したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【戦】『無限軌道』 その3

157安藤『モルブス・クローン』:2015/02/19(木) 00:26:20
>>156
ソファを『B1』の真ん中〜上半分くらいに起き、机をマップで見てその上に突っ込むような感覚。
約2mのサイズがあるソファを1階部分につっかえて塞ぐように縦にして配置し
その上にバリケードを補強するための重石として机を配置するようなイメージ。

158『安藤』vs『鶴山』:2015/02/19(木) 00:44:51
>>153(安藤)

      ドズ   ーーン!


   メキ   バキ


   ドガシ ャア ッ   !!


ソファ、机と、立て続けに柵を跨がせ、『B1』に落とした。

ソファについては、階段に『突き刺さった』ようにすら見える。

……これで逃げ道は潰せた、かもしれない。
とはいえ、流石に隙間が無いわけでは無さそうだが……

>>154(鶴山)

音の方向は……


と。

      ドズ   ーーン!

   メキ   バキ

この位置からではよく見えないが、階段の付近に『何か』が落下した!

重たい物が、かなり勢いよく叩きつけられた、といった音もある。


   ドガシ ャア ッ   !!


……また、同じ方向からだ。
鶴山は『H7』に辿り着いた。

   ゾゾゾ

そして、残った蟲で『HIJ7』の本棚を埋め始める……

159安藤『モルブス・クローン』:2015/02/19(木) 01:07:17
>>158

「よし」

完全に塞いだわけではないかもしれないが
これで、こちら側から脱出するには『時間』か『スタンド能力』のどちらかが必要となるだろう。
段差を超えて『蟲による物体移動』の力を使えないのは、ここまでの接触で推測している。

     「とはいえ」
             「どこにも逃がす気は『ない』……がね」

早足で『D7』まで移動する。

160鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/02/19(木) 01:22:42
>>158

  「ム!」

ここからでは本棚がジャマして詳細はわからないが、『階段に何かが叩きつけられた』。
『罠』を張って待っている間に、逆に追い込まれたのは自分の方なのかもしれない。

  「早計か……?」
  「……僕の退路は…彼の退路でもある……」

    (だが……彼の『能力』…)

まだ敵の能力は知れない。
背中に不吉なものを感じつつも、『本棚』を埋め終え次第、
『EF2』に縦に配置しておいた『本棚』の『蟲』を『底移動』。
『D1付近』で斜めに配置されている本棚へと移す。

161『安藤』vs『鶴山』:2015/02/19(木) 22:12:55
>>159(安藤)

   ザ…  ザ…

滞りなく『D7』まで移動した。

物音や、敵の動きなどはない。
だが、何もしていないという事も無いだろう……

>>160(鶴山)

『HIJ7の本棚』は埋め終えた。

      ゾゾゾ

そして『底移動』を行う鶴山。

   …ザ…  …ザ…

……足音が聞こえる。
敵は、何をしているのだろうか。

162安藤『モルブス・クローン』:2015/02/19(木) 22:55:18
>>161

 「敵の物音がないな」
                 「早く攻撃に移らねば……」

開けた壁から応接室に乗り込む。
F13の階段をにらみつつ、『H8〜H9』にある『ソファ』を『モルブス・クローン』で持ち、『F10』まで移動する。

163鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/02/19(木) 23:07:52
>>161
上階から聞こえる足音。
敵はまだ階段を下りてきてはいないのだろうか。

  「………」

スグ近くの『G8』地点辺りまで『操縦』によって移動し、『G9〜10』の本棚を埋める。
目の前だし、ぶつかる心配もないハズ。
埋めたらそれぞれ横並びに『J9〜12』辺りへと『操縦』してから『解除』。

上階からの音には注意しておく。
特に、階段付近から聞こえる物音は『合図』となるだろう。

164『安藤』vs『鶴山』:2015/02/19(木) 23:33:09
>>162(安藤)

攻撃の意思を固める安藤。

     ザ

応接室に再び入った。
あちら側の階段も、今のところ特に動きは無い。

   ズン

……ソファを持ち、『F10』へ。


>>163(鶴山)

      ゾゾゾ

移動し、『G8-9』の二つの本棚を埋める鶴山。

     …ザ


足音は聞こえる。
やはり明確な位置までは分かりかねるが、動いている。

鶴山からは、平面で見ればそう遠くない位置……だろう。


   スス   ー…

操縦はじきに完了する。

165鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/02/19(木) 23:56:46
>>164
引き続き地下室の模様替えを行う。『操縦を終えたら解除』までが段取りだ。
本当は残しておきたいところだが、ギリギリの状態なのでそうもいかない。

  「動いている……」

  「…どちらかと言えばコチラ(東側階段)から聞こえる気はするが……」

現在の『模様替え』が終了したら、『G11〜12』辺りに移動(スB、『操縦』)。
『E-F11』『E-F12』、それぞれの本棚を埋め、先程の本棚に重ねていくようなカタチで『操縦』。
(『I9〜12』に横並び、としたい)

階段から漏れ出る明かり、また無音の行動による静寂さ。
敵の動向をある程度掴みながら行動するのは容易いだろう。

166安藤『モルブス・クローン』:2015/02/20(金) 00:03:28
>>164

部屋から出ながら『F10-F11』間の床を『モルブス・クローン』の足でブチ抜く。
大穴を開けずとも、足一つ分の穴を空けられればよい。
F11に進んで応接室の扉を閉め、そのまま『ドアノブ』をちぎり取る。

地下一階、マップ右方向は本棚の配置が『ループ構造』になっており
追い方・逃げ方によっては一周して脱出される可能性も、まったくのゼロではない。
敵を一階に逃した場合、脅威になるのは重量物が敷き詰められて広さもある『応接室』に『蟲』を入れられることだ。
先手を打って、床を穿って扉を閉め、応接室を使用できなくしておく。

 「万一にも、そんな状況はないとは思うが……」
                           「『念のため』だ」

しなくてもいいといえばいい行動だが、この強敵相手には一切の油断はできない。
済んだら、そのままマップ右方向に進んでいく。

 「さて…… 準備は済んだ。『袋のねずみ』ならぬ」
                             「『袋の蟲』にしてやる」

167『安藤』vs『鶴山』:2015/02/20(金) 00:32:54
>>165(鶴山)

『J9ー12』への操縦を終え、解除した。

   ス   スス

さらに移動。

      バキャアッ

   バタン

と、上階から破壊音。
さらに、ドアを閉める音。

      ゾゾ

二つの本棚の底を、埋め始める。
これも、ほどなく完了するだろう。

   ベキベキベキ

……更なる破壊音が、上階から聞こえてきた。

>>166(安藤)

      バキャアッ

床を蹴り砕いた。
さらに。

   バタン

ドアを閉じた上で、

   ベキベキベキ

ドアノブを無理矢理千切りとった。
そのまま、右方向へ進む。

現在地は『F12』だ。
階段は目の前。

168安藤『モルブス・クローン』:2015/02/20(金) 00:41:45
>>167

「さて……」
        「やっと…… 帰ってきた、な」

最初に敵と出会った階段。
家の中を往復して、反対側で敵と激突し、ようやく戻ってくることができた。

本棚あふれる地下に完璧な陣地を築く、強力な敵スタンドの守りに対して
>>88からずっと考えていた『攻める方法』。
妨害に遭い負傷を負いつつも、ようやく実行するときが来たようだ。


 「だいぶ遠回りをさせられたが……」
                     「準備の第二段階だ……!」


階段を降りて地下1階に侵入――『しない』。
『階段』の上にひっくり返した『ソファ』を置いてごく簡易なバリケードとし……

   「ここからは、時間との勝負だ」
                       「『モルブス・クローン』!」

『G12〜G13』の壁を数回タックルしてブチ抜き、家の外に出る。
目指すのは『G16』。目当ては『自動車』だ。

169鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/02/20(金) 20:52:35
>>167
引き続き『操縦』、完了次第『解除』する。

  「さて……」
  「準備する時間は…タップリくれたようだが……」

何かしらの作業音は聞こえるが、『何をしているか』までは分からない。
加えて、しつこいようだが能力の正体も良く分からない。
1階で、敵が『包丁』や『フライパン』を投げてきた時に見せた、
『動作のキャンセル』のようなものがヒントなのだろうが。

  「…………」

待てど暮らせど敵はやって来ない。
準備に割く時間は余るほど与えてもらったが、敵が来なければ無意味だ。

『蟲』の性質も凡そ掴んでいるようだし、ズイブン慎重な相手。
不利が予測される『地下階』に敢えて挑むような『蛮漢』タイプではないのだろう。
様子見も兼ねて反対側、先程大きな物音が響いた『西側階段』へと自らを『操縦』する(スC、小走り程度)。

170『鶴山』vs『安藤』:2015/02/20(金) 21:14:41
>>168(安藤)

   ガタン

階段にひっくり返したソファを置き、バリケードとする。

そして、『G12-13』へ移動。
タックルを繰り出す。

   ドゴン!

手応えは確かだ。すぐに、ブチ破れるだろう。

(時間調整のため、このレスではまだ破れていない。)

>>169(鶴山)

敵の慎重さは、かなりの物だ。

   ガタン

その時、東側階段から音がした。
何か重い物が置かれる音。

さらに――

   ドゴン!

階段付近から、激しい打撃音が聞こえて来た!
今まさに鶴山は自分の操縦を始めたところだ。

現在地は『H11』。

171鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/02/20(金) 21:38:12
>>170
  「……!」

さっきと同じような、階段に重い物を置くような音。
『閉じ込める』つもりならば、相手は『閉じ込めた』上で何か『策』があるのだろうか。

  「………」

  「『何か』を考えているのは間違いない…か……」

                          ススス

『東側階段』から音がしたというコトは、いま敵のいる位置は概ねその辺りだろう。
今さら音を立ててお互いを誘き寄せるような段階にはないのは、何となくわかる。
敵の慎重さから言って、そんな凡策に頼るタイプでもなさそうだ。

引き続き『操縦』で『西側階段』を目指す(スC、小走り程度)。
転倒や、本棚にブツかるキケンが無さそうなら極力急ぎ足(スB)で、だ。

172安藤『モルブス・クローン』:2015/02/20(金) 21:41:54
>>170

「そろそろ私の目的に気付き始めるか?」
     「不審に思って上に登ってきてくれるなら」
              「わざわざ『炙り出す』手間が省けるのだがな」
                                       「フフフ」

タックルを繰り返し、外に出る。
砕けて生まれた破片を本体で一個拾いつつ、目指すは『G16』、
『自動車』の後部まで移動する。

173『鶴山』vs『安藤』:2015/02/20(金) 22:02:33
>>171(鶴山)

   ドゴン!

   バキバキバキ

      ドゴォォン……


……数度の打撃音。そして破砕音。
先ほどと同じ辺りから聞こえた。

そして、鶴山が『西側階段』目前の『D1』に辿り着いた頃には、聞こえなくなっていた。

      オオオ……


見るに、先ほどの音は『B1』にまるで柱のように突き立てられた『ソファ』と、その後ろに、遮るように置かれた『机』が原因のようだ。

敵の動きらしき音は、無い。

>>172(安藤)

   ドゴン!

   バキバキバキ

      ドゴォォン……

目論見通り、壁をブチ破って外へ出た。天候は晴れ。時間は昼。
せっかくの行楽日和だが、敷地外には出れないことが、直感的に『わかる』。

   『ガシ』

拳大の瓦礫を掴みつつ、自動車の後部まで来た。
現在地は『G16』。

敵が何か仕掛けてくる様子は、今のところ無い。

174鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/02/20(金) 22:13:43
>>173質問。

・『ソファ』の『底』は階段に『接地』し、地下室側に凭れかかって
 ほぼ『縦なり』に階段を塞いでいるようなイメージで良い?

175安藤『モルブス・クローン』:2015/02/20(金) 22:18:14
>>173

 「フフフフ……」
           「静かな昼だな」

本体はスタンドの作業の邪魔にならないよう、F16の縁側に上がる。
(居間と外を繋げるガラス扉にカギとカーテンはかかっているだろうか)
自動車から入手したい物は複数あるが、まず最優先は『ガソリンタンク』だ。

しかし、通常ならば車体の下にあるタンクを、
ここから車ごと破壊して取り出すのはいかに『モルブス・クローン』でも大仕事だ。
1トンはあるであろう車体を『横転』させるのも、ヒグマ並みのパワーがあっても難しいだろう。

普通はスマートに車を分解するときどうする? 『ジャッキ』を使って車両を持ち上げるのだ。

   「たしか…… 消したときの角度が『こう』だから」

『モルブス・クローン』は持っていたドアノブを捨て、車の後部をできるだけ持ち上げる。
横転はともかく、一般的な自動車の車体後部を数十センチ浮かせるだけなら、普通の成人男性でも複数人集まれば可能だ。
常人を超える力とバランス感覚を持つスタンドなら、一人でもできるだろう。

                               「下に差し込む位置は……『こう』だ」

そして浮かせたら、素早く片腕を下に差し入れ『均衡化』を『解除』。
そのとき、『ポーズ』は元に戻さない。それにより、手を基点にして>>148(拍手)で消していた『マットレス』が出現する。
開いた隙間に出現させた『マットレス』をタイヤの下に挟んで車体を浮かせ、
スタンドが伏せればギリギリ潜り込めるくらいのスペースを作りたい。

176『安藤』vs『鶴山』:2015/02/20(金) 22:22:06
>>174(回答)
B1の位置に突き立ってるような形を想像しています。
柱みたいなイメージです。階段にめり込んでる感じです。

バランスは悪いですが、それを後ろに置かれた机が支えてる……って感じで、想像しています。

177鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/02/20(金) 22:45:34
>>176回答感謝します。
>>173
物音を聞き流しつつ、『ソファ』の前で立ち止まる。
階段上り口に置いていた『脚立』を『操縦』し、退かす。

  「篭城を余儀なくされたというワケか……」
  「だが…このバランス……イケるか……?」

メリ込んでいるため『底』は無い。
『蟲』による操作は出来なさそうだが、『バランスの悪さ』に賭けてみよう。

                        スススス――

『D1』辺りに斜めに配置しておいた『本棚』をめいっぱい南まで下げ、


            グ   ォオ  ッ !


階段にブツけてみる。
1階から落とし込んだだけで『ソファ』がメリ込んでしまうほど脆い造りの階段ならば
重量のある『本棚』の追突で破壊され、ある程度の路を作ってくれるのではないか。
ボログシャになってしまったとしても、『爆風』を使って上階へと飛び上がるコトが出来るぐらいの路は。

幸い、敵はまだ東側で何か作業しているようだ。
今スグにコチラへ攻め込んでくるかどうか、というトコロだろう。

178『安藤』vs『鶴山』:2015/02/20(金) 23:19:15
>>175(安藤)

静かな昼だ。人間世界とは遮断されたような。

本体は縁側に登る。
カーテンは掛かっているし、鍵も掛かっている。

       ゴゴ…

車の後部を持ち上げる。かなりの重みだが……

   ゴゴ   ゴ   …

何とか、少しだけ上がった。
そこに――


      『シュ!』   『ズギュン』


素早く腕を差し入れ、マットレスを発現――いや、この世界に『復帰』させた。

      グググ

これにより、車体後部は少しだけ浮いた状態になる……
とはいえ、マットレスが潰れるのは時間の問題かもしれない。


>>177(鶴山)

                        スススス――




            グ   ォオ  ッ !



   ドカ    ァァーーッ


本棚を思い切り突っ込ませると、目論見通り階段の下部が……やや、損壊した。
まだ登れる程度だ。

めり込みはさほど深く無いようだし、敵スタンドのパワーによるところもあったのかもしれない。
ともかく、本棚をまっすぐぶつけるだけでは、路を作るほどの破壊は無理だった。


   グ  ラ   


さらに、ソファが大きく傾き、こちら側に倒れてくる。
高さは本棚とさほど変わらないようだ。このまま本棚にもたれかかると、下手すると起爆しかねない。

(まだ本棚にぶつかってはいない。)

179安藤『モルブス・クローン』:2015/02/20(金) 23:26:24
>>178

 「はたして、奴は地下で何をしているのか?」
                 「何もしていない、ということは…… ないと思うが」

スタンドを浮いた車体の下に潜り込ませ、その膂力・速度・精密さと独自の視聴覚によって
最小限の破壊によって『ガソリンタンク』を取り外し素早く脱出、車体の下から引きずりだしたい。

180鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/02/20(金) 23:55:29
>>178
突撃はソファが倒れる程度の衝撃しか与えられなかった。

   グ  ラ

  「フム……これ以上は無駄にしたくないが……」
  「『蟲』に頼る他あるまい……」

   「つまり」


    「『持ち上げる』」

                 カチリ

『本棚』の起爆性質を『爆風』に、加えて『方向付け』(階段の角度)をし、
倒れこんでくるソファと、本棚もろとも上部へ叩き込む。

  「ム……だが……」

  「『より頑強に塞がりそう』な気もするな……」

181『安藤』vs『鶴山』:2015/02/21(土) 00:21:07
>>179(安藤)

スタンドを車体の下に潜り込ませ、ガソリンタンクの取り外しを図る。

      ガギ…

   バキ!

……無理やり破壊し、取り外した。

        チョロロ……

少しだけ中身が漏れている。穴でも空いてしまった可能性もある。


>>180(鶴山)

                 カチリ


      『ド   ム!』  


本棚の底の蟲が『起爆』した。

   ガガッ!

本棚は跳ね飛び、その勢いで『ソファ』を跳ね返し、逆に階段側に吹き飛ばして倒した。

    ドシャ!

現在、ソファは『AーB1』辺りに横転したように倒れている。
身を縮めれば横を抜けられるくらいの隙間はある。


   ドシャァ   ーー……

本棚は落下し、『CーB1』辺りに倒れた。

【蟲最大量:約6平方m】

182安藤『モルブス・クローン』:2015/02/21(土) 01:02:49
>>181

  「ム」
          「ちょっと漏れてるな」

下方に付いているものを破壊して外したのだから、穴があるとしても上のほう、どこか一面だけだろう。
それに、駐車してある車のガソリンタンクなら少なく見積もっても『数十リットル以上』は入っている。
角度を変えれば止まりそうだし、チョロロとこぼれる程度なら、放っておいても十分な量を保った状態で漏出は収まりそうだが……

     「『念のため』だ」
                   「『モルブス・クローン』」

スタンドの右手に持ったままスタンドヴィジョンを『均衡化』。
左側の『所持品』『ポーズ』を対象にしてガソリンタンクを『消去』、漏出を完全に停止させる。

そして本体は『J15』にまで移動しつつ、次はスタンドで側面にある『タイヤ2個』をもぎ取って取り外す。

183鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/02/21(土) 22:47:22
>>181

  「とりあえず道は確保できたか……」

本棚から零れた本を1つ拾ってポケットか腹に捻じ込む。
文庫本サイズのものがあれば一番イイが、巨大すぎなければ何でも良い。

  「さて……彼はどう出るか…」

位置さえ合わせることが出来れば、1階からでも『蟲』の解除は可能だ。
決戦の舞台が地下でない可能性が高い今、
まんまと敵がハマる事を願いつつ地下に引き篭る必要もない。

  「……時間の無駄だとは思いたくないところだ…が」

つまり、ソファの隙間を抜けて上階へよじ登る。
音に気付いて敵がこちらに向かってくるかもしれないので、
なるべく音を立てないようにしたいが、体勢的に厳しいかもしれない。
まあ、視認出来る範囲での警戒はしておいて損はないだろう。

184『安藤』vs『鶴山』:2015/02/21(土) 23:13:31
>>182(安藤)

最近まで人が住んでいたらしきこの屋敷だ。
ガソリンの量も、安藤の見たてで恐らく正しい……の、だろう。
(GMは車に詳しくない。)

   『ペラ…』

均衡化により、『ガソリンタンク』を消した。
これで、漏出は防げる。じつに便利な能力だ……

さらに本体は『J15』まで移動する。妨害などはない。

      ぐぐぐ……

タイヤを外そうとするが……無理やりするとパンクしかねない。
動きが精密でも、やり方が乱暴になる以上、そのリスクはある。

(まだ外せていない。)


>>183(鶴山)

雑な入れ方をしているらしく、色々なサイズの本がある。

   ス…

文庫本も、見つかった。
懐に忍ばせておく……

      カツ…  カツ…

そして階段を登っていく。どうしても音は鳴ってしまう……今のところ妨害などは無いが。

現在地は『B2』だ。

185安藤『モルブス・クローン』:2015/02/22(日) 01:06:48
>>184

「ちっ、ドライバーが命を預ける部位だけあってやはり硬いか……まあいい」
                                             「『パンク』程度の破損なら問題ない」

カバーを外し、その下にあるねじを『モルブス・クローン』の指でつまんで外せば破損なく分解できるかもしれないが……
音を聞いた敵の動きが不明な中、そこまで時間をかけるのは惜しい。
それに安藤のプランでは、必要なのはタイヤの空気ではない。

タイヤのゴム部分がちょっとくらい千切れてもいいので、無理やり取り外す。2個だ。

186鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/02/22(日) 21:13:03
>>184

              カツ  カツ

先程から聞こえてきていた破壊音。
『重し』を乗せて階段を塞いでいた音なのかもしれないが…

階段越しに上階の様子(破損状況など)を窺いつつ、
敵の姿がなければそのまま1階廊下へと出る。
目の前に『寝室』があったはずだが、『台所』の方が目当てのものはありそうだ。

  「フム……この期に及んで…」
  「依然『リスク』は高めだな……」

                 ゾゾ

『靴底』は埋めておこう。緊急回避のため、性質は『爆風』に変えておく。
敵と鉢合わせたら『起爆』して回避する心構えはあって困るものではない。

『台所』へ向かう(スB、『操縦』)。
瓦礫などが散乱しているだろうが、道全体を塞ぐようなものでなければ
蹴散らしながら進むコトは出来るだろう。

187『安藤』vs『鶴山』:2015/02/22(日) 22:03:29
>>185(安藤)

パンクも恐れず、無理やりにタイヤを取り外そうと――


    バ     ム!!!!


凄まじい音と、衝撃を感じた。

自動車のタイヤのパンクは、『風船の破裂』などとは訳が違う。
これは大型トラックの話になるが……パンクの衝撃による死亡事故もある程だ。

……もっとも、今回は、ダメージという程の事はない。
耳はジンジンと痛み、やや聞こえにくいが、じき治るだろう。


         ベキ   ベキ


とにかく、これで一つ目のタイヤを取り外せた。
二つ目はまだだが、恐らく、同じように取り外す以上、同じようにパンクするだろう。

>>186(鶴山)

見たところ、階段から見える範囲で新たな破壊は無い。

変化といえば、E3の扉が開いていること……くらいだ。
敵の姿は無い。廊下に出る。

   ゾゾ

蟲で足裏を埋め、操縦開始。台所に向かう所で、


    バ     ム!


……やや遠く、東側の方角から、爆発的な音が聞こえた。

現在地は『C6』。
『D7』の壁は破れている。

188鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/02/22(日) 22:29:38
>>187

  「爆発音……『蟲』ではないな……外か?」

『蟲』が破壊されたなら感覚で分かる。これは違うものだ。
道中、廊下の曲がり角付近で減速(スC程度)。

                  ク  ククン

『台所』側の壁に背を向け、玄関の方向を覗き見ながら、
敵の姿が見えなければ『台所』へ進入していく。
進入時、ドアレール(段差)が『蟲』を阻むなら解除する。

思えば邂逅時、敵は『台所』から出てきたように見えた。
ガスの匂い等は注意しておいたほうが良さそうだ。

189安藤『モルブス・クローン』:2015/02/22(日) 22:34:09
>>187

「……取り外すときに耳を塞いでおくべきだったな」
                              「一個でいいか」

次にパンクさせたら耳がマズいかもしれないので、タイヤ取りは一個で終わらせる。

最後に車前面の『ボンネット』を開け、根元を破壊してカバーを車から取り外し、
中の『バッテリー』もコードを半ばで引きちぎって取り外す。
バッテリーを固定している金具だけを破壊するようにすれば、バッテリー本体を破損させずすぐ取り外せるだろう。

ボンネットカバーとタイヤはスタンドが持ち、バッテリーは本体が持つ。
(バッテリーが片手で持てないくらい重いなら、本体が持っていた瓦礫は捨てる)

   「これで準備完了だが、だいぶ時間をかけてしまったな」
                            「奴は一体はどう出るか……」


(家の玄関の鍵は開いていただろうか)

190『安藤』vs『鶴山』:2015/02/22(日) 23:01:07
>>188(鶴山)

      スーーー   

謎の音に警戒し、玄関の方を見る。
が、敵の姿は無い。
気になるのは、『G12ー13』の壁が破られていることだろうか。


ともかく、台所に侵入した鶴山。
ドアレールを越えるため、蟲は解除した。

ガスの元栓が開いているが、ドアが開けっぱなしだったこともあってか臭いは無い。

      …バキ

         …ベキベキ

先の爆発音と同じ方向から、破壊音が聞こえてくる。

         ……バキャ

>>189(安藤)

      バキ

         ベキベキ


ボンネットを開き、根元を破壊。
カバーをスタンドに保持させた。

   ブチッ
     
         バキャ!

さらに、バッテリーのコードを引きちぎり、また固定具を破壊することで、取り外す。

   ズシ…

バッテリーの重さは、それなりにあるが……片手で持てないほどでもないようだ。

玄関の鍵が開いているかは、確かめないことには分からない。
扉自体は、少なくとも先ほどは閉まっていた。

191安藤『モルブス・クローン』:2015/02/22(日) 23:07:50
>>190
質問。
・G12付近に開けた壁の穴のサイズは、『ボンネットカバー』が通りそう?

192『安藤』vs『鶴山』:2015/02/22(日) 23:09:07
>>191(安藤・回答)
人が通るくらいのサイズなので、角度を工夫すれば通ります。

193安藤『モルブス・クローン』:2015/02/22(日) 23:40:17
>>192
回答に感謝。


>>190

「……そういえば、ガスの元栓はきちんと閉めていたかな?」
                                「まあいいか」
                                        「これから、ガス漏れよりひどいことになるのだからな」

『G13』まで移動。
スタンドを『G12』に先行させて家の中に入れ周囲を確認、問題なさそうであれば本体も入る。

194鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/02/22(日) 23:54:26
>>190

  「フン……まァイイ……」

まず『食器棚』の扉を全開放した後、その『底』を埋めておく。

                 ゾゾ  ゾゾ  ゾゾゾゾ

また元栓に近寄り、ガス漏れしているかどうかを目視確認。
『プロパン』ならば下に溜まり、『都市ガス』ならば上に溜まる。
無人の家でなおガスが生きているコトを鑑みるに、前者の可能性が高そうではあるが。

195『安藤』vs『鶴山』:2015/02/23(月) 02:10:26
>>193(安藤)

   ザ…

本体は『G13』に移動――

さらに、スタンドは屋内『G12』に移動した。
辺りを見渡すと……

   ゴ  ゴ  ゴゴゴ

……『台所』の中で、何かが動いたのが見えた。


>>194(鶴山)

      バタン!
   バタ
            バタ

食器棚を開け――
  
                 ゾゾ  ゾゾ  ゾゾゾゾ

底を、蟲で埋めた。

さらにガスを確認する……どうやら『プロパン』のようだ。

196安藤『モルブス・クローン』:2015/02/23(月) 18:37:03
>>195
質問。

>>45-51ではフライパンを熱するのに使った火は消していないまま出てきたが、火は今どうなっている?
・台所の扉は、マップ左方向のものが開いている?

197『安藤』vs『鶴山』:2015/02/23(月) 20:18:00
>>196(安藤・回答)
>・>>45-51ではフライパンを熱するのに使った火は消していないまま出てきたが、火は今どうなっている?

申し訳ありません、消していったものとして認識していました。
今回については、『消えている』という判定で継続させていただきます。申し訳ありません。

>台所の扉は、マップ左方向のものが開いている?
『安藤』が出る際に開けた方が開いています。
(指定がなければ、左です。)

198鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/02/23(月) 22:26:35
>>195

  「ガス漏れは……無いようだな……?」

目視確認しても分からないようだ。
検知器の故障かもしれないが、とりあえず警報は鳴っていない。
今からガスを放出しても家屋に影響を与える程の効果は期待できないだろう。

『台所』南側の扉から廊下へ出て、『靴底』を埋めておく。

199安藤『モルブス・クローン』:2015/02/23(月) 23:01:59
>>197
回答に感謝。

>>195

   「『台所』か……」
              「ふむ」
                    「手間が省けたな」

音が罠の可能性を考えるが……
応接室は閉鎖済み、トイレと浴室にはろくな重量物がなく、玄関方面には段差がある。
部屋から出せそうな机は自分が階段に叩き込んだ。
死角からいきなり襲われる、というリスクはあまり考えなくてもいいだろう。

それより、これはチャンスだ。
台所は『引き戸』であり、『ドアレール』がある。つまり、『蟲』による攻撃ルートを大幅に限定できる。
あらゆるところに自由に罠を仕込める敵スタンドをここで逃がしたら、今度こそ打つ手がないかもしれない。


      「これで最後だ」
                       「『モルブス・クローン』!」

開いている扉越しに『A10』付近、コンロの辺りを狙って、立てた『ボンネットカバー』を投げて叩き込む。【パス精BBB】

台所は狭く、テーブル・食器棚・台などが1メートル以下に詰められており、
長さ2メートル弱・高さ1メートル強ものサイズがあるボンネットカバーを床に配置できる面積はどう見てもない。

なので狭い空間に叩き込まれたボンネットカバーは、止まっても床に完全には倒れこまず、
『半分倒れたまま物体にひっかかる』ような形で停止するだろう。それも、狭い台所を分断するような形で。
それによって、敵の移動を妨害する。

もちろん、金属とはいえ板一枚分の障害物など、どかそうとすれば簡単だろう。
しかし、敵の『移動』は素早い。今は『一手』を稼ぐことが重要だ。

        「決着をつけてやる」
                      「『蟲焼き』にしてやるぞ」

本体も家の中に乗り込み、『台所』を目指しマップ上方向に向かって進んでいく。

200『安藤』vs『鶴山』:2015/02/23(月) 23:19:21
>>198(鶴山)

……少なくとも、危険なほどのガス漏れは起こっていない、と見て良さそうだ。

台所から出ようとし、廊下側を向いた時――

    『グオォォーン』

何か『板状の物』が勢いよく、台所に向かって飛んできた!(パス精BBB)
この軌道、だいたい『A10』あたりに着弾しそうだ。

その向こう側には、『安藤』とそのスタンドがこちらに向かって動き出したのも見える……!

>>189(安藤)

ここを勝負所と判断した安藤。

    『グオォォーン』

ボンネットカバーを投擲し、さらに本体とスタンドも進軍する。

現在地は『F12』だ。

201鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/02/23(月) 23:33:08
>>200

  「ム……!」

  「どこに隠れていた……?お互い様か……」

本体は咄嗟に身を屈めながら軌道から逸れるように『B12』辺りへ身を翻す。
あの勢いだと扉を破壊してそのまま突っ込んでいきかねない。
倒れてきた扉に挟まれて身動きが取れなくなるのはマズい。

余裕があれば自分の『靴底』を埋め、『爆風』に変換しておく。

202安藤『モルブス・クローン』:2015/02/24(火) 20:06:30
>>200

開いた片手ですぐそばの階段の上に軽く置いていた『ソファ』を拾いつつ
スタンドと共にマップ上方向に走っていく。

          「ここで……」
                 「仕留める」

203『安藤』vs『鶴山』:2015/02/24(火) 23:36:27
>>201(鶴山)

      ドギャァッ


扉には当たらず――『A10』の壁にぶつかった。
半ば倒れて、横の机に立てかかるようになっている。

すぐに身を翻した鶴山は、当たらずに済んだ。
現在地は『B12』。目の前には居間への扉がある。(ただし、閉まっている。)

足裏の蟲を『爆風』にした。

>>202(安藤)

      ドギャァッ

投擲したカバーは狙い通りの位置に着弾した。
敵はマップ東方向に回避したため命中しななかったが、狙い通りの『分断』は為せた。

      ガシィッ

置いておいたソファを掴み、さらに前進する。
現在地は『D12』だ。

204安藤『モルブス・クローン』:2015/02/24(火) 23:49:55
>>203

       「『右』に逃げたな」
                 「ブッ潰してやる」
                           「『アリの巣』をな」

ソファの大きさは長さ約2メートル、スタンドの射程2メートル。現在地『D12』。
台所内部は、すでに『射程内』だ。

『モルブス・クローン』の豪腕・速度・精密さによって、右手でソファを抑え、左手でタイヤ越しに押すようにして槍のように構え
『A11〜B12』辺りを狙って、扉を貫きながら『ソファ』を突き入れ、台所の内部右側を粉砕する。【パス精BBB】

逃げ道を塞いだ敵を、扉越しに叩くのが第一の狙い。
この狭い空間なら、『爆風』による回避はしづらいだろう。
そして扉を破壊して道を確保しつつ、破片などを内部の『テーブル』や『椅子』に降り注がせることによって
仕掛けられているかもしれない『地雷』を起爆、処理することが第二の狙いだ。

                  「くらえッ!」
                          「『モルブス・クローン』!」

205鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/02/25(水) 00:01:10
>>203
追い詰められたカタチだ。
居間へ逃げるわけにはいかない。完全に袋小路だ。
それに、置いてきた『蟲』と離れてしまうのは、
補充するタイミングを完全に手放すことになる。

  「ウ……ム……」

突っ込んできた『ボンネットカバー』が道を広げてくれたのが、曲がり拾った幸運か。
サイズから考えれば、恐らく『BC11-12』を中心に『出口』を開放してくれているハズ。

                      ザッ!
                               カチリ

本体は素早くしゃがみ、その自重の勢いで『自分自身』を『鋭角』に『起爆』させる。
飛び越える必要があるのは、『台所』のレールのみ。
『超鋭角なスライド移動』で、『台所』出口から西側へと転がり出たい。
着地成功次第、後ろを気にしつつも『トイレ』前辺りまでは走る。

また、同時に『操縦』。
本体に次いで『食器棚』を出口から無理やり出すような『操縦』で南側へ横倒しにし、
『台所』付近の廊下を塞ぎ、初動の時間を稼ぐ。

206『鶴山』vs『安藤』:2015/02/25(水) 02:19:09
>>205(鶴山・確認)

現在地『B12』と出口の間には机や椅子がありますが、その下をくぐり抜ける、という認識で正しいでしょうか?

207鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/02/25(水) 22:20:07
>>206
書き方が分かりづらくて申し訳ありません。
「台所から廊下へ飛び出て『西側(MAP左方向)』へ向かいたい」、というコトです。
MAP上では、『台所・B12』から『廊下』へ繋がっている出口を『机や椅子』が塞いでいるようには見えません。
(『A12』から廊下へ向かう場合は、『台所』にある『テーブル』や『椅子』が遮蔽物と成り得ると思いますが)

※GMの指摘する『机や椅子』が、『台所』にある『テーブル』『椅子』を指しているのではない場合、
  鶴山が『台所から廊下へ繋がる出口』に遮蔽物を置いた記憶は無いので、安藤が予め仕込んでいたものでしょうか?

208『安藤』vs『鶴山』:2015/02/25(水) 23:17:09
>>207(鶴山・確認)
回答ありがとうございます。
勝手にA12から出るものと思い込んでいたようです。

また、『机と椅子』は、台所にあるそれのことです。紛らわしい書き方をして申し訳ありませんでした。

>>204-205(安藤、鶴山)

                      ザッ!

  「くらえッ!」
                               カチリ

               
                          「『モルブス・クローン』!」


――『鶴山』がしゃがみ、足裏の蟲に加重するのと、『モルブス・クローン』がソファを構えたのが、ほぼ同時。


   『バ ム!』

         『ゴウッ……!』


そして起爆による吹き飛びと、ソファを突き出す動作も、ほぼ、同時。


     『ドグシャアアーーーーッッ   !!!』



ソファが引き戸を突き破り、台所右半分を襲う!

鶴山は爆風の勢いで、台所から転がり出ようと――


   『ススーー ーーー   ドガ!』

     グラ ッ

      『ドゴ   ォ!』


――したが、出来なかった。
強い衝撃が、鶴山の顔面を襲った。

      ドシャァッ

『モルブス』の突き出したソファにちょうど『迎撃』される形となったのだ。

棚を『操縦』していたのは、鶴山にとっては不幸中の幸運だった。
出口に向かう棚がソファをちょうど横殴りにし、『突撃』の威力を大きく落とした。

これが無ければ、真っ向からの突撃に、首が折れていてもおかしくなかったろう。

鶴山は顔面を強打した形で、台所にうつ伏せに倒れている。
現在地は『B12』。
(衝撃により、今現在棚の操縦は途切れてしまっている。)

   ドスン

安藤と『モルブス』にとっては、これは思わぬ妨害だ。
大質量の横殴りに、思わず突き出していたソファをその場に取り落としてしまった。
   
『モルブス・クローン』と安藤の現在地は『D12』。
ソファは落としてしまった。

ソファは『C-B11-12』辺りに落ちている。
棚は、現在『B11-12』に跨るような位置で停止している。

209安藤『モルブス・クローン』:2015/02/26(木) 00:05:09
>>208

  「ぬっ! 『食器棚』!?」
                  「やはり『罠』を張っていたかッ!」

思わぬ妨害に、ドアを突き破るのも半ばでソファを取り落としてしまう。
とはいえ敵に強打を与えることに成功し、射程内でダウンさせた。『均衡』は崩壊した。
だが、まだだ。決着は付いていない。
ここで下手に近寄れば、いったいどんな『罠』が待っているか……

       「フン……」
             「台所から出発した私が、台所で貴様を追い詰めるとはな」

『均衡化』を解除し『ガソリンタンク』を出現。
それをラッシュして粉砕、台所右側に飛び散らせる。【パス精BBB】
『モルブス・クローン』の強力で素早く正確な連打で散らされた数十リットルのガソリンは
敵が起き上がって居間に逃げ出したり『蟲』で跳ね飛ぶ暇もなく、敵からソファまでを満遍なく湿らせるだろう。
壁との間に挟まったソファが邪魔で、食器棚を盾にすることもできないはずだ。

              「せめて、灰も残さず――」
                             「この世からなくなれ」

本体は瓦礫を捨て、開いた手で『バッテリー』のちぎったコード同士を触れさせ、『スパーク』を発生。
それにより『ガソリン』を点火し、敵を焼き尽くす。

210安藤『モルブス・クローン』:2015/02/26(木) 00:13:18
>>209追記
スタンドが手に持っているタイヤは、ガソリンタンクを殴り砕くのに邪魔なので捨てる。

211鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/02/26(木) 00:22:58
>>208
    (このスピード……ッ!)

  「マズイ……」  「避け……ッ」


      ドゴ   ォ!


         「グ」  「がッ……!」

      ドシャァッ

逃走を図るも、再び閉所へと押し戻されてしまった。
加え、今度は『うつ伏せ』に倒れたカタチで。

ソファが打ち込まれたのは顔面だが、その衝撃は充分。
高まる心拍数が全身に痛みを運んでいくのが分かる。
頭部を殴られたのもあり、立ち上がるのは困難だ。

  「ぐ……ゥ……」

――――まだ『蟲』は残っている。しかしその残量、およそ『1.25平方m』。
目の前にある本棚が『約1平方m』、地下に置いてきた『3.75平方m』が悔やまれる。

  「『ハーヴェストメン』……これが……」

                         ゾゾゾゾ  ゾ
                「『最期』……」

『MBHM』は廊下側へ『蟲』を放ち、『ソファ』か『敵の足裏』か『瓦礫』を埋める。
この窮状に、弾薬を温存しておく意味はあまりない。

  「スマナい……」  「僕はいつまでも『盲いた蟲』のようだ……な」

                 ズズズ…

本体は身を捩り、どうにかして『食器棚』に触れ『起爆』させる。
南へと『方向付け』を行って、敵の進撃を一旦食い止めたい。
その後、台所の奥(西側)へと移動を試みる。
食器棚がジャマで西側へ向かうのが困難なら『テーブル』の下に潜り込もう。

212鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/02/26(木) 00:27:01
>>211若干訂正。
>>208
    (このスピード……ッ!)

  「マズイ……」  「避け……ッ」


      ドゴ   ォ!


         「グ」  「がッ……!」

      ドシャァッ

逃走を図るも、再び閉所へと押し戻されてしまった。
加え、今度は『うつ伏せ』に倒れたカタチで。

ソファが打ち込まれたのは顔面。歯も何本か折れてしまっているだろう。
その衝撃は全身に及び、高まる心拍数が激痛を運んでいくのが分かる。
頭部を殴られたのもあり、立ち上がるのは困難だ。

  「ぐ……ゥ……」

――――まだ『蟲』は残っている。しかしその残量、およそ『1.25平方m』。
目の前にある本棚が『約1平方m』、地下に置いてきた『3.75平方m』が悔やまれる。

  「『ハーヴェストメン』……これが……」

                         ゾゾゾゾ  ゾ
                「『最期』……」

『MBHM』は廊下側へ『蟲』を放ち、『ソファ』か『敵の足裏』か『瓦礫』を埋める。
この窮状に、弾薬を温存しておく意味はあまりない。

  「スマナい……」  「僕はいつまでも『盲いた蟲』のようだ……な」

                 ズズズ…

本体は身を捩り、どうにかして『食器棚』に触れ『起爆』させる。
南へと『方向付け』を行うコトで、敵の進撃を一旦食い止めたい。
その後、台所の奥(西側)へと移動を試みる。
食器棚がジャマで西側へ向かうのが困難なら『テーブル』の下に転がって潜り込もう。

213『安藤』vs『鶴山』:2015/02/26(木) 18:28:07
>>208の位置関係について、誤記がありました。

現在の食器棚の位置は、『CーB11-12』に位置するソファを東から横殴りにした形なので、

『B10-11』に跨るように

が、正しいです。
申し訳ありませんでした。

これについてレス訂正がありましたら、どうぞお願いします。

214安藤『モルブス・クローン』:2015/02/26(木) 18:38:24
>>213
ほぼ同じように想像していたので、レス修正はなし。

215鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/02/27(金) 22:18:42
>>213(レスが遅れて大変申し訳ありませんでした。)

×本体は身を捩り、どうにかして『食器棚』に触れ『起爆』させる。

  ↓

○『食器棚』を『操縦』し、自分の手元まで持って来させる(スB)。
  『蟲』の位置は正確に感知できているので、誤って自分にブツける心配は無い。
  本体は身を捩り、どうにかして『食器棚』に触れ『起爆』させたい。

216『安藤』vs『鶴山』:2015/02/27(金) 23:35:02
>>209-210(安藤)

安藤は均衡化を解除――

   シュン!


――『ガソリンタンク』がこの世界に帰ってくる。
辺りに、特有の臭気が広がる。


      ドガガガガガガガガガガガガ!!!!


それをラッシュにより破壊――

      スーーー ……

    『ガ』『ガガガ!』

それとほぼ同時、『食器棚』が再び動き出した。
机や椅子を北方向に無理やり押しのけ、『鶴山』に近づいて行く。


      ガシャァーーー!

その過程で中の食器類が落ち、『B11-C12』辺りに割れて散らばった。

そして。


   ドガ   ァーーー!

      ビチャビチャビチャビチャーーー ッ!!


タンクがぶち破れ、飛散したガソリンの一部は――それに阻まれてしまった。
だが、ソファと、その向こうの鶴山にもかかったのは間違いない。

   ビチャ   ビチャ…

ただし、いくら精密動作性が高いとはいえ、これだけの量のガソリンを飛散させる以上『モルブス』の足元辺りにもガソリンは飛び散った。

      ガタン

安藤は瓦礫を捨て、『スパーク』を起こす準備をする。

(まだコード同士を触れ合わせられていない。)

>>212 >>215(鶴山)


   シュン!

安藤の手の内に、先ほどの『ソファ』のように――何かが現れた。

辺りに広がるこの臭気――『ガソリン』だ!
それは、車のガソリンタンクだ。


      ドガガガガ!!!!


敵スタンド『モルブス』が、ガソリンタンクにラッシュを放つ!

      スーーー ……

    『ガ』『ガガガ!』

鶴山は、食器棚を自分へと引き寄せる。
机や椅子を北方向に押しのけ、すぐさま鶴山の手元まで来た。

      ガシャァーーー!

これは、中の食器類が落ちて散らばった音だろう。
いつでも起爆を行える。

その時。


   ドガ   ァーーー!

      ビチャビチャビチャビチャーーー ッ!!


敵の手のガソリンタンクが、破砕された!
目の前のソファや、鶴山、周囲の床にも、大量の飛散したガソリンが浴びせられた!

おそらく、食器棚にも――だろう。

(『起爆』はまだ行なっていない。)

217安藤『モルブス・クローン』:2015/02/27(金) 23:39:45
>>216
質問。
『蟲』で操作中の『食器棚』にガソリンの一部が染み込んだが
液体が付着する『加重』で起爆は起きなかった?

218『安藤』vs『鶴山』:2015/02/27(金) 23:43:45
>>217
>*蟲は『10円玉程度の荷重』で押し潰されると『カチリ』と起爆音を鳴らし、瞬時に『起爆』する。
> それ以外の原因(スタンドに干渉する火、潜んだ物体に加わった横からの衝撃など)では起爆しない。


この詳細からガソリンの付着は『横から加わった衝撃』と判断し、起爆にはいたらないと判定しました。

219鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/02/27(金) 23:48:44
>>216質問。
鶴山は現在、どちらの方角を向いている?

220『安藤』vs『鶴山』:2015/02/27(金) 23:53:40
>>219
一応、GMは、南方向(廊下方向)と考えています。
起爆がまだのため、西方向への移動を開始出来ていない、です。

それなら見えていてもおかしくない、と判断した物などがあれば、申しつけ下さい。

221鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/02/28(土) 00:03:20
>>220回答感謝。次いで質問。

廊下側に『蟲』を放ったのは、未行動判定?

222『安藤』vs『鶴山』:2015/02/28(土) 00:12:21
>>221(回答・訂正)

失礼しました。記述漏れです。
以下の文を付け足します。

なお、『安藤』からは『食器棚』『ソファ』に阻まれて、この様子は視認出来ません。

-----

  ゾゾゾゾ  ゾ


廊下側に放った蟲は、まずは目の前の『ソファ』を埋め尽くした。

さらに、机の『右下』『右上』の椅子の脚、台所内に散らばった拳より小さい程度の瓦礫を三つほど、埋め尽くしたようだ。

敵本体の足裏までは、たどり着かなかったらしい。

223鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/02/28(土) 00:19:20
>>222
廊下側に放ったつもりでしたが、『台所』にある物体の『底』を埋めているというコトは、
『廊下側に放つ』という行動が不完全だったという判定でしょうか?
>>190のGMレスにて『台所』と『廊下』には『段差』がある描写があるため、同じ『床』として認識できないと思います。
(鶴山も、台所に進入する際に『段差』を超えるため、『靴底』の『蟲』を解除しています。)

224『安藤』vs『鶴山』:2015/02/28(土) 00:39:05
>>223
GMの間違いでしたら申し訳ありませんが、『MBHM』は『鶴山』に帯同しているものと認識しています。

その上で、現在地『B12』から蟲を放てば、髭の触れている『床』は『台所の床』になり、廊下側には放てない、と認識しています。

他の可能性として、髭だけ廊下側に垂らすにせよ、ソファや食器棚が邪魔になる、と思います。

廊下側に放つ、というのは『台所内で、廊下の方向に髭を垂らして蟲を放つ』という意味と認識しました。

繰り返すようですが、間違っていましたら申し訳ありません。
レス訂正は行います。

225安藤『モルブス・クローン』:2015/02/28(土) 00:50:37
>>218
了解。回答に感謝。


>>217

 「フン……」
        「まだ動けるか」

本体は姿勢を低くし、『爆風』によって物体が飛んでくるのに備える。
まだスパークはしない。

       「ガソリンは防いでも――これでどうだ!」
                                「行け! 『モルブス・クローン』!」

スタンドはソファを乗り越えて突進し、『食器棚』に向けて『タックル』をぶちかます!
横からの体当たりなら、支柱をぶつけたりガソリンを染み込ませるのと同様、「上からの圧力」がないので『起爆』しないはずだ。
もし爆発したり、敵が自ら起爆して飛ばしてきたとしても、これくらいのサイズの物体で起こせる『爆発』のパワーなら、
今までの経験から考えれば、『モルブス・クローン』の攻撃をぶつけて相殺すれば、死ぬほどのダメージにはならないだろう。

また、仮に爆熱によって染み込んだガソリンが『点火』されたとしても、
そうなれば先に焼け死ぬのは、足元にちょっと飛び散っただけのこちらではなく、全身にガソリンが掛かった敵の方だ。

そして体当たりで障害物を取り除いたら、スタンドで敵本体を探し、肉薄する。
独自の視聴覚を持つ『モルブス・クローン』なら、本体と敵本体の間に物体があっても視認可能だ。

226鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/02/28(土) 01:31:10
>>224了解。
『MBHM』は射Eですが、自分の中では『1〜2m』程度の射程距離があり、
また射程距離限界まで移動せずとも『長い白髭』を『廊下側』に垂らせるものと認識していましたが、
『MBHM』の詳細を確認したところ、具体的な射程距離の表記が無かったため、此方の勘違いでした。
申し訳ありませんでした。


>>216

  「この『匂い』……『ガソリン』か……」

敵も『起爆』を封じる手を打ってきたようだ。
『MBHM』と鶴山に視聴覚共有が無かったのもあり、
廊下側に放ったつもりの『蟲』はうまく潜んでくれなかった。
いよいよ万事急すといったトコロ。

                   ゾ  ゾゾゾ

自分の周辺に辺りに散らばった『地雷』は、鶴山のために動く存在ではない。
それを知っているかのように逆用しようとする敵の用意に、踏鞴を踏んでいる。

          ゾゾゾゾ ゾゾゾ

      (この『難境』……をも……だ)

だが、目の前に『食器棚』はある。
『ソファ』の底も埋め尽くしたようだ。

  (『蟲』の力によって……いや……
   『蟲』が僕を『押し上げる』……としても……)

  (あるいは『蟲』が僕を『殺す』……としても……)

      (……そのスイッチを入れるのは……)


                      カチリ


              「……僕だ」

身を捩るようにし、目の前にある『食器棚』に手をかける。
南への『方向付け』は既に済ませてある(>>211)。

ただ、『食器棚』の背は高く、どれだけ鋭角に脱出させようとしても『ソファ』に躓くカタチとなるだろう。
つまり、かかる『荷重』で『ソファ底』の『蟲』は『起爆』する。
そのため、『ソファ底』に潜んだ『蟲』に『方向付け』を行う。
無論、ダメ押しのように『南』へ。敵の方向へと吹き飛ばす。

『方向付け』は『爆風』時のみ、つまりこの場合どちらも『火花』は発生しない。

227『安藤』vs『鶴山』:2015/02/28(土) 02:25:42
>>125(安藤)

このまま倒す。『モルブス』はソファを乗り越え――


     『カチリ』

     『ド ム!』

その瞬間、ソファが起爆した!
いつの間にやら『蟲』が仕込まれていたらしい。

      『ゴウ!』

そのまま、『安藤』に向かって吹き飛んで来る(スC)   
   
『モルブス』はソファ上で、突然の起爆と吹き飛びに完全に体勢を崩してしまっている。
向かって来る爆発なら真っ向から打ち返せるが、足元を急に掬われる形では別だ。

さらに。

         『カチリ』


   『ド ム!!』

『食器棚』までもが、ソファに続くかのように――恐らく敵の手によって起爆。
やはりこちらに向かって突っ込んで来た!

それ自体は台所入り口に引っかかりそうだ、が――

         バララーッ

残っていた幾つかの皿が、廊下目掛けて飛んでくる!
幸い、安藤は姿勢を低くしているため直撃しそうなものはない。

……が、ソファは危険だ。
頭に直撃しかねない――!

>>126(鶴山)

その時、鶴山の予想から外れたことが起こった。

敵スタンドがソファを乗り越えようとして――


     『カチリ』

     『ド ム!』

起爆。
スタンドごと、ソファが南方向、つまり敵本体に向け吹き飛ぶ。

さらに、ほぼ同時に、鶴山は予定通り食器棚を起爆。

         『カチリ』


   『ド ム!!』

これも、南方向――廊下側へと吹き飛ばした!
この位置、入り口に引っかかりそうだ、が……

228安藤『モルブス・クローン』:2015/02/28(土) 02:46:53
>>227

「なにっ! 『ソファ』に蟲が!」
          「この位置では…… 『モルブス・クローン』では防御できんか!」
                                       「だが…… 『盾』を自ら手放したな!」

本体は手を前に突き出し、持っていたバッテリーを『ショート』させ、飛んでくるソファに付着したガソリンを『点火』。
まずソファに火を付け、台所に周囲に飛び散ったガソリンに引火させ、敵を焼き殺す。

        「燃え尽きろ!」
                「全ての蟲と共にな!」

向かってくるソファにぶつかって、自分の両腕はへし折れるかもしれないが
バッテリーと腕がクッションになればたぶん即死まではしないだろう。
むしろ自分にソファが当たって停止してくれないと、火が敵まで届かないので困る。

また、ソファが焼ければ、ソファの上にいる『モルブス・クローン』が火炙りになることになるが、
スタンドは普通の火では焼けないので大丈夫だろう。

229鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/02/28(土) 13:04:43
>>227確認。
此方の思惑としては『食器棚』→『ソファ』の順に起爆する予定でしたが、
GMレスでは『ソファ』→『食器棚』となっています(タイミングはほぼ同時)。
これは、『モルブス・クローン』が『ソファ』を乗り越える際に『荷重』をかけたと認識して良いでしょうか?
(つまり、現在は『モルブス・クローン』ごと『ソファ』が南へ吹き飛んでいる?)

230『安藤』vs『鶴山』:2015/02/28(土) 23:29:11
>>229
分かりにくい書き方になっていました。その認識でかまいません。

231鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/02/28(土) 23:42:57
>>230回答感謝。
>>227
敵が何をしているのか、吹き飛んだ『ソファ』はどうなったのか。
『食器棚』が影になっており、廊下側の様子を知ることは出来ないだろう。

  「………」

まず、『台所』内部の『蟲』を『全解除』。
そして『食器棚』が弾かれて此方に倒れてきたことを考え、
その動線から身をかわすように東側へ転がり、『居間』への扉を開放する。
余裕があれば立ち上がっておきたいところだが、難しいかもしれない。

232『安藤』vs『鶴山』:2015/03/01(日) 00:21:48
>>230(安藤)

      バチバチ バチッ


ショートした『バッテリー』を盾にするように、ソファを受ける。


         『ドグシャァァーーー!』


ソファの吹き飛ぶ勢いそれ自体は弱いが、『重み』はかなりの物だ。

         『ベキ』 『バキバキ』

両腕は真っ直ぐ突き出していたのが災いし、折れた。

しかし。

      バチ   ボウッ!

『目的』は果たせた。
ガソリン塗れのソファは、たちどころに燃え上がる。

      ゴゥッ

そして、当然だが――安藤の両手も炎に焼かれる。
凄まじい熱さと、痛みを感じる。

      ゴァッ……!

ソファから炎が辿り、ガソリン塗れの台所にも、炎が広がっていく……

   ドサ!

安藤は吹き飛び、仰向けに倒れる。
現在地は『E12』だ。

……ただし。

ソファが落ちた位置は『D12』から『C12』に跨る。

      ゴオオオオ 

炎の舌は、安藤にとっても、目の前に迫っている。
床にも、火が着き始めた……

いくらガソリンを浴びていなくとも、焼け死ぬ時は焼け死ぬ。このままでは危険だ。

>>231(鶴山)

蟲を全解除し、東側に転がった。

      ガン!

食器棚は台所入り口に引っかかり、こちら側に倒れ始める。
敵に弾かれたわけではないが、鶴山の判断は正解だったようだ。

   ガララ…

さらに、居間の扉を開放――


         『ドグシャァァーーー!』


その時。

         ボウッ!


突如、廊下側で火の手が上がったのが分かる。
そして。

      ゴァッ……!


その炎が、床や、食器棚、台所右半分に大量に撒き散らされたガソリンを伝ったらしい――一気に、鶴山の間近まで及んで来た!

     ボ!

同じくガソリンに濡れた鶴山の身体にも、炎が触れる――!
まるで『灼熱地獄』だ。

233鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/03/01(日) 00:38:33
>>232

     ボ!

  「グゥ……ゥ……ッ!」

燃え盛る身体のまま、『居間』へと転がり出る。消火する術はほとんど残されていない。
炎に包まれたスーツを脱ぎ、叩いて消火を試みる。
『MBHM』の高速のラッシュ(パス精EAB)で、身体の炎を払い落とせるか試す。

それでもダメそうなら、
僅かに残った『蟲』(台所の瓦礫、食器棚内部(>>194メ欄→>>231レスで解除)の分)を放出、
自分の『底』に潜ませ『爆風』を発生させることで、その風圧で炎を消し飛ばしたい。

234安藤『モルブス・クローン』:2015/03/01(日) 00:47:52
>>232

 「ハハハハハ!」
             「焼けろ、焼けろー!」

本体は倒れてしまったので、起き上がる。
腕が使えないが、まあ何とかなるだろう。

   「そして、これでトドメだ!」
                    「『モルブス・クローン』!」

スタンドは燃えるソファを蹴って、マップ左下から右上方向にベクトルを付けて『台所』に突っ込ませる。
敵が火を消すため『水』を利用しようと台所左方向に行くなら、更に火力を上げて攻撃できるだろう。
敵が『居間』方向に逃げるのなら、ソファが突っ込んだ勢いで燃える破片(テーブル、椅子、食器棚)を飛ばし追撃できるだろう。
また、燃え盛る火種であるソファを遠くに飛ばせば、本体に火が回って焼け死ぬまでの時間も少しは短くなるだろう。

235『安藤』vs『鶴山』:2015/03/01(日) 01:31:27
>>233(鶴山)


      ゴオ オオオオ  オオオオオオ   ・・・


炎は加速度的に膨れ上がり、今や台所全域が。
そして、何れはこの屋敷も、『焼き尽くされる』だろう……


   ゴロゴロ


居間に転がり込み、何とか炎に包まれたスーツを脱ぐ。
が、ガソリンの量は1リットルやそこらでは無かった。

      ゴオッ……

ズボンや、髪にも燃え広がっている。さらに、台所の炎は、居間にも広がり始め――


      ドカァァァーーーー!!!


何かが台所に叩き込まれたらしい。

   ド ガシャァッ

食器棚が勢い良く倒れ、炎が舞う。

叩き込まれた『何か』は、居間の扉付近に滑り込んだ。
それは、『炎の塊』だった。


     ゴァァァァァァァ……!


居間への、炎の侵攻が早まる。

      シュババババババババババババ!!

鶴山は『MBHM』の、神速のラッシュで炎を散らす。
それは確かに効果的だったが、炎の勢いには勝てない。

もし仮に、鶴山自身の炎を消し切れたとして――台所、そして居間に広がりつつある炎は、あまりにも巨大だった。

     ゾ ゾゾ

蟲を放ち、身体の下に潜り込ませ、起爆。爆風を起こす。

   『ドム!』

強烈な風圧が、鶴山に纏わりつく炎を消した。
……が、広がる炎が既に、周囲を包みつつあった。

今、この瞬間は、周囲の炎が爆風により吹き飛び、再びの着火を免れている。

灼熱と火傷の激痛の中、少しずつ、意識が遠のいて行く……

   メラ   メラ   メラ   メラ


>>234(安藤)

安藤は起き上がる。背中にも、痛みを感じた。


      ドカァァァーーーー!!!


……『モルブス』の蹴りが、ソファを台所へと、角度をつけて吹き飛ばした。

   ゴオオ   オオオオ

吹き飛んだ後の廊下にも、すでに炎は移っていたが、大元が離れれば延命にはなるだろう。

   ド ガシャァッ


ソファは半ば倒れ掛けていた食器棚や、机椅子などを吹き飛ばし、台所右側、居間の扉付近に滑り込んだようだ。

      ゴオォォォオ

とはいえ、ソファが食器棚との衝突で勢いは大幅に殺されている。
破片を吹き飛ばしたりは、出来なかった。

それでも、燃え盛る炎の塊を蹴り込んだ以上、台所と居間はじきに焼き尽くされるだろう。

敵も、この屋敷も――だ。

   メラ   メラ   メラ   メラ

236安藤『モルブス・クローン』:2015/03/01(日) 02:00:03
>>235

「ハァー ハァー……」
           「…………これで、やったのか?」

『車のガソリンを利用し、敵を陣地ごと焼き尽くす』。
敵のスタンドを見て最初に思いついた作戦をどうにか実行に移せたが、被害は甚大だ。
この位置からでは、敵がどうなったのかもよく見えない。

燃えるソファをスタンドで蹴ったことで更に火傷したであろう足を庇いつつ、
廊下を下っていき、『G12〜G13』に開けた穴を通って、家の外に出る。


だが、それは逃げるためではない。
『戦うため』だ。

  「……フフフ」
           「今度は私が待ち伏せる番、というわけだ」


スタンドは解除しない。
車の後部付近で待機し、『E15〜E17』の辺りをカーテン越しに監視する。
もしガラス戸付近に人影を感じたら、その瞬間に『モルブス・クローン』の蹴りを叩き込むつもりで待ち構える。


「台所方面が燃えている以上、こちらから出てくるしかないだろう?」

                              「ヤツがこの程度の火で死ぬわけがないから…… な」


             「今度こそ決着をつけてやる…… ぞ」
                                  「フフフフフ」
                                   「ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
                                    ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ」


燃え盛る屋敷を見上げながら、敵が脱出してくるのを待つ――

237鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』:2015/03/01(日) 21:28:15
>>235

  「ここまで……か……」

   メラ   メラ   メラ   メラ

屋敷を包む炎に、死を実感する。
気が遠くなるような感覚。

  「ウ……ム」   フラァ

ほぼ無意識に、地下階に残してきた『蟲』を追うように廊下へ出ようとはするが、
炎の勢いと薄れていく意識の中でそれを完遂するのは難しいだろう。
居間を出るコトも能わず、半ばで意識を失い燃やされていく。

238『安藤』vs『鶴山』:2015/03/01(日) 22:33:40
>>236-237(両者)

   メラ   メラ   メラ   メラ

死を覚悟した鶴山は、炎の中を、消え行く意識で進んでいく。

   ドシャ

      ゴウッ……!

その身体が床に崩れ落ち、一際激しく、炎に巻かれた時。

      プツン――

意識は完全に消え去った。


・・・一方。

敵はまだ生きている――そう信じ燃え盛る屋敷を前にする安藤。


      ゴ  オオ  オオオオ  オオオ   ・・・


最初は一角に過ぎなかった炎が、徐々に広がっていくのが、外からならばよく分かる。


     メラ   メラ   メラ   メラ・・・


やがて、屋敷全体が、炎に包まれ、焼け焦げていく。

この庭も、例外ではない。
避難を急がねば、安藤もまた、焼死する事になる。

すでに安藤には『分かる』――敵はこの世にいない。
自分が、『勝利』したのだ。




   ゴ   ォォオオ・・・



鶴山マズル『マイクロブラインド・ハーヴェストメン』→『死亡』『敗北』

安藤『モルブス・クローン』→『勝利』

239安藤『モルブス・クローン』:2015/03/01(日) 22:41:37
>>238

「ハハハハハハハハハハハハ…………」
                            「は?」


             「なに」
                    「…………まさか」


          「…………」






                 「…………………」





しばらく呆然とし、燃える屋敷を見つめていたが……
屋敷が完全に崩れ落ちる頃には、安藤の姿はなくなっていた。

240『拳銃』と『長銃』:2015/03/06(金) 22:47:07
朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』

              VS

百井千夜子『バレット・フォー・マイ・ヴァレンタイン』


戦場設定:スーパー『FLY』
ttp://download2.getuploader.com/g/goldenrectangle/88/Superflykogane.PNG

戦闘設定:
・互いに知っていること。
→相手の顔及び名前。 マップの全体図。

・互いが知らないこと。
→敵スタンドの能力。

・スーパーのマップ1マスにつき1m。棚の高さは2m、天井4m。
・各種コーナーに明らかに不自然でないものはあるものとして考えて良い。
・アイテムの持ち込みを『許可』。
・南端から外に出た、あるいは叩きだされた場合『敗北』。
・『予定期間:3/8(日)23時〜3/10(火)夜中まで』

Coming Soon...

241『拳銃』と『長銃』:2015/03/08(日) 22:55:00
初期配置:

朱鷺宮 ⇒ 南西・青果コーナー(J-2)

百井  ⇒  北東・精肉コーナー(B-21)

242朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/03/08(日) 23:00:52
>>240-241
「うーん、戦う理由は何なのかわからないですが…
 まあいいです、『災い』ならば戦うまでのこと…!」

『名前』朱鷺宮涙音
『性別』女性
『年齢』14歳
『外見』秋映学園の制服。2本の触覚みたいなアホ毛と前髪の赤メッシュが特徴。胸がでかい。
    制服のポケットにはキーホルダーがいっぱい。
    靴&靴下の色は真っ青
『持ち物』手提げかばん(たて31cm×よこ40cm)・中にスマートフォン


『軍服』を纏い、『ライフル』をその手に持つ女性の軍人のヴィジョンのスタンド。
このスタンドが触れたもの、あるいは発射したライフルの銃弾が命中したものに
『攻撃』へと『向かう』性質を持つ的を設置する。

『フォートレス・アンダー・シージ』
破壊力:B(C)スピード:B  射程距離:E(B)
持続力:C   精密動作性:B 成長性:B
※()内は銃のもの

能力詳細
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/9003/1311712763/596-597

243百井千夜子『バレット・フォー・マイ・ヴァレンタイン』:2015/03/09(月) 00:05:48
>>240-241
   「ふぁうゥゥ――…………」
                            . .
                  「……いっちょう演るす」

┌──────────────────────────────────────┐
│              スタンド名─『バレット・フォー・マイ・ヴァレンタイン』               │
│                         本体─百井千夜子                             │
├――――――――――――┬――――――――――――┬――――――――――――┤
│      破壊力─C〜B.     │      .スピード─B       │     .射程距離─B      │
├――――――――――――┼――――――――――――┼――――――――――――┤
│       持続力─B.      │    精密動作性─B     .│      .成長性─B       │
├――――――――――――┴――――――――――――┴――――――――――――┤
│          能力─チョコレートを弾倉の中に込められる。                            │
│                込めたチョコレートは銃弾そのものとなり、撃てるだろう。          │
│                また、チョコレートの弾は元になったチョコの性質を持つ。           .│
│                                                                            │
└──────────────────────────────────────┘
  A-超スゴイ     B-スゴイ     C-人間と同じ     D-ニガテ     E-超ニガテ

【能力詳細】:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/9003/1311712763/593-595

【外見と衣服】
青灰色のショートに褐色の肌。鍔広の帽子、ワイシャツ、ベスト。
ガウチョパンツ(ベルト付)にブーツ、裾の長いポンチョ。

【持ち物】
箱入りボンボンチョコレート(12個入り)
ドリアンソース入りチョコ3個(銀紙包み)
グミ入りチョコレート×6個
ヌガー入りチョコレートバー

以下は湯煎で溶かし、注射器に入れているモノ。
注射器は百均で購入可能なモノ。それぞれ3発分。

・ブルーベリーソース入りチョコ
・マカ入りダークチョコ
・バナナソース入りチョコ
・ミント入りチョコ
・チョコレート

注射器は小型の水筒(ベルトポーチに入るほど)に入れてある。
水筒内には熱湯を入れて、温度を維持できるように。
固形チョコはズボンのポケットに。水筒はベルトのポーチに。

244『拳銃』と『長銃』:2015/03/09(月) 00:14:48
>>242(朱鷺宮)
あなたは今、スーパー『FLY』の青果コーナーにいた。

朱鷺宮 涙音は、いまからこの場で『スタンド使い』と戦わねばならない。
そう『定められて』いる。



>>243(百井)
ここはスーパー『FLY』。精肉コーナーである。
北には肉類、西を向けば遠くに魚が並んでいるのが見える。

そして、百井 千夜子は、このどこかに『倒すべき敵』が居ることを『知っている』。

245朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/03/09(月) 00:20:47
>>244
「っはぁ…『災い』…を討つのが私の定めならば…
 フヒッ…従いますよ」
誰に向けて言ったのかは分からないがとりあえず彼女は歩き出した。

彼女は今青果コーナー(J2)に居る。周辺の色とりどりのフルーツにも興味を惹かれるが…
「持ち物は大事…」
そうつぶやいてHのルートを経由、生活消耗品と生活雑貨の棚の間の道へ行きたい。
(…開けた場所に行くのは避けたい…)
そう考えて北方向に最短距離を回りこんで向かう。

246百井千夜子『バレット・フォー・マイ・ヴァレンタイン』:2015/03/09(月) 00:46:20
>>244
首を軽く振り、嫌そうな表情を浮かべた。
眉間にシワを寄せながら、瞼を閉じる。


「――――敵が居る」


敵が居る。敵が居る。演るべき『撃つモノ』だ。『撃たれるモノ』でなく。
『誰よりも速く』、『誰よりも正確に』、『狙ったモノは逃さない』。
『人を撃ったって罪悪感なんかなく』、『それを誇れるような悪党』。


それは誰だ、誰だ、誰だ、誰だ、誰だ、誰だ、誰だ、
誰だ、誰だ、誰だ、誰だ、誰だ、誰だ、誰だ、誰だ、
誰だ、誰だ、誰だ、誰だ、誰だ、誰だ、誰だ、誰だ、
誰だ、誰だ、誰だ、誰だ、誰だ、誰だ、誰だ、誰だ、誰――――



       「………………」


               .
        「…………俺だ」

――――俺が目を開ける。『二十二人目』を狩るために。
銃は左手に。しっかと握り、やり慣れた手つきで補弾孔を開く。
『A-22』のフロアの角の位置に後ろ歩きで移動し、背を押し付ける。
この時、足音は殺し、左右を確認。天井にミラーがあるかもチェック。

            サッ  ササッ

                            万引き
俺の時代なら違うが、こーいう店には天井に『コソ泥』を見張る鏡がある。
ソイツをこっちから眺めりゃ、相手の姿を探せるって寸法だ。

それから水筒から注射器を二本取り出す。『バナナ』と『マカ』。
『マカ』を二発、『バナナ』を一発、弾倉に絞り出すことで装填したい。

この間、物音がしないかは常に気をつけておく。
足のスタンスは広くとり、いつでも走り出せるように。

247『拳銃』と『長銃』:2015/03/09(月) 00:58:15
>>245(朱鷺宮)
開けた場所を避けるべく、
青果コーナーをジグザグに北東側へ向かう。

消耗品と生活雑貨の棚の間につけた。

相手となるスタンド使いの気配は、まだない。




>>246(百井)
しばしの後。『俺』が目を開け、北東の一番隅に背をつける。

不用心な店だったのか、頭上と西の鮮魚コーナーの上に一つずつ有るだけのようだ。
奥の奥に動く影のようなものが見えたが、すぐに姿は見えなくなった。

その後水筒からシリンジを取り出し、『弾』の装填をしながら物音を探る。
特に聞こえる音はない。 マカ2発、バナナ1発。計3発の装填が完了した。

248百井千夜子『バレット・フォー・マイ・ヴァレンタイン』:2015/03/09(月) 01:00:57
>>247(GM/確認)
・影の動いた方向は確認できたか?
・大まかな位置は判別できなかった?

249朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/03/09(月) 01:05:10
>>247
消耗品コーナーに到着した涙音は、とりあえずめぼしいものを手に入れておきたい。

(そうだな…欲しいものは…
 『真っ平ら』で『かばん』に詰め込めるもの…)
とりあえず思いつくのはまな板や洗濯板などだ。
見つけることができれば3枚ほど持っている手提げかばんに詰め込んでおきたい。
(近距離のスタンド使いだったら、最悪取っ組み合いで勝負できるけど…
 遠距離から攻撃してくるなら、守るためのものは必要…)
他にも武器になりそうなものや、『的』に使えそうなものがないか、棚の周囲を調べてみる。

250『拳銃』と『長銃』:2015/03/09(月) 01:09:00
>>248 百井 回答

・東に向かっているように見えた。
・青果コーナーのようだがどの棚の間かは不明。

251『拳銃』と『長銃』:2015/03/09(月) 01:12:08
>朱鷺宮 >百井

条件的に狭すぎることになるので。

・スーパーのマップ1マスにつき1m。棚の高さは2m、天井4m。
⇒・スーパーのマップ1マスにつき『2m』。棚の高さは2m、天井4m。

に訂正を行う。

252百井千夜子『バレット・フォー・マイ・ヴァレンタイン』:2015/03/09(月) 01:31:39
>>250(GM・回答)
回答感謝。

>>247
東――こちら側に走ってきているのが『判る』。
足音に耳を澄ませつつ……今から行うことに『覚悟』。

       ガァン
           ガアンッ ガアンッ!

『三発撃つ』。銃声で位置が割れるだろうが、それはしょうがない。
『マカ弾』で脚を二発――『超一流化』した効能は『筋力強化』。
『バナナ弾』で更に一発――『超一流化』した効能は『持続力強化』。

        Mode GUN&RUN  Hand of blood
――――【 基 本 戦 闘 様 態 】:『御手、血に染めて』。


   「それじゃあ行くとしますか。
    『レディ』相手ってのが気が引けるが――」

            「そこンところは我慢してもらうぜ」

                「なァ、『相棒』」
         チュッ

『BFMV』に軽く唇を触れさせ、動き始める。

                ザッ

強化した脚力で素早く『B-20』、乳製品の棚の陰へ。
ポケットに突っ込んだチョコを取り出し、『五発』装填していく。
周囲の物音を把握しつつ、棚を背にして陰から様子を確認する。

余裕があれば、『B-18』の位置まで移動したい。

253『拳銃』と『長銃』:2015/03/09(月) 01:55:02
>>249 朱鷺宮
雑貨棚を物色し、目当ての物を探し出す。

まな板、小型洗濯板などの他に木製の鍋蓋なども見つかった。
詰め込むなら今のうちだ。2枚ほど突っ込んだその時、

       ガァン
           ガアンッ ガアンッ!

突如、『銃声』が耳を打つ。
ここからさらに北の方向から聞こえた。


他には陶器やガラスなどの食器が確認できる。





>>252
覚悟を決め、自分に銃口を向ける。

       ガァン
           ガアンッ ガアンッ!

『マカ弾』、『バナナ弾』を足に打ち込みその効能を『摂取』する。
脚力の向上と共にソレを持続させるという寸法だ。

すぐ側の乳製品の棚まで走り、『相棒』へ装填をしていく。(更に西へは未踏)

254『拳銃』と『長銃』:2015/03/09(月) 01:59:31
>>252(百井)
覚悟を決め、自分に銃口を向ける。

       ガァン
           ガアンッ ガアンッ!

『マカ弾』、『バナナ弾』を足に打ち込みその効能を『摂取』する。
脚力の向上と共にソレを持続させるという寸法だ。

すぐ側の乳製品の棚まで走り、『相棒』へ装填をしていく。(更に西へはまだ進めていない)

255朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/03/09(月) 02:05:17
>>253
「フヒヒ…もうちょっとだけ詰めといていいかな…」
スタンドをココらへんで発現させ、スタンドも手伝う形で
鍋フタや洗濯板、とりあえずは鍋フタ1枚、洗濯板1枚、まな板を2枚ほど突っ込む。

「お皿もいいかな…」
そう言って手をのばそうとしたところで…
       ガァン
           ガアンッ ガアンッ!
「!?」
銃声が響いた。聞こえてきたのは北の方向のようだが…
(…銃声がしたってことは…
 射撃型のスタンドか…)
どうやら自分の判断はアタリらしい。
 敵は銃を持っている。効果は分からないがそれだけは確定的だ。

「…落ち着いていかないとね」
後は、お皿を二枚ほど回収して物色を終える。
「…どこからくる…?」
生活雑貨の棚を背にして、周囲を警戒する。
とりあえず北側へゆっくりと足音を立てないように歩いて行く。
スタンドにはライフルを構えさせ、片方の手には洗濯板を握らせている。
 物音がしていないかも警戒しながら雑貨の棚の突き当たり(F7の端っこ)でスタンドに周囲を確認させる。

256百井千夜子『バレット・フォー・マイ・ヴァレンタイン』:2015/03/09(月) 02:09:53
>>253(GM)
銃声は聞こえたはずだ――曲がりなりにも相手も『ガンマン』。
それに誘導されて、こちらへと接近してもおかしくない。

東隅の鮮魚コーナーの鏡もチェックしつつ、西へと移動。
その際は腰を落として、両手でしっかりと拳銃を保持。
銃は胸元にまで引き寄せて、『B―16』の棚の陰に移動する。

出来る限り足音は殺し、周囲の動きや物音に警戒しておく。

      「理想は『入れ違い』、『すれ違い』」

       「乙女相手だし、速攻出会いたいとこだけどォーッ」

到達出来たら、棚の陰から顔を出して、南側の方向を確認する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板