したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【供】『暦』供与スタ質問スレッド【他】

1『暦』:2014/07/02(水) 00:17:07

「『蛇口』の歌を、聞いたことはある……?」


ここは『暦』に供与されたスタンド専用の、質疑応答スレッドです。

921愛子鈴野『プリティ・ボーイ・フロイド』:2015/09/20(日) 04:55:57
供与感謝いたします、暦お姉さま。
いくつか質問がございます。

・スタンドの射程距離は何mでしょう?
・『体内に滑り込ませる』というのはどのように行えばよいのでしょう?
口から入ればいいのかしら?
・また、それに関連して、スタンドの大きさはどの程度かしら?
・ダメージフィードバックはどのようになっています?

・『子供』は一度に何体まで生めます?
・また、最大で合計何体生めます?
・生んだ『子供』は潜んだ対象の、口やら耳やら鼻やらから這い出てくると考えていい?
・『触れている』の定義はやっぱり『子供』が直接地肌に触れていること?
・この場合の『対象』というのは「このスタンドを体内に潜ませた相手」で合っています?
・『私自身』にこのスタンドを潜ませて能力を発現することはできます?
・また、『私自身』が子供に触れることで『対象』との血縁を騙ることはできます?
・『明らかに矛盾する血縁』を騙ることはできます?
たとえば、
・誰が見ても『年上』と分かる者を『対象』の弟や妹にする
・性別が違う血縁 例:男を対象の姉にする
などということはできます? できたとして、誰もその矛盾を疑わない?
・能力の持続時間は何分間です?
・人間以外の血縁は騙れます?

・この中で騙れない血縁はどれです?
いとこ、はとこ、配偶者、義理の兄弟姉妹、ペット、奴隷、召使、曾祖父の兄弟姉妹の曾孫で自身の兄弟姉妹やいとこを除いたもの
義理の親子、養子、その他義理の血縁関係、愛人、妾、側室

・既に実際の血縁関係にある者同士の血縁を騙ることはできます?
・出来る場合、『万人』や『対象』はどちらを信じます?
・『血縁』を騙っても必ずしも『仲良くなる』とは限らない?
それとも、やっぱり親子愛やら兄弟愛やらは生じるのかしら?

922藤堂虎鈴『オリンポス』:2015/09/20(日) 08:44:05
・『黒部ダム』などを出す場合、水が蓄積されてない状態で出すことも可能?
・『現在』の状態で出てくるのならば、例えば『改装中』『建造中』の『建築物』を出した場合、『建築物』に『クレーン』などが敷設されてる状態で出てくることもある?

923『暦』:2015/09/21(月) 18:29:56
>>921(愛子鈴野『プリティ・ボーイ・フロイド』)

>供与感謝いたします、暦お姉さま。
お姉さまって呼ばれるの、初めて『かも』?

>・スタンドの射程距離は何mでしょう?
『919m』ね。

>・『体内に滑り込ませる』というのはどのように行えばよいのでしょう?
>口から入ればいいのかしら?
ある程度大きな穴なら、どこでもOK。
耳とか鼻とか、傷口とかね。

>・また、それに関連して、スタンドの大きさはどの程度かしら?
豆くらいの大きさ、かな。

>・ダメージフィードバックはどのようになっています?
このスタンドには、DFはないみたい。

>・『子供』は一度に何体まで生めます?
一度には『10匹』くらい。

>・また、最大で合計何体生めます?
減った後でまた産み足せるけど、最大で『10匹』までが限界。

>・生んだ『子供』は潜んだ対象の、口やら耳やら鼻やらから這い出てくると考えていい?
そそ。

>・『触れている』の定義はやっぱり『子供』が直接地肌に触れていること?
服の上でも大丈夫『かも』。

>・この場合の『対象』というのは「このスタンドを体内に潜ませた相手」で合っています?
そそ。

>・『私自身』にこのスタンドを潜ませて能力を発現することはできます?
できるできる。

>・また、『私自身』が子供に触れることで『対象』との血縁を騙ることはできます?
できるできる。


>・『明らかに矛盾する血縁』を騙ることはできます?
>たとえば、
>・誰が見ても『年上』と分かる者を『対象』の弟や妹にする
>・性別が違う血縁 例:男を対象の姉にする
>などということはできます? できたとして、誰もその矛盾を疑わない?
無条件に信じるコトはないけど、
状況を説明したら、多少ありえない設定でも信じてもらえるみたい。

例で言うと、
>・誰が見ても『年上』と分かる者を『対象』の弟や妹にする
ものすごい老けてるけど〜

>・性別が違う血縁 例:男を対象の姉にする
性転換してる、外見だけ男、女装だから〜

どれにも言えるのは、
『親族』であることを信じる気持ちが、疑いを常に上回るってコト。

>・能力の持続時間は何分間です?
『90分』。

>・人間以外の血縁は騙れます?
ある程度知能が高いなら、大丈夫じゃない?
あとは、体内に滑り込める程度にサイズが大きいコト。

>・この中で騙れない血縁はどれです?
>いとこ、はとこ、配偶者、義理の兄弟姉妹、ペット、奴隷、召使、
>曾祖父の兄弟姉妹の曾孫で自身の兄弟姉妹やいとこを除いたもの
>義理の親子、養子、その他義理の血縁関係、愛人、妾、側室
ペット、奴隷、召使、愛人はムリ。

>・既に実際の血縁関係にある者同士の血縁を騙ることはできます?
上書きって形になるけど、アリ。

>・出来る場合、『万人』や『対象』はどちらを信じます?
騙った方を信じるみたい。

>・『血縁』を騙っても必ずしも『仲良くなる』とは限らない?
>それとも、やっぱり親子愛やら兄弟愛やらは生じるのかしら?
相手次第だから確実じゃないけど、
基本的には『理想の関係』を求めるみたい。

特に理想を求めるのは、実際に存在しない場合が多くて、
父母とか、具体例がある場合だと、
かなり近い感情や対応になりやすい『かも』。

924『暦』:2015/09/21(月) 18:33:57
>>922(藤堂虎鈴『オリンポス』)

>・『黒部ダム』などを出す場合、水が蓄積されてない状態で出すことも可能?
んー、できそう『かも』?

>・『現在』の状態で出てくるのならば、例えば『改装中』『建造中』の『建築物』を出した場合、
> 『建築物』に『クレーン』などが敷設されてる状態で出てくることもある?
ないない。
あくまで『名所』そのものだけ。

925愛子鈴野『プリティ・ボーイ・フロイド』:2015/09/21(月) 21:59:51
>>923

体の穴という穴から這い出すフナムシ……結構グロテスクなスタンドですね……


>特に理想を求めるのは、実際に存在しない場合が多くて、
>父母とか、具体例がある場合だと、
>かなり近い感情や対応になりやすい『かも』。
これは、たとえばネグレクトや子供を虐待しているような人間に対して、
『息子・娘』という血縁を騙ればおおむねそのように対応するけど、
独身の人間に対して配偶者を騙ればラブラブになる、みたいな解釈でOKかしら?
夢が広がりますわー
・たとえば両親に、「親の言うことには従いなさい」としつけられている人間に対し、『親』という血縁を騙った場合、
こちらの命令に従ってしまう可能性は高くなる?

・『兄弟姉妹、親子』などを騙れば、勝手にその人の家に上がっても咎められない、と解釈していいかしら?
・たとえば誰かの『妹』という血縁を騙った場合、必然的にその対象の親にとって『娘』になると思うのですけれど、
やはりその『親』も私が『娘』であると認識するのかしら?

・ところで、能力の持続時間はスタンドを継続して出していられる時間と同じと解釈していい?
それとも、『子供』を継続して出現させていられる時間?
それとも、どちらも無関係?

・スタンドまたは子供の出現時間である場合、タイミングよく『子供』を投入すれば実質的に持続時間を延ばせる?

・そうだ。某携帯電話会社のCMみたく、『犬』などの動物を『人間』の『お父さん』にすることはできるのかしら?

926小鍛治 明『ショットガン・レボルーション』:2015/09/24(木) 23:12:44
お久しぶり。聞きたいことがあるの。

私のスタンドって『排莢』するでしょう?
ということは『薬莢』が存在すると思うの。
『薬莢』は『排莢』後すぐに消えてしまう?
それとも、しばらくの間『空の薬莢』がその場に存在するのかしら。

それと『排莢』の仕方は私が決めてもいいのかしら。

927藤堂虎鈴『オリンポス』:2015/09/24(木) 23:20:54
・『ミニチュア』は本体と『オリンポス』のみが床から取り外し可能とのことだが、一度取り外した『ミニチュア』をまた床に『くっつける』ことはできる?

928『暦』:2015/09/26(土) 01:04:33
>>925(愛子鈴野『プリティ・ボーイ・フロイド』)

>体の穴という穴から這い出すフナムシ……結構グロテスクなスタンドですね……
そう?ちょっとかわいくない?

>>特に理想を求めるのは、実際に存在しない場合が多くて、
>>父母とか、具体例がある場合だと、
>>かなり近い感情や対応になりやすい『かも』。
>これは、たとえばネグレクトや子供を虐待しているような人間に対して、
>『息子・娘』という血縁を騙ればおおむねそのように対応するけど、
>独身の人間に対して配偶者を騙ればラブラブになる、みたいな解釈でOKかしら?
>夢が広がりますわー
ラブラブ確定かどうかはわからないけど、だいたいそうなる『かも』

>・たとえば両親に、「親の言うことには従いなさい」としつけられている人間に対し、『親』という血縁を騙った場合、
>こちらの命令に従ってしまう可能性は高くなる?
高いんじゃない?

>・『兄弟姉妹、親子』などを騙れば、勝手にその人の家に上がっても咎められない、と解釈していいかしら?
もち。

>・たとえば誰かの『妹』という血縁を騙った場合、必然的にその対象の親にとって『娘』になると思うのですけれど、
>やはりその『親』も私が『娘』であると認識するのかしら?
そーゆーこと。

>・ところで、能力の持続時間はスタンドを継続して出していられる時間と同じと解釈していい?
>それとも、『子供』を継続して出現させていられる時間?
>それとも、どちらも無関係?
全部同じで、『90分』ね。
それを過ぎたら、ちょっと休憩挟まないと発現はムリ『かも』。
こまめに休憩とってもいい『かも』ね。

>・スタンドまたは子供の出現時間である場合、タイミングよく『子供』を投入すれば実質的に持続時間を延ばせる?
延ばせる延ばせる。

>・そうだ。某携帯電話会社のCMみたく、『犬』などの動物を『人間』の『お父さん』にすることはできるのかしら?
サイズと知能さえあれば、大丈夫。

929『暦』:2015/09/26(土) 01:14:04
>>926(小鍛治 明『ショットガン・レボルーション』)

>私のスタンドって『排莢』するでしょう?
>ということは『薬莢』が存在すると思うの。
>『薬莢』は『排莢』後すぐに消えてしまう?
>それとも、しばらくの間『空の薬莢』がその場に存在するのかしら。
床か何かに落ちるまで、存在し続けるみたい。

>それと『排莢』の仕方は私が決めてもいいのかしら。
スライドを引いて『排莢』する、
『ポンプアクション式』なんだって。

930『暦』:2015/09/26(土) 01:14:57
92>>927(藤堂虎鈴『オリンポス』)

>・『ミニチュア』は本体と『オリンポス』のみが床から取り外し可能とのことだが、
> 一度取り外した『ミニチュア』をまた床に『くっつける』ことはできる?
できるできる。

931藤堂虎鈴『オリンポス』:2015/09/26(土) 01:20:14
>>930
・であるなら、再度『くっつける』場合、接触は必要?
 例えば『ピラミッド』を再現し外した後、床の上を滑るように蹴り飛ばし、任意のタイミングで『くっつけて』再度固定などは可能?

932『暦』:2015/09/26(土) 01:31:42
>>931(藤堂虎鈴『オリンポス』)

>・であるなら、再度『くっつける』場合、接触は必要?
> 例えば『ピラミッド』を再現し外した後、床の上を滑るように蹴り飛ばし、
>任意のタイミングで『くっつけて』再度固定などは可能?
ん〜〜、できる『かも』ね。

933小鍛治 明『ショットガン・レボルーション』:2015/09/26(土) 22:25:14
>>929

ありがとう。また来るわ。

934愛子鈴野『プリティ・ボーイ・フロイド』:2015/09/26(土) 22:50:08
>>928
解答ありがとうお姉さま。大好きよ。
ちょっとかわいい……そうかな? そうかも……
ええ、確かに可愛い気がしてきました。お姉さまがそういうならかわいい……です

・あ、そうだ。狼やゴリラの「群れのボス」とかは「動物の血縁」に含まれるのでしょうか?
また、そのポジションに人間を持っていっても問題ない?

・あと、知能的な問題でそこら辺の『虫』の血縁を騙ることはまぁ無理でしょうけど、
『社会性の昆虫』はどうでしょ……いや、サイズ的に無理がありそう……
まぁ、もし仮にこのスタンドが侵入できるほどの穴を持ちながら生存している『社会性昆虫』がいるとしたら、
『女王』とか『はたらき』とか『兵』とかを『血縁』として騙ることができるのかしら?
それとも、いくら社会性を持っていても知能不足で無理?

・そうだ。能力の発動には「体内への侵入」が不可欠だそうだけど、
「単にスタンドを発現するだけ」なら必ずしも体内に出す必要はないんですよね?

・そういえば、このスタンドは『視聴覚』を持ち、それを私と共有しているのでしょうか?

・このスタンドが体内に侵入し、また体内に存在しているときってやっぱりもぞもぞむずむずするのかしら?

・女性同士、あるいは男性同士で『夫婦』という血縁を騙った場合、
「え? 知らないんですか? つい最近この黄金町でも同性婚が認可されたんですよ」
とでも言えば信じ込ませることができるんでしょうけど、
同じことを『法曹関係者』に言ったとしてもやっぱり騙せるのかしら?
つまり、「最も自信を持ち、確信している既存の知識」と「このスタンドによる血縁詐称+それに対する理由づけ」
が対立した場合も、「後者」を信じることになるのかしら?

935『暦』:2015/09/26(土) 23:32:52
>>934(愛子鈴野『プリティ・ボーイ・フロイド』)

>・あ、そうだ。狼やゴリラの「群れのボス」とかは「動物の血縁」に含まれるのでしょうか?
  また、そのポジションに人間を持っていっても問題ない?
『血縁』とはちょっと違う感じ?

>・あと、知能的な問題でそこら辺の『虫』の血縁を騙ることはまぁ無理でしょうけど、
>『社会性の昆虫』はどうでしょ……いや、サイズ的に無理がありそう……
>まぁ、もし仮にこのスタンドが侵入できるほどの穴を持ちながら生存している『社会性昆虫』がいるとしたら、
>『女王』とか『はたらき』とか『兵』とかを『血縁』として騙ることができるのかしら?
>それとも、いくら社会性を持っていても知能不足で無理?
知能がないと、ちょっとムリみたいね。

>・そうだ。能力の発動には「体内への侵入」が不可欠だそうだけど、
>「単にスタンドを発現するだけ」なら必ずしも体内に出す必要はないんですよね?
そそ。

>・そういえば、このスタンドは『視聴覚』を持ち、それを私と共有しているのでしょうか?
持ってるし、共有してるわね。

>・このスタンドが体内に侵入し、また体内に存在しているときってやっぱりもぞもぞむずむずするのかしら?
するんじゃない?

>・女性同士、あるいは男性同士で『夫婦』という血縁を騙った場合、
>「え? 知らないんですか? つい最近この黄金町でも同性婚が認可されたんですよ」
>とでも言えば信じ込ませることができるんでしょうけど、
>同じことを『法曹関係者』に言ったとしてもやっぱり騙せるのかしら?
>つまり、「最も自信を持ち、確信している既存の知識」と「このスタンドによる血縁詐称+それに対する理由づけ」
>が対立した場合も、「後者」を信じることになるのかしら?
後者を信じちゃうみたい。

936愛子鈴野『プリティ・ボーイ・フロイド』:2015/09/27(日) 02:02:23
>>935

限定的だけど、強力な「精神干渉」能力なんですねえ……
ありがとうございますお姉さま!

最後に一つ、
・『子供』も私と視聴覚を共有している?

937『MISSILE MAN』:2015/09/27(日) 14:55:35
『タンガロア』について確認。

・『水面』の定義について。
 キューブを取り出せる水面と見なされるのは、どの程度の水量からか?
 床が濡れていて、薄くでも水が張っていればそう認識されるのか?

938愛子鈴野『プリティ・ボーイ・フロイド』:2015/09/27(日) 19:09:44
おっと、ひとつ忘れていました。

・偽の血縁を植え付けられた者同士も、
お互いに初対面ならば自己紹介しないと『名前』は分からないのでしょうか?

939『暦』:2015/09/27(日) 23:22:21
>>937(『タンガロア』)

>・『水面』の定義について。
> キューブを取り出せる水面と見なされるのは、どの程度の水量からか?
> 床が濡れていて、薄くでも水が張っていればそう認識されるのか?
途切れなく水面が張ってたら、認識される『かも』ね。

940『暦』:2015/09/27(日) 23:23:45
>>938(愛子鈴野『プリティ・ボーイ・フロイド』)

>・偽の血縁を植え付けられた者同士も、
>お互いに初対面ならば自己紹介しないと『名前』は分からないのでしょうか?
名前はわからない『かも』ね。
『ド忘れ』したと認識するか、名前を呼ばずに対応しちゃう感じ。

941アレクセイ・В・С『タンガロア』:2015/09/30(水) 00:46:17
お久しぶりです。また質問をさせて下さい。

・『水面』からキューブを引き出す際に、自身の手が『床』となって引き出しているイメージですが、
 『キューブ』より床のサイズが小さくても、動かさないだけで『置く』ことはできますか?
・同じく水上に置く場合も、置く水面が『キューブ』より小さくても設置できますか?
・『キューブ』は水源を模した時、上下方向は現実のそれと同じとありましたが、
 どこかに置く際にも、それと同じになりますか?その場合、自動でキューブは回転しますか?
・『水』を瞬間移動させる能力があったとして、それで『キューブ』の中から
 水を移動させた場合、その水はやはり一瞬の間の後にすぐ消失しますか?

よろしくお願いします。

942『暦』:2015/09/30(水) 00:57:46
>>941(アレクセイ・В・С『タンガロア』)

>・『水面』からキューブを引き出す際に、自身の手が『床』となって引き出しているイメージですが、
> 『キューブ』より床のサイズが小さくても、動かさないだけで『置く』ことはできますか?
ムリ。
動かすにしろ置くにしろ、絶対『底面』以上の面積がいるの。

>・同じく水上に置く場合も、置く水面が『キューブ』より小さくても設置できますか?
水辺とか、水面でない地面も含んで広いなら大丈夫だけど、
水面だけで狭い場合は、ムリ。

>・『キューブ』は水源を模した時、上下方向は現実のそれと同じとありましたが、
> どこかに置く際にも、それと同じになりますか?その場合、自動でキューブは回転しますか?
ちょっと意味がよくわかんないけど、
『置く』のは底面を水面や地面に触れさせるだけだから、
上下は変わらないんじゃない?

>・『水』を瞬間移動させる能力があったとして、それで『キューブ』の中から
> 水を移動させた場合、その水はやはり一瞬の間の後にすぐ消失しますか?
そうなるんじゃない?

943アレクセイ・В・С『タンガロア』:2015/09/30(水) 01:30:35
>>942

解答ありがとうございます。

・となると、水面から『キューブ』を引き出す際に、そのまま『掌』にくっつくのではなく、
 その生まれた水面を『床』として存在しているイメージでしょうか?
・『キューブ』を別の『床』へと動かす際には、移動と同じく、繋がっている『45°』以下の傾斜であれば問題ないですか?
・『放水砲』や『ウォータージェット』を再現する場合も、使用されている現場を目の当たりにせずとも再現できますか?

944『暦』:2015/09/30(水) 01:40:23
>>943(アレクセイ・В・С『タンガロア』)

>・となると、水面から『キューブ』を引き出す際に、そのまま『掌』にくっつくのではなく、
> その生まれた水面を『床』として存在しているイメージでしょうか?
そそ。

>・『キューブ』を別の『床』へと動かす際には、移動と同じく、繋がっている『45°』以下の傾斜であれば問題ないですか?
そーゆーこと。

>・『放水砲』や『ウォータージェット』を再現する場合も、使用されている現場を目の当たりにせずとも再現できますか?
できなくはないけど、
『キューブ』の外に発射できたりもしない『かも』ね。
あと、本物以上の大きさにできたりはしないから、
『ウォータージェット』とかは、サイズが小さすぎてムリ。

945アレクセイ・В・С『タンガロア』:2015/09/30(水) 01:42:30
>>944

理解しました。解答に感謝します。

946根立『ブルックリン・ドリームズ』:2015/10/04(日) 22:51:22
質問です。

・『接着』する際ある程度融通が利くとのことですが、平面に対して『斜め四十五度』に傾けてブロックを接着することは可能?

・『ブロック』から手を離している状態での『接着』は可能?
ブロックをコンクリに投げて落ちたところで接着、というような行動を想定しています。

947『暦』:2015/10/04(日) 23:44:07
>>946(根立『ブルックリン・ドリームズ』)

>・『接着』する際ある程度融通が利くとのことですが、平面に対して『斜め四十五度』に傾けてブロックを接着することは可能?
できるできる。
強度は落ちちゃうだろうけど。

>・『ブロック』から手を離している状態での『接着』は可能?
> ブロックをコンクリに投げて落ちたところで接着、というような行動を想定しています。
接着は『ブロック』同士にしか作用しないから、ムリ。
どっちにしても、手を離した状態での『ブロック』接着はムリ『かも』。

948根立『ブルックリン・ドリームズ』:2015/10/04(日) 23:54:00
>>947
回答感謝。

949愛子鈴野『プリティ・ボーイ・フロイド』:2015/10/05(月) 00:51:10
ありがとう、お姉さま。

そういえば、血縁を騙れば『万人』が『そう』だと信じちゃうみたいだけど、
その『万人』には『私自身』も含まれるの?
つまり、自分で偽の血縁を作っておきながら、そっちが本物だと認識しちゃうとか……。

あと、同じように『私の能力を知っている人間』もやっぱり騙されちゃうのかしら?

950愛子鈴野『プリティ・ボーイ・フロイド』:2015/10/05(月) 00:51:50
>>949>>940

951『暦』:2015/10/05(月) 00:58:01
>>949(愛子鈴野『プリティ・ボーイ・フロイド』)

>そういえば、血縁を騙れば『万人』が『そう』だと信じちゃうみたいだけど、
>その『万人』には『私自身』も含まれるの?
>つまり、自分で偽の血縁を作っておきながら、そっちが本物だと認識しちゃうとか……。
自分は対象外みたい。

>あと、同じように『私の能力を知っている人間』もやっぱり騙されちゃうのかしら?
知ってても騙されちゃう。
あ、あなたが『許可』すれば、対象外にもできる『かも』ね。

952愛子鈴野『プリティ・ボーイ・フロイド』:2015/10/05(月) 23:32:17
>>951
私は対象外なのね!
ありがとうございますお姉さま

953日下部 光『ノマド』:2015/10/09(金) 01:49:33


「………」
                 カリカリ カリカリカリカリ!

ペンを走らせる。
賢く生きるには、己を知る必要がある。

1.具体的な射程距離は?
2.乗れる移動物に、種類やサイズの制限はある? 
3.『ノマド』より遅い物に乗ると速度はどうなる?
4.身長をメジャーで測ってみると、何cmだろうか?
5.視聴覚のつながりを、確認してみる。ある? ない?
6.『ノマド』は乗っている物のどの面も下(床)にして歩き回れる。
  つまり面に吸い寄せられるパワー……重力のような物があるのだろうか?
7.何かに乗っている状態で、ジャンプした場合。
  着地するまでは何にも乗っていないと見なされるだろうか?
8.乗り換えに『乗っている物が』『動きながら』『別の動いている物に触れる』以外の条件はない?
9.鋭い爪があるが……長い? そうでもない?
10.ダメージはふつうにフィードバックする?
11.『移動』の基準は『位置の変化』? 他に何かある?
12.何にも乗っていない時のスペックは『パス精EDC』?
13.瞬間移動直後の『姿勢』は、瞬間移動前と同じになる?
14.何にも乗っていない素の状態から移動している物に乗るときは、ちゃんと『上』に乗る必要がある?
   それとも、移動している物にならいきなり『側面』などの重力に反する面に乗ったりもできる?
15.本体の身体の上に発現することは可能?
16.本体からどれくらいの近さなら解除できる? やはり1mくらい?
17.乗っているものがスタンド物質になったりはしない?

954『暦』:2015/10/09(金) 22:04:21
>>953(日下部 光『ノマド』)

>1.具体的な射程距離は?
『500m』くらい。

>2.乗れる移動物に、種類やサイズの制限はある? 
最小でも『ジュースの缶』程度のサイズはいるみたい。
最大だと『電車』まで。航空機はムリ。

>3.『ノマド』より遅い物に乗ると速度はどうなる?
スピード:Dね。
人が急がず動くくらい。

>4.身長をメジャーで測ってみると、何cmだろうか?
『15cm』くらいね。
『鍔広帽』の直径もそれくらいだけど。

>5.視聴覚のつながりを、確認してみる。ある? ない?
あるある。

>6.『ノマド』は乗っている物のどの面も下(床)にして歩き回れる。
>  つまり面に吸い寄せられるパワー……重力のような物があるのだろうか?
ま、そんな感じ。
ただし、面から離れたら能力は解除されるから、
ジャンプしても『重力のようなもの』はアテにできない『かも』?

>7.何かに乗っている状態で、ジャンプした場合。
>  着地するまでは何にも乗っていないと見なされるだろうか?
そう。そーゆーこと。

>8.乗り換えに『乗っている物が』『動きながら』『別の動いている物に触れる』以外の条件はない?
サイズが合ってるとか、触れている間のみとか、そんくらい?

>9.鋭い爪があるが……長い? そうでもない?
猫の爪くらい。
パワ-がないから、切り裂くことはできても、
突き刺したりは不向きね。

>10.ダメージはふつうにフィードバックする?
するする。
すっごく『ひ弱』だから、気をつけてね。

>11.『移動』の基準は『位置の変化』? 他に何かある?
全体としての位置の変化、ね。
例えば『メリー・ゴーランド』とかはムリ。
同じ理由で、パンチする拳の上、とかもダメ。

>12.何にも乗っていない時のスペックは『パス精EDC』?
そそ。

>13.瞬間移動直後の『姿勢』は、瞬間移動前と同じになる?
なるんじゃない?

>14.何にも乗っていない素の状態から移動している物に乗るときは、ちゃんと『上』に乗る必要がある?
>   それとも、移動している物にならいきなり『側面』などの重力に反する面に乗ったりもできる?
いきなりでも大丈夫みたい。

>15.本体の身体の上に発現することは可能?
できるできる。

>16.本体からどれくらいの近さなら解除できる? やはり1mくらい?
それくらい『かも』。

955日下部 光『ノマド』:2015/10/09(金) 22:19:09
>>954

          カリカリカリ

「……」

     『ピタ』

17.乗り換えはサイズが近しい移動物同士でしか出来ない?
18.自我はある? ない?
19.爪は足にもある? ない?
20.乗っている移動物がどんなに速くても、乗っている限りはバランスを崩したりはせず、その上で自由に動き回れる?
21.鍔広帽の鍔の部分は頭にダメージフィードバックする?
22.ひ弱、とあるがそれはサイズ的な、小さいがゆえの問題? それともヴィジョンが特別に脆弱?
23.移動物が急に止まったら、その時の慣性は受けてしまう?

956日下部 光『ノマド』:2015/10/09(金) 22:24:06
>>954

24.乗り換えの瞬間移動先に、例えば自動車や電車、生物などの『内部』は選べる?

957愛子鈴野『プリティ・ボーイ・フロイド』:2015/10/09(金) 22:44:41
お姉さまお姉さま
私の能力は『服の上』からでも大丈夫かもとのことだけど、
じゃあ『靴の上』からでも発動する?

958稗田 恋姫『ブルー・サンシャイン』:2015/10/09(金) 23:13:28
『プリティ・ボーイ・フロイド』について質問です。

>鈴野は背後から第二のフナムシを近づけ……恋姫の靴に付ける。
>能力の発動に成功したならそのまま。
>そうでないなら、出来るなら靴下か、若しくは服に移動させたい。
>素肌に付けてしまえば、『もぞもぞ』で気づかれてしまうかもしれない。

>もちろん、指定する血縁は『姉妹』……『恋姫』が『姉』だ。

・上の事例が成功した場合、恋姫は『妹』になった愛子PCについて、『姉妹なら当然知りえる情報』(名前とか)を知っていますか?
 知らない場合、知らないことについて違和感などは覚えますか?

・能力が解除された後、『血縁』を騙られていた間の自身の思考・行動に違和感を覚える事はありますか?

959『暦』:2015/10/09(金) 23:21:26
>>955(日下部 光『ノマド』)

>17.乗り換えはサイズが近しい移動物同士でしか出来ない?
ぜんぜんへーき。

>18.自我はある? ない?
なさげ?

>19.爪は足にもある? ない?
ないない。
ていうか、足がないデザインね。

>20.乗っている移動物がどんなに速くても、乗っている限りはバランスを崩したりはせず、その上で自由に動き回れる?
そゆこと。

>21.鍔広帽の鍔の部分は頭にダメージフィードバックする?
するけど、髪にしかダメージが及ばない感じ。

>22.ひ弱、とあるがそれはサイズ的な、小さいがゆえの問題? それともヴィジョンが特別に脆弱?
両方、かな?

>23.移動物が急に止まったら、その時の慣性は受けてしまう?
受けない『かも』。

>24.乗り換えの瞬間移動先に、例えば自動車や電車、生物などの『内部』は選べる?
乗り物の内部は選べるけど、生物とかはムリ。
車のボンネットの中とか、そういう内部もムリ。

960『暦』:2015/10/09(金) 23:24:44
>>957-958(愛子鈴野『プリティ・ボーイ・フロイド』)

>私の能力は『服の上』からでも大丈夫かもとのことだけど、
>じゃあ『靴の上』からでも発動する?
靴はムリ。靴下やパンツならOK。

>>鈴野は背後から第二のフナムシを近づけ……恋姫の靴に付ける。
>>能力の発動に成功したならそのまま。
>>そうでないなら、出来るなら靴下か、若しくは服に移動させたい。
>>素肌に付けてしまえば、『もぞもぞ』で気づかれてしまうかもしれない。

>>もちろん、指定する血縁は『姉妹』……『恋姫』が『姉』だ。

>・上の事例が成功した場合、恋姫は『妹』になった愛子PCについて、『姉妹なら当然知りえる情報』(名前とか)を知っていますか?
> 知らない場合、知らないことについて違和感などは覚えますか?
知らないけど、違和感は感じないかも。
『絶対知ってるはずなのに、ド忘れした』って思う『かも』。

>・能力が解除された後、『血縁』を騙られていた間の自身の思考・行動に違和感を覚える事はありますか?
そりゃ思うんじゃない?
ただ、すぐには違和感に気付かなくて、
改めてよく考えたら・・・・って感じに異常に気付く感じ、かな。

961稗田 恋姫『ブルー・サンシャイン』:2015/10/09(金) 23:28:16
>>960
回答に感謝。

962愛子鈴野『プリティ・ボーイ・フロイド』:2015/10/09(金) 23:28:35
>>960
ありがとうございますお姉さま!

963日下部 光『ノマド』:2015/10/09(金) 23:59:38
>>959

  ケシケシ

「……」

        カリカリカリ

            カリ

25.>ていうか、足がないデザインね。
   小人とあったが、人型ではない?
26.ヴィジョンの脆弱性について詳しく知りたい。
   何か材質がガラスっぽいとか、そういうことだろうか?
27.触れた瞬間でなくても、触れている間なら乗り換えられる?
28.乗られている側は重みはないにせよ、何らかの感覚は覚える?

964『暦』:2015/10/10(土) 00:04:15
>>963(日下部 光『ノマド』)

>25.>ていうか、足がないデザインね。
>   小人とあったが、人型ではない?
『小人』だけど、裾の長い外套を着てるのよ。
それで隠れてて足元は見えないんだけど、
実は中に足はないってコト。
両手や頭はちゃんとあるわよ?

>26.ヴィジョンの脆弱性について詳しく知りたい。
>   何か材質がガラスっぽいとか、そういうことだろうか?
細身だからってだけね。
強度的には鳥とかと同じくらい。

>27.触れた瞬間でなくても、触れている間なら乗り換えられる?
できるできる。

>28.乗られている側は重みはないにせよ、何らかの感覚は覚える?
動かなければ感じないけど、動いたら感じるんじゃない?
服の厚みとかにもよる『かも』だけど。

965日下部 光『ノマド』:2015/10/10(土) 00:43:28
>>964

    カリカリ

        …カリ

29.胴体はある?
30.外套の裾はどこにダメージフィードバックする?
31.瞬間移動にインターバル(冷却期間)は必要?

966『暦』:2015/10/10(土) 01:25:17
>>965(日下部 光『ノマド』)

>29.胴体はある?
あるある。

>30.外套の裾はどこにダメージフィードバックする?
足『かも』。

>31.瞬間移動にインターバル(冷却期間)は必要?
『3秒』は置かないと、できないみたい。

967日下部 光『ノマド』:2015/10/10(土) 01:39:51
>>966

      カリカリ

32.乗っている物はスタンド物質になったりしない?
33.いきなり重力に反した面に乗る場合、足の裏(足はないが)を面にひっつければいいのだろうか?
34.一般人でも『乗られている感覚』は覚える?
35.胴体は腰まである?
36.乗っている物に爪を立てた状態で瞬間移動すると、移動先でも爪を立てている?

968『暦』:2015/10/10(土) 01:42:15
>>967(日下部 光『ノマド』)

>32.乗っている物はスタンド物質になったりしない?
しないしない。

>33.いきなり重力に反した面に乗る場合、足の裏(足はないが)を面にひっつければいいのだろうか?
体のどこかが触れれば、それでいいみたい。
そこから動くには、宙返りする必要があるけどね。

>34.一般人でも『乗られている感覚』は覚える?
覚えるんじゃない?

>35.胴体は腰まである?
ギリギリ腰まで、かな?

>36.乗っている物に爪を立てた状態で瞬間移動すると、移動先でも爪を立てている?
それはムリ。

969日下部 光『ノマド』:2015/10/10(土) 01:50:42
>>968

        カリ

      カリ     ……ピタ。

>37
>>33.いきなり重力に反した面に乗る場合、足の裏(足はないが)を面にひっつければいいのだろうか?
>体のどこかが触れれば、それでいいみたい。
>そこから動くには、宙返りする必要があるけどね。

いまいちよくわからない。
触れさえしていれば速度は上昇するが、面の上を歩くには触れた状態から足を面につける必要があるということ?

970『暦』:2015/10/10(土) 02:26:59
>>969(日下部 光『ノマド』)

>>37
>>>33.いきなり重力に反した面に乗る場合、足の裏(足はないが)を面にひっつければいいのだろうか?
>>体のどこかが触れれば、それでいいみたい。
>>そこから動くには、宙返りする必要があるけどね。

>いまいちよくわからない。
>触れさえしていれば速度は上昇するが、面の上を歩くには触れた状態から足を面につける必要があるということ?
移動する場合は、って意味ね。
逆立ち状態じゃ、歩けないでしょ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板