したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

PSO2 キャラクリ・SS 雑談、交流スレ

236らんむぅモヒカン ◆lRanmoBipU:2013/06/14(金) 08:33:05 ID:dj3MIMWE
  川
(´・ω'`) 白キャス♀で>>234さんの首を再現してみました。
ttp://i.imgur.com/DrMSg4G.jpg
首が長く見えるのは
・とても細い体型
・とても小さい顔
の2つが合わさることで起こっているようです。
頭身バランス的に、まず顔のサイズを大きくするのが手っ取り早い感じがします。
縦のサイズを決めてから横サイズをいじるような感じで。
顔パーツの縦方向も顔サイズに影響を及ぼしますので調整してみてください。

以前>>36で生身キャラと全く同じパラメータでキャス子を作成した際(画像↓)、
ttp://i.imgur.com/qdy5whN.jpg
服を着せると全く同じ体型ですが、キャストのパーツを装着させると首が短い印象を受けました。
あちらに合わせてキャラを作るとこちらが合わず、みたいな感じのようで。
服パーツ両対応のキャラにする場合は、交互に着替えながら調整して妥協点を見つけるしか

>>222
確かにゲームは楽しければOKで、着せ替えもとても楽しいのですが、
ゲームの種族の追加は将棋のコマを増やすようなもので、
何かしらキャラが立っていないといけないのですが、ツノ付いても印象が薄いなーと。

ポータブルの時のデューマンはバンパイヤ的な眼帯病弱貴族?みたいな感じ
ttp://blog-imgs-36.fc2.com/s/u/d/suddenpsp/201009101213369bf.jpg
例のニップレスアーマーもデューマンさんをイメージしたものだったのね。
ttp://blog-imgs-35.fc2.com/b/b/a/bbal1791/1021f3.jpg

ドラクエでオーガなんて種族も。こちらは典型的な赤鬼風
ttp://www.dqx.jp/storage/img/info/tribe/section01/character.png
ttp://livedoor.blogimg.jp/livedoor_makoto0385/imgs/a/6/a669df57.jpg

まあもともと「SFでファンタジーやったらどうよ」ってのが始まりで
既存の種族にしても、人間、エルフ(これも改造人間でネイは獣人ぽかったっけ)、ロボットってだけなんだけども。オニ、オニー
んー、今作は種族ごとの特殊能力もないし、種族増えてもアバターのベースが増えましたくらいにしかならんのがどうも。
エイリアンとの合成人間だけに、変身モノとか、腕が伸びるとか舌が伸びるとか鉄雄っぽい事もやれそうですが、
ネトゲで課金服も着せられる構造にしないといけない関係上、人間のシルエットから外せないのよね。
キャストなら多脚とかジオングくらいならできそうな感じもしますが、モーションとの兼ね合いで無理か。

>>232
D因子のDはダーカーのDなのね
SEEDに感染したんだからシーマン、シードマンじゃないかと思ったりもしましたが


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板