レス数が1スレッドの最大レス数(1件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
Addon総合スレ
-
アドオンについて
導入方法や動作報告など
■導入については2chより転載
C:\gPotato.com\Allods Online\Personal
にあるuser.cfgの
ScriptLocal_UserModsテーブルのenabledをtrueにすればいけるっぽい
TTやってなからNA蔵でしか試してないけどね
の情報を元に調べたら、海外版にはあって、日本語版にはなかった。
で、行を丸ごと追加してみた。
table_begin ScriptLocal_UserMods
table_begin data
enabled = true ←この行を追加
version = L"1.1.02.61"
table_end data
■場所
C:\GameOn\ALLODS ONLINE\data\Mods\Addons
「C:」のところは各自の環境による
■動作報告
Minimap
DarkDPSMeter
(どちらも ttp://ui9.ru/より)
-
>>148
アドオンとか入れ直しても復旧できないんだぜ
-
>>147-149
たぶん>>1のuser.cfgファイルが壊れたか初期化された
チェックしてみ
-
>>147
多分俺も同じ症状
・クラッシュしてエラーコード吐く
・user.cfg チェックすると、この時点では enabled = true は削除されてない
・再びクライアント起動すると、規約が表示される
・ゲームが始まるとアドオンが作動してない
・user.cfg を修正するとアドオンが作動するようになる
チェックしてみたらこんな感じだった
こんなんが2回ありました
-
加筆修正
>・ゲームが始まるとアドオンが作動してない
↓
・ゲームが始まるとアドオンが作動せず、user.cfg をチェックすると enabled = true が削除されている
-
>>152
そしたらenableを訂正したあと
userファイルを読み取り専用とかにしてみようかな
トンクス!ためしてみる
-
>>153
そんな危険な事しないでバックアップとればいいだけ
-
user.cfgを気づいた時にコピー取っとけば、復旧もコピペだけでイイからな
この手の設定ファイルを定期バックアップしとくってのはMySでも同様だったわ
現状、日本語版で使えるAddonなんて
片手で数える程度しか機能してないから影響無いに等しいけど
キーバインドが一緒にふっとんだのには参ったよ
-
今日のupdate以降使えてる人いる?
全部死んでるんだが・・・
-
再起動しろよ
-
パッチ当たったあとは一回ログイン→再起動で大体反映される
-
<削除>
-
人の装備覗いた時に装備のステータス勝手に合計してくれるアドオン
ってどれ?
-
>>106
InspectStats
役に立つかどうかは知らない、参考程度に使うのが吉
-
人少なすぎだろ…そろそろ潮時だろうか。
-
Hateめーたー作ってください><
必要な情報なら手伝います><
-
過疎りすぎだろ・・・
メーターは実際あるみたいだけれど、現在のクライアントでは動かないらしい。
次のPatchで動くようになるという噂を聞いたことがある。
-
ヘイトメーターをつくるには
ヘイトの仕様を公開してくれないと無理
アロッズAPIからいろんな数字を取得できても、
どうゆうロジックでヘイト値が算出されるのかわかんないよ
だからヘイトの仕様がわからない現状でヘイトメーターを作っても
DPSメーターとさほど変わらない
作ったとしても、どの敵にどれだけダメージを与えたか視覚的に見せる程度
-
すいません。初心者なのですが
初めてアドオン(DarkDPSmeter)を導入しようとしましたが動作しません
上記にある、有りがちな間違えなども全て確認したのですがダメでした。
他のアドオンも同様です。環境に依って全く動作しないってことありますか?
-
再起するといいよ
-
初心者なのですが、GuildGui1bを導入して、画面左上のGを押すと
表示が画面右側に半分近く隠れてしまいます。
Minimapと同じ感じで色々いじくってみましたが画面内に収まってくれません。
どなたか修正方法教えてください。
-
>>168
今会社だから帰って私も入れて試してみるよ
解像度固定とかじゃないかな
もしあなたの解像度が最大だったら違うけど
-
GuildGui1bって確かドラッグできるよね?
解像度によって一応収まるようになってるはずだけれど、ドロップもできないなら
ドラッグできるのを持ってる人にもらうのが一番良い手だと思う。
そんな友達が居ない孤独な人だった場合はこれをどうぞ
ttp://blog.livedoor.jp/sleepy_melon/archives/51525048.html
-
>>168
最新Verで全画面だとそうなるっぽいね
Alt+Enterでウィンドウモードにして再度Alt+Enterで全画面にもどせばおさまってくれるはず
ただし最新Verはドラッグできないので好きな位置にもっていきたいなら古いVerのを探すといいかも
-
今、ギルドレベルの最高っていくつ?
Lv19になったばかり前後か
-
>>172
ん?ギルドレベル分かるAddonでも欲しいのか?
-
そんなのあるのか?あったら教えてくれ
-
>>172
なんでアドオンスレに書いたのか知らんが
20超えてるのが一箇所あるね
-
>>174
相手のバッグの中身がわかる糞アドオンならあるww
-
>>176
それ教えてもらえますか?
ヲデンでビール配るときに残り本数が分かると便利なんだ
-
QuestTracker ってクエアイテム拾うと強制終了されない??
-
WhisperWindow使ってる人居る?
エラーログが尋常じゃないんでどうにかしたいんだけれど・・・
ちなみにこんなのが何度もmods.txtに書かれてる。
Error: addon WhisperWindow:
Error: addon WhisperWindow: func: FromWString, field, line: -1, defined: C, line: -1, [C]
Error: addon WhisperWindow: func: FrWS, global, line: 5, defined: Lua, line: 5, [string "Mods/Addons/WhisperWindow/LUA/WhisperWindow.lua"]
Error: addon WhisperWindow: func: CombatLog, global, line: 275, defined: Lua, line: 230, [string "Mods/Addons/WhisperWindow/LUA/WhisperWindow.lua"]
Error: addon WhisperWindow: Game::LuaDebugFromWString: param 1 not a class nstl::basic_string<wchar_t> (type: nil), details: int __cdecl Game::LuaDebugFromWString(struct lua_State *)
どうやったら直るかな
-
WW_Globals.luaってのあるからそこの日本語のところ
[ "JPN" ]のところね。そこに多分足りない行がある
[ "To" ]のしたに[ "From" ]っての付け足せば直るかも
-
>>180
直りました!ありがとうございます!
WW_Globals.luaの331行目に追加したらエラーログがなくなりました。
ありがとうございました;
-
レイドメンバーのバフを見れるアドオン分かる方教えてください。
調べてみたんですけど全く見つけられんのでお願いします;
-
調べてなかったら普通ないよな?w
-
↑何が言いたいのか全くわからんw
-
ごめんw意味わかったw 質問者じゃないけど、そういうアドオンある事はあるらしいよ
-
え
-
ブログでそういうアドオンがあると書いてた方がいたもんで。
直接聞いてみたんですが、教えないって事だったんで調べたけど見つからず。。
どこにあるのやらw
-
教えないってなんだw
だったらブログに書くなよと思うが
-
>>182
ブログ主じゃなくて参加してるレイドのレイドメンバーに聞けば?
-
使ってないから知らんが RidePlates のことじゃねーの?
-
>>182
ttp://www.mediafire.com/?yehx81bam07xbrc
-
皆さんありがとうございます。
さっそく入れてみました。
ちょっと使い方が分かって無いけど、北米のフォーラムに説明があったのでがんばって翻訳しますw
-
DarkDPSMeterいれてますが、スキル別にDPSが出るようにするには
このアドオンで合ってますか?
-
>>193
あってますよ
それで人をクリックすると詳細が出るので
そこでスキル別が表示できます
-
なるほど判りやすい回答ありがとう
-
2.0当てたらアドオン認識しなくなった><
cfgをテキストで開いたらアドオン記述はあった。
パッチ当ててアドオンファイルからデータ消えたかな?
知ってる人いたら教えてください。
-
再起動
-
ありっす! 今夜試すわ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板