したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【攻略スレ】バルロナ、アケロン、冥堂、海賊【新ID】

1名無しさん:2015/04/11(土) 15:45:11 ID:bIz8cFxE
なかったので建てますた

26名無しさん:2015/04/13(月) 04:13:40 ID:eNN8Dak6
目で見て黒いのが黒ドリル、白いのが白ドリル
モノクロモニターだったとしても色が違うはずだが…低スペ乙?

27名無しさん:2015/04/13(月) 05:50:25 ID:8pARdies
実はカニドリルは全部のドリルが稼動してるときはカニがジャンプしないけど
一箇所端だけ安置になってる状態のときは100%ジャンプして避けられるからよく見るんだ

28名無しさん:2015/04/13(月) 09:09:31 ID:mnCOKuTw
まずドリルが全部見れる高さまでカメラ行かないんだが
旧メイドの動画みるとかなり高いのに
ちなみにカメラ高さ、距離設定はどちらも100

29名無しさん:2015/04/13(月) 10:03:05 ID:ID7DlqLU
ドリル来る!→カニの後ろに隠れる!→あら?盾さんカニに押されて壁際!→食らう

これな

30名無しさん:2015/04/13(月) 11:11:15 ID:/il6AfYw
冥堂
カニドリル対処
1.全ドリルの場合 太い線 カニ盾 味方 細い線
の配置でドリル+デバフを受けないようにするかタイミング合わせて無敵回避

2.一部ドリルが出ない場所がある場合
ドリルでない位置からペチペチしとく or 無敵回避

これでしょ

31名無しさん:2015/04/13(月) 11:18:27 ID:/il6AfYw
冥堂
3NM リーシュの対応
リーシュはタイミング会わせて無敵回避可能
不慣れがいるなら入り口近くの床の柄の○に集まるとか決めておくと事故が少ない
万が一ヘビに食べられなかったとしてもタイミング合わせれば即死無敵回避可能

ランサー前のオブジェだけすごく迷う
ギルハンなら全員で突っ込んでなぐってりゃすぐ終わるけど
野良だと躊躇したり火力足りなくてヒラ死んだりしてる

あとは冥堂最初の雑魚をとめれば最初の雑魚沸きがなくなる
ダッシュスキルで近づいてヲリなら回り込み ランサーはリーシュで間に合う

32名無しさん:2015/04/13(月) 12:17:42 ID:cy0nK7eQ
>>28
INIで最大距離上げると良いけど、グレーゾーンだからまた騒がしくなるので自己責任でやってみると良い

33名無しさん:2015/04/13(月) 13:58:29 ID:ztg7x3Wg
>>31
最初の雑魚が走っていっても、ヒラがヒールヘイト発生させればまた戻ってくる
これ安定してて便利よ

34名無しさん:2015/04/14(火) 09:52:46 ID:IXqj5EpE
先日ランサーで野良の海賊船PTに入った時
1NMをかつてのセオリー通りに
ボスが湧く場所(階段のところ=入り口から見て左奥らへん)で固定したら
「(入り口から見て)右奥の角に固定してくれ」と言われた
しかし別の日また同じように
ランサーで野良の海賊船PTに入った時
試しに1NMを右奥の角に固定したら
「昔と同じやり方でいいですよ」「なんかやりにくい」と言われた
一応60ID時代の海賊船は
ランサーもヒーラーも火力も熟練だけれども
「右奥〜」と言ったひとからは
具体的な理由を聞けないままで解散になった

ぶっちゃけ左奥でも右奥でも
どっちでもいいような気がするというか
それぞれにメリットやデメリットがあると思うけど
わざわざアドバイスや指摘をするくらいだから
何かしらの理由があって「右奥〜」「左奥〜」と言ったようにも思える

質問スレに書くべきか迷ったけれど
一応新IDに関することなのでこちらに書かせてもらった

参考までに皆さんの意見や立ち回りを聞かせてほしい

35名無しさん:2015/04/14(火) 10:27:31 ID:g0l9SmR6
右でも左でもどっちでもいいんだけど

36名無しさん:2015/04/14(火) 10:49:26 ID:1MwF3hZs
爆弾出る位置の関係で端は安置だから右か左角によせて横のラインで戦いたいってことじゃないの

37名無しさん:2015/04/14(火) 11:18:19 ID:iNotJl4k
てか右だろうと左だろうと正直火力ヒラやる分にはどっちも変わらないけど…
固定してくれるならどっちでもいい
自分が盾やるときは何となく左に行ってるけどなにも言われたことないぞ

38名無しさん:2015/04/14(火) 13:16:43 ID:fbl4W4Sc
右奥だといい感じの視点の場所があってやりやすい
正直固定するならどっちでもいいね
爆弾あるから端っこが良いけど

39名無しさん:2015/04/14(火) 15:26:13 ID:IXqj5EpE
多数のレスありがとうございます

すでに結論が出ている話だったというか
タゲ維持して固定できているなら
ボスの出現位置だろうが右奥だろうが問題ないということが
再確認できてよかったよ

なお参考までに
壁を背負った際のカメラアングルに関しては
どちらの位置も同じようなものです

またボス出現位置と右奥角の間に
オルカのカメのフロアと同じようにボスのタゲが切れる部分があるため
右奥角に誘導する際は多少注意が必要かもしれない

40名無しさん:2015/04/14(火) 16:10:40 ID:eNN8Dak6
昔から入口から見て右奥の角でやってたけど何も言われた事ないぞ
他の人の盾でも階段の方に寄せてた人は、昔の海賊を1キャラ300回以上行ったけど見た記憶がない

だけど右でも左でもどっちでもいいかと
つかヤドカリならわかるけど、1NMはハジならどこでもいいし
盾がやりやすい所でやればいいし
1NMで盾にここでやれとか意見する筋合い火力には無いと思うわ

41名無しさん:2015/04/14(火) 17:22:40 ID:V/ncmhvA
まぁ階段あってやりやすいからと言う理由で右に寄せてたな。
火力で行った時に右寄せも全く見なかったわけじゃないけど、300回はさすがに盛りすぎw

42名無しさん:2015/04/14(火) 17:31:56 ID:eNN8Dak6
>>41
今の海賊じゃなくて自分のステータスみればわかるけど
昔の海賊の攻略回数引き継いでるぞ?
昔の海賊は魔法使いの証が出る箱が落ちて金策になったのと
アクセが威迫やキョウゲキとかじゃなかったから
良OP引けるまで周回してた
今みたいにアクセ取ったら行かなくなるIDじゃなかった

43名無しさん:2015/04/14(火) 18:24:25 ID:ouNzm/tA
盛ってるという指摘は300回すべてが右奥ってとこだと思うのだが黙っておいたほうがいいのか
ちなみに俺は階段側の左奥のほうが圧倒的に多かったわ
いやまあどっちでもいいんだけど

44名無しさん:2015/04/14(火) 18:58:18 ID:HEAH2kSw
アケロンだけ異常に重いんだけどおま環かな?

45名無しさん:2015/04/14(火) 19:14:21 ID:ly3ay3Zs
そりゃまあ人数多いし構造的にも重くなりやすいし

46名無しさん:2015/04/14(火) 19:18:28 ID:eNN8Dak6
>>43
エリーヌ合併前だから鯖の違いだと思うぞ
そりゃ多少動くからぶれるけど

47名無しさん:2015/04/14(火) 21:28:27 ID:jmcIddJU
アケロンってなんか見づらいというか、なんなんだろう

48名無しさん:2015/04/14(火) 23:37:57 ID:D85w7xSM
犬は保護色

49名無しさん:2015/04/14(火) 23:55:20 ID:Husnog0.
アケロンの2NMの雑魚やってたら
使者の魂ってバフついたんだけど なんだろうこれ

50名無しさん:2015/04/15(水) 00:17:53 ID:ly3ay3Zs
それつけたまま触るとオブジェを回復できる

51名無しさん:2015/04/15(水) 07:45:27 ID:qwBP5dpM
海賊1NMを左奥の角でやるとたまに埋もれてタゲ切れるから右側でやってるわ

52名無しさん:2015/04/15(水) 13:40:42 ID:Y4rqCwQ.
そして飛び跳ねて左へ飛んでいくあいつ

53名無しさん:2015/04/15(水) 16:00:59 ID:yJxCkERY
最近 アケロン2NMを入って左奥って指定してくるPTあるんだけど
ヒラが見にくいのかびびってるのかしらないけど盾してると
マナレジェやサンクの恩恵を得られない

装備いらないしIDやりたいから行ってるだけなんだけどマナポ減りすぎわろえない


だから指定ない場合は入ってすぐ左で維持したいのわかってリダさん

54名無しさん:2015/04/15(水) 17:16:22 ID:0UbB4SHE
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

snn2ch.net/s16/1178sayaka.jpg

55名無しさん:2015/04/15(水) 17:25:18 ID:vTNlaQZ.
冥堂の蟹ヲリ盾で行って白ドリル背にして黒はエバ白は回り込みで壁作るってやってるんだけどたまに突進みたいな奴で押されて突き抜けたり横向いたり敵が全然見えなくなったりする
なんかいい方法ないかね

56名無しさん:2015/04/15(水) 20:14:48 ID:eNN8Dak6
ドリルとドリルの間はめり込むよ

57名無しさん:2015/04/16(木) 01:42:24 ID:bIz8cFxE
盾やってるとコルヌス前の塔と雑魚が一番怖い

58名無しさん:2015/04/16(木) 02:16:57 ID:GXh8JMAU
カニ部屋は中央で左右にドリル来るようにしておくのが一番事故はなさそうだけどね
ドリル背にした時盾が押しやられると、逆からドリル来た時にヒラとかが隙間に入り込めずに被弾したりしてたし
後は押しやられた場合は反転させれば問題ない

59名無しさん:2015/04/16(木) 08:13:55 ID:eNN8Dak6
あのカニはトゥルサタイプだからヲリ盾なら後ろに押されないよ
後ろがトゲでも押されなければ関係ない

カニの攻撃はジャンプしか当たらない位置があるからジャンプをエバジョンだけで捌ける
ガードしなければ後ろに押されない
槍でも攻撃喰らわない立ち位置は同じだけどシルカン打てなくなるから
どうしてもガード使いたい、その結果押されるけど

60名無しさん:2015/04/16(木) 08:53:50 ID:BfaWde7w
>>59
ほぇぇ。今まで普通にガードしてたわ。
ジャンプしか当たらない位置ってどこどこ?

61名無しさん:2015/04/16(木) 10:01:16 ID:eNN8Dak6
左右のカニのハサミの根元らへん

62名無しさん:2015/04/16(木) 11:45:25 ID:BfaWde7w
>>61
さんきゅーです!
ちっと今日試してくるわ。

63名無しさん:2015/04/16(木) 15:44:30 ID:GgRWl7dM
歩き攻撃だけかな押し出されんのは
距離空けなけれ歩きしてこないし、入って直ぐにバインド使ってタゲ取り、中央におびき寄せたらそのまま盾してる感じ

自分の中で位置固定で迷走中なのがアケロン最初の雑魚をやる場所
奥の壁際って透けないから、たまにヘイトスキル空振っちゃうんだが皆どうやってる?

64名無しさん:2015/04/16(木) 16:04:54 ID:eNN8Dak6
パンドロス型の位置の固定とかアキラメロン
確かに壁際なら多少固定出来るけど
新しいモーションとか加わってないし
考えるな感じろって感じで一部しか見えなくても適当にやってもわりとなんとかなる
飛び立って突進とか潜って出てくるとかは見えるしね
柔らかいからすぐ終わるし

アケロンもなんだかんだでmob使い回しだし
今までの経験を総動員するんだ
巨人は団結や巨人の森の使い回しだけど
オルカのオルカともほぼ同じだったりなw

65名無しさん:2015/04/16(木) 21:32:10 ID:GXh8JMAU
飛び立ったのは分かるが予備動作確認出来ないから空振ると少し悲しい
そしてタゲ取られるとクッソーってなる

66名無しさん:2015/04/17(金) 04:41:10 ID:3l8yCyGU
パンドロス型は壁を背じゃなくてちょっと斜めじゃないとめくりが発生するからだるいな
初めて庭園で盾やった時はそれが分かるまで苦労したもんだ

67名無しさん:2015/04/18(土) 21:31:06 ID:iATYr22I
メイドウの柱のとこがよく分からない
全員で奥突っ込んだ方がいいの?

68名無しさん:2015/04/18(土) 22:00:11 ID:ICHTGqG2
>>67
人によって、手前で多少処理してからって人もいれば
一気に突っ込んでって人もいるねぇ

69名無しさん:2015/04/18(土) 22:02:15 ID:jmcIddJU
あんまり団子になるとデバフでMP空になるから全員はあまりよろしくなさそう

70名無しさん:2015/04/18(土) 22:31:33 ID:QIjfby/2
奥後方の左右に離れて近接二人、残り手前処理が一番簡単だわ

71名無しさん:2015/04/19(日) 02:08:56 ID:bj17WLoc
タワーみたいなのは遠距離がペチペチ削る感じでいつもやってる

72名無しさん:2015/04/19(日) 18:32:03 ID:eNN8Dak6
>>67
盾も一緒に突っ込むと塔のMPデバフと
雑魚の耐久減少デバフで盾いたすぎワロスになるから
低火力で時間掛かってもいいけど安全にやりたいなら
雑魚ある程度掃除してからやって
普通の火力なら雑魚手前に引いておいてその間に塔壊してもらうかが安定する
盾も含めて全員突っ込むのは高火力じゃないと誰か死にがち
野良だと盾だけ柱デバフの中で雑魚に揉まれてて
火力行方不明まであるw

73名無しさん:2015/04/19(日) 20:04:59 ID:6AVW31wI
冥堂の3NMだけど誰か一人がスタンになる蛇ギミック
着地のタイミングで無敵使えば確かに早いけど一人でそれやると調子こいてると思われる、思うからやらない
そこでみんなにはあのギミック自体を発生させない、来るタイミングは決まってるわけだからそこで無敵使う事を広めて頂きたい

74名無しさん:2015/04/19(日) 20:21:59 ID:eNN8Dak6
蛇のスタン自体を回避すればあのギミックキャンセルされるな

75名無しさん:2015/04/19(日) 20:23:26 ID:1vtvLv7E
>>73
ギミック発生させない方法ってどうやるの?

76名無しさん:2015/04/19(日) 20:27:16 ID:CsZTetI6
スタンをよけりゃ発動しない
Wikiの※にも書いてあるぞ

77名無しさん:2015/04/19(日) 20:27:50 ID:1vtvLv7E
リーシュじゃなくてスタンを回避なのか
今度やってみる

78名無しさん:2015/04/19(日) 21:56:23 ID:mo8Q2X9k
リーシュからの範囲攻撃後の範囲攻撃判定出た後に回避すれば普通に出来るよ
慣れれば簡単

79名無しさん:2015/04/20(月) 00:04:07 ID:hx1a0Rac
あの蛇、外にいるやつが壊せるよな。中入ってたら外にいた火力の攻撃当たって壊されたのか中入ってたやつみんな死んだ

80名無しさん:2015/04/20(月) 00:59:20 ID:yRsZzDE6
メイド1NMて初期の向きだと突進とかで押されるけど逆向き(出口に背を向ける)だと一切動かないな

81名無しさん:2015/04/20(月) 03:34:38 ID:bIz8cFxE
あそこの耐久減少デバフはプリ型の奴が使ってくるのか?
あっという間に10重複までいくので盾やってるとマジ怖い

82名無しさん:2015/04/20(月) 03:35:33 ID:bIz8cFxE
↑コルヌス手前の塔のことね

83名無しさん:2015/04/20(月) 04:01:19 ID:10dgeo66
ttp://i.wikiwiki.jp/kshinku/?plugin=ref&page=%A5%B5%A5%A4%A5%BF%A1%BC%A5%F3%A4%CE%CC%BD%C6%B2&src=buff12.png

>装置から生まれるヒーラータイプの雑魚は強力なデバフ攻撃を仕掛けてくるので注意
>このヒーラータイプはスタン耐性が無いので、スタン系のスキルを叩き込むと少し安全に倒せる

ちなみに7重複あたりからとんでもないことになる
最大で10重複

84名無しさん:2015/04/20(月) 07:57:13 ID:eNN8Dak6
>>79
あの蛇は自分が蛇に捕まってよけれなかった時は仕方ないけど
中に入らない方がいいよDOTあるし

85名無しさん:2015/04/20(月) 13:13:20 ID:Y4rqCwQ.
正攻法
蛇の中に全員が入る
蛇が発生するまではある程度時間があるからヒーラはきっちり回復する
厳しいと思ったら火力はポットを叩く

慣れている場合
リーシュ後のデバフダメ円が終わって鎌を持ち直したら即死攻撃に移るから、そこで回避
無敵回避のCTが長い職はリーシュは回避せずに大人しく引っ張られて無敵回避以外のスキルで円外へ
蛇につかまった火力がいた場合、ヒラはきっちりヘビに入ってる人を回復して自分も入る
蛇外の人はカプリコーンが着地する瞬間に回避

基本的に正攻法でいけばいいから慣れてないなら無理に攻撃しない方がいい
無理に攻撃してペロったら結局は寝てる時間>殴ってる時間でマイナスになる

86名無しさん:2015/04/20(月) 15:43:02 ID:v0APfV0s
ガンナーはディスペンサーの回復があるから
蛇のDOTは大して減らないね。
ガンナー2とかで全員に回復くると緑文字一杯でなんか嬉しいw

87名無しさん:2015/04/20(月) 19:02:29 ID:JNKU1.qM
>>86
すげぇわかるw

88名無しさん:2015/04/20(月) 19:04:43 ID:jmcIddJU
気持ちが楽になった(確信)

89名無しさん:2015/04/20(月) 19:29:50 ID:Dn1gzkdw
カプリコ戦は1人火力がギミック中も叩いてたりするのはどうでも良いんだけど
スタンした人の足元に出るはずの蛇が何故かずれて外出されたりするのはなんでかね
少なくとも蛇でない、外に出されたで2個緑割れてる

海賊2NMも戦闘中進行方向の壁がすぐ壊れたり相変わらずガバガバだなって思った

90名無しさん:2015/04/20(月) 19:31:51 ID:JNKU1.qM
それより、ぱっくんちょをカプリコの間近で受ける奴なw
これやられると叩きにくくて仕方ないんだわw
ヘビぶっ壊して中の人出して死なせたりすると申し訳ないし…

91名無しさん:2015/04/20(月) 19:40:54 ID:vTNlaQZ.
ヲリで行ってて範囲とスタンをエバで両方避けようと思ったらたまに早すぎてスタン当たっちゃう
許してちょんまげ

92名無しさん:2015/04/20(月) 20:41:31 ID:mo8Q2X9k
野良なら正攻法で蛇中でも攻撃するのは固定だけでいいだろ
盾で正攻法で行くとき火力からタゲ取り返すの一手間加わってだるい

93名無しさん:2015/04/20(月) 21:09:09 ID:cV8jEBHA
>>85
まとめおつだけど、
慣れている場合で、ヒラが中に入る必要性がわからん
慣れてたら入らなくていいんじゃない

94名無しさん:2015/04/20(月) 23:07:15 ID:Y4rqCwQ.
>>93
ヒラがいくら慣れていてもそこで死んだら意味がないから

95名無しさん:2015/04/21(火) 00:08:16 ID:RAcb4R9o
それヒラ慣れてないじゃん

96名無しさん:2015/04/21(火) 04:45:28 ID:HEAH2kSw
100%ミスもラグもないならいいけど、俺はそんなの無理だから入ってるわ
火力ならケズリガーっていうのはわからんでもないから好きにしておけばいいけど
ヒラが入らないでも耐久減かかMP供給ぐらいしかすることないうえに
石以外に何のうまみもないIDで1ミス1クリは痛すぎ

97名無しさん:2015/04/21(火) 06:59:04 ID:GypIMpkA
MP供給ぐらいしかって・・・

それが一番重要なんだとおもうぞw

98名無しさん:2015/04/21(火) 07:13:24 ID:eNN8Dak6
MP供給しかないって
普段サンダーダムネしない人の発言かよwエレでもインサニするし

別に外に出たくなかったら出ろとは思わないから中にいればいいけどさ

99名無しさん:2015/04/21(火) 08:52:57 ID:F3wxWZ7k
カプリコーンでスタンかわすよりスタン中に火力が殴り続けたほうかま削りはやない?

100名無しさん:2015/04/21(火) 09:03:47 ID:iAzcFLUc
早いで

101名無しさん:2015/04/21(火) 10:26:17 ID:HEAH2kSw
いや普段ならサンダーダムネサンクレジェンなんてCT毎に決まってるだろw
そりゃTAがあるなら入らないけど、
例えばギミック中火力3人だけが殴るのと火力2人+プリ1人が補助してるのとの間には
越えがたい差があるわりにリスクが割にあってないって話。

102名無しさん:2015/04/21(火) 10:50:59 ID:ehjUUxi2
つか正攻法で行きたいってだけなのに何で
こんなに非難がましい流れなのさ。
別にそこはそれぞれの好き好きにさせてくれよw

103名無しさん:2015/04/21(火) 10:52:41 ID:ehjUUxi2
あ、俺は>>101ちゃうで。

104名無しさん:2015/04/21(火) 10:57:59 ID:7SbIgzLE
一応、向こうではこういうパッチがあったりする
>再誕の冥堂3ネームド「完全体カプリコーン」の全滅パターンを阻止不可に修正しました。

105名無しさん:2015/04/21(火) 11:31:50 ID:eNN8Dak6
>>102
自由でいいやで
もしもリーダーに外で殴って下さいって言われたとしても
嫌なら抜ければいい

>>104
「阻止不可」がスタン回避でキャンセル出来なくなるのか
即死を回避出来なくなるのかで意味合いが変わるな

昔のメイドの即死は回避は不可能でエバジョンだけ可能だったけど
実は蛇の中に入らなくても後ろを通れば後は殴ってても死なないガバガバ設定だったがw

106名無しさん:2015/04/21(火) 11:36:26 ID:upz3ykIE
>>102
誰も正攻法を非難なんかしてないで

107名無しさん:2015/04/21(火) 12:07:33 ID:7m22TETs
>>95みたいな難癖付ける奴はどこにでもいるし無視しとけ
慣れ慣れない以前にリスク管理が出来てないんだろ
面白半分で茶化すのはどこにでもいるしな

108名無しさん:2015/04/21(火) 12:09:22 ID:CsZTetI6
野良に合わせた動きができないやつはそれだけで地雷だからな

109名無しさん:2015/04/21(火) 12:10:14 ID:xIGgQvA2
慣れてないってレスからリスク管理云々とかどこから出てくるんだよ…

110名無しさん:2015/04/21(火) 12:16:23 ID:JNKU1.qM
せやせや
成功法×なんじゃなくて、蛇入らずに殴り続けるのが安定して出来るならなお良しってだけや

111名無しさん:2015/04/21(火) 12:19:50 ID:xIGgQvA2
てか蛇中も殴り続けろなんて言ってるやついないんだから好きな方選べよ

112名無しさん:2015/04/21(火) 12:22:43 ID:mw9H3LE2
そろそろ言い出すやつが出始めそうではある

113名無しさん:2015/04/21(火) 12:59:30 ID:JNKU1.qM
まあ時間短縮にはなるからねー
蛇入る奴は地雷。入らずに死ぬ奴は地雷。冥堂ワンミスで地雷扱いとは…シャン時代を思い出すぜwww

114名無しさん:2015/04/21(火) 13:10:33 ID:kT99mDN.
初期の頃は回避してたけど最近は避けずに捕まってストレッチしてる

115名無しさん:2015/04/21(火) 13:18:50 ID:bDIkc7KQ
自己責任で好きにしろ
うぜえ

116名無しさん:2015/04/21(火) 13:47:13 ID:bj17WLoc
時間短縮時間短縮ってw
毎回TAしてんのかよ

117名無しさん:2015/04/21(火) 13:50:35 ID:eNN8Dak6
そりゃ複数キャラで周回するなら短縮したいだろ
1周2分縮まれば5周で10分縮まる
だからといって強制してるって意味ではないぞ?

118名無しさん:2015/04/21(火) 13:55:54 ID:bj17WLoc
毎日できるわけじゃないが3キャラで6周してるけど基本蛇の中に入るな
蛇の中は休憩タイムって感じにしてる
あとは軽くチャットしたりな

119名無しさん:2015/04/21(火) 13:57:03 ID:XH6z3l3U
遅いよりは早い方がいいだろ?
それも安定してできるなら間違いなく後者

120名無しさん:2015/04/21(火) 14:24:02 ID:Y4rqCwQ.
時間短縮短縮吠えても時間短縮した所でID終わっても自分で募集立てずにたき火前で待ってんのが大半じゃねーか
そっちの時間の方が無駄だわ

121名無しさん:2015/04/21(火) 14:26:19 ID:Dn1gzkdw
昔海賊のラグジャンでもあーでもないこーでもないって話出たよな
少なくとも回避できるからと言って正攻法で蛇の中にいる奴にケチ付けたりするのはお門違い
蛇のせいで何十分も違う訳でもないしその僅かな時間すら惜しいとか言うならIDにはまとまった時間取れてから参加して欲しいな

122名無しさん:2015/04/21(火) 14:26:35 ID:kxiI6oNI
なんでIDの時間短縮安定してできるならした方が良いって話してんのに放置してる時間が無駄とかって話になるの??

123名無しさん:2015/04/21(火) 14:27:37 ID:GQuoyqt.
>>121
誰もケチつけてねーだろ
できる奴は早くなるから殴った方がいいって言ってるんじゃないの?

124名無しさん:2015/04/21(火) 14:31:26 ID:Cp25GPtk
1〜2分そこそこの時短やりたきゃ身内か時短募集でもしろ

125名無しさん:2015/04/21(火) 14:33:18 ID:GQuoyqt.
>>124
他人に強制してるわけでもないのに何いってんの
勝手にやらせとけよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板