したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【供】『Force of “D”Evil』 〜Duo〜

1『邪悪な許しがたい異端の』:2013/05/31(金) 19:14:33
黄金町、駅前周辺にある一軒のカフェ、『SLAYGROUND』。
店のカウンターで店員に願えば、店内奥に隠れて存在する個室へと案内される。
ただし、訪れる際は必ず『手土産』を持参しなくてはならない。

もし、『彼女』に会うことが出来たなら
『彼女』の注ぐ『紅茶』を一口でもいいから飲む。
それを済ませて、初めて彼女は友人たる君の望みを聞くだろう。

ただし、会えるのは――『彼女』だけとは限らない。

     「さて、どんな力をお望みかしら?」

      「一か八か――僕と試すかい?」

  「……ガラでもねェが、『見るだけはしてやる』、とよ」

946【The Outfit】:2014/08/04(月) 21:59:26
>>945(灰羽)
君が立ち上がって頭を下げると、それを遮るように『眼帯女』は手を振る。

『ココ』:
「今日はたまたまだったみたいね。
 アルくんから頼まれて、アナタがどんなコか事前に確認してたらしいわ」

「今後、アナタが怪我したら彼女が『治す』。
       キュウセイ ランカ
 名前は『 鳩 星 藍 花』。仲良くしたほうがいいでしょうね」

          『ポンポン』

『ココ』が手を叩く――と、個室内にウェイターがお茶を運んでくる。
アフタヌーンティーのセットが一式。サンドウィッチやスコーン、ケーキもある。

「その意気よ。今日のところは少し休んでいきなさい。
 何せ先は長いし、楽な道では決してないんだから」

「アルくんは勝つことより、彼が心動かされる勝負かが大事なの。
 アナタが『全力を尽くす』なら、望みはきっとあるわ」

947灰羽『アクエリアス』:2014/08/05(火) 00:08:42
>>946
「じゃあ今度からは治療には自分から来ないと駄目ですよね。
 えーと、ここのお店でいいんでしょうか?」


3勝しろという条件ではないが、今回みたいに負けて気絶すると
目を覚ましたら普通の病院に入れられたりするかもしれない。
そうなったら面倒だろう。


「私は……知ってるんだろうなァ〜と思いますけど、灰羽といいます。
 よろしくお願いしますランカさん」

「あの、ところで、どのくらいの怪我なら大丈夫なんでしょう?
 腕とか取れちゃっても平気ですかァ?
 死んだら……さすがに無理ですよね……?」

948【The Outfit】:2014/08/05(火) 00:20:44
>>947(灰羽)

『キュウセイ』:
「はいはいよろしーく」

「電話で呼び出してくれたらどこまでも行くよォー。
 あとで連絡先教えたげるから安心してねん」

『キュウセイ』は軽いノリだ。
運ばれてきたサンドウィッチを齧っている。

「ぶっちゃけ、何でも治せる、かな?
 腕ぐらいなら平気平気。死体になったら無理だけどね。
 ああ、でも生前のキレイな状態には戻せるかも」

『ココ』:
「もし挑むなら……相手と約束してから戦うのも手かもね。
 『殺すまでやらない』、とか。ルールを決めて戦うとか」

「相手が理解してくれるタイプならいいんだけど」

949灰羽『アクエリアス』:2014/08/05(火) 00:31:28
>>948
「へぇ〜」


まあ、幸い『アクエリアス』は器用だ。
勢い余ってとかでなければ殺したりは無いだろう。
むしろ殺される可能性が心配するべきか。


「そこは難しいですよねェ。
 今回みたいに模擬戦とか言ってしまうと、中途半端になるし、
 真剣勝負を頼もうにも私はお礼であげられる物なんて無いし……
 かといって無理やり襲い掛かると、死んじゃう危険が増えますし」


お金とかあんまり持ってきていないのだが、食べても大丈夫なのだろうか。
ここは一応お店だし……しかし出されて手をつけないのも失礼だろう。
スコーンを恐る恐る手に取り、ちびちびと齧る。

950【The Outfit】:2014/08/05(火) 00:42:21
>>949(灰羽)

『ココ』:
「それなら、そのコを勝負前に呼び出しなさい。
 『立会人』は彼女の得意とするところでもあるわ」

「そして、事前に立ち会えるなら『対戦相手』の傷も『治す』。
 これも相手の了承がなければすべきじゃないでしょうけど」

『キュウセイ』:
「ま、マジっすか。あの……
 『ARENA』とかもイソがしいんですけどォ〜〜」

「…………乗り掛かった舟だし、しょうがないかなあ」

君が食べようとすると、ウェイターが快く皿に乗せて渡してきた。
一緒にクリームと三種のベリーソースも添えてくれる。


「……この約束なら、受ける相手も増えるかもね?
 アルくんは襲え襲えって言うでしょうけど」

951灰羽『アクエリアス』:2014/08/05(火) 00:52:29
>>950
「あ、どうも……」


ウェイターさんにお礼を言う。
この人もスタンド使いなのだろうか。


「相手の傷は当然……あ、そうだ。
 天野さん……じゃないか、天野さんの中の人?
 いやでも体は天野さんらしいから……えーと、とにかく、
 あの人はどうなりましたか? 怪我とかはランカさんが治してくれたんですか?
 コンビニ強盗で指名手配とかされてませんか?」

952【The Outfit】:2014/08/05(火) 00:59:46
>>951(灰羽)
礼を言われたウェイターは微笑んでいる。
若干女性的だが凛々しい風貌だ。
スタンド使いかどうかは伺い知れない。

『キュウセイ』:
「してないっスよー。あとちゃんの事情は説明したけど……
 なんか忙しいみたいで急いで帰っちゃいました。治したほうがよかった?」

『ココ』:
「今回は気にしなくていいんじゃない? 相手から応じたみたいだし。
 次からは気にして、相手に確認を取っていけばいいのよ」

「あと、コンビニに関してはちゃんと賠償させるから。
 どうせスタンド使いの案件はここの警察は扱うつもりないけど」

「アルくんに賠償させればいいわ。そもそもの原因は彼だし」

953灰羽『アクエリアス』:2014/08/05(火) 17:23:51
>>952
(忙しかったのに私の相手をしてくれてたのか……
 色々親切な人ではあるけど、常識が違うんだろうか……)

「警察は知ってるけど、手は出さないってことですか。
 まあ、それはそうか……法律で裁けないですしね。
 フィクションだと国家秘密スタンド対策部隊とかいそうな感じですけど」


あるいは実際いるのかもしれないが、もっと凶悪なスタンド使いとかを追っているのかもしれない。
さすがにコンビニ荒らしにまで出張ってはこないだろう……
秘密組織は少数精鋭というのが灰羽のイメージだった。


「『皇帝』さんが……? 怒らないでしょうか。
 ……いや、あんまり気にしなさそうな気がするけど」

954【The Outfit】:2014/08/05(火) 21:28:24
>>953(灰羽)

「厳密に言えば――厭っている、ってところかしら。

 警察官だってお仕事でしょ? 自分の身が大事よね。
 泥棒や強盗なら捕まえられるけど、人の知恵を持った虎やワニならどう?
 いえ、それ以上に危険でしょうね〜……何せ、『スタンドは見えない』」

「リスクがあまりに大きいから――警察は嫌うわけ。
 ただまあ、『スタンド使い』は『スタンド使い』が敵……でもあるから。
 お互いが牽制しあって、大それた事をする者は死んでいくわ」

「これも『一種の生態系』かもね。
 むしろ、そういう世界だからこそが面白いんだけど」

『ココ』は食べ物に手を付けず、紅茶を静かに飲んでいる。


「彼が始めたことなら、彼が責任を取る。
 当然のことよね? アタシと彼は一応は『友達』なのよ?」

「彼は絶対に認めないけど――でも、言うことぐらいは聞いてもらえるわ。
 スジが立たないことじゃあないし、聞かざるを得ないでしょう」

955ネイ『ビハインド・ザ・グリーンドア』:2014/08/05(火) 21:55:13


ダビデ『シェルフ・ライフ・アンリミテッド』と現在対戦してるんだけどさ。
>>851で皇帝さんは
>叩いた勢いでは変わらねェ。触れた際に、開閉の勢い、速度は
>調整出来るが触れた力の強さでは変わらん。開閉時の最大のスペックは
>『BTG』のそれと等しいな(破ス精:CAC相当)。

 って説明してくれたが。現在『分裂』してスペックが(破ス:EDE)
まで落ちてる状態なんだけど。この場合分裂のスペックに応じて
の開閉スピードが適用されるの? それとも基礎スペックは維持
出来ると考えてOK?

956灰羽『アクエリアス』:2014/08/05(火) 22:01:43
>>954
「話を聞いてると、やっぱりなるべく罪なんて負わないほうがよさそうですね」

(なんか吸血鬼になっても苦労しそうだなァ
 ってこれは取らぬ狸の皮算用か)


大変といえば大変だが、治療やら賠償やらサービスは万全のようだ。
頼む立場なのであんまり手を煩わせるのも怖いが。

こぼさないよう慎重にスコーンをかじり、紅茶を飲む。

957【The Outfit】:2014/08/05(火) 22:06:52
>>956(灰羽)

「『生態系』――で思い出したけど」

「アナタは本気で『吸血鬼』になる気?
 確か……『不老不死』が動機だって聞いたけど」

『ココ』が穏やかな笑顔のまま、問いかける。
子供に対して質問するような、そんな態度だ。

「『吸血鬼』がどんな存在かは……知っているわよね」

958灰羽『アクエリアス』:2014/08/05(火) 22:18:19
>>957
「えーと、実を言うとあんまり……微妙にしか聞いてません。
 太陽の光で即死して、どのくらいかわからないけど血を吸う必要がある……くらいしか。
 あと蝙蝠とか狼とか霧に変身したりしないし、ほかの弱点も無いとか」


自信なさげに側頭部をぽりぽりと掻いて答える少女。


「スタンド使いって結構いっぱいいるみたいですけど、
 吸血鬼ってどのくらいいるんでしょう?」

959【The Outfit】:2014/08/05(火) 22:26:01
>>958(灰羽)

『ココ』:
「その認識は正しいわ。それ以上の存在の場合もあるけどね」

「アタシが知る限りは……この町に『数人』。
 潜伏している可能性もあるけど、二桁にも満たないんじゃない?」

              『 ス 』

『ココ』は静かにティーソーサーにカップを置いた。
そして、腰をずらして君へと向き直る。

                     プ レ デ ター
「『吸血鬼』は『人間に対し強者』。『肉食動物』みたいなものよ。
 その存在を容認するモノは決して多くない……いえ、『居ない』」

「『フツウの人間』なら、ね? おそらく、アナタは『孤独』になる。
 本当に、それも許容できるかしら? ……アタシは心配なの」

960灰羽『アクエリアス』:2014/08/05(火) 22:36:51
>>959
「うーん、まあ、嫌われ者だっていう感じはわかりますけど。
 でもそもそも孤独は吸血鬼以外の不老不死でもわりと大きな問題ですよね」


こう、と手のひらを前後に突き出すという謎のジェスチャーをする。
意味はわからない。というか無い。
多分、偉い人がインタビューに答えるときにろくろを回す仕草をするようなものだろう。


「寂しかったら仲間を見つけたりするのを目標にするんじゃないかと思います」


少女の回答はどれも単純明快だ。
辛かったら辛くなくなる方法を探す。
楽しくなかったら楽しくする方法を探す。
だからそれをするのに必要なのが無限の時間であり、つまり不老不死なのだ。

961【The Outfit】:2014/08/05(火) 23:11:44
>>960(灰羽)

『ココ』:
「…………これは……『逸材』かしら?」

『ココ』は君の答えに、大きく頷く。

「アルくんの言ってた通りね〜……
 『度胸があるのかバカなのか判らない』」

「だけれどアナタのそれ……『楽天的』なのは長所よ。
 『一歩も踏み出せない天才』より、『踏み出せる愚者』の方がいい」

「……頑張りなさいね。アタシは見守るぐらいしかできないけど」

962灰羽『アクエリアス』:2014/08/05(火) 23:19:27
>>961
なんだかバカにされている気がする。とは思わない。
というか、自分はバカなことを言ってるんだろうなァ
ということが分かる程度のバカである。
なので


「がんばります」


とだけ言っておく。
もぐっと残ったスコーンを頬張り、紅茶を飲んだ少女は立ち上がる。


「えーと……お会計をお願いします」


注文した覚えは無いが、店なんだし会計するんだろう。
普通に帰ろうとして食い逃げ扱いされたりしたら困る。

963【The Outfit】:2014/08/05(火) 23:23:42
>>962(灰羽)

『ココ』:
「大丈夫よ。ここはアタシの店なんだから、タダよ。
 また、何かあったら遊びに来なさいな」

「アタシとアナタって……『友達』、でしょ?」

『ココ』は首を横に傾げ、尋ねてきた。
確かに彼女は『寂しがり』であるようだ。

964灰羽『アクエリアス』:2014/08/05(火) 23:32:01
>>963
「友達ですか? 友達……友達かもしれません……はい」


友達なんて曖昧な定義だ。
友達だというんなら友達なんだろう。
ココさんならば灰羽が吸血鬼になっても気にしなさそうなのでそういう意味でも問題ない。
友達だろうと商売ならばお金のやりとりはするべきだが、
友達の家でお菓子を食べただけというなら話は別だ。

あとは帰る前にライカさんに連絡先を聞かなければ。

965【The Outfit】:2014/08/05(火) 23:47:18
>>964(灰羽)

『キュウセイ』:
「そいじゃ送ってきますよ。ボスによろしく」

君は『ココ』に見送られ、『キュウセイ』と共に個室の外に出る。
店外に出てから、連絡先の交換を行ったが――


「あとちゃんさー。あれね……
 あの人ね、『ヤバい』から……ね?」

「『ヤバい』っつーか……『極端』っつーか。
 ……見たままの相手と思わないほうがいいよ」

「私のボスのがまだ信頼出来るし。やること単純だから」

「アタシなら絶対に、『あの人の友達にはならない』」

966灰羽『アクエリアス』:2014/08/05(火) 23:55:12
>>965
「えっ……そうなんですか?」


しかしそんなヤバい人に、面と向かって「友達じゃないです」と言うほうが怖い気もする。
逆に『アイスクリームの皇帝』さんが信用できるのは、なんとなくわかる。
それはこうして実際にライカさんを派遣して治療してくれていることからも明らかだ。


「うーん、気をつけます。よくわかんないですけど……」


結局なにがどうヤバいのかよくわからないので、曖昧な返事をした。

967【The Outfit】:2014/08/06(水) 00:04:41
>>966(灰羽)

『キュウセイ』:
「…………あの人ね」

「『人間嫌い』なんだよ。だからさ……
 あまり信用しないほうがいい。忠告ね〜」

「――――ここに『友人』になりに来る連中も。
 『誰と取引してるのか』、解ってないだろうね」

『キュウセイ』は君を見送った。
傷もなく、敗北した体験のみが残る。

だが、次の相手を探さなくてはならない――

――――――――――――――――――――――――――――――――

本体名:灰羽 あと          ──\『無傷』『再起可能』
スタンド名:『アクエリアス』   ──/『期限まであと三か月』

968『アイスクリームの皇帝』:2014/08/07(木) 00:33:43
>>138(ネイ『ビハインド・ザ・グリーンドア』)
>ダビデ『シェルフ・ライフ・アンリミテッド』と現在対戦してます
>ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/9003/1369995273/851
>>叩いた勢いでは変わらねェ。触れた際に、開閉の勢い、速度は
>>調整出来るが触れた力の強さでは変わらん。開閉時の最大のスペックは
>>『BTG』のそれと等しいな(破ス精:CAC相当)。

> と皇帝さんは説明してくれたが。現在『分裂』してスペックが(破ス:EDE)
>まで落ちてる状態です。この場合分裂のスペックに応じて
>の開閉スピードが適用されるの? それとも基礎スペックは維持
>出来ると考えて宜しいでしょうか?
状況が特殊だが――この場合はされねェ。
手足の力が破壊されて衰えてるとかの場合なら、
能力による開閉故に、常に『BTG』と等しい力で
開閉ができる。だが、その『BTG』の力が他の能力で
衰えているなら、『開閉』にも影響が及ぶだろう。
扉の重さによっちゃ、そもそも『開かねェ』こともある。

969【The Outfit】:2014/08/09(土) 21:14:56
『ゴーン・ウィズ・ザ・ウィンド』
『エンジェルズ・シェア』
『デス・センテンス』
『マングラー』
『チェリー2000』
『シャドウ・オブ・ア・ダウト』
『ホワイト・ヒート』

――以上のスタンドを『回収』を予定している。
一週間後もPLの応答がない場合、回収される。

970瑞慶覧 愛『ビッグ・バッド・ママ』:2014/08/11(月) 23:13:12
『ビッグ・バッド・ママ』について質問。

・『子蜂』が摂取した『糖分』を、本体の身体に栄養として還元させることは可能?

・他のスタンドの能力で生成された『甘いもの』を『糖分』として扱うことは可能?

971『我が赴くは星の群れ』:2014/08/13(水) 19:45:20
>>970(瑞慶覧 愛『ビッグ・バッド・ママ』)
>・『子蜂』が摂取した『糖分』を、本体の身体に栄養として還元させることは可能?
されないね(※以前回答済み)。

>・他のスタンドの能力で生成された『甘いもの』を『糖分』として扱うことは可能?
『糖分』が含まれているという前提で可能だ。

972ようこそ、名無しの世界へ…:2014/08/13(水) 21:49:09
『氏名』:那須乃 貴矢
『年齢』:38
『性別』:男
『来室時刻』:14時30分
『手土産』:持参のジューサーで今絞った完熟メロンジュース
『スタンドを求める理由』:「感動の原液」を求めるため

今の世の中、どこを向いても模倣の模倣だらけだわっ。
「天才ライターが実体験や大自然に感動し、そこから切り出したリアルな心理描写溢れる名作」・・・、
その味に魅せられた者は「もっと味わいたい!」と、同じ風味を求めるわね?
中には自分で同じような作品を作ろうとする子もいたりねー、かわいいと思うんだけど。
そこから生まれた作品は元とは違う風味が楽しめたりして・・・。

でも、創作物の模倣も三次、四次・五次と繰り返してゆけば、
最初の感動を産んだ「自然」や「リアル」なんて水ほどに薄まるに決まってんだろォ!?
そこ一番重要だろうが! あるあるネタやパロで稼ぎやがってーなぁ。
テレビも、本も、逮捕された犯罪者の供述すら!どれもこれも過去作の真似ばっか!
名作のマネして自分に酔ってんのかぁ〜、客を酔わせろ客をォん!?

あもう俺が表舞台に上がるしかねぇなぁ〜もうなぁ〜。
薄まったエンターテイメントに『原液』を注いでやるんだよ!

973瑞慶覧 愛『ビッグ・バッド・ママ』:2014/08/13(水) 23:05:49
>>971
回答有難うございます。

974阿倍野ベル太『アウルズ・クリーク』:2014/08/14(木) 02:06:29
質問質問質問や!

・『アウルズ・クリーク』は夜目が効くのか?
・『銀河』が干渉力を持つ闇って、どれくらいが基準?
 いわゆる『暗がり』程度で発揮するものと考えていたが。
・『星』は流さない限り、空間に固定されていると考えてよい?
 それとも押したら動かせるもの?
・『星』や『銀河』の光はどの程度明るい?
 具体的には、闇の中で周囲をどの程度の範囲照らし出す?
・端まで流れて飛び出した『銀河』は、どの程度の距離まで飛ぶ?
・『星』に『星』をぶつけたらどうなる?
・円を描くと『銀河』は周回するが、『6』のようにつないだ場合、
 円の部分のみ周回する?それとも円が成立しない?
・干渉力を持たない状態で、『星』に重なった物体は、
 暗闇になったら、どうなる?内部に干渉することになる?
・同じく、例えば明るい場所の『銀河』を、大きなブロックで塞いだとする。
 物質に重なった場合、その『闇』で星は干渉力を得るか?
 中身が詰まっている場合、詰まっていない場合では違いがあるか?

975『我が赴くは星の群れ』:2014/08/14(木) 02:24:48
>>974(阿倍野ベル太『アウルズ・クリーク』)
>・『アウルズ・クリーク』は夜目が効くのか?
利く。これは暗がりに潜む習性故だ。
『フクロウ』と同程度には見える。

>・『銀河』が干渉力を持つ闇って、どれくらいが基準?
> いわゆる『暗がり』程度で発揮するものと考えていたが。
その認識でよい。直射光の当たらない陰になっているような場なら十分。

>・『星』は流さない限り、空間に固定されていると考えてよい?
> それとも押したら動かせるもの?
『星』は鉄条網のように空間に強固に固定されている。
これは『スゴイ腕力』(パ:B)で動かせる程度だが……
まず、直接触れて行うなら手の方がズタズタになるだろうね。

>・『星』や『銀河』の光はどの程度明るい?
> 具体的には、闇の中で周囲をどの程度の範囲照らし出す?
基本的には星明り程度。周囲が僅かに輝いて照らされる程度だ。

>・端まで流れて飛び出した『銀河』は、どの程度の距離まで飛ぶ?
『5メートル』まで吹っ飛ぶ。
この時は『散弾』のように『星』が散る。

>・『星』に『星』をぶつけたらどうなる?
一概には言えないが……互いに
ぶつかり合って『乱反射』する可能性が高いね。

>・円を描くと『銀河』は周回するが、『6』のようにつないだ場合、
> 円の部分のみ周回する?それとも円が成立しない?
『円』の部分のみが周回する。

>・干渉力を持たない状態で、『星』に重なった物体は、
> 暗闇になったら、どうなる?内部に干渉することになる?
その際は重なった部位が内部からズタズタになりながら、
『高圧線』に触れたように弾かれる。

>・同じく、例えば明るい場所の『銀河』を、大きなブロックで塞いだとする。
> 物質に重なった場合、その『闇』で星は干渉力を得るか?
> 中身が詰まっている場合、詰まっていない場合では違いがあるか?
闇が生じた時点で干渉力が蘇るだろう。
基本的には先に挙げた通り、重なった個所が砕かれる。

976阿倍野ベル太『アウルズ・クリーク』:2014/08/14(木) 02:35:05
>>975
感謝感激、雨アラレ〜〜。

977『我が赴くは星の群れ』:2014/08/14(木) 23:20:23
>>975(『アウルズ・クリーク』/質疑訂正)
以下の回答を『訂正』する。

>>・干渉力を持たない状態で、『星』に重なった物体は、
>> 暗闇になったら、どうなる?内部に干渉することになる?
>その際は重なった部位が内部からズタズタになりながら、
>『高圧線』に触れたように弾かれる。

→触れた部位はまず弾かれ、内部に影響はない。
 この時は通常『星』に触れたように『表面』がズタズタになる。

978【The Outfit】:2014/08/16(土) 00:06:17
>>969に挙げたスタンドは全て回収する。

――――――――――――――――――――――――――

「ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ……」

     『チャキ  ルチャッ チャキイ』

「じゅうに、じゅうさん、じゅうし……」

    『チャキン チャキチャキッ チャカッ』

「…………確かに」

   『  パシッ パッシィイーン 』


 「ひひッ ひひひッ」

「確かにお預かりいたしましたァァ――ッ」

「わたくし、『マイ・デーモン・ラヴァー』がッ!
         ちょく   せつ
 お客様方に  直ッ   接ッ ゥゥゥ――ッ!
 必ずやお届けしてましょうッ! ひッひィ――ッ」


             『ドッギュゥゥ z ン』

979ようこそ、名無しの世界へ…:2014/08/16(土) 20:15:18
>ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/9003/1407593415/10
『ル・バロン・ルージュ』について質問。

DF、五感の共有、自我の有無を教えてほしい。

ヴィジョンの詳しい射程距離は何メートルだろうか。

『風船』の設置場所は、触れた部分のみだろうか。例えば手を殴って頭に『風船』を設置することは可能だろうか。

『風船』の設置はどのようにして行われるのだろうか。『ライン』と『風船』が一気に一瞬で発現するのか。

『風船』の設置に必要な『殴って』というのは、原作同様『拳で触れて』と読み替えて問題ないか。

『風船』のサイズは大体どの程度だろうか。

『風船』の(衝撃以外に対しての)強度は通常のもの(薄いゴム膜)と同程度と考えて良いだろうか。

『ライン』の強度は大体どの程度だろうか。

『ライン』の長さは大体どの程度だろうか。

『ライン』の長さは設置時あるいは設置後に調節できるだろうか。

『ライン』を自切することは可能か。

『風船』および『ライン』は実体化しているのだろうか。

『風船』の持続時間は大体どの程度だろうか。

『風船』は持続時間の経過、本体の意識喪失によっても解除されるという認識で良いか。

本体が受けた衝撃も『浮力』に変換できると考えて良いか。

『浮力』が設置対象を軽くする効果は、『浮力によって身体が浮くので軽くなる』のだろうか。
それとも『設置対象自身に水の中のような浮力が発生して軽くなる』ということだろうか。

『浮力』の強さと衝撃の強さの相関関係を知りたい。

『ライン』自体に衝撃を『浮力』に変換する力は備わっているだろうか。

『ライン』を伝わってきた衝撃は、『ライン』が設置されている部分に返って来るという認識で良いか。

『ライン』が切断された場合の衝撃波の範囲と威力は大体どの程度だろうか。

980【The Outfit】:2014/08/16(土) 23:09:16
>>979(『ル・バロン・ルージュ』)
>ヴィジョンの詳しい射程距離は何メートルだろうか。
2メートル

>『風船』の設置場所は、触れた部分のみだろうか。例えば手を殴って頭に『風船』を設置することは可能だろうか。
基本的に浮いた際、対象が最もバランスのとりやすい位置に発現される。
人間なら主に腰となる。無生物に限り、任意で触れた位置に発現出来る。

>『風船』の設置はどのようにして行われるのだろうか。『ライン』と『風船』が一気に一瞬で発現するのか。
その理解でよい。

>『風船』の設置に必要な『殴って』というのは、原作同様『拳で触れて』と読み替えて問題ないか。
よい。指先の接触でも可能。

>『風船』のサイズは大体どの程度だろうか。
11インチ(直径28センチ)。

>『風船』の(衝撃以外に対しての)強度は通常のもの(薄いゴム膜)と同程度と考えて良いだろうか。
その理解でよい。

>『ライン』の強度は大体どの程度だろうか。
テグスほど。反面刃物などに対し強度は一段落ちる。

>『ライン』の長さは大体どの程度だろうか。
一メートル〜二メートル。

>『ライン』の長さは設置時あるいは設置後に調節できるだろうか。
両方とも可能。後者は対象への再度接触が必要。
本体に設置した場合、任意で調整が可能。

>『ライン』を自切することは可能か。
不可能。

>『風船』および『ライン』は実体化しているのだろうか。
選択が可能。

>『風船』の持続時間は大体どの程度だろうか。
十分間。

>『風船』は持続時間の経過、本体の意識喪失によっても解除されるという認識で良いか。
される。この時は本体の任意解除に等しく、『衝撃の伝導』は起こらない。

>本体が受けた衝撃も『浮力』に変換できると考えて良いか。
可能。

>『浮力』が設置対象を軽くする効果は、『浮力によって身体が浮くので軽くなる』のだろうか。
>それとも『設置対象自身に水の中のような浮力が発生して軽くなる』ということだろうか。
後者の認識が近い。設置対象には自らの重量が減少したような感覚がある。

>『浮力』の強さと衝撃の強さの相関関係を知りたい。
衝撃の強さ=対象のパワー(破壊力)で持ち上げられる重量と考えればいい。
その分が『浮力』に変換されて、対象を持ち上げる。
また、『集中的に力を加えた』なら、その衝撃の数だけ軽くなる。
(※ラッシュを指す。破壊力:Cのラッシュ=破:Bの数発。
  破:Bのラッシュ=破:Aの数発、程度の変換効率。
  これに速度も加わってくるので一概には言えないが。)

>『ライン』自体に衝撃を『浮力』に変換する力は備わっているだろうか。
備わっていないが、物理的に引きちぎることは不可能。
外力に対しゴムのように伸び、決して千切れない。

>『ライン』を伝わってきた衝撃は、『ライン』が設置されている部分に返って来るという認識で良いか。
現時点では対象の全体に返ってくる。
全体がそれまで溜めた衝撃に晒されたように傷つく。

>『ライン』が切断された場合の衝撃波の範囲と威力は大体どの程度だろうか。
風船を中心にし、『半径2メートル』。熱や炎を伴わない爆発に近く、
破裂音も生じる。威力自体はそれまで溜めた打撃力に準じる。

981貝橋詩織『バベッツ・ギャスタブッド』:2014/08/18(月) 00:18:17
かるーく『分析』よ!

・こういう『紅茶パウダー』とかっていうのは、発現できる?
 インスタントコーヒーの素、みたいなノリで。
(ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ultramix/b4058.html?sc_e=slgpla_x)

982ようこそ、名無しの世界へ…:2014/08/18(月) 00:21:52
>>980
回答感謝。もう少しお付き合い願う

・本体に『風船』を設置した場合でも、同様に腰にしか設置できないか。
・『ライン』の強度(テグスほど)は、主に熱などに対してで、刃物に対してはテグスより一段劣る、と考えて良いか。
・『ライン』は外力によって最大でどのくらい伸びるだろうか。
・『ライン』の弾性はゴムと同程度と考えていいか。
・『ライン』を伸ばすスピードは大体どの程度だろうか。
・『風船』、『ライン』の実体化は設置後に切り替えたりすることはできるか。一方のみ実体化する、といったことは可能か。
・『風船』の最大設置数はいくつだろうか。
・『風船』の任意解除は個別に可能だろうか。それとも常に全体解除になるだろうか。

983『財産目録』:2014/08/18(月) 00:26:55
>>981(貝橋詩織『バベッツ・ギャスタブッド』)
>・こういう『紅茶パウダー』とかっていうのは、発現できる?
> インスタントコーヒーの素、みたいなノリで。
>(ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ultramix/b4058.html?sc_e=slgpla_x)
『調味料』の枠に入るからOKね。

984【The Outfit】:2014/08/18(月) 00:34:21
>>982(『ル・バロン・ルージュ』)

>・本体に『風船』を設置した場合でも、同様に腰にしか設置できないか。
本体は任意の位置に可能。

>・『ライン』の強度(テグスほど)は、主に熱などに対してで、刃物に対してはテグスより一段劣る、と考えて良いか。
その理解でよい。

前回未回答であった質疑も追加。

>DF、五感の共有、自我の有無を教えてほしい。
DFはあり、五感と自我は持たない。
>・『ライン』は外力によって最大でどのくらい伸びるだろうか。
設定した長さ+『50センチ』程度。
これ以上は伸びることはなく、ピーンと張られた状態になる。

>・『ライン』の弾性はゴムと同程度と考えていいか。
その理解でよい。

>・『ライン』を伸ばすスピードは大体どの程度だろうか。
伸ばすも短くするも高速で巻き取る程度(ス:B相当)。

>・『風船』、『ライン』の実体化は設置後に切り替えたりすることはできるか。一方のみ実体化する、といったことは可能か。
不可能。あくまで設置時の選択にしなくてはならず、常に一律で一方のみも不可。

>・『風船』の最大設置数はいくつだろうか。
五個まで。

>・『風船』の任意解除は個別に可能だろうか。それとも常に全体解除になるだろうか。
個別に可能。

985貝橋詩織『バベッツ・ギャスタブッド』:2014/08/18(月) 01:00:30
>>983
お、行けるのね〜。

986ようこそ、名無しの世界へ…:2014/08/18(月) 01:05:28
『バグジー』について質問したい。

『バグジー』
・洗浄された時の現金の形態はどこまで自由だろうか?(5000円相当の石貨や5000枚の1円玉にする等)
・清い水の定義はどこまでだろうか?
・犯した罪が重い程、とあるがどのくらいの罪に幾らが支払われるだろうか?
・外見の劣化の仕方には干渉できるだろうか?
・幾ら入金されたかを知覚する事は可能か
・罪を犯した時にそうと認識できるか?
・残高はマイナスまで行く事は可能か?
・フィードバックはあるか?
・スタンドに干渉できるか?
・何らかのスタンドの能力でコーティングされても使用できるか?

『黒金虫』
・強度はどのくらいだろうか?
・実体化しているか?
・逸らせるか?
・射程限界は?
・飛べるか?
・壁や天井などに昇れるか?
・そもそも操作できるか?
・パEで何かを噛んで破壊する事は可能か?
・視聴覚は共有しているか?
・フィードバックはあるか?
・クレカの残高に戻す事は可能か?
・ただ解除する事は可能か?
・生きている状態でなければ洗浄できないか?

987ようこそ、名無しの世界へ…:2014/08/18(月) 01:36:27
『ダグラス・フェアバンクス』について質問したい。

『ダグラス・フェアバンクス』
・技能と身体能力は剣が導く事で、とあるが、スペックも発揮できないと考えていいだろうか
・仮面の強度はどのくらいだろうか?
・剣の強度はどれほどだろうか?
・超一流の剣士、は剣の扱いだけでなく、体さばきも超一流と考えてよい?
・剣を抜いている場合、余程でなければ長剣が維持されると考えてよい?
・スタンドに干渉できるか?
・一般人に視認できるか?
・剣は実体化しているか?

『騎士道』
・螺旋を描くように発現する事は可能か?
・騎士道の太さは最大どれだけだろうか?
・騎士道の長さは最大どれだけだろうか?
・騎士道から手がはみ出る位でも茨は刺さる?
・騎士道上に別人が居ても、通ったところに茨が現れるだろうか?
 また、その場合に茨はその別人に突き刺さるだろうか?
・騎士道は解除する事は可能か?
・騎士道上で反転しても茨の状況は変わらないよな?

『茨』
・破壊力がD〜Bとあるが、何を基準に変化するだろうか?
・茨が絡みついた状態で茨に押し出される場合、茨の拘束が外れる事はあるだろうか?

988石綿VS阿倍野:2014/08/18(月) 20:25:27
『アウルズ・クリーク』について質問です。

・DFはある?
・視聴覚は本体と共有のもの? あるいは独立している?
・『触手の寄り集まった球体』『長さ50cmの太い触腕が四本』とあるが、具体的なサイズや半径はどの程度?
・『触手』『触腕』の形状は? 指や吸盤に相当するものはある?

989『財産目録』:2014/08/18(月) 21:01:39
>>972

   『キュオンキュオンキュオンキュオン』

        『キュウウウウィイイイイ――ッ』

  「意気込みは認めるけれど、ねー」

     『 バ グ シャア ッ! 』


  「……嫌われたなら、仕方ないわ」

990【The Outfit】:2014/08/18(月) 21:10:36
>>986(『バグジー』)
>・洗浄された時の現金の形態はどこまで自由だろうか?(5000円相当の石貨や5000枚の1円玉にする等)
原則的に『本体が居る土地の貨幣』に換金され、その範囲なら自由。
実在した『貨幣』なら現行も通用していない『貨幣』も可能。

尚、『犯罪の定義』も『現在居る土地』が基準となる。

>・清い水の定義はどこまでだろうか?
『飲料可能な液体』がその定義となる。

>・犯した罪が重い程、とあるがどのくらいの罪に幾らが支払われるだろうか?
『高度な生命を傷つける行為』は一律して『十万円』。
それら以外の『軽犯罪』は『五万円』となる。
尚、殺人は特例として『百万円』。

また、『地下銀行』は『多様な犯罪行為』を求めているようだ。
同じ『犯罪』は一日の間に繰り返してもカウントは一回となる。
『三日間』経過しないと、同一の『犯罪』はカウントされない。

>・外見の劣化の仕方には干渉できるだろうか?
不可能。道具なら『用途を満たさないに見える劣化』、となる。
生物ならば多様に変わる(※変化は相手PC、もしくはGMが判定)。

>・幾ら入金されたかを知覚する事は可能か
カードに意識して触れることで、カード表面に表示される。

>・罪を犯した時にそうと認識できるか?
『バグジー』に触れての『認証』が必要となる。
それまで犯した『犯罪行為』をカードに触れて
思い浮かべれば、『認証』されたかどうか手触りで判る。
(※判定の便宜上、『犯罪』を犯した際は申告することが望ましい。
  メール欄や拍手などで構わないので、意識して行う場合は
  務めて申告し、判定しやすいように整理しておくこと。)

>・残高はマイナスまで行く事は可能か?
不可能。

>・フィードバックはあるか?
ない。破損した場合は『地下銀行』に連絡することで再発行が可能。
『再発行』には手数料(生活費)がかかり、申請して『三日後』に送られてくる。
尚、申請は電話連絡や手紙、メールでも可能。連絡先は把握している。

>・スタンドに干渉できるか?
可能。ただし強度はプラスチック程度

>・何らかのスタンドの能力でコーティングされても使用できるか?
ケースバイケース。能力による。

『黒金虫』
>・強度はどのくらいだろうか?
甲虫程度。

>・実体化しているか?
している。

>・逸らせるか?
質問の意図が不明。

>・射程限界は?
100メートル。

>・飛べるか?
現時点では不可能。

>・壁や天井などに昇れるか?
可能。

>・そもそも操作できるか?
可能。

>・パEで何かを噛んで破壊する事は可能か?
破壊力は顎がある小さな虫が噛む程度。
肉に食いこませれば痛みを与える程度が限度。

>・視聴覚は共有しているか?
していないが、『バグジー』の黒い表面を覗き込むことでその視界を『映せる』。
映せるのは群れの中の一体のみ。

>・フィードバックはあるか?
存在しない。

>・クレカの残高に戻す事は可能か?
不可能。

>・ただ解除する事は可能か?
可能。スタンドヴィジョンのようにしまえる。

>・生きている状態でなければ洗浄できないか?
その理解でよい。

991ようこそ、名無しの世界へ…:2014/08/18(月) 21:21:05
>>990
回答感謝。

992【The Outfit】:2014/08/18(月) 21:41:08
>>987(『ダグラス・フェアバンクス』)
『ダグラス・フェアバンクス』
>・技能と身体能力は剣が導く事で、とあるが、スペックも発揮できないと考えていいだろうか
その理解でよい。導きが止んでいる間は剣も重く感じる。

>・仮面の強度はどのくらいだろうか?
薄い金属板程度。人力(パ:C)の集中的な打撃が加わると
変形し、それ以上の打撃では破壊されうる。

>・剣の強度はどれほどだろうか?
鋼鉄程度。超スゴイ破壊力(破:A)に数発耐える。

>・超一流の剣士、は剣の扱いだけでなく、体さばきも超一流と考えてよい?
剣術の限りにおいてその範囲でよい。ただし、原則敵には剣を扱う手並みが
超一流であり、身体能力は人間の限界域を超えない(パス:CC相当)。
これは『騎士道』上にある時は別。『騎士道』上ならば、獣のように
敏捷な動作が可能となる(スB:相当)。

>・剣を抜いている場合、余程でなければ長剣が維持されると考えてよい?
抜く際に『DFa』の合意がまず要る。抜けさえすれば、
『英雄好漢の理念』に反さない限りは維持されるだろう
(※理念に反するかの判定はGMが行う)。

『理念に反する行為の(大まかな)指針』

 1.相手が無抵抗及び降参時の攻撃
 2.技量が下の相手に対し、正面から仕掛けない。
 3.相手の行いに見合わない過剰な攻撃。
 4.弱者に対する攻撃全般。
 5.卑怯とされる行為全般。

これらは『DFa』の主観で判断される。
相手を『卑怯者』だと見なしたなら、これらの制限は大きく緩和される。
また、これらの行為を行うものが居れば、仮に味方であろうと
見逃さず、敵対してまで妨害しようとする点は留意しておくべき。

>・スタンドに干渉できるか?
可能。

>・一般人に視認できるか?
実体化しているため、認識可能。

>・剣は実体化しているか?
こちらも実体化している。

『騎士道』
>・螺旋を描くように発現する事は可能か?
不可能。

>・騎士道の太さは最大どれだけだろうか?
横幅は『50センチ〜1メートル』。
最初に設定した幅が優先されるが、狭い場所なら、
上記の範囲で自動的に狭まって調整される。

>・騎士道の長さは最大どれだけだろうか?
一時に伸ばせるのは『10メートル』が限度。
しかし、前進し続けるなら延長することは可能。
その際は、後方の『騎士道』は消えていく。
消えた分だけ『騎士道』は伸びるが、この速度は
人間が走る程度の速さとなる(ス:C)。

>・騎士道から手がはみ出る位でも茨は刺さる?
手が外に出る程度では刺さらない。
ただし、外に出た部位は無敵化の対象外。

>・騎士道上に別人が居ても、通ったところに茨が現れるだろうか?
> また、その場合に茨はその別人に突き刺さるだろうか?
刺さらない。『騎士道』は『英雄好漢の往く道』。
『ダグラス・フェアバンクス』の使い手のみにそれを強いる。

>・騎士道は解除する事は可能か?
可能。ただし、常に全体の解除となり、再発現には10秒のラグが要る。
また、『茨』に拘束された状態での解除は不可能。

>・騎士道上で反転しても茨の状況は変わらないよな?
一切変わらない。『茨』が逆立って威嚇してくる。

『茨』
>・破壊力がD〜Bとあるが、何を基準に変化するだろうか?
『茨』の攻撃の基準は『騎士道』を後退するか、外れるか。
一歩〜数歩後退した場合、茨が絡みついて足を攻める。この時は
鉄条網の棘に押し付けたような傷が生じる(破:D)。
大きく飛び退るなどした場合、足全体に絡みついて前へと
押し出そうとする。この時は鉄条網に押し付けられたような
傷が生じる(破:C)。
完全に外れてしまえば、『茨』は絡みついて引き戻そうとする。
この時は全身に絡みつき、ひどく傷つける(破:B)。

>・茨が絡みついた状態で茨に押し出される場合、茨の拘束が外れる事はあるだろうか?
『薔薇』の残る地点に戻されれば拘束は外れる。

993ようこそ、名無しの世界へ…:2014/08/18(月) 21:44:31
>>992
回答感謝。

994『我が赴くは星の群れ』:2014/08/18(月) 21:48:08
>>988(『アウルズ・クリーク』)
>・DFはある?
本体の頭部にあるね(※以前回答済み)。

>・視聴覚は本体と共有のもの? あるいは独立している?
共有されているよ。

・『触手の寄り集まった球体』『長さ50cmの太い触腕が四本』とあるが、具体的なサイズや半径はどの程度?
子供用サッカーボール大(直径60センチ程度)ってところかな。

>・『触手』『触腕』の形状は? 指や吸盤に相当するものはある?
触手が寄り集まることによって生じた『ヒダ』があり、それが
一種の吸盤として働く。これに吸いつけることで物体の保持は可能だ。
ただ、スイッチのオンオフのようなくっつけるか、離すか程度の保持が限度。

995『財産目録』:2014/08/18(月) 22:11:35

   「くァァァァ……ぅ〜〜ッ」

「『眠い』わね。そろそろかしら……」


 「長く持つようになってきたし、ちょっとだけ、ちょっとだけ……」


        『カタン カタリ
                    カタカタ』

           「『おやすみなさい』」


             『ギィイ  ガッシャン!』

【供】『Force of “D”Evil』 〜Tres〜
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/9003/1408366443/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板