したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【WoT】MOD・スキン総合22 【MOD】

1名も無き冒険者:2017/12/02(土) 03:43:38 ID:szhAHUdE0
-MODを導入することによって、システムに重大な問題が発生する可能性があります。
-初歩的な問題を自力で解決出来ない場合は、MODに手を出さないのが身のためです。
-バージョン間の互換性は低いです。基本的にクライアントがアップデートされたら前Ver用のMODは動きません。
-質問に対する回答の手順等で導入して重大な問題が発生したとしても、全て自己責任(自分のせい)です。
ファイルの意味やフォルダの構造を理解してないのにMODを入れようって時点でトラブルが発生するのは当たり前。
-MOD情報は主にNA公式フォーラムとEU公式フォーラムに掲載されてる。
フォーラムの記事、MOD自体のreadme等は基本的に英語です。英語が出来ない人は、オンライン翻訳をググれ。

*旧MOD・ツールページコメント欄
http://wikiwiki.jp/wotanks/?MOD%A1%A6%A5%C4%A1%BC%A5%EB%2F%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8
http://wikiwiki.jp/wotanks/?MOD%A1%A6%A5%C4%A1%BC%A5%EB%2F%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C82

*インストール方法
MODファイルの導入先は./World_of_Tanks/res_mods/0.*.*/なので、MODの/resより下層フォルダを/0.*.*に配置します。
MODの/res_mods/0.*.*がWoTクライアントの/resに相当する。

一部MODでの注意点
/res/textあるいは/res/audio内のファイルを改変するMODを導入する場合は、他のMODと導入方法が異なり、
1. MODファイルを/res以下に導入する
2. デフォルトのtext,audioフォルダをフォルダごと/res_mods/0.*.*/内にコピーしてからMODファイルを/res_mods以下に導入する
のいずれかの方法を取る必要があります。
これを行わない場合、文字が表示されない、音が鳴らないという事が発生します。


次スレは>>950が立ててください。
>>950が立てなかった場合は、次スレ混乱回避のため、スレ立て宣言してから立ててください。


前スレ
【WoT】MOD・スキン総合20 【MOD】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/9027/1492450138/

441名も無き冒険者:2018/04/02(月) 22:34:20 ID:lee31yfc0
>>439
答えになってないぞ

442名も無き冒険者:2018/04/02(月) 23:21:33 ID:0vsKzzcA0
>>441
大前提として、modの使用は自己責任。
ここで大丈夫なのかを気にしてるのは頭悪そうではあるw

443名も無き冒険者:2018/04/02(月) 23:26:34 ID:pz1SGjXs0
そもそも配布してるEUのフォーラムで開発者本人が
1.0でも問題なく動くよーって言ってるのに
みんなどこを探してるんだ?

444名も無き冒険者:2018/04/02(月) 23:57:47 ID:zHA2P3CQ0
だからハナから諦めてたわけなので、探すもなにも・・・
ま、ぶっちゃけコッチの手抜きなんですけどね。

445名も無き冒険者:2018/04/03(火) 00:54:39 ID:jlceuo8A0
答える気もなく頭悪そうって煽るのもたいてい頭悪そうやな

446sage:2018/04/03(火) 01:35:35 ID:4kyD4U3M0
No sniper scroll の1.0の戦闘開始できないバグが治ってるやつをどかで見かけた人いますか?

447名も無き冒険者:2018/04/03(火) 08:20:38 ID:N/9Aop7g0
xvm関係の文字が微妙に見づらいんだけど
フォントって変えれたりするんかな?

448名も無き冒険者:2018/04/03(火) 08:29:03 ID:EcmjIxww0
確かいけるはず

449名も無き冒険者:2018/04/03(火) 14:02:09 ID:CZ.uR0rQ0
>>437
自分はこないだのban waveの時に一週間BANくらったから、
official的にはNGだって答えで満足か?

450名も無き冒険者:2018/04/03(火) 15:54:15 ID:KLZWPFR20
そもそもプレイが有利になる系のmod使って勝ってる人って何が楽しいのw
そのmodのおかげで勝ちやすくなってるだけのnoobじゃんw むしろ悪質なんで永久banにすべきw

451名も無き冒険者:2018/04/03(火) 17:29:47 ID:7njRBT420
頭悪そう

452名も無き冒険者:2018/04/03(火) 19:01:45 ID:LAcBr6nI0
単芝noobくん!君の持論はわかったから、悪質なmodスレなんかに居ないでバニラで遊んでよう!

453名も無き冒険者:2018/04/03(火) 19:34:16 ID:PDiXDKSo0
>>450
勝つことが楽しいんじゃねーの?
でなきゃmodどころか、ありとあらゆるゲームでチーターが湧いて出る事に説明がつかない。
ズルしてでも勝ちたいってのは、悪いことしてでも金儲けしたいってのと同じなんじゃね?

454名も無き冒険者:2018/04/03(火) 19:37:50 ID:0p/uaY4A0
公式が公認してるシステムを卑怯って言うなら別のゲームやってはいかが?

455名も無き冒険者:2018/04/03(火) 19:51:47 ID:kEPlgrJo0
パスワードと倍率固定 音声だけあればいいわxvmも卑怯だとは思わないけど粘着に使われるのはちょっとなあ
>>453
steamとかだとゲーム内アイテムが高値で売買されてるしそれ目的も多いっぽい

456名も無き冒険者:2018/04/03(火) 19:53:35 ID:mjb2WPtY0
見えない敵に弾が当たった場合って弾が消えるから一応目視で確認できるけど、
この時に「命中」的な表示がされるようなMODってないんでしょうか?

457名も無き冒険者:2018/04/03(火) 21:24:15 ID:jlceuo8A0
そんなん違反modに決まってるやろ
定番ポジにめくら撃ちするだけでログなんか表示されたらそれは発見してるのと同義やろ

458名も無き冒険者:2018/04/03(火) 21:27:13 ID:rZyVZ2cw0
ミニマップの自身の車両を示す白い矢印をほかの画像やフォント文字に変更する方法はないでしょうか?
色は変えられるのですが見た目を変更する方法がわかりません

459名も無き冒険者:2018/04/03(火) 21:57:57 ID:mjb2WPtY0
>>457
見えづらいけど目視確認できることをmodでアシストして欲しいだけなのだけれども、それって違反なの?

460名も無き冒険者:2018/04/03(火) 22:11:59 ID:jlceuo8A0
茂美に隠れてる敵に撃つ→弾が吸い込まれた→よしそこに(たぶん)敵はいるな 自分がそう判断しただけなので問題無し
茂美に隠れてる敵を撃つ→modが存在していない(ように見える)空間に命中と判定した→よしそこに敵はいるな(modのアシストにより確定) これが違反じゃないわけないやろ

461名も無き冒険者:2018/04/03(火) 22:59:32 ID:drazKrUM0
わかりやすいHEATとかHEはいいけど、APなんかは
遠くの茂みに敵がいたときといないときで判別ほぼ不可能だしなー

462名も無き冒険者:2018/04/04(水) 00:29:44 ID:.OrImZuc0
>>460
うーん、その辺りは白黒は公式の判断じゃないとわからないけど、
現状のmodでも、被弾した弾種の判定(APかAPCR)とか、着弾までの時間の表示とか本来mod無しだと自己判断しなければいけないような情報を確定させちゃうようなmodも多数あるからどうなんだろうね?

463名も無き冒険者:2018/04/04(水) 00:35:18 ID:9EJrSYec0
被弾した弾種は公式のログでも出るから白だぜ

464名も無き冒険者:2018/04/04(水) 00:49:11 ID:pPL2h3IY0
リプレイ動画化して記録するのにリザルト画面のBGMを探してます。
どこから引っこ抜いたらいいんでしょう?
\World_of_Tanks\res\packages\audioww-part1.pkg
をzipにして中のmusic_interactive.pckをRavioli Game Toolsで漁ってるんですけど
探す場所合ってますか?
正直新しいファンファーレが印象薄すぎて探してるうちに、当たりを引いたか自信なくなってます。
スレチだったらごめんなさい。

465名も無き冒険者:2018/04/04(水) 11:24:26 ID:xSX9IYiw0
>>464
そのファイルでOK
しかし、リザルト画面の音楽はmapごとにありそうで、
その音楽を分解してWwiseで合成してるかもしれないので
簡単にいかないかもしれない

466名も無き冒険者:2018/04/04(水) 12:20:07 ID:2u0HRQTE0
弾種と方向はMODなくてもわかるぞ

467名も無き冒険者:2018/04/04(水) 13:49:14 ID:qF5Qu..E0
BGM・音声・砲撃音・戦車の外装テクスチャ系以外のMOD以外は完全に禁止するべき
実力

468名も無き冒険者:2018/04/04(水) 14:10:23 ID:nMchoFnk0
ガレージで収支とかその日の戦績見るMod
リプレイマネージャー
砲塔の向きをミニマップに表示
搭乗員のスキルと拡張を戦闘中に見れるMod
敵味方の色、勝率
戦闘中の敵味方の体力、Topgunに必要なHPを表示するMod
戦闘中のWN8
撃破された車体を白くするやつ
切られた履帯を白くするやつ

469名も無き冒険者:2018/04/04(水) 16:00:41 ID:lYKW52T60
>>467
目と耳も状況把握に便利すぎるからチートだよな

470名も無き冒険者:2018/04/04(水) 16:02:46 ID:1CskWKBo0
>>467
客が減るだろ!?バカなの!?

471名も無き冒険者:2018/04/04(水) 16:35:32 ID:aSrfDgww0
オートエイムから派生した流れなんだろうけど
EUフォーラムが公認してるMODなのよ
つまり全鯖準公式MOD、これで文句言ってるMOD入れられない低スペPC又は捜せない嬢弱はとりまだまれよ

472名も無き冒険者:2018/04/04(水) 20:36:19 ID:WeCgo.Sw0
>>471
なんていうmod?

473464:2018/04/04(水) 20:51:08 ID:pPL2h3IY0
>>465
レスありがとう
そっかぁ、マップごとかぁ。
在り処は合ってたけどピンとこない理由が分かりました。ぎゃふん

474名も無き冒険者:2018/04/05(木) 00:44:13 ID:VMXX5B0Y0
>>472
上のレスくらい見れないのか

475名も無き冒険者:2018/04/05(木) 21:47:52 ID:6hODpc9o0
aslainのパック入れると車両更新中からすすまない

同じ人います?しばらく様子見かしら

476名も無き冒険者:2018/04/05(木) 21:58:58 ID:EbjvEkbM0
NAで車両更新から進まない症状に遭遇
俺の原因は照準MODのDeegie’s Sightsだった 
MODフォルダ自体が駄目になってんのかね

477名も無き冒険者:2018/04/05(木) 22:11:03 ID:Hlfgg6qM0
照準MODと砲撃音MODは動作不良を起こす代表格なので、
いつしか入れなくなってしまったなぁ

478名も無き冒険者:2018/04/05(木) 22:35:09 ID:6hODpc9o0
なるほどーやっぱりあるんですねー
1度照準抜いてみますね

音は入れてないんで、また報告します

479名も無き冒険者:2018/04/05(木) 23:05:37 ID:BCB.6NPo0
アプデ後>>403のカウントダウン音がデフォルトに戻ってしまうのですが正常に動作している方いますか?

480名も無き冒険者:2018/04/05(木) 23:22:43 ID:BCB.6NPo0
>>479の者ですが
sounds.xcをfalseにしたら鳴りました

481名も無き冒険者:2018/04/06(金) 00:41:54 ID:.ux012Mc0
照準抜いてみたけどだめですねー

何が原因かわかるまでやめときます

482名も無き冒険者:2018/04/06(金) 00:57:47 ID:NwW1UT720
車両更新中から進まない人はxvmを公式サイトから最新版に更新することで直ります

483名も無き冒険者:2018/04/06(金) 00:59:07 ID:.ux012Mc0
目からウロコ、、、マジっすか!ありがとうございます!

484名も無き冒険者:2018/04/06(金) 01:36:23 ID:.ux012Mc0
治りました!ありがとうございます
今まで更新したことなかったんで全然しらなかったです

485名も無き冒険者:2018/04/06(金) 13:34:54 ID:PffkDOT.0
知ってる人も多いと思いますが、aslainの中にカモの自動付け替え機能ありました。
真ん中からちょっと下あたりにあるAuxiliumの項目でAutoCamoがそれです。
ただしそれだけだとAutoEquipが動作しなくなるみたいなので、あわせて入れるといいと思います。
単体のMODで探してみたけど、aslainに飛ぶので独自機能?かも知れません。
自分はaslainガチャガチャして嫌なので、その部分だけ抜き取り単体で使ってます。

486名も無き冒険者:2018/04/08(日) 16:15:05 ID:f63TASkA0
>>468
この6行目の
戦闘中の敵味方の体力、Topgunに必要なHPを表示するMod
の名前わかります?
ミニマップにHPを円表示してくれるMod良いなと思ったけど、単体では見つけられん。

487名も無き冒険者:2018/04/08(日) 16:29:35 ID:odZLBSJ.0
XVM使わない縛りの人かな?
つかTopgunに必要なHPってなんだよ

488名も無き冒険者:2018/04/08(日) 16:34:21 ID:y49/fyF60
大口径に最低限必要な総HPの2割を表示する奴だろ

489名も無き冒険者:2018/04/08(日) 17:09:51 ID:f6dDp8jc0
ゲージのmod入れりゃ勝手についてきたと思ったが

490名も無き冒険者:2018/04/08(日) 17:48:43 ID:YuvkJvaM0
大口径(与ダメ条件)はHighCaliberで、TopGun(6両以上キル)じゃねえって話や

491名も無き冒険者:2018/04/10(火) 06:58:26 ID:l7beftTs0
4ヵ月ぶりに戻って来てランチャー更新後、aslainmodpackの最新版入れたは良いけどログイン後3分経たずに落ちる
相も変わらずwgはmod製作者に優しくないアプデと音関係に妙な変更繰り返してんのね
またダメな個所の炙り出し作業の日々が続くわ

492名も無き冒険者:2018/04/10(火) 08:03:30 ID:7kHZwV1M0
>>491
誰も落ちてないからおま環だがな
糞PCで文句言うのはやめとけって

493名も無き冒険者:2018/04/10(火) 12:09:44 ID:MhsPnY.60
あのパックは動作保証してないやつも勝手に入れてるから、製作者からしたら存在自体が面倒

494名も無き冒険者:2018/04/10(火) 14:27:43 ID:ILVtJG.A0
ゲームでも無能なのかなw

495名も無き冒険者:2018/04/11(水) 06:37:51 ID:7vdU/mx.0
またプチアプデ入ったのか…

496名も無き冒険者:2018/04/11(水) 06:44:29 ID:ph7dTJnk0
1.0.0.3になった
XVMはフォルダ入れ替えのみで起動することを確認した

497名も無き冒険者:2018/04/14(土) 18:13:38 ID:lJpgiXcg0
XVM、レート表示するやつタヒんでない?

498名も無き冒険者:2018/04/15(日) 13:15:13 ID:wW5sQefQ0
1.0以降で音声mod入れるとBGM出なくなるんだけど、俺だけかな。

499名も無き冒険者:2018/04/15(日) 16:21:13 ID:BMJsH2dY0
ボイスmodを作りたいのですが、1.0の環境で使えるボイスmodのテンプレを配布
しているサイト知りませんか?

500名も無き冒険者:2018/04/15(日) 16:21:35 ID:ULLcwQmQ0
https://wb2.biz/b7N

501名も無き冒険者:2018/04/15(日) 17:19:49 ID:pAsoSuuw0
>>499
まず>>186のテンプレをダウソ
このまま作ると装填ボイスが鳴らないから>>396>>413のようにしてAudioとEventsを対応させる

502名も無き冒険者:2018/04/15(日) 19:47:43 ID:ULLcwQmQ0
https://wb2.biz/b7N

503名も無き冒険者:2018/04/15(日) 20:37:53 ID:ULLcwQmQ0
https://wb2.biz/b7T

504名も無き冒険者:2018/04/15(日) 21:17:41 ID:tfxSRtk60
xvmの時計ってClock.xcで設定するとかググったら出てきたんだが
そもそもClock.xcが存在しないんだが…

505名も無き冒険者:2018/04/15(日) 22:26:50 ID:pczLCYnQ0
clock.xc は古いバージョン
それはそうと今はバグで時計表示されない

506名も無き冒険者:2018/04/15(日) 23:50:53 ID:LX9sY9Ew0
バグで表示されなかったのか、あれこれ触っても出てこないはずだw

一応、ハンガー時計表示の有無はwidgetsTemplates.xcっぽいけど
書式がどこにあるかはわがんね

xvmの新しめの日本語解説は皆無だからなあ
古いのでも役には立つので差し障りないけど、
時計みたいに一部ステータスの配置とか変わったし
最新の解説もやっぱりほしい

507名も無き冒険者:2018/04/16(月) 20:54:45 ID:5NZSzsGg0
それの51行目
{{py:xvm.formatDate('%d %b %Y')}}
直ったらいじってみて

508名も無き冒険者:2018/04/16(月) 21:00:09 ID:5NZSzsGg0
これカレンダー部分だった
時計も51行目にあるよ

509名も無き冒険者:2018/04/18(水) 22:24:28 ID:6k.OtbpQ0
Wwiseのv2017.2.3を使用しながら
ttp://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=28081
を使って1.0.0.3のボイスmodを作っていますが書き出されたbnkファイルから音が出ないので何をやってないのか教えてください。

上のURLのファイルの中にある「Wwiseを使用した音声MODの作り方」を参考に作成しました。
画像1の通りにwavをいれ
画像2では最後のconvert...の次に PlatformsからHighResとLowResのチェックリストが出てくるが、最初のままHighResだけにチェックを入れOKを押しました。
画像3ではSoundBankManagerの中のDefaultWorkUnitとHighResとLanguagesのすべてにチェックを入れGenerateしました。
画像4の通り1.0.0.3のaudiowwに写真の3つとxvm.bnkを入れました。

気になる所はジェネレートしたときにログに真ん中あたりに『指定されたファイルが見つかりません』下のほうに『指定されたパスが見つかりません』と表示されていますが詳しくはわかりません

510名も無き冒険者:2018/04/19(木) 01:03:22 ID:ZKVvZIxc0
Wwiseのv2017.1〜
じゃ内とダメな気がする

511名も無き冒険者:2018/04/19(木) 01:07:04 ID:Ul9mpBBA0
>>509
Wwise 2017.1.1.6340を使おう 俺はそれで作れた

512名も無き冒険者:2018/04/20(金) 00:15:05 ID:s2FSBvsA0
>>510 >>511
Wwise 2017.1.1.6340を使ったら音が鳴るようになりました!
完成しだいupしたいと思います。

それと..「味方から攻撃を受けた時」と「自車がスポットした時」のEventがテンプレートから見当たりませんが、
どういう名前でしょうか?

513名も無き冒険者:2018/04/20(金) 00:50:52 ID:THFWm5MY0
>>512
それ専用のイベントはたぶん無い 少なくとも俺は知らない あったら教えてほしいくらい

514名も無き冒険者:2018/04/20(金) 15:17:28 ID:tJqob.rI0
https://wb2.biz/bWx

515名も無き冒険者:2018/04/20(金) 22:20:37 ID:tJqob.rI0
https://wb2.biz/bWx

516名も無き冒険者:2018/04/22(日) 02:07:54 ID:MMz6n.Yc0
スキンを自作して入れたんですが、今付いてるカモが重なって綺麗に見えないのですが
カモ透明化のMODは1.0以降で使えないようなので
スキン張るのならカモは諦めるしかないのでしょうか?

517名も無き冒険者:2018/04/22(日) 10:38:23 ID:NMHnTJ9s0
車両のAOファイルを透明にすれば、迷彩付けても表示されなくなるぞ

518名も無き冒険者:2018/04/22(日) 10:39:27 ID:k8NZlry60
modでカモ無効にするとか

519名も無き冒険者:2018/04/22(日) 13:57:45 ID:MMz6n.Yc0
>>517 >>518
返信ありがとです
MOD カモフラージュ消すニダ! で解決できました

520名も無き冒険者:2018/04/23(月) 00:33:12 ID:sdAe6HyA0
約一年ぶりに復帰してBGMのMOD作ったんだけどならないです
前は大量の.wemファイルが生成されたけど
今回はそれがないのが原因なのかそれでいいのか

521名も無き冒険者:2018/04/23(月) 00:38:14 ID:KaZ3CoBM0
アーマードコアBGM待ってます・・・待ってます・・・・・

522名も無き冒険者:2018/04/23(月) 02:24:22 ID:96rKfbbA0
>>520
古いテンプレはだめになった模様
>>429>>434にそれらしきものあるけど続報無しだね

523名も無き冒険者:2018/04/23(月) 03:35:26 ID:6ROOQ8wg0
https://shimasamamodworkshop.wordpress.com/2017/07/30/gup-music-mod/
外人の作ったガルパンBGMならあるから、海外フォーラム行けば作り方が分かるかもしれんね

524名も無き冒険者:2018/04/23(月) 18:18:30 ID:hNqZZ5.g0
ガレージを屋内にするMODありませんか?
hangman入れてみたんですけど旧ガレージは入ってませんでした
ガレージですら無くてキャンプ地ってのがどうも好きになれないのでせめて屋内にしたいです

525名も無き冒険者:2018/04/23(月) 18:26:06 ID:KaZ3CoBM0
Aslain'sに入ってるガルパン車庫じゃ駄目かな?

526名も無き冒険者:2018/04/23(月) 20:50:56 ID:/3WEdk5c0
BGMだけどinteractive_musicを使って作ってみたけど
自分の知りうる範囲では戦闘中にはstateを変化させてないようだった。
だから、今のところはInteractive Music Hierarchy内で作る必要はなく
今までと変わらない作り方でいいよ

Actor-Mixer Hierarchyなんで簡単につくれるよ。
なんだったら、プロジェクトファイル公開しようか

527名も無き冒険者:2018/04/23(月) 21:14:30 ID:hNqZZ5.g0
>>525
ありがとうございます ガルパン車庫導入しました

528名も無き冒険者:2018/04/24(火) 09:38:25 ID:qibYSVH60
>>526
テンプレートまじでほしい。よろしくお願いします!

529名も無き冒険者:2018/04/25(水) 21:44:01 ID:1qFUIq2w0
>>528
テンプレじゃないよ
作ったところでmapが増えるとすぐに使えなくなるし、
その人なりのアイデアの阻害になるだろうから

interactive musicではないプロジェクトファイルです
元々ガレージのBGMのために作ったものを軽量化した

何個かのパターンで戦場の音楽を鳴らしてて
どんな風に音楽を鳴らしてるかの参考にしてください

BGMプロジェクト
ttp://www.mediafire.com/file/dngad1bb5bz5agi/BGM_T.zip
早々に削除するのでよろしく

何をやってるのか理解できない人は諦めるしかないね
一応この中にmusic_interactive.bnkとmusic_interactive.pckファイルが入ってるよ

530名も無き冒険者:2018/04/26(木) 09:06:29 ID:B7xFwGI.0
ここの勿体ぶる住人より外人mod製作者さんの方が1.0対応のガルパンBGMサクッと作ってくれて公開してくれてるよね

531名も無き冒険者:2018/04/26(木) 10:37:45 ID:UUD/ayP.0
ガルパンBGMなら日本人もフォーラムで普通に公開してるけどな

532名も無き冒険者:2018/04/26(木) 19:01:53 ID:llFU3/Rk0
人をあおりたいだけのやつが数人いるから、
そういうのを見なかったことにするMODとかも要るね

533名も無き冒険者:2018/04/26(木) 21:43:19 ID:XWPPSnxE0
>>530
ごちゃごちゃ言う暇有ったら自分で作ればいいだろ。
テンプレを貰ってガルパンBGMをここでアップした事有るけどお前みたいな奴にはホント萎えるわ。

534名も無き冒険者:2018/04/27(金) 08:35:03 ID:StWIWOO60
前は居なかったんだけどな
Mod関連はどこも変なの湧きやすくはあるけど

535名も無き冒険者:2018/04/27(金) 19:19:50 ID:y1m9wn0s0
それよりガルパンの幼女的な声聞きながらプレイしている奴キモイわ

536名も無き冒険者:2018/04/28(土) 00:50:27 ID:Of8gw0TA0
それなw
このゲームやってガルパン知って、一応観たけど「なにこれ?」状態だったわ。

537名も無き冒険者:2018/04/28(土) 01:23:09 ID:YjZjkk4w0
ガルパンのあれは軟式戦車道だからね

硬式だと首が吹っ飛んだり手足がもげたりするよ

538名も無き冒険者:2018/04/28(土) 08:42:45 ID:HSWAigdk0
WoTも軟式だな
大丈夫、人の死なないゲームです。

539名も無き冒険者:2018/04/28(土) 11:00:29 ID:.8OU5jUA0
リアルでは硬式だろ
鏡見ろっ毛根が この頭皮はおしまいだ 早く脱出するんだ ファサァ

540名も無き冒険者:2018/04/29(日) 00:57:48 ID:wZUI8EpM0
ガルパン軟式批判兄貴はゆきゆきて戦車道読んで、どうぞ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板