したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談用

1wiki管理人★:2011/02/08(火) 12:27:20 ID:???
なんでもどうぞ

2ミア:2011/08/08(月) 14:52:40 ID:KBo8yNfI
編集権限は管理人のみです とありましたのでこちらに報告させていただきますね。

オーダー[712]
厚底パンプス:01
[パターン]王冠柄A:02
[パターン]マルチボーダーB:01
[パターン]シャシーA:02
[パターン]クロスB:02
[パターン]花柄D:02
[パターン]マルチボーダーB:01
[カラー]レッド:01

制作費1060G 総合評価4480p カラー点滅有り。

現在記載のレシピより100p高いです。

3ミア:2011/08/08(月) 14:54:03 ID:KBo8yNfI
ちなみに「Wikiの修正等に関する連絡用スレ 」は「ミスをみつけたら」とあったので、ポイント更新についてはこちらのスレかと思い書かせていただきました。

4wiki管理人★:2011/08/08(月) 17:49:08 ID:???
>>2-3
情報ありがとうございます。
記載しておきました。

そういえば「ミスがあったら」になってますね、連絡用スレ。
本当はこういう点数更新の情報もまとめたいので今後は連絡用スレにお願いします
(面倒くさかったらこのままこっちのトピでもいいです)
(ていうか情報いただけるなら今のところどこでもいいです)
書き直せたら書きなおしておきます。

5wiki管理人★:2011/08/08(月) 17:52:01 ID:???
直せなかった(´д`;)
まぁいいや。

6ミア:2011/08/08(月) 18:01:58 ID:KBo8yNfI
早速の反映ありがとうございます。
今後は連絡用スレのほうに投稿させていただくようにしますね^^
直せませんでしたか(´д`;)

7ミア:2011/08/13(土) 20:50:01 ID:KBo8yNfI
そういえば質問というか、雑談というか、いつも気になっていたのですが…
管理人様のレシピって日替わり素材使うやつ多いですよね。
日替わり素材使い切っちゃったら困りませんか?
それとも、使いたい日替わりが素材屋に出てるときに作りだめなさってますか?
でも、ストック作っちゃうと新レシピでポイント更新に挑戦しづらいですよね?
ポイント更新に挑戦するならやっぱりストックではなく都度作ってらっしゃるのでしょうか。
でも、素材ってすぐなくなりませんか?
私の場合少ないときで150回、多いときは300回近くオーダー一日にやっちゃうので、日替わり素材で都度作るのだとするととてもじゃないけど素材が足りないです。
なので、日替わりはもったいなくてなかなか手にとれず、主に使うのは常時買える素材のみ。一日に何度も何度も素材屋に行って普通のいわゆるベーシック素材をまとめ買いで補充して作っては納品作っては納品しているのですが…
管理人様の素材の使い方というか補充のやりかたはいかがですか?

8wiki管理人★:2011/08/13(土) 21:34:37 ID:???
レシピについて、当初は日替わり素材使用禁止にしようとしてたのですが、
理論値を目指そうとするとどうしても「梅A」「千鳥A」等が絡むので
仕方なく使ってるという感じです。
そしてWiki管理人としてどうかと思うのですが、
必ずしもハイスコアコーデのレシピを使ってるわけでも無いのです。
どちらかというと「手っ取り早くエクセレント」の手段を使ってオーダー消化しており、
気が向いた時だけ「ハイスコアコーデ」「ポイント更新トライ」をしてます。
というわけで、日常的に日替わり素材を使わないので割と余っていて、
お店に出れば即買い足しているので
使いきることはほぼ無いです。
ゲーム中のお店にリッチ商品を出しているので、ジオメトリックBが来た時だけ作り溜めをするくらいです。

こんなカンジでゆるゆる遊んでます。

9ミア:2011/08/13(土) 22:05:30 ID:KBo8yNfI
回答ありがとうございます。
なるほど。ちょっと意外でした。管理人様が手っ取り早くエクセレント派だったとは^^;
でも確かに限界値までがんばろうとすると高ランクの日替わり素材を使わざるを得ないですよね。
なるほど、管理人様にとっては高Pは記録挑戦の対象であって日常とはちょっと違う気分転換みたいなものなんですね。納得しました。

私はまだ勉強不足で、検証に便利な単品オダとか検証目的で狙ってるオーダー以外は結構、主に低〜中級予算クラスの汎用な高Pレシピ暗記して納品してたので、
きっと管理人様なら全レシピも素材も把握した上で全オーダーに果敢に挑んでいるにちがいない!!と…(´・ω・`)
すみません。なんかいろいろと…。
でも日替わり素材の謎がとけてよかったです。
ゆるゆる遊ぶのっていいですよね。

P.S 暗記して全オダ高Pで臨むとやっぱりステータスバーの伸びまるっきり違いますよ^^

10ミア:2011/08/13(土) 23:22:01 ID:KBo8yNfI
(´・ω・`)
すいません。失礼だったかもしれません。何卒平にご容赦を…(´д`;)

11wiki管理人★:2011/08/14(日) 13:06:17 ID:???
? 大丈夫ですよー

12ミア:2011/08/24(水) 11:38:50 ID:KBo8yNfI
もしよろしければ、こちらのFAQ&TIPSに私の使ってる豆知識も加えていただけませんか?
知り合いなどからけっこう聞かれるのですが、よく聞かれることならこちらのコーナーに載せて頂けると他の方も利用できるかと思いましたので。少々わかりにくいかもしれませんので、文章改変などはご自由にどうぞ。

Q.特定のEVオーダーだけが来ないのでプレイ履歴やオーダー報酬がコンプできない
A.何度も来るEVオーダーは受注リストに溜め込んでしまい、特定のEVオーダーがオーダーリストに入る確率を上げましょう。
EVオーダーは期間限定オーダーなので期間中に全部プレイ履歴を埋めておきたい、しかし何種類かのEVオーダーは何度も繰り返し来るのに、特定のEVオーダーだけ来ない。受注できるオーダーの★のレベルはブランドレベル的には十分条件を満たしているのに、なぜ一部のオーダーだけ来ないんだろう。このままではプレイ履歴が埋まらないまま(あるいはオーダーによって報酬が違うEVの場合はEVオーダー報酬がコンプリートできないまま)、EV期間が終わってしまう。EV期間中に全EVオーダーをこなしたい。なのに、もうクリア済みのEVオーダーばかり何度も来る。
そんなときは、何度も来るクリア済みのEVオーダーを受注リストに溜め込むと、まだ来ていないEVオーダーを来させやすくすることができます。”受注リストにあるオーダーはオーダーリストには絶対に入ってこない”からです。
通常、特に出現条件のなくいつ来てもよいはずのオーダーは、そのとき受注可能な全オーダーの中から運によってどのオーダーがオーダーリストに入るか決まります。運なので、人によっては特定のオーダーだけなかなか来ないで他のオーダーばかり何度もやっていることがあります。オーダーをただ片っ端からこなしているだけだと運任せですが、ある程度操作で特定のオーダーが来る確率をあげてやることができます。
ある番号のオーダーを中心に考えたとき、オーダーのサイクルは①新しくオーダーリストに入れる状態になる⇒②受注リストに来る⇒③受注⇒④納品待ち⇒⑤デザイン⇒⑥納品⇒⑦返答待ち⇒⑧返答有り⑨結果を開く⇒①にもどるというサイクルになっています。同じオーダーばかり何度も来てしまう場合は、何度も来てしまうオーダーのサイクルを止めてやると、それ以上来ることはなくなります。③〜⑧の間は受注リストにある状態です。③〜⑧のいずれかの状態のままユーザーが放置してやれば、ユーザーが納品・結果表示しない限り、そのオーダーは受注リストに永久に残ります。こうして”何度も来るオーダー”のほうを足止めできますので、”なかなか来ないオーダー”がオーダーリストに入りやすくなります。
特に、EVオーダーについては、ほとんどの場合、オーダーリストの枠のうち0〜2(稀に3)個しかEVオーダーのために使われません。多くの場合は、オーダーリストのうち1個だけがEVオーダーに使われるように、オーダーの配分が決まっていることが多いです(※開発者情報などの確かな情報ではなく経験則です^^;)。受注リストのほうはいくつEVオーダーがはいっていても構いません。受注リストにいくつEVオーダーが入っていようと、オーダーリストには受注リストに入っている以外のEVオーダーが来ます。そのため、納品待ちか結果待ちの状態で受注リストにEVオーダーを溜め込んでおけば、溜め込んだオーダーは再び来ることがなく、オーダーリストの1枠はそれ以外のEVオーダーに使われるため、期待のEVオーダーをオーダーリストに来させやすくできます。

13ミア:2011/08/24(水) 11:40:56 ID:KBo8yNfI
たとえば、わかりやすく[01]〜[08]がEVオーダーだとします。受注枠は8個使えるとします。
そのうち[01]〜[07]は何度もくるオーダーでもうやる必要はないのに、[08]だけが来ないとします。
通常ただ片っ端からEVオーダーをやっては結果表示しまた次のオーダー…というようにこなしていくと、オーダーリストの中のEV枠(ここでは1枠と仮定とする)に期待の[08]が来る確率は、来る可能性が8種類あるうちから1個えらぶので1/8=12.5%です。
そこで、受注枠のうち7枠をつかって、[01]〜[07]がきたら受注枠に溜め込んでみます。そうすると、[01]〜[07]はオーダーリストに入る可能性がまったくなくなったため、オーダーリストのEV枠に入ってくるEVオーダーは残ったもの=つまり[08]だけとなり、確率は1です。次にEVオーダーがオーダーリストに来るとしたら[08]が100%来るわけです。※オーダーリストに必ずEVオーダーが来るわけではなく、平常オーダーだけでオーダーリストが埋まる場合もあります。その場合は平常オーダーをキャンセルをしていけばいずれ[08]が来ます。
EVオーダーの種類が多くても、受注枠の数が違っても、考え方は同じです。クリア済みの不要なEVオーダーを受注枠に溜め込むことで、不要なオーダーが新しくオーダーリストに入り得る可能性を消し、その分必要なオーダーがオーダーリストに入り得る可能性を高めることができます。
この”受注リストにあるオーダーはオーダーリストには絶対に入ってこない”というルールは、は0分イベのときも、「嫌なオーダーは受注リストに溜め込む、何度もこなしたいオーダーは結果表示を必ず開いて受注可能にしておく」ようにしておけば役立ちます。
なお、溜め込むにはそれなりに受注枠が多いほうがよいです。ブランドレベルが上がれば受注枠が増えるので増やしておくとそれだけこの技が効果的に使えます。また、無論のことですが、溜め込むとその分受注枠が溜め込んだオーダーにとられますので、その分オーダーをこなせないことになり、経験値・アパレルマネー的には効率はよくないです。それでもよいからとにかく特定のEVオーダーをクリアしたいという方向けです。また、EVオーダーは複数のイベントが同時開催されることもあるため、時期によってはEVオーダーの種類が多すぎて受注枠に少し貯めたくらいでは分母にさして影響がない場合もあります。

14wiki管理人★:2011/08/24(水) 15:09:57 ID:???
>>12-13
情報ありがとうございます。
こちらで編集して記載しておきました。
お手数ですが、表現の食い違いや「言いたいことと違う!」ような編集ミスがあれば
ご指摘いただけると幸いです。

15ミア:2011/08/24(水) 15:28:50 ID:KBo8yNfI
ありがとうございます。大丈夫です。

16ミア:2011/08/29(月) 00:27:06 ID:KBo8yNfI
管理人様、ところで質問してもよろしいでしょうか?
エスニックハーフスカートのところにプレ報酬型紙使用のレシピものってるんですが、
プレ報酬の素材・型紙はポイント挑戦のために使っちゃってもOKですか?^^;
ジュエリー報酬やSPオーダー報酬は流石にちょっともったいないので手を出しづらいですが、プレミアムボーナス報酬なら当方は日替わりよりかはむしろ入手しやすいので^^;

17wiki管理人★:2011/08/29(月) 14:56:20 ID:???
>>16
やっちゃってください。

プレ報酬素材でロリ系のポイントアップレシピは解っていたのですが、
どーしたもんかと迷い中でした。
プレ素材使用を明記した上で、非使用のレシピを併記すればいいかな、と
思いついたので、そうしてみようとおもいます。
ちなみにエスニック/ハーフスカートのレシピは
「これで行けたら万々歳だなぁ」という実験の名残です。ご覧の有様でしたが。

18ミア:2011/08/29(月) 15:12:11 ID:KBo8yNfI
ありがとうございます。
手ごろなオーダーがきたら挑戦してみます。

19ミア:2011/09/02(金) 19:52:57 ID:KBo8yNfI
私なりに「既存レシピの他の型紙への応用方法」を書いてみました。
「ジャンル」と呼ぶのがサイトのルール上正しいのは存じているのですが、属性で言い慣れてしまっているので「属性」での表記になってます。
うまく書けていないのですが、もしよろしければFAQに加えてくださると幸いです。
-----

既存レシピの他の型紙への応用方法

・レシピに使われている型紙を持っていないので、手持ちの型紙で既存のレシピを使いたい(※型紙が非売品・期間限定・日替わり・レベルアップ報酬など入手方法が限定されている場合など)
・サイトのレシピは無課金型紙限定になっているが、プレ・LB型紙持ってるので自分で作るときはできればそっちの型紙使って高ポイントを出したい
そんな場合に、ここで紹介する方法である程度、他の型紙を使っても高ポイントを出すことができます。
ただし、サイトに書かれている属性・ポイントはあくまで記述どおりの型紙を使用した場合の属性・ポイントであり、違う型紙を使った場合思い通りの属性にならなかったり、ポイントが低下する場合もあります。
特に、同じ属性の型紙であっても型紙の属性レベルが違うとうまくいかない場合があります。
また、色番号によっては、色なしや他の色番号ならうまくゆくレシピが特定の色番号ではうまくいかない場合もあります。
いずれにせよ、違う型紙を使用した際の実際の属性・ポイントは、自己責任の上で実際にご自分で試作・検証・確認なさってください。
また、課金アイテムを使っての攻略はサイトの対象外ですので、プレ型紙を使って成功した場合も投稿は不要です。

1)何も考えずとにかく片っ端から型紙だけ入れ替えて既存のレシピで試作してみて、使えそうならそのまま使う
2)使いたい型紙と同じ属性(かつできれば同じ属性レベル)の型紙を使ったレシピがないか全部位から探す、使えそうならそのまま使う
3)使いたい型紙と同じ属性の素材を含んでいるレシピを全部位から探す、見つけたら型紙と素材を入れ替え、空いた枠にはもとの型紙と同じ属性かもしくは仕上げたい目的の属性素材を加える

以下、詳しく説明します。

1)
運良くうまくいけば簡単便利ですが、場合によっては失敗作ばかり作ってしまうことになる賭けの要素も多い方法です。
型紙部分だけ入れ替えて、既存レシピをそのまま使います。属性の相性によっては、他の属性つき型紙といれかえてもそのまま高ポイントを出せる場合もあります。
例えば、ヒヨコ+ボーダーA+クロスB+市松×2+王冠柄A:01というパンクレシピは、無属性型紙で使えるレシピですが、無論パンク型紙でも使えます。また、型紙の属性レベルにもよりますが、リッチ型紙やトラッド型紙でも使えます。
ただし、うまくいかない場合も無論多いので、まずは試作してドールコメントを確認、うまくいきそうなら納品してポイントを検証するのをオススメします。
検証してポイントが期待通り高ポイントだったら、レシピに記載された以外の属性付き型紙からも高ポイントが作れることになります。

2)
1)に比べて、失敗作を量産しないで済む安全度の高い方法です。
型紙だけ入れ替えて既存レシピをそのまま使うにしても、使いたい型紙と同じ属性(かつできれば同じ属性レベル)の型紙のレシピを選んで使えば、成功率が格段にあがります。
例えば、セクシージャケットを作ろうとして非売品のナポレオンジャケット:01を持っていない場合、やはりセクシーレベル3のライダースジャケット:01に置き換えてOKです。
また、探す対象は全部位から探してみてください。入れ替える型紙の属性が同じなら、部位が違ってもうまくいくことが多いです。
部位によってプリント・パーツが違うことをのぞけば、部位を超えて同じ属性・同じ属性レベルの型紙を入れ替えても大抵は大丈夫です。
例えば、ツイードジャケット:01とカプリパンツ:02は両方ともリッチレベル2の型紙なので、ツイードジャケット:01で書いてあるレシピはカプリパンツ:02でもそのまま使えます。
特に、型紙の属性レベルが違うと、同じ属性の型紙の入れ替えであってもうまくいかない場合があります。
また、同じ属性・同じ属性レベルの型紙の入れ替えであっても、うまくいかない場合もあります。
こちらも試作・確認をオススメします。
この方法は比較的安全ですが、使うレシピを非常に選ぶことになるので、応用性はイマイチです。

20ミア:2011/09/02(金) 19:54:30 ID:KBo8yNfI
3)
2)に比べれば多少安全度が落ちますが、1)に比べれば堅実ですし、非常2)の方法で使えそうなレシピを探したがなかなか見つからない、そんな場合に使えます。
この方法を理解してしまうと、使いたい型紙と同じ属性の素材を含んでいるレシピなら使えてしまうことになるので、作れる服の幅が一気に広がります。
一回、レシピを属性の組み合わせとして考え、それを属性付き型紙と素材で再配置して使うのです。
素材の部分を属性付き型紙に置き換える際は、型紙のレベルから1〜3くらい引いた値と同じ属性レベルの素材と入れ替えるとうまくいくことが多いです。
(※逆に言うと、型紙レベルが4や5の型紙は非常に扱いづらい)
型紙入れ替えの例を、あるフェミニンレシピの素材の部分だけを取り出した例で示します。
★花柄C+クロスB+ドットリボン+残りフェミ(予算に応じたフェミ素材で残り枠を埋める。ハートローズやドットB等)
というレシピは属性と属性レベルだけを考えてみると
★リッチ1+セクシー1+キュート2+残りフェミ
です。
リッチ1の素材の部分をリッチ型紙に置き換えて作るなら
★      セクシー1(クロスB)+キュート2(ドットリボン)+残りフェミ(空いた枠の分もドットBいれるなどして埋める)
セクシー型紙で作るなら
★リッチ1(花柄C)+    +キュート2(ドットリボン)+残りフェミ(同様)
キュート型紙で作るなら
★リッチ1(花柄C)+セクシー1(クロスB)+     +残りフェミ(同様)
という感じです。型紙と置き換えた素材の枠には、もとの型紙と同じ属性かもしくは仕上げたい目的の属性素材を加えます。
例えば上のフェミニンレシピの例ですと、無属性型紙またはフェミニン型紙で使えるレシピなので、空いた枠にはフェミニン素材を入れて埋めます。
例外としてシンプル属性を除き、基本的には素材は同属性同レベルの素材同士なら自由に入れ替えてOKです。
たとえばセクシー1として使う素材はパターンでもプリントでもパーツでも構いません。ただ、予算には注意してください。
フェミニンレシピの例で説明しましたが、他の属性のレシピでも同様に可能です。
こちらも試作・確認をオススメします。

なお、3)の方法はうまく低ランク素材を属性付き型紙で置き換えて代わりに高ランク素材をいれてやると、レアポイントが稼げます。
より高ポイントを目指す場合にも有効です。

21wiki管理人★:2011/09/02(金) 21:57:41 ID:???
>>19-20
情報ありがとうございます。
「応用テクニック」というページを新設し、そこに加筆修正して記載しました。
またお手数ですが、「言いたいことと違う!」等編集ミスがありましたらご指摘ください。

22ミア:2011/09/02(金) 22:04:58 ID:KBo8yNfI
すみません、わざわざどうもありがとうございます。

23ミア:2011/09/04(日) 11:21:11 ID:KBo8yNfI
そういえばもう終わっちゃったイベントのオーダーについての話題で申し訳ないのですが、過去投入したレシピメモ見てたらなんか出てきたもんで。

[739]←アミのオーダーです。 4380p
ばんざいベアー:01[パターン]クロスB:02 | [パターン]ボーダー柄A:01 | [パターン]市松柄A:02 | [パターン]市松柄A:03 | [パターン]市松柄A:03 | [パターン]市松柄A:03 | [カラー]ピンク:03

ただしこのレシピ、オーダーの必須カラーである黒では、01〜06まで試しましたが、パンクになることはなるんですが4380pにはならないのです。点が低くなってしまう。
なので投稿しなかったんだと思い出しました…。

やっぱり黒でかつ高得点でないとダメですよね…。

24ミア:2011/09/04(日) 14:06:28 ID:KBo8yNfI
そういえば。あまり需要ないかもしれませんが。^^;
新オーダーがリリースされた際のエクセ条件の調べ方をご紹介します。

新オーダーがリリースされた際、攻略サイトにエクセ条件を寄稿してる側はどんな攻略でやっているのか、一例を紹介します。
※攻略法は人によって違う可能性もあります。
エクセ条件の色・予算・部位・ジャンルのうち、予算はどんなオーダーでも明記されてるので調べる必要はありません。
色・部位・ジャンルについては、「事情」に明記されている場合はよいのですが明記されていない場合はBAD覚悟で試験的に投入してエクセ条件を調べていく必要があります。
個人的には部位→ジャンル→色の順で調べると調べやすいし割とよい評価で調べられると思います。
※前提として、低予算用レシピでよいので、各ジャンルのジャンルポイントMAXレシピをおぼえておくとよいです。

一箇所でも納品部位を間違えればBAD評価ですが、同じBAD評価でも、何箇所部位を間違えたかで評価ポイントのポイント数は変わってきます。
実は、評価がエクセレントでもGOODでもBADでも色が合っていても色が間違っていても、納品部位が合っている箇所は評価され、合っている部位についてはジャンルに応じたポイントが獲得できるのです。
そしてジャンルポイントMAXレシピなら、1部位のジャンルポイントは3280点なので、結果表示でジャンルポイントの箇所を見たとき、3280×合ってる部位の数=総合のジャンルポイントになります。
このことを知っていると、同じBADでもより早くエクセ条件攻略に近づけます。

たとえば、4品納品で2部位が不明、ジャンル・色ともに不明な場合の攻略を示します。
不明な部分はしょうがないので最初は勘で何かアタリをつけて「ジャンルはこれか?部位はこれか?」と仮定して納品します。
そのとき、手抜きをせずに、仮定したジャンルにもとづいてきちんと高ポイントレシピで投入します。ジャンルは全部位合わせます。
試験的投入をした結果はおおよそ以下のように場合わけできます。

25ミア:2011/09/04(日) 14:08:25 ID:KBo8yNfI
1)エクセレント…ラッキー。ヽ(・∀・)ノ。投入したレシピにもよりますがジャンルポイントは3280*4=13120点。
2)2部位間違いでジャンルは合っていて色は合っていてBAD…正しく納品できた2部位は評価されるので、3280*2=6560点。カラー点灯あり。
3)2部位間違いでジャンルは合っていて色間違っていてBAD…正しく納品できた2部位は評価される。カラー点滅ないだけで6560点。
4)1部位間違いでジャンルは合っていて色は合っていてBAD…正しく納品できた3部位は評価されるので、3280*3=9840点。カラー点滅あり。
5)1部位間違いでジャンルは合っていて色間違っていてBAD…正しく納品できた3部位は評価される。カラー点滅ないだけで9840点。
6)2部位間違いでジャンル間違っていて色は合っていてBAD…正しく納品できた2部位は評価される。が、中途半端な低ポイント。カラー点灯あり。
7)2部位間違いでジャンル間違っていて色間違っていてBAD…正しく納品できた2部位は評価される。が、中途半端な低ポイント。カラー点灯なし。
8)1部位間違いでジャンル間違っていて色は合っていてBAD…正しく納品できた3部位は評価される。が、中途半端な低ポイント。カラー点灯あり。
9)1部位間違いでジャンル間違っていて色間違っていてBAD…正しく納品できた3部位は評価される。が、中途半端な低ポイント。カラー点灯なし。
10)部位は合っていてジャンルも合っていて色違いでGOOD…色違いのGOODになります。点数はエクセレントと同じ。13120点。
11)部位は合っていてジャンル間違っていて色違いでGOOD…表示上は色違いのGOODになります。中途半端な低ポイント。
12)部位は合っていてジャンル間違えていて色合っていてGOOD…ジャンル違いのGOODになります。中途半端な低ポイント。
※必須カラーなしのオーダーの場合は色がなんであっても色なしでもエクセレントになりますし、カラー点灯はありません。

なので、2部位不明・ジャンル不明・色不明なオーダーでも、最初仮定にもとづいて高ポイントレシピで投入して評価ポイントを見れば、「少なくとも2部位のうちどちらかは合っているのか、それとも両方間違えているのか」わかるわけです。
たとえば「シャツ、ワンピース他」となっていて仮定として「カーディガン、シャツ、ロングスカート、ワンピース、フェミニン、白桃水赤」で投入したとします。
点数が9840点となっていてカラー点灯があれば、カーディガンかロングスカートのうちどちらかは合ってるがどちらかは間違っていて、属性はフェミニンで合っていて色は白桃水赤のどれかだろうとわかるわけです。
次に同じオーダーが来たとき、カーディガンとロンスカのうちどちらかを他のアイテムに変えて納品し、評価が悪くなったら(=6560点)変えたアイテムは合っていて変えなかったアイテムが間違っています。
どちらかを他のアイテムに変えて評価がやはり9840点でBADだったら、変えなかったアイテムのほうは合っていることになります。
もし「ジャケット、シャツ、ロングスカート、ワンピース、フェミニン、白桃水赤」で評価が悪くなったら(=6560点)実はカーディガンが正しかったのです。ロングスカートのほうが間違っています。違うボトムスが正解なのでしょう。
もし「ジャケット、シャツ、ロングスカート、ワンピース、フェミニン、白桃水赤」でも評価がやはり9840点であれば、ロングスカートは正解確定です。アウターのほうが間違っています。ジャケット・カーディガン以外が正解なのでしょう。
仮定したジャンルが間違っていると厄介ですが(6〜9の場合)、ジャンルを変えて部位を変えて再トライするしかありません。
まずこのように部位を確定します。部位が確定すれば少なくともBADは避けられます。

ジャンルの検証については、一回ごとにジャンルを仮定して決め、それに基づいて全品同じジャンルにそろえて納品して試すのをオススメします。
ジャンルを混合して納品してポイント数から察しをつけることもできなくはないと思うのですが、ジャンル混合納品はその時点でGOOD以下評価が確定してしまいます。
もし部位・ジャンルを一発で当てた場合に、ジャンルを統一して納品してあれば一発でエクセになります。

こんな感じでまず部位を調べてから次に属性って感じで私は調べてます。
色についてはエクセをよりやすいように混合して納品していたりします^^;
もし他にもよい調べ方ご存知でしたら教えてください。

26wiki管理人★:2011/09/04(日) 22:26:00 ID:???
>>23-25
情報ありがとうございます。
パンク熊のレシピは何かの参考にできると思いますので、ぬいぐるみ/パンクに記載しました。
24-25は応用テクニックに加筆修正して記載しました。
お手数ですがまたご確認ください。

27ミア:2011/09/04(日) 22:54:32 ID:KBo8yNfI
すみません。わざわざどうもありがとうございます。

28ミア:2011/09/06(火) 23:03:29 ID:KBo8yNfI
ところで管理人様。4400G3品納品オーダーの限界値と素材のランクの組み合わせっておわかりでしょうか?
けっこう限界値の素材のランクの組み合わせから高Pレシピ作ったりすることも多いので、もしおわかりだと嬉しいのですが…。
(たとえば600Gオーダーだと値段的にランク2パターンでマスを全部埋めればいいはずだからランク2の素材から選んでドットBやチェックAいれてみよう、とかやってるんっですが^^;…)

29wiki管理人★:2011/09/07(水) 00:44:16 ID:???
>>28
ちょっと計算してみたところ

ポイント理論値…19728(6600/9840/1.2)
素材(3部位合計)…☆2×1、☆3×7、☆4×10
または      ☆2×2、☆3×5、☆4×11

という感じになるっぽいです。
自信はあんまりないです;

30ミア:2011/09/07(水) 09:08:56 ID:KBo8yNfI
なるほど…、☆4パターンそんなに使うのですね^^;日替わりやプレ報酬素材使わないと無理かなあ…
ありがとうございます。

31ミア:2011/09/10(土) 23:25:56 ID:KBo8yNfI
ホントに雑談で申し訳ないのですがフェミニンの限界値って難しいですね^^;
ランク1素材を混ぜてジャンルポイントMAX出せるパターンがあっても、ランク2以上を使おうとするとトラッド化しちゃったり…orz
シンプルも非常に素材を選ぶ(一部のシンプル素材しか重ねがけできない)けれども、フェミニンも手ごわい…。
足し算属性?というか、ロリ型紙にモダン柄のせるとフェミになるケースは知ってるんですが、それだけだとJPMAXいかないし…

32wiki管理人★:2011/09/11(日) 02:20:09 ID:???
フェミは難しい、というか、管理人すでに理論値限界を諦めてますw
カラーが変わるだけでJPが下がるとかされちゃってるのでお手上げです…。
気力あるときだけ検証トライしてます^^;

33ミア:2011/09/11(日) 14:49:44 ID:KBo8yNfI
やっぱり難しいんですね^^;
フェミニンの高ランク素材はけっこうあるので使い方がなにかあればいいですね…。

34ミア:2011/09/14(水) 21:21:18 ID:KBo8yNfI
今木がつきましたが[261]みたいに2000Gトラッドのパンツも限界値挑戦難しいんですね;
スキニージーンズでなんとか1910Gで作れないか試してみたのですができなかったです;

35wiki管理人★:2011/09/14(水) 23:26:14 ID:???
私も色々試しましたが、ジャンルがどこか1コ抜けてしまうみたいですね。

36ミア:2011/09/18(日) 13:03:31 ID:FuGBAZLo
そういえば、リッチも、ランク1の花柄Aに縛られてるんですね。
花柄AやクロスBいれる限り、600G 700Gのオーダーが限界値にならない…。
なんかいい組み合わせが見つかるといいですね。

37ミア:2011/09/18(日) 13:19:47 ID:FuGBAZLo
【ドール】こういう服を作るんですかぁ〜。
【ドール】ちょっと特徴がないですね…。

。゜゜(´□`。)°゜。うわーん いつか限界値出してやる打倒リッチ!

38ミア:2011/09/18(日) 20:41:30 ID:FuGBAZLo
>>28
思ったんですが☆4を3つ+☆3を3つで1着、それを3着でも限界値になりませんか。1着2910Gになる計算です。

39wiki管理人★:2011/09/18(日) 21:42:40 ID:???
>>36,37
たまにドールの発言が心にキますよね…
>>38
なりました。いけます!

40ミア:2011/09/23(金) 13:35:03 ID:FuGBAZLo
うーむ。限界値いくフェミニンのキャミが相変わらず作れなくて考えちゃいます^^;
ポイント記録更新できてなくて申し訳ない…。

41wiki管理人★:2011/09/23(金) 22:19:10 ID:???
>>40
いや、充分ありがたく思ってます!

42ミア:2011/09/28(水) 13:17:01 ID:FuGBAZLo
ハロウィンイベントが始まりました。
去年のオーダーに(再)挑戦するチャンスですね。
新オーダーについては攻略情報(最低限のエクセ条件)はアパレルパレット攻略wikiのほうにいつも寄稿してますので、そちらのほうで攻略情報固まったらこちらのサイトでもポイント挑戦にいどみたいとおもいます^^;

43wiki管理人★:2011/09/28(水) 15:02:27 ID:???
>>42
ありがとうございます。
こちらでもまったり攻略していく所存です。

44ミア:2011/10/01(土) 09:07:14 ID:FuGBAZLo
なんか今回のEVオーダーはオーダー枠の仕様変更がされたせいかEVオーダーが次々ときてついやってしまうので平常オーダーをポイント更新挑戦する余裕がありませんね(;´Д`A ```

45wiki管理人★:2011/10/01(土) 17:41:32 ID:???
>>44
管理人も似たような状態です;
まだ集まってない素材を貯めこんだら
EVオーダー無視し始めようかなと思ってますw

46ミア:2011/10/01(土) 19:30:35 ID:FuGBAZLo
うわぁ…。EVオーダー無視ですかw
3時間6時間オーダーはともかく、5分で4380p↑、10分で1万点以上の経験値に目がくらんでついついEVオーダーやってしまいます…。
私の方はEVオーダー用ストックもたんまり用意してしまったので、期間中はひたすらEVオーダーやっちゃうかも…^^;
すみません。

47wiki管理人★:2011/10/02(日) 00:26:27 ID:???
>>46
そう考えるとEVオーダーおいしいですねぇ…。
まぁ、マイペースでぼちぼちやりますので、お気になさらず〜

48ミア:2011/10/12(水) 14:47:01 ID:l8pptcVk
今回追加されたオーダー、納品部位が厳しいですね^^;
ストールにバッグ…。
手持ちの型紙だとパレットスカーフとジュエ報酬スカーフ、バッグはハートバッグくらいしか持って無いです。
まだ納品ジャンル判明したらポイント挑戦もしたいところですが、型紙が厳しいのでポイント更新も厳しいですね^^;

49ミア:2011/10/12(水) 14:54:22 ID:l8pptcVk
気のせいかもしれませんが一つのストーリーオーダー受注中の間は次のストーリーオーダーは来ないようです。検証に時間がかかりますね^^;

50wiki管理人★:2011/10/12(水) 17:44:15 ID:???
>>48-49
今日は最初の1個(943)を納品した後ついさっきまで出かけてて攻略これからなわけですが、
ストールが衝撃的だったのにバッグまであるんですか…持ってたかなぁ…
まぁ、ボチボチ攻略してきましょうw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板