レス数が1スレッドの最大レス数(1件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ヒーラースレ
-
ヒーラーすれです
-
ヒーラーに限ったことじゃないんだろけど
スキル説明文ややこしいわ
献身的な請願とか「味方のターゲット」とか敵かと間違えかねんが
ターゲット=キャラクター・プレイヤーみたいな意味なのね
評決の使用条件とかも敵が武器装備してるタイプだけにしか使えないと思ってたわ
-
熱狂状態とはバフで次の攻撃魔法の詠唱時間が1段階に付き0.5秒短くなる
10までスタックするから最高で5秒短縮でき、5秒以内の魔法は瞬時発動になる
これはテンプレだろう
-
メレーヒーラーはレベリングは比較的マゾい部類だが高LVになれば対人無双できる
-
メレーてどんなんよ?
wikiすら見つからんくてワロタwww
-
信頼上げてない場合、ヒーラーとして機能しにくいから注意な。回復低レベ信頼ほぼ上げてない状態で回復枠に入ったら迷惑かけちゃうんだぜ
信頼上げて回復ちゃんと取ってれば自称メレヒーもヒーラーとして動けるから怖がらなくていいんだぜ
-
>>4
このゲームは仕様的に無双はどんな職であろうと無理。
高レベルと低レベル差での実力差はすごくでるけど
レベル帯が一緒なら無双はできないよ。
-
>>3
蓄積の情報サンクス
wikiに書いておく。
-
>>5
wikiは色々あるみたい
その中にはウィルス作成者が作ったwikiがあるとか
俺が見てるwikiはココ
ttp://www.allods-wiki.jp/index.php?FrontPage
まだクローズ故情報ほとんどないけどね。
-
このゲームにおける回復の仕様は以下のようであっているのでしょうか
物理攻撃や一部のスペル攻撃を受けると損傷度が蓄積していく
信頼には損傷度の影響を軽減する効果がある
損傷度の割合に応じて基本回復量が補正され、実際の回復量が低下していく
損傷度はHPを100%の状態にすることで消滅するが、それまでは残り続ける
レベル差のある相手に対する回復では攻撃等と同等のレベル補正を回復もうける
そのため、高レベル相手には魔法に対して抵抗されて回復量が少なくなることがある
(攻撃スペルを使用した時の戦闘ログで、〜受け止められたとデル部分)
これは知覚?の魔法失敗率?の影響
回復魔法にも、グラウシングブロウが適用されるのでしょうか?
実際に回復スキルを取っていないのでかなり推測が混ざってますがどうなのでしょう
信頼を上げる意味とは、強敵を相手にした場合、損傷度をリセット出来ないため
強引に最低回復量を上げて対処するということでいいのでしょうか
-
信頼と損傷は大体あってると思う
回復の場合(反撃)っていうログが頻繁にでる
これはなんだろう?攻撃時の受け止められたと同義なのかな?
回復にミスはないから知覚の影響なのかな
あと反撃の数値も一桁から三桁まで幅がかなりあるけどどこで決まるんだろう
グラウシングブロウもクリティカルも回復に適用される
永久のなんとかていうリジェネにも毎回判定される
上記の反撃とグラウシングブロウで回復量9割減とかもあるね
知力・運・知覚・信頼、全部バランスよくないと安定した回復ができないってことだな
知力・知恵・知覚・信頼はグリッドのパッシブで補えるけど運はグリッドにないから
その辺りも考えてステ配分する必要がありそう
-
本国では運上げるヒラ装備が少ないからステ振りは全部運にまわすのがいいらしいよ。
運は非常に有効なステだしね
-
みんな何ヒーラーやってる?
あとホーリーランド以降火力が低く感じて狩りのテンポが悪いんだけどPvEって何が一番良いんだろう
HolyBlast、CleansingFlameのCaster系?それともMelee?
Meleeだと序盤マナかつかつで休憩回数が多そうなんだけどどうなんでしょうか
自分はCasterHealer目指してるんですけどHolyBlastの詠唱時間がネックになって一匹狩るのに15秒前後かかってます
MeleeのVerdict連打もアリなのかなぁって感じるようになりました
実際やってる人の意見が欲しいです
-
私は純支援ですかね。CFでがんばってます。
狩りテンポはお世辞にもいいとは言えないけど支援はこんなもんだと割り切ってます。
HBの詠唱問題はPTやレイド時の攻撃参加で時間がとられそうだし。
そもそも攻撃参加すらないんだろうけど・・。
無詠唱なら即回復行動もできるからいいや感覚でやってます。
Verdictは近接と言う射程問題があるから
もしも敵の範囲攻撃とかがあるとき
事故死するんじゃないかなと思い支援をやる時点では投げました。
実際そんな敵がいるのかわかりませんが。
-
まだまだLvは低いのですが、Pure Healer になるつもりです。
回復支援が好きであり、このゲームは相手を死なせない事に対する責任も重そうなので 更なる緊張感をもって この先プレイ出来るのではないかと楽しみにしています。
狩りテンポについては諦めています・・・。
-
ルビーで懇願取ったらこれ自分だけなのか
ヘイトを減少させる効果あるみたいだし狙われた時にでも使うしかないか…
-
俺も懇願とって他人に掛けられないの知って絶望したが、なんだかんだで使ってるぞ
ヒーラーのタレントグリッドにある正義の情熱って全部とるとクリダメ3倍になったはずだよね?
ちょっと前まで懇願とかクリでると5000以上でてたはずなのに
今クリでても表記のきっちり2倍程度しかでておらず
ログをみてもグランシングブロウも抵抗も受けてなくて
正義の情熱が発動してないようにしか思えないんだが
他のも同じような現象起きてる人いないかな?
-
あ、すまそ 懇願は対象外だったね。
でもヒールも基本が1500あって抵抗なしでクリ3000しか出てないから
正義の情熱が効果なくなってるきがする
-
自分も純ヒラ予定で懇願取ったけど、再振りアイテムで取り直す時には取らない予定
ソロで王冠狩る時なんかは必須だけど、ソロするならメレーにしたほうが効率もいいし。
ちなみにヒーラーでプレート着れるのって30から?
-
30からみたい
序盤はメレーよりキャスタータイプのほうが効率いいと思う
中盤からマナの量が増えるからビルドの関係も含めてメレーのほうが効率よくなる気がします
-
懇願・・・
ここを見ておくべきだった
-
無難に行くなら初期の攻撃3種に2まで振って目玉でいいのかな
-
>>22
まぁ人次第だが
ホーリーブラスト3、浄化の炎3、評決1がCaster型
評決3、ホーリーブラスト1、浄化の炎1がMelee型
ホーリーブラストか浄化の炎を2にして他1がPureHealer型
ややこしいけどこんな感じ
基本3にしたタレントをビルドしていきます
Caster型はホーリーブラストのライトジェネロシティーから強化していくと楽
Melee型は評決の使い勝手をよくするためフェイスパワー優先
PureHealer型はCaster型と同じようにライトジェネロシティーを取ったほうが狩りが楽になるますが、
純粋なHealerをやりたいならピュアパワーを取ったほうがいいでしょう
PvEでソロしたいって方はMelee型オススメ
評決で殴るだけのお仕事です
長文になったけど参考になったら良いな
-
>>23
ありがとうですそういうのほしかったです
もう浄罪の炎を2にしてしまったけどメレーってやつ
やりたかったら評決がよかったのか〜
-
あとスレ内でお葬式ムードの懇願だけど結構使えるよ
マナ消費も少ないし取っても無駄じゃない
-
まぁ自分専用だからがっかりしただけで、
インスタントヒール自体は有効なスキルだからな。
-
メレーには良さそうだね
-
>>27
いいと思うけど大器晩成になりそうだ
メレーの評決スキル自体も完成するのに30超えるからね・・・
-
メレーはとことん大器晩成型かー
-
懇願ってvEならヘイト軽減で跳ねたとき使えるだろうし
vPならインスタントな時点で使えると思うんだけど
-
スキル振りは悩みどころだし、
海外フォーラム見てない人もいると思うので、
参考としてタレントツリーを投下。
【PureHealer(純回復支援)型】=PH
HB1 評決1 炎2
集中3 請願3 BF×
天罰× HS3 復活1
治癒3 昇天×
HR× 祈り3 浄化3
神聖な復活3 BL×
【MeleeHealer(近接攻撃)型】=MH
HB1 評決3 炎3
集中× 請願× BF3
天罰1 HS3 復活1
治癒3 昇天×
HR3 祈り3 浄化1
神聖な復活1 BL1
ちなみにこれらの海外フォーラムの記事は
LV40カンスト組みに向けて書かれているので、
序盤中盤で自分なりに試行錯誤すると良いと思う。
ひとつの参考までに。
-
海外も10月始めに日本のクラと同じ内容のアップデートがあったから、どれだけ情報出てるか分からんがな
-
PHだと集中3,MHだと×なのか…
序盤でいまいち集中の使い道がわかってないんだが,
後半スキルとの関係で生きてくるんだろうか…
-
>>32のパッチではヒーラーは特に大きな変更が無かったよね。
(リセットもヒーラーは対象外だったはず)
他職に比べたら、情報の蓄積はある程度進んでいると思うよ。
-
>>32
今確認できないけどグリッドのブラストか浄罪の炎の端にあったマスが消えて
能力上昇系が40%→15%まで下がってるぐらいかな
ある程度誤差はあるけど>>34さんの言うとおりです
>>33
集中はホーリースペルの能力が1.5倍に上がるから回復スキルに大きな影響力があって
中盤以降から真価を発揮します。
メレータイプでも取得して良いと思いますがHoT系ぐらいしか活躍してくれなさそう
まぁそれでも結構優秀なスキルなので取って損はない、Lv1は使えないけどね
-
現在Lv12のPureHealer志願者です。
スキル関係はPureHealerになるという目的がはっきりしているので それ程悩まないで行けそうなのですが、反面 ステ振りが厄介で悩んでいます。
必要なステは 運・知力・知覚・信頼・知恵
低レベルであるが故に間違っているかもしれませんが、装備を替える事によるステの変動で様子を見たところ
・知力を上げて回復スキルの効果基本値上がっても信頼が低いと回復量が随分と少なくなる
・逆に知力が低くても信頼が高いと基本値に近い回復効果を得る事が出来る
・知恵が高いのと低いのでは戦闘中のMP残量に対する気遣い度が全く違う
・運に関しては上げないとグランシングブロウの影響が痛くなると思うのですが まだ検証が出来ていません
片手メイス+盾で布系装備が主(革系で布系と同等の補正を得られる場合は革系)。と装備面はこの様に考えています。
片手メイスには知覚&信頼が付いている事が多く、運以外はグリッド系のスキルで伸ばす事が出来そうです。
そうなると、ポイントで伸ばすのは運のみで良いのか?
他のステを装備で伸ばすにしてもシャツや靴などは片手メイスのように○○が伸びるという安定性がなく、知力のみ知恵のみといった単独バラバラで安定性がありません。
結果、装備を替えると知力や知恵の変動が大きくなる為、ポイントを使って運以外の4ステもバランス良く振った方が良いのか?
まとまりのない長文で失礼しましたが、先行PureHealerの皆さんは ポイント振りや各装備の○○重視など どの様に調整育成をされていますか?
アドバイスを頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
-
>>35
なるほど。回復職を目指すなら精神とっておくべきですね。
シュミレートしてみると,回復系タレントから優先して取ってくと,
攻撃系タレントは,1つ上げるのが精一杯ですね。
そうなると,連発できる炎をあげるべきなのかな〜
HB上げちゃったし,目玉も取っちゃったけど…
>>36
同じレベルですが,海外サイトをみてるとやっぱり運重視っていう声が多いですね。
ちなみに回復に限定していえば,知力と知覚は不要と理解しています。(勘違いならすみません)
装備は良さそうなのを着まわしてますが,ソロは知力,PTは信頼を上げるようパトロンも付け替えながら調整してます。
で,やっぱりどっちの局面でも生きてくる運を上げるのがいいのかなというのが今のところの結論です。
-
知力10違うだけで回復量あほみたいに違うから
個人的には知力>運>精神だと思う
-
>>36
レベルが上がると付加されてるステータスの幅も広がるし(運と知恵と知力がついてたり)
武器には必ず何が付くっていうのもないから装備基準でのステ振りはやめたほうがいい
どんなステの装備が出てきても対応できるようにある程度平均的に振るべきだと思う
神経質に気にするなら各レベル帯の尊敬装備についてるステを調べればいい
ステータスの重要度は>>38とほぼ同じだけど
運はグランシングブロウ率が10〜15%になるまで最優先
レベルが上がるごとに消費MPも増えていくから戦闘のペースに合わせて知恵確保
攻撃が外れたらソロ狩りができないから魔法命中率が30〜40%になるように知覚
ただしグリッドで知覚の%知恵増加を取ってるなら優先するのもあり
上記が確保できたら全て知力に注ぐ
信頼はまだまだ高い傷の複雑度も受けないし重大な影響を受けるような場面がないから
知覚とセットでついてくる分だけで足りる
序盤は死にステだと思っていい
具体的な数字を出したけどそうしないといけないってわけじゃなくて現実的な数字の目安ね
武器に関してだけど、片手は攻撃力が低い代わりにクールタイムが短くMP消費が少なめで盾が持てる分硬い
だけどダメージ・回復量が減るから1撃が重い相手だとが追いつかなくなる懸念があるので注意
-
>>37-39
具体的なアドバイス 有り難う御座いました。
低レベルのうちにグランシングブロウ対策で運へ一定値振るのが良さそうですね。
同じ部位でも物によって異なる装備による補正は考慮しないで
グリッドスキルによる伸びを意識して運の後に知力・知覚・信頼・知恵に振り分けてみたいと思います。
-
>>40
一応いっておくとステータスに関してはpureもmeleeも関係ないよ
どっちも必要ステは同じだし、回復スキルは運、知力、信頼、知恵
ほぼ全部が揃ってないと安定しないからね
あとmelee以外は盾メイスが良いです
詠唱がソロ狩りでネックになるので、評決ゴリ押しが出来ないCaster寄りのヒラは
これが一番いいとおもいます
-
ブラインドフェイスはランクにかかわらず効果時間5秒になってるけど
ランク2にすると10秒になった。ランク3にしてみた人いませんか?
-
ブラインドフェイスの効果時間が延びるかどうかは敵次第じゃね
ランク3にしてるけど表示は5秒
かける敵次第で15秒かかるし、同Lv帯だと5秒だしな
-
ブラインド強すぎワロタ。
ステスキル振りなおしてみて世界が変わったwwww
-
敵依存とは気づかなかったぜ
-
ヒーラー以外の職もそうだけど、重要ステータスをバランス良く上げるのが一番
-
すみません、最近始めた初心者です。質問させてください><
信頼のステがヒール量に影響するという事で信頼ばかり上げていたんですが、
上の会話を見ているとほかのステも必要なのかな??とどうしたらいいのかわからなくなってきました
ピュアヒーラーを目指すならどのステを伸ばしていったほうがいいんでしょうか?
-
>>47
回復量ってのはテストの平均点みたいなもんで、
どれか1つだけ高くても、他が低かったら結局駄目ってこと
-
>>48
なるほど、わかり易い説明有難うございます!
-
海外のフォーラムみてたらステ振りの例(メレヒ)が出てた
知覚>信頼=知恵>知力>運
って書いてあったけどどうなんだろう?
-
装備補正後でなくてステ振り?
ステ振りならそうなのかもな
最終装備で運と知力が補いやすいとか?
まあステ振りはぶっちゃけどうでも・・・
-
最終装備で運が補いにくいって書いてあったような
-
その優先度、逆のように感じるな
-
メレーヒーラーとピュアヒーラーの間くらいのヒーラーを作ろうと思ってんだけど、やっぱ中途半端になるかな
その場合精神の集中って取った方が良いんだろうか
-
ヒーラーも兼ねたいならメレーじゃなくてキャストの方が良いんじゃね?
まあどっちにしろメレーもキャストも中途半端だから、更に中途半端になりそうだなw
-
>>54
一応出来る
ttp://allodsbase.com/en/talents#_2oxfd3j7jxf282w6y820kvyfh083879bu
説明すると評決ビルドは「フェイスパワー」取得、評決とレイジ連打できます
meleeとcasterタイプ両方やりましたが、物理タイプの連打はホーリースペルよりDPSが高いです(フェイスパワー有りの話)
ホーリーブラストは「ピュアパワー」、「正義の熱情」を取得。これが有るのと無いのとでは結構違いがあります
浄罪の炎は「真の信頼」、「セイクリッドブレス」ですね。
meleeのブロック率、物理スキル連打の良いとこ取りしたこの構成ならソロ狩りもPTも問題なく行けると思います
ただこれは自分の考えた一例なので参考程度に見てください
-
間違えました
ttp://allodsbase.com/en/talents#_2pxfd3j7jxf28200410fy820kvyfh0830493o
こっちですね
-
>>56
うおー、詳しくありがとう
スキルツリーも俺が考えてた構成とほどんど一緒だからすごく参考になった
ただ請願は1だと回復量悲惨って聞いたんで既に2なんだよなぁ どこを削るか・・・
-
ヒーラーの必要性が解らなくなってきた
クエスト対象のフィールドボス系は同レベルorレベル1〜2個上位じゃ
盾職であろうと1撃死するからヒールなんてする要素ない
4〜5以上上になると盾職とかまったく関係なく誰でもノーダメージ級に
硬くなるからヒールなんてする要素ない
完全にピュアヒーラー()状態
-
IDいけよ
-
>>59
え?どんな理屈?
ピュアヒーラーのPT需要は高いよ?
-
Grp中って基本的に盾役さん選択してヒールしてるだけでいいのかな?
このゲーム盾役さん選択してそのまま攻撃魔法使ってもアシストしてくれないよね?
-
>>62
基本は盾をヒール
余裕あったらヘイト上回らない範囲でmob殴ったり
タゲ移って危ない時は他メンバーの回復も忘れずに
アシストはターゲトがターゲットしてる者まで出るから、それ使え
-
>>53
今まで知力重視でやってたけど、もうソロがキツ過ぎて、何が問題なのか色々考えた。
結果、知力が無くてもOKってのが分かったよ。
火力ヒーラーの必要なステは、>>50にある
知覚>信頼=知恵>知力>運
で、大体あってる。ただし、後ろの運に関してはどうか分からない。
実際はこんな感じの中身になってると思う。
・知力 自分の魔法の威力増大
・知覚 相手の魔法防御力貫通
なぜ知力を上げてもダメージが上がらないかっていうと、敵に魔法防御力があるから。
知覚で魔法防御力を下げれる%の方が大きいから、知覚上げたほうがいい。
ついでに知覚を上げておくと、相手から魔法をResistされる確率が下がる。
知力で上がる魔法威力の%UP率<知覚で下げることが出来る敵の魔法防御力の%UP率+Resistされない
知力→知覚にしたら今まで苦戦してた敵も普通にソロできるようになったよ。
知力はヒーラーにはいらないっぽ。
-
だからバランスが最強だと何度も
重要ステ全てを最低限確保した上で知力やら知覚やら重視ってなら別だが
-
>>64
53のはメレヒーのステだよね?
評決とか物理タイプって書いてあるけれど魔法扱いなの?
-
メレーじゃなくてキャストじゃね
-
>>66
聞いた話だけど、
評決は物理タイプの魔法という考えで合ってるみたい。
-
>>68
打撃とか物理とか書いてあるので、ステフリ迷ってた><
情報感謝^^
-
メレーヒーラーって何用語?意味とか由来を教えてください。
このゲーム以外で使わない用語だよね?
自分の造語をしったかが広めたわけじゃないよね?www
-
[Melee]
乱戦、混戦
WoWやら洋ゲでよく使われる用語
まあ近接タイプって事だろう
↓4gamerで解説してるぜ
ttp://www.4gamer.net/specials/wow_starterguide/wow_starterguide_010.shtml
-
>>71
ありがとう。
僕チンひとつおりこうさんになりました。
-
Lv18で取得したHotが使えすぎて最初のIH使わなくなったから振りなおしたいorz
-
まもなくクローズが開始!乗り遅れるな!
ttp://www.4gamer.net/games/020/G002047/20101022019/
大人気なので当たらないけどね、動画見るかぎり面白そうだ。
-
>>73
最初のヒールはコスパいいからソロでは使わないだろうけどPTだと使うよ
神聖な復活は詠唱時間もあるし何よりマナコストが高い
-
請願いらないとか冗談だろ
-
MHだと取らんケースも多いよ
でも請願は唱えれば唱えるだけ熱狂していくから、PTでひたすら連打してくのは確かに使える
-
MHなら元々請願取らないだろ
-
>>57氏のスキル振り興味あるんですけど
サイト見れない;;
どういう振りなのか教えてもらえませんか?
-
>>79
蘇生なしブラインドなし
-
>>79
まずお前さんがやるべき事は、ブラウザを幾つか試して見れる環境を用意する事だ
どうせIEしか入れてないんだろうから、Chromeでも試してみろ
-
ホーリーレイジって LVを上げると消費MPとダメ10%上昇BUFFとマナ消費20%増加は
何か変わるのかな?
-
変わらない
ただレイジ使用時の消費マナは同じだからLv3推奨
-
>>83
ありがとうございます
-
ピュアヒーラーソロがマゾイと泣き言を言ってるのが多いから作ってみたけど
サイオからしたらアホみたいに楽チンじゃないか
メレー方面に振ってもいないのに22の現在でもヒール付きウォリアー状態だな
なんだこりゃいったいw
サイオの22ってソロでも常に瀕死の状態だったのにw
もう呆れて開いた口が塞がらないわ
-
一生ギャグボールつっこんでろ
-
>>85
お前ヲリやったことないだろ
-
>>85
また工作っすか
サイオはLv13ぐらいまでキツイが、それ以降は囲まれる事にさえ気をつければ高火力+CCでノーダメ狩り出来るから
しかもヒール付きウォリとか妄言過ぎるだろ、ウォリと比べてDPSも防御力も遥かに劣ってるんだけど
攻撃系スキル取得していってもDPSはウォリの方が高いぞ?
-
フェイスブレードの効果がイマイチ分からないんですけれど
どういった効果かわかる方いますか?
-
戦闘ログの見方がわからないんで教えてくれ
・請願があなたを180回復します。(200反撃しました)
ってどういうことだ?
本当は380回復するはずだったけれども、
信頼の値が低かったり傷の複雑度が高いので180しか回復しないってこと?
・請願が140回復(430反撃)しました(クリティカル)
だと、クリティカルによって総回復量は570に増えたけれども
430は無効に終ったって解釈でいいのかな?
請願の反撃率がすごい高いんだが信頼あげないとやばいんだろうか
ちなみに信頼の項にはヒールの54.6%減少すると書いてある
PHだと常に何%ぐらいが理想なんだろうか
レベリングする度に回復量が落ちている気がする。。。
-
翻訳の重要度は、
ストーリー上1度しか読まないクエスト文章 < 数秒ごとに出る戦闘のメッセージ
なのかも知れんね。
てかスキル名は和訳しないほうが見てくれもいいかも知れんね。
-
>>90
そうだと思う
信頼あげて試したけど
明らかに回復成功率ちがったよ
-
>>90
反撃は知覚によるレジスト量
何の補正(クリティカル、グランシング、反撃)もかからないとスキルの表記どおりの回復量になるはず
傷が深いと補正なしで表記以下の回復になるはず
-
ちょっと前に出てたステ振りの話題だけど
34になったら運装備が出てきて運が一気に上がった
>>50に書いてあった
知覚>信頼=知恵>知力>運
の理由がわかったきがする
-
>>94
それって
メレヒのステらしいけど
素のステ振りなんかな?
-
>>90
試してみたけど信頼のとこの%、
30%くらいまで下げないと
まともに回復成功しないね
30%でだいたい8割成功する
-
献身的な請願は いわゆるヒールでまちがいないでしょうか?
自分しか回復できないスキルなのか、
自分か他人単体を回復できるのか
他人だけしか回復できないのか。。。
知ってる方いらっしゃいましたらご教授願います
-
いわゆるヒールOKです。
自分・PT・レイド・他人どれにでも使用できます。
敵にターゲット中使うと自動的に自分に使用もします。
説明文の翻訳がカオスってるだけで
説明文「ターゲット〜」というとこを
「キャラクター〜」みたいに脳内変換してください
-
>>89
Lv1を見てる限りでは
10%の確立で
敵の【スペルタイプ:神聖】スキルによって受けたダメージ25%分を
自分の浄罪の炎の威力に1度だけ上乗せする・・みたいな?
もしくはカオス翻訳によるミスで
10%の確立で
自分の【スペルタイプ:神聖】スキルによって与えたダメージ25%分を
次使う浄罪の炎に1度だけ上乗せする・・・みたいな感じ?
なんか書いてて自分でもよくわからなくなってきたorz
自分に日本語でおk
-
>>89,99
浄罪の炎のDOTが発生する時にスキルの表記確率で
次にHITしたホーリーブラストのダメージが25%UPするデバフがつく
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板