したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Aランク【セイバーガンダム】-機体性能評価スレ

1名無しさん:2011/06/09(木) 19:29:09 ID:???
■機体ページ
ttp://sdgo_jp.wikiwiki.jp/?%A5%BB%A5%A4%A5%D0%A1%BC%A5%AC%A5%F3%A5%C0%A5%E0
実際に使用しての感覚、評価などを書くページですのでそれ以外のコメント、雑談はご遠慮願います。

上記以外の話題は
■外部掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/52865/
■2ch 各板
ttp://find.2ch.net/?STR=SD%A5%AC%A5%F3%A5%C0%A5%E0%A1%A1%A5%AB%A5%D7%A5%BB%A5%EB%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%BF%A1%BC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
をご利用ください。

・書き込む前に、以前に同じような発言がなかったかログを確認してから書き込んでください。
・他のコミュニティ、他国版、個人プレイヤーへの誹謗、中傷、粘着は控えてください。内容的に不適切と思われる文章は消去されます。
・ガンダムファン同士仲良くこのゲームを盛り上げていきましょう
・次スレは>>950が、踏み逃げされたら>>980が建てててください。無理ならレス番指定で
・立てる前にスレ立て宣言推奨&スレ一覧リロードで重複確認必須

199名無しさん:2012/07/12(木) 18:01:41 ID:???
まぁ、移動撃ち可能ならそりゃすごい便利なんだけどな
ただ足くらい止まらないと流石にやばい機体になる気がする

200名無しさん:2012/07/12(木) 20:59:30 ID:???
いくら高望みしようが妄想にすぎないんだし評価に関係ないからSNSでやれ

201名無しさん:2012/07/12(木) 23:13:06 ID:???
このスレでの機体評価とかただの自己満足でしかないのにな(笑)

202名無しさん:2012/07/12(木) 23:23:23 ID:???
あ、はい

203名無しさん:2012/07/13(金) 02:51:08 ID:i/ILaKo.
>>198いや、だってそんなの言ったらきりがないよ?
高倍率のBRとかみんなほしいですよ。

204名無しさん:2012/07/13(金) 04:55:39 ID:1j5VqAqk
お前ら本人が止めとくって折れてるのに
話掘り返すなよ

機体性能評価したいんなら大人しく次の話題振って話とけばいいだけだろうに…

205名無しさん:2012/07/18(水) 21:58:01 ID:rzkFltBo
ライフル、長距離ビーム、ダウンビームという高火力長射程のオンパレードの遠距離戦
チョキ離れした高速格闘とステータス&スキル1PS装甲をフルに生かせる近距離戦
どんな構成であってもありがたられる鬼畜スキルの防御指揮を維持しやすい支援能力
カンスト値のスピードとMAのブーストと上下移動を同時に使用した機動力

チョキは万能(笑)な機体ばかりの中で、セイバーだけは間違いなく万能だと胸を張って言える
Aチョキはほぼ全て触ってきたけど、とんでもない汎用性と安定性故にこいつがトップかなと思った
防御スキルばっかで火力ないんだろと思ったら
HP9割のメッサが3番2番連携を背後から撃ったら1秒かからず振り向く間もなく即死した
なんだこのふざけた瞬間火力は・・・たまげたなあ

206名無しさん:2012/07/25(水) 21:20:55 ID:3rTv10ZY
こいつのOCって何に振り分けるのがいいと思う?

207名無しさん:2012/07/25(水) 21:25:27 ID:6ZDchsUg
>>206
いや、そんなこと言っていたらきりがないですよ
そもそもここで聞くような事じゃありません

208名無しさん:2012/07/26(木) 11:10:24 ID:Y2gBQETU
>>206
場合によるな、人それぞれだが俺はこんな感じだ
素ks2ならスピード全部、あとは攻撃
素ks3ならスピード2振って体力に1、あとは攻撃
これが一番安定する。んまぁ指揮維持するってんなら素ks体力、残り防御だな
防御指揮もフェイズ装甲もあるから長生きするだろ、まぁ最後まで残ってたなんては
嫌だが(′・ω・)ネェネェ、ヒトリデドンナキモチ?NDK?NDK?(・ω・′グヌヌ・・・・

209名無しさん:2012/08/09(木) 05:32:35 ID:SvOI/KA.
カオスやヴァーチェ出してドヤ顔でReadyしてる奴がいたらセイバー出す

210名無しさん:2012/08/09(木) 22:47:47 ID:7Le6voic
出すのじたいはいいけどヴァーチェそお枠に入れるのは許してやれw

211名無しさん:2012/08/18(土) 11:33:43 ID:bpU8es5k
ヴァーチェはラインナップ的にはもう良機体程度。
高OC攻撃全振りにでもしてない限りは目の仇にする必要はないと思う。

まあセイバー使ってる時は最優先で狙うべき敵ではあるけど。

212名無しさん:2012/08/25(土) 14:32:30 ID:rzkFltBo
デヴァーチェさんは攻撃カスタムあんま振ってなくてもグーが悶絶する程度にバ火力やで
WEW相手でもそうだけど、グー狙って体晒してる所をガンガン長距離砲で撃ち落していって
「グー狙いたいのにセイバー痛すぎて顔出せない・・・」って状況にしてやれると最高の貢献が出来ると思う
それを敵グーの寄りにくい中〜遠距離で出来て、しかも指揮を維持しながらそれが出来る
もしも敵グーに接近されてもダウンビMA機動で逃げれて、生半可な格闘なら逆に切り倒せるしね

213名無しさん:2012/09/13(木) 18:10:30 ID:Y7kQ7P9.
今でもABCの華、操作性いいからもたつかず格闘も強いし自衛は良好
中距離射撃戦になれば的がグーでも全く劣らない

214名無しさん:2012/10/02(火) 19:20:23 ID:.rIoP3QE
結局、長距離射撃射程減少はこいつには影響ゼロだったな
リロード関係の変更で唯一の穴だった三番の弾持ちが少し改善されたし
相変わらずAチョキ万能機としての最高位を維持してるね

215名無しさん:2012/10/12(金) 20:20:57 ID:Vz0tRvko
高ステータス
高性能格闘
長射程高火力非ダウン武装
長射程高火力ダウン武装
スキル1フェイズシフト
スキル2防御指揮

それぞれがしっかり相乗効果になってるからなぁ
それ以前に単純に強いのにさ

216名無しさん:2012/11/14(水) 17:46:32 ID:pGMnnkNY
こいつがでると萎えるな。しかも、結構な率で部屋にいる

217名無しさん:2012/11/17(土) 05:16:41 ID:/jCouPB.
Sガンダムの変わりとしても全然使える
こちらにはPS装甲と防御指揮に変形ダウンビあるから差別化できる

218名無しさん:2012/11/17(土) 10:22:12 ID:CoZhJpBA
ミサキュリ、ブレイブ、スペリオル、セイバー、ミサパラ…ちょい下がってGN-X4
うん、やっぱセイバー安定感あるなぁ

219名無しさん:2012/11/17(土) 13:54:28 ID:A1xm.mKc
基本的にセイバーは何でもできるんだよなー
固定砲代から変形機動にダウンビーム援護、格闘から果ては指揮維持まで
近づかなきゃ火力が出ない訳でも、遠距離じゃないとグーが怖い訳でもない
マップや構成に左右されづらいのはチョキとしては素晴らしいこと
ただビグザムとかアカツキは勘弁な!

220名無しさん:2012/11/24(土) 01:27:25 ID:KIKogLYc
ミサキュリとかミサパラ辺りの強チョキと比べてブースト増えないし老練グーに詰むな
格闘速いといっても範囲普通だし所詮はチョキのブースト

221名無しさん:2012/11/24(土) 10:46:25 ID:rzkFltBo
変形機動あるんだから普通はそんなにやすやすとは捕まらんよ、障害物のない平地はめんどくさいけど
それを使ってなお味方のいる所まで逃げ込めないんなら多分立ち回りが既に間違ってる
それに範囲が普通とは言え、あんだけ振り速くて前進する格闘だから迎撃として非常に使える
ミサキュリが高い機動力で逃げる形で、セイバーは射程とダウンビ、格闘、MAと総合的にフル活用して逃げる感じ
ミサパラの自衛というか防御力は…うん…あの装甲で追っ手を避けながら突撃指揮維持というのは…

222名無しさん:2013/03/16(土) 20:14:49 ID:mOrJBgB.
Aチョキ御三家とよくいわれるけど昔の話な気がする

全体的に射撃武装の撃った後の硬直が半端ない
特に2番がチョキとしてはゴミカスレベルの硬直と連射力のなさ
遠距離メインにするとダメージ稼ぎにくいから、2番メインにしたいのにこれじゃなぁ
3,2繰り返しの火力はものすごいもののそれだけで見るならGN−Xシリーズの方が優秀
でも遅リロードとかなりの硬直があるもののチョキにこの3番がついてるってのはやっぱいいかな
堅さゆえにどうにかなってるけど的になりがちでうまい射撃戦にはちょっとついていけない
あくまでも隙を狙って3番をパーにいれつつ常に味方と一緒に補助にまわる感じがいい

223名無しさん:2013/03/16(土) 20:27:00 ID:mOrJBgB.
それとMA軌道は正直おまけ
通常形態の素ブーストが3秒で補助もないから逃げるためとしては格闘あったほうがよっぽどまし
BRもついてないし撃った後の硬直が半端ないから射撃戦用でもない
グーにもパーにもある程度距離があるうちに撃っとくもの
ついててよかったね程度のものでパーに直行できないときかカット用に温存で積極的にうっとけってもんじゃないかな

俺が使うと勝ちゲームでダメポが大体30%台で40〜50%いくようなことがないんだよなぁ
安定感はあっても昨今のバ火力チョキだとか一芸持ちに比べるとどうしても一歩引く
1番は普通に強い方なんだけどそれ以外の武装はきっちり穴がある
MCは置いておくとしてAチョキはミサキュリ一強じゃないだろうか

224名無しさん:2013/03/17(日) 10:06:51 ID:rzkFltBo
ダメージを取るだけならそりゃミサキュリの方が上だ、ただそれはダメポの数字上の話だし対パーでのダメージのみの話でもない
セイバー以上にMA形態を使う場面は少ないし、有効射程が並以下だからパーへの圧力は接近しないとあまり掛けられない、動きを制限させづらい、指揮もない
セイバーはある程度全員のバフである指揮維持しながら攻撃参加出来ることが強み、距離を選ばない万能さと居るだけで役に立つ、火力の高い実弾機をメタれるのが強い
MA機動がおまけと思ったことも一度も無いな、特にAEUとかコロ落ち等のグー有利、上を取る有利の強いマップでは恐ろしく助かる、ミサキュリもそれは同じなはず
変形射撃はフォロー用に温存じゃなくて、どちらかというとリロごとにぶっ放すもの、自衛やカットには1番が優秀過ぎて正直それだけでもいい
2番は連射確かにあまり効かないけど、3番の硬直は目立って大きい訳でもない、長距離ビーム系大体こんなもんだし撃ち終わり2番キャンセルはかなり早い方
GN-Xシリーズはそもそも硬い方じゃないから3番硬直なんてしてたら目も当てられないし、Ⅳは係数も低くあまりSAにも頼れないからなおさら、格闘は強いけどね
…というかAチョキはそれぞれがそれぞれの部分で強いから、どれが一番強いかということを決めつけること自体がおこがましいんだけどな

225名無しさん:2013/03/17(日) 13:32:51 ID:mOrJBgB.
自分で気付いてないだけでパーに圧力かけられてんのかね
使われてても距離がだいたいひらいてるだけあって射線が素直だし
硬直でかたまってることも多いし2番は手数が少ないからプレッシャー感じないんだよな

指揮発動時に下がれたら確かに強いよな
パーまで近づくことなくパーに攻撃し続けられるのはいいわ
ただ不利を覆すような力がないんだよなぁ
どれをとっても有利場面でゴリ押しはきくんだけどタイマン射撃戦とか普通に苦手じゃね?
まぁ仕事自体がそこじゃないにはないんだけど

226名無しさん:2013/03/17(日) 13:50:30 ID:mOrJBgB.
あとMA軌道はやっぱり使えないと思うわ。俺が使いこなせてない可能性が高いけど
煽りじゃないんだけどミサキュリ使ってる?
あいつの場合距離が稼げるから逃げるのはもちろん敵をすり抜けて自分の距離までもってけるよ
ついでだとかとりあえず感で撃っとけば間違いない武装だしMA起動が結構使える
セイバーで変形ぶっぱは高高度とろうが居場所ばれが半端ないんだよな
グーが喜んでやってくるし硬直と変形の手間を考えるとその間に減る手数分もったいないおまけに距離も対して稼げない
あとやっぱグー対策で、逃げたりかわしながらちまちま射撃当てるとかやってられないのがつらい
方向性が全然違うから比べてもではあるんだけど、こいつは諸々の理由から味方依存度が高すぎる気がするんだよ
強さの平均値的なものは出ると思うんだ

227名無しさん:2013/03/17(日) 15:57:02 ID:rzkFltBo
ちゃんとミサキュリ使ってるよ、ただセイバーの使用回数は2000超えてるのに対してミサキュリは300回くらいだけど…
俺がミサキュリ使う時の方がMA殆ど使わないからなぁ、ミサイルのリロ終わったかなって時に変形して撃つくらい、これについては使い方間違ってる可能性はある
敵をすり抜けて自分の距離っていうのがよく分からんが、それってグーに注目されずにパー狙えるってこと?それだと結構グー側にも問題出るような気がするけど…
ミサキュリのMA横ブ3.9秒でそれ出来るなら多分こっちでも似たような事は出来ると思う、ていうか俺が使ってる時は同じようにMA使って接近してパーぶん殴る事もかなり多いな
グーに射撃で執拗に狙われてる時はミサキュリの方が辛く感じる、2番3番がどっちかというと肉を切らせて骨を断つタイプだからパー狙ってる時に横から被弾する事が結構多くなる
まぁその分ブースト使った引き撃ちで痛めつけることは出来るし、3番空中停止混ぜてジグザグに動いたり出来るけどね、完全孤立だといつかは捕まるけど
味方依存が大きいという点では確かにセイバーも間違いなく当てはまるだろうけど、それは正直セイバーのみじゃなくてミサキュリ含む全チョキがそうだと思うのよ
ただミサキュリがその依存度が他と比べて少ないのは間違いない、でもセイバーだってPS装甲防御指揮でカチカチに高性能格闘、長射程+一応ダウンビまで持っててそこに文句出るほど依存度高くもないと思う
繰言になるけどダメージ取るだけとか完全タイマン想定の戦いならミサキュリの方が上だと思う、けどあくまでこのゲームは野良とは言えチーム戦がメインの戦いであって
そうなってくると射程や状況に対応しやすい武装やスキルの重要性が上がってくるから、一概にどっちがどうこうと言えなくなると思う、構成と好みで選べばいい、Aチョキってそういうグループだしな

228名無しさん:2013/03/17(日) 20:48:36 ID:mOrJBgB.
キュウリちゃんトランザムでブーストのびるし回復速度うpだしやわいグーなら消し飛ばす火力あるよ
GN−X4にせよマミにせよ自分で場所をこじあけるような力がある
その点セイバーはそれがなくって、終始押されて防衛になると射撃武器、特に2番の硬直がどうしてもきつく感じる
かたくても格闘強くてもグーに格闘もらえばさすがに落ちるしなー
遠距離キャンプはめっちゃ強いけど
近・遠、対グー・対パーでいうとレアで価値ある遠距離対パーっていう魅力を持ってるけど
万能機ってよりは味方の保護と展開ありきの特化機って感じが…
個人的に御三家に遠距離枠いれるならドーベンインコが強すぎると思うの

229名無しさん:2013/03/18(月) 07:20:31 ID:rzkFltBo
というより自分で場所をこじ開ける必要が最低限で済む所がセイバーの利点の一つだしね
一応格闘とダウンビの使い方である程度はこじ開けられるよ、まぁそこについては明確に強い訳でもないけど
PS装甲のおかげで一部機体は格闘に行かざるを得ないという状況にさせるのも、選択肢を狭める点で有利かな
実弾を持ったグーって纏わりつかれたら厄介すぎる機体ばっかだしね、イフ改しかりデルタしかり、ある意味BD2も入るかも
格闘食らえば落ちるというより、「格闘を食らわなければ即落ちることは殆どない」ということが強いと思う
インコムドーベンは確かに強いわなぁ、ぶっちゃけインコムリロード早すぎてパー狩り性能では勝てる気がしないわ
ただあっちは2:2武装の関係上、すぐさま別の状況に対応するのが難しいこととスワップが出来ないことが地味に響く
近づいて来たグーを警戒しながらチョキを撃つとか、ながら作業が少し弱くて扱いが難しいというのはある、まぁそこが楽しいっちゃ楽しいんだけど

230名無しさん:2013/03/20(水) 06:27:49 ID:mOrJBgB.
なんか評価スレでこんな建設的なレスが続くと逆に気持ちわりいな
まぁもうセイバーさん消えるし
↑にある機体にもだけど特にスタジェに困ってるやつはガチで強いほうだから欲しいやつ出しとけよー

231名無しさん:2013/03/29(金) 01:00:43 ID:Cxd8WaOo
そしてWebへ…

232名無しさん:2013/04/02(火) 16:12:13 ID:XKqQNsYk
なんか、今までゴミ箱必死になって、
開けてた人かわいそうだな

233名無しさん:2013/04/06(土) 22:55:57 ID:etFgSKqI
ヘビカスのついでにks4当たったから耐久に振ったものをたまに使うけど戦闘が始まった途端相手2、3機が狂ったように襲ってきやがる

まあ逆に言えばタゲがこちらに集まってその間味方の負担を減らせるということでもあるけど

234名無しさん:2013/06/04(火) 08:27:11 ID:rzkFltBo
貫通ビームのバリア貫通、老練等軽減スキルの弱体、属性撤廃による今まで以上の遠距離持ちの価値上昇など
常時リロ改善の時みたいに間接的微強化を複数受ける事が出来、前よりも弱点と呼べる弱点が減った
ただPS装甲の軽減も初期に戻った上、防御指揮は60%発動になって使いやすいけど防御上昇は少し減っている
今回は強襲等で速度上げてMA機動を使うと本当に格闘で捕まりづらいし、射撃戦の比重が上がったから尚宜しい
遠距離を2種持ってるからパーツ補強の方向性も決めやすいし効果も高い、特に攻撃速度とリロUPは見違えて使いやすくなる
前よりももっと後ろにいてくれるだけで便利で頼もしい機体になったんじゃないかと思う、相変わらず使ってて楽しい

235名無しさん:2013/06/28(金) 18:23:50 ID:VFTaUUdU
速度とリロアップは基本的に地雷パーツだ

236名無しさん:2013/07/23(火) 03:01:20 ID:rAY6a5nw
こいつの2番は元々攻撃速度早くて使いやすいBRだったから速度強化は必要ないと思う
射撃型でやるとしたら中距離CT減少でワンチャンスの連射を速くする、遠距離武装の威力を上げる、遠距離武装の攻撃速度を上げる
辺りか
3番はCT強化でガンガン撃つのも魅力的だけど流石にリロがね・・・。
あとPS装甲は初期に戻ったわけじゃなくて50%が45%になった程度の弱体と聞いたんだけどどうなんだろう

個人的には突撃でHP、スピードを上げて指揮維持しつつ中-遠距離で戦うのがおすすめです
BR主体にするなら強襲で中距離+7%もいいと思う

237名無しさん:2013/08/03(土) 16:17:05 ID:8YweeG1U
支援型でCT減少、基本はライフルを連射して、隙あらば距離によって格闘か長距離ビームを叩き込む。

支援型は、セイバーに限らずほとんどの機体に有効だと思う。
ステ下がるのが嫌ならダメかもしれないけど、気持ちよくライフルを連射できていい。





指揮を維持しようなんて少しも思ってない人間の感想でした。

238名無しさん:2013/08/04(日) 00:47:17 ID:4APSnzQY
ぶっちゃけそれでいいんじゃない?
Aの指揮なんて1落ちした後、最後まで粘る途中で勝手に出ている程度のもんだと思うし
維持のために維持するんじゃなくて、死なないよう粘ることが結果的に維持に繋がるって認識

239名無しさん:2013/11/10(日) 10:34:38 ID:fBAaJMZE
やっぱりセイバー強い、硬さもあるから強襲安定ですね!

240名無しさん:2013/11/25(月) 01:15:29 ID:dRarFWXM
コレくらい武装が充実してるなら重装でもいい、セイバーの劇中っぽさは無くなるけど
Vダッシュヘキサと比べて遠距離ビームを2種類切り替えることができる上に味方全体の防御も上げられる
びゅんびゅん飛び回りながら遠距離撃つのはブレイブの仕事かなぁ

241名無しさん:2013/11/25(月) 14:26:30 ID:aOBRAfUc
基本なんでも合う機体だと思う
固定砲台重装、移動砲台でカッチカチ突撃、バランス良い支援
敏捷上げて変形を活用しやすい強襲、CTや2種遠距離強化出来る射撃
セイバーはカスタムパーツを楽しめる機体のひとつだと思う
F子ください

242名無しさん:2014/02/28(金) 08:21:39 ID:rzkFltBo
オールビームなのでビーム強化パーツとも非常に相性が良い、元々当てやすいが動く敵に更に3番が当てやすくなる
どの型を選んでもビーム拡大貫通増とブースト強化が出来るので、新カスパとも調和が取れている気がする
攻撃型は火力大幅上昇で移動砲台として強化され、防御型や機動型は従来の指揮維持砲台としての機能が強くなる

243名無しさん:2014/06/21(土) 17:19:35 ID:/nxRUOX.
あの動画みてから、こいつからはなれられないんだ

244名無しさん:2014/06/21(土) 17:19:39 ID:Ihj0tZBc
あの動画みてから、こいつからはなれられないんだ

245名無しさん:2015/09/29(火) 21:54:38 ID:i0TOO/0w
大好きだった機体、SDGO復活したらまた乗りたいなあ

246名無しさん:2015/09/30(水) 13:23:45 ID:mVuYmjRU
wikiが消えていく・・・

247名無しさん:2015/10/03(土) 01:39:36 ID:uU5lbYJA
消えてるねぇ…
サービス終了してから満足できるゲームがない…
なんか似たので良いの無いかなぁ…

248名無しさん:2019/01/02(水) 17:24:13 ID:gGlJ2HHw
瞬間火力の鬼、どんな機体であっても極太ビーム→BRのコンボは悶絶必死の威力
ちょっとでも目を切ると同じAランクでも1秒程度でHP3、4割持っていく、背後なら…?
瀕死でもフェイズシフトとMA機動で粘り強く戦え、防御指揮を最大限まで生かすことが出来る
ヴァーチェ等と違うのはそこで、ただ後方で太ビ垂れ流したいだけなら他の機体を使うべき
なんなら格闘性能も悪くないので、ベストポジションはチョキらしくカット、BR戦どっちも出来る中距離


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板