したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ARランク【AGE-1フラット(ゼフルドランチャー)】-機体性能評価スレ

1名無しさん:2014/07/16(水) 16:31:34 ID:kD.qgjDw
■機体ページ
ttp://sdgo_jp.wikiwiki.jp/?%A5%AC%A5%F3%A5%C0%A5%E0AGE-1%A5%D5%A5%E9%A5%C3%A5%C8%28%A5%BC%A5%D5%A5%EB%A5%C9%A5%E9%A5%F3%A5%C1%A5%E3%A1%BC%29
実際に使用しての感覚、評価などを書くページですのでそれ以外のコメント、雑談はご遠慮願います。

上記以外の話題は
■外部掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/52865/
■2ch 各板
ttp://find.2ch.net/?STR=SD%A5%AC%A5%F3%A5%C0%A5%E0%A1%A1%A5%AB%A5%D7%A5%BB%A5%EB%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%BF%A1%BC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
をご利用ください

2名無しさん:2014/07/16(水) 23:56:54 ID:94tsPAO2
長射程誘導ミサイルに防御指揮、全弾SAに必殺覚醒と強そうなものは積んである
……が、スキル1が必殺覚醒だったりミサイルはリロが長い上に弾速が遅かったりと色々残念

ミサイルは当たったらラッキー、程度で基本的にはBRのみで戦う機体
一応防御指揮、全弾、必殺覚醒と覚醒SAを撃ち込みやすくはあるので確実に決めたいところ。
下位互換ではないがフルグランサのほうがまず使いやすい

3名無しさん:2014/07/17(木) 00:33:01 ID:kD.qgjDw
実弾強化パーツつけてるのに「え?実弾強化つけたよな?」ってなるレベルに
早くなってる感がしないミサイル。


なによりこれと同時実装にフルグランサがいる事実

4名無しさん:2014/07/17(木) 00:47:10 ID:ahwXgFas
スキルの発動順が逆ならもう少し使いやすい機体になったんだがなあ
自分のために指揮維持したいけど覚醒SAも撃っておきたいというジレンマ
三番は速度以外も微妙でなんとも使いづらい
あと折角必殺覚醒で全弾SAなんだからあのでっかいミサイル撃っても良かったんじゃないか

5名無しさん:2014/07/17(木) 10:50:30 ID:4yGD/X16
>>4
俺もプラズマダイバーミサイルでヴェイガン殲滅したかったなぁ
今だと微妙過ぎるから逆に調整が期待できる機体でもある
SA演出変更と必殺カンスト、1番スキル変更とかな…

気になった事が1点、敵の距離が近づくほど3番ホーミングが弱く…というよりホーミング自体かからなくなる気がする
中距離であれば180度ターンや背面クリが可能なほど高いホーミング性能なのだが…
レスポンスは無駄にいいので開き直って近距離では23スイッチも有りかも知れない

6名無しさん:2014/07/17(木) 19:26:40 ID:Dvl4MJTg
ホーミングの性質としては孔明νに近いと思うが、あれの誘導開始ほど誘導しない印象
しかしまあ、2番も普通だし3番のリロをデフォルトでもう少し短くするかスキル順交換するかして欲しいわ

7名無しさん:2014/07/18(金) 14:36:11 ID:OFKrzeTE
三番ホーミサがかなり曲がる。斜め後ろから撃ってもそれなりに当たるが弾道が若干低く曲がり方も緩いため遮蔽物にがんがん当たる

8名無しさん:2014/07/18(金) 16:23:14 ID:.4O11n5E
なんかホーミングが緩いような気がしたんだけど
強化型ZZくらいのを期待したかった

9名無しさん:2014/07/18(金) 19:42:49 ID:VsrNizOs
>>7
かなり曲がるのか緩いのかはっきりしろよ

10名無しさん:2014/07/19(土) 02:41:00 ID:OFKrzeTE
>>9
かなり曲がるけど緩く曲がる→かなりの角度曲がるけどゆっくり曲がる

ここまでしないと分からないかい?文句言うなら自分で当てるか動画見て来なよ子供じゃあるまいし

11名無しさん:2014/07/19(土) 11:39:00 ID:J.nqvIIg
いや、あきらかにお前の日本語がおかしい

12名無しさん:2014/07/19(土) 14:00:22 ID:/X8apnrU
>>10
角度に対して使う場合は角度が急激ではないと解釈する
速度が遅いなんて解釈しない
少しは日本語勉強しよう子供じゃあるまいし

13名無しさん:2014/07/19(土) 16:22:30 ID:VsrNizOs
「斜め後ろから撃っても〜」以降の文は本格的に意味がわからないんだが誰か翻訳してくれ
正面向いている状態から時計周りで120°もしくは240°くらいの角度で撃つってことか?

14名無しさん:2014/07/19(土) 17:39:55 ID:Znu/t1K.
こいつのホミサは山なり発射で撃った瞬間からホーミングがかかる系統の武装ではなく
垂直発射系みたいにある程度の距離を直進してから追尾がかかる武装なんよ
>>7はそれを理解してないからわけのわからない形容してるんだろうと思われる
つまり正確にはすぐには曲がらないけど追尾性能がかかるとかなり曲がるといった言い方が正しい

15名無しさん:2014/07/19(土) 21:13:47 ID:OFKrzeTE
すまんね。しばらくROMるよ

16凶機体TUEE厨:2015/02/25(水) 22:01:50 ID:ugIpRjPE
ん〜・・・フルグランサの下位互換ねぇ・・・そこまで言っちゃうとはこの評価スレも落ちたもんだなぁ。

フルグランサのスキルは足回り強化して個人プレイするためだけのものだけど
こいつの場合は防御指揮あるからチームプレイも視野にいれて評価しないと不公平じゃん。

3機リスポンが可能になった今、最後の1機は指揮維持しまくるか、
覚醒SAで道連れにするか、いずれにしても最後までやっかいな機体だよね。

上級者なら1試合で覚醒SA2発なんてのもザラだろうしね。
まぁ機体評価ってのは、そこまで掘り下げて語らないと意味がないよ。

17凶機体TUEE厨:2015/02/25(水) 22:14:21 ID:ugIpRjPE
3番にも初心者さんたちからだいぶケチがついてるみたいだけど、それも扱いかたによるんじゃねぇの。

フルグランサと違って真正面に飛ぶんだし1111→33の高火力コンボとか余裕で狙えるじゃん。
ホーミング=あぶりだしみたいな固定観念もってると、曲げにくい機体全部産廃になっちゃうよ?

まぁ唯一おしかったのは変形ないところだけど、こんだけ2番のリロあればさして必要とも思わないね。
急降下パーツつければ全然なんとかなりそうなレベルじゃん。

18名無しさん:2015/02/25(水) 23:54:50 ID:l8rON4DY
>>16
いい事言ってるけど>>15以前はAランク2機の時代だったしなぁ(
覚醒SA2発の可能性も大きく上がったし、A3機になってから前より格段に強くなったのは確か

>1111→33の高火力コンボとか余裕で狙えるじゃん。
4段格闘だし、サイサみたいにダウン値低いわけでもないし、インファや大型限定にしてもリスクでかすぎる
まぁエアプはほどほどにな

19名無しさん:2015/03/02(月) 00:39:17 ID:V.oVYSHo
逆に言えば111133を決めないと器用貧乏で終わる機体って事だな
まぁ弱くはないと思う、地味すぎるだけで
せめてスキルが逆ならだいぶ違ったんだろうけど

20名無しさん:2015/03/12(木) 10:41:18 ID:bXSAxFfk
スペック見てフルグランサの劣化かと思いながらも使ってみたら全然違った
こっちのが何故か射撃が当てやすく連射しやすい
必殺覚醒のワンチャン全弾と指揮で高威力の三番を定期的に撃ち込めるからSPも貯まりやすい
スキルの順番逆ならいいのに


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板