[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
錬金術師のスレ
1
:
名無しさん
:2011/07/24(日) 23:36:05
生産 錬金術師のスレ
31
:
名無しさん
:2011/08/19(金) 17:30:45 ID:zNgtwgoE0
失敗しない
32
:
名無しさん
:2011/08/19(金) 20:35:35 ID:O.jdby1M0
なんで材料持ち込みで金まで要求よw
手数料高杉わろた
33
:
名無しさん
:2011/08/19(金) 22:26:15 ID:3dhwA52o0
草→現物に変える手間賃と道具使用料じゃねぇの
渡した草がDランクだったらぼったくり過ぎだと思うがw
34
:
名無しさん
:2011/08/19(金) 23:20:00 ID:nAhBVRiwO
ていうか草300個ってことは
草300→粉150→POT30
じゃないか?
濃縮だったら15個だよな
濃縮と非濃縮の混在?
35
:
名無しさん
:2011/08/20(土) 03:07:21 ID:e1XE4dCM0
Bでも使用料の倍近い金額を知り合いに請求してる時点で誠実さのかけらもない奴みたいだし
どうせバレないと思って10個ガメてんだろ
36
:
名無しさん
:2011/08/20(土) 04:01:47 ID:rapsCeck0
ランク変換したとかでも計算合わないしな
37
:
名無しさん
:2011/08/20(土) 11:36:34 ID:oR.eKPoA0
材料持込でも金受け取らなかったら結構な赤字なんだが
みんな金受け取ってないの?
38
:
名無しさん
:2011/08/20(土) 11:54:42 ID:1C98duts0
量によるかなぁ
10個とかならまだしも50個分持ってくる人いたのでさすがに
手数料はもらったがw
そもそも作るのにお金がかかりすぎる
今の三分の一程度まで下げてほしいな・・・
1回いってもたかが良くて5個しか素材がてにはいんないし
39
:
名無しさん
:2011/08/20(土) 12:03:07 ID:1C98duts0
>>34
B草を300個無難な生命のポーションにかかる費用を算出した
草300個→2草で1試薬に変換手数料@443円×150個=66,450円
試薬150個→5試薬で1無難Pに変換手数料@486円×30個=14,580円
66,450円+14580円=81,030円也
以上が無難生命P作成にかかる手数料でし
40
:
名無しさん
:2011/08/20(土) 12:06:29 ID:ayKaqvMQ0
草→粉変換を考えると、正直もっと手間賃取りたい
41
:
名無しさん
:2011/08/20(土) 12:15:52 ID:1C98duts0
まぁ、作成時間も考慮すりゃ手間賃ほしいですよね
意外と試薬変換で時間かかるし・・。
200kは取りすぎと思うけどキリのいい100k程度は
払ってあげたほうがいいね
42
:
名無しさん
:2011/08/20(土) 13:43:16 ID:nAhBVRiwO
でももし無難P30個作って10個がめた上に200k請求されたなら晒しても良いレベルだなww
43
:
名無しさん
:2011/08/20(土) 15:36:10 ID:C.NTBnKA0
職Lv上がるんだし無料で作ってやるわ
C9に友達居ないから出来んけど
44
:
名無しさん
:2011/08/22(月) 08:01:46 ID:vuZckzBo0
草の売値+道具使用料=競売のポットの値段だから
自分で作ると時間かかるから競売で買ってるわ
ちなみに練金は60レベルです
45
:
名無しさん
:2011/08/22(月) 18:45:50 ID:Nr69MmAQ0
>>44
分かる。Aアルカナムだけ自分の分作って47ヘルに持っていく。
15秒で4250回復は使える。
46
:
名無しさん
:2011/08/24(水) 22:59:33 ID:yhXr1Qes0
今更な話ですが、たまにできる図案は罠なんですね。
>>19
の意味がやっとわかりました・・・
47
:
名無しさん
:2011/08/25(木) 06:28:11 ID:nAhBVRiwO
>>46
知恵図案は罠だけど、力の方は何故か118アップ1800秒の図案が出るんだぜ
バグかは知らんけど
48
:
名無しさん
:2011/08/26(金) 01:02:51 ID:g.ldYHHw0
1800秒は30分だから単に秒と分の表記ミスじゃね
49
:
名無しさん
:2011/08/26(金) 01:13:44 ID:yhXr1Qes0
>>48
今使ってみましたが、30秒しか効果ありませんでした。
バグ・・・なんでしょうかね。一応報告しておきたいと思います。
50
:
名無しさん
:2011/08/27(土) 13:28:47 ID:DKb02EUU0
無難アルカナム作りたくて、錬金キャラつくって4時間で60レベルになったわ
こんなにあがりやすいもんだったとは…もっと早くつくるべきだった
回復アイテム取引所に出してくれてた人ってやっぱ損してる?
自分で職員魂使って葉っぱに交換しまくったあと自作する方が安上がりだよね?
51
:
名無しさん
:2011/08/27(土) 14:28:09 ID:oR.eKPoA0
おいおい4時間でとか早いな
52
:
名無しさん
:2011/08/28(日) 00:52:37 ID:DKb02EUU0
まず最初にありったけ職人魂に変換して
そのあと、安物の回復草・覚醒草に交換しまくり
無難等級がつくれるようになったらそっちにして
あとは延々と無難アルカナム放置、それがおわったら力の秘薬系放置
で4時間はいいすぎだったかもしれないが5時間以内には確実にカンストしたよ
レベル高い生産放置してると勝手にあがっていく…お金もいつの間にかとんでもなく減っていた
53
:
名無しさん
:2011/08/28(日) 01:41:39 ID:rapsCeck0
>>50
覚醒と回復が半々で出てくれりゃ自作の方が少し得って感じじゃね?
俺は面倒臭いから買ってるけど
54
:
名無しさん
:2011/08/28(日) 05:50:21 ID:xAFtlJBE0
適当に40ぐらいまであげたら200kくらい使用料とられてる気がするけどなにこれ
55
:
名無しさん
:2011/08/28(日) 11:40:35 ID:DKb02EUU0
>>53
無難なアルカナムは明らかに自作のがマシだなあ
確かに前作業から面倒なんだけどね。いきなりアルカナムにできればいいのに…
>>54
200kくらいですまなかったような気がする、何作ったかによるけど
生産レベ60になってから無難な回復・覚醒草を数百個単位で粉にしてから
アルカナム・秘薬にする作業してるだけで
500kとか800kとかガンガン減ってるわww
それでも委託で少ない個数のを200kとか出して買うよりは、いっぱい作れるし安いけど
生産手数料については、どうにも納得いかないよね…
56
:
名無しさん
:2011/08/29(月) 03:01:36 ID:1QZmtQNE0
>>55
今45だけどこれからそんなに使うのかよ!
まぁでも委託で買うよりは安いよな・・・
安いよな?
57
:
名無しさん
:2011/08/29(月) 03:16:33 ID:DKb02EUU0
手数料がかかるとはいえ、委託で買うよりは自作した方が総合的に安い、これは保障する
作る前の所持金覚えておいて
作ったものを委託で出して売れたあとと比べたら
明らかにお金はプラスになっている
素材を買ったりしてたらどうかしらんが全部自前だから地道にやりゃ金策にならなくもないが
自分で使う分もおいておきたいから、あんまり売れないけどなw
58
:
名無しさん
:2011/08/30(火) 09:46:05 ID:vuZckzBo0
図案が薬一個で一つ消費するせいで上級薬に希望がない・・・
図案消費しなくても材料費高すぎてあれだし・・・
59
:
名無しさん
:2011/09/01(木) 18:15:11 ID:OYKXVlZY0
材料も完成品もドバドバ消費するくせに入手が少ないから酷いよなぁ
おまけにそこまでいい物が作れるかと言われれば・・・
60
:
名無しさん
:2011/09/04(日) 10:02:02 ID:Th8SQC160
からっぽ@1500でやっとトントンくらいだな
レベル高いとたまに多く出来上がるとか
何か利点がないとやってらんねーぞ
61
:
名無しさん
:2011/09/04(日) 14:03:16 ID:rapsCeck0
相場なんてそんなもんだ
多く出来るようになればその分売値がジワジワと下がるだろうしね
62
:
名無しさん
:2011/09/05(月) 07:34:49 ID:ZQOj6Cz.0
せめて、せめて金属加工や木工みたいに錬金術の職人箱から出る素材を1種類にしてほしい…
回復草の箱と覚醒草の箱に分けてくれないかな…
63
:
名無しさん
:2011/09/08(木) 00:33:56 ID:sqGQztCA0
ちょwwww
粗悪な覚醒草3200個出ても困るんですけどwwww
回復草出ろよ・・・・
だれか使い道教えてくれ。
64
:
名無しさん
:2011/09/08(木) 00:53:52 ID:LTZcb6/s0
>>63
レベル上げに使ってやるからくれ
65
:
名無しさん
:2011/09/08(木) 04:29:56 ID:ljuBCgaQ0
覚醒草と肉・小麦のハズレ具合は異常
なんであんなに暴落しまくってんだ
66
:
名無しさん
:2011/09/08(木) 05:25:54 ID:rapsCeck0
そりゃ売れないからに決まってるだろ
67
:
名無しさん
:2011/09/08(木) 08:56:04 ID:GarN7sfw0
覚醒Aも下がってきたよな
何に使うのかそもそも知らんが
68
:
名無しさん
:2011/09/08(木) 10:48:47 ID:oR.eKPoA0
巨人の力の秘薬作りまくってるわ B覚醒の安さうめえ
69
:
名無しさん
:2011/09/16(金) 23:16:34 ID:4LmR3sZc0
今更ながら俺も試算してみた
錬金B箱10個空けて回復300覚醒300出たと仮定
からっぽ 2k*150=300k
黄金 2k*30=60k
箱交換費 4k*10=40k
使用料(粉)443*150=66k
使用料(薬)486*30=14k
売上=20k*30*0.9=540k(単価20k販売手数料10%)
費用=480k
利益=60k+覚醒草300個
時間対効果が微妙すぎる
自分用か拾った素材消化用だね
70
:
名無しさん
:2011/09/17(土) 08:18:29 ID:ZQOj6Cz.0
取引所から素材を購入する時間…
制作する時間…
取引所に出品する時間…
と、かなり時間かかるしダンジョンの1周でも回った方がマシなレベルですな
71
:
名無しさん
:2011/09/17(土) 10:42:25 ID:rRoe72vE0
拾った素材消化しかしてないけど、最近はヘルでアルカナB3個くらい飲む程度になってきたから
素材も売りに出してる
72
:
名無しさん
:2011/09/20(火) 22:16:29 ID:WyKk1SHs0
草で取引所から買った場合
回復草費用 480000
試薬交換費用 66450
薬交換費用 13290
無難な生命のアルカナム販売相場 600000
利益 40260
(^ω^)・・・
73
:
名無しさん
:2011/09/21(水) 08:26:07 ID:/MwCLdO.0
手数料わすれてんぞ
74
:
名無しさん
:2011/09/21(水) 23:35:02 ID:mwtJ.WAY0
作成時間 プライスレス
75
:
名無しさん
:2011/09/23(金) 20:42:31 ID:5seH1BDw0
店売りの300Gで300回復するポーション小まめに使った方が狩りだといい気がしてきたわ
76
:
名無しさん
:2011/09/24(土) 09:18:49 ID:cWUSk2Lg0
恐らく上質なアルカナムが一番コスパよさそうだけど箱買うときA買うか、
もしくはB買って上質に錬金するか迷う。
まあ錬金費考えればA買うのがいいんだけど覚醒草引いた時のガッカリ感が・・
77
:
名無しさん
:2011/09/24(土) 18:23:59 ID:GzQbJfNk0
ここにジョン鯖の人っている?
あと500GでC回復草だれか売らないかね(´・ω・`)?
78
:
名無しさん
:2011/10/03(月) 13:01:52 ID:P8fl56vs0
>>69
黄金2kって安すぎだろ
79
:
名無しさん
:2011/10/03(月) 16:34:59 ID:XGRhfi860
黄金絞られる前の話じゃねーの
80
:
名無しさん
:2011/10/03(月) 19:32:40 ID:rapsCeck0
まぁ半月前は普通に2kで買えたしな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板