したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【供】『回収・再利用スレッド』【記】

1『回収・再利用スレッド』:2013/08/30(金) 20:44:56

このスレッドは、『TA2 You』にて供与された後、
回収されたスタンドの再利用、再供与専用のスレッドです。

・回収されたスタンドは、ミッション中のNPC利用であれば、どのGMでも使用できます。
 使用前には必ず、当スレにてご一報ください。
 (内容を公開したくない場合は、ROM不可などで伺います)
・ご利用は『先着順』となります。ご了承ください。
・質疑に関しては、『TA2 You』にて受け付けます。
 NPCに関しては、基本的には能力解釈はGMに一任します。

48第三期:2004/05/23 〜 2004/08/25(新手『TA2 You』3〜5):2013/08/30(金) 21:15:55
218 名前:『窮鼠』 :2006/04/21(金) 16:46:41

「『非対称』の目を持つ、機械の如き『人型』。
 『カメラ』状の単眼で他者を『撮影』し、
 その『行為』を『フィルム』に焼き付けるが『段取リ』。
 然る後、二つの『行為』を『加工』して『現像』。
 『二重写真』として胸より吐き出ス。
 この『写真』ある限り、二種の『行為』は常に『入れ替わル』。
 『笑い』と『泣い』を『入れ替え』れば、
 笑おうとすれば『泣き』、泣こうとすれば『笑う』。
 『食い違い』に気付くは『数秒』後。
 言わば『迂闊』を強いる者──
 其の名は『オートパイロット・オフ』」

『オートパイロット・オフ』
破壊力:B スピード:C 射程距離:D
持続力:D 精密動作性:B 成長性:B

49第三期:2004/05/23 〜 2004/08/25(新手『TA2 You』3〜5):2013/08/30(金) 21:16:32
259 名前:『窮鼠』 :2006/05/03(水) 18:20:16

「『歯車仕掛け』の『麒麟(キリン)』の幻像。
 御前を主と思わぬ『遠隔自動操縦型』。
 驚異的な視力で『数字』を認識するや、
 両眼より放てし『レーザー』にて『なぞり』『焼き切る』。
 殺人的な『高温』『高速』『貫通力』に加え、
 傷つけし者を『数盲』に変える『凶光』。
 『歯車』に傷つけられし者も『同様』。
 
 眼下に広がるは『数』の『阿鼻叫喚』。
 好むも好まざるも巻き込む『地獄』也」

『ドライ・キル・ロジック』
破壊力:C(B) スピード:D(A)  射程距離:A(C)
持続力:B    精密動作性:D(A) 成長性:C
※()内は『レーザー』のもの

50第三期:2004/05/23 〜 2004/08/25(新手『TA2 You』3〜5):2013/08/30(金) 21:17:06
319 名前:『窮鼠』 :2006/05/13(土) 22:54:05

「無数の『鉄輪』を嵌められた『人型』の幻像。
 能力は極めて『単純』──
 体で作りし『輪』の内側より落ちし『刃』にて、
 あらゆるものを『断裁』スル。
 その様、真に『断首台』の如きにて、
 『刃』が落ちるは『一瞬』にして『一度』。
 次なる『刃』には、新たな『輪』を必要とス」

『ヘルネーション』
破壊力:C スピード:C 射程距離:D
持続力:E 精密動作性:C 成長性:C

51第四期:2006/06/09 〜 2007/10/28(新手『TA2 You』5〜6):2013/08/30(金) 21:17:37
475 名前:『窮鼠』 :2006/06/09(金) 00:07:18

「御前の傍に立つ『力』・・・・人型の『幻像』。
 己が体を『消火器』に変化させル。
 『消火器』と化した体は、末端であれば『取り外し可能』。
 『変化』には相応の『大きさ』を要し、
 過去、実在すれば、如何なる『消化器具』も範囲内」

『ライフセイバー・ラボラトリー』
破壊力:C スピード:B 射程距離:D
持続力:A 精密動作性:C 成長性:B

52第四期:2006/06/09 〜 2007/10/28(新手『TA2 You』5〜6):2013/08/30(金) 21:18:20
554 名前:『刺青師』 :2006/07/12(水) 00:02:26
>>546
君も『目覚めた』ようだな・・・・
その腕にしがみついた、大きな『爬虫類』。
『渦巻状』の目を持つ『カメレオン』が、君の『力』だ。
その舌は驚くほど伸張し、自在に操ることが出来る。
『舌』それ自体も、『片腕』程度の腕力があり、
ロープ代わりに使えるなど、便利なものではあるが──
真の能力は、『回転物』を『認識させない』こと。
この舌で触れられた『生命体』は、
『1秒』で『1周』以上の速度を持つ『連続回転物』を
『見る』ことも『感じる』ことも出来なくなる。
また、舌で『回転物』に触れていれば、
その『回転物』を万人に『認識させない』ことも『可能』だな。

例えば『ドリル』で試してみよう。
回転する『ドリル』の刃は消えてしまう。
音は聞こえ、きな臭い匂いも判るが、
掌を貫かれても、『痛み』も『感覚』もない。摩擦熱も感じない。
出血は『見える』からいいが、そうでなければ重傷に気付くのは
『ドリル』を引き抜いた後ということになる。
なかなかに恐ろしい・・・・そして便利な『力』だな。


さあ──『彫り上がった』。
『回る』がいい・・・・この町で、生きるために。

『ウィンプル・ウィンチ』
破壊力:C スピード:E(B) 射程距離:E(C)
持続力:C 精密動作性:C   成長性:B
※()内は『舌』の能力値

53第四期:2006/06/09 〜 2007/10/28(新手『TA2 You』5〜6):2013/08/30(金) 21:18:53
610 名前:『刺青師』 :2006/07/17(月) 23:35:44
>>565
宙を泳ぐ小さな4匹の『熱帯魚』・・・・
それが君の精神の表れ・・・・君の『力』だな。

熱帯魚には『クマノミ』という種類が存在する。
彼らはイソギンチャクと共生することで有名だ。
イソギンチャクと同質の粘液を体から出すことで、自身は攻撃されず、
外敵から身を守るのだが──君の『魚』も、『クマノミ』に似た能力を持つ。

生命でない『物質』に隠れ潜むことで、『物質』を『イソギンチャク』に変える・・・・
それが『レイン・ダンス』の能力。
『イソギンチャク』化しても対象の外見は変わらないが、
強い風が吹けば、その姿が無数の『触手』による『擬態』だと判る。
『イソギンチャク』は能動的ではないが、触れた『生命』には『貪欲』だ。
『麻痺毒』を備えた触手で獲物を捕らえ、『消化』してしまう・・・・
『熱帯魚』が傍にいなければ、君でさえ危険だろう。
ああ・・・・言うまでもなく『熱帯魚』が襲われることはない。

『彼ら』はちっぽけな弱い『力』だが、
油断した敵に後悔させるぐらいは出来る・・・・『雨』がそうであるように。


さあ──『彫り上がった』。
『雨』の匂いがするだろう・・・・

『レイン・ダンス』
破壊力:E スピード:B 射程距離:A
持続力:D 精密動作性:C 成長性:C

54第四期:2006/06/09 〜 2007/10/28(新手『TA2 You』5〜6):2013/08/30(金) 21:19:36
636 名前:『刺青師』 :2006/07/21(金) 23:02:20
>>607
・・・・随分と時間がかかったが、その『甲斐』はあった。
『刺青』も『上出来』だが、君の『力』も面白い『仕上がり』だ。

『琥珀』から削り出したような、『黄金色』の『弓』──
『握り』に『獅子』の意匠のついたこの『弓』は、
『光』を『矢』に変え、放つことが出来る。
無尽蔵とは言え、それ自体の威力は弱く、
せいぜいダーツ程度の傷しか負わせられないが、
この矢で傷ついた者や物体は、ある『特性』を与えられる。
『光』に『狙われる』・・・・という奇妙な『特性』を。
『特性』を与えられた対象の『半径50m内』において、
『直射光』を浴びた瞬間、『光源』は意思を持つように、
その全ての『光』を、対象に収束させる。
蝋燭や蛍光灯、さらには太陽のように、
周囲を照らす光の全てを、対象に注ぎ込むのだ。
その様子は『レーザー光線』や『サーチライト』のよう。
『明度』や『熱量』が跳ね上がるのは勿論だが、
『光』を集めた副産物として生まれる、周囲の『闇』も君に味方する。
『光』から逃れぬ限り、対象は『スポットライト』を浴びる『獲物』。
君は闇にて『矢』をつがう『狩人』なのだから。

そして・・・・繰り返すが、君の『弓』は『光』を『矢』に変える。
人体を苛むほど強烈な『光線』を、『矢』にし放てば──
その威力はもはや、『兵器』と呼ぶに相応しい。

美しくも恐ろしき『力』だが・・・・
かの『太陽神アポロン』でさえ、『恋』だけはままならなかった。
君の望む『勝利』への道も平坦ではない。
だが、それさえ覚悟すれば・・・・『栄光』は手の届く場所に在る。


さあ──『彫り上がった』。
『勝つ』がいい・・・・光と闇の狭間で。

『ストレイライト・ラン』
破壊力:なし スピード:なし 射程距離:E
持続力:B  精密動作性:B 成長性:A

55第四期:2006/06/09 〜 2007/10/28(新手『TA2 You』5〜6):2013/08/30(金) 21:20:27
715 名前:『刺青師』 :2006/08/06(日) 19:48:30
>>682
シンプルなデザインだが・・・・殊の外『時間』がかかったな。

古来、『波頭』を『馬』に例える詩人は多い。
白く砕ける波しぶきを『白馬』の姿になぞらえたものだ。
1893年、画家『ウォルター・クレイン』が描いた
『ネプチューンの馬』は、まさにその一つ。
『大波』と『馬』に共通する『力強さ』を、
『写実的』タッチで、『幻想的』に纏め上げている。

『一辺8m』、『正方形』に切り抜かれた『海』──それが君の『力』だ。
その『水量』は足が立つか立たないかを最大に『変更可能』。
しかしそれは、能力における『序曲』に過ぎない。

君の能力の本質は、『波』を起こすことにある。
嵐の海も穏やかな『凪』も、足を撫ぜる浜辺も・・・・『自由自在』。
その『波頭』には、常に『白馬』の群れが現れるが、
あくまで波の幻影に過ぎず・・・・壊れても君は痛痒すら覚えない。

圧巻なのは、高さ『8m』に達する『津波』だ。
崩れ落ちる『白馬』の蹄は、恐るべき破壊力を伴う。
特に巨大な物質や固定された対象・・・・建造物や自動車は、
押し流されることが出来ず、壊滅的なダメージを受けるだろう。
人はまだしも救われる・・・・その『ちっぽけさ』故にね。

災害を蒙るも、波乗りを楽しむも、同じ『波』。
どちらを選ぶかは、君次第ということだな・・・・


さあ──『彫り上がった』。
『心の海』に出るがいい・・・・

『サーフィン・ネブラスカ』
破壊力:A〜E スピード:B 射程距離:C
持続力:C   精密動作性:D 成長性:C

56第四期:2006/06/09 〜 2007/10/28(新手『TA2 You』5〜6):2013/08/30(金) 21:21:04
753 名前:『刺青師』 :2006/08/21(月) 01:02:57
>>741
『目覚めた』ようだな──『彼』が見えるはずだろう?
『中華人形』のような『ヴィジョン』。
一撃で車を跳ね飛ばすほどの『パワー』を持つが、
その動きはおぼつかなく、歩みは常に『千鳥足』。
片手に下げた丸い『器』は、説明するまでもなく『徳利』で、
『彼』はこの中身を、ひっきりなしに煽る癖がある。
『酔っている』ように見えるのも無理はないが、
君の『分身』であることを考えれば、責めるわけにも行くまい。

『パワー』より注目すべきは、『徳利』の中身だ。
強い『酒』なのは間違いないが──その『常習性』は常軌を逸する。
ほんの一滴・・・・水や酒に垂らすだけでいい。
その『水』に口をつけたり、器を持ち上げるだけで、
相手は反射的にそれを飲む・・・・飲み続ける。
『酒』であれ『海水』であれ『水銀』であれ、『飲まずにはいられない』。
『池』であれ『沼』であれ『海』であれ、『飲み干す』まで。
ただし君から距離を取れば、呪縛からは逃れられる・・・・
勿論、君がそれを許せば、だがね。

傍から見れば滑稽だが・・・・心底恐ろしい『力』だな。


さあ──『彫り上がった』。
『飲む』がいい・・・・『満足』するまで。

『ドラゴステア・ディン・テイ』
破壊力:A スピード:C 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:E 成長性:E

57第四期:2006/06/09 〜 2007/10/28(新手『TA2 You』5〜6):2013/08/30(金) 21:21:37
772 名前:『刺青師』 :2006/08/26(土) 16:59:05
>>759
君の傍・・・・床に伏せている『犬』が見えるかね?
正確には『犬』ではなく『狼』だが・・・・それが君の『力』だ。
『彼』が吐き出す『月』は、『液体』を『許さない』。

『月』は丸く、大きさは『バレーボール』程度。
口から発射され、空中に放たれた『球体』は任意の場所で静止し、
眼下の世界を照らし出す・・・・『液体』が存在しない世界を。
そう・・・・『月光』を浴びた液体は、すべからく『消えてしまう』というわけだ。
海は干上がり、暴風雨は雨粒を失う。
生物の体内など、『月光』の届かぬ『液体』は消えないが、
傷から血が流れ出ることはない・・・・ただし。
『液体』は見えず、触れられないだけで、実際にはそこに存在する。
『月』を解除すれば判ること・・・・血は地面まで滴り、川は『流れた後』。
消えている間も、『時間』の影響は受けるということだ。
工夫次第では、面白い武器になりそうだが・・・・
それ以上に『シンプル』かつ『効果的』なのは、『月』を直接当てること。

命中した『月』は、対象の真上すぐに浮遊し、対象だけを照らす。
対象を絞るが故に、その威力は『凶悪』だ・・・・
『物質内部』の水分までも、瞬時に『消し飛ばす』。
対象の持つ『機能』に影響はないものの、
物理的には『フリーズドライ』のような、非常に脆い状態に変えてしまう・・・・
人間ならば『生きたミイラ』というところで、
歩くにも難儀し、攻撃を受ければ『粉々』になり、火には『燃えやすい』。
『月光』を遮りさえすれば元に戻るのだが、
『細腕』にそれだけの力が残されているかは、疑わしい。
冷え込む砂漠の夜にも似た──恐るべき『力』だな。


さあ──『彫り上がった』。
『砂漠』を『狩場』とするがいい・・・・

『デザート・ムーン』
破壊力:C スピード:B 射程距離:D
持続力:B 精密動作性:D 成長性:C

58第四期:2006/06/09 〜 2007/10/28(新手『TA2 You』5〜6):2013/08/30(金) 21:22:09
983 名前:『刺青師』 :2006/10/14(土) 06:20:21
>>968
時間はかかったが・・・・『切り札』はあったようだな。

傍に立つ『人型』のヴィジョン・・・・
左手のみ『機械的』な『彼』こそ、君の『分身』。
『ネジ』のように回転する『左手首』を『巻く』ことで、
『彼』は『切り札』を準備する・・・・さあ、試してみたまえ。

『上下反転』・・・・それが『彼』の持つ最大の『切り札』。
『左手』で触れたものは、一瞬で『上下』を入れ替える。
人間は頭を下に『逆立ち』し、
水を入れたコップは、底に水を湛えたままテーブルに伏せる。
無論、次の瞬間には首を痛め、或いは水が零れる。
他愛ない能力ではあるが、『切り札』足り得る所以・・・・
それは『スケール』の巨大さにある。
『大木』を根こそぎ『反転』させ、『満員電車』すら『裏返す』。
固定されたものは強烈に『破壊』される。
『彼』自身は『非力』だが、『反転』のパワーは『未曾有』だ。

・・・・その強力さ故、『反転』には『制限』も存在する。
非力な『彼』が『左手』を巻く回すのは時間がかかる上、
『切り札』の『ストック』は『3回』まで。
使いどころは勿論、『補充』のタイミングも見計らう必要がある。
強力な『パワー』に当てがあれば、『巻く』ために『利用』するのもいい。
君の工夫なくば、『切り札』は一能力に堕するだろう。
それを忘れなければ・・・・『彼』に満足出来るはずだ。


さあ──『彫り上がった』。
表返すがいい・・・・君の『切り札』を。

『スクラッチ・フォー・ジャガー』
破壊力:D スピード:B 射程距離:D
持続力:E 精密動作性:C 成長性:B

59第四期:2006/06/09 〜 2007/10/28(新手『TA2 You』5〜6):2013/08/30(金) 21:22:41
985 名前:『刺青師』 :2006/10/14(土) 08:15:25
>>982
左腕──手首のやや上に現れる『二本』の『角』。
武器としても使えるが、本来の使い道は『弓』・・・・
念じるだけで『ボウガン』のように『矢』を装填し、発射する。

『捩れ角』のようなこの『矢』は『殺傷力』に乏しいが、
『物質』・・・・特に『道具』に撃ち込み、
『潜り込ませる』ことで本来の『悪魔』の如き能力を発揮する。

『呪い』にも似たその力とは・・・・
潜り込んだ『道具』を使用する者を、逆に『使う』こと。
『使う』意思のもと触れた器官──
例えば手に持てば腕ごと『逆操作』し、『道具』の使用を『強制する』。
勿論、君の望むように・・・・だ。

道具を『使わせる』能力であるため、
持ち主を直接『自傷』させることは出来ないが、
自らに『投げつける』など、『手放す』場合は『例外』。
この例は『飛び道具』にも当て嵌まり、『拳銃』一丁を握らせるだけで、
『同士討ち』から『ピストル自殺』という演出も『可能』だ。
『車』に撃ち込めばどうなるかなど──想像するだに恐ろしい。

『矢』の数は全部で『6本』。
解除は自由のため、弾に困ることは少ないだろう。
ただし潜らせた『道具』に『所有者』がいる場合は、
解除することが『許されない』・・・・この点は注意すべきだな。


さあ──『彫り上がった』。
歌い上げよ・・・・『裏切り』の調べを・・・・

『アゴラフォビック・ノーズブリード』
破壊力:C スピード:B 射程距離:B
持続力:C 精密動作性:C 成長性:D

60第四期:2006/06/09 〜 2007/10/28(新手『TA2 You』5〜6):2013/08/30(金) 21:23:15
65 名前:『刺青師』 :2006/10/23(月) 06:42:22
>>53
触れた場所から『レコード』を作り出す・・・・
それが君の『力』・・・・『ファッツ・ドミノ』の能力だ。
ある程度の面積──『手のひら』ほどあれば十分だが──
を持つ『平面』であることが条件。
最大で『半径3m』にも及ぶ『巨大レコード』も作成可能だ。

表層をめくるようにして作られた『レコード』は、
持ち運ぶことは勿論、その場で自在に回転させることも出来る。
本物の『レコード』と同じく、回転速度は決して速くはないが、
『回転』の運用は『無音』にして『精緻』・・・・
それ故、人間の『三半規管』を全く刺激しない。
つまり『レコード』上の人間は、『回転』による移動や向き変換を、
視覚でしか把握出来ないということだ。
無論、肌は空気の流れを感じるが、風と見分けるのはほぼ『不可能』・・・・
暗闇や似た風景の中では、簡単に方角を見失うだろう。
接近戦では爪先から『床』を『レコード化』し、敵を動かすのも『一興』だ。

さて・・・・もう一つ。
肝心の『レコード』の中身だが──これは対象に響いた『過去の音』が刻まれている。
記録時間は最長『24分』。
『針』と『スピーカー』の役目は『ファッツ・ドミノ』が果たす。
その音色は『極上』の一言・・・・
『静』と『動』──平和と闘争、どちらでも役立つ『力』だな。


さあ──『彫り上がった』。
耳を澄ませ・・・・過去からの『音楽』に。

『ファッツ・ドミノ』
破壊力:A スピード:C 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:B 成長性:A

61第四期:2006/06/09 〜 2007/10/28(新手『TA2 You』5〜6):2013/08/30(金) 21:24:31
77 名前:『刺青師』 :2006/10/25(水) 21:51:49
>>54
無事・・・・『手に入れた』ようだな。
握り締めた手を開けば──もう『見えて』いるはず。
サイズは『ハーモニカ』ほど。
左側に『十字キー』、右には二つの『ボタン』。
そう・・・・それは『TVゲーム』の『コントローラー』。
・・・・私はそれを、『ザ・アドバンテージ』と名付けた。

『アドバンテージ』から伸びる『コード』は伸縮し、
君が『コントローラー』を握る限り、自在に動かせる。
『コード』の先端についた『プラグ』は、
『生物』や『機械』に触れることで『接続』し、
対象の『コントロール』を、文字通り、君に委ねる・・・・
簡単に言えば、『他生物や機械』の『操作』が能力だ。
『人間』は対象に出来ないとはいえ、対象に抵抗を許さぬ、
『シンプル』かつ『強力』な能力と言えるだろう。
ただし──その『操作』には、若干の『癖』がある。

君はまず、『接続時』に『操作方法』を決めなければならない。
ゲームの『説明書』を読んだことがあれば話が早いが・・・・
『十字キー』の『上』を押せば『ジャンプ』といった具合に、だ。
『操作方法』で決めなかった『操作』は反映されないし、
『本来の性能』以上の動きも発揮出来ない。
『人力』で操作する『道具』は、『人力』が限界になる。
ただし『操作』した動物が死のうが傷つこうが、君には『無関係』。
『使い捨て』に出来るという意味でも・・・・『凶悪』だ。

すでに理解したと思うが、この『力』の肝は『操作方法』にある。
あらかじめ吟味し、様々な事態を想定しておくべきだろう。
・・・・もっとも、複雑過ぎても後悔する事になる。
『操作』するのは、あくまで君の『指』なのだからな・・・・


さあ──『彫り上がった』。
『遊ぶ』といい・・・・神の作りし『玩具』で・・・・

『ザ・アドバンテージ』
破壊力:D スピード:C 射程距離:C
持続力:C 精密動作性:C 成長性:D

62第四期:2006/06/09 〜 2007/10/28(新手『TA2 You』5〜6):2013/08/30(金) 21:27:06
101 名前:『刺青師』 :2006/11/03(金) 11:18:17
>>85
能力は・・・・『自縄自縛』。
ヴィジョンの『荒縄』は何人でも切れぬほど『堅牢』だが、
自分を『縛る』以外には全く役に立たない。
・・・・君もろとも『縛る』場合は使えるかもしれないがね。


さあ──『彫り上がった』。
『縛め』に『安堵』したまえ・・・・

『アラブ・ストラップ』
破壊力:A スピード:B 射程距離:E
持続力:B 精密動作性:A 成長性:E

63第四期:2006/06/09 〜 2007/10/28(新手『TA2 You』5〜6):2013/08/30(金) 21:27:51
108 名前:『刺青師』 :2006/11/08(水) 20:50:21
>>86
随分手間取ったが・・・・ようやく『完成』した。
──目を開け、確かめるがいい。

『一人掛けソファ』ほどもある、『巨大カボチャ』のヴィジョン。
岩のように硬い表皮を刳り貫いた『目』と、
人を頭から飲み込めそうな『ビッグマウス』。
そう・・・・誰もが知る、『ハロウィン』の『お化けカボチャ』。
『見たまま』だとは思うが、最初に思いついたまま、
『パンプキン・ヘッド』──私は『彼』をそう呼ぶことにした。

『彼』の持つ能力・・・・それは『菓子』による『表面加工』。
『チョコ』や『ガム』、『キャンディー』などに見られる『コーティング』を始め、
『パイ生地』『あめ掛け』『ゼリー包み』なども、『和洋』の区別なくこなす。
鈍い動きとは裏腹に、その『加工技術は高く、
『一流パティシエ』顔負けの作業を『数秒』で終らせてしまう。
舐めてみればわかるだろう・・・・味も『一級品』だ。

『表面加工』は口内で行うため、
『口』を通過するサイズであることが、対象の最低条件。
『加工』の最大量も、『口』を通して『出せる』ものとなる。
『液体』や『気体』を対象にすることで、
薄く延ばした『飴』や『ガム』で、『シャボン玉』を作ることも『可能』だ。
勿論、必ず全体を『コーティング』する必要はなく、
一部のみに『細工』したり、複数の材料を使うことも得意らしいな・・・・


さあ──『彫り上がった』。
『トリック・オア・トリート』・・・・『甘味』はこれで十分だろう・・・・

『パンプキン・ヘッド』
破壊力:B スピード:D 射程距離:D
持続力:A 精密動作性:D 成長性:B

64第四期:2006/06/09 〜 2007/10/28(新手『TA2 You』5〜6):2013/08/30(金) 21:28:24
503 名前:『刺青師』 :2007/09/28(金) 23:43:10
>>490
触れたものに『ストッキング』を着せる──
それが『トゥペロ・ハニー』の能力。

『ストッキング』は対象の輪郭を正確になぞらえ、
車を覆えば車の・・・・人を覆えば人型の『ストッキング』を作り出す。
その性質は本物に準じた『一級品』。
内圧、肌触り、色・・・・全て君の自由でありながら、極薄を保つ。
ただし熱と斬撃には極端に脆い・・・・過信はしないことだ。

多くを語る必要のない『力』だが・・・・
それを『単純』と捕らえるかどうかは、君次第だな。


さあ──『彫り上がった』。
昇っていくがいい・・・・大人への階段を。

『トュペロ・ハニー』
破壊力:D スピード:A 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:C 成長性:A

65第四期:2006/06/09 〜 2007/10/28(新手『TA2 You』5〜6):2013/08/30(金) 21:28:55
578 名前:『刺青師』 :2007/10/28(日) 18:05:15
>>551
『人間以外』は久しぶりだが・・・・たまには『面白い』ものだ。

君の背中から立ち昇る『蒸気』のような霧・・・・
これが君の『力』ということになる。
この『霧』は気体・液体と混じることで、『ゼラチン』を形成する。
大気が突然、ゼリー状に『凝る』わけだ・・・・
『ゼラチン化』は一瞬で、形状、タイミングは全て君次第。
強度も『弱める』方向には自在で、
小さな体躯の君だけが自由に動けるよう調節することも可能だ。

『霧』は基本的に君の周囲に広がる性質を持つが、
君の意思で『微風を吹かせた』ように動かすことが出来る。
能力は『煙』の濃度に無関係に発現するので、
精密な動作を要求されることはないだろう・・・・とはいえ、
一度『ゼラチン化』した『霧』は失われ、『空白地帯』となる。
離れた場所で何度も『ゼラチン』を作るのは難しい。

『ゼラチン』の強度から考えても攻撃力に乏しい『力』だが、
工夫次第では『二本足』の肝を冷やすくらいは出来る。
何より『変温動物』『皮膚呼吸』という君の弱点を補完する・・・・
その意味においては、十二分に『使える』能力だな。


さあ──『彫り上がった』。
歌うがいい・・・・『生』の調べを。

『アストラル・ウィークス』
破壊力:なし スピード:D 射程距離:C
持続力:B  精密動作性:D 成長性:D

66ゲームセンター、再供与ミ提供:2013/08/30(金) 21:29:46
946 名前: 『メテオ・クエスト』 :2006/05/08(月) 00:16:28

本体の肌に密着する『纏うタイプ』のヴィジョン。
本体の肉体を『鞘』に変える能力。

鋭利な刃物による攻撃や槍状の武器の刺突は、
このヴィジョンを傷つけることなく、
『鞘』に収めるように飲み込まれ、大小を問わず、『収納』される。

収納した武器は、飲み込んだのと同じ場所から、
『抜刀』することが『可能』。
尋常ならぬ『加速』と『威力』を、武器の『初撃』に与える。

『ジーザス・スキン・ナザレス』
破壊力:C スピード:B  射程距離:E
持続力:A 精密動作性:A  成長性:A

67ゲームセンター、再供与ミ提供:2013/08/30(金) 21:30:17
3 名前: 再供与スタンド :2006/11/04(土) 23:54:33
能力は『粉末加工』。
材料となる粉末を、適量用意する必要があるが、
その『加工速度』は『高速』かつ『自在』。
『フィルム』のように過程の速度を早めたり、またスローにしたり出来る。

指上で回転させながら『ピザ』を焼き上げることや、
直接、小麦粉から茹で終えた『麺』を作ること、
『グルテン』量を操作し、硬さや粘りを調整することも造作ない。

また、『加工』は『グルテン』状の性質を与えるため、
『粉末』の種類を選ばないのも特徴。
『セメント粉』で焼いた『パン』、
『覚せい剤』で打ったうどんなど『キワモノ』も作れるが、
味まで保証するものではない。

『クリスピー・エンビュランス』
破壊力:C スピード:B 射程距離:E
持続力:B 精密動作性:A 成長性:A

68ゲームセンター、再供与ミ提供:2013/08/30(金) 21:30:52
4 名前: 再供与スタンド :2006/11/04(土) 23:55:04
純白の『人型』のヴィジョン。
両手甲に『一角獣』の意匠があり、
そこから『10cm』程の捩れた『角』が、スパイク状に突き出している。
この『角』を射出し、打ちこむのが能力。

打ちこまれた『角』は硬度に関係なく突き刺さる。
この時点ではダメージは皆無。
しかし半径『8m』の『打撃力』を吸収し、回転しながら『伸張』する性質を持つ。
その威力は『打撃力』に等しいが、
生物は生物の、無生物は無生物のダメージしか受けられない。
『角』は最長1mまで伸び、それ以上はダメージを吸収しない。
最大まで伸ばすには、パワーAの『打撃』で2発。パワーCならラッシュする程度必要。
伸びるスピードは『A』。
『角』を抜くこと、破壊することは、ほぼ『不可能』。
角は両手の『二本』のみで、解除しなければ戻ってこない。

『打撃力』つまり『押す力』を吸い取るため、
刺突、切断などでは伸び率は下がる(本来のパワーが基準)。
応用としては、
無生物に突き刺しての『無音歩行』。逆にレーダーとしても使用可能。
体重を感じさせず歩けるため、足場が脆くとも危険がない。

また、『角』は両面とも尖っており、伸ばす方向は自在に変更可能。
奥に食い込むことも、外部に突き出すことも出来る。

『ヴァージン・キラー』
破壊力:B スピード:B 射程距離:E
持続力:B 精密動作性:C 成長性:D

69ゲームセンター、再供与ミ提供:2013/08/30(金) 21:31:22
5 名前: 再供与スタンド :2006/11/04(土) 23:55:38
緑の『オカリナ』のヴィジョン。
奏でることで、曲の聞こえる範囲内の物質に、
『尻尾』を生やす事が出来る。生物・非生物とも『可』。
『尻尾』の種類は実在する限り選択自由だが、
対象との大きさには兼ね合いがあり、
本来の持ち主と同程度の大きさでなければ、
目的の『尻尾』は生えさせられない。
また『尻尾』が生えるのは必ず『後部』のみ。
(後部の認識が怪しい場合は自由に選択出来る)

『尻尾』は自在に動かすことが出来、数や種類に制限はないが、
同時に多数を操作すると精密さを欠く。
生物に『尻尾』を生やした場合は、その生物が動かすことに。

また、魚類など水中における『尻尾』の作用は、
水がなくとも再現出来るため、宙を泳ぐなども可能となる。

『ビート・ザ・リトリート』
破壊力:なし スピード:なし 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:なし 成長性:B

70ゲームセンター、再供与ミ提供:2013/08/30(金) 21:31:54
246 名前:『TA2 You』 :2007/02/26(月) 21:57:10
鋭角的な人型のヴィジョン。
このスタンドに殴られた生命・物質は、
輪切り状に切断され、ディーラーがカードを広げるように、
特定方向に『スライド』しながら伸張していく。
伸張のパワー・スピードは殴打に同じ。
『輪切り』の厚み・方向は本体の意思で決定される。

『スライド』化した物体は、
どれほど薄くなっても自重では折れず、垂れ下がることもない。
断面は黒光りし、攻撃を受けても全て、対応する別の断面から突き抜ける。
断面以外の側面からの攻撃に見ため通りの強度となり、
激しい破壊・切断などで能力は強制解除される。
解除時、元の形へ戻る『強制スライド』は、スピード・威力とも『抜群』。

『フラット・アース・ソサエティ』
破壊力:C スピード:B 射程距離:D
持続力:D 精密動作性:B 成長性:C

71ゲームセンター、再供与ミ提供:2013/08/30(金) 21:32:30
247 名前:『TA2 You』 :2007/02/26(月) 21:57:43
『掃除機』(キャニスター型)のヴィジョン。

その内部は、世界のゴミ処分場に通じるが、
ゴミを『吸う』ことはなく、逆にとめどなく『吐き出す』。
その勢いは開門したダムのように『圧倒的』。
吸込口を通らないサイズの『粗大ゴミ』も飛び出す。
吐き出す種類は大まかに『分別』可能ではあるが、
何が吐き出されるかは、基本的に本体にも判らない。
吐き出された『ゴミ』は全て『本物』。

ヴィジョンは『武器』として使用できるほど『頑強』。
自転車並の速度で自走し、本体が乗ることも出来る。
ただしバランスは最悪。慣れを必要とする。

『トラップドア・ファッキン・イグジット』
破壊力:B(A) スピード:C(C) 射程距離:E(C)
持続力:C    精密動作性:D(D) 成長性:D

※()内は『ゴミ』放出時
※分別種類の参考
ttp://www.city.sapporo.jp/seiso/bunbetsu/bunbetsu.html

72第五期:2006/06/09 〜 (新手『TA2 You』6〜8):2013/08/30(金) 21:33:14
731 名前:『刺青師』 :2008/06/21(土) 01:50:22
>>710
君も『目覚めた』か・・・・随分と『ユニーク』な『力』だ。

純白の『木剣』──武器として使えなくもないが、頑丈ではない。
その本来の用途は、実戦ではなく・・・・一段、高みに在る。

この『木剣』に触れられた生物は、君の『剣闘士』となる。
武装を与えられ、君に忠誠を誓うのだ。
四足の生き物や昆虫は直立し、『擬人化』した両手に武器を構えた姿は、
『長靴を履いた猫』という具合だ。
体のサイズは元のままだが、興味深いのは、本来の特性を身体に残すこと。
鳥類は天使の如く背中に羽を備え、猛獣の鋭い爪牙も健在だ。
人間も対象になり得るが、こちらは『魂の許可』を必要とする。

『剣闘士』の数は無制限・・・・しかし増やす意味はあまりない。
『彼ら』は『一対一』『二対二』といった『同数』、或いは『敵以下』の
人数でしか戦わない──それが『掟』であり『誇り』なのだ。
こればかりは、君の命令にも首を振らないはずだ・・・・
『主人』として、覚えておくべきことだな。


さあ──『彫り上がった』。
『コロッセオ』の門を潜るがいい・・・・

『ペンドラゴン』
破壊力:C スピード :なし 射程距離:D
持久力:B 精密動作性:なし 成長性 :B

73第五期:2006/06/09 〜 (新手『TA2 You』6〜8):2013/08/30(金) 21:33:48
917 名前:『刺青師』 :2008/08/08(金) 23:07:54
>>898
──『刺青』と共に『力』を得たようだな。

『ケンタウロス』を『半人半馬』と称するなら、
『彼』はさしずめ『半人半亀』というところだろう。
四足の大亀の上に、岩のような身体の上半身が聳え立つ。
外見相応の頑強さと外見相応の鈍足を特徴とするが、
『彼』の能力そのものは、両者を補い余りある強烈なものだ。

『彼』を中心とする半径『5m』──
そこにある『水分』は、『無条件』に『蒸発』する。
動植物は勿論、缶や瓶に入った液体も例外ではない。
水蒸気は物質をすり抜け、大気中に放出されるのだ。
海は瞬時に枯れ、湖は干上がり、雨は空に還る・・・・まるで『干ばつ』だ。

この無慈悲な能力は常に発動しており、『彼』の周囲を常に荒野に変える。
しかし『死の砂漠』というわけではない・・・・むしろ『逆』だ。

『彼』に水分を奪われても、生物は『死なない』・・・・
『ミイラ化』し、干からびながらも、依然として『生きている』のだ。
『ミイラ』は水分を補給すれば簡単に元に戻る。
また肉体的な生命活動は停止しているため、病気や寿命に悩む必要もない。
便利なのは確かだが、『火』には異常に弱い性質を持つ。
十分に気をつけたまえ・・・・君自身も『例外』ではないのだから。


さあ──『彫り上がった』。
『太陽』を背負い、進むがいい・・・・

『サルコファガス』
破壊力:B スピード:C(D)射程距離:C
持続力:C 精密動作性:E  成長性:D
※()内は移動速度

74第五期:2006/06/09 〜 (新手『TA2 You』6〜8):2013/08/30(金) 21:34:46
973 名前:『TA2 You』 :2008/10/04(土) 18:04:10
>>955
時間がかかってしまったな・・・・だが、『目覚めた』ようだ。

『双頭犬』──前方と後方に二つの人間めいた頭部を持つ、
痩せこけた『犬』のヴィジョン・・・・それが君の『力』。
非力だが、『不気味』な能力を隠し持っている。

その能力とは・・・・『挑発』。
『犬』の姿でありながら、異常に達者な『彼』の声音で
『挑発』を受けた者は、どれほど安い『挑発』であれ、強烈に心を掻き乱す。
『何か』の背後に隠れた『彼』の『挑発』を、
「その『何か』からの『挑発』」だと認識してしまうほどに・・・・
強く自制しなければ、反射的に『挑発』に乗ることだろう。

だが・・・・『彼』の『挑発』の怖さは、その先にこそある。
『挑発』を振り切り、自制した相手は、その後、『挑発』に従う行動を
『絶対』に取れなくなる──強烈な『自己暗示』にかかるのだ。
受動的な結果、或いは『挑発』の抜け道を見つけるまでは、
『挑発』に従う道だけは決して選べない・・・・たとえ生命が懸かろうとも。

『挑発』による『暗示』は、『30分』ほど続くが、
一人の精神にかかる『暗示』は『2つ』まで。
それ以上の『暗示』は、古い『暗示』に置き換わる・・・・
『挑発』にも『言葉を選べ』ということだな。


さあ──『彫り上がった』。
精神のサバンナを駆けていけ──

『マッドリブ』
破壊力:D スピード:B 射程距離:B
持続力:C 精密動作性:C 成長性:D

75第五期:2006/06/09 〜 (新手『TA2 You』6〜8):2013/08/30(金) 21:35:16
23 名前:『刺青師』 投稿日:2010/03/15(月) 08:09:55 ID:
前スレ>>971

『不動明王』とは『仏陀』の動的側面・・・・
そして君にはまだ・・・・為すべきことがある・・・・

──前腕に絡みついた、赤銅色の『物体』。
無数の『金属棒』で作られた『手甲』のようなそれは、
『弩(いしゆみ)』──西洋風に言えば『クロスボウ』だ。
『独鈷杵』に似た『矢』は特別製で、外から装填する必要がない。
その威力は『ハンドル』を回すほどに増し、最大で人体を貫くほどだが、
飛行速度は変わらず、あまり速くはない・・・・むしろ本物より『遅い』。

だが──その欠点を苦にしない『パワー』を、この『矢』は秘めている。
地面、或いは床に刺さった時のみ発動する能力──それは、『震災』。

『矢』の『半径3m』に発生する『局地的大震災』・・・・
その『震度』から『被害内容』まで、『局地的』に起こり得るならば、
君は自在に『震災』の具合を決めることが出来る。
例えば『出火』『ガス漏れ』『亀裂』『落盤』・・・・
ごく短い時間ではあるが、その再現度合いは君の望んだままだ。
ただし効果は『非生物』に限定でされ、生物は『揺れ』を体感しない。
周囲の器物の動きによって、初めて『地震』を知ることになる。
おそらくは同じくして・・・・怒れる大地の『恐ろしさ』も。

『矢』は放たず、君自身の手で武具としても『使用可能』。
また複数の『矢』で陣を組めば、『震災範囲』はある程度まで広げられる。
『矢』は最大で『4本』あるが、『連射』にはまるで不向きな代物だ。
『無駄撃ち』を避け、効果的に使うことが肝要だな・・・・


さあ──『彫り上がった』。
『憤怒の大地』に起つがいい・・・・

『センティピード』
破壊力:A〜C スピード:C 射程距離:C
持続力:D   精密動作性:C 成長性:C

76第五期:2006/06/09 〜 (新手『TA2 You』6〜8):2013/08/30(金) 21:35:46
24 名前:『刺青師』[] 投稿日:2010/03/15(月) 08:10:07 ID:
前スレ>>980

『オルゴール』にする──
それが君の『ペダル・スペッド』の能力。

『オルゴール』に変わった『生物・非生物』は、
『ゼンマイ仕掛け』となり、常に『メロディ』を奏でるようになる。
『ゼンマイ』はきっかり『60秒』で切れ、
対象の何処かについた『ネジ』を巻き直さない限り、動かなくなる。
『死ぬ』ことはないが、関節が錆び付いたように『動けない』・・・・
勿論、そのまま放置すれば『死ぬ』・・・・いずれ『餓死』するだろうね。

ただし、『オルゴール』になった彼らには、救済策がもう一つある。
『オルゴール』の存在意義・・・・それは『メロディ』。
何らかの手段で自ら、同じ『メロディ』を奏でる限り、
例え『ゼンマイ』が切れようとも、彼らは錆び付かず、動いていられる。
歌うのもいいし、楽器を使ってもいい・・・・勿論、完全に停止する前にだ。
或いは、至近距離で他者に『メロディ』をもらっても、『オルゴール』は
束の間の動きを取り戻す・・・・『音楽』あっての『動き』というわけだな。


さあ──『彫り上がった』。
『回す』がいい・・・・そして『歌う』がいい・・・・

『ペダル・スペッド』
破壊力:D スピード:B 射程距離:D
持続力:B 精密動作性:B 成長性:B

77第五期:2006/06/09 〜 (新手『TA2 You』6〜8):2013/08/30(金) 21:36:18
105 名前:『刺青師』[] 投稿日:2010/03/15(月) 08:26:14 ID:
>>22
『祖国』・・・・その歴史を敬うことは『必要』だ。
過去なくして現在はなく、祖先なくして今の人間は存在し得ない。
老人を敬わなくなった国は必ず『滅ぶ』・・・・それは、
永く積み上げて来た土台を、自ら崩す行為に他ならない。

そして・・・・君の『覚悟』は本物だったようだ。
身の丈『3cm』ばかりの、小さな『兵隊』達・・・・
『玩具』のような『彼ら』だが、こう見えて優秀な『パイロット』だ。
ただし乗り込むのは『紙飛行機』・・・・
君が折り、君が飛ばした『紙飛行機』を、『彼ら』が操縦するわけだ。

・・・・呑気な能力?それは『早とちり』というものだ。
『覚悟』を決めて激突した『紙飛行機』は、『本物』に等しい爆発を起こす。
紙の機体は硬貨し、紙片は鋼の切れ味をもって撒き散らされる。
『殺傷範囲』こそ狭いが、人体など簡単に引き裂く・・・・
もちろん『彼ら』も命を落とす・・・・そう。『彼ら』の任務は『特攻』なのだ。

無論、『彼ら』を送り出す君も、ただではすまない。
『1人』ごとに約『1年』──『寿命』を削られる。
『覚悟』を決めるのは君も同じこと。
愚かしくも尊い、その『力』・・・・使うも使わざるも『君次第』だな。


さあ──『彫り上がった』。
『約束の地』で、また逢おう・・・・

『カミカゼ・グランド・クルー』
破壊力:E スピード:C 射程距離:B
持続力:D 精密動作性:B 成長性:B

78第五期:2006/06/09 〜 (新手『TA2 You』6〜8):2013/08/30(金) 21:36:52
107 名前:『刺青師』[] 投稿日:2010/03/15(月) 08:26:38 ID:
>>34
殴ったものを『鋼入り』にする・・・・
それが『刺青』とともに、君の得た『力』だ。

生物・非生物を問わず、
『鉄筋』或いは『鉄骨』を組み入れ、『補強』する。
どちらも『設計』はある程度まで『自由』・・・・
『鋼』は本物並みの重量を持つため、対象の動きを鈍らせるが、
それ以外で内部に影響することはないらしい・・・・
『単純』だが、『奥深い』能力だな。


さあ──『彫り上がった』。
・・・・重く曲がらぬ『道』を行け。

『ヴァージン・スティール』
破壊力:B スピード:C 射程距離:D
持続力:A 精密動作性:B 成長性:D

79第五期:2006/06/09 〜 (新手『TA2 You』6〜8):2013/08/30(金) 21:37:25
109 名前:『刺青師』[] 投稿日:2010/03/15(月) 08:27:02 ID:
>>45
『強暴』かつ『静謐』・・・・
君の『力』を表現するならば、そんなところだ。

『壁面』に映った君の影から放たれる、無数の『影』。
それは鋭い牙を備えた小さな魚の群れ──
『ピラニア』のシルエットを思い描けば、もっとも近い。
『彼ら』は壁面を『水槽』のように回遊し、常に得物を狙っている。
壁面に映った『影』が、『彼ら』の得物だ・・・・
肉であれば勿論のこと、動いているだけでも嗅ぎ付け、『影』に群がる。
『影』が、そしてその本体が、無音でみるみる『食いちぎられ』て行く様は、
なかなかに凄絶な光景だ・・・・
哀れな犠牲者に、抵抗手段は『ない』。

『影』である『ピラニア』は『無敵』だ。
一刻も早く壁面から逃げること・・・・或いは光を当て、影を消すこと。
この二つは、倒せはしないものの、小さな悪魔の牙を逃れる手段となる。

恐るべき『力』ではあるものの、この能力の最大の弱みは、
君自身をいささかも守れないという点にある。
『凶悪』な反面、『脆さ』も併せ持つ・・・・それが『野生』。
君がどう戦い、『生き抜く』のか・・・・楽しみにしよう。


さあ──『彫り上がった』。
『貪る』がいい・・・・『人生』を。

『ダート・リバー・レディオ』
破壊力:A スピード:C 射程距離:C
持続力:B 精密動作性:E 成長性:E

80第五期:2006/06/09 〜 (新手『TA2 You』6〜8):2013/08/30(金) 21:37:59
272 名前:『刺青師』[] 投稿日:2010/03/15(月) 08:59:39 ID:
>>102
『アコーディオン』を抱えた、『楽師』風のヴィジョン。
『バックウィート・ザディコ』──それが君の『力』だ。

能力は、『穀物』を生やすこと。
『彼』の奏でる『音楽』は、『無生物』に見えざる『種』を撒く。
『穀物』は映像の『早送り』のように、驚くべき速度で生長し、
『穂』を実らせ、『籾』を落とし、『枯れる』・・・・
後には大量の『籾』が残される・・・・本物の『穀物』が。

『穀物畑』の範囲は、最大で『半径10m』。
範囲の制限や成長速度、そして何の『種』を撒くかは、君の自由だ。
ただし『畑』にした場所に『種』を撒くには、
前の『穀物』が『枯れ落ちる』のを待つ必要があるな。
それだけは注意が必要だ・・・・些細なことだが、覚えておきたまえ。


さあ──『彫り上がった』。
『豊穣』の調べを、聞かせてくれ──

『バックウィート・ザディコ』
破壊力:C スピード:C 射程距離:D
持続力:A 精密動作性:B 成長性:B

81第五期:2006/06/09 〜 (新手『TA2 You』6〜8):2013/08/30(金) 21:38:31
450 名前:『TA2 You』[] 投稿日:2010/03/15(月) 09:35:31 ID:
>>405
『おめでとう』・・・・無事、『目覚め』たようだな。
君の手に入れた『力』について、説明してあげよう。

のっぺりと白い、『人型』のヴィジョン・・・・
凹凸のない『彼』を見つめると、遠近感を失いそうだな。
それも道理──『彼』の体は『異空間』へと繋がっている。
ただし、その世界に招き入れられるのは『石』だけ・・・・
体表から『石』を呑み、そして取り出す──それが『彼』の能力。

『石』・・・・或いは『土』や『砂』でもいい・・・・
それらは『彼』が触れるだけで、何の抵抗もなく『呑まれる』。
綺麗に削り取られた跡を残し、『異世界』に消えてしまう。
加工された金属は『呑め』ないが、鉄鉱石など自然に存在する形で
あれば、問題なく『呑める』。

『呑まれ』た『石』は、『異世界』に貯蔵される。
『彼』は、これらを体内で好きなように加工し、
自らの体表に手を『突っ込む』ことで、取り出せる・・・・
体内の『材料』を使う限り、加工はほぼ自在だ。
ただし、入り口たる体の輪郭より大きな『石』は持ち出せないこと、
一つの例外を除いて、必ず手で『掴み出す』必要があること、
この二点には留意しておくべきだろう。

その例外とは・・・・『吐き出す』場合。
『異世界』の全ての『石』を、『加工』しない状態に限り、
『彼』は定めた体表から、『石』を放出することが出来る──
『射出』こそされないが、そのパワーは『驚異的』だ。
君の体を逆方向に吹っ飛ばすぐらいはするだろう・・・・
・・・・意外な使い道があるかもしれないな。


さあ──『彫り上がった』。
未来への『扉』を、開けるがいい・・・・

『ブリーディング・スルー』
破壊力:B スピード:C 射程距離:E
持続力:B 精密動作性:B 成長性:B

82第五期:2006/06/09 〜 (新手『TA2 You』6〜8):2013/08/30(金) 21:39:02
451 名前:『TA2 You』[] 投稿日:2010/03/15(月) 09:35:43 ID:
>>416
『彼』の名は、『フリッバー・ティギベット』。
──『拳撃』を記憶する能力。

『手』による攻撃を受けた際、
『彼』の体には、その『拳跡』が残される。
殴られれば拳の跡が、掴まれれば指の跡が残り・・・・そして、
君の意思一つで、自らの受けた攻撃を『再現』する。
『拳跡』から現れた『手』が、全く同じ攻撃を繰り出す──

攻撃を『再現』すれば、その『拳跡』は消える。
しかし、解除しても、この『拳跡』は消えることがない。
『拳跡』を貯めることも可能だろう──自らの負傷を覚悟するなら、だが。
初戦よりも再戦・・・・『二度目』が恐ろしい『力』だな。


さあ──『彫り上がった』。
『拳』の痛みを胸に、闘え・・・・

『フリッバー・ティギベット』
破壊力:C スピード:C 射程距離:C
持続力:A 精密動作性:C 成長性:E

83第五期:2006/06/09 〜 (新手『TA2 You』6〜8):2013/08/30(金) 21:40:17
549 名前:『刺青師』[] 投稿日:2010/03/15(月) 09:55:27 ID:
>>545
・・・・無事、『完成』したようだな。

君の肩に浮かぶ、『オウム貝』──
『貝殻』は映写機の『リール』状、触手は無数の『フィルム』、
機械的でありながら何処か懐かしい──『彼』こそ、君が得た『力』だ。

その外見は伊達ではない。
自らの『視聴覚』で感じ取った映像と音を、『彼』は精密に『記録』し、
眼から大気中に『投影』することで、『再現』する。
再現された『映像』は立体──いわゆる『ホログラフ』だ。
角度調整も自由自在・・・・試してみれば判るが、
未確認である陰や裏側も完全に『再現』される。

即ち、幻を映し出す能力・・・・そう思ったなら『早計』だ。
『彼』の『立体映像』は、『振動』『衝撃』といった物理的な
状況までも『再現』する『優れもの』だ。
走る車に当たれば撥ねられるし、拳で殴られれば青痣を作る。

ただし・・・・『彼』にも『再現』出来ないものはある。
それは、『移動』。
カメラが走る車を追う時、車は画面上で静止して見えるものだが、
『彼』の能力も同じなのだ──
撥ねるには、敵自身を車に飛び込ませる必要が、
殴るには、拳の届く範囲に敵を引き込むことが必要となる。

若干、癖はあるものの、十分に有用なこの『力』。
君がどう使うのか・・・・楽しみに待つとしよう。


さあ──『彫り上がった』。
『現世』を『銀幕』にするがいい・・・・

『ノスタルジア 77』
破壊力:D スピード:C 射程距離:D
持続力:C 精密動作性:B 成長性:B

84第五期:2006/06/09 〜 (新手『TA2 You』6〜8):2013/08/30(金) 21:41:13
594 名前:『刺青師』[] 投稿日:2010/03/15(月) 10:04:30 ID:
>>591
殴ったものに『キャタピラ』をつける──
それが『彼』・・・・君の得た『力』の能力だ。

『キャタピラ』──より正確には『履帯』と呼ぶそれは、
君の意思で自在に回転し、対象を動かす。
一対の『キャタピラ』を与えれば、『信地転回』により
方向転換も可能となるが、その移動速度は遅く、避けるにさほどの難はない。

だが──『履帯』の脅威は、建物すら動かす、その『パワー』にある。
戦場の地形そのものすら変化させる、驚愕の『運搬力』。
『轢殺』の威力が、運搬物の重量そのものだという現実を知れば、
這うように迫る『要塞』に、戦慄を覚えぬ者は皆無だろう・・・・
『単純』──それ故に強力と言える『力』だな。


さあ──『彫り上がった』。
『無限軌道』を、走りぬけ──

『ディーゼルヘッド』
破壊力:B スピード:B 射程距離:E
持続力:B 精密動作性:C 成長性:B

85第五期:2006/06/09 〜 (新手『TA2 You』6〜8):2013/08/30(金) 21:41:43
633 名前:『刺青師』[] 投稿日:2010/03/15(月) 10:12:19 ID:
>>625
掌の上に乗る、可愛らしい『インディアン』達・・・・
同じサイズの馬を駆る『彼ら』こそ、君の『力』だ。
ちっぽけな斧や槍を構えた姿は勇ましく、また微笑ましいが、
どれも『彼ら』にとっては必要な道具なのだ・・・・『狩り』のために。

『彼ら』の武器に触れた『非生物』は、『バッファロー』に変わる──
それが『彼ら』、『ホース・ミート・ディスコ』の能力。
『バッファロー』は己の意思を持ち、『彼ら』は連携して獲物を挑む。
対象の大きさ次第では、『バッファロー』はとてつもない大物となる。
『彼ら』も『バッファロー』の専門家だ・・・・如何なる獲物であれ、
誘導し、組み付いて、急所に止めを刺す術を心得ている。

倒した『バッファロー』の肉や皮を、『彼ら』はあますところなく使用する。
元の材質に関係なく、獲物を鮮やかに切り捌く様子は『必見』だ。
気さくな『彼ら』は君にも肉を振舞うだろう・・・・『力』を解除しなければ、だが。

変化する『バッファロー』は、常に『1匹』のみ。
『彼ら』の見事な狩りを見れば、たかが牛一頭と思うかもしれないが、
それは『彼ら』の武器が『特別製』だからだ・・・・『野生』を侮るのは愚かしい。
逆に『武器』として利用してこそ、『彼ら』の友として認められるはずだ──
敵は、『バッファロー』に限らないのだから。


さあ──『彫り上がった』。
『戦士』の雄叫びを、聞くがいい・・・・

『ホース・ミート・ディスコ』
破壊力:D(B) スピード:B 射程距離:B
持続力:B 精密動作性:本体次第 成長性:D
※()内は『バッファロー』に対して

86第五期:2006/06/09 〜 (新手『TA2 You』6〜8):2013/08/30(金) 21:42:15
634 名前:『刺青師』[] 投稿日:2010/03/15(月) 10:12:31 ID:
>>626
──『ザ・ピペッツ』は、『力』ある『ペン』。
その真価は、『落書き』によって発揮される。

『ディズニー』の擬人化されたキャラクターを思い出せばいい。
独りでに並ぶ皿、自ら茶を入れるポット──
物質に『顔』を描けば、それと同じことが発生するのだ。
物質に『人格』を与える能力・・・・そう言ってもいい。

『人格』の個性は、『顔』の書き分けによってなされる。
『真面目』な人格は的確に仕事をこなすが、応用に乏しい。
『癇癪持ち』は、すぐに周囲に当り散らす。
『愛嬌持ち』は終始ジョークを飛ばし、周囲を笑わせる・・・・など。
どの『人格』も『どこか抜けている』点は否めないが、
これらの『人格』を決めるのは、君の『描き方』次第──
『画力』は必要ない。『愛情』を込めて書き分けるのが『コツ』だ。

『落書き』は、君の周囲『15m』を離れれば『人格』を失い、
消されていない限り、射程に入ればまた『人格』を取り戻す。
数に制限はなく、大きさは『家具』程度まで可能。
米に写経する技術があれば、微小なものにも『人格』を与えられる。

なかなか面白い『力』だが・・・・
この部屋での『落書き』は、勘弁して欲しい。


さあ──『彫り上がった』。
かけがえなきものを、探したまえ・・・・

『ザ・ピペッツ』
破壊力:E スピード:本体次第 射程距離:E
持続力:A 精密動作性:本体次第 成長性:A

『人格』
破壊力:大きさ次第 スピード:C 射程距離:B
持続力:A    精密動作性:C 成長性:なし

87第五期:2006/06/09 〜 (新手『TA2 You』6〜8):2013/08/30(金) 21:42:47
636 名前:『刺青師』[] 投稿日:2010/03/15(月) 10:12:56 ID:
>>627
ギリシャ語で『火をつける』という意味を持つ『フロギストン』──
日本語では『燃素』。
「『燃焼』とは、物質の持つ『燃素』の分離である」
ドイツ人科学者ベッヒャーが提唱した『フロギストン説』は、
後の実験で発見された酸素によって、速やかに駆逐された・・・・しかし。
『力』は時に、科学の垣根を易々と食い破る。

端的に言えば、『彼』は『燃素』で出来ている。
人の体が、常に油脂を分泌するように、
『彼』の身体からも、常に液状の『燃素』が滲み出ている。
接触し、『燃素』を移すことで、対象の『発火点』『可燃性』は跳ね上がる。
簡単に言えば、極度に『燃えやすく』なる──
薪に助燃剤を使ったように・・・・或いは、ガソリンを浴びた人のように。

とは言え、『一瞬』で焼き尽くすような『燃焼』には、
『接触』を重ねる必要がある。だが、接触さえ十分であれば、
酸素を必要とせず、物体に浸透する『燃素』の性質は、
常識では有り得ない『燃焼』をも実現する。
『炭火』のような長時間の燃焼、物質の内側のみの燃焼、
『水中』や『真空中』での燃焼──どれも『燃素』ならば『可能』だ。

『燃素』への『発火』は、君の意思一つで『自在』。
ただし・・・・『彼』が『燃素』そのものであることを、忘れてはならない。
万一、『彼』に火がつけば、想像を絶する『燃焼』が発生する──
後には、灰一粒残らないだろう・・・・勿論、君も含めてね。


さあ──『彫り上がった』。
己が命・・・・燃やすのは『今』だ・・・・

『フロギストン』
破壊力:B スピード:B 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:C 成長性:D

88第五期:2006/06/09 〜 (新手『TA2 You』6〜8):2013/08/30(金) 21:43:25
637 名前:『刺青師』[] 投稿日:2010/03/15(月) 10:13:08 ID:
>>628
君の掌より飛び立つ、世にも美しき『一羽』の『蛾』・・・・
その『鱗粉』は、触れた者の精神に作用する。
『走性』──それは、外部の刺激において反射的に取る『移動』。
『正』『負』『刺激』の三つで表現され、
例えば、光に導かれる羽虫は『正の走行性』となる。

『鱗粉』の与える『走性』は、個体ごと一種類・・・・
しかしその種類は、君の思うがままだ。
普遍的であれば、自然に存在しない『刺激』も条件に出来る。
そして、自ら『走性』を止めるのは『不可能』に等しい──
『理性』を凌駕する『本能』に作用するためだ。
適切に使いこなせば、非常に強力な『力』と言えるだろう・・・・

『鱗粉』は『蛾』から離れると、すぐに効果を失うため、
基本的には『蛾』自ら、敵に接触する必要がある。
見かけ通り、『蛾』は薄氷のごとくはかないが、
君に伝わる損傷は『軽微』であり、恐れる必要はない。

──ただし、『鱗粉』にも弱点はある。
例えば『水』・・・・表面を現れれば『鱗粉』は流れ、効果は消える。
適切な使い方とは、弱点も視野に入れること・・・・
それさえ忘れなければ、君は、『蛾』のよい主になれるはずだ。


さあ──『彫り上がった』。
美しき『夜の女王』・・・・その名は、

『レディ・ガガ』
破壊力:E スピード:C 射程距離:B
持続力:D 精密動作性:D 成長性:A

89第五期:2006/06/09 〜 (新手『TA2 You』6〜8):2013/08/30(金) 21:43:56
688 名前:『刺青師』[] 投稿日:2010/03/15(月) 10:23:22 ID:
>>678
時間がかかったが・・・・もう『目覚め』てもいい。
『刺青』は完成した──
君の得た、新たなる『力』とともに、確認しておこう。

『カウボーイハット』を被り、全身に『馬具』を下げた『彼』は、
君の『力』であり・・・・『分身』と言える。
人間を超越した『膂力』と『正確さ』は、並みの者が相手ならば
それだけで十分以上に戦えるが、『彼』の能力はそれだけに留まらない。

両脚の『かかと』についた『拍車』──
これに叩かれた生物は、心身に『加速』を強制される。
精神的には『寸刻を争う状況』に陥り、
肉体的には『限界』を越えた速度を与えられるのだ・・・・
行動が単純ならば『補助』として働くのだが、
作業が複雑なほど、『失敗』する確率は高くなる・・・・
逼迫した状況で結果を出せる人間は、この世に多くはいない。

さらに──『強制加速』は、無生物にも及ぶ。
ただし、この場合は無生物は『加速』されず、使用した人間に効果が現れる。
例えば『強制加速』された自動車──
その運転手は、限度を越えた動きでアクセルを踏むのだが、
自動車が通常以上の急発進をするわけではない・・・・そういうことだ。

この効果は君や『彼』にも及ぶが、解除もまた『自由』。
使い方次第では、足止めや感知にも有用だろう・・・・
全ては『乗り手』次第・・・・『競走馬』と同じようにね。


さあ──『彫り上がった』。
『速度』の極みに、立つがいい・・・・

『ニュークリア・カウボーイ』
破壊力:B スピード:C 射程距離:D
持続力:B 精密動作性:B 成長性:B

90第五期:2006/06/09 〜 (新手『TA2 You』6〜8):2013/08/30(金) 21:44:59
722 名前:『刺青師』[] 投稿日:2010/03/15(月) 10:30:14 ID:
>>713
『創造』において、『想像』は欠かせない材料だ。
『イメージ』がなければ、人は何処にも到達出来ない・・・・
未来へ向かうための足がかり・・・・それが『想像』だ。
──『想像』はまた、自らに暗示をかけもする。
精神の影響が肉体に変化を及ぼすのは有名だが、
君の『力』はそれに近い・・・・必要なのは『想像力』だ。

君の周囲に湧き上がる『煙幕』・・・・
それは微細な『幾何学模様』の集合体であり、『雲』のように固まるが、
単体では何の力も持たない・・・・ただの『煙』でしかない。

それに『力』を与えるのは、君の『自己暗示』だ。
『口真似』・・・・さらに然るべき『ジェスチャー』を踏まえれば、
『雲』は君の想像のままに収束し、やがて形を為す。
生物であれ、機械であれ、思うがままだ──
まさに、『万能』と呼ぶに相応しい能力だな。

ただし・・・・欠点も幾つかある。
一つは射程──『雲』は、君と接触出来る範囲に留まる。
飛び道具を造ることは出来るが、至近距離でなければ弾は届かない。
二つ目は『口真似』──継続する『音』を必要とする。
『口真似』が数秒途切れれば『雲』の形は崩れる。音が消されても同じだ。
三つ目は、『条件』──『口真似』を前提とするため、
音なき静物を対象にすることが出来ない・・・・以上。

若干の制限付きではあるが・・・・『想像』は『無限』だ。
君の『イマジネーション』に期待しようか・・・・


さあ──『彫り上がった』。
騒々しい『未来』を描くがいい・・・・

『ザ・スクリプト』
破壊力:E〜A スピード:E〜A 射程距離:E
持続力:本体次第 精密動作性:C  成長性:D

91第五期:2006/06/09 〜 (新手『TA2 You』6〜8):2013/08/30(金) 21:45:44
737 名前:『刺青師』[] 投稿日:2010/03/15(月) 10:33:15 ID:
>>735
磨き上げた『黒曜石』のごとき、そのフォルム・・・・
『刺青』によって君の得た『力』は、1丁の『銃』──
小ぶりの銃身を備えた『ハンドガン』だ。
一見して疑問に思うだろうが、『弾倉』は『ない』。
何故か? それは、この『銃』の呪われた能力に由来する。

『生命』を『弾丸』とし、撃ち出す・・・・故に、『弾倉』は不要。
『死』を前提に『死』を産む『銃』──その名は、『ティル・ジ・エンド』。

発射は、『生命』が銃身に触れている間のみ、行われる。
引き金を引けば『弾丸』は放たれ、同時に『生命』は灰のように崩れ、死に至る。
『生命』の定義は広く、切り離された生物の一部、植物なら花や葉のみでも
『弾丸』にすることが出来るが、威力は相応に衰えるはずだ。
しかし、真の『命』を費やした銃撃は、侮れない・・・・
大口径の銃に近い『威力』と『貫通力』を併せ持つ。

『死神』のごときこの『銃』だが──殺傷以外の使い道もある。
『弾丸』は『生命』そのもの・・・・
それを撃ち込むことで、『生命力』を付与することも可能なのだ。
対象が、『生命源』と同種であるという前提は必要だが、
その効果は、腕から放った弾丸によって、隻腕の対象に腕を生やすほど。
『接ぎ木』のように『生命』を移植し、移動することが出来る・・・・

・・・・『生命』を弄ぶという意味では、『死神』より『悪魔』のようだ?
それは君の解釈・・・・君の使い方に任せるとしよう・・・・


さあ──『彫り上がった』。
『生』と『死』の羽で、舞うがいい・・・・

『ティル・ジ・エンド』
破壊力:A〜C スピード:B 射程距離:E
持続力:E   精密動作性:C 成長性:B

92第五期:2006/06/09 〜 (新手『TA2 You』6〜8):2013/08/30(金) 21:46:18
763 名前:『刺青師』[] 投稿日:2010/03/15(月) 10:38:28 ID:
>>757
時間がかかってしまったが・・・・無事、『目覚めた』。

『刺青』によって君の得た『力』──それは万物を『泡立てる』こと。
小柄な『ぬいぐるみ』のような『彼』の体は、
無数の『泡だて器』を内蔵している。
この『泡だて器』は物質の表面を透過し、回転させることで、
内部に大量の『空気の泡』を送り込むことが出来る。

『気泡』を大量に含んだ物体はどうなるか・・・・?
固体ならば、『スポンジ』や『パンケーキ』を想像すればいい。
対象の持つ機能や重量は変化なく、体積は数倍に膨れ上がる。
元の材質にもよるが、総じて脆く、柔らかくなり、
表面を破壊し、内部の『気泡』を露出させれば、大量に水を吸う。
物質の一部のみ、『泡立てる』ことも『可能』だ。
おそらくは『餅』を焼いたように膨張するだろう──
もっとも『気泡』は均等に含まれるから、空洞にはならないがね。
液体ならば『クリーム』『ゾル』状になる。
粘性や固さの強弱は、ある程度まで自在に変えられるようだな。

地味に面白い能力だと思うが・・・・君はどうかね。


さあ──『彫り上がった』。
世界を『スイーツ』に変えるといい。

『プチ・マル』
破壊力:C スピード:C 射程距離:D
持続力:B 精密動作性:B 成長性:B

93第五期:2006/06/09 〜 (新手『TA2 You』6〜8):2013/08/30(金) 21:46:50
188 名前:『TA2 You』[] 投稿日:11/02/01(火) 23:35:37
>>185-187
『天網恢恢、疎にして漏らさず』・・・・
この国では『お天道様』とも言い習わすようだな。
神は、天の高みより下々をあまねく見下ろし、
『悪事』の一つとて見逃しはしない・・・・そういう意味だ。
神が『正義』だった時代の言葉ではあるが、
この言葉が真実であれば――そう思える世相には違いない。

もう『目覚めた』だろう・・・・さあ、目を開けたまえ。

君の眼前に浮かぶ、複数の『レンズ』・・・・
支えもなく筒状に連なるそれは――『望遠鏡』だ。
使用方法は、通常のそれとは『真逆』。
『光源』を『覗き込む』――そこから全ては始まる。

『光』を『目』にする能力・・・・とでもいおうか。
君が覗いた『光源』には、目の模様』・・・・『ウジャトの目』が現れる。
そして、『光源』によって照らされたものは、全て『見える』・・・・
光が強ければ強いほど鮮明に、そして遠方が見えるはずだ。
試しに『太陽』を『覗いた』とすれば、
『軍事衛星』をも上回る『俯瞰映像』を手に入れられるのだが、
君の『力』の場合は、『光源』とは『光の反射物』をも指す。
光を『反射』するものの表面――それは色のあるもの全般と言える――
そこにも『ウジャトの目』は浮かぶ・・・・『無数』に。『視覚』を伴って。
それは『神の視界』とも称される光景になるはずだ・・・・

ああ・・・・もう一つ、つけ加えておこう。
『ウジャトの目』は、君の意思で『閉じる』ことが出来る。
『神の視覚』を失うことになるが、代わりに『光源』そのものも『閉じられる』。
『反射物』は全ての色を喪失し、太陽ならば『日食』を迎えるだろう・・・・
『光源』の強さに比して、『閉じて』いられる時間は短くなるがね。


さあ――『彫り上がった』。
『神の瞳』を覗くがいい・・・・
 
『フォスフォラス』
破壊力:なし スピード:なし 射程距離:E(∞)
持続力:C  精密動作性:なし 成長性:C

94第四期:2006/06/09 〜 2007/10/28(新手『TA2 You』5〜6):2013/08/30(金) 21:50:38
>>54(『ストレイライト・ラン』)

『矢』
破壊力:D〜A スピード:B 射程距離:E
持続力:B   精密動作性:B 成長性:C

95『回収・再使用』スレッド:2013/08/30(金) 21:59:36
リンク一覧(新手):

【供】『TA2 You』
ttp://aratelog.web.fc2.com/1072933921.html
【供】『TA2 You』−弐−
ttp://aratelog.web.fc2.com/1083124316.html
【供】『TA2 You』−参−
ttp://aratelog.web.fc2.com/1094643793.html
【供】『TA2 You』−肆−
ttp://aratelog.web.fc2.com/1119242470.html
【供】『TA2 You』−伍−
ttp://aratelog.web.fc2.com/1141463539.html
【供】『TA2 You』−陸−
ttp://aratelog.web.fc2.com/1160215212.html
【供】『TA2 You』−漆−
ttp://yy73.60.kg/test/read.cgi/arate/1268607906/
【供】『TA2 You』−捌−
ttp://yy73.60.kg/test/read.cgi/arate/1273264679/

【記】能力詳細まとめスレ
ttp://aratelog.web.fc2.com/1062765525.html
【記】能力詳細まとめスレ その2
ttp://yy73.60.kg/test/read.cgi/arate/1284991113/

96ようこそ、名無しの世界へ…:2013/08/30(金) 22:34:26
>>1
PCとして、再供与を希望してもいい、ということ?

97『回収・再使用』スレッド:2013/08/30(金) 22:35:59
>>96
再供与は、再供与ミッションなど、
イベントを通してしか行われません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板