したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

♂グラップラー・ジャイアント・グランドマスター 9段ッ!!

31さん★:2016/10/12(水) 01:25:13 ID:???0
【グラップラースキル】
□インパクトコンビネーション M
 IC。通常攻撃、ジャンプ落下始め、ショルダー、ピアスをキャンセルして出した投げスキルのダメージが増加する。
 恩恵も大きいため意識して使いこなせるよう努力しよう。

□強烈なテイクダウン M
 掴みスキル全ての攻撃力が上がるのでM必須。

□パワーホールド M
 パワホ。投げのみスタック無視+火力上昇。複数の敵を投げで集敵が可能になる。

□スライディンググラップ 0orM
 パワホ時は捕まえた時点で足が止まるため効果薄。
 ただしブローストライクと黒震狂風は最初の一体を掴んだ後も移動し続ける。

□ロープリング 1orM
 ロープ。上投げから繋げられるコンボは多く、無敵は蹴り部分にしかないが打ち分けの利便性が高い。
 最大4体に当たり判定を付与。落下衝撃波は内1匹しか発生せず、他の衝撃波付与スキルで上書きされる。
 また、衝突ダメージはぶっ飛ばした敵が別の敵に当たる毎に当てられた敵側に発生する。

□ネックスナップ 1〜M
 ネクスナ。ほぼ全ての相手のモーションをキャンセルさせることができる。
 多くの場面で役立つが硬直時間は固定のため1推奨、それ以降はクリティカル抵抗減少デバフの数値を見て判断。
 地上ヒットならその場で相手を硬直状態に。硬直中の相手は打撃技で転倒しなくなるため、疾風脚やショルダーに繋げば転倒させずに攻撃も可能。
 硬直中はカウンターが取れないため覚醒Pとの相性は悪い。

□ショルダータックル 1orM
 中火力短クールで、最大タメ時にアーマー付与の突進技。タメ中は姿勢が低くなり、一部の技を回避可能に。
 ヒットストップが高いが、ヒット後はピアスを除いたほぼ全ての投げ技でキャンセル可能。
 ICボーナスのために1は必須。投げスキルでない為、他の投げスキルと違い有用なパッシブの恩恵を受けられない。

□スパイラルハンマー 1〜M
 スパハン。ワイルドキャノン前提に1必須。
 疾風や投げ技からのコンボに組みやすく、空中ボーナスも加味したM振りの火力はなかなか。

□スナップショット 1or10〜M
 %スキルなので、過剰武器かつMにすれば中々の威力と攻撃範囲でソロ時には敵を一掃できることもあるが
 散らかしてしまいがちな為PTプレイ時では使う場面は限られてしまう。
 またクールも他スキルに比べ長めなので、少々使いにくく感じるときも。1はあると便利。
 TPを振ることで投げ後の硬直が減り、他の投げスキルに繋げ易くなるため10まで取りTPを1だけ振るのもあり。
 ただし硬直時の無敵時間も減るため無敵避けとして利用する際はタイミングがシビアになるので要注意。

□ブレークダウン 1〜M
 地上と空中で使用可能なスキル。
 単体しか掴めないが叩き付けは周囲の敵にもダメージを与える。
 また投げられる敵を掴んだ場合は使用後、空中に僅かに浮かんだ状態になる。
 掴めない敵には通り過ぎるような突進となり、空中での使用時は投げ自体がスルーされる。
 投げの連携が目的であれば1で良いだろう。

□ブローストライク 1orM
 ブロスト。瞬間火力スキル。
 スパイアよりも集敵スキルとしての性能は悪いが、スライディンググラップがある場合にはそこそこの範囲をまとめることができる。
 また方向キーの入力で動作が変わり、蹴り上げた方向と左右逆のキーを入力すると手前に、上方向で奥に蹴り飛ばす。
 下方向に入力した場合はスナップ・ショットにつなげることが出来るため便利。

□ローリングスパイク 1orM
 ロリスパ。%+固定の瞬間火力スキル。投げられた敵にも当たり判定があるため、敵が多ければ多いほど高ダメージが望める。
 上下左右を入力することで蹴り飛ばす距離を調整可能。上で遠くに、下でその場に、左右で多少の調整ができる。
 バグがあるので自重したほうがいい場面も。バグが起きたらネクスナや攻撃集中を当てて解除すること。

□ワイルドキャノンスパイク 0orM
 WCS。瞬間火力スキルで、通常時の火力はもちろんのこと投げられない敵に当てると接触+衝撃波ダメージで通常の1.5倍程度の威力が期待できる。
 カウンターを狙うと当てにくいが、他の投げやネクスナと併用すれば問題なし。発動時前後を入力することで落下地点をずらせる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板