[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
アルパとりせつ対策会議スレ
1
:
ゆめの
:2011/01/12(水) 21:26:50
新しく作りますね。
11
:
ゆめの
:2011/01/13(木) 19:13:35
一番合戦 翔利
攻撃力:7億 防御力:19億 体力:3億 精神力:0 FS「対面(タイメン)」:1億
能力【同マス 自分のみ 永続 能力無効化(同マスの能力はくらう) 87%】
制約・1ターン目にしか使えない 1ターン目に必ず使う。発動失敗で死亡 能力解除で死亡
ステータスが地味に強い。
能力ない方が使い勝手が良いかも。
与井雲 12 0 2 3 13
能力【周囲1マス 敵味方全員に影響 通常攻撃を「回避率50%固定&防御無視&カウンター無効&バリア貫通」で喰らうようになる(フィールド設置)1ターン】
制約・発動失敗で死亡
・一回も範囲内で戦闘が行われないで自フェイズ終了した場合、与井が死亡する。
命中50%の、防御無視フィールド。
局面を選んで、攻めにも守りにも使えるので、結構やっかい。
有江須無有 16 0 4 0 0
能力【同マス味方全員、バステ解除】
警戒は無用。
12
:
ゆめの
:2011/01/13(木) 19:15:03
アルパさんのデッキ候補も把握しました。(大変だった)
あとはアンティ候補か・・・
13
:
ゆめの
:2011/01/13(木) 19:24:37
とりせつは、禁止指定うけたけど、
2回戦でスタメンから外さなかったから、もう変更はできなそうですね。
(羽根のように入れ替わったキャラが告知されてないから)
星野 夜
ンジャメナ
土御門 埴
???? ←王里解の調整があったと申告してる
ゼロ.アラン (あj鳩子組アンティ)
アンティキャラ2号 (やまいちDT組)
木下狂介
夢見崎 アルパ
九郎明川 ゆらぎ
????
????
????
アンティキャラ1号 (あj鳩子組アンティ)
アンティキャラ2号 (やまいちDT組)
龍閃獅 殺
アルパさんのキャラ把握するのに、めちゃくちゃ時間かかったんですがw
ステータスは良いんだけど、使い勝手が・・・
というのが多いので、アルパ ゆらぎ だけ警戒して、
アンティキャラを気にした方が良いかも。
とりせつさんでヤバイのは、ンジャナメ 王里解+星野夜
14
:
ゆめの
:2011/01/13(木) 19:30:21
あ、とりせつさんのデッキはもうフルオープンですね。
とりせつ ←禁止。変更も不可。
星野 夜
ンジャメナ
土御門 埴
王里解 ←2,0ルールに調整入ったと言うが、凶悪さは何も変わらない
木下狂介
白井祢子や、鷺ノ宮朱音子を警戒しないで良いのは嬉しいwwww
15
:
ゆめの
:2011/01/13(木) 23:10:28
矢月 10 0 5 4 6
能力【隣接1マスから任意1マスの味方全員に、下記の能力を付与(1ターン)
隣接1マス敵一体に2ダメージ:制約自分永続行動不能:"発動率94%""成功率100%"」】
効果:対象に特殊能力付与「隣接1マス敵一体に2ダメージ:制約自分永続行動不能:"発動率94%""成功率100%"」 70%
制約・任意の行動不能でない男子生徒1人の死亡
・生きている希望崎学園の生徒のうち、3分の1以上(端数切り上げ)が女でないと使えない
効果も微妙で、制約も厳しすぎるので、まず警戒しないでいい。
陰八郎 0 4 7 4 10 男
能力【半径2マス 敵味方全員 体力5ダメ 倒してもDP発生しない 1ターン後に発動 95%】
制約・自分死亡
即時効果じゃないので、牽制程度。
死亡解除できそうだし、ステータスが微妙だし、怖くはない。
ユーナ 18 0 4 4 4
隣接1マス 発動95%↑の敵1人 永続戦線離脱 80%
制約・攻撃力5消費
・一度しか使えない
実質、転校生を隣接1マスで永続戦線離脱させる能力。ヤバイ。
最強の三八九繁次
攻撃力:20 防御力:0 体力:3 精神力:3 FS「出力制御」4
能力【同マス敵1体 通常攻撃(敵を倒しても精神減少なし)し、敵を殺害した時、自分2ターン戦線離脱 84%】
制約・1度しか使えない。攻撃5消費
殴って2ターン身を隠す能力。
能力休みしないで行動できるならマンチ能力。(要確認)
16
:
ゆめの
:2011/01/13(木) 23:10:46
金沢八子 0 19 4 2 5 女 即死 リン11体
【隣接1マス、指定された敵1体 即死 80%】
制約・敵スタメンのうち、指定された1体のキャラ以外に使えない
・自分死亡
誰を指定するかは、こちらが決められるが、
本戦開始までに指定しないと、
【敵スタメンのうち、指定された1体のキャラ以外に使えない】の制約がなくなる。
能力以上に、ステータスがやっかい。
大前 蛇内代
攻撃:20 防御:0 体力:4 精神:3 FS:3
【効果 隣接1マス 敵1体 即死→かわりに敵のリザーバーキャラを召還させる 】
制約1・一度しか使えない
・攻撃力5低下
リザーバー召還は、自軍開始時。即時行動は可能?(確認)
江湖和尚
攻撃力13 防御力1 耐久力(体力)4 精神力4 FS(フリースキル)8
【コスト1.0減少フィールド設置 】
ここでは意味のない能力。
十一月二十九日 終(つめづめ おわり)
攻撃:15 防御:1 体力:5 精神:4 FS:5
能力【隣接2マス 敵1体 即死 1ターン目にしか使えない 最終ターンで効果発揮】
能力使用はできないし、効果自体たいしたことない。
ステはそれなり。
17
:
ゆめの
:2011/01/13(木) 23:11:06
アルパさんの魔人をはりきれてなかった
18
:
宇如
:2011/01/14(金) 20:53:31
おつかれさまです。
これを見る限り、精神攻撃ってとりせつ、王里解くらい?
その二人が調整を受けているんだったら、二回戦のアンティで結昨日空あたりをとっているのでしょうか。
19
:
ゆめの
:2011/01/14(金) 21:44:44
あJさんのアンティは、ゼロアラン(全員再行動)
鳩子さんのアンティ候補
(鳩子) 稲田 葵
攻撃:0 防御:0 体力:10 精神:7 FS「かつての愚行」:13
【マップ全体敵全員に精神3ダメージ 】79%
<自分死亡>
チートじみた精神削り要員
多木須賀 シキノ
攻:0 防:5 体:8 精:4 FS「ヤンデレマスター」:13
【精神攻撃半径4マス 敵全体 フェイズ終了時に体力3ダメ 2ターン継続 死亡非解除】86%
<永続行動不能>
広範囲攻撃、これも凶悪。
アンナマリー
■攻撃力:5■防御力:8■体力:8■精神力:4■FS(フリースキル):5
【同マス 2ターン 能力無効バリア 】
<DPが発生しない>
<敵味方無差別の能力は防げない>
<転校生の能力は防げない>
ンジャナメの方が便利
姫野崎 燐
攻撃:0 防御:0 体力:12 精神:10 FS「かわいらしさ」:8
【自マス 2ターン ザコ召喚×2(速攻行動?) 】
<信者が死亡したら姫野崎の精神-2>
<雑魚 攻撃力0 防御力1 体力4 精神力4 移動力2 ZOCあり>
実質ZOC召還要員。
T-kill団員その1
■攻撃力 15 防御力 0 体力 7 精神 5 FS 3
【精神攻撃 半径3マス敵全員 3ダメ 意味のないバステも付与】102%
広範囲、精神攻撃。アタッカーにもなれる。強い。
20
:
ゆめの
:2011/01/14(金) 21:49:13
>>18
とりせつは禁止指定されたらしいので、王里解。
王里解の調整は、大した調整ではないので(何が変更されたのかも解らないレベルw)
普通に極悪ですよ。
また、鳩子さんのアンティが精神攻撃豊富で、やっかいでした。
精神削り→稲田 葵
精神攻撃→T-kill団員その1
おそらくどちらかを選ぶ。
2回戦で、星野夜を使ったのを見ると、
精神削りよりも、精神攻撃を優先して
『T-kill団員その1】を持ってる可能性が高そう。
21
:
ゆめの
:2011/01/14(金) 22:12:40
やまいちさん アンティ候補
結昨日 空
攻撃力:19 防御力:1 体力:6 精神力:3 大人の魅力:1
【精神攻撃 MAP全体 敵一人 通常攻撃 】98%
<男性のみ>
ちょっと使い勝手が悪くなった糸子
ワシュー=レイダット
■攻撃力:20■防御力:1■体力:4■精神力:5■FS(フリースキル):0
【同マス 敵全員 通常攻撃】100%
使い勝手が悪くなった音無廉也
結昨日奏
攻撃力 20 防御力 1 体力 4 精神 5 FS 0
【敵陣方向無限マス 敵全員 遠距離即死 壁貫通 壁破壊 通常攻撃無効を無効】65%
<同マスに、同じ攻撃力(20)、精神(5) の魔人がいないと発動できない>
DA砲。ポポルニートで防げるのかな?
結昨日蛙
■攻撃力:5 ■防御力:1 ■体力:11 ■精神力:3 ■かえるのうた:10
【同マス 味方全員 ステ再振り 1ターン】
結構面白い能力だけど、処理がめんどくさい
(FSを上下させた時の発動率とか、どうやって計算するんだろう)
チェ子対策に使われるかも?
結昨日泉
攻:0 防:1 体:11 精:5 FS「スプラッシュ」:13
【全マス 敵全員 バステ回復】
<体力-5>
<移動力-1>
これは、ポポルニートの壁や、能力発動中の箪笥を解除できるのかな?
22
:
ゆめの
:2011/01/14(金) 22:30:57
DTさんアンティ候補。
“月食み”
■攻撃0 ■防御5 ■体力7 ■精神7 ■FS(心月)6
能力1【周囲1マス 1ターン 前方強制移動フィールド設置】89%
能力2【周囲1マス 敵味方精神攻撃 1ターン 精神1回復、発動率20%アップ】91%
能力1の処理がめんどくさい。
何か調整入ってた気がするので、要確認。
虎斑 空院
■攻撃:0 防御:8 体力:6 精神:4 FS:12 (禁止)
【ダンゲロスLite3のリザーバー(本戦に出なかった者)から、任意の一体を味方として同マスに召喚】
禁止されてたはず。
峰内 直
■攻撃:1 防御:18 体力:5 精神:5 FS:1
【自分自身 永続 体力ダメージ1軽減 防御力1上昇 】102%
防御19のキャラをそのまま使われる方がやっかい
サザ・A
■攻撃力16 防御力:2 耐久力(体力):6 空きメモリ(精神力):5
【MAP外 任意1体に 1ターン休みを追加】
<攻撃5消費 >
<一回しか使えない>
転校生の動き封じにしても博打。
紀之貫
■攻撃:18 防御:0 体力:4 精神:4 FS:4
【同マス 全員通常攻撃(敵のみ?) 超悲惨な死(死亡時の精神減少−3)】
殴ったマスから、周囲1マス精神3ダメは結構やっかい。
23
:
ゆめの
:2011/01/14(金) 22:36:43
王里解が禁止指定されたら
他のキャラに変更されるわけだから
とりせつさんもフルオープンというわけでもないんですよね。
とはいえ、白井祢子とかにも対応できるデッキまで考えていくのも限界があるし、
ある程度、相手のスタメンは、決めうちしなくちゃいけないのかなー。
24
:
ゆめの
:2011/01/14(金) 22:41:39
禁止指定は、互いの陣営が、各1回できる
とかの方がバランス良かったかもしれませんね。
25
:
ゆめの
:2011/01/15(土) 21:53:17
1案
メトロ
音無
シェリー
チェ子
銃
転校生 グリグラ
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|_|_|_|_|
|美||_|_|青|■|_|_|_|
|死||_|☆|_|緑|_|_|_|
|泥||_|_|_|■|赤|_|_|
|異||_|_|_|_|_|_|_|
1ターン目、先手とって☆に全員固まるのが理想
メトロ+音無し飛ばし(対転校生に) 安全圏(A7 E7)
チェ子→3マスダメージ(相手封殺に) 安全圏(A6 A7 B7 D7 E6 E7)
銃+シェリー(DP稼ぎに)
グリグラ(チェ子の能力発動に)
先手さえとれば、勝算高いかな?
26
:
ゆめの
:2011/01/19(水) 20:09:49
>外腹チェ子についての質問です。
>外腹の能力によって変化した体力3ダメは通常攻撃扱いですか?それとも特殊能力扱いですか?
通常攻撃扱いとします。
「動作」は、以下のように定義されています。(tp://www36.atwiki.jp/dhrule2/pages/26.html)
”1回の「動作」で「通常攻撃」「特殊能力の使用」「待機」のどれかを1回行えます”
よって、外腹チェ子の能力で変化した3ダメも、「通常攻撃」に分類されると判断します。
通常攻撃扱いなので、「通常攻撃無効」「命中率半減」等の効果は受けます。
27
:
ゆめの
:2011/01/19(水) 20:10:57
とりあえず、アンティ2名決めますか。
チェ子+銃々ゐくよ
以外に何かありますか?
28
:
宇如
:2011/01/19(水) 20:46:42
アルパが怖いので正直ゐくよは使い難いけど、かといって他にうちのメンバーでそこまで有効に使えるキャラもいないですし。
その二人でいきましょう。
29
:
ゆめの
:2011/01/19(水) 21:25:00
チェ子+銃々ゐくよ
これで、間違いということにはならないと思いますが、
質問中の能力の仕様次第では、他にベストな選択があるかもしれないので
アンティ提出はちょっと保留にしますよ。
30
:
宇如
:2011/01/19(水) 22:45:09
了解しました
31
:
ゆめの
:2011/01/21(金) 19:04:10
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|_|_|先|後|
|美||_|_|青|■|_|_|_|
|死||_|_|_|緑|_|_|_|
|泥||_|_|_|■|赤|_|_|
|異||_|_|_|_|_|先|後|
相手が、先手とると、
1ターン目にA6かE6に固まって、
2ターン目にそこから何かしてくるのが濃厚かな。
(後手なら、A7かE7)
こちらは、チェ子で牽制して、銃々でDP稼ぐとすると、
一番警戒するのは、
ゼロアランの再行動+ンジャナメの1マス移動で、王里解の能力発動かな?
そういう布陣なら、王里解さえ潰せば勝ちみたいなものなので、相手もかなり博打になりますが。
32
:
ゆめの
:2011/01/21(金) 19:26:28
スタメン案は、
銃々
チェ子
音無
を確定として、残りの魔人をどうするかが悩み所・・
今回、やすりがイケてるような気も
銃々 チェ子 音無 やすり メトロ だと手数にやや不安も・・
銃々 チェ子 音無 やすり 全一or美の化身 だとバランスが良いイメージ。
やすりを使う場合
3ターン目に能力使用で銃々と転校生(木下が良いと思う)+αに。
・アルパ(防御11体力6)を出されても、銃々でワンキル可能(安定してDP稼げそう)
・こちらの転校生の攻撃で、相手の転校生を一撃で落とせるようになる
・一応、チェ子で攻撃にも回れる
メトロ
・先手とった時の牽制範囲が上がる
・チェ子とメトロを同時に使うのが難しく相性はあまり良くない。
美の化身 攻撃力:14 防御力:6 体力:8 精神力:2 FS「殴打」0
・バランス
・チェ子と組める
・やすりの能力を付与すると、使いやすいアタッカーになる
全一 攻撃 19 / 防御 1 / 体力 7 / 精神 0 / FS
・攻撃特化
・チェ子と組める
・やすりの能力を付与すると、使いやすいアタッカーに
33
:
ゆめの
:2011/01/21(金) 19:32:19
銃々 チェ子 音無 やすり メトロ
一応、こちらは転校生にも対応しやすいのかな。
先手さえとれれば、メトロ+やすりで、木下送って、確殺可能
銃々 チェ子 音無 やすり 全一or美の化身
こっちはこっちで、守りに向いている。
銃々がある以上、相手は攻め込まないといけないので、
それを迎え撃つ感じ。
34
:
ゆめの
:2011/01/21(金) 19:37:05
銃々 チェ子 音無 やすり 全一or美の化身
やっぱりこれがいいかな。
個人的には、美の化身よりも、全一おしですが。
不安材料(蛙の能力)はきえたので、
特に反対意見がないようでしたら、今日の24時頃に、
アンティは銃々 チェ子で提出したいと思います。
35
:
ゆめの
:2011/01/21(金) 19:51:04
転校生は
木下
やはり3マス射程は魅力
やすりを付与すれば、相手の転校生も潰しやすい
グリグラ
チェ子の発動条件がこなしやすくなる。
(3ターン目に、銃+やすり が能力発動すると、
グリグラで人数を水増しできる方がチェ子は使いやすい)
36
:
宇如
:2011/01/21(金) 23:00:40
アンティはそれでいいと思います。
ただスタメンはチェ子と組み合わせられるシェリーの方がやすりよりもいろいろ使いやすいかなとは思いますが。
そこそこ体力のあるキャラ全員で正面から突撃されるとちょっときついかもしれませんし。
転校生は木下推しかな。チェ子の発動条件を満たしても、結局グラが攻撃できないのは変わらないので火力が微妙になる気が。
まあグラを遊ばせずに済むというのはいいけれど。
37
:
ゆめの
:2011/01/22(土) 01:53:00
シェリーいれて、相手にアルパ(防御11 体力6)がいると、
銃々が役立たずになり、攻め手に欠けませんかね。
相手が無理に攻める必要もなくなるので、良くて膠着状態になる気も。
アルパなしに賭けるのでないなら、シェリーは使用しない方がいいかと思います。
やすり+銃々で、能力2回発動して、2killを狙う
↑
これでDP差をつけて、相手に破滅の選択をさせる
というのは必須な気がしています。
38
:
ゆめの
:2011/01/22(土) 02:00:03
糸子がアンティ候補にいるので、アルパを出さない可能性はまぁまぁあると思います。
「銃々がいたら、召還で使おう」くらいの保険はかけると思いますが
39
:
ゆめの
:2011/01/22(土) 02:03:29
あー、召還で防がれるって地味に嫌かも
たしか召還はDPにならないんだったかな
40
:
宇如
:2011/01/22(土) 20:18:52
確かに糸子はアルパの天敵になるけど、ゐくよか箪笥が出た場合は封じれるので入れてくる可能性はそれなりにあると思う。
こちらは精神削りが同マスの美の化身のみなので選んでこないと考えてもおかしくないし、糸子が出たとしても最悪ンジャメナで守りきるつもりかもしれない。
あとやすり+銃々は命中率が60%なのでちょっと不安。
41
:
ゆめの
:2011/01/22(土) 22:19:46
守りについては、たいして考察してなくて、
チェ子を牽制に使って、
王里解に攻め込まれなければ大丈夫かな程度に考えてるので、
もっと警戒した方が良い事があるのかもしれませんが、
『どうやって相手とDP差をつけるか』
という攻め手を考えると、やすり+銃々 が最適かなと思っています。
42
:
ゆめの
:2011/01/22(土) 22:29:34
仮に、相手がチェ子の範囲外で、アルパとンジャネメを使い守りに徹しても
対応できそうなのでが やすり+銃々 なので、
『DP差をつける』という意味では、命中の低さがネックだけど全対応です。
ただ『相手にこういう攻め手を使われると』
やすりの代わりに、シェリーなり3pなりメトロなりで対応しないとヤバイというのが
あれば、そっちに変更した方が良いわけですが。
一応、相手の攻め手で最大限警戒なのは、
『ゼロアラン』(再行動)
『王里解』(周囲1マス)
『木下』(3マス射程、ただし博打要素も)
ってところでしょうか。
43
:
ゆめの
:2011/01/22(土) 23:01:20
もう一人、やっかいなのは、土御門かな。
『召還したキャラをゼロアランの再行動→予期しない攻撃』は考えてきそう
あと、召還キャラにDP発生しないって記述がどこかであった気がしたけど、
探しても本気で見つからないので、
『そんなのなかった』と思って良いですかね。
44
:
ゆめの
:2011/01/22(土) 23:10:08
361 名前:アルパ 投稿日: 2011/01/18(火) 22:58:55
2000万PUFFYへ
こちらもそろそろ次の試合日程を決めたいと思うのですがいかがでしょう?
とりあえず、こちらのチームとしては今月中の21時以降なら大体いつでも問題ありません。
45
:
ゆめの
:2011/01/22(土) 23:10:33
見落としていました。
試合日希望ありますか?
46
:
宇如
:2011/01/22(土) 23:57:15
今月で9時以降なら26、27か29、30あたりですね
47
:
ゆめの
:2011/01/23(日) 00:39:28
>・また、全滅条件を「転校生、召喚キャラを含まない」とします。
ここ読んで、召還キャラDP発生しないとか、妙な勘違いしてたかも。
召還アルパでも、落とせばDPは発生しますね。
日程は、29日か30日にしたいところ。
2日かけてやる事も考えて、29日でいいですか?
(『封じ手ありで、25時までをリミット』とかの条件をつけないと、
午後3時頃までは覚悟した方がいいかもしれませんが平気ですか?)
48
:
宇如
:2011/01/23(日) 01:23:51
その日なら一応大丈夫ですが、やっぱり夜遅くまでよりも二日がかりの方がいろいろといいかもw
まあ一日で済ませても大丈夫ですが。
49
:
ゆめの
:2011/01/25(火) 23:51:03
軽くシミュしてみましたが、
シェリー(orメトロ)いれないで、
相手に先手とられると詰みました。
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|_|_|_|_|
|美||_|_|青|■|_|_|_|
|死||_|_|_|_|☆|_|_|
|泥||_|_|_|■|赤|_|_|
|異||_|_|_|_|_|_|_|
☆=ゼロアラン 体力5(同マス全員再行動) 星野 体力5(周囲2精神ダメ) 王 体力6(周囲1操作)
1ターン目でここに固まられると、
2ターン目に、C3で王と星野が再行動→精神削り→操作、で終わります。
対策は、
1ターン後手でチェ子+シェリーを使って体力6ダメージの牽制か、
1ターン後手、C列にメトロ+アタッカーを飛ばせるようにしておくか
銃々 チェ子 音無 やすり シェリー 木下
かなりカツカツになりますが、これで行くしかないかもしれません。
50
:
宇如
:2011/01/26(水) 17:40:06
考えてみたらやすりはやっぱりいらないんじゃないかな。
ゐくよ+やすりを使用すると、二人が行動できないので、チェ子も能力を使うと投石が使えるのが転校生入れても三人になってしまう。
命中率の問題もあるし、アルパが出た場合はいっそ無視してゐくよは投石要員にした方がいいんじゃないかと思う。
あと敵転校生がンジャメナと同マスに降臨されたりすると能力対象に出来ないので、こちらの転校生は木下でなくてもいいかも。
51
:
ゆめの
:2011/01/26(水) 23:32:59
相手のスタメン次第なんですが、
チェ子でDP稼げるシチュエーションってない気がするんですよね。
3ターン目(もしくは4ターン目)に、チェ子を使う方が良さそうなら、
そのままチェ子を使えばいいし、
相手がチェ子の射程外から、
ゼロアラン(再行動)+ンジャナメ(1マス移動)+王里解(全員操作)
を狙ってくるなら、やすり+銃々はほしいです。
52
:
ゆめの
:2011/01/26(水) 23:44:22
ちなみに自分が一番警戒しているのは、
ゼロアラン(再行動)星野(周囲2マス) 王里解(周囲1マス)+ンジャナメ(+1マス)
です。
例えば先手とられて、1ターン目にA7に固まられると、
先に相手の牽制効果が完成して、
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||死|死|死|_|_|_|☆|
|美||死|死|死|■|_|_|_|
|死||_|死|死|_|_|_|_|
|泥||_|_|_|■|赤|_|_|
|異||_|_|_|_|_|_|_|
☆=王里解 ゼロアラン 星野 ンジャナメ
死=星野の精神攻撃+ゼロアランの射程
こちらはAB列側にはいずらくなり、
チェ子を当てるのは難しい気がしています。
なお木下は、相手が王里解を出した時のマークにほしいと思っています。
(相手の転校生には、音無がマーク)
53
:
ゆめの
:2011/01/26(水) 23:49:24
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||囮|_|_|_|_|_|☆|
|美||_|_|_|■|_|_|_|
|死||●|_|_|_|_|_|_|
|泥||_|_|_|■|赤|_|_|
|異||_|_|_|_|_|_|_|
まぁ、相手にA7に固まられたら、囮を1人
A1にやって、全員C1待機でいいのかな。
54
:
ゆめの
:2011/01/27(木) 00:05:23
転校生、グリグラはありかもしれません。
チェ子+シェリー+グリで、
3マス移動、射程3、6ダメージ、
木下と同じ射程で、グリが一回休みにならないで攻撃できるのは強いです。
(グラがチェ子の起動を手助けできるのは言うまでもなく)
55
:
ゆめの
:2011/01/29(土) 09:19:09
今日のスタメン希望書いておきます。
銃々 チェ子 音無 やすり シェリー 木下
今回は、直接殴ってアタッカー交換という流れは、
いまいち想像できなかったので、やすりでいいかなと。
(3pの方がより堅い守りにはなりますが)
やすりは、投石要員にも使えますし、
がんがんだけでなく、音無 木下 シェリー の攻撃も補助できるので、
対応の幅も広がると思っています。(主に転校生対策に)
(チェ子起動のために、3ターン目にやすり発動して、
4ターン目にがんがん発動、とターンをずらしてコンボを狙ったりも可能だし)
木下については、「チェ子を使わなくても3マス射程」というのが、
やはり便利。相手に見せていないカードなのも熱いです。
相手が2ターン後手で『木下の間合いを警戒して動かなかったら』
そのまま勝ちパターンに入れる可能性もあります。
なお、相手のスタメン予想は
ゼロアラン
星野
王里解
アルパ
ゆらぎ
56
:
宇如
:2011/01/29(土) 17:46:14
了解しました。そのメンバーでいいと思います。
57
:
宇如
:2011/01/29(土) 19:17:39
初期配置はどうしましょうか?
58
:
ゆめの
:2011/01/29(土) 20:05:13
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|_|_|_|_|
|美||酒|銃|青|■|_|_|_|
|死||外|音|_|緑|_|_|_|
|泥||_|鑢|_|■|赤|_|_|
|異||_|_|_|_|_|_|_|
鑢=やすり
初期配置は、こんな感じかな。
59
:
宇如
:2011/01/29(土) 20:57:11
リーダーは音無あたりにして提出しちゃっていいですか?
60
:
ゆめの
:2011/01/29(土) 21:00:57
よろしくお願いします
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板