したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【供】『Force of “D”Evil』 〜Tres〜

41【The Outfit】:2014/08/26(火) 23:42:21
>>40(『バグジー』)
『バグジー』
>・位置を認識する事は可能だろうか?
可能。

>・複数の法に同時に違反した時、手に入るのは5万円だろうか?
犯した罪の数だけ乗算される。
同じ犯罪を三日感の間に繰り返しても、その分はカウントされない、ということ。

>・ボールを人に向けて投げるなどして法に触れた場合、入金されるのは5万円だろうか、10万円だろうか。
その行為が単に法に反する場合は『五万円』。
実際に人を傷つけてから初めて『十万円』となる。

>・共犯・加担でも入金されるだろうか?また、同じ犯罪の主犯と共犯にそれぞれなる場合、
>どちらか片方が入金されるだろうか?
いずれも入金される。


『黒金虫』
>・位置を認識する事は可能だろうか?
可能。

>・どのような形で貨幣に変わるか設定できるだろうか?
質問の意図が不明瞭。通貨形態の選択が可能かという意味なら可能。

>・現金になる際、パワーなどはあるだろうか?
通貨の形態で異なるが、パワーは発生する。
ただし形態によって異なりすぎるため、一律には言えない。

>・黒金虫が現金に変化するのか、黒金虫の居たところに現金が現れるのか、どちらだろうか?
後者のイメージが近い。消えた時点で瞬間的に現金が姿を現す。

>・日本で黒金虫が現金になる際、『かつて一時期日本だったが日本でなくなった』地域の金銭には換金できるか?
現行の地域で通用していた通貨のみに適用される。

>・日本で現金にする際、銭・厘といった単位は使用できるか?それとも円のみ?
いわゆる『補助通貨』にあたるので不可能(ドルに対するセントなど)。
あくまで、地域の基本となる単位での貨幣、及び通貨への変換のみが可能。
その枠内に収まるなら、旧貨幣への換金が可能となる。

>・複数枚で『一円』とされた硬貨がある場合、それは複数枚×5000という事になるのだろうか?
『補助通貨』に該当するならNG。

42ようこそ、名無しの世界へ…:2014/08/26(火) 23:44:56
>>41
回答感謝。

43ようこそ、名無しの世界へ…:2014/08/29(金) 01:55:44
>>8
回答感謝。
『ル・バロン・ルージュ』について再度質問。

『風船』は一つの対象に何個まで設置できるだろうか。

解除する為に設置対象を抉った場合、かなり深くえぐり取らなければならないらしいが、
これは何故だろうか。抉り取ってもまたすぐ直近に再発現してしまうからなのか、
それとも『ライン』が設置対象の奥深くまで潜り込んでいるからということなのか。

『風船』を解除するのに設置対象を抉った場合、どのくらいの深さまで抉らなくてはならないのか。

通常、重量がゼロになる前に空気の重さよりも軽くなった時点で物体は上昇し始めるものと思うが、
この能力ではそうはならず、あくまで『空間を漂う』程度で留まると考えて良いか。

44【The Outfit】:2014/08/30(土) 01:45:29
>>43(『ル・バロン・ルージュ』)
>『風船』は一つの対象に何個まで設置できるだろうか。
一つにつき、一つまでに限られる。

>解除する為に設置対象を抉った場合、かなり深くえぐり取らなければならないらしいが、
>これは何故だろうか。抉り取ってもまたすぐ直近に再発現してしまうからなのか、
>それとも『ライン』が設置対象の奥深くまで潜り込んでいるからということなのか。
後者の認識が正しい。

>『風船』を解除するのに設置対象を抉った場合、どのくらいの深さまで抉らなくてはならないのか。
概ね五、六センチ程度。
指がいくらか沈む程度の深さを抉る必要がある。
それより薄い箇所に設置した場合、その限りではない。

>通常、重量がゼロになる前に空気の重さよりも軽くなった時点で物体は上昇し始めるものと思うが、
>この能力ではそうはならず、あくまで『空間を漂う』程度で留まると考えて良いか。
その理解でよい。付け加えるなら『無重力』状態にあると考えるとよい。
外力や推進力が加われば『容易く吹き飛ぶ』。

45貝橋詩織『バベッツ・ギャスタブッド』:2014/08/31(日) 00:18:44
『分析』よ。

・『バベット』で『配膳車』を発現することはできる?
・『茶会道具』は異世界に行っても持続するかしら? ……ちょっとファンタジーっぽすぎる想定かしらね。

・『トランク』の中に『ブルー・サンシャイン』の『光球』を入れようとしたら失敗したんだけど、
 もしかして液体にとって『トランク』って、亜空間のない通常のトランク同様に扱われちゃうのかしら。
・だとしたら、『トランク』の中に液体を普通に入れておくことも可能?
・『トランク』って、どのくらいの耐火性と耐熱性があるのかしら。

・『記録食』って『記録した時の状態』が基準になるらしいけど、もしかして『器も含めて一つの逸品』ってことになるのかしら。
 つまり、器を解除して中身の液体を放出! ってことはできない? 『能力食』(『霊水』)も。

46『財産目録』:2014/08/31(日) 18:23:55
>>45(貝橋詩織『バベッツ・ギャスタブッド』)
>・『バベット』で『配膳車』を発現することはできる?
可能よ〜。前提として『バベット』が扱えるサイズ、重量でなきゃダメよ。

>・『茶会道具』は異世界に行っても持続するかしら? ……ちょっとファンタジーっぽすぎる想定かしらね。
ケース・バイ・ケースね。異世界の性質も変わってくると思うわ。
空間的に繋がっているなら持続する可能性は高いと思うけど

>・『トランク』の中に『ブルー・サンシャイン』の『光球』を入れようとしたら失敗したんだけど、
> もしかして液体にとって『トランク』って、亜空間のない通常のトランク同様に扱われちゃうのかしら。
その理解でいいわね。『不定形物質』に対しては『放出』は発動しないの。
底に当たって、そこで停まるか、あるいは破壊する可能性があるわ。

>・だとしたら、『トランク』の中に液体を普通に入れておくことも可能?
可能でしょうけど、液体を入れる用途じゃないから
あまりに乱暴に扱えば普通に零れるでしょうね。

>・『トランク』って、どのくらいの耐火性と耐熱性があるのかしら。
アルミ製のトランクと同程度よ。

>・『記録食』って『記録した時の状態』が基準になるらしいけど、もしかして『器も含めて一つの逸品』ってことになるのかしら。
> つまり、器を解除して中身の液体を放出! ってことはできない? 『能力食』(『霊水』)も。
それは可能なんだけど、新たにもう一本出すなら全解除、ということになるわね。
ただし、例外があって、既に食べたり飲んだりされたか、液体なら何かに浸透した状態に
ある時は、これは解除されないの。つまり、『霊水』なら絨毯にでも零した状態なら
新たにもう一本発現しても、そのまま浸透した分は解除されないわ。

47阿倍野ベル太『アウルズ・クリーク』:2014/09/04(木) 00:41:55
バトル終了したので、改めて質問。

・『銀河』を描いた状態で、
 人が通過しようとした際の判定を改めて確認したい。
 これまで、

>『星々』は『固定されたマキビシ』のようなものだと思ってほしい。
>これはきわめて鋭く、触れるだけで傷つける(破壊力:C相当)。 

>>・銀河の星の感覚ってどれくらい?無理やり抜けれたりできる?
>先も行ったように『空間に固定されたマキビシ』のようなモノだ。
>無理に突っ込めばズタズタに切り裂かれてしまうだろうね。

>>・銀河の中の星と星の隙間ってだいたいどんくらい?
>実際の星々の密度に近く、
>細かな網のように密度がある。

>鋭く鋭利で触れただけ傷つける、『電流の流れた鉄条網』の
>ようなエネルギーの帯、と考えるのがいいかもしれない。
>触れることで物理的な衝撃は生じないが、破壊的な干渉は
>受け続けるため、表面から次第に傷ついて破壊されていくだろう。
>ただし、傷つくことを厭わなければ無理やり通り抜けることは可能だ。
>この点を指して、『空間に固定されたマキビシ』のよう、と形容した。


といった回答をもらっていたが、未だにはっきりと認識できない。
空間に網のように密度をもって固定された『星』の間を、
『星』を破壊することなく人間が抜けることは、
(例え傷つこうとも)『不可能』だと考えていたのだが、供与者的にはどうなのだろうか?

・『星』が空間に固定されている強度といったものはあるのだろうか?
 例えば、パワーBやAの力なら、押したり掴んで動かしたり、
 空間から外して捨てたりするのだろうか?
・『星』は、触れたものにダメージを与えれば、それで消えるのだろうか?
・『星』を流して射出した際、その『流れ星』も、『アウルズ』は干渉・非干渉を選べるのか。
・流れ出した『銀河』を、途中で止めることは可能?

48『我が赴くは星の群れ』:2014/09/05(金) 23:10:16
>>47(阿倍野ベル太『アウルズ・クリーク』)
>といった回答をもらっていたが、未だにはっきりと認識できない。
>空間に網のように密度をもって固定された『星』の間を、
>『星』を破壊することなく人間が抜けることは、
>(例え傷つこうとも)『不可能』だと考えていたのだが、供与者的にはどうなのだろうか?
不可能だね。人間大のモノがすり抜けるのは出来ないだろう。
『星』の密度は網目程度だが、すり抜ける際にはやはり傷つく。

>・『星』が空間に固定されている強度といったものはあるのだろうか?
> 例えば、パワーBやAの力なら、押したり掴んで動かしたり、
> 空間から外して捨てたりするのだろうか?
固定する力は『スゴイ腕力(パB相当)』で動かせる程度。
不可能ではないが、その前に動かした手や道具が傷つく。

>・『星』は、触れたものにダメージを与えれば、それで消えるのだろうか?
『銀河』に固定された状態なら、その限りではない。
繰り返しダメージを与えると、エネルギーを放出してしまい消える。
『星』を流せば、流れ終わって散ってから数秒で消える。

>・『星』を流して射出した際、その『流れ星』も、『アウルズ』は干渉・非干渉を選べるのか。
選ぶことは可能だね。

>・流れ出した『銀河』を、途中で止めることは可能?
不可能。一度流れたらそれで止まらない。

49久々宮 縁組『ザ・プレイヤー』:2014/09/09(火) 01:08:47
『信者』について、いくつかの質問 その1

・ミッション報酬等の『NPC信者』の活動もまた、当スレで報告すれば『奉納金』になる?

50久々宮 縁組『ザ・プレイヤー』:2014/09/09(火) 01:09:22
>>49

51『財産目録』:2014/09/09(火) 01:11:36
>>49-50(久々宮 縁組『ザ・プレイヤー』)
>・ミッション報酬等の『NPC信者』の活動もまた、当スレで報告すれば『奉納金』になる?
なるみたいね〜。
ただし、『奉納金』の額は減るみたいよ。
(※単なる場スレ活動なら、絡んだ人数で変わらず『1万円』となる。
  主催したイベントやミッションの場合はケース・バイ・ケース。)

52阿倍野ベル太『アウルズ・クリーク』:2014/09/09(火) 02:33:40
>>48
ありがとちゃーん。

53シャルナ『ゴースト・ブレイカー』:2014/09/16(火) 10:21:16
質問

最初に聞くべきことを忘れていたよ。
腕の破損には痛みが伴うのかい?

タングステンを使った腕の破損による硬度、膂力の上昇はどれくらいなんだい?

天然ダイヤより高い硬度を持ち、しかも劈開という天然ダイヤの弱点を克服した多結晶ダイヤモンドなる物質が存在するそうだよ。
それを使った場合の硬度、膂力の上昇値を教えてくれないかな?

54『我が赴くは星の群れ』:2014/09/16(火) 20:01:08
>>53(シャルナ『ゴースト・ブレイカー』)
>腕の破損には痛みが伴うのかい?
伴うね。破損の程度にもよるけれど、
砕かれれば骨折したような激痛が襲うだろう。

>タングステンを使った腕の破損による硬度、膂力の上昇はどれくらいなんだい?

>天然ダイヤより高い硬度を持ち、しかも劈開という天然ダイヤの弱点を克服した多結晶ダイヤモンドなる物質が存在するそうだよ。
>それを使った場合の硬度、膂力の上昇値を教えてくれないかな?
強度はその二つを勝り、膂力強化は金属および水晶に準じるだろう。

55【The Outfit】:2014/09/16(火) 20:02:09


    『 ギ  ギ ギギ  ギ 』

       『 バッダーンッ 』


「………………」

       「く ァァァ〜〜〜う」


  「よく寝たわ」

「さて、お客さまは来るかしら……?」

56ようこそ、名無しの世界へ…:2014/09/16(火) 23:48:45
『氏名』:真木大八
『年齢』:28
『性別』:男
『来室時刻』:12:00
『手土産』:個人タクシー用に改造したベンツ
『スタンドを求める理由』:最近は物騒ですからねェ…
               あ、どうぞどうぞ、ボルボに買い替えますんで遠慮なく……ヒヒヒ

57シャルナ『ゴースト・ブレイカー』:2014/09/17(水) 00:07:16
>>54
ぼくの膂力と硬度の強化はどれくらいの破損が必要あるかな?

指に通す程度のタングステンリングを床に置いた上で殴った場合、『ゴースト・ブレイカー』の膂力と硬度の成長は発生するのかい?

58『我が赴くは星の群れ』:2014/09/17(水) 00:12:00
>>57(シャルナ『ゴースト・ブレイカー』)
>ぼくの膂力と硬度の強化はどれくらいの破損が必要あるかな?
『目に見える程度の大きなヒビ』、あるいは『部位の欠け』が必要だね。
ごく小さなヒビ程度なら再生が生じるレベルでなく、強化も発生しない。

>指に通す程度のタングステンリングを床に置いた上で殴った場合、『ゴースト・ブレイカー』の膂力と硬度の成長は発生するのかい?
しないだろうね。これは素材が何かにも限らないが……
ごく小さな物体を叩いても、生じる破損はどうしても小さくなる。
繰り返し叩けば可能だろうが、小さな破損では一度では発動しない。

59シャルナ『ゴースト・ブレイカー』:2014/09/17(水) 04:39:39
>>58
服が濡れたりスライム的な粘着力のある物質が、本体に付着した状態でスタンドを纏ったら移動に影響は現れるのかな?

手錠などギチギチに拘束された状態でスタンドを纏った場合、本体はどうなるのかな?

膂力と硬度の進化は腕が完治してからじゃないと反映されないかな?

もし、肩を切り落とされた場合は再生しないと考えていいね?

指先での精密な動作は難しい。
なら大雑把な動作は?

例1:石ころを掴む
例2:狙った場所への石ころの投擲
例3:グー、チョキ、パー
例4:人間の腕や鉄パイプを握る

スタンド能力の無効化については腕の成長と同じように、目に見えるぐらい罅割れる必要があると考えていいかい?

60『我が赴くは星の群れ』:2014/09/17(水) 19:35:44
>>59(シャルナ『ゴースト・ブレイカー』)
>服が濡れたりスライム的な粘着力のある物質が、本体に付着した状態でスタンドを纏ったら移動に影響は現れるのかな?
状況にもよるがまず、ないと考えていいと思うね。
発現に支障があるレベルなら、そもそも発現が不可能。

>手錠などギチギチに拘束された状態でスタンドを纏った場合、本体はどうなるのかな?
手錠などの場合は、鎖で繋がっているから
その上からスタンドを纏えず、発現が阻害される可能性があるね。
そうでなくても、特に『石腕で包めない異物』を腕に着けている場合は
ほとんどの場合不可能になるだろう。

>膂力と硬度の進化は腕が完治してからじゃないと反映されないかな?
されない。

>もし、肩を切り落とされた場合は再生しないと考えていいね?
その通りだ。

>指先での精密な動作は難しい。
>なら大雑把な動作は?

>例1:石ころを掴む
>例2:狙った場所への石ころの投擲
>例3:グー、チョキ、パー
>例4:人間の腕や鉄パイプを握る
1、2はまず不可能。3は指が太すぎて曲げるのが難しく、
チョキは困難。4は相応に大きな物体であるなら何とか可能だ。
概ね『手に分厚いボクシンググローブ』を嵌めて出来る程度の行為が可能だ。
また、狙う行為自体の精度は人間並みだが、細かなモノを
精密に狙った部位だけ殴るというのは『石腕』の拳の大きさからひどく困難だね。

>スタンド能力の無効化については腕の成長と同じように、目に見えるぐらい罅割れる必要があると考えていいかい?
攻撃の質にもよるけど、その理解でいい。
『目に見えるレベルの変形/破壊』が条件だ。

61田所:2014/09/17(水) 20:27:09
『ゴースト・ブレイカー』について質問したい。

・『腕』の詳しい形状は?
 肘より上は普通の人間サイズ?

・『分厚いボクシンググローブ』を嵌めて出来る程度の行為が可能とのことだが、
 親指部分と他の指部分で何かをつまむ動作はできるか?

・強度が『成長』するにつれて次の段階へ必要な硬度は高くなっていくが、
 逆に『弱まる』ようなことは(解除以外で)ない?

・発現中、『腕』の機動がスピードBなのではなく『本体機動』がスピードB、という理解でよい?

・『スタンド』が『ゴースト・ブレイカー』を殴った場合、
 再生が完了したあとはその『スタンド』のパワーを上回るようになる、ということでよい?
 その場合、例えばパワーBの『スタンド』に殴られたのなら、パワーAになるということ?

・『ゴースト・ブレイカー』の破損段階・再生時間によって、膂力や強度の増幅がかかったりするわけではない?
 例えば『木材』で、完全に砕け散るほどに破損した後に再生しても、膂力はパワーC相当のまま?

62『我が赴くは星の群れ』:2014/09/17(水) 20:40:10
>>61(『ゴースト・ブレイカー』)
>・『腕』の詳しい形状は?
> 肘より上は普通の人間サイズ?
肘から先が人間の腕より二回りほど大きい。
それ以外の部位は人間のサイズだ。

>・『分厚いボクシンググローブ』を嵌めて出来る程度の行為が可能とのことだが、
> 親指部分と他の指部分で何かをつまむ動作はできるか?
場合によれば可能だが超ニガテ(精:E)だろうね。

>・強度が『成長』するにつれて次の段階へ必要な硬度は高くなっていくが、
> 逆に『弱まる』ようなことは(解除以外で)ない?
原則的には『ない』。他の能力による効果なら判らないがね。

>・発現中、『腕』の機動がスピードBなのではなく『本体機動』がスピードB、という理解でよい?
腕を振るう速度も獣並みだね。

>・『スタンド』が『ゴースト・ブレイカー』を殴った場合、
> 再生が完了したあとはその『スタンド』のパワーを上回るようになる、ということでよい?
> その場合、例えばパワーBの『スタンド』に殴られたのなら、パワーAになるということ?
異なる。相手のパワーと同様より少し上になると考えてもらいたい。
更にそこに硬度の強化も加わり、殴り合いの際は有利、ということだ。

>・『ゴースト・ブレイカー』の破損段階・再生時間によって、膂力や強度の増幅がかかったりするわけではない?
> 例えば『木材』で、完全に砕け散るほどに破損した後に再生しても、膂力はパワーC相当のまま?
その通り。再生時間ではなく、破壊した対象の硬度や破壊力が基準となる。
ただし、外力によって砕かれた場合は『破壊力が優先される』。
『超スゴイ腕力』で振るった木のバットで腕が砕かれたなら、
その破壊されたパワーが基準となり、硬度と膂力の強化が生じる。

63田所:2014/09/17(水) 21:13:10
>>62
迅速な回答に感謝。

64シャルナ『ゴースト・ブレイカー』:2014/09/17(水) 21:32:59
>>61>>62>>63
回答ありがとう。

65シャルナ『ゴースト・ブレイカー』:2014/09/17(水) 22:25:54
質問

片腕が砕けたとしようか。
残った片腕に膂力と硬度の成長は起きるかな?
それとも砕けた片腕が完治されるまで成長は起きない?

66『我が赴くは星の群れ』:2014/09/17(水) 22:34:49
>>65(シャルナ『ゴースト・ブレイカー』)
>片腕が砕けたとしようか。
>残った片腕に膂力と硬度の成長は起きるかな?
>それとも砕けた片腕が完治されるまで成長は起きない?
砕けた片腕が元に戻った時点で成長は生じるね。

67シャルナ『ゴースト・ブレイカー』:2014/09/17(水) 23:11:41
>>66
質問が多くてすまないね。

68久々宮 縁組『ザ・プレイヤー』:2014/09/18(木) 19:26:25
活動記録

【個】『御蔵神社』弐【場】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/9003/1388506035/188-201
【個】ダイナー『Straits』その2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/9003/1367417060/277-331

69田所:2014/09/18(木) 20:29:59
度々すまない。『ゴースト・ブレイカー』について質問したい。

・『ゴースト・ブレイカー』の『前腕部』をスタンドで引っこ抜くことは可能か?
 また、その場合は再生と成長はどうなる?

・ガオン系や絶対切断などの、砕けるようなことはないが破損はしている場合、
 再生と成長はどうなる?

・両腕が破壊された場合、再生は同時に行われる?
 また、成長は『より位が高いものが優先される』と考えてよい?

・『ゴースト・ブレイカー』は本体からすると透過しておらず、
 本体の視界を遮ると考えてよい?

・爆発、圧縮などの実体がない衝撃によって『ゴースト・ブレイカー』が破壊された場合、
 『破壊力』を参照して成長が適用されると考えてよい?

70『我が赴くは星の群れ』:2014/09/18(木) 22:44:03
>>69(『ゴースト・ブレイカー』)
>・『ゴースト・ブレイカー』の『前腕部』をスタンドで引っこ抜くことは可能か?
> また、その場合は再生と成長はどうなる?
可能だろう。その場合は人体の腕を引き抜く程度の抵抗がある。
再生は肘から行われる。肘より上がなければ再生は行われない。

>・ガオン系や絶対切断などの、砕けるようなことはないが破損はしている場合、
> 再生と成長はどうなる?
ハッキリと目に見える破壊なら、再生と成長は発動する。
『空間ごと抉るような破壊』は『超スゴイ破壊力(A)』相当として扱われるだろう。

>・両腕が破壊された場合、再生は同時に行われる?
> また、成長は『より位が高いものが優先される』と考えてよい?
その理解でいい。ただし、位が高い破壊を後から受けた場合、
破壊された腕の再生が完了した時点で、強化は生じる。

>・『ゴースト・ブレイカー』は本体からすると透過しておらず、
> 本体の視界を遮ると考えてよい?
質問の意図が判りづらいが、眼のあたりの視界は確保されているだろうね。
腕で遮った場合、という意味なら視界を遮る可能性はある。

>・爆発、圧縮などの実体がない衝撃によって『ゴースト・ブレイカー』が破壊された場合、
> 『破壊力』を参照して成長が適用されると考えてよい?
その通りだね。規模に関しては一概には言えないだろうけど、
及んだ損傷の規模で、その都度ごとに判断してほしい。

71大槻キツネ『マッド・マッド・ワゴンパーティ』:2014/09/20(土) 23:59:53
前スレ>>863

    「………」   「………ハハ」

      「……………何なんだよ…コレは」

     「かなりブッ飛んだ『ファンタジー』してんじゃあねェか……あァ?」


供与感謝。質問を。

・『MMWP』自体の見た目は、『巨大なムカデ』という認識で良い?
・『コンテナ』のサイズはどの程度?
・『MMWP』と『コンテナ』を引き剥がすことは可能?
・ダメージフィードバック、五感の共有はある?
・『射程距離:B』とは具体的に何m程度?
・『スピード:B』とは具体的にどの程度の速さ?
・『舞台装置』の『精密動作性:A』とは、つまり『何でも用意(再現)出来る』という意味合い?

・『舞台』を展開しているとき、『MMWP』はどうしてる?寝てる?見てる?消えてる?
・時には『車道を走る』ようだが、『一般人』にも見えたり触れられたりする?
・『舞台上の行為』は全て『仮想』、つまり『出来事自体はパラレル』だと思うが、出演PC達の『記憶』にも残らない?
 あるいは、いわゆる『メタナイト』のように『うろ覚え』程度の記憶は残る?
・『舞台』展開中にバトルが起こった場合、それは『パラレルバトル』という扱い?
・小道具などの『舞台装置』は、本体の意思で自由に『解除』することも可能?
 また、メタ的にはよろしくないだろうが『舞台そのもの』の『解除』も可能?
・『観客の感想』が『収益金』へと変換されるとは、メタ的には『感想スレ』の『評価額』ということ?
・『一般人』が『演者』になることも可能?
・『死亡』『再起不能』など、場スレで動けないPCは出演できないという認識で良い?
・『舞台』の『時間軸』は、演目によっては『○○年後(前)』のような『過去・未来』など現実にありえない設定も可能?

72大槻キツネ『マッド・マッド・ワゴンパーティ』:2014/09/21(日) 00:00:47
>>71追記。

・『MMWP』は具体的にどの程度のサイズ?

73『財産目録』:2014/09/21(日) 00:20:57
>>72-71(大槻キツネ『マッド・マッド・ワゴンパーティ』)
>・『MMWP』自体の見た目は、『巨大なムカデ』という認識で良い?
アナタの見た通りね〜。
(※多数の肢を備える節足動物。この前提で好きにデザインしてよい。)

>・『コンテナ』のサイズはどの程度?
フツーの時は大型トラックのコンテナぐらいよ。
展開するときに、サイズは変わるみたいね。
必要な舞台の大きさに合わせて変化するわ。

>・『MMWP』と『コンテナ』を引き剥がすことは可能?
かなり難しいわね。『超スゴイパワー』で時間をかけて
引っ張れば可能、かしら? それでもダメージにはならないわ。

>・ダメージフィードバック、五感の共有はある?
共にないわね

>・『射程距離:B』とは具体的に何m程度?
30メートルぐらいね。

>・『スピード:B』とは具体的にどの程度の速さ?
『時速六十キロ』ってところね〜。

>・『舞台装置』の『精密動作性:A』とは、つまり『何でも用意(再現)出来る』という意味合い?
ほとんど本物に見えるレベルで再現が可能、ってことよ。
必要とあれば本物レベルのモノも出せるわ。
ただし、力があるのは舞台の上でだけ。それが元で
傷がついても、見せかけだけで本当じゃないのよね。

>・『舞台』を展開しているとき、『MMWP』はどうしてる?寝てる?見てる?消えてる?
地面に沈んで舞台を固定しているわ。
あと、走りながら舞台を展開することも可能よ。
この時はコンテナサイズから変わらないみたいだけど……
ほら、『ゲリラライブ』? あんな感じのことが出来るみたいね。

>・時には『車道を走る』ようだが、『一般人』にも見えたり触れられたりする?
見えるわよ〜。実体化したスタンドなの。
ただし、写真やなんかの記録には残らないわ。
これは彼とアナタが行う『見世物』の時もそうなのね。

>・『舞台上の行為』は全て『仮想』、つまり『出来事自体はパラレル』だと思うが、出演PC達の『記憶』にも残らない?
> あるいは、いわゆる『メタナイト』のように『うろ覚え』程度の記憶は残る?
記憶には残るわね〜。つまり、『舞台で演じた事柄』は本物のように見えるけど、
見せかけだけであくまで演じたっていうだけで実際の影響はないのね。
さっきも少しだけ言ったけど、『見世物』は写真や録音が原則的に不可能なの。
スタンドの関わらない手段ではまず無理と思ってちょうだいね。

>・『舞台』展開中にバトルが起こった場合、それは『パラレルバトル』という扱い?
戦いを演じる、という認識のほうが近いかしら。
勿論ブックなしでやるプロレスっていうこともあるわよね?
勝負は本気でダメージや痛み、その影響も本当っぽく現れるけど、
舞台袖に引っ込めばなかったことになって消えちゃうわ〜。

>・小道具などの『舞台装置』は、本体の意思で自由に『解除』することも可能?
> また、メタ的にはよろしくないだろうが『舞台そのもの』の『解除』も可能?
可能よ〜。舞台そのモノの解除は不可能ね。
これは再度しまわなくてはいけないからね。

>・『観客の感想』が『収益金』へと変換されるとは、メタ的には『感想スレ』の『評価額』ということ?
ちょっと特別なルールがあるのよ。

☆『マッド・マッド・ワゴンパーティ』の収益金の集め方☆

 観客の評価は『拍手』、もしくは雑談スレで募る。
 評価は星の数で決まり、一つ一万円で最大五つまで。
 これは活動を見ていたPLならだれでも投票可能。
 名前は公開する必要があるが、開票時には隠される。
 コメントを書けば、それもキツネが受け取れる。

 また、これとは別に『活動の申請』をすることで、
 『特別収益金』が得られる可能性があるらしい。
 『盛り上がる見世物』が出来たなら、当スレに
 申請してみると――?

>・『一般人』が『演者』になることも可能?
可能よ〜。

>・『死亡』『再起不能』など、場スレで動けないPCは出演できないという認識で良い?
ムリね……現時点では。

>・『舞台』の『時間軸』は、演目によっては『○○年後(前)』のような『過去・未来』など現実にありえない設定も可能?
出来る出来る。演目のお題を先に明示すると、
それに合わせた形で演者を『メイク』や『ドレスアップ』するからね。
一見して本当にそうなった……としか見えないレベルよ?

>・『MMWP』は具体的にどの程度のサイズ?
大型トラックぐらいかしら。

74大槻キツネ『マッド・マッド・ワゴンパーティ』:2014/09/21(日) 01:05:40
>>73
回答感謝。続けて質問。

・『過去・未来』の演目も可能なようだが、
 これは『出演PC達が自分の過去(未来)を演じる』という形になる?
 (つまり、『未来』はともかく『過去』は『出演PCの本当の過去』であるとは限らない?)

・『出演PC』を募る際は、大槻が場スレや『MMWP』の個スレなどで募る(本体との接触をさせる)必要がある?
 それとも告知スレや雑談スレなどで予め演目を提案して(本体との接触をさせずに)募るのも可能?

75『財産目録』:2014/09/21(日) 01:10:39
>>74(大槻キツネ『マッド・マッド・ワゴンパーティ』)
>・『過去・未来』の演目も可能なようだが、
> これは『出演PC達が自分の過去(未来)を演じる』という形になる?
> (つまり、『未来』はともかく『過去』は『出演PCの本当の過去』であるとは限らない?)
それは台本次第かしらね?
演者自身が筋を決めるなら、演者自身がその過去を
演じることになるでしょうけど……それが真実であるとは
限らない、かも? というところかしら。

>・『出演PC』を募る際は、大槻が場スレや『MMWP』の個スレなどで募る(本体との接触をさせる)必要がある?
> それとも告知スレや雑談スレなどで予め演目を提案して(本体との接触をさせずに)募るのも可能?
前者でも後者でもどっちでもOKよ?
例えば舞台だけ展開しておいて、お題をアナタが設定して
勝手にやってもらうこともOKみたいね。

あるいはお題を募るっていうのも面白いかも?

76大槻キツネ『マッド・マッド・ワゴンパーティ』:2014/09/21(日) 01:31:04
>>75
回答感謝。

77大槻キツネ『マッド・マッド・ワゴンパーティ』:2014/09/21(日) 13:18:41
>>76
客からの質問だ。
何となく分からんでもないが、念のためアンタに聞いとくぜ。


・『舞台』が展開してる途中の乱入等の参加は可能か?

・『舞台』で『一般人』が演者として参加する場合、他の参加してる
演者のスタンド使いのスタンドも『マッド・マッド・ワゴンパーティ』
の能力で視認させる事は可能なのか?

78『財産目録』:2014/09/21(日) 14:02:43
>>76(大槻キツネ『マッド・マッド・ワゴンパーティ』)
>・『舞台』が展開してる途中の乱入等の参加は可能か?
主催の判断によるわね。
例えば『即興劇』で乱入OKにするなら可能よ。

>・『舞台』で『一般人』が演者として参加する場合、他の参加してる
>演者のスタンド使いのスタンドも『マッド・マッド・ワゴンパーティ』
>の能力で視認させる事は可能なのか?
可能よ〜。ただし、これは『観客に認識できるようにする』という
前提ね。結果として一般人の演者にも見えるようになる、ってことよ。
この設定は事前に選べて、特定のスタンドだけ見えるようにも出来るわ。

あと、少しだけ補足しておきましょうか。

舞台を見ている観客は、評価ではなく『歓声』や『コメント』を
舞台に向けて言うことが可能よ。演者と観客でやり取りを
してもOKね。『コール&レスポンス』とか?
(※この時は必ず名有りで行わなくてはならない。
  名もない一般人として行う場合は、観客『一般人』という
  名乗りで行う。複数の観客がいる場合は観客A、B、C……
  というように、区別できるように記号をつける必要がある。)

『特別収益金』に関してだけど、支払われるための基本は
『観客のための見世物』を行う、っていうのが前提条件よ〜。
そして、『より多くの観客を面白がらせる興行』を行えば……ね?

79大槻キツネ『マッド・マッド・ワゴンパーティ』:2014/09/21(日) 14:15:19
>>78
回答感謝。
試行錯誤してみます。

80灰羽『アクエリアス』:2014/09/22(月) 00:22:53
質問です。よろしくお願いします。

『盃』から出る液体は手加減は出来ますか?

『アクエリアス』には未発達な自我があるようですが、
五感の共有はどうなっていますか?

どのくらいの粘度まで液体と認められますか?

液体が盃から盃に移動するとき、液体に含まれる不純物はどうなりますか?
例えば泥水は泥水という液体として扱われますか?
それとも泥が取り残されて水だけ移動しますか?
どのくらいの不純物まで液体と認められますか?

81『アイスクリームの皇帝』:2014/09/22(月) 00:45:24
>>80(灰羽『アクエリアス』)
>『盃』から出る液体は手加減は出来ますか?
可能だ。ただし、『液体弾』の際は必ず
射出した形態が弾丸みてェになり、威力、速度は共に
弱められねェ。ただ噴出させるだけなら調整可能だぜ。

>『アクエリアス』には未発達な自我があるようですが、
>五感の共有はどうなっていますか?
あるようだが、今ントコはねェな。

>どのくらいの粘度まで液体と認められますか?
一定の流動性があるなら『液体』とみなされらァ。
弾力の高いスライムレベルとなると無理だが……
容器に入れて、逆さにした時に流れ出す程度なら
液体と見なされるだろうなァ。

>液体が盃から盃に移動するとき、液体に含まれる不純物はどうなりますか?
>例えば泥水は泥水という液体として扱われますか?
>それとも泥が取り残されて水だけ移動しますか?
>どのくらいの不純物まで液体と認められますか?
濁っている程度の『不純物』なら『液体』と等しく扱われらァ。
液体が主の泥水ならそのまま液体と見なされるな。
土や砂利が主ならそうはならねェが……『泥』から
『液体』のみを『接触吸引』で吸い出すことは可能だな。

82灰羽『アクエリアス』:2014/09/22(月) 00:56:13
>>81
ありがとうございます。

83『財産目録』:2014/09/27(土) 14:00:54
>>56
あらあら……『新車』を買う必要はないかしら?

アナタの持ってる自動車の『ハンドル』。金属製の
未来的なデザインで、中央には『ディスプレイ』が
あるわ。それと、握る個所にあるボタンだけれど……
その機能はあとで説明しましょうか。

『バブルカー』……車が好きなら知っているかも?
カンタンに言えば『安価でチャチな小型自動車』。
一人乗りから二人乗りで現在は製造されてないわね〜。
この『バブルカー』を作り出すのが『アナタの能力』。
ただし、『バブル』の名に違わず……その車体は
『液体』を素材にし、『泡で構成されている』わ。

作り出すには、まず『液体』をハンドルに触れさせて……
あ、最低でも『1リットル』は必要ね。触れた液体は
発泡して、車の形へと変わるわ。これで完成ってわけ。
『バブルカー』は『泡』で出来た車。『弾性』に優れて、
高い『耐衝撃性』があるわ。多量の水から作ったたなら、
たとえ『トラックに吹き飛ばされても破壊はされない』。
そして、もし壊れても……『液体』に触れて注ぎ足せば
壊れた個所が泡立って、容易に復元することが可能なの。
それと、『タイヤ』も『泡』なんだけど、これは一つの
『球形の泡』なのね。だから、回転方向はかなり自由よ。
真っ直ぐ進んでても、いきなり直角に曲がったり、
あるいは車体の向きを変えずに斜めに進んだり……
変幻自在の軌道で進めるわね。それに『粘着力』も
備えているから、壁や天井に貼りつくことも出来るのね。
車体自体も小さいから、走れる場所を選ばないわね〜。

『バブルカー』はアナタが乗りこむことが可能だけど、
ハンドルを動かすことで離れていても運転が可能なの。
さっき教えたボタンはアクセルやブレーキとして働くわ。
中央のディスプレイは車の正面からの視点の映像を映す。
『TVゲーム』みたいな感覚で、操縦が出来るワケ。

さて、最後に一つだけ『注意点』があるわ。
『バブルカー』は『液体を取り込もうとする性質』を持つの。
これは壊れた時の修復のための性質なんだけれど……
この性質故に『濡れたモノ』も取り込もうとしちゃうから、
『濡れたモノ』は『泡』をすり抜けられちゃうのね。
これは高い『対衝撃性』を無意味にしてしまう弱点でも
あるけれど……上手く使えば『利点』にもなるかもね?

さてさて、『ドライヴ』を楽しみましょうか。『お互い』に。

『ラン・アラウンド』
破壊力:なし(D) スピード:なし(B〜C) 射程距離:E(B)
持続力:A(D)  精密動作性:本体    成長性:B
※()内は『バブルカー』のスペック。

84真木大八『ラン・アラウンド』:2014/09/28(日) 01:17:22
>>83
いやいや、最大2人乗りじゃァ大口のお客さんを乗せれないんでね、買いますよ………ヒヒヒ。
とは言えこれはこれで新しい市場を開拓できそうです。ありがたく使わせてもらいましょうかねェ………。

○定員はやっぱり、最大で運転手含めて『2人』?
○『液体』ならなんでもいいんですかねェ。
 ◎仮にそうだとしたら、車体は元の『液体』の性質を引き継ぐんで?例えば『ガソリン』なら『簡単に燃える』とか。
○どれくらいの量の『液体』があれば、トラックとの衝突に耐えれる『車体』が造れるんです?
 ◎後から『継ぎ足す』形で使用した『液体』の総量を増やす=強度を底上げすることはできますかねェ。
○タイヤの『粘着力』はどれくらいの強さなんで?
○車体が『弾性』に優れてるなら、狭い路地に『少し車体のサイドが潰れながらも強引に入り込む』なんてことも…できるんです?
○エンジン音の有無と……あァ後、燃料補給の必要は?カーオーディオ、ついてますかねェ。
○車体のデザインや色は(あまり無茶でない範囲で)毎回自由にこちらで決めれるんで?


まァ一先ずこれだけ、宜しくお願いしますよ………ヒヒヒ…。

85真木大八『ラン・アラウンド』:2014/09/28(日) 05:10:08
>>84
も一つ追加で…。

○最高速度はそれくらい出せます?あんまり遅いとやっぱり、仕事に使用できませんでねェ…遅くても80は出せるといいんですが。

86GM:2014/09/28(日) 22:23:39
『バイト・ザ・ブリット』について質問。

>>・『追尾』の際の銃弾のカーブは、大体どの程度の大きさになるか。カーブの大きさを調整することは可能か。
>状況によるが、概ね人間が動かすような精度(精密動作性:C相当)で曲がる。
>自動的な動きのため、調整は不可能だ。

・以上の質疑を前提に、改めて質問。
 特別な条件なく発射された『追尾弾』は、対象とすれ違った際、
 どの程度のロスで反転可能なのか?
 『精密動作性:C』ではイメージしにくいので、具体的にお願いしたい。
 (GMは原作『エンペラー』の反転速度を想定していたが)

・同じく、『追尾弾』を迎撃しようとした際、
 どの程度のスピードの迎撃ならば、『追尾弾』に避けられず当てられるのか?
 逆に、『追尾弾』の回避速度はどの程度のものなのか?
 (原作『エンペラー』が、『チャリオッツ』の剣を曲がって避けたくらい?)

87『財産目録』:2014/09/28(日) 23:03:00
>>85(真木大八『ラン・アラウンド』)
>○定員はやっぱり、最大で運転手含めて『2人』?
その通りね〜。最大乗員は二名が限度。
ちなみに乗り込むときはヒコーキとかみたいに縦に二人乗りね。
あと、二人乗ると自転車程度の速さ(ス:C相当)ぐらいしか出せないわ〜。

>○『液体』ならなんでもいいんですかねェ。
> ◎仮にそうだとしたら、車体は元の『液体』の性質を引き継ぐんで?例えば『ガソリン』なら『簡単に燃える』とか。
基本的に『液体』であるなら、何でも能力の対象になるわね。
変化後はその性質は引き継がないの。

>○どれくらいの量の『液体』があれば、トラックとの衝突に耐えれる『車体』が造れるんです?
> ◎後から『継ぎ足す』形で使用した『液体』の総量を増やす=強度を底上げすることはできますかねェ。
その場合は『10リットル』ぐらいかしら。
あとのほうのやり方も可能よ。強度と水量の関係はこんな感じ〜。

1リットル以上〜4リットル未満 人間並みの集中的な攻撃で破壊可能。

4リットル以上〜8リットル未満 獣並みの集中的な攻撃で破壊可能。

8リットル以上〜10リットル   殆どの瞬間的な衝撃には耐えられる。
                    トラックなどの重量物が時間をかけて
                    轢き潰せば破壊することが可能。

基本的に『耐衝撃性』は『瞬間的に加わる力』に働くわ。
時間を殴るとかじゃあなくて、圧し潰すようなパワーだと、普通より
小さいパワーでも破壊出来る可能性があるわ。

>○タイヤの『粘着力』はどれくらいの強さなんで?
人間二人程度の重さなら天井に貼りついても支えられて、
単にくっついてるだけなら、獣並みの力(パ:B)で剥がせる程度ね。

>○車体が『弾性』に優れてるなら、狭い路地に『少し車体のサイドが潰れながらも強引に入り込む』なんてことも…できるんです?
可能よ〜。ただし、あまりに狭くて擦られる場合、
接触した場所の『泡』が割れちゃう可能性はあるからね。

>○エンジン音の有無と……あァ後、燃料補給の必要は?カーオーディオ、ついてますかねェ。
エンジン音はないし、オーディオもないわね〜。
ハンドルにはスピーカーもついてて、車が拾った周囲の音を聴けるわ。
あと、燃料は要らないんだけど……『液体』という性質上、『乾いて』って
『泡』が薄くなって強度が脆くなっちゃう可能性があるわね。
それとは無関係に車自体は『30分』しか持続しないから注意ね。

>○車体のデザインや色は(あまり無茶でない範囲で)毎回自由にこちらで決めれるんで?
デザインは球体を基本とした未来的な感じ。半透明で、車体をよく見ると
ハニカム構造の断面図のような感じ。これは『泡』で出来てるからね。
カラーリングは虹の七色を主体とした原色。色は自由に決められるわね。
車の運転席は戦闘機みたいに半球形の風防に覆われてるわね〜

>○最高速度はそれくらい出せます?あんまり遅いとやっぱり、仕事に使用できませんでねェ…遅くても80は出せるといいんですが。
残念だけど原付程度が限度かしらね〜。馬力も同じような感じよ。
普通の車なら進めないルートを進むことが可能だから……街中で裏道をフルで使えば?

88『我が赴くは星の群れ』:2014/09/28(日) 23:13:36
>>86(『バイト・ザ・ブリット』)
>・以上の質疑を前提に、改めて質問。
> 特別な条件なく発射された『追尾弾』は、対象とすれ違った際、
> どの程度のロスで反転可能なのか?
> 『精密動作性:C』ではイメージしにくいので、具体的にお願いしたい。
> (GMは原作『エンペラー』の反転速度を想定していたが)
銃弾の軌道は基本直線であり、『大きく弧を描くように曲がる』。
対象の動きにもよるが、後方に飛び去ってから軌道を変えて曲がるだろう。
(※概ね『エンペラー』と同程度で構わない。)

>・同じく、『追尾弾』を迎撃しようとした際、
> どの程度のスピードの迎撃ならば、『追尾弾』に避けられず当てられるのか?
> 逆に、『追尾弾』の回避速度はどの程度のものなのか?
> (原作『エンペラー』が、『チャリオッツ』の剣を曲がって避けたくらい?)
概ね同程度の速度か上回る程度でなければ当てられない。
『追尾弾』の回避は、主に停まっている遮蔽物を避けて進むことに働く。
単に翳して受け止める程度、なら避けてしまう可能性がありえるね。

89GM:2014/09/29(月) 00:00:28
>>88
回答感謝。

90『廃品箱』VS『愛の言語』:2014/09/29(月) 01:29:55

『アサイラム・ストリート・スパンカーズ』について質問です。

@発現した電柱が破壊された場合、本体はそれを知覚できる?
@発現した電柱が破壊された場合、即座に解除される? その場に残り続ける?
@発現した電柱が破壊された場合、解除はどのように行われる?(通常通り地面に『沈む』のか、一括解除か)

91『財産目録』:2014/09/29(月) 01:33:27
>>90(『アサイラム・ストリート・スパンカーズ』)
アオザイを纏った優雅な女性は笑顔を浮かべた。

       「……………………」


  「えっと、こっちね? 多分、こっちよ?」

【供】『暦』供与スタ質問スレッド【他】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/9003/1404227827/

92『廃品箱』VS『愛の言語』:2014/09/29(月) 01:35:27

スレを間違えました、大変失礼しました。

93ようこそ、名無しの世界へ…:2014/09/29(月) 20:07:21
『バグジー』について質問したい。

『バグジー』
・器物に能力を使用した場合、『破損していないが用途を満たすようには見えな』くなると考えてよい?
・変化は能動解除は可能?水をかける必要がある?
・変化は黒金虫が触れた物すべてに起きる?
・変化は黒金虫が離れても維持できると考えてよい?
・同じ犯罪の主犯と共犯にそれぞれなる場合もいずれも入金されるとあるが、これは同日中でも入金されるだろうか?

『洗浄』
・無文銀銭のような、円との交換レートの存在しない貨幣を発現する事は可能か
・クラークコインは950円で販売され、1000円で使用できたとあるが、この場合両替額はどちら合わせだろうか?
・1円硬貨と1円紙幣を同時に発現する事は可能だろうか?
・1文貨幣が発現できるのならば、円から見て何分の一ぐらいになる?そもそも発現出来ない?
・1609年に永一貫文=鐚四貫文とされているが、鐚銭は永楽通宝4枚として考えてよい?
・黒金虫一匹につき一円銀貨も5000枚発現できるとみてよい?

『黒金虫』
・一旦解除した黒金虫はカードが手元に無くとも発現できる?
・視覚投写に関してだが、群れの内一匹というのは群れにつき一匹であると考えてよい?
・全速力で体当たりしたら死ぬ?
・スタンド会話は可能?

94【The Outfit】:2014/09/29(月) 20:46:34
>>93(『バグジー』)
>・器物に能力を使用した場合、『破損していないが用途を満たすようには見えな』くなると考えてよい?
概ねその理解でよい。また『汚れた』ようにも見え、
使うことに対して嫌悪感が湧く。

>・変化は能動解除は可能?水をかける必要がある?
可能。

>・変化は黒金虫が触れた物すべてに起きる?
能力の発動は任意。

>・変化は黒金虫が離れても維持できると考えてよい?
維持される。

>・同じ犯罪の主犯と共犯にそれぞれなる場合もいずれも入金されるとあるが、これは同日中でも入金されるだろうか?
されない。同じ犯罪のカウントが優先される。

>『洗浄』
>・無文銀銭のような、円との交換レートの存在しない貨幣を発現する事は可能か
不可能。

>・クラークコインは950円で販売され、1000円で使用できたとあるが、この場合両替額はどちら合わせだろうか?
実際に流通していた金額の『1000円』となる。

>・1円硬貨と1円紙幣を同時に発現する事は可能だろうか?
可能。

>・1文貨幣が発現できるのならば、円から見て何分の一ぐらいになる?そもそも発現出来ない?
換金不可能。現行で流通している『円』が基本となる。

>・1609年に永一貫文=鐚四貫文とされているが、鐚銭は永楽通宝4枚として考えてよい?
こちらもそもそも不可能。

>・黒金虫一匹につき一円銀貨も5000枚発現できるとみてよい?
その理解でよい。

『黒金虫』
>・一旦解除した黒金虫はカードが手元に無くとも発現できる?
不可能。あくまでカードからとなる。

>・視覚投写に関してだが、群れの内一匹というのは群れにつき一匹であると考えてよい?
その理解でよい。切り替えも自由。

>・全速力で体当たりしたら死ぬ?
可能性はあるが、静止した物体にぶつかる程度は有り得ない。

>・スタンド会話は可能?
可能。

95ようこそ、名無しの世界へ…:2014/09/29(月) 20:47:27
>>94
回答感謝。

96ようこそ、名無しの世界へ…:2014/09/29(月) 21:16:46
追加で『バグジー』について質問したい。

・かつて補助貨幣として扱われた訳ではなく、かつ円との交換レートがあれば発現できる?
・また、その途中で補助通貨を交換道途で使用する場合、発現できるだろうか?

97【The Outfit】:2014/09/29(月) 21:20:09
>>96(『バグジー』)
>・かつて補助貨幣として扱われた訳ではなく、かつ円との交換レートがあれば発現できる?
>・また、その途中で補助通貨を交換道途で使用する場合、発現できるだろうか?
いずれも不可能。

98ようこそ、名無しの世界へ…:2014/09/29(月) 21:26:14
>>97
回答感謝。

99ようこそ、名無しの世界へ…:2014/09/29(月) 21:40:57
『氏名』:朝里美
『年齢』:25
『性別』:男
『来室時刻』:23:00
『手土産』:バイトで使っていたボロボロのクツ
『スタンドを求める理由』:ついさっきバイト先が閉店しちまった・・・
               俺は就職活動したくない。働かないためならなんでもやる!

100灰羽『アクエリアス』:2014/10/01(水) 00:33:59
質問です。

『アクエリアス』は極めて未発達の『自我』があるが、現時点では自らの判断での行動は『不可能』
とのことですが、では本体が操作ではなく、指示するだけでも動けますか?
(指示=本体が同時行動可能と考えた場合)

『アクエリアス』は飲食が可能とのことですが、食べたものはどうなりますか?

101『アイスクリームの皇帝』:2014/10/01(水) 00:47:12
>>100(灰羽『アクエリアス』)
>『アクエリアス』は極めて未発達の『自我』があるが、現時点では自らの判断での行動は『不可能』
>とのことですが、では本体が操作ではなく、指示するだけでも動けますか?
>(指示=本体が同時行動可能と考えた場合)
可能だぜ。今ントコ、『口で言う必要』はあるが……
口頭で伝えさえすれば、その行動を勝手にやるらしい。
その間、オマエ自身の行動は自由だし、精度に影響はねェ。

>『アクエリアス』は飲食が可能とのことですが、食べたものはどうなりますか?
オマエが食ったのと同じ扱いになるかもなァ。
空腹が癒えるワケでもねェが……食いすぎると『太る』。

102灰羽『アクエリアス』:2014/10/01(水) 00:57:32
>>101
太る……って本体がですか? 『アクエリアス』がですか?

103『アイスクリームの皇帝』:2014/10/01(水) 01:01:21
>>102(灰羽『アクエリアス』)
>太る……って本体がですか? 『アクエリアス』がですか?
オマエが、な? まあ、食い物でもなきゃ飲み込まねえだろう。
噛みつきも一応攻撃の手段には……なりうるかねェ。

104灰羽『アクエリアス』:2014/10/01(水) 01:02:16
>>103
ありがとうございます。

105『我が赴くは星の群れ』:2014/10/02(木) 23:32:27
>>99
Date 10/1 3:29
From 九ノ部 理玖
sub   緊急連絡

とあるスタンド使いの集団がこの町に入り込んだことを確認した。
現時点で我々と敵対行動をとるワケではなく、こちらを巻き込むレベルの
行動を起こすでもない。どうやら『暗殺』が目的のようだが、僕個人としては
関わり合いなることを避けたい。把握した限りの情報は、後日定例会で
皆に伝える。そこで、改めてどうするかの指針を定めたい。

(PS:尚、暗殺対象は朱雀院邸の主人であるという情報もあるが、未確認。
    仮に真実の場合、通常の手段ではまず不可能と推測される。)

(PS2:久々だがまた処分をお願いしたい>S2班)

106【The Outfit】:2014/10/06(月) 23:50:58
〜これまでの一連の流れ〜

【場】『ネオンストリート』 その2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/9003/1393171061/320-348

【戦】『空高くスカイハイ』 2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/9003/1395414482/224-389


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

二人の勝負が終わり、いつもの通り『灰羽』はカフェへと報告に来た。
『仕舞屋』は見覚えのあるカフェへと連れてこられる形となり――


         『  ドドド  』

                        『  ドドドド  』


『ココ』:
「あらあら……珍しいお客様ねえ」

二人とも見知った顔が出迎えた。

107仕舞屋璃々『クリスタル・クリプト』:2014/10/06(月) 23:56:54
>>106
    「あら」

「お久しぶりで〜す」

『財産目録』を見つけて、にっこり。
鳩星の話では『皇帝』が来るという話だったが、
何かの事情で来られなくなったのだろうか?

108灰羽『アクエリアス』:2014/10/07(火) 00:08:53
>>106
「あー。
 こんにちわァ〜」


ココさんとアルドさんは同じ店の住人なのだ。居てもなにもおかしくないだろう。
いる時間帯が違うらしいが、今何時くらいなのだろう。
確か、闘技場についた時点で結構薄暗かった気がするが。


(あ、そういえばランカさんがココさんは人間嫌いだから気をつけろとか言ってたっけェ。
 う〜〜ん、ま、あんまり気にして態度に出さないほうがいいか)

109【The Outfit】:2014/10/07(火) 00:25:38
>>107-108(ALL)

『ココ』:
「ゴメンなさいねー。アルくんは今、弟たちと会議中なの」

「今日はアタシが話を聞くからね〜。
 ちょっと待っててもらっていいかしら」

『ココ』は穏やかに微笑んでいる。
ウェイターがカートに乗せてお茶とお菓子を運んできた。

「…………それで、二人はどうだったかしら?」

>>108(灰羽)
『キュウセイ』はなんとなく居心地が悪そうに見える。
そっと君の耳元に口を寄せると――

『キュウセイ』:
「(ボスのほうがいいなら呼んでくるけど?
  多分、私が行けば来てくれると思うし!)」

念の為に確認してきた。

110灰羽『アクエリアス』:2014/10/07(火) 00:41:54
>>109
(会議って店の方針とか?
 でも色々やってるみたいだしなァ。今回も闘技場作ったりしたし)


ランカさんはココさんが苦手、なのだろうか?
しかし目の前にココさんがいるのに、会議中のアルドさんを呼んできてというのは少々失礼な気もする。


「(えと、大丈夫です)」


ひとまず断っておこう。
アルドさんも忙しいだろうし。


「闘技場まで貸してもらってなんなんですけど、
 あんまりこう、一進一退の攻防って感じにはならかったですゥ。
 主に私がぼこぼこにされる感じで……」

111仕舞屋璃々『クリスタル・クリプト』:2014/10/07(火) 00:46:00
>>109
「ま〜」 「なかなか良い感じではあったんじゃないかしら・・・」

あらぬ方向を向きながら、笑みを浮かべ言う。
ただ、その笑みがちょっと強張っていたり
冷や汗が出ているのはご愛嬌だ。まさか
『余裕ぶっこいてたらあともうちょっとで
 死ぬところまで追い詰められました』
なんてとてもではないが言えた雰囲気ではなかった。
(流石は『月殺し』とか煽てられたら余計にである)

実は仕舞屋も対人戦という意味ではこれが殆ど
初陣だったりするなど、とてもではないが
実力者とは言い難いのだが、それはそれである。

112【The Outfit】:2014/10/07(火) 01:16:36
>>110(灰羽)

『ココ』:
「―――『クリスタル・クリプト』は『遠距離戦を否定する』側面があるわ。

 『離れて戦う』のが何よりも得意なコだったからね〜。
 距離を最初から詰めてれば、そんなに難しくなかったかも?」

「いろいろ大変だったでしょう。
 今回は『認められない』けど……でも、諦めないでよく頑張ったわね」

『ココ』は穏やかに微笑んでいる。

「だから、『ご褒美』ね。
 アタシからも『友人であるアナタ』に協力してあげるわ」

>>111(仕舞屋)

『ココ』:
「フフフ……『冷や冷や』したかしら?
 あの事件の時はよく頑張ってくれたわね〜。

 あのコは苦労して探した甲斐があって、……相性はよかったみたいね?
 『薄氷を履むが如し』――そんな『脆さ』があるけれど。
 『近距離パワー型』や『飛び道具』を使う相手なら、上手く立ち回れるわね」

         『パサッ』

扇を軽く振るい、口元を隠した。

「………………ところで。『お姉さま』見つけた?」

一転して、こわごわ尋ねてきてた。

113仕舞屋璃々『クリスタル・クリプト』:2014/10/07(火) 01:21:44
>>112
「・・・・・・ノーコメント〜」

にっこりポーカーフェイスで。
相性が良い、というのはその通りだと思う。
仕舞屋の性格と、『クリプト』の戦闘スタイルは、
なんというかこう、『上手く噛み合っている』と思う。
仕舞屋は、泥臭く動き回るのが好きではないから。

    「あ、その件なんだけど」

『お姉さま』を見つけたか、という問いに、

   「どうやら私」 「『妹萌え』だったみたいで〜」

ふにゃり、と表情を緩める。『妹』は見つけたらしい。
しかし、今回の様に灰羽の誘いにホイホイ乗ってしまうあたり、
女あさりをやめたというわけでもなさそうだ。
今だって『ココさんさえ良ければ「いい」のよ?』って感じが伝わって来る。

114灰羽『アクエリアス』:2014/10/07(火) 01:29:36
>>112
「ン? リリさんのスタンド知ってるんですか?
 ……ってああ、月殺しだから有名なのか」

「初期位置と準備時間をリリさんが持ってましたからねェ……
 私が場所の希望を言ったからなんですけど、それも適当に言いましたし。
 なんかね。こう、なにがいい? って言われて、なんでもいいよ。って言うのが一番困るって言うじゃないですか、
 それで、あ、じゃあ適当に希望出しておくか、みたいな……」


少女はむ〜んと腕組みをしてとりあえず言い訳した。
たしか物が多いところがいい。くらいの希望を出したのだったか。
結果的には水場があったが。


「ご、ゴホウビ……?」

115【The Outfit】:2014/10/07(火) 01:43:47
>>113(仕舞屋)

『ココ』:
「……可愛がってあげてね?」

『クリスタル・クリプト』に関してはそれ以上は触れない。
しかし、どことなく――『嬉しそう』である。

「…………『妹萌え』?
 ってことは今は妹を探してるのね?」

「あ、アタシは……『ノーコメント〜』」

同じ口調で返した。
若干気圧されているようだ。

「どんな妹がいいの?」

>>114(灰羽)

『ココ』:
「ふんふん……まあ、そういうのはあるわよね。
 そこはいっそ自分が有利にしてもいいと思うわ。

 アルくんはあえて不利なのを選ぶと喜ぶタイプだけど。
 ああいうタイプは処置なしよね〜。理解できないわ」

『キュウセイ』:
「あー……、でも一応『お酒』とか用意しておいたんですよ……
 えっとね、あとちゃんが探したら食事とか置いてたテーブルにね」

『ちょっとした助力ね』と『キュウセイ』が耳打ちする。

『ココ』:
「んーとね、アナタに『賞金』かけてあげようかと思って。
 アナタと戦ったら、戦った相手にアタシから賞金を出してあげるわ。
 あと、アタシが呼びかけて仲介してあげてもいいわよ」

「ここには『色んな使い手』が来るし……
 そうねえ、今のアナタが戦うべきなのは――『近距離パワー型』?」

116仕舞屋璃々『クリスタル・クリプト』:2014/10/07(火) 01:49:54
>>115
「もう妹は見つけたわ」

既に見つかっていたらしい。
というか『妹を見つけた』っていうのがまずおかしいが。
ともかくその『妹』については、合掌せざるを得ない。

「理想の『妹』なのよ〜。本当に血が繋がっているみたい。
 外見も程よく私に似てるし〜、アレは妹になる能力って
 言い換えても過言じゃないわよね〜・・・・・・」

そこまで言って、

「・・・もしかしたら、ココさんに『もらった』子かもね〜」

『アズ・ユー・ライク・イット』。
文字通り『お気に召すまま』やっているようだが・・・、
どうやら、とんでもないヤツにつかまってしまったようだ。

   「まあ、そう言う訳だから最近は『姉』も欲しいかなって」

 「やっぱり〜、私も甘えてみたいっていうか〜」

最近何かと胸を貸すことが多いので、
胸を借りて思いっきり『虐め倒したい』という気持ちがある。
矛盾する表現だが、なんかこう・・・そういう・・・専門的な話なのだ。

117灰羽『アクエリアス』:2014/10/07(火) 01:58:35
>>115
(私も小さい頃は、サンタさんに妹が欲しいとか言ったことあった気がするなァ〜
 貰ったのは代わりのカブトムシだったけどォ)


あんまりよく聞こえないが、妹がどうとか言っているのを耳に挟み
灰羽は幼少の頃のことを思い出していた。


「お酒なんてあったんですか。
 まあ、あのぬるぬる空間だと液体の発射がほとんど無力化されてましたからねェ」


酒がそんな簡単に燃えるかどうかはわからないが、松明があれば火をつけられただろうか。
それでも有効距離まで瓦礫から守るのは難しいだろうが。


「しょ、賞金首……!
不意打ちありとか生死問わずとかじゃないですよね?」

「一応、吹野さんのスタンド……が変身したスタンドがパワー強い型だったと思いますけど。
 というか、そもそもスタンドってどんなのがいるんですか?」

118【The Outfit】:2014/10/07(火) 02:14:32
>>116(仕舞屋)

『ココ』:
「そ、そうなの?
 アタシはそういうのは詳しくなくって」

       『スス』

口元を隠した扇を広げて、顔の半分を隠した。
しかし、覗ける頬が若干赤らんでいる。気恥ずかしいらしい。

「…………ああ、もしかして?
 あのコ……いや、ますます理解できないわね〜。

 アタシのお友達の望みなら、叶えてあげたいけど……」


「あ」  「ライカ〜、ライカ〜、ちょっと来て〜」

気づいた顔で、個室の外に向けて呼びかけた。

>>117(灰羽)

『キュウセイ』:
「(んーとねー。霧状に撒くでしょ?
  最後の『タバスコ』みたいに。そこに火を運べれば)」

「(アルコール濃度高いなら『爆発的に燃焼する』んだよね〜。
  最後がもしそれだったら、可能性はあったかもね。
  火は……『火花』なら、『盃』で用意できるかも?)」

『キュウセイ』が更に耳打ちをした。
これも彼女なりの助力――なのかもしれない。

『ココ』:
「それはないない。さすがにね〜。
 ま、襲ってくるようなタイプは切って落としていいと思うわよ?」

「…………アルくんは雑ねえ。ちゃんと教えておかないと。
 まず、『アクエリアス』みたいなのが『近距離パワー型』。
 スタンドは射程距離があって、本体と近いほどパワーがあるのね」

「で、遠くまで行けるタイプは『遠距離操作型』よ。
 これはパワーがない代わりに遠くに行けるタイプなのね〜。
 他に本体から離れられて、パワーもあるけど単純な動きしか出来ないタイプ。
 命令なんかも一切聞かないで、自動的に動く『自動操縦型』。主にこの三タイプかしら」

119灰羽『アクエリアス』:2014/10/07(火) 02:23:21
>>118
「(盃で火花ですか? ソノ ハッソウ ハ ナカッタです)」


確かに盃は実体化しているが……材質はなんなのだろうか?
見た目的に金属とは思わなかったが、硬さは金属並ではある。


「へぇ〜
 リリさんのは……遠距離操作型? あの白い蟲みたいの。
 でもなんか手に持った丸いやつを振り回してたような」

120仕舞屋璃々『クリスタル・クリプト』:2014/10/07(火) 23:17:45
>>118
「そして差し詰め『クリプト』は『全距離型』といったとおろかしらね〜」

横から口をはさむ。
遠距離も近距離も、材料さえ用意すればどうにかなる。
まったく『相手が悪かった』というのはその通りである。
まあその分準備するまで決め手に欠ける部分はあるが、
何にせよ遠距離にいようと相手を潰せる火力というのは凶悪だ。

       「・・・ん?」 「『ライカ』さん?」

聞き覚えのある名前だった。

121【The Outfit】:2014/10/08(水) 00:10:04
>>119(灰羽)
>>120(仕舞屋)

『ココ』:
「『道具型』で――『全距離型』も当たってるわね〜?
 スタンドを特定の形態にすることで、パワーを維持してることもあるのね。
 『銃の形をしたスタンド』なんかは、ある意味では『遠距離型スタンド』。
 でも、細かい操作とかを単純化して捨ててるから破壊力が高かったりするわ。

 一応さっきのは大別できる分類だし、他にも色々居るからね〜」

「あとちゃんは『シンプルな戦い』をしたほうがいいと思うわ。
 アタシがオーナーの寮にはそういった使い手も多いはずだし――」

       『ガチャリ』

『ライカ』:
「お呼びになられましたか」

話の途中から、個室に女が一人入ってきた。

  ショートカットに『猫眼』が特徴的な女だ。
  三つ揃えのスーツをきっちりと着込み、君たちの姿に気づいて頭を下げる。


『ココ』:
「アナタ、このコのお姉さまになってあげてくれない?」

『ライカ』:
「…………は?」

何を言われたのか理解できない表情だ……

122灰羽『アクエリアス』:2014/10/08(水) 00:29:47
>>121
「道具型ですか……
 全距離で丸いのと蟲の2つもスタンドがある(?)なんて、ずるくないですか〜?
 ん? 蟲は一杯いるから2つじゃないか?」


それを言ったら『アクエリアス』もスタンドとは別に、盃が水を吸ったり出したりできるのだが。
まあ『クリスタル・クリプト』は、さらに凍らせたものをある程度操作できるので、
取れる手段が多いのは事実だろう。


「今回は結構シンプルでしたねェ。
 というか余計なことする余裕が無かったといいますか」

「あ、どうも。はじめまして……ですよね?
 ハイハネ アト です」
                     ペッコリー

入ってきた女性に会釈する。

123仕舞屋璃々『クリスタル・クリプト』:2014/10/08(水) 00:31:46
>>121
「・・・・・・ちょっと待ちましょう。ココさん」

珍しく、仕舞屋が神妙な面持ちで言った。
何かを知っているかのような表情だ。

 「お気持ちは嬉しいけど・・・」
 「ライカさんはダメよ〜」
                 ヒ ト
   「あの人には『決めた女性』がいるのだし〜・・・」
   「私『間女』にはなりたくないから〜・・・」

            「・・・・・・」

 「いやでも、二人はあんまり進展していない
  ようだし、私のところで『女同士の良さ』を
  教えてリリースすることで、二人の関係を
  進展させそれを観察して楽しむというのも・・・」

  「いやいやそうしたら本来の目的である
   『胸を借りて虐める』が果たせなくなって
   しまうから本末転倒になって・・・・・・」

   「ただ現実問題それはそれで楽しめるわけだし
    [ピ--]っていうのも最近やってなかったから
    ライカさん相手に[ピ--][ピ--]を[ピ------]
    っていうのも意外と悪くないかも・・・・・・・・・」

なんか駄目だ。色々と駄目だ。

124【The Outfit】:2014/10/08(水) 00:51:47
>>122(灰羽)

『ココ』:
「たくさん居るタイプは『群体型』ね。
 つまり、『道具型』で『群体型』でもあって……『特殊なコ』なの」

『キュウセイ』:
「捻ったカタチしてるヤツは、大体『搦め手』使うヤツなんだよー。
 殴ってくるようなやつはまず人型。シンプルだかんね。
 あと、人型でもパワー低いタイプも結構搦め手が多いかな〜」

『ココ』:
「近接戦なら、もう少しアナタにもわかりやすいと思うわ。
 不慣れなんだし……まずは『白亜荘』まで行ってもらおうかしら」

>>122(灰羽)
>>123(仕舞屋)
『灰羽』のあいさつに、反射的に挨拶を返す『ライカ』。

『ライカ』:  イチクラ ライカ
「ああ、私は一蔵 來河」

「……なるほど。判りました。
 この少女を姉の如く導き、一人前にせよとのご命令ですね」

得心がいったらしく、頷いて微笑む。


「よく解りました。私に出来ることは些少でしょうが、ご命令とあらば」

『ココ』:
「違う違うこっち」
               『グイーッ』

が、『ココ』に向きを変えられ――『仕舞屋』と向かい合わせになる。

『ライカ』:
「?」  「???」 「?」

『ライカ』はしきりに『ココ』へと振り返っている。さながらこれは子供の振る舞い。
親に言われて舞台に立たされたが何していいものか判らずまごついてる。
――といった感じだろうか。その上に……


>                 ヒ ト
>   「あの人には『決めた女性』がいるのだし〜・・・」
>   「私『間女』にはなりたくないから〜・・・」

「その声は……仕舞屋嬢か?! いや、君は何か勘違いを」

> 「いやでも、二人はあんまり進展していない
>  ようだし、私のところで『女同士の良さ』を
>  教えてリリースすることで、二人の関係を
>  進展させそれを観察して楽しむというのも・・・」

「進展……? 進展とはなんだ?
 女同士のよさというのは一体???」

>  「いやいやそうしたら本来の目的である
>   『胸を借りて虐める』が果たせなくなって
>   しまうから本末転倒になって・・・・・・」

>   「ただ現実問題それはそれで楽しめるわけだし
>    [ピ--]っていうのも最近やってなかったから
>    ライカさん相手に[ピ--][ピ--]を[ピ------]
>    っていうのも意外と悪くないかも・・・・・・・・・」

「――――待ちなさい、待ちたまえ。
 え、……ココさま? 私は何をすれば? 斬るのですか???」

完全に混乱しているようだ。
それを見て『ココ』は微笑んでいる。

『ココ』:
「(あー……こういうのも面白いわね〜)」

『仕舞屋』に近づき、こっそりと声をかけた。

125灰羽『アクエリアス』:2014/10/08(水) 01:03:25
>>124
「白亜荘なら入居しましたけど、やっぱりあそこの人ってスタンド使いばっかりなんですか?」


どうせ2、3ヵ月後には親には会えなくなるので、ちょうどいいかと思ったのだ。


「ん? んっん? ん?」

(女同士で? いじめる?)


当事者ではないが、仕舞屋とライカの謎の展開にキョロキョロした。

126仕舞屋璃々『クリスタル・クリプト』:2014/10/08(水) 01:36:56
>>124
            「(でしょ〜?)」

にっこりスマイル。
どうやら途中からライカいじりだったらしい。
流石にガチで放送コードを超越したアレを
するほど、仕舞屋は破天荒ではない。
[ピー]だって伏字っぽくしてあるけど適当だし。

  「それはともかく、『そういう趣味』を持ってる
   人じゃないと、私の姉役は務まらないしね〜」

「ライカさんってお姉さんっぽくてSっ気あるのに
 意外と押しに弱いところありそうだからこういうの
 には向いてると思うんだけど、『経験』がないと、
 私としても安心して虐められないし〜・・・・・・」

あえてライカに聞こえるような声量で。
素で虐めるのも『良い』子だっていたりするが、
そういうのはちゃんと洒落になる範囲内でやらないと
本当に事件になってしまう。仕舞屋は実はそこのところの
匙加減はあんまり上手ではないのだった。(前科あるし)

「ココさんだったら経験あるかな〜って思ったんだけど・・・」

「あ、そういえばあとちゃんって不老不死を目指してるんだっけ」
「長生きするなら娯楽は必要よ〜」「『覚えて』みる?」

混乱しているらしい灰羽に水を向けてみる。

127【The Outfit】:2014/10/08(水) 23:43:48
>>125(灰羽)

『キュウセイ』:
「? ああ、あそこ?              . .
 昔っからそうだけど、あそこスタンド使いしかいないよん」

「その為の寮だからね。入るにはスタンド使いじゃないと。
 それとあとちゃんはああいう風になったらいけないっスよ……」

若干死んだ目の『キュウセイ』であった。

「……ともかく! あそこで勝負に応じてくれるの多いんじゃないかな?」

>>126(仕舞屋)

『ライカ』:
「――――――ココさま。一つお聞きしますが。
 私は今、この小娘に手玉に取られたので?」

           『 ズ ォ ン 』

『狐めいた細面の人型のヴィジョン』が姿を現した。
その腰には大小の太刀を佩いており、両手が柄に――

         『ピタ』

『ココ』:
「はいストップ。アンタの煽り耐性のなさだけは昔からね〜。
 そんなんだからいつもあかりに負けちゃうのよ」

「あと、アタシは殿方のほうが好きなの……ゴメンね?」

『ライカ』:
「…………ええい、それ以上やめないか!」

                  『バッ!』

『ライカ』が『灰羽』を遮るように庇ってきた。

>灰羽

『ライカ』:
「灰羽といったな! そろそろ帰りなさいッ!

 ……それと。よければ君と『試合』してほしい奴が居る。
 君自身も学ぶことが出来る相手かもしれん。やる気はあるか?」

128灰羽『アクエリアス』:2014/10/09(木) 00:04:39
>>126
「ウェッ……?
 あの、ほら、まだなってないですから……
 いや、なった後でもいじめられるのなんて嫌ですけど」

>>127
「オオウ」


話してる人物がぐるぐる変わる
めまぐるしい展開に目を白黒させる。
少女はなぜか中途半端に両手をホールドアップした。


「アッハイ。帰ります。
 あと、よくわかんないけどやる気はありあす。無いと死にますし」

129仕舞屋璃々『クリスタル・クリプト』:2014/10/09(木) 00:11:56
>>127
「あらあら」 「ごめんなさいね」

柳に風。
流石にこの程度で『恩ある相手』を
斬るような相手ではないと分かっているので。

  「『残念』」

「理想の『お姉さま』捜しは、
 気長にやるとするかしらね〜・・・」

そのあかりさんとか意外とOKかもしれないが、
あの人とは趣味があんまり合わなさそうだ。

    「鳩星ちゃんとか、どう?」

懲りずに色々と水を向けてみるのだ。

130【The Outfit】:2014/10/09(木) 00:23:57
>>128(灰羽)

『ライカ』:
「よかろう! 『私の弟子』と勝負しろッ!
 君の話は聞いている……ヤツは『似たタイプのスタンド使い』だ。
 『近接戦』の立ち回りなら、覚えることが出来る……かもしれん」

大声を発して『仕舞屋』と『ココ』の言葉を必死で遮っている。
『キュウセイ』は君の肩を抱き、この空間から早く出そうとしているようだ。

『ライカ』:
「後日、『白亜荘』で逢おう!」

『キュウセイ』:
「そん時は私も引率で付くからね〜」

>>129(仕舞屋)

『キュウセイ』:
「…………え……あー……。
 いや、璃々ちゃん嫌いじゃないんだけど……。
 今彼氏が居るしー……ってワケで! ゴメンね!」

『キュウセイ』は『灰羽』を外に出そうと必死だ。
『ココ』が君の肩に手を置く。

『ココ』:
「お姉さま探し……頑張ってね。
 アタシも応援してるわ。見てて面白いし」

「ぜひ、また『紹介』したいわ〜」

――――笑いを堪えている。

131灰羽『アクエリアス』:2014/10/09(木) 00:33:17
>>130
「は、はあ……」

(ナンデこんなに大事(?)になってるンだろう?
 最初はアイスクリームの皇帝さんの趣味だと思ったけど、
 それで賞金とかかけたりこんなに人を動員したりするゥ?)


ちゃっちゃと闘技場とかを作ってしまうあたり、
単にスケールの違いなのかもしれないが……


「オワワワワ」


旧式洗濯機のような声を出しながら、
肩を押されて運ばれていく少女。

132仕舞屋璃々『クリスタル・クリプト』:2014/10/09(木) 00:40:22
>>130
   「むうー」

釣れないなぁ、という感じで。
灰羽もさっさと立ち去ってしまうようだし、
仕舞屋もそろそろ退散する頃合いか。

「・・・・・・まあ、気長にね〜」

すっくと立ち上がる。

「・・・あ、そうだ」 「あぶなく忘れるところだった」

そう言って、仕舞屋はカバンから『あるもの』を取り出す。
そして、それを鳩星の方へと放り投げる。

  「『約束』」 「私が勝ったら言うこと聞くって言うヤツね〜」

       「『それ』」

指差した先にあるのは、『首輪』だ。
犬用とかではない、どちらかというと『チョーカー』と呼ぶべき代物。
実は、移動中にちょこっと買い物によって買っていたのだ。

          「よかったら、つけてね〜」

そう言って、灰羽を見送る。

133【The Outfit】:2014/10/09(木) 01:04:38
>>131(灰羽)
君の考え込む様子に気づいたか、『キュウセイ』が勝手に喋り出した。

『キュウセイ』:
「いいかいあとちゃん!
 基本的にココさまはスッゴい『遊びたがり』ってだけ!
 あと、君が『友達』だと思ってるから助力惜しまないんだよ!
 あの人はそういう人! 難しく考えないほうがいい!

 自分たちも結構振り回されてるからあまり正直に――」

『キュウセイ』が言いかけた、そこで――

>>131(灰羽)
>>132(仕舞屋)

          『パシッ』

投げ込まれたそれを『キュウセイ』が受け取った。
『チョーカー』であるのを確認すると、『灰羽』に渡す。

『ライカ』:
「…………なんというか。
 君は声を聞いていた時より、『奔放』なんだな」

『ライカ』が呆れたように『仕舞屋』に言う。

「頼むから……リプィスは勘弁してやってくれ」

134仕舞屋璃々『クリスタル・クリプト』:2014/10/09(木) 01:12:12
>>133
「さあ?」 「何のことかしら〜」

  「あ、それ『いつも』つけておいてね〜」

仕舞屋の要求は『チョーカーを恒久的につけること』。
それ以上の何も求めないし、そうである以上仕舞屋が
『チョーカー』を何の象徴として見ようが、
灰羽が『チョーカー』をつけることにどういう意識を持とうが、
それは要求とは何の関係もないことである。

               「安心して、ライカさん」

 「私はリプィスをどうこうするつもりはないわ〜」

  「・・・ただ、どうにも懐かれちゃってるみたいだから、
   リプィスの方から『こっち』に来たら止められないけどね〜」

そう言い残して、去っていく。
リプィスに『普通』の恋愛をさせたいなら、
今のうちからきちんとした教育をするしかあるまい・・・・・・。

135灰羽『アクエリアス』:2014/10/09(木) 01:14:17
>>133
やっぱり単に使うお金や手間のスケールが違うだけということか。
ランカさんの言葉にあかべこのように頷いていると、
チョーカーを渡される。


「アヤ?
 ……ああ。そうでした」


なんだかいじめるだのなんだの言っていたので、思い出してビビッたが、
このわっかをつけるくらい別になんということもない。
時間をとられるようなことでもないし、まさか電気がびりびり流れるわけでもないだろう。


「じゃあ、あの。
 さようならァ〜」


とりあえずチョーカーを頭に乗せて店から出ていく少女。

136【The Outfit】:2014/10/09(木) 01:36:17
>>134(仕舞屋)

       『 ギリィ 』

『ライカ』:
「くッ……自主性を……ッ!
 だが……あのコがッ!?」

頭を抱えて懊悩し始めた。
実に手玉に取りやすい女だ。

『ココ』:
「(……このコの『子供好き』は筋金入りだから。
  あんまりからかわないであげてね〜)」

見かねた上司が君に頼んできた。

>>135(灰羽)

『キュウセイ』:
「次は白亜荘かな?
 『試合』だからカウントにならないけど、気楽にやるとイイよん」

君は『首輪』を受け取り、カフェから立ち去る。

>>ALL

『ココ』:
「それじゃあ、またね。二人とも。
 何かあったら、いつでもおいでなさいね〜」

『財産目録』は君たちを見送った。
『灰羽』の挑戦は、まだ終わっていない――。

137ようこそ、名無しの世界へ…:2014/10/13(月) 00:06:57
『氏名』:七音ドレミ
『年齢』:13
『性別』:女
『来室時刻』:12:34
『手土産』:黄色いカスタネット二個
『スタンドを求める理由』:アタシがより、鮮やかになるために!

138『我が赴くは星の群れ』:2014/10/13(月) 00:09:43
>>141(シャルナ『ゴースト・ブレイカー』)
>・『腕』を破壊されず力任せに引き抜かれてしまったら、ぼくの引き抜かれた『腕』はどうなるんだい?
上腕のみ、というのなら『再生』する。
この時も『膂力と強度の強化』も発生するが……
再生の時間は最大の『30秒』かかることになる。
肩の付け根から、というのなら解除されて元の腕に戻るだろう。

>・『腕』の破片はボロボロと消えてしまうと言っていたね。
>その破片は瞬時に消えるのかい?
>それとも時間をかけて消滅するのかな。
崩れた破片が砂のように崩れていく。
段階的ではあるが、その速度は速やかだね。

>・例えば、『左腕』がパAで破壊されて『右腕』はパBの威力で破損したとしよう。
>先に『右腕』が完治した場合はパAにはならないと思っていいかい?
得られた強化は常に共有され、『より高い強化』が優先される(以前回答済み)。

>・スタンドを纏ったぼくに火が燃え移るなんて事態が起きたらどうなってしまうんだろう?
スタンドそのものは燃えないが、君の肉体に影響は出る。
仮に纏ったそれで防ごうにも、今度はスタンドが燃える。
つまりいずれにせよ燃えてしまう、というワケだ。

>・継続的な高速移動は無理だそうだね。具体的にはどれくらい高速移動をしていられるかな?
瞬発的な高速移動が可能というのは、『ネコ科の肉食獣』に近いと
考えてくれ。『瞬間的なごく短距離のダッシュ』や『跳躍』などは高速で出来る。
しかし、それ以外となると人間の全力程度が限度だし、大量の消耗も変わらない。

>・『腕』の指先はつるつる?
>尖っている?
君の見た通りだ。
(※自由に設定してよいが、武器になる有利な特徴は付与できない。)

>・スタンドを纏った状態でドアノブを捻れたりするのかな?
若干難しいだろうね。強化された状態なら、力加減も
困難になるから、ねじり切ってしまう可能性がある。

>・『腕』の大きさを教えて欲しいな。
>『腕』を盾のように構えて全身を隠せるのは無理だとして、どれくらいまでカバーする大きいさなんだろう?
通常の腕より二回りほど大きい程度だね(以前回答済み)。

139ウィル『ヴェノム&ファイア』:2014/10/13(月) 01:04:06
お久しぶりだね、ミスター・エンペラー。質問をさせてもらえるかな?

・『ヴィジョン』を出さずに自身をアレルギーにしたり、敵をアレルギーにした状態のまま、『ヴィジョン』を解除することはできるかな?

140『アイスクリームの皇帝』:2014/10/13(月) 01:06:56
>>139(ウィル『ヴェノム&ファイア』)
>・『ヴィジョン』を出さずに自身をアレルギーにしたり、敵をアレルギーにした状態のまま、『ヴィジョン』を解除することはできるかな?
不可能だねェ。ヴィジョンの維持は『必須』。
何らかの手段で解除されちまえば、すべての『アレルギー』は消えちまわァ。
手放すとか射程外に吹っ飛ばされるとかには気を付けるこったなァ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板