したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ダークテンプラー・暗帝スレ Part5

11さん★:2016/01/11(月) 08:41:02 ID:???0
「私が死の神ウシルを守護する騎士に過ぎないと?
ウシル本人ではなく?
古代の神が人間に与えられた侮蔑の怒りして
この世に顕現した化身がないというのか?」

女鬼剣士の2次職:ダークテンプラー・暗帝について語るスレです。

次スレは>>950>>970が立ててください。
>>970が立てない場合には宣言してから立てるようお願いします。

スキルシミュレーター
ttp://asps.bokunenjin.com/e/#KTf

前スレ
ダークテンプラー・暗帝スレ Part4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/6969/1419943014/

2アラド名無しさん:2016/01/11(月) 08:41:54 ID:n0Q1gweA0
<転職前スキル>
【昇天剣】1自動取得
下から斬り上げる攻撃。発動時ハイパーアーマー
火力には期待できないので1止め推奨

【暗黒斬】1自動取得
闇属性の2連斬り
クールタイムが長い割に火力が望めないので不要

【矢輪剣】0or1
前方に向けて複数の剣気を飛ばす
スキルレベルを上げても剣気発射回数と発射数は増加しない
他に取るべきスキルがあるので基本的に不要

【剣膜】0or1
剣を使って攻撃をガードする
1あると前からの攻撃でダウンしなくなるので便利かもしれない

【泰山圧制】0or1
空中でのみ発動可能
空中から斬り下げ攻撃と着地時地面に衝撃波を発生させる。斬り下げ時、ハイパーアーマーはない
バックステップの高さからでも発動可能。衝撃波もきっちり出る
振り降ろした剣の中心部は複数回ヒットするのと表記はされてないが斬撃部分にも固定ダメージ?があるので、
他の1次スキルに比べたらかなり火力は高めになっている

【連環撃】1〜M
前方に前進しながら斬撃を行う
ジャンプボタンでキャンセルを行わない限りスキルの最大回数まで攻撃する
初期は3回でスキルレベルに応じて最大5回まで増える

【回転撃】0or1
被撃時発動可能。発動すると宙返りして反撃を行う。反撃時はハイパーアーマー
発動できれば被ダメージを抑えられるので1あると便利かもしれない

【処刑】 1自動取得
投げスキルだが地面から影が伸びて敵を掴むまで無敵がないので無敵判定が活用しづらい
しかし、複数の敵を捕らえる事が可能。移動キー前押し、後ろ押しで多少掴み範囲が変わる

【蛇影剣】0or1
自分の横軸に敵を引っ張ってこれるのでバインディングの線上に引き込める
あれば便利だが無くてもあまり支障は無い

【血十字剣】0
性能は悪くないが現在コンバージョンに対応しておらず、物理でしか攻撃できないため使い物にならない

【魔法クリティカル】M
ダメージの期待値を上げるためM推奨
クリティカル値の調整次第では不要

【クイックスタンディング】M
いわずもがな取得。

【古代の記憶】0〜M
ダークテンプラーはかなりSPが余りがちな職なので火力の底上げとして取得も考えられる

【その他の一般スキル】
基本的に不要。魔法バッククリティカルはMでもSPに余裕あり

3アラド名無しさん:2016/01/11(月) 08:43:27 ID:n0Q1gweA0
<転職スキル>
【ウシルの呪い】転職時自動取得
ダンジョン入場時に発動する。どれも単純な追加ダメージ効果
黒:通常MOB 紫:ネームド、チャンピオン 赤:ボス が対象

【ヒドゥンブレード】1
通常攻撃、ジャンプ攻撃時、ダッシュ攻撃時に闇属性攻撃が追加される
通常をダメージソースにすることはないので1のままでいい
ON/OFF可

【シャドーランサー】1〜M
敵を押し込むことができる
多段ヒットすればそこそこの威力になる
発動後は空中にいるのでシャドーハーベスト、泰山圧制に繋ぐことも可能

【シャドーバインディング】M
前方へ黒い影を生成して敵を拘束する
拘束時間が長く便利だが、影から移動した場合は即フィニッシュ攻撃へ移行する
また、再度スキルキーを入力すればフィニッシュ攻撃を行う
TP取得前提の10か威力を兼ねたM
フィニッシュ攻撃が終了してからクールタイムが発生する

【シャドーハーベスト】M
ジャンプ状態、バックステップからでも発動可能。その場合少し手前に剣を打ち込む
闇属性攻撃に加え、気絶効果と魔法/物理防御減少効果がある
癖もなく発動後から自身は自由に行動できるのでM

【シャドーハイディング】M
影に隠れることができる。ギミックとか回避できたりする
投げによる無敵スキルがないので、代用として使用できる

【イボルブ】M
転職スキルで攻撃すれば魂を吸収して、その個数に応じて攻撃力が増加する
また、吸収した魂はリベレイト-バグショットの攻撃にも使用する
単純に火力が増加できるスキルなのでM

【スカフォールド】M
球体を投げつけ当たった敵を一定時間拘束する
多少Y軸がずれていても自動追尾して当たるが、キャラから一番近い敵を狙うので位置は指定できない
スキルレベル19で持続が3秒となり、それ移行持続時間が伸びないので止めるならこのレベル

【リベレイト-バグショット】M
イボルブで吸収した魂を攻撃に転換する
攻撃にモーションがないことや、自動追尾、軸がずれてても攻撃できるなどで火力の底上げ等ができる
ただし使いすぎると弾切れを起こすので連発には注意

【シャドーパペット】M
敵を引き寄せた後に奥に押し込む攻撃
火力もあり、範囲も広い主力スキル

【ブラックミラー】M
魔法陣を生成してそこへ幻影の鏡を生み出す
魔法陣は発動後に移動でき、ミラーを発生させる場所を指定できる
ミラーは若干の集敵効果があり、ミラー内の敵を外へ出さない
また、ミラーの外の敵はミラー内へ進入することはできない
ミラーの攻撃中に範囲内にプレイヤーがいるとHA効果+ダメージ軽減効果のバフが掛かる

【コンジェスト】M
維持型のスキル(シャドーバインディング、シャドーハーベスト、スカフォールド、ブラックミラー、デストロイヤー)
を使用中にダークテンプラーのスキルを使用するとダメージが増加する
スキル発動順をきちんと組み立てれば、最大15%まで恩恵を受けれるので取得

【デッドリーケープ】M
敵を集敵、拘束して連続攻撃をする
拘束時間も長く、支援兵によるさらなる拘束へ繋げることも可能なので1は取得
発動中はHA

【デストロイヤー】M
飛び上がり広範囲に攻撃を行う。
その後、印章が爆発してさらなるダメージを与える。
範囲、火力に優れダークテンプラーの花型とも言うべきスキルなのでM必須
特性で印章即爆発になり、さらに使い勝手が上がるのでセットの取得を強く推奨
TP未取得のデストロイヤは舞やオズマのキャストを中断させるので注意が必要

4アラド名無しさん:2016/01/11(月) 08:44:45 ID:n0Q1gweA0
<覚醒スキル>
【忠実なしもべ】覚醒時自動1取得 1推奨
敵を味方状態にするが、この類は基本的に意味がないので取得しないでいい
また、邪魔になるケースも多く基本OFFにしておくことが望ましい

【ドゥームズデー】覚醒時自動1取得
突き動作中は無敵
敵を前方に引き寄せ、連続切りをする。が、拘束スキルではない
かなり前方へ集敵するので発動前の位置には注意
9レベルの効果は終了時には効果が切れているのでブーストは微妙
3/6/9レベル時に追加効果を得る
3レベル - 一定時間、魔法クリティカル率が増加
6レベル - 一定時間、知能が増加
9レベル - 一定時間、リベレイト-バグショット使用時魂を消費しないようになる

【スターフォール】M
敵へ爆発ダメージを与えた後、他の敵を追尾して爆発ダメージを与える
隙も少なく、敵を集めれば多段ヒットするので火力に優れる
癖もないのでM推奨

【イモレーション】M
自身を中心とした陣を生成して範囲攻撃を行う
スキルキーを押し続ければ陣を長く維持してフィニッシュ攻撃の威力が上昇する
威力は高いが発動中は自身はHAの棒立ちなのでミラー・拘束技を行うなどして工夫する必要がある

5アラド名無しさん:2016/01/11(月) 08:45:27 ID:n0Q1gweA0
<特性スキル>
【ヒドゥンブレード強化】TP2/5レベルマスター
ヒドゥンブレードのダメージが10%増加する

【シャドーランサー強化】TP4/1レベルマスター
シャドーランサーのダメージが16%増加し、攻撃を受けた敵のヒットバック距離が減少する
ヒットバック距離は半分程度になる

【シャドーバインディング強化】TP2/5レベルマスター
ダメージが8%ずつ増加する。また、使用後に動いてもフィニッシュが発動しなくなる
1あると拘束したまま動けるようになるので便利

【シャドーハーベスト強化】TP2/5レベルマスター
シャドーハーベストの威力が10%ずつ増加する
陣維持時間が0.5秒ずつ、防御力減少効果が0.3秒ずつ伸び、気絶レベルも2ずつ増加する

【シャドーハイディング強化】TP4/1レベルマスター
影から出た後一定時間5%攻撃力が増加するようになる

【イボルブ強化】TP2/5レベルマスター
レベルごとに吸収できる魂の量が2ずつ増える

【スカフォールド強化】TP4/1レベルマスター
拘束中に継続ダメージが発生するようになる

【リベレイト強化】TP4/1レベルマスター
魂の使用量が1になり、ダメージが14%増加する

【シャドーパペット強化】TP2/5レベルマスター
シャドーパペットのダメージが10%ずつ増加する

【ブラックミラー強化】TP2/5レベルマスター
ブラックミラーの攻撃力が10%ずつ増加する

【デッドリーケープ強化】TP2/5レベルマスター
デッドリーケープの攻撃回数がレベルごとに2回減り、最終打撃の攻撃力が10%ずつ増加する
拘束時間が減った上に総ダメージ量も減る罠スキル

【デストロイヤー強化】TP4/1レベルマスター
ウシルの印章が即時爆発するようになり、デストロイヤーのダメージが16%増加する
デストロイヤーの威力と使い勝手が目に見えて変わるので取得必須

<推奨アバター>
頭、帽子:知能
顔、胸:攻撃速度
上着:デストロイヤー
下着:好み
腰:好み
靴:移動

6アラド名無しさん:2016/01/11(月) 08:46:14 ID:n0Q1gweA0
主なスキル振り
忠実な僕とヒドゥンブレードは1
それ以外の2次スキルは全てM

TP必須
デストロイヤー強化
シャドウバインディング強化1のみ
TP推奨
イボルブ強化
シャドウハーベスト強化
ttp://asps.bokunenjin.com/e/#KTf141VliiifAIiiiruuKdliililliiiIiIiiiiiiiiiIiIiiiIiIililIlililililililillillIll

7アラド名無しさん:2016/01/22(金) 21:48:23 ID:dm75b5JQ0
いろいろ変わってるのでそろそろテンプレの改変したほうがよいのではないだろうか

>【ヒドゥンブレード】1
>通常攻撃、ジャンプ攻撃時、ダッシュ攻撃時に闇属性攻撃が追加される
>通常をダメージソースにすることはないので1のままでいい
>ON/OFF可
現在1レベルマスター、ON/OFF不可

>【シャドーバインディング】M
動けなくてもいいなら1、必須
立ち回り的にTP1取得推奨なので前提は10、表記は1〜10〜Mのほうがいい

>【スカフォールド】M
1必須、拘束時間は3秒固定、威力も求めるならMなので1〜Mの表記のほうがいい

>【忠実なしもべ】覚醒時自動1取得 1推奨
改変で、説明は変わってないが敵の闇属性抵抗値を下げるスキルになっているのでM推奨

>【ヒドゥンブレード強化】TP2/5レベルマスター
ない


こんなとこだろうと思うけどどうだろう

8アラド名無しさん:2016/01/22(金) 21:55:18 ID:dm75b5JQ0
あ、ヒドゥンブレードは1レベルマスターで転職時自動取得だった

9アラド名無しさん:2016/01/24(日) 01:15:17 ID:g4k0xlTU0
ウシルの呪いもランダム%の追加ダメージで

10アラド名無しさん:2016/01/30(土) 16:15:19 ID:45vCKji60
マッドネスとかの新スキルもないか

考えたら前スレ立ってから二回バランシング入ったんだねー

11アラド名無しさん:2016/02/09(火) 19:25:40 ID:zdngVuo20
ウルシはランダムじゃなくて7%固定じゃなかったっけ?

12アラド名無しさん:2016/02/09(火) 19:59:11 ID:zdngVuo20
連投すまそ

バインド1は地雷扱いだろうし10〜MでTP1必須でいいんじゃない?

しもべも熱風で説明変わってる筈
前スレにもあるけど抵抗減少には微妙に長いクールがあるのと確実にかかるって言える確率じゃないから
M推奨じゃなくて1〜Mの方がいいと思う
2次覚醒くればしもべにSP割く余裕ないし正直無くて困った事一切ない

13アラド名無しさん:2016/02/10(水) 03:59:23 ID:dm75b5JQ0
流れぶった切りで申し訳ないのだけど前スレの続き
ハベ特化といっても効果が重複しないならクール短くしてもしょうがないし、防御減少のブラックカーテン3だけでいいのかなあ
緑ハベで範囲でかくしたほうがいいだろか

14アラド名無しさん:2016/02/10(水) 04:09:12 ID:dm75b5JQ0
>>13

下手人が付く確率:50%
持続時間:15秒
敵の魂を吸収する時間間隔:3秒
かかった敵が再びかかるまでのクール:10秒
闇属性抵抗減少値:30

単純に考えて2回に1回はつくし、クールはちょい微妙かもしれないけど闇抵抗減少30はでかいっちゃでかくないだろうか?
でも確かにトータル性能でみると微妙な気もするから、真っ先に切る候補になるかあ・・・

15アラド名無しさん:2016/02/10(水) 06:17:40 ID:0JvhO1EI0
防御減少重視ならヘリックス5ミラー3までは確定だしそんな悩むことなくない?

16アラド名無しさん:2016/02/10(水) 07:32:57 ID:zdngVuo20
>>14
抵抗減少30はデカイっちゃデカイけどハベの防御減少で代用可能だし
ソウルみたいに範囲に入れば無条件って訳じゃないからね

これは個人的意見だけど2次覚醒ではベースパースで攻撃スキルの威力が軒並み上昇するから
一切影響の無いしもべに振るSPあるなら確実に火力につながるスキルに振る方がいいと思う

17アラド名無しさん:2016/02/10(水) 09:09:00 ID:YCZp0Fj60
属性強化30ってかなりでかいと思うんだけどな
確実につかないつっても出会い頭でワンパンでもしなきゃつかない方が難しいレベルだし
レイドも通うし自分はptの火力枠とシナジー持てるってことで振る予定だなー

18アラド名無しさん:2016/02/10(水) 09:12:56 ID:RH2zWlmo0
ハベの防御低下で代用可能ってのは…?
属性抵抗は下限なし、防御低下とは全く別枠じゃない?
実質闇限定で他メンバーの火力も上げれる全スキル威力増加と自分は見てるな

19アラド名無しさん:2016/02/10(水) 09:28:27 ID:6UTEGka20
闇限定って時点で固定にダクゴの人がいなけりゃ取る意味なくね

20アラド名無しさん:2016/02/10(水) 11:09:09 ID:zdngVuo20
ハベの防御減少とは種類が違うといってもハベは全職業に満遍なく恩恵を与えれるし掛け直しも楽
ハベ特化していれば闇属性抵抗30下げるよりも与ダメージは増える
下限が無いといっても30しか下げれない訳だし闇限定で恩恵はテンプラか闇付与してる職だけ
用途が限定されてる中で尚且つ50%という確立で信頼性としてははっきり言って低い
だからM必須ではなくて1〜Mにした方がいいのでは?と言いたかっただけです

>>19の言うように闇限定って言うのがネックだし2回に1回はかからなくて10秒のクールが存在して重複する訳でもない不確実なしもべに頼らずとも
ダゴス含め闇特化の人は最初っから上位互換で範囲内であれば確実に闇抵抗下げれてそれ+カザブレあるソウルを選ぶと気がする

21アラド名無しさん:2016/02/10(水) 11:50:19 ID:zXCuI6w20
しもべって確率発動の常時型パッシブ発動のデバフかと思ってた
発動しなくてもクール入るんだっけ

ソウルは大抵火力か支援枠で入るし、拘束枠のテンプラとは役割重複することはないんじゃないかな
闇限定とはいえ、転送のお陰でレイドだとダクゴはもはやユニクロ化しつつある今はかなり熱いと自分も思う…が、sp次第だな

22アラド名無しさん:2016/02/10(水) 12:45:49 ID:TZcCRMQI0
しもべは達人Mのとき攻撃時60%の確率で100%発動だったよ

まずテンプラは拘束職だから支援職のソウルは比較対象として不適
そして他の拘束職と比べたとき、強みの一つである抵抗減少をわざわざ切る意味がわからん
闇属性職と組まないかもしれないって、逆に言えば組む場合だってあるわけでしょ
自分からPT貢献の可能性を捨てていくのはどうかと

あとはクールがあるのが気に入らないらしいが、ほぼ攻撃開始から15秒間抵抗を下げるのは確かだし、その間に火力が叩き込む攻撃の量は相当なものだろう
そもそもクール云々言うなら極論クルセのアポカリはクール140秒もあるから使う価値なしなんて話になりかねんぞ

23アラド名無しさん:2016/02/10(水) 17:15:05 ID:zdngVuo20
>>22
別にM推奨にするべきじゃないって言ってるだけで1でいいって言ってる訳じゃない
あと、同じ闇抵抗を下げる覚醒パッシブの性能としてソウルを例に上げてただけで拘束職と支援職の議論してた訳でもない
クールに関しては在るのと無いのじゃDeBuffとしては天と地程の差があるんだから気にするよ
PT貢献は確かに必要だけど闇特化火力がいるPTっていう状況よりもそれ以外の方が確実に多いって事を頭に入れてなきゃダメじゃない?
その場合は確実にしもべ分のSPを達人使ってでもデストとかミラーとかに回して少しでも火力で貢献した方がいいし二次覚醒くれば更にその傾向が強くなると思う

そんな訳で1〜M表記は中途半端にとっても意味ない事をすっかり忘れてたんで次スレしもべのテンプレは1orM表記を押します

24アラド名無しさん:2016/02/10(水) 17:30:31 ID:Nb7jRMQo0
次スレとかはやくないかなw
まだ2次覚醒がいつくるかすら発表ないんだし。

あと火力貢献できるのかもまだ未知数でしょ。
もちろん2次覚醒のパッシブで攻撃力あがるのは確定してるけど、装備なきゃ結局大して変わらないような?
それだったら、下手に攻撃するよりパッシブで闇下げてきちんと拘束してくれたほうが相手はいいと思う気がする。

いらないっていう人の装備がどんなイケメン装備なのかは知らないけど。

25アラド名無しさん:2016/02/10(水) 18:28:57 ID:s5oetIEw0
パッシブのしもべが抵抗下がるから意気揚々とMにして異界やアントン通ってみたけど、
どうやらしもべが張り付くときにラグったりずれたりすると以前の味方にするパッシブの時と同様で敵が固まって進行不可になるみたいね
自分はONにして異界とアントン通ってみたけどちょいちょい固まって進行不可になることがあったので、このパッシブのせいかなって思ってOFFにしたら異界、アントン一般、レイドそれ以降まったくそういう現象起こらなくなったので
他にも検証してる方いたら情報求む

26アラド名無しさん:2016/02/10(水) 18:55:17 ID:zdngVuo20
しもべの話は平行線になるんだろうけど
闇火力が居ない場合の事も考えたないとダメだって
こう言っちゃ元も子もないけど闇火力と組むよりもそれ以外の火力と組むほうが圧倒的に多いでしょ
ぶっちゃげ誰もテンプラのしもべに期待してないと思うわ

次いでだから中華サイトの翻訳したやつ
ベスパース
                         Lv4  Lv6(達人) 
シャドウランサー攻撃力増加率      15%  19%
シャドウバインド攻撃力増加率       15%  19%
シャドウハーベスト攻撃力増加率     30%  34%
ソウルドレイン攻撃力増加率        15%  19%
シャドウパペット攻撃力増加率      18.5% 22.5%
スカフォールド攻撃力増加率        30%  34%
ブラックミラー攻撃力増加率        30%  34%
デッドリーケープ攻撃力増加率       30%  34%
ドゥームズデイ攻撃力増加率        30%  34%
リベレート - マッドネス魂消費数減少数  -4%  -6%
デストロイヤー攻撃力増加率        15%  19%
イモレーション最小チャージ時間減少率 -41%  -50%
イモレーション最大チャージ時間減少率 -41% -50%
イモレーション多段ヒット間隔の減少  -50%  -63%
デウスXレイ攻撃力増加率         30%  34%
ジハード攻撃力増加率            30%  34%
パニッシュメント攻撃力増加率       30%  34%

大した事無いとは口が裂けても言えない数値だと思います

27アラド名無しさん:2016/02/10(水) 19:21:50 ID:FdsFCe3.0
ベスパース切る人はいないでしょ
多分自分はケープとかイモレあたりを捨てる

28アラド名無しさん:2016/02/10(水) 20:09:45 ID:Nb7jRMQo0
勝手にレイドの話だと思ってた。
大してってのは、
火力としてレイドに役立つのかなっていう意味で、
拘束装備ではあまり効果を実感できない気がするってことね。
こればっかりはきてみなきゃ、わからないけど。

1人でダンジョンいったり、PTで異界いったりする時はベスパースの増加率は大いに感じられると思うよ。

ただ期待度でいったら、よっぽどなことがない限り火力まで期待してないと思うけどなー。
闇属性の人と組むことがある限り、レテ契約ない限りはしもべは可能であれば振っておくのが無難だと思うよ。

29アラド名無しさん:2016/02/10(水) 20:54:36 ID:dm75b5JQ0
レイド行ったことないんであれだけど

PTで必要とされてるのはあくまでも拘束がメインで、そこを失敗しないことがまず大前提なんだろうな
んで刺激で拘束のクールが問題ないなら次に挙がるのはハベ特化装備で防御下げ(+範囲?)かな?

で、火力スキルは火力としても拘束に集中する意味でも火力補助の域をでないんだろうから、拘束+補助という立ち位置でできることを目いっぱいやるならしもべMかなって思った

30アラド名無しさん:2016/02/10(水) 23:59:50 ID:6iPYxcoQ0
その認識で間違いない
レイドだと純ディーラーとサブディーラーの火力差は想像以上に大きい
だから、その火力を乗算で伸ばせるデバフが最も効率がいい
ぶっこわれと散々言われた加熱炉でさえ、雨特化と比べるとまだ可愛く見えるレベルに

31アラド名無しさん:2016/02/11(木) 03:15:00 ID:PHXDaWs.0
ほんの少しでも火力として貢献しようという意図にしても、強力なスキルをさらに伸ばせるしもべをわざわざ切る選択肢はあり得ないだろう
攻撃開始から16.5秒あれば主要スキル全部撃ち込める
デバフのクールで天と地の差なんて言ってるが、それこそアポカリの例えで言われてる通り
むしろ考えるべきは、いかにしてしてしもべをロスなく使いこなすかじゃないのか
多分あんたの中ではもう結論が出ちゃってるから何を言っても響かんとは思うが、しもべを切るくらいならもっと他に切るべきスキルがあると思うぞ

32アラド名無しさん:2016/02/11(木) 09:02:58 ID:6UTEGka20
正直、ただでさえディーリング時間に制限があるレイドで
思うように発動したり効果期待ができないものは評価が低いと思うよ
取って損はないけどスパスタセットの評価が著しく低いのと大差ないと思う

33アラド名無しさん:2016/02/11(木) 09:44:55 ID:4F9N77Eo0
効果発動が不安定とか言ってる人は修練行ってデストロイヤーでもバグショケープでも撃ってみたらいいじゃん
発動出来ない方が無理なレベルだから

スパスタの評価が低いのは追加ダメが常時じゃなくて期待値が低い&単品の付帯効果が著しく弱いからでしょ…別物だよ

34アラド名無しさん:2016/02/11(木) 09:57:07 ID:oTSM2FdM0
しもべ論争に入るつもりはないんだが実際のところの切り候補が何なのか教えて欲しい
バインド10スカフォ1としてキツいならイモレ辺りかと思っていたが、ベスパースでヒット間隔50%も短くなるならおもしろそうではあるんだよな…問題はクールだが

35アラド名無しさん:2016/02/11(木) 11:08:06 ID:RH2zWlmo0
ぱっと出る高ダメージ技のジハードとレイ追加されるからイモレは妨害用に1かなー
あとはケープマッドネスあたりが候補か

36アラド名無しさん:2016/02/11(木) 14:46:05 ID:TZcCRMQI0
短時間にたくさん攻撃を叩き込むことを考えるとパペット・イモレあたりの動きの鈍いスキル
あとはマッドネスみたいに対多数にしか効果が見込めないスキルあたりを切っていくことになるんじゃないか
ケープはバグショット連打で対単体では優秀だと思う
試しにパペットとイモレ切ったらSP2000浮いた

37アラド名無しさん:2016/02/11(木) 16:05:03 ID:6UTEGka20
>>33
誰も発動が不安定なんて言ってないよね
スパスタの評価が低いのは
効果にクールタイムがあるせいで期待値が低いって
しもべと同じなのに別物だといえる発想が不思議だわ

38アラド名無しさん:2016/02/11(木) 16:23:15 ID:ur3xH20I0
スキルスタイル買ってレイド用にすればいいんじゃないのレイドならケープ1とかでいいだろ

39アラド名無しさん:2016/02/11(木) 18:04:42 ID:RH2zWlmo0
>>37
しもべはクール10秒の持続17、確率60%
スパスタは現実的な攻撃時を採用するとしてクール30の持続10、確率3%

これで同等と語る方がアレな気がするが…

40アラド名無しさん:2016/02/11(木) 19:33:43 ID:6UTEGka20
>>39
具体的な効果についてなんか話してないのに大丈夫か
そんなもんが同等なんて誰も言ってないよ
クールタイムがあることで期待値が低い点が同等っていってるだけだよね

なんかしもべにこだわってんのが気持ち悪いけど二次覚醒後は
サブディーリングにも期待がもてる装備構成か
ハーベスト特化

この二つが主体なんだから自分の装備に自身が無い奴は
ハーベスト特化でしもべMにでもすりゃいいんじゃね

41アラド名無しさん:2016/02/11(木) 19:48:35 ID:N.F/mXgM0
なんか言ってること無茶苦茶だなw

42アラド名無しさん:2016/02/11(木) 20:14:23 ID:RH2zWlmo0
>>40
不快に思ったならごめんね

セッティングについてはそれで良いと思うよ

43アラド名無しさん:2016/02/11(木) 20:57:29 ID:6UTEGka20
17秒くらいあればジハードとレイ含めた自分の瞬間ダメージブーストに恩恵あるけど
その分のスキルをイモレ他に降った時のDPS比較は来てみないとわからない
(17秒過ぎた先のDPSも)

クルセがいたらエピセット純ディーラーが拘束中にすべて終えるから
ハーベスト特化で充分て意見もPTによっては正しい。
そもそもその火力にしもべが必要か疑問だけど。

じゃ自分が二次覚醒でSP何で切り詰めるかっていったら
スカフォ>バインド>ドレーン>しもべ≒マッドネス≒イモレ

あと>>25も気になる
それといつの間にかケープ中にしのぶ打つと
拘束がフィニッシュ後発動になって繋ぎやすくなってる。仕様なのか不明だけど

44アラド名無しさん:2016/02/11(木) 21:32:49 ID:VRWqQl4w0
もう二次覚醒が実際にくるまで話すのやめたほうがいいんじゃないか
大勢が実際に使えば評価全然変わるでしょ

45アラド名無しさん:2016/02/11(木) 21:43:09 ID:Z67cJ.8Q0
今スカフォ1バインド10以外の人居るんかな

46アラド名無しさん:2016/02/11(木) 21:57:06 ID:VRWqQl4w0
スカフォ1のバインドMだぞ
契約してないからランサー切りでSP余る

47アラド名無しさん:2016/02/11(木) 21:59:20 ID:tyY1l5QY0
赤バリア超えるからケープからしのぶの繋ぎやってないんだけど使うとこある?

48アラド名無しさん:2016/02/11(木) 22:50:41 ID:6UTEGka20
>>46
自分もランサー切りでバインドM、SP余ってスカフォに適当

レイLv75 SP80
ベスパLv75 SP80
ジハードLv80 SP100
パニッシュLv85 SP300
 

DNF
♂メイジ8月→日本2月
♀剣士 9月→日本3〜4月?

覚醒絵が可愛いくて良かった。ジハード使うの楽しみだなー

49アラド名無しさん:2016/02/11(木) 23:01:26 ID:620UB3uU0
バインド→スカフォ→しのぶ→バインドでやってる
ケープはキャンセル出来るようになったけどディレイが長いから使いたくない
陣と隕石にも対応し辛いし

50アラド名無しさん:2016/02/12(金) 00:10:01 ID:mNhuC3ws0
シミュしてみたら余ったSPいれてたランサードレイン1止しときゃ余裕でSP足りるな
契約時は無理だが

51アラド名無しさん:2016/02/12(金) 02:15:38 ID:E3ijesIU0
しもべ自体に文句言うわけじゃないけど、ダゴスで一番多いであろうエレとは確か相性悪いし
ゴス自体の高すぎる闇属性強化のせいでしもべ程度じゃほとんど誤差なんだよね、デモニックやラビネみたいな高い闇追加あれば変わるだろうけど

あとバグ関連でトーグでは硬くなっちゃうし、脚2のゾンビが消えない奴やもしかしたらスーっとスライドする奴も?の原因っぽいし
恐いからその辺ではOFFにしてたけど面倒臭くなって切ろうか悩んでる・・何か色々と不幸なスキル

52アラド名無しさん:2016/02/12(金) 02:57:53 ID:2ktRVrIY0
ゾンビスライドはテンプラ原因のバグじゃない
原因の一つになってるって可能性はあるけどテンプラいないPTでも見る
ゾンビ消えない奴ってのは見たことないからわからないけども

53アラド名無しさん:2016/02/12(金) 10:11:18 ID:RH2zWlmo0
ゾンビスライドは抵抗下げすぎるとダメらしい

54アラド名無しさん:2016/02/12(金) 10:26:33 ID:dm75b5JQ0
いいねー熱いねー
みんな自分の暗帝ちゃんが好きなんだろうからこういうのでいろんな意見が交わされるのが( ・∀・)イイ!!

ただもともとの発端はテンプレのしもべの推奨をどうするかって話だから、1〜Mにしといてあとは議論の内容見て各自判断せーってことでいいんじゃないかな?

>>43
切り候補に関して概ね同意
スカフォ1、バインディング10 TP1で、次の候補はドレーンだとおも
魂収集用で火力は期待してない

その次はやはりしもべ、あとはランサー、ケープじゃないかな
唯一の近接剣技なので近接武闘派(?w)の俺としてはこだわりでMってるけど、念みたいな本格武闘派じゃ全然ないし%も低いし切り候補だおね

イモレーションについてはベースパースでシュパッと終わるスキルに変われば使い勝手はよくなるだろうから好みが分かれそう
それにあまり気にしたことないけど移動/攻撃速度34%減少ってかなりいいものの気がする

ケープは通常Dで拘束以外にほとんど使ってないし、多段ヒット回数が固定なので1切りはありかと
トータルの火力としては馬鹿にできない%だけど、拘束中のバグショぶち込みがあるし長時間拘束スキルと割り切れるかな

マッドネスはレイド基準ではわからないけど、大量の敵をまとめてからぶち込むとものすごいことになるし、離れた敵を一瞬拘束できるので結構重宝してる
異界の犬ボスの精神攻撃してくる女にマッドネス入れてやめさせるとか

以上私見でした
長文失礼

55アラド名無しさん:2016/02/12(金) 12:29:25 ID:mNhuC3ws0
拘束中のバグショットクール減少はケープのslv依存だし1じゃちょっとな

56アラド名無しさん:2016/02/12(金) 12:43:47 ID:RH2zWlmo0
バグショ撃てる回数で調整するのがベタな所か

57アラド名無しさん:2016/02/12(金) 12:55:17 ID:6UTEGka20
>>54
そうだねネメシスにはドレーン≒ランサーの切り候補かな、自分も当初は使ってたけども。
ベスパ取得でイモレは発動すごい短くなるしあんまり切りたくないね

自分はショートカットが足りないのが悩みかな、どうしよう
ロドレンとかバルムンクの人たちはどうしてんだろ

58アラド名無しさん:2016/02/12(金) 17:26:35 ID:jmHwgn5g0
バフないしスペース割り当てでええやろ

59アラド名無しさん:2016/02/15(月) 06:46:57 ID:dm75b5JQ0
自分の場合は最初からコマンドにできそうなとこをコマンドにしてたから慣れたけども、今からコマンドにするなら技の出方をイメージしてコマンド変更すると覚えやすいかも

あとZとspaceを分類してみるとどうだろう
Zは直接攻撃系、spaceは設置系みたいな

例えばハベは下に陣を設置するイメージで頻度が高いので↓space
ミラーも下に置く感じでQスキルなので↓↓space
スカフォは玉が飛んでくから波動拳をイメージして↓→Z
てな感じで

ただ即時性が必要で失敗するとまずいスカフォとかバンディングはショトカがいいかも

俺は失敗を防ぐのと出しやすさを考えてなるべく単純な↑↑Zとかにコマンド変更した

60アラド名無しさん:2016/02/15(月) 19:33:28 ID:smzWgnHg0
個人的には女鬼4職はPS2パッドでSC6枠すら余る
女鬼以前の職はコマンド変更するとなんかしっくりこない

割り当てるなら単純な入力無し、[上下前]、[上下前]+[上下前]、後[上下]前でも15パターン
誤爆を防ぐためにいくらか除外しても10パターンはあるし、Zとスペースで倍
バフ・設置・追撃技とか一部Q技をスペースキーに移せば大体収まるんじゃないか
入力3つだと時々誤爆するけど2つなら慣れでどうにかなる

61アラド名無しさん:2016/02/15(月) 19:37:37 ID:VRWqQl4w0
初期の異界時代にQ禁止部屋が重要だった時のクセでQ技は全部ショトカにしてたけど
最近はQ禁止とかほぼ気にならないしクール長くて使用頻度が少ないやつをコマンドにしてる

62アラド名無しさん:2016/02/19(金) 23:48:27 ID:Nb7jRMQo0
向こうのレイド基準らしい
ttp://finalerosso.blog136.fc2.com/blog-entry-1757.html

63アラド名無しさん:2016/02/21(日) 02:40:54 ID:6UTEGka20
テンプラにアイプリって恩恵あるの?

64アラド名無しさん:2016/02/21(日) 15:03:46 ID:Nb7jRMQo0
>>63
追加ダメージの部分は意味なくはないけど、水属性強化は無意味かな?
確か全部のらないはず。
アクセ以外で、ダメ増加、クリ増加稼げてれば使えなくはないと思う。

65アラド名無しさん:2016/02/21(日) 15:25:27 ID:zkmOP9Bk0
デストロイヤーは属性乗るよ

66アラド名無しさん:2016/02/21(日) 17:01:04 ID:dm75b5JQ0
Part2のスレの無形剣アルゲスの話で、剣気には乗るって書いてあったな

>武器属性が乗るのはヒドゥン、ケーブ、イモレ、覚醒A、デストロの剣気部分

ソースはわからんけど仕様が変わってなければこのまんまなんじゃない?

67アラド名無しさん:2016/02/21(日) 23:53:59 ID:Nb7jRMQo0
そういえば、その書き込みありましたね。
忘れてました、すみません。

68アラド名無しさん:2016/02/22(月) 02:43:12 ID:6UTEGka20
そっかー2ジ覚醒でどうなるかだけど
現状微妙なのねありがとう

69アラド名無しさん:2016/02/22(月) 07:41:54 ID:dm75b5JQ0
アイプリ持ってないからわかんないけど、他に有用なのがないなら単品効果の氷結とセット効果の18%追加ダメージ、氷結オーラの追加ダメージ、範囲氷結は案外いいかも?
でも闇強化値あげまくったほうが断然強そうw

70アラド名無しさん:2016/02/22(月) 08:00:01 ID:dm75b5JQ0
ネックレスにシブの力作みたいので8%くらいダメ増加
防具と合わせてコレクター3つけると8%ダメ増加
合計16%程度全体的にダメ増加する計算になるので、セットでもってるならアイプリのほうが強いか

71アラド名無しさん:2016/02/27(土) 00:10:00 ID:dTR/u/UY0
質問があります。
最近始めた者ですが、クロニクルは何がいいのでしょうか?(レイドに向けての装備)
拘束が優秀なのでソロだとデストロイヤーが強くなるのがいいと思うのですがレイドであれば、拘束に特化するといいようなのですが
どのクロニクルにすればいいか…

72アラド名無しさん:2016/02/27(土) 03:36:36 ID:t7FHSkG.0
>>71

>>62

73アラド名無しさん:2016/02/27(土) 06:47:38 ID:dTR/u/UY0
>>72
ありがとうございます。
コレクターキラー6にクール減少エピックが拘束特化としてはいい感じみたいですね…
後はコレクターキラー9・ライトナット9…どちらも集めて使い勝手を確かめてみます。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板