したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

フリゲ2016 質問用スレッド

61赤松弥太郎★:2016/12/31(土) 11:16:34 ID:???0
改善案をどんどん追加して未来の自分にプレッシャーを掛けよう。

・投票サジェスト機能
表記揺れ防止のため、確認時に「もしかして:」を表示する等フォローする
去年のアンケートで出てきた意見
表記揺れデータをどう収集するかが問題、ローマ字↔カタカナは手動でないと難しい
かつては得票作品一覧で十分だったが、今はあの一覧から作品名を探すことも難しい、何らか別の手段がほしい

62名無しさん:2016/12/31(土) 14:36:40 ID:QRaXpdl20
投票する側からしても更新日時の確認って難しいんすよね
そこがどうにかなったらなあ

63赤松弥太郎★:2016/12/31(土) 18:29:27 ID:???0
>>62
ホントそこですよね!
せめて初日に一極集中することだけはなんとか避けたいですね……
事前に、情報収集できる方法を考えてみます。

64名無しさん:2017/01/01(日) 16:51:00 ID:9WEJXvzc0
盛り上がっているみたいなので少しだけ意見を書かせて頂きます。

・順位や中間発表に関して
投票の上位が必ずしも傑作ではないことは、フリゲに限らずどの投票でもいえることですし、
ビギナーとかヘビーとかは関係なく単にリテラシーの問題だと思います。
なのでリテラシーの低い人に合わせて順位を廃止したり中間発表を無くしたりするのは、
結果としてフリゲ20XXの票数や質を下げてしまうのではと思います。

・交流サイトに関して
作者やプレイヤーの交流に適したUIというと、やはりSteamやrpgmaker.netが思い浮かびます。
そう考えるとふりーむや夢幻等にブログ機能とかを追加するのが一番理想な気もします。
あと個人的に色々な作者に感想等を書く中で体感として思ったことですが、
作者もプレイヤーも交流を求めている人は意外と少ないような気がしました。

・フリゲ版TASVideosとか生放送RTA
TASVideosには一応フリゲのTASもあるので、どんどん増やしていけばいいと思います。
生放送RTAは今のところ無いので本当に誰か企画してほしいですね。
ただやはり企画はある程度責任のある立場の人でないと厳しいと思います。
実際に個人的に小さなことを色々とやったこともありますが寧ろ成功する方が少ないですし、
酷い時はTwitterで晒すと言われたこともあったので色々と難しいです。

・激辛に関して
今まで言うタイミングがなくて言えませんでしたが、
激辛にレビューを投稿し辛いのはレビュワー紹介の画像に要因があると思います。
とはいえそう易々と伝統が廃止されるとは思っていませんが…。

65赤松弥太郎★:2017/01/01(日) 21:27:02 ID:???0
>>64
重要なご意見ありがとうございます。

> 順位
そうは言っても、この企画で嫉妬に狂う人達に対して、
「それはリテラシーの足りないあなたが悪いので、うちとは無関係」と言って切り捨ててしまうわけにはいかないんですよ、運営として。
悪意ある行為は許さないし、この企画として悪意を生まないよう努力していることを、態度で示す必要がある。
まあ、やり過ぎるとかえって息苦しくなるばかりなので、バランス感覚は大事なところです。
今回の順位撤廃についても、結構意見は割れてます。

あと、リテラシーってどこで身につけるの? という問題がある。最初はみんな持ってないわけでしょ。
そこで最初に触れた人気投票が、AKB総選挙だったりしたら、それは悲劇じゃないですか。
あの「選挙」、リテラシーを育てる気なんかさらさら無いからね。むしろ持ってもらわない方が好都合なんだから。
結果として自滅衰退の道を辿るような、そんな轍は踏みたくないです。

> 交流を求めている人は意外と少ない
世界の流れとしては、もっと自分に都合が良いことを考えてますよね。
反響は欲しいけど、干渉したくもされたくも無い、みたいな。
気持ちはわかりますが。交流って疲れるんだもの。
ただ、交流がないと、それはそれで息苦しい世の中になっちゃうんだよなあ。これも塩梅が難しいですね。
引き続き考えていきます。

新しいことをやるのはいつだってリスクだらけですから、ボクはできるだけ前任者のいる道を通るようにしてますね。模倣とか、パクリとか。
フリゲ20XXの発想の元だって、当時は休止中だった夢現フリーゲーム大賞だったりするわけで。今は換骨奪胎、似て非なるものですけど。
関係ないですけど、みんなで決めるフリゲ音楽ベスト100、みんな第3回を待ち望んでるらしいですね。集計するだけならさほど難しいことは無かったと思いますよ。

> 激辛
ま、激辛はボクの管轄ではありませんから……
レビュワー紹介画像はともかく、あの全体から漂う00年代初頭の空気は変えようが無いし、そのままいつまで温存できるでしょうね。
レビュワーとしては、利用したおせばいいと思ってますよ。

66赤松弥太郎★:2017/01/04(水) 19:29:17 ID:???0
まず最初の一歩、Q&Aの改定案を書いてみました。
https://best-furige.rhcloud.com/2016/about2017

それでもまだわかりにくい気がします……一応最初に、何をどう投票するのかはまとめましたが、読んでもらえるかどうか。
ご意見ある方はお願いします。

67名無しさん:2017/01/05(木) 20:52:11 ID:9WEJXvzc0
拝見しましたが分かり辛い部分の案を考えてみました。
もし事実と異なるところがあったらすみません。

【追加】
Q.ログインしないとプレイできない、オンラインゲーム等はどうですか?
A.また、SteamやPLAYISM等の無料のゲームも、ユーザー登録が必要な場合は無効票です。

Q.Windows以外のスマホゲー等はどうですか?
A.また、コンシューマーの無料のゲームも、ユーザー登録が必要な場合は無効票です。

Q.票数が多いほどすごいゲームなんですか?
A.また、他にも似た企画として今年を代表するフリーゲームTOP100、
ふりーむ!ゲームコンテスト、フリーゲーム大賞等があります。

【新規】
Q.未クリアやプレイ動画の視聴だけの場合でも投票できますか?
A.はい、問題ありません。あなたが投票したいかどうかが大切です。

Q.無効票に投票してしまいました。
A.無効票があっても他の投票が無効票になることはありません。
ただし、明確な迷惑行為の場合は選管判断で無効にする場合があります。

Q.登録ユーザーですがログインせずに投票してしまいました。
A.非登録ユーザーの投票として扱われるので無効票になることはありません。
ただし、連続投票、投票一覧、コメント修正、レコメンド機能等に影響が出ます。

Q.家族や集合住宅の場合でも一人一票で投票する方法はありませんか?
A.異なるIPから投票してもらう以外には、今のところ有効な方法はありません。

68赤松弥太郎★:2017/01/06(金) 02:10:30 ID:???0
>>67も踏まえて修正しました。

・Q.どうすれば投票できますか?を先頭に移動

・Q.これ、なんですか?に文言を追加

・Q.無効な作品に投票しちゃいました。何かペナルティはありますか?を追加

・Q.ダウンロードにユーザー登録が必要なサイトはどうですか?を追加

・Q.票数が多いほどすごいゲームなんですか?に文言追加

・Q.今までのところ、とても好きな作品なんですが、投票期間中にクリアできそうもありません……を追加

・Q.組織票とか、自演とか、文句を言う人がいて困っています。の文言修正

・Q.そうじゃなくて、家族で別々のアカウントを作って、一人一票ずつ同じ作品に投票したいんです。を追加

・Q.ログインし忘れて、そのまま投票してしまいました。コメント修正できますか?を追加

>>67
類似の企画については、個別の名前を出すことは控えました。
挙げてもらったものは、それぞれまったく性質が異なりますね。

・フリーゲーム・オブ・ザ・イヤー: 1サイト内のダウンロード数ランキング
・ふりーむ!ゲームコンテスト: 応募型コンテスト、クローズド審査
・フリーゲーム大賞: 1サイト内の評価ランキング(2015のみコンテスト)

人気投票という意味ではフリーゲーム大賞が最も近いものですが、全フリーゲームを対象に勝手に投票するという頭の悪さはこの企画独特なもので、誰も真似しません。
普通に考えて運営リスクが高いし、よくもここまで続けてきたものです。

未プレイ投票を積極的に推進する立場でもないし、
投票呼びかけや自作品への投票のように、作者を保護するためという動機も薄いので、
あくまで禁止していない、このきっかけにプレイしてみてね、という書きぶりにとどめました。

ユーザー登録まわりも、今のままでは不便すぎるので修正していきたいところです。
登録前のコメントを修正したいという意見も例年出ているので、検討を続けています。

69赤松弥太郎★:2017/01/07(土) 14:52:37 ID:???0
さらに改訂。

・投票する方向けQ & Aから投票対象のQ & Aを分けた

・Q.これ、なんですか?を微修正

・Q.作者の許可を得てやってるんですか?を追加


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板