したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Addon総合スレ

1名無しさん:2010/10/11(月) 22:17:29
アドオンについて
導入方法や動作報告など

■導入については2chより転載

C:\gPotato.com\Allods Online\Personal
にあるuser.cfgの
ScriptLocal_UserModsテーブルのenabledをtrueにすればいけるっぽい
TTやってなからNA蔵でしか試してないけどね

の情報を元に調べたら、海外版にはあって、日本語版にはなかった。
で、行を丸ごと追加してみた。

table_begin ScriptLocal_UserMods

table_begin data
enabled = true ←この行を追加
version = L"1.1.02.61"
table_end data

■場所
C:\GameOn\ALLODS ONLINE\data\Mods\Addons

「C:」のところは各自の環境による


■動作報告
Minimap
DarkDPSMeter
(どちらも ttp://ui9.ru/より)

2名無しさん:2010/10/11(月) 22:29:21
DarkDPSMeterっての良さそうだね

なぜか>>1のリンクから落とせなかった
検索したら落とせたけど

3名無しさん:2010/10/11(月) 22:56:22
あらま
Minimap
ttp://ui9.ru/forum/minimap/about

DarkDPSMeter
ttp://ui9.ru/forum/darkdpsmeter/about

4名無しさん:2010/10/12(火) 17:41:16
>>3
Addonsフォルダがなかったから自分で作って>>3の二つ入れてみたけど動いてねえ
enabled = trueも追加した

他に何かすることある?

5名無しさん:2010/10/12(火) 17:54:18
>>4 それで動かないって?
Addons\DarkDPSMeter というフォルダ構成になってればいいんだけど
Addons\Addons\DarkDPSMeterとかになってないよね?

@1に書いてあるuser.cfgは当然GameOnフォルダ(日本)のを修正するんだお

6名無しさん:2010/10/12(火) 18:23:20
フォルダ

C:\GameOn\ALLODS ONLINE\data\Addons\Minimap
C:\GameOn\ALLODS ONLINE\data\Addons\DarkDPSMeter

user.cfg

table_begin ScriptLocal_UserMods

table_begin data
enabled = true
version = L"1.1.02.61"
table_end data

remote_version = -1
table_end ScriptLocal_UserMods

としてるんですが、何も起きないです('A`)

7名無しさん:2010/10/12(火) 18:30:28
>>6
× C:\GameOn\ALLODS ONLINE\data\Addons\Minimap
○ C:\GameOn\ALLODS ONLINE\data\Mods\Addons\Minimap

8名無しさん:2010/10/12(火) 18:36:44
>>5
>>7

俺が馬鹿なだけだった
動きました、マジでありがとう

Minimapの座標は凄い助かりそうだ

9名無しさん:2010/10/12(火) 18:39:02
ミニマップの座標のYって途中で切れてるよね

10名無しさん:2010/10/14(木) 00:06:16 ID:6OLQ8EfI
Minimapの座標の下が切れて見難い場合の対処法。

1.フォントを小さくする方法。
  Minimapフォルダの下のPlayerPos.txtを修正。

  fontsize="14" → fontsize="12"に書き換え。


2.表示範囲を広げる方法。
  Minimapフォルダの下のPositionLayer.(WidgetPanel).xdb と
  PositionText.(WidgetTextView).xdbを修正。

  <Y>
    <Align>WIDGET_ALIGN_HIGH</Align>
    <Pos>0</Pos>
    <Size>18</Size> → <Size>24</Size>に書き換え
  </Y>

  Xの方も少し広げるといいかもしれない。


書き換え数値は参考まで。各自で調整よろ。

11名無しさん:2010/10/14(木) 01:32:53 ID:YvtYuQlA
AutoPickupLootを入れたのが全く機能しない。バージョンあってない?
mapとDPSは問題なく使えてる

12名無しさん:2010/10/14(木) 02:47:31 ID:xYSu/krE
今回蔵が最新版っぽいので動作確認等はまだ取れていないのもあるので
動いたら報告よろ

1311:2010/10/14(木) 08:24:25 ID:9uYhSRCs
AutoSellGreyAddon
これは動きました。
いらない物を自動で店売りするツールです。
便利なのでお勧めです。

14名無しさん:2010/10/15(金) 01:30:32 ID:U/Wf9I5o
ツールじゃなくてアドオンって言ってくれよw
ただでさえ変なふうに勘違いしかねない連中が多いんだから

15名無しさん:2010/10/15(金) 03:24:23 ID:3PlE4F8c
ツール使うBot升er○ねよ

16名無しさん:2010/10/16(土) 13:06:37 ID:vI5ibx1U
動作してるはずのアドオン

AutoAcceptInvite
AutoSellGreyAddon
ChatBarAO
ShowEnemyLevel
HonorInfo
HealthDb
AutoDeleteMail

17名無しさん:2010/10/16(土) 13:27:08 ID:lI2L4sco
お、ChatBar使えるんだ。情報ありがとう。

18名無しさん:2010/10/16(土) 14:39:08 ID:vI5ibx1U
Enterを押して入力欄をアクティブに

チャットウィンドウ上のボタンを押す

入力欄を一度閉じて、再度Enterでアクティブに

これで変わってる
俺も最初は動かねーって思った

19名無しさん:2010/10/16(土) 22:21:29 ID:6wB4tap2
Minimap入れてみたけど、テレポートするとミニマップも普通のマップもマーカーが消えちまった

20名無しさん:2010/10/17(日) 12:10:46 ID:ryuw26b6
HealthDbの説明に英語訳がないので
効果がわからない
どういうアドオンでしたか?

英語読むの一苦労で片っ端から試してみたい
気持ちと裏腹になかなか・・・

21名無しさん:2010/10/17(日) 13:04:10 ID:SzYfV5D.
>>20
HP表示、入れた時は表示されなかったから動かないのかと思ったけど
ダメージ与えたら表示された。

22名無しさん:2010/10/17(日) 13:21:42 ID:j/FMs4Ks
英語は読めるしほぼ理解できるけど和訳が全く出来ないわ
allodsの和訳担当の連中も似たような状態なんだろうか

23名無しさん:2010/10/17(日) 13:24:25 ID:PPTOeKLA
ロシア語は機械翻訳で英語にすれば概ねすらすら読めるぞ

24名無しさん:2010/10/17(日) 15:24:12 ID:cIcWcOTs
MiniMapをクエストトラッカー(右のクエスト一覧)に被らない位置へ動かしたいのですが可能でしょうか?
もしくは被らないサイズにMapを小さくするという方法でも結構です。

やり方をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

25名無しさん:2010/10/17(日) 16:15:06 ID:HS9rwBcM
AutoPickUpがなんか動かない。ついでにMiniMapも。
パスとかcfgへの追加も間違えてないし、おかしいな?と思ってみてたら、
F:\WinGame\GameOn\ALLODS ONLINE\Personal\Logs
にあるmods.txtってのに、エラーが吐き出されてた。

Error: addon AutoPickupLoot: Error while running the chunk
Error: addon AutoPickupLoot: [string "Mods/Addons/AutoPickupLoot/ScriptAutoPickup..."]:27: attempt to call field `RunContextAction' (a nil value)
Error: addon AutoPickupLoot: func: RunContextAction, field, line: -1, defined: C, line: -1, [C]
Error: addon AutoPickupLoot: func: OnContextActionsChanged, global, line: 27, defined: Lua, line: 21, [string "Mods/Addons/AutoPickupLoot/ScriptAutoPickup..."]

なんか関数への引数がおかしいとかでてるけどどーすりゃいいのだろうか。

26名無しさん:2010/10/17(日) 16:17:56 ID:DT7vSIB2
>>25
アドオンを1つずつ入れて動作確認してみたら?
minimapに関しては俺の環境で問題なく動いてるから、何か間違ってるんじゃね?としか言えんね

27名無しさん:2010/10/17(日) 23:24:36 ID:HS9rwBcM
>>26
疲れたので横になったら寝てた。
一つずつ試してみると、AutoPick以外は全部いけました。
Minimapは単に出てたけどボタン押さないと表示されないのに気がついてないだけでした。
で、AutoPickに関しては>>18を参考にしようと思ったのですが、
①:敵を倒して袋が出るので、「Z」キーが表示されるまで近づく。
②:Enterを押して入力欄をアクティブに
③:チャットウィンドウ上のボタンを押す
④:入力欄を一度閉じて、再度Enterでアクティブに
という手順と思ったけど、②のアクティブにってのは、チャットウィンドウのでいいんですよね?
その後の③のチャットウィンドウ上のボタンを押すってので、どれ押せばいいんでしょうか?
「Z」キーをポチしたりしてみましたが、かわらず・・・

28名無しさん:2010/10/17(日) 23:29:45 ID:DT7vSIB2
>>27
>>18はChatBarAOの説明で、他のアドオンは関係ないよ

29名無しさん:2010/10/18(月) 02:17:16 ID:OsamRBOo
AutoSellGreyAddon便利だけど,クエアイテムが店売りされて消える場合もあるので注意。
解体職の初期クエのクエストアイテム(ボロ服)が消えて,詰んだ。

30名無しさん:2010/10/18(月) 03:10:36 ID:9ufCQa4I
ミニマップ表示されないんだけど、何のボタンを押せば表示されますか?

31名無しさん:2010/10/18(月) 03:36:56 ID:KTB2cXpQ
正しく導入されてるなら、右上のマップ名の横にある
緑のボタンを押せばいい

32名無しさん:2010/10/18(月) 07:06:53 ID:MI7VnC6U
Minimapの表示位置と表示範囲の変更

MapPanel.(WidgetPanel).xdb

<X>
    <Align>WIDGET_ALIGN_LOW</Align>
    <Pos>0</Pos>   ←横の相対位置
    <Size>220</Size> ←横幅
</X>
<Y>
    <Align>WIDGET_ALIGN_LOW</Align>
    <Pos>60</Pos>  ←縦の相対位置
    <Size>170</Size> ←縦幅
</Y>

あんまり広げるとクエストトラッカーに被ったりするだろうから程々に

33名無しさん:2010/10/18(月) 14:55:34 ID:JKoDhoj6
店売りしてしまった品については
お店画面の真ん中のタブで買い戻すことできますよっと。

34名無しさん:2010/10/18(月) 18:29:37 ID:0KAdCc4Q
>>32
良い情報 有り難う御座います。
クエストトラッカーに被ってしまうのが気になっていたのですが、お陰で良い感じに調整をする事が出来ました。

35名無しさん:2010/10/18(月) 21:18:52 ID:/z6mc5Pw
AutoPickupLootが動かないのは、APIの仕様がかわったのが原因みたいですね。
誰か修正してくれないもんかなぁ。
修正してみようかとおもったけど、API仕様書がわけわからないんで諦めたw

36名無しさん:2010/10/18(月) 23:09:29 ID:ZZ/5v5hU
「GuildGui1b」が便利。
Gメンバーのいる位置がエリアまでわかる。
簡単にパーティーに誘えるのもいい。

37名無しさん:2010/10/19(火) 01:55:27 ID:3K0JWDjU
>>33
そう思ったんだけどダメだった。どうやらAutoSellGreyAddonが売るのは灰色アイテムらしい。
で,クエアイテムの中には灰色アイテムもある。

これを無理やり売却処分しようとするが,もともと店売りできないため消滅。
もちろん店売りログにも残らない。
直後に落ちたし,この辺にバグがあるんじゃないかと。

まぁ推測でしかないけどね。
一応運営に問い合わせ中だが,addonが絡んでるとどうなることやら。

38名無しさん:2010/10/19(火) 02:25:53 ID:qm/Qr5m.
不都合が起こるのはそのクエくらいな気もするが
クエ破棄して受けなおしたらまた貰えない?

39名無しさん:2010/10/19(火) 06:05:31 ID:wkm.X4pI
>>36
入れてみたんだけど色々表示バグってない?
PT誘ったりとか出来ないし窓閉じれなくて困ってる・・・

40名無しさん:2010/10/19(火) 06:06:00 ID:wkm.X4pI
>>36
入れてみたんだけど色々表示バグってない?
PT誘ったりとか出来ないし窓閉じれなくて困ってる・・・

41名無しさん:2010/10/19(火) 09:24:18 ID:KEJVv/Bg
>>39
どっかに緑色だかオレンジ色だかのGボタンがあるから探してみるといいかも

42名無しさん:2010/10/19(火) 09:53:47 ID:3K0JWDjU
>>38

破棄したら,クエの再表示はなかったかな。
もしかしたら店売りの分解用アイテムで地道にいけたかもしれない。
まぁ解体職あきらめて,仕立屋になったよ。気にかけてくれてありがとう。
便利なaddonであることは間違いないと思う。

因みに運営はaddon導入は,放任というスタンスらしい。
自己責任で好きにやってくれって言われた。
問題が起こっても,対処はしない。
他プレイヤーを妨害するようなaddonを導入した場合には規約にそって処分という方針らしいよ。

43名無しさん:2010/10/19(火) 15:34:17 ID:ylJTbj4A
>>36
こりゃいいなサンクス

44名無しさん:2010/10/19(火) 15:37:28 ID:wkm.X4pI
>>41 うん、Gボタン押しても反応が無いんだ

45名無しさん:2010/10/19(火) 17:41:54 ID:KEJVv/Bg
>>44
俺のところでは正常に動いているから、バージョンの違いかもしれん
俺もどれから落としたか忘れたが、圧縮ファイルの状態で228KBのものともうちょっと小さいサイズのがあって、小さい方は正常に動作しなかった気がする

46名無しさん:2010/10/20(水) 00:20:18 ID:TjvtnIPQ
>>44
ttp://ui9.ru/download/1776
一応張っとく

47名無しさん:2010/10/20(水) 20:15:04 ID:1FR32sXQ
Minimap入れたんだけど、地図上のNPCとかのアイコンが出ない
4つほどある小さなボタンを押しても反応がないんだけど何が原因なんだろ?

48名無しさん:2010/10/21(木) 06:24:24 ID:hI6LnWso
>>47
たまにだが表示おかしいときはあるな自環境でも。
MAPが真っ黒だったり、表示されないはずのアイコン表示されたり。
逆にアイコン表示されなかったり。
おれの場合はMinimapや通常のMAPをあけたり閉じたりしたり、
エリア移動したりすると直ることが多いんで騙しだまし使ってる。

49名無しさん:2010/10/25(月) 02:10:30 ID:W5.nMS2E
>>47
違うPCのアロッズに入れたら同じ症状になった
なんでだろー、もし解決してたら教えてください

50名無しさん:2010/10/25(月) 10:29:06 ID:Bc.MuKn.
>>49
何度かマップを開け閉めしたりしたけど駄目だった

51名無しさん:2010/10/25(月) 10:56:11 ID:u6COxs6k
+とか-とか押して縮尺をちこちこ変えるとマークちゃんと出る事もあった気がする

52名無しさん:2010/10/26(火) 08:42:07 ID:oKB7nI4U
Minimap Var.upきてるよ

53名無しさん:2010/10/27(水) 05:42:12 ID:0vxLuMh6
ミニマップとDPSのアドオン入れてみたんですけど、2つとも名前がAddonsで、どうしたらいいの?
名前変えると起動しなくなる

5453:2010/10/27(水) 06:02:51 ID:0vxLuMh6
あ、すいません自己解決しました。

55名無しさん:2010/10/27(水) 12:29:09 ID:u1eM19rA
新verのMinimap使いづらくない?

56名無しさん:2010/10/27(水) 12:35:45 ID:s9IjdxWE
バグ修正だけでどこも変わってないと思うけど

57名無しさん:2010/10/27(水) 19:31:00 ID:NHUgWGB6
俺の環境が悪いのかな
旧バージョン:最初から開いてる
新バージョン:最初は閉じている

で、使いづらいと感じたんだ

58名無しさん:2010/10/27(水) 21:42:49 ID:2h0TgfCw
旧でも閉じてたけどな
設定いじってたとかじゃない?

59名無しさん:2010/10/27(水) 23:15:36 ID:esRPAmSY
最初は閉じてるのが普通だよ

60名無しさん:2010/10/27(水) 23:36:28 ID:esRPAmSY
マップの大きさ調整がうまくいかない
MapPanel.(WidgetPanel).xdb
の数値設定でお勧めとかある?

61名無しさん:2010/10/28(木) 00:05:07 ID:gxuCqmnY
すまない
いじるファイル間違えてた
いくら数値かえても反映されないのでおかしいと思った・・・

62名無しさん:2010/10/28(木) 00:39:42 ID:mSZNoNLU
>>58-59
Minimap_gに変更して、何も触ってないけどやっぱり起動時から開いてたわw
理由は良くわからんが幸運なことだと思っておくよ

63名無しさん:2010/10/30(土) 11:42:06 ID:OOCeIgkE
PTチャットなどの文字色を自由に変更することって不可能でしょうか?
せめてPTチャットの青文字だけでも2段階は明るくしたいんだけど・・・
公開されてるアド全部調べたけどそれらしいのが見つけられなかった・・・

64名無しさん:2010/10/30(土) 14:17:09 ID:aPeelSb2
>>63
その機能はクライアントに内蔵されています
「自由」とまでは行きませんが、ある程度はカスタマイズできます
それと、公開されてる広告?を調べても見つからないと思います

65名無しさん:2010/10/30(土) 15:10:15 ID:Vxi.Cd3s
>>63
Addonはアドオンと書け

チョンゲあがりのバカほど、文脈で通じるんだから連想しろって理屈で
たった数文字の略称や用語すら、勝手な解釈で更に略したりしがちなのは何でかね?
更に略す俺カッコイイとか思ってんだろうか

66名無しさん:2010/10/30(土) 22:33:41 ID:rfi6QJeA
そっすか

67名無しさん:2010/10/31(日) 01:10:59 ID:qhNcfNMI
略す奴を馬鹿にする俺かっけー

68名無しさん:2010/10/31(日) 06:32:48 ID:n65HIk6g
でも"Addonをアド"は流石に今怒ってやるべきレベル

69名無しさん:2010/10/31(日) 06:59:03 ID:lSjScIuA
>>63「チャットの文字色変えるアド教えて!」
>>64「ttp://www〜〜」
>>63「oiおいアド教えろって言ってんの早くアドおしえろ紀伊店のか」

70名無しさん:2010/10/31(日) 06:59:35 ID:lSjScIuA
64と65間違えたけどどうでもいいな

71名無しさん:2010/10/31(日) 08:15:16 ID:Wv8rrvjI
>>65
チョンゲ=チョンゲーム=韓国産MMO

略さないでちゃんと書きましょう

72名無しさん:2010/10/31(日) 12:36:19 ID:C9Kp61yM
チョンゲは定着してる蔑称だからもはや略語ではないな

73名無しさん:2010/10/31(日) 13:54:15 ID:fFswqrDk
まぁこのスレ限定で言ったら「アド」だって100%通じるけどな。
文脈で通じるんだから連想しろつってるけど、まぁ・・文脈で通じてるしな・・・
そこまで目くじら立てて煽るほどの事でもないだろう。

74名無しさん:2010/10/31(日) 14:39:31 ID:n65HIk6g
ここでアドと言うのなら、他の場所でもアドという可能性がある
課金しかりタンカーしかりPvしかり、チョンゲ発祥でチョンゲユーザーが広めた困ったMMO用語(笑)はいくつもあるからな・・・・

75名無しさん:2010/10/31(日) 16:58:47 ID:Z1Gpoy3s
目くじらさんマジぱねぇな

76名無しさん:2010/10/31(日) 17:07:57 ID:8YFwIxps
アドじゃ普通に「広告」とまちがえるんじゃないの?
オンぐらい略さんでもいいだろうに

77名無しさん:2010/10/31(日) 23:07:09 ID:TcfB4dAk
そしてアドンなどという謎な略が

78名無しさん:2010/10/31(日) 23:16:26 ID:ZiqTlskA
アドンって略じゃないだろ
超兄貴に出てくるあれしか思い浮かばないぞ

79名無しさん:2010/10/31(日) 23:21:08 ID:8qNXqB22
じゃあ間を取ってアナルビーズで

80名無しさん:2010/11/01(月) 01:13:54 ID:aLZ1yd7Q
>>64だけど
人がせっかくオブラートに包んで注意してあげたのにお前らときたら

81名無しさん:2010/11/02(火) 03:42:24 ID:kPRCbJ6s
タンカーなんてさすがに初めて聞くレベルだぞw

82名無しさん:2010/11/02(火) 04:29:05 ID:HZlmgb2I
タンカーしらんとかゲームやるしかくないわ

83名無しさん:2010/11/02(火) 07:56:24 ID:g2C2W0mY
おまえら低能お得意のer造語の仲間だろ
レイパーとか大喜びで使いまくってるじゃん

84名無しさん:2010/11/02(火) 08:08:46 ID:xvCSZIbA
>>81
油槽船知らんとか程があるぞ

85名無しさん:2010/11/02(火) 11:56:33 ID:rcN8cjbY
何スレだよいい加減

86名無しさん:2010/11/04(木) 16:28:35 ID:FWA8GaUo
ロシア版のMinimapが使えるようになった(∩´∀`)∩

87名無しさん:2010/11/04(木) 19:03:04 ID:/Qc46b/.
俺だけかもしれないが
4日のアップデートによるパッチ適用で
use.cfgも書き換えられているようだから
最新パッチ適用以降アドオンが機能しない人は
再度>>1をおこなうように注意されたし。

88名無しさん:2010/11/04(木) 21:44:11 ID:mms4W6fY
頻繁に落ちるから毎回>>1を書き換えてきたけど、
今回のパッチ後は書き換えても、適応されん 同じ症状の人はいないかな?

89名無しさん:2010/11/04(木) 21:59:05 ID:FjFf1byM
私も適用されない
なんでだろ?

90名無しさん:2010/11/04(木) 21:59:21 ID:FjFf1byM
私も適用されない
なんでだろ?

91名無しさん:2010/11/04(木) 22:20:35 ID:FWA8GaUo
version = L"1.1.02.71"

適用されないって人はversion合ってる?

9287:2010/11/04(木) 23:18:47 ID:/Qc46b/.
俺は新パッチの前は突然落ちることなんてまったくなかったが
パッチが当ってからは本当にゲームにならないくらいの頻度で蔵が突然終了する。
蔵のバージョンも最新版のもの(>>91)になってるから原因がわからなくて困ってる。
どなたか原因や対策をご存知の方、助けてください。

93名無しさん:2010/11/04(木) 23:19:14 ID:FjFf1byM
versionあってた。
そんで、アドオン消して再ダウンロードしたら普通に使えた
user.cfgもいじってない。
もしかしたら、パッチあてた直後だけアドオンが起動しなかったのかも・・・

94名無しさん:2010/11/04(木) 23:19:57 ID:FyfvKctQ
うちの環境ではuser.cfgは書き換える必要がなかった
verupしてるアドオンもあったから全部入れなおしたら全部問題なく動いてる

95名無しさん:2010/11/04(木) 23:30:56 ID:FjFf1byM
>93だけど、何度もごめん
入れてたアドオンは以下で、両方今問題ない
Minimap←再ダウンロードした
DarkDPSMeter←再ダウンロードしてない

96名無しさん:2010/11/04(木) 23:32:48 ID:/Qc46b/.
>>93,94
なるほど、情報ありがとう。
俺も一度全アドオンの入れ直しをしてみる。

9796:2010/11/05(金) 02:59:29 ID:1WxBQ2BM
入れていたアドオンを消してすべて入れ直しを試してみた。
一旦改善したかに思えたが、しばらくしたらまたクラッシュが多発。
まったくゲームにならないし、もうどうにもならんかもしれんorz

蔵クラッシュの原因がアドオンと関係あるのかないのかわからないため
とりあえず運営にはUD以降クラッシュ多発するようになったゴルァと報告しておいた。

98名無しさん:2010/11/05(金) 08:00:05 ID:Jl7X3hhs
>>97
頼むからその報告は取り下げてくれ
内容に一言でも「アドオン」って入ってたら、無条件に悪者にされるから
というかアドオン導入とその結果は全て自己責任が原則

99名無しさん:2010/11/05(金) 08:08:59 ID:uQXSG2pg
アドオン入れない状態でちゃんとプレイできるかまず確認しろよ
それから1個ずつ入れて大丈夫か試すもんだ
アドオン使うならこれくらいやるのが基本だぞ

100名無しさん:2010/11/05(金) 08:12:12 ID:4eKssqiM
アホの子にそんな基本的な事を求めてはいかん




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板