[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
【WoT】日本戦車雑談スレ 其の27【HE終了のお知らせ】
906
:
名も無き冒険者
:2023/03/28(火) 18:24:45 ID:HRDREoUc0
それでいいんだよ
907
:
名も無き冒険者
:2023/04/01(土) 10:15:04 ID:zYMKN8Io0
未確定とはいえ史実戦車の砲とか性能がハチャメチャなんだが
予算が足りないので最低限のモデルでツリー作りましたってのが透けて見える
908
:
名も無き冒険者
:2023/04/01(土) 12:03:00 ID:.hsQKppw0
んな訳無いでしょ。砲性能の調整なんて一番金が掛からないところだろうが。
バランス調整最優先で露骨に史実無視するようになった結果よ。
909
:
名も無き冒険者
:2023/04/02(日) 06:51:23 ID:hZBRV9Lw0
>>908
モデルと砲性能が乖離してるという話ね
例えばホニ3とジロは史実砲が最終砲になってるけど、ありえない性能になってる
今までのやり方なら開発で上位の砲に換装するのに、それをやってない
910
:
名も無き冒険者
:2023/04/04(火) 11:32:08 ID:73ReT4DE0
それ言い出したら、T30の史実砲の155mmなんてAP使っても貫通175くらいで、しかも本来は榴弾砲だって見た覚えがある
911
:
名も無き冒険者
:2023/04/04(火) 11:38:34 ID:o96xsOyM0
分類が榴弾砲かどうかは気にする必要は無いよ。
比較的長砲身か短砲身かで加農砲と榴弾砲に分類してるだけであまり意味が無いから。
適切な砲弾と初速だけ与えられればそれで問題無い。
912
:
名も無き冒険者
:2023/11/03(金) 20:39:34 ID:K0dAynEo0
ゴジラ見てたらチト出てきて草
913
:
名も無き冒険者
:2024/01/22(月) 22:41:55 ID:21r5GgIY0
O-I車で撃たせる事で発見する手法で観測者とるの楽しいwww
中距離以下の茂み合戦のプロホロフカで結構いける
914
:
名も無き冒険者
:2024/01/29(月) 20:51:25 ID:EHFY8IS20
O-Iは側面に弱いから側面取ろうとする敵が居る事を想定して動くとO-Iを守りやすい
逆にO-Iに乗ってる時は側面に味方がいるかどうか気にしないと撃破されるね
915
:
名も無き冒険者
:2024/01/30(火) 20:44:52 ID:TM8Z.NZI0
O-I楽しいwww
HTが行く場所じゃなくてLTが生きそうな場所に突っ込むと敵の戦線崩壊して方位する感じになるわ
しかも隠れた敵DTが茂みルール理解してないせいで被発見状態になって味方が撃破してくれるし
おかげで貫通力ある敵車両を牽制する形になって生存性高いわ
神の手、防弾、鋼鉄の壁めっちゃ取れる…日本車両って装甲ベニヤ板だと思ってたわ
916
:
Wjfuien
:2024/10/01(火) 14:44:03 ID:gxs7reAw0
https://tomato.gg/stats/ASIA/Wjfuien-2052114634
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板