がされていないとのこと。MSェ…

> Microsoftは当面の措置として、回避策を自動で適用する「Fix it」ツールを公開するとともに、
> 脆弱性の影響を受けないIE 9または10へのアップグレードを促している。

XPはIE8までのため、Fix it自分でやれや!ということのようです

325名無しのミレシアン:2013/01/11(金) 06:31:17 ID:EAr1LwRI0
Yahoo!にOTPが来てるね。
さっそく設定してみたけど、どーかな。
少しは安心かな?

326名無しのミレシアン:2013/01/13(日) 19:27:14 ID:jXQECfJ20
報告すんの忘れてたな

【社会】 「Javaを使わないで!」 日米の公的機関が警告…外部から攻撃の恐れ★4
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358045212/

簡単にいうと、java7に致命的な穴ありと。
6なら今のところ特に問題なし。WEB上で動くjava scriptも関係なし。

javaをどうしても使う人は、7をアンインスコして6のupdate38に入れ替えたほうがいいですよと言うお話。

ttp://www.javaどっとcom/ja/download/manual_v6.jsp

327名無しのミレシアン:2013/01/13(日) 19:46:23 ID:y8ABpkL.0
Javaが無いと出来ない事はどんどん減ってるからアンインスコしちゃうのがいいよねきっと

とか思ってたらMinecraftってJavaいるんですか

328名無しのミレシアン:2013/01/14(月) 21:11:39 ID:hEoPbrQE0
Oracle、Java 7 Update 11を公開 脆弱性に対処
米Oracleは1月13日(現地時間)、1月10日に発覚した「Java 7 Update 10」の深刻な脆弱性に対処したアップデート「Java 7 Update 11」を公開した。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/14/news012.html

ってことなんで、Java必要な人はアップデートを〜

329名無しのミレシアン:2013/01/15(火) 13:25:04 ID:wq6FatEQ0
>>322
正式なパッチが来ました。XPの人は適用しましょう。Vista、7の人はもうIE8をやめることを検討したほうが。

ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130115_581677.html
MS、IEの脆弱性を修正する定例外のセキュリティ更新プログラムを公開(2013/1/15 12:30)
> 脆弱性の最大深刻度は“緊急”で、脆弱性が悪用された場合、リモートでコードが実行される危険がある。
> 影響を受ける環境はWindows 7/Vista/XPおよびWindows Server 2008 R2/2008/2003上のIE 8/7/6。
> 既にこの攻撃を悪用した攻撃が確認されているため、マイクロソフトではできるだけ早急に今回の修正パッチを適用することを推奨している。

330名無しのミレシアン:2013/01/18(金) 19:53:26 ID:UNwCc.XU0
そもそもIE自体使ってない…というかあんなもん使う気になれん

331名無しのミレシアン:2013/01/18(金) 21:33:04 ID:XbSjQuJs0
使ってないなら黙ってればいいのに

332名無しのミレシアン:2013/01/21(月) 23:08:16 ID:78JaeA1A0
使っている奴は馬鹿なんだという330の優越感を理解してやれや

333名無しのミレシアン:2013/01/25(金) 20:27:54 ID:Xc2Rd6IE0
セキュリティホールだらけなんだしあまり賢いとは言えないね
ここ見てて実際使ってる人いたら面倒でもさっさと他に乗り換えるべき

334名無しのミレシアン:2013/01/25(金) 21:12:17 ID:LEAqs9VY0
あ、はい

335名無しのミレシアン:2013/01/31(木) 07:22:47 ID:gH/X3py60
>>330
じゃあおまえ、一生マビノギできないな。
マビノギのスタート画面と、終了時の広告はガワ変えただけのIEだぞ?

336名無しのミレシアン:2013/01/31(木) 10:26:26 ID:W6Ywid3U0
ポイントショップもな

337名無しのミレシアン:2013/02/01(金) 02:22:40 ID:7nAPVVK60
普段使ってないってことだろ
揚げ足取りしたいなら他所でやっておいで

338名無しのミレシアン:2013/02/01(金) 06:57:06 ID:70fAGkc60
あれだろ?多数の人が使ってるものを使わない俺かっけー

339名無しのミレシアン:2013/02/01(金) 08:50:34 ID:U2mICkfw0
Win7でプニル2使ってるんだけど、事あるごとに落ちるんだよなー・・・
そろそろ限界かなぁ

340名無しのミレシアン:2013/02/02(土) 08:03:21 ID:X2v6Va9A0
プニル2系自体がアレだからな…

341名無しのミレシアン:2013/02/04(月) 09:37:48 ID:WOKto8XM0
XPで使ってるプニル2はそれほど落ちないんだけどね。

7だとガシガシ落ちるんで気が狂いそうになったので、週末にOperaに移行しました。

342名無しのミレシアン:2013/02/04(月) 16:32:50 ID:3m7xxjqI0
Oracle、「Java 7 Update 13」を2週間以上前倒しで公開
本パッチで修正された脆弱性のうちの1つが攻撃に悪用されていることが確認されたため
(2013/2/4 14:32)

ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130204_586312.html

緊急性が高いアップデートなので、Java使ってる人は急ぎ適用を

343名無しのミレシアン:2013/02/04(月) 16:57:19 ID:4OmHYqEQ0
前回のアレで6に入れ替えた俺に隙はなかった

344名無しのミレシアン:2013/02/04(月) 17:31:12 ID:3m7xxjqI0
Java6はいちおう2月でサポート終了予定
ttp://java どっと com/ja/download/faq/java_6.xml
7がなかなか安定しないみたいだから延長されそうな気はするけど

345名無しのミレシアン:2013/02/04(月) 17:55:15 ID:4OmHYqEQ0
実際昨日かおとついあたりに6のアップデートも来てた。

346名無しのミレシアン:2013/02/06(水) 14:30:30 ID:NPS5wj5I0
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130205_586461.html
ネットでは大都市と同じ振る舞いを、Googleが安全を確保する11カ条 (2013/2/5 13:59)

> 1.数字、文字、記号で構成された長いパスワード
> 2.パスワードをメールで送信しない。家族や友人と共有しない
> 3.パスワードの再設定とそのアップデート
> 4.2段階認証の利用
> 5.詐欺にあわないようにする
> 6.不正使用や違法行為の報告
> 7.自分にあったウェブの利用法を知る
> 8.アカウントの設定を確認し、自分にあった設定環境にする
> 9.セキュリティで保護されたネットワークを利用する(ttps://)
> 10.画面または端末をロックする
> 11.ブラウザーやOSを更新する

> 「ネットは大都市のようなもの。すばらしいが、気を付けるべきこともある。
> 大通りで知らない人から物を買ったり、子供を走り回せないように、ネット上でも注意が必要」

347名無しのミレシアン:2013/02/13(水) 16:57:17 ID:sDR5Epwg0
緊急性があるので速やかにアップデートしましょう

ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130213_587451.html
マイクロソフトが2月の月例パッチ公開、IEの“緊急”パッチなど計12件

ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130213_587557.html
「Flash Player 11.6」公開、複数の脆弱性修正が含まれる

348名無しのミレシアン:2013/02/15(金) 19:16:01 ID:yoGzTK620
PCセキュリティじゃないけど

ttp://gigazine.net/ 記事のURLなぜか貼れないから興味ある人は見に行って、今はトップページにあります
2013年02月15日 11時12分15秒
iPhone(iOS6.1)でパスコードを入力せずに電話アプリを起動し連絡先や写真などにアクセスする手順がYouTubeにて公開中

> なお、Appleは既にこの問題を認識しており、現在鋭意修正中とのことです。
> 修正されてバージョンアップされるまでは、このパスコードをバイパスする手段から身を守る方法として、
> 「自分のiPhoneから目を離さない」のが一番です。

349名無しのミレシアン:2013/05/11(土) 21:01:13 ID:XnCtlgdU0
切れちゃったからFLC買おうと思ってチャージしようと思ったらあからさまに残額が少ない
メイドと交易とアイドラ買った余りと、ずっと使い切れない30ポイントがあるはずなのに、残高が1しかない
で、使用内訳見たらMOMで「紙」を買ってるらしい。残額マイナス1の金額で
ここで垢ハクっぽいなと思って焦ってINするもメインの装備は無事
防具全部細工1だしそれなりの価値はあるので垢ハクなら黙っておかんはず

ちょっとホッとして今度は使用した時間見たら昨日の23時46分で、明らかにINしてんだよ俺
ブラドラ100回殴って一匹8000貯めて力尽きててちょうどダンバで放置してたような気もするし、
巨大ボスの時間が知りたくてつい黄色を深く覗いてしまっていた気もするが、
とにかくログインしていたはずなんだ
それは23時のブラドラ参加した記憶と
0時のウサギを殴った記憶と
日付変わってスタンプクエを受注してるっていう証拠がある
それなのに勝手にMOMでポイント取られてるのが怖くてしょうがない
MOM登録だけして買ったことないんだけど、購入内訳とかまで消去できるのか?
とりあえずキャラ全部見て(ペットは見てない)購入内訳と購入アイテム探してるんだが見つからない

よくわからないんだけど、とりあえずネクソンサポートにメールしてきた。
誰か似たような状況の奴いない?

350名無しのミレシアン:2013/05/11(土) 21:17:53 ID:0NTrc4Aw0
MOMは販売履歴も表示されたりなかったりで割と曖昧だからどうだろうね
知らぬ間にマビノギIDが増えてるとか倉庫に使ってる別IDはないのかい

351名無しのミレシアン:2013/05/11(土) 22:10:53 ID:XnCtlgdU0
返信サンクス
なんか知らない奴があったああああああ
しかも昨日作った奴だああああああ

要するに知らないうちにアドレス抜かれてて、
これで勝手にマビノギID作られて、そいつで勝手にMOMやられたってことだな
原因がわかって少しホッとした、本当にありがとう
これって使用アドレスとIDのパス変えればなんとかなるのかね

352名無しのミレシアン:2013/05/11(土) 22:17:55 ID:0NTrc4Aw0
作られてるって事はネクソンIDからアウトじゃないかな…
そっちのパス変更とPCのスキャン最優先よ、OTPはしてないの?

353名無しのミレシアン:2013/05/11(土) 22:25:57 ID:XnCtlgdU0
前に二年くらい放置して垢ハクにあったことがあった(多分ネカフェ)
けど普通に変わらずやってたんだった
とりあえずNEXONIDのパス変更するわ

多分以前も同じように装備流されたんだろうな
メール送っちゃったけど改めて送りなおそう

354名無しのミレシアン:2013/05/11(土) 23:14:08 ID:XnCtlgdU0
連続で失礼してるが誰か教えてくれ

1.NEXONIDのパス変更
2.OTP導入
3.ネクソンサポートにメール&ポイント返して申請
4.勝手に作られたマビノギIDのパス変更

まで終わった
あとはどうしよう
メインのマビIDとか倉庫IDに至るまで全部変えた方がいいのかね

355名無しのミレシアン:2013/05/12(日) 00:24:50 ID:C/6BqDaU0
>>354
勝手に作られたマビ垢の2次パスをリセットし、
ゲーム画面からその垢の2次パスを適当に設定したあと
2次パスを5回間違えておく

これでOTPを破られん限りその垢は完全に死ぬ

356名無しのミレシアン:2013/05/12(日) 00:27:47 ID:C/6BqDaU0
あとは当然もともと自垢のパス、2次パスもかえとこうな
寝糞IDがもれた経路がわからんのでPCやWEBメールを徹底的に洗う必要あり

357名無しのミレシアン:2013/05/12(日) 01:01:05 ID:sgIXFzmU0
>>355-356
ありがとう

とりあえず垢ロックとメイン垢のパス直しと洗い直し終わったわ
これで安心して眠れる

358名無しのミレシアン:2013/05/12(日) 05:08:55 ID:rTA.n0cU0
メインだけでなく他にも作ってればそれも当然変えるとして
他所のゲームもあればそっちも、というかwebサービス関係全部やっておいて損は無い
勿論PCに何か潜んでたら意味が無いからそれをチェックしてからな

359名無しのミレシアン:2013/05/27(月) 18:27:29 ID:k9Vjv4Hg0
【速報】『ヤフオク!』が1427人分の「Yahoo! JAPAN IDとメールアドレス」を一部のユーザーに誤送信していたことが判明 | ロケットニュース24
ttp://rocketnews24.com/2013/05/27/333296/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板