したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

♀グラップラー・トルネードスレ part39

11さん★:2014/07/08(火) 15:13:22 ID:???0
格闘家の2次職であるグラップラーのスレです。
「投げ技こそ格闘の真髄!打撃など小手先の技だ!」
いわゆる投げキャラ掴みキャラ。レスラー好きは迷わずこいつだ!
格闘家との違いは鉢巻をしているところ。
荒らし、アンチは無視の方向で。基本sageのage、sage自由で。
次スレは>>980が建てる、音沙汰が無い場合は宣言してから建てる事。

グラップラー スキルシミュレーター
ttp://asps.bokunenjin.com/d/#FGf

♀グラップラー・トルネードスレ part38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/6969/1389962315/

856アラド名無しさん:2015/09/04(金) 09:21:38 ID:dZ9spS0g0
ネックスナップ、slvに関係なく時間固定になったんだな
これからは1止めでいいのか

857アラド名無しさん:2015/09/04(金) 23:28:17 ID:48X..YKk0
オグラのブレークダウンに相当するスキルください

858アラド名無しさん:2015/09/05(土) 00:02:53 ID:8/PV4VeI0
代償として色んなスキルの名前が我が攻撃のリズム!!みたいになるがよろしいか

859アラド名無しさん:2015/09/05(土) 00:14:00 ID:Wzqwy/m.0
ディーバちゃんはサンバとか得意そう

860アラド名無しさん:2015/09/07(月) 21:26:31 ID:Jc5p8FJ.0
チェーングラップバグってね?
5まで行った後効果切れたら1より上に上がらなくなるんだが

861アラド名無しさん:2015/09/08(火) 00:54:09 ID:hwy1s1/c0
バグったままだね
表示だけなのか実ダメージも上がって無いのかは試してないが


グラ子でヌゴル何秒くらい?
火力枠じゃないからやる人いないだろうが、投げられないヌゴル相手にグラ子でどのくらいの火力がでて、どのくらいの時間なのか知りたい

862アラド名無しさん:2015/09/08(火) 04:47:25 ID:DFSvYEhE0
力2000独立2100属性90 全部おおよその数値
マナミス精練8 バック6+魂+他へリックス追加ダメ
増幅無し
力秘薬刺激
これで3分以上かかって途中でやめた
刺激飲んでもスキルが回らない
投げられない敵は辛いです

863アラド名無しさん:2015/09/08(火) 14:58:45 ID:clbLrTKI0
力3000ちょい独立2600くらい属性160くらい
薬がぶ飲み、シルバー時計混沌指輪守護腰使用

1分と10秒かからないくらいが自己最速だった
かなり運ゲーなので、平均1分半くらいかも
投げられる相手でもダメージ出すスキルが時間かかるものばかりで
グラのTAはかなり辛いよね

864アラド名無しさん:2015/09/08(火) 21:27:01 ID:B1nY4bm60
力3100独立2600属性210
渦巻きセットで約40秒-1分以内
セット効果のクールリセットの機嫌次第で結構ばらつく
先週の格闘家改変前のタイムだから、今やったらもう少し早くなくかも?

865アラド名無しさん:2015/09/08(火) 22:48:22 ID:UMP2cWg20
ステだけでなくて追加ダメージとダメージ増加がどれくらいか書かないと
863と似たようなステでも倍近く時間がかかる俺との差がわからん

ちな俺の追加はマナミス、ヘリ2箇所
増加は刀閃くらいかな

866アラド名無しさん:2015/09/10(木) 17:01:20 ID:vUoaOWQw0
ステが同じでも混沌指輪守護腰とヘリックス2箇所で比べられても
ヌゴルで測るとスイッチ片面死んでるし、守護者系も発動率悪いし、利器はパワー溜まらないしでなかなかタイム縮めるの難しいね

867アラド名無しさん:2015/09/10(木) 18:03:06 ID:Fgk7YXY20
だからグラは増加と追加が大事なんだって

868アラド名無しさん:2015/09/10(木) 18:20:46 ID:1nZ.FlhY0
増加と追加が大事じゃない職なんて召喚職だけです

869アラド名無しさん:2015/09/11(金) 01:47:21 ID:V5i2bPc20
結局スプサイからパワホに乗り換えた?

870アラド名無しさん:2015/09/11(金) 02:45:53 ID:uOswtBJQ0
ソロでのスプサイの利用頻度が大幅減ったから乗り換えた

871アラド名無しさん:2015/09/11(金) 02:48:28 ID:V5i2bPc20
なんか最近スイッチするのがめんどくさい

872アラド名無しさん:2015/09/12(土) 00:57:59 ID:GIxezW.M0
スプサイの衝撃波でなぜか敵が寄ってくる仕様だったらな

873アラド名無しさん:2015/09/14(月) 10:14:15 ID:xJN4VRHI0
グラで激変って強くね?

874アラド名無しさん:2015/09/14(月) 11:00:13 ID:8Xx7Roqs0
グラで強かったら他の職もっと強いな

875アラド名無しさん:2015/09/14(月) 12:01:39 ID:ZAzCGxkc0
隠してきたけど実はグラは激変職

ってか

876アラド名無しさん:2015/09/16(水) 02:03:00 ID:V5i2bPc20
通常1234≒ロープMとスプレM分のダメージ程度
ずっとロープとスプレしてんのを強いと思えるところで使えばいい

せいぜいトーグ殴ったり珠割るのに便利な程度
投げると不便なダンジョンとか一般Dとか異界なら遊びでつかえるかも
単品ではやっぱ微妙かも

877アラド名無しさん:2015/09/26(土) 21:40:33 ID:p3BhwPt.0
クルセ準備以来の復帰だけど、ネクスナバグ直ったのねー。よかったよかった。
SPの余裕増えててすごく驚いたよ

878アラド名無しさん:2015/09/27(日) 14:34:20 ID:vwZ4CxCY0
覚醒に振らなくなってからSPに困るなんてあったっけ…

879アラド名無しさん:2015/09/28(月) 02:24:10 ID:p3BhwPt.0
>>878
達人買ってませんでした・・・(小声)

880アラド名無しさん:2015/09/28(月) 14:49:39 ID:vUoaOWQw0
サイクロンアタックとかエアクラッチ、スパハンあたり削ればなんでもMにできるでしょ
このへんのスキルにダメージ求めてる人もいないだろうし

881アラド名無しさん:2015/09/28(月) 15:03:10 ID:5W59phzw0
投げれない敵のためにサイクロンアタック上げる人多いと思うが

882アラド名無しさん:2015/09/28(月) 17:05:16 ID:QH6IDK6A0
多いと言うか必須レベルなんですがそれは…

883アラド名無しさん:2015/09/28(月) 18:50:35 ID:vUoaOWQw0
失礼、ショルダータックルとの間違い
パワホ乗らないショルダーと、空中の敵じゃないとボーナス付かないエア系から削ってるからそれを言いたかった感じ

884アラド名無しさん:2015/09/28(月) 18:57:26 ID:QH6IDK6A0
酷い間違いだあ…

885アラド名無しさん:2015/10/25(日) 15:43:24 ID:YWUMILOY0
最近グラ作ったんですが、一般Dや決闘ですぐMPが枯渇してしまいます
今70Lvで無強化紫ガントにセットアバです
何か良い対策は無いでしょうか?武器を強化したら解決されたりするものですか?

886アラド名無しさん:2015/10/25(日) 16:15:12 ID:clbLrTKI0
ガントは物理スキルのMP消耗が一番高く設定されています。
火力が十分であればトンファー等を使用するのもおすすめですね。

グラップラーは固定攻撃力スキルが多く、強化値では火力アップは期待出来ません。
なので優先されるのは精錬ですが、育成中の武器には勿体無いと思います。

微々たる差かもしれませんが錬金で作成される最大MPを増やす秘薬を使うのも手ではないでしょうか。

決闘はわからないです、ごめんなさい。

887アラド名無しさん:2015/10/25(日) 19:25:02 ID:mSBb4pm.0
固定攻撃力スキルは武器種でMP変わらん(例外も多いけど)からガントのせいは考えにくい
敵をまとめきれてないとか、無理にキング・スレイヤーに挑んでるとかは無いだろうか?

888アラド名無しさん:2015/10/25(日) 20:48:02 ID:1nZ.FlhY0
昔のグラは普通に戦ってるだけでMPきつかったな
今はどうなんだろう

889アラド名無しさん:2015/10/26(月) 23:01:46 ID:8o9BPlKU0
その辺の武器使うよりレガシー持って適当に属性強化しておくだけでも結構違うよ
鎮魂作るまで70トンファー持って真ビルに篭ってた僕
まぁMP切れは火力不足の面が大きいから>>887あたりじゃないの

890アラド名無しさん:2015/10/28(水) 00:27:23 ID:p3BhwPt.0
>>886
レベル70付近ってことは時間の扉か。ちょうど火力が不足する時期だなあ。
先方が述べられてるように集敵効率もありますし、独立威力が低いことが考えられます。

オススメ武器は70桃トンファーのヒットザマーク(本日は謎の超価格高騰してる)、契約あるなら80桃トンファーの古代聖戦の柱が安価で独立バフもあっていい威力が出るようになると思います。(予算は1〜3Mくらい)
余裕があるならばレガシー防具を装着するだけでもかなり変わると思いますよー。レガシー武器は独立がかなり低めなので属性強化がある場合でようやく一長一短です。
属性強化は水が安価でしやすいのでお好みの方法でどうぞー。あと支援兵でうまくカバーしてネ

891アラド名無しさん:2015/10/28(水) 00:31:07 ID:p3BhwPt.0
おっと失礼、886じゃなくて>>885だった。
決闘に関してはMPアバつけることで大分カバーできるかも?レガシー防具つけると楽になると思われます。

892アラド名無しさん:2015/10/31(土) 23:46:54 ID:Wtouds7c0
ヒットザマークは確かに良い武器だった。

893アラド名無しさん:2015/10/31(土) 23:53:23 ID:dOxnkmf20
混沌でよくね…

894アラド名無しさん:2015/11/03(火) 04:36:59 ID:p3BhwPt.0
>>885
>>893
混沌の支配者、ダメ計算したらスプサイというか、バックアタック系の火力大分上がるんだねぇ・・・
使ってみようかなぁ

895アラド名無しさん:2015/11/03(火) 12:49:51 ID:LcA8icUk0
スプサイはバックブリーカーとバックアタックが同時に乗らないとかいうのが以前有った気がするけど
いまはどうなんかね

896アラド名無しさん:2015/11/03(火) 13:09:05 ID:1nZ.FlhY0
繋ぎ武器として使うなら別にスプサイに拘らなくていいし、良いと思う

897アラド名無しさん:2015/11/03(火) 22:37:25 ID:ZBAa8LXI0
韓国情報スレから、なんかすごい変わってる

<グラップラー(女)>
*新規スキルが追加されます。
*チェーン接続- 20レベルアクティブスキル
-グラブキャノン発動中のみ使用できる新規アクティブスキルです。
-打撃成功時の敵硬直させ、他のキ ??ャッチとネックスうんをキャンセルして使用することができます。
-自動装填されるジャンジョンヒョンスキルで最大回数制限があり、装填クールタイムとは別の再利用クールタイムを持っています。
*グラップリングテクニック- 35レベルパッシブスキル
-グラップラーが少ない連続してキャッチにより有利になるように、以下のキャッチスキルが強化されます。
スープレックス-打撃後ブレーキングエルボキャンセル使用可能
ブレーキングエルボ-攻撃後ディレイと敵飛ばす力の減少
エアシュタイナー-攻撃された敵の底に長く横たわっように変更
スパイア-敵のメダイ差してエアシュタイナー、エアクラッチをキャンセルして使用可能
エアクラッチ-攻撃されたことが区切られて浮遊するように変更
-習得時ショルダータックルが攻撃力増加バフの効果を受けることに変更されます。
*バックブレーカー
-スキル名が変更されます。 (バックブレーカー- >パワースラム)
-スキルの機能が変更されます。
裏敵キャッチ時、いくつかのスキル攻撃力とクリティカル確率増加- >習得時グラップラーのすべてのキャッチ攻撃力増加
*次のスキルの間の攻撃力増加効果が福利演算に変更されます。
-パワースラム、襟キャッチ、チェーングラブ
*グムガンスェ
-使用後ブレーキングエルボをキャンセルして使用できるように変更されます。
*強烈なテイクダウン
-グムガンスェ衝撃波の攻撃力を上昇させてくれる機能が追加されます。
*グラブキャノン
-次のスキルのグラブキャノンが改編されます。
ロプルリング:既存のキャッチ敵に適用される時間と同じように敵をつかんで支えられた後、敵小麦ます。 (ホールド中スキルキーを追加入力時にす ??ぐに小麦ます。)
ブレーキングエルボ:モーションが変更されます。
スープレックスサイクロン、サイクロンアタック:グラブキャノンモーションが変更され、従来よりも少ない長く保持することができます。 (ホールド中スキルキーを追加入力時にす ??ぐにフィニッシュを詠唱します。)
ジャイアントスイング:新規グラブキャノンが追加されます。 固定敵打撃時の敵ホールド状態にして急速に回転したあと、敵小麦ます。
*スープレックス
-攻撃力が7%増加します。
-敵の背後にキャッチ時、バックアタックが適用されない現象が修正されます。
*スライディンググラブ
-最大習得レベルが1レベルに変更されます。
- SP需要が増加します。 (20 - > 100)
- SP調整と最大習得レベル変更に応じてスキルが初期化されます。
*ロプルリング
-左、右、あるいは敵の上部に投げる時の攻撃力ペナルティが削除されます。
-下に投げたとき、敵浮かせる力が重量を無視するように変更されます。
-ロプルリングを投げた後、他のキ ??ャッチスキル連携時ロプルリングの攻撃力がすぐに入るように改善されます。
*ショルダータックル
-攻撃力が12%増加します。
-直接衝突攻撃力が固定攻撃力に変更されます。
-間接競合攻撃力が削除されます。
-基本的な衝突攻撃力が緩衝時衝動攻撃力と同じように上方調整されます。
-武器タイプ別クールタイム増減効果を受けないように変更されます。
-ショルダータックル打撃後のキャンセル可能なスキルが追加されます。 (トールベビージノ、ハリケーンスーパーフレックス)

898アラド名無しさん:2015/11/03(火) 22:38:04 ID:ZBAa8LXI0
続き

*ネックスうん
-ホールド時間が調整されます。 (1レベル2.51秒、34レベル3.5秒)
-クリティカル確率増加量が減少します。 (1レベル1%、34レベル30%)
-宙に浮いた敵打撃時デバフ効果が適用されるように変更されます。
-打撃時の敵浮かせる力が追加されます。
-デバフマークが刻まれた敵打撃時デバフマークの持続時間が更新されるように変更されます。 (ホールド時間は更新されません。)
-新規機能が追加されます。
-グラップラー転職時デバフマーク持続時間が追加で増加します。
-グラップラー転職時デバフにかかった敵の物理防御力を減少させる機能が追加されます。 (1レベル15%、34レベル20%)
*ブレーキングエルボ
-キャッチ的攻撃力が30%増加します。
-キャッチ的攻撃力が固定攻撃力に変更されます。
-衝撃波攻撃力が33%増加します。
-立っている敵をキャッチするときの攻撃力減少ペナルティが削除されます。
-横になっている敵をキャッチするときの攻撃力ボーナスが減少します。 (60% - > 20%)
*エアシュタイナー
-キャッチモーションのZ軸の下部攻撃範囲が増加します。
-空中で敵を倒したときの攻撃力ボーナスが減少します。 (60% - > 20%)
*スパイア
-固定敵キャッチ時の回転の瞬間から回転が終わるまで敵ホールドさせるように変更されます。
-固定敵キャッチ時の回転後敵の攻撃範囲を超えても回転が終わるとき攻撃力が適用されるように変更されます。
-衝撃波エフェクトが強化されます。
*スープレックスサイクロン
-キャッチ的攻撃力が11%増加します。
-衝撃波攻撃力が11%増加します。
-グラブキャノン攻撃力が47%増加します。
*ワイルドキャノンスパイク
-詠唱モーション中矢印キーをバック入力時、従来よりも低い角度で下降し、キャッチ敵引っ張っていく距離が大幅に減少します。
-固定敵ワイルドキャノンスパイクの攻撃範囲内に入ってくるとホールド状態になるように変更されます。
*エアクラッチ
-キャッチモーションのZ軸の下部攻撃範囲が増加します。
*サイクロンアタック
-敵倒し ??た後、方向キーを下に入力時、所定の位置で回転し、フィニッシュを詠唱します。
-フィニッシュ攻撃後エアシュタイナー、エアクラッチ、ワイルドキャノンスパイク、ジルプンガクなどをキャンセルして使用できるように変更されます。
*ジャイアントスイング
-キャッチに失敗する場合クールタイムが適用されるように変更されます。
*トールベビージノ
-固定も取れる敵と同じプロセスでホールドされるように変更され、これにより、既存のグラブキャノンが削除されます。
*ハリケーンスーパーフレックス
-アッパーカット後のスキルキー連打時降り撮る速度が増加する機能が追加されます。

899アラド名無しさん:2015/11/04(水) 02:11:01 ID:V5i2bPc20
とりあえずトルベジーノのグラブキャノン版がかっこよかったです(小並感

900アラド名無しさん:2015/11/04(水) 08:14:13 ID:tI.wlFOc0
今は覚醒使わないとどうにもならないつかめない相手にも
テンプラのように10秒程度の拘束はいつでもできるようになりそう
ネクスナ→ロープ(チェーン)ネクスナ→各種投げ みたいな

901アラド名無しさん:2015/11/04(水) 15:19:33 ID:XlQ82fxA0
火力もだけど衝撃波の範囲を超強化してほしいわ
それだけでだいぶ楽になるんだけどなぁ

902アラド名無しさん:2015/11/06(金) 01:08:06 ID:V5i2bPc20
結局スプサイとCAのフィニッシュダメージは入らないままなのかよ

903アラド名無しさん:2015/11/09(月) 16:31:12 ID:iyUr0l8A0
未完成ガントの評価ってどうなの?ロシアンより安定感ありそうなんだけど

904アラド名無しさん:2015/11/12(木) 12:30:52 ID:67irhB5s0
話切って申し訳ない
久々に復帰したんだか、3次異界の立ち回り書いてあるページないかな
どうにも情報が少なくて…

905アラド名無しさん:2015/11/12(木) 22:42:23 ID:8mvWaMLo0
>>904
そういうページ調べたけど、なかなか見つからんねやっぱり。
どの部屋とかダンジョン指定して聞いてくれれば、
具体的に答えられると思うが。

906アラド名無しさん:2015/11/12(木) 22:46:20 ID:8mvWaMLo0
>>905
ごめんなさいあげてしまいました。

907アラド名無しさん:2015/11/13(金) 12:51:00 ID:67irhB5s0
>>905
ありがとう
まずは自分の思う立ち回りまとめてみる
それ見せて意見もらったほうが良さそう

908アラド名無しさん:2015/11/13(金) 19:51:18 ID:Vb1qw0Ao0
ジャインアトスイングの空振りでCTになるの地味に痛いなー
少し重そうな人来るとよくスカる

909904:2015/11/15(日) 00:19:45 ID:8HItvFyI0
結局異界2次と3次両方書いてみた。
長いで外部にアップしてます。(パスは「muratani」)
色々と指摘もらえると助かる・・。

http://u10.getuploader.com/shiranui/download/24/%E7%95%B0%E7%95%8C%E7%AB%8B%E3%81%A1%E5%9B%9E%E3%82%8A.txt

910905:2015/11/15(日) 22:29:47 ID:8mvWaMLo0
>>909
二次は全体的に書いてある通り。
三次は身内PTでやってる方法を書いておきます。
亀裂2は大体そんな感じ。
ちなみに絶対無敵の一次覚醒中でも火のついた石巻き込むと死にます。
3部屋目はスパイアの方が掴む時間長くて取りやすい。
だいたい書いてある通り、1・2・3!スパイア。
逃したらスプサイでキャリーの方がいいかもしれない。
4はみんなで紋章の中に入らないようにしつつ、
開幕スプサイでウィスプ巻き込みつつやってるかな。
5は書いてある通りで、
スパイアは取った方向と逆にズレるということだけ覚えて使いこなせばいける。
BはダメージタイムにWCS。
上手く見切れなくても筍か爆発が当たる。

バカの城
2はロープかスプサイ。トルベも入る。
3開幕速攻サイクロンアタックで蹴る。
と言いたい所ですが、ミスったら全滅なのでソロで慣れるまで絶対にやめた方がいい。
それ以降はQ反応するので書いてある通りNG。
4は移動距離にもよるけどスパイアがいい。
なにってWCSやCAでもいいがディレイ長い。
5誰かが「飛ばす」宣言したならそれに任せて何もしない。
三次異界まだということならまだだろうけど、
ステブル9or全身緑スプサイ+一撃スプサイ揃ったら、
「飛ばす」宣言なかった場合、開幕スイッチスプサイ等試してみるといい。
スプサイのダメージ『だけ』は入るのでギミック後ちょっとだけ楽になる。
スプサイで初めてPT分のHPまで削りきったときは快感。
Bバカルがドラゴン形体になる瞬間に頭めがけてWCSからのタイフーン。
筍の先端が頭に当たるように位置を合わせるといい。
ケツから頭めがけてやる人や正面から頭狙う人がいる。
俺は後者。
その他グラキャやネクスナで微拘束や硬直も可能。

大地
1適当に好きな技。クール回りのいいスパイアでも十分。
2非常に面倒な所。
開幕ロープ→PTMの誰かが微拘束や空中で硬直→スプサイ→そして再び誰かが。
トルベ後なら二次覚使ってもふっ飛ばさないのでPTMも攻撃可能。
ソロのときは拘束系の支援兵を連れていくといい。
俺はよくハイポケチって失敗するからハイポあると楽。
あんまり役に立つアドバイスはできないです。
3書いてある通りで。
オーラは取らない方が無難かもしれない。
4以前スパイアした後で繭になった時があったような気がするから、
スパイアやスプレはやめた方がいいかもしれない。
タイフーンでもおk。
2か4で一次二次覚醒使い切ってもいいと思う。
5開幕通常入れてノックバックさせてからだと、
ロープやスプサイが取りやすいが、
スプサイはディレイが長いから第二段階に間に合わない可能性がある。
二段階目はネクスナからのサイクロンアタックで蹴飛ばすかWCSがいい。
Bモロトフカクテルかオイルと爆弾。
それ以外はPTMに任せて、近づかない方がいい。
下手してショルダのコマンド入力ミスやスキルキー押し間違えが起こると大変なことになる。

全体的に、二次覚醒はふっ飛ばして邪魔になるので、トルベ後が望ましい。
拘束禁止Q禁止部屋で事故らなければ
大体書いてある通りで大丈夫だと。
後はPTMと打ち合わせしつつ「これやって! あれやって!」に合わせていくのがいいかと思います。

911アラド名無しさん:2015/11/16(月) 11:37:29 ID:QiKjH.iE0
亀裂2は殴る側じゃないなら1次覚醒してるな
左もって行ってタイミング合わせてカライダーしてやれば結構長持ちだし、どうせ1次なんて使うとしても4だけだから
あと亀裂4はウィスプは任せるorスプサイ巻き込み
拘束ほっとおいて陣出される方が面倒

大地5は開幕スプサイorロープで、第2形態になったらネクスナからの2次覚醒
2次ないなら拘束目当てでスクラッチかな、WCSは動かしすぎてPTメンバーが対応できないからあまりしない方がいいかも
大地ボスは開幕しのぶで剥がしてからの1次覚醒がお勧め
柱・魂を出させないためPTメンバーがびびって手を休めずに済む
裏切り飛ばしができなくなるため、PTメンバーの火力しだいのところはあるけどね

武士騎士は拘束つなぎに優秀だし持っておいていいかもね
大地2もつなぎにクリスキル入れてやれば1次覚醒使わずに行ける様になるかも

912909:2015/11/16(月) 12:39:13 ID:.8Pyhzmw0
いやぁマジで情報ありがとう
オズマはそんなやり方あるのね
実践しながら出来るだけ早くまとめて見る

913905:2015/11/16(月) 20:59:09 ID:8mvWaMLo0
>>911
お! これでオズマ苦手な俺もどうにかできそう。
ありがとう。

ついでなんだが、リベ10増幅8精錬とマナミス未増幅現在4精錬(いつかは8精錬)だと、
どっちが強い? 
両方検証した人とか答えてもらえると助かる。
増幅したらマナミスだろうけど、こないだ黄金増幅きたばかりで、
しばらくは増幅できそうにないから転送どうするか悩んでるんだ。

914アラド名無しさん:2015/11/16(月) 21:09:59 ID:0qzaxvrE0
増幅10なんて誤差レベル

915アラド名無しさん:2015/11/16(月) 21:59:18 ID:oLcdNJbY0
強い人はほとんどマナミスかロシアン使ってる

916905:2015/11/16(月) 22:14:17 ID:8mvWaMLo0
>>914
>>915
はやいレスありがとう。
言われてみれば、強い人はマナミスかロシアンだな。
見て判断できないなんて俺もまだまだのようだ。

917アラド名無しさん:2015/11/16(月) 22:33:17 ID:3mZRHOI20
利器は?

918アラド名無しさん:2015/11/18(水) 10:00:45 ID:JRjbEMGo0
期間的にもマナミスとロシアンに比べたら利器持ってる人はまだ少ないと思う。
個人的には最終的には利器だと思うかな。

919アラド名無しさん:2015/11/19(木) 20:47:58 ID:t9U0UA8g0
久しぶりに帰還しまして、グラ使おうと思ってるんですが
アバターの部位ごとの能力って何がおススメですかね?
もうスキルもなんもわからんくて、、、アドバイスお願いします

920アラド名無しさん:2015/11/19(木) 21:04:11 ID:1nZ.FlhY0
上着パワホ、靴力
それ以外はなんでもいいよ

921アラド名無しさん:2015/11/19(木) 21:17:22 ID:t9U0UA8g0
>>920
結構好みでも大丈夫なんですね〜
レスありです

922アラド名無しさん:2015/11/20(金) 01:51:36 ID:yIi2Ckww0
靴は移動の方が快適だけどなぁと思う僕

923アラド名無しさん:2015/11/22(日) 09:10:19 ID:YWUMILOY0
うちのグラちゃんもやっとレイドデビューできそうなのですが、
レイドでの立ち回り、ここはこうすると楽、みたいなのあったら教えて貰えませんか?

924アラド名無しさん:2015/11/25(水) 23:20:04 ID:V5i2bPc20
猛虎連環掌が5秒から15秒維持になったら普通に強いな
スイッチしなければだけどさ…

925アラド名無しさん:2015/12/08(火) 09:21:51 ID:L.mX59Uw0
最近復帰して武器に困ってるんやけど
リベレーションならトンファーかガントレットどっちがいいんや?

926アラド名無しさん:2015/12/11(金) 00:00:48 ID:8mvWaMLo0
>>925
ガント一択じゃないかな?
トンファーにするメリットって特になかったような気がする。
固定スキルの場合クールには影響しないって聞いたし、
このスレにも書いてあったような。
攻撃速度遅くしたくないなら別だけど、
グラは拘束職だから攻撃速度はあげない方がいい(スプサイがすぐ終わってしまう等)、
って知人に教えられた。

927アラド名無しさん:2015/12/11(金) 07:41:06 ID:KU48MZM.0
ありがとやで〜

928アラド名無しさん:2015/12/13(日) 03:18:38 ID:6QYZ7Zv60
グラスレでレスがabornになるとは珍しいなと思って一時的に解除してみたらなんJ語か

929アラド名無しさん:2015/12/13(日) 11:21:14 ID:jTOuhXzo0
みんなゼウス付与する?
ベルトはいいけど
上着はクロ、肩は物理クリ9%で
上書き躊躇ってる…

パワホ+3の方が圧倒的に良いのはわかってるけど…

930アラド名無しさん:2015/12/13(日) 13:43:02 ID:2Xj/O.vA0
極めるなら当然する
クロニクルやごちゃ混ぜレジェエピならしない

931アラド名無しさん:2015/12/14(月) 02:03:38 ID:V5i2bPc20
もうアラドやるきない

932アラド名無しさん:2015/12/14(月) 02:45:22 ID:8mvWaMLo0
>>931
噛みつくようで悪いが、
やる気ないならわざわざ書き込む必要ないんじゃない?
やることがないからやる気でない=やる気ないって言うんだったら同感だが、
グラスレに書かなきゃならんような内容でもないし。

933アラド名無しさん:2015/12/15(火) 11:35:29 ID:0xPhBvjM0
グラブマスタリーはヘラ付与でスキルレベル上がらないですよね?
金麒麟では上がってるみたいなのですが・・・検証した等、わかる方教えてください

934アラド名無しさん:2015/12/15(火) 13:24:34 ID:nfhs2nng0
パッシブ云々

935アラド名無しさん:2015/12/15(火) 20:19:18 ID:0xPhBvjM0
回答ありがとうございました。付与はやめておきます。

936アラド名無しさん:2015/12/20(日) 15:24:50 ID:HZP7.E0U0
壺から怪力ガントレットが出た
リベ買うまで貯金するか繋ぎとして強化するか悩む…

937アラド名無しさん:2015/12/21(月) 03:41:58 ID:8mvWaMLo0
>>936
強化はしなくてもいいんじゃない? 固定職なんだし。
エルボーで火力出したいし黄金増幅の期間過ぎたから俺は強化だけど。

938アラド名無しさん:2015/12/21(月) 10:12:48 ID:Cbd8vU2I0
最近dnfでエルボー全部固定になった気がするがアラドは大分先になるだろうし別に良いか

939937:2015/12/21(月) 13:25:18 ID:8mvWaMLo0
>>938
そうそう、固定になるんだよな。
で、ダメージボーナス減る代わりに、ペナルティがなくなる。
エルボー好きな俺に取っちゃ悲しいんだぜ。

940アラド名無しさん:2015/12/22(火) 12:06:02 ID:p3BhwPt.0
>>909
亀レスで申し訳無いが、亀裂ボスにはスパイアとジャイアントスイングも当たるから参考に。
第1フェイズで討ち洩らした時はパネル終わる直前にWCS→ギミック終了でWCSのモーションがキャンセルされるのですかさずジャイアントスイング→スパイア でかなり削れる。
バカル3部屋目は独立2200力2000くらいあれば3人PTでEXPERTでもトルベジーノでワンパンできるかな?先に書かれている通り、移動速度とかある程度ないと事故るのでそこだけ注意かな。

>>911
大地ボスはしのぶで剥がせるんだね・・・これはいいこと聞いた。情報感謝です。

941アラド名無しさん:2015/12/22(火) 13:54:51 ID:p3BhwPt.0
このスレが大分長かったのもあるがテンプレが古くなってるのが気になったのでちょいと手を加えてみた。

改善改良点があったら遠慮なくタイッフーンしてほしい

942アラド名無しさん:2015/12/22(火) 13:55:40 ID:p3BhwPt.0
格闘家の2次職であるグラップラーのスレです。
「投げ技こそ格闘の真髄!打撃など小手先の技だ!」
いわゆる投げキャラ掴みキャラ。レスラー好きは迷わずこいつだ!
格闘家との違いは鉢巻をしているところ。
1次覚醒でトルネード、2次覚醒でアルティメットディーバと名前を変える。
元祖拘束職のグラップラーちゃん可愛いよprpr。
荒らし、アンチは無視の方向で。基本sageのage、sage自由で。
次スレは>>980が建てる、音沙汰が無い場合は宣言してから建てる事。

グラップラー スキルシミュレーター
ttp://asps.bokunenjin.com/e/#FGf146WliiiiiiiiiiiiiiIiiiiiiiiiiiiiIiIiiiiiiIiiiiIiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiIiiiiiii

♀グラップラー・トルネードスレ part




スキル評価 (◎:推奨 ○:あると便利 △:好みで ×:無価値)

【一般スキル】
・クイックスタンディング 狩り◎ 異界◎ 決闘◎
  ボタン長押しで最大3秒間(アバブーストすれば4.5秒)無敵しゃがみ状態になる。
  狩り用でもあると便利(特に異界D、アントンレイドでは必須)。取得SPも10のみなので取った方が吉。
・物理クリティカル 狩り◎ 異界◎ 決闘△
  固定ダメージの投げの威力底上げに。火力を上げたい人は取得。
  装備、エンブ、バックブリーカー、物理バック、QPクリと合わせて100%になるように取得すると良い。
・物理バックアタック 狩り○ 異界○ 決闘△
  投げスキルを使っていれば自然にバックアタック判定が多くなるため、他職よりも有用性は高い。
・跳躍 狩り△ 異界△ 決闘◎
  狩りではほぼ不要だが、一部ダンジョンで有効な場面もある。疾風脚と合わせると長く空中に浮いていられる。
  決闘では推奨スキル。追い込まれた時の脱出、空中から攻める敵の頭を抑えるなどに使える。取るとしても1で十分。
・その他の一般スキル 狩り× 決闘×
  ほぼ不必要。ネタに走るならとってもいいと思う。(あるとしたらスーパースターアクセの効果狙いか)

943アラド名無しさん:2015/12/22(火) 13:56:21 ID:p3BhwPt.0
【格闘家スキル】
・ミューズアッパー 狩り△ 異界△ 決闘◎ 
  敵を浮かせるアッパーカット。出始めにハイパーアーマーがあるので多少の攻撃を無視して攻撃可能。
  最初から1cは取得しているが5はないと使い難い。
  高Lv取得した場合、ミューズで打ち上げてスパハンやエアクラッチにつなげるという使い方もできる。
  M振りすると決闘でも安定したコンボが出来る。
・スープレックス 狩り○ 異界○ 決闘◎
  基本的な投げスキル。
  固定ダメージ+物理武器%の為、過剰武器が多少活きる。決闘でM取りするにはSPが厳しい。
・金剛砕 狩り△ 異界△ 決闘◎
  小ジャンプから地面を殴り衝撃波で攻撃するスキル。
  ただし攻撃中はHAではない為過信すると叩き落される場合があるので注意。
  低Lvだと攻撃後の硬直が長く使い難い。M振りすると決闘でも狩りでも使いやすい良スキル。
  未取得かM振りが主流。M振りで活きてくるスキルの為、SP消費が多いのが最大の難点。
  グラが攻撃しにくいダウン中の相手などの追撃に便利。
・分身 狩り× 異界△ 決闘◎ ※アントンレイド○ 
  決闘するなら4以上の取得がお勧め。スキルレベルを上げると分身の数が増える。
  2次異界の城1部屋目の刺さり用や、アントンレイド火山のマテカ1次フェイズのカウンターギミックに非常に有用。
  LV2あると便利。
・念弾 狩り× 異界× 決闘△ ※レッシュフォーン○
  改変で初期からは未取得になった。グラでは不要か?射程スキルが欲しい人は砂を使う人が多い。
  決闘では立ち合い変化や中距離での牽制に。高LV取得ですごく・・・大きいです・・・
  レッシュフォーンでボスに対して属性付けに念弾を使用し、他属性で殴るのが一般的なので、古代レクに通う人には有用かも知れない。
・サンドスロワー 狩り△ 異界△ 決闘△ 
  改変で最初からは未取得になった。革新後武器属性が乗るようになったかつ、精錬の独立攻撃力強化
  によってお手軽に火力があがる。絶望の塔のAPC相手に暗黒状態目的で取得している人もいる。
・クラウチング 狩り△ 異界△ 決闘◎
  狩でもそこそこ使える場面がある。決闘するなら取得。
・ハンマーキック 狩り× 異界△ 決闘△
  通常攻撃4のモーションで敵を蹴り飛ばすスキル。
  投げた敵へのダウン追い討ちにあると便利。




・ローキック 狩り× 異界× 決闘△
  同じくダウン追い討ちに。取るとしても1で。ローキックマスターになりたい人はストライカーがおすすめ。
・虎迅連撃 狩り△ 異界△ 決闘△
  ダッシュ攻撃の後に追加攻撃出来るようになる。連撃中は連撃をキャンセルして投げられる。
  取るとしても1で十分だが、ダッシュ攻撃で相手がダウンしなくなるため、良く考えてとろう。
  タックル>タックルで虎迅が暴発しやすい為、操作に自信の無い人は切る。
  割り込まれる可能性のある地上コンボを無理に狙う必要はない。
・コンドルダイブ 狩り△ 異界△ 決闘◎
  転職時に1自動取得。ジャンプして相手を踏みつけるスキル。
  攻撃回数の増える7まで取るのもあり。
  スパイラルハンマーとの相性が良い為、スパイラルハンマーを頻繁に使うなら◯
・疾風脚 狩り△ 異界△ 決闘◎
  決闘では必須スキルと言える。
  EX疾風を取得すれば手数と火力が獲得出来る(過剰武器所持が前提)。
  疾風脚中にジャンプボタンでキャンセル→そのままスパイラルハンマーと繋ぐことができる。
  その場合、疾風脚を4ヒットさせると敵が宙に浮くため、スパイラルハンマーの火力を上げることもできる。
  逆に、スパイラルハンマーの後に使用して敵から離れるといった使い方もできる。

・金剛 狩り△ 異界△ 決闘△
 防御力と体力を上昇させるパッシブスキル。
 元々マスタリー効果で軽甲では防御の高いグラの防御を更に強化するスキル。
 とは言え他に振るべきスキルも多く、ショルダーの前提5止めが一般的。

944アラド名無しさん:2015/12/22(火) 13:57:05 ID:p3BhwPt.0
【グラップラースキル】
・パワーホールド 狩り◎ 異界◎ 決闘◎
  一定時間投げスキルを使う際にHA+命中率100%、更にスキルレベルに応じて威力アップするバッフスキル。
  一度バフがかかれば120秒持続するので取得必須。ただしキャストを潰されないように注意。
  決闘では効果時間が非常に短くなる。
  ちなみに決闘では命中率100%が適用されない。
・スープレックスクラッシュ 狩り◎ 異界○ 決闘△
  投げスキルを使った時の間接(衝撃波)攻撃力と範囲が上がるスキル。掴んだ敵本体に対してのダメージは上昇しない。
  対多数の敵相手に非常に有効。1VS1決闘メインでは有用性は少し下がる。狩りではM取得を推奨。
・スライディングホールド 狩り○ 異界◎ 決闘◎
  ダッシュ中に投げスキルを使った時に滑りながら相手を掴むスキル。パワホ中に出すことでHA状態で
  滑りながら無理やり投げることも出来る。レベルに応じて移動距離が伸びるため様子を見ながら
  とっていったほうが良い。
  異界やアントンレイドだとスラホのレベルによって掴みやすさが大きく変わる場所があるため、通い続けるならM推奨。
・ロープリング 狩り◎ 異界◎ 決闘◎
  相手を掴んだ後、方向キーを押した所に相手を放り投げるスキル。壁や障害物に当てると跳ね返る。
  また、吹き飛んだ敵にも攻撃判定がでる。上に放り投げてコンボしたり↓に叩きつけて衝撃波で近距離の
  敵集団に攻撃したり何かと有効。敵を掴みっぱなしにする事で数秒間拘束することも出来る。
  投げモーションに入るまではHAなので注意。M振り推奨スキル。
  緑ネームは拘束時間が短くなり、ボスはさらに短い。
・スパイラルハンマー 狩り○ 異界○ 決闘○
  空中投げ。相手を掴み地面に叩きつけるスキル。燃費も良く使い勝手の良いスキル。
  緊急回避やコンボにと用途色々。ワイルドキャノンスパイクの前提で1は必須。M振りでも全く問題ない。
  空中に浮いている敵を掴んだ場合は攻撃力20%UPのボーナスが付く。
  エアクラッチやワイルドキャノンスパイクの繋ぎの布石によく使われるスキル。
・ショルダータックル 狩△ 異界△ 決闘○
  しゃがんだ後前方へ肩を突き出して直線状に突進する打撃スキル。
  スキルボタン押し続けでチャージする事ができ(最大5秒)、最大チャージ時は突進時HAになる。
  しゃがみ状態はクラウチングとは違う当たり判定だが、プリーストのラッキーストレート等一部の技は避けられる。
  突進に触れた敵は吹き飛び、ロープリングのような攻撃判定を持つ。またヒット時は投げスキルでキャンセルできる。
  貴重な%スキルであり、倍率もなかなか高い為、過剰武器があると高い火力となる。
  1ではガントでもダメージが残念。SP効率も悪くなるので取るならM推奨。
  決闘ではパワーホールドをかけなくともHAで突っ込む事が可能なスキル。
  現在バグでしゃがみ状態を解除できない症状が稀に起きる。一定時間経過で自動的に突進するか、フォーチュンコインなどの被弾で解除できる。

945アラド名無しさん:2015/12/22(火) 13:57:46 ID:p3BhwPt.0
・スパイア 狩り◎ 異界◎ 決闘◎
  その場でクルリと回り周囲の敵をまとめて掴み、きりもみ状態で飛び上がり地面に叩きつける投げスキル。
  スラホ中に出すことで多数の敵を纏めて掴み取る事もできる。グラの代名詞とも言える投げ技。
・バックブリーカー 狩り◎ 異界◎ 決闘○
  一部投げスキル(スープレックス、スープレックスサイクロン、サイクロンアタック)を使用した場合、相手の背後から掴んだ時の威力が上昇するスキル。
  スープレックスのみ、投げモーションが若干変化する。
  1でMAXの為、是非取得を。
・ネックスナップ 狩り◎ 異界◎ 決闘◎
  敵を掴んで後ろを向かせる、♀グラでは数少ない%打撃スキル。後ろを向いた敵はスキルレベルに応じて一定時間行動不能に。
  高レベルまで取得すれば、ネックスナップ使用後に安定してコンボや大技に繋げられる。
  更に一定時間クリティカル確率も上昇する。敵のHAも剥がせる。
  特にこだわりがないならM推奨。
・ブレイキングエルボー 狩り○ 異界○ 決闘○
  ダウンした相手を強制的に立ち上がらせて肘撃ちで前方へ吹っ飛ばすダウン投げスキル。
  見た目以上に衝撃波の範囲が広く、前方の複数の敵に大して広範囲にダメージを与えられる。
  単体%ダメージ+衝撃波(固定ダメージ)。ダウンした敵に使うと攻撃力+30%だが、立っている敵には-20%となる。
  PTでは敵のキャリーや壁際での強制引き起こしに使えるが、敵がバラバラになりやすいので使いどころに注意。
・スープレックスサイクロン 狩り◎ 異界◎ 決闘◎
  相手を掴みスープレックスを5回連続で叩き込んだ後、蹴り飛ばすグラの花形スキル。前提はスパイア1。
  威力も高く衝撃波の範囲もあるが、投げる前に1秒程のスキがあるため被弾しやすい。
  バックブリーカーが乗るのでなるべく背後から投げたい。動作中はHA。M振りを強く推奨。
  グラブキャノンが発生する相手に対しては、カウンター判定が起こる投げ技の中でも貴重な存在。
NB以降投げられない相手でも、グラブキャノンが出るように変更になった。
・ワイルドキャノンスパイク 狩り○ 異界○ 決闘○
  空中から斜め下へ急降下し敵を掴み取り、地面をえぐって引きずった後に爆発を起こし大ダメージを与える投げスキル。
  敵を掴まなかった場合、滑らず着弾した場所で爆発する。狩りではスパハンやエアクラッチから繋げられる。
  相手を引きずっている時も掴み判定が残り多数の敵を巻き込むため、集敵やキャリーに便利。
  後述のエアクラッチの為に5は是非取得したい。
  動作中はHAだが、技を出した瞬間はHAでは無いので止められる事も。
  多くの敵を移動させてしまうため、PTでは仲間に迷惑をかけないよう使いどころに十分注意すること。
・エアクラッチ 狩り○ 異界◎
  空中で敵を掴み、その場で回転しながら掴んだ敵とその周りの敵にダメージを与える。前提はWCS5。
  回転後スパイラルハンマーで叩きつけ敵を上空へ打ち上げ、さらに強烈なスパイラルハンマーで追撃する。
  掴めない敵へは回転後スパイラルハンマー同様のグラブキャノンで攻撃する。
  敵を高く浮かせる為PT時のぶっこ抜きには注意。打ち上げ時にPT員が攻撃を当てると低い位置での追撃となる。
  空中に浮いている敵を掴んだ場合は攻撃力20%UPのボーナスが付く。
  拘束時間が長いのでクール待ちとして1は推奨。レベル上昇での威力増加は他スキルに比べて緩やかである。
・サイクロンアタック 狩り◎ 異界◎
  敵を掴みジャンプして叩きつけた後、前方の敵を巻き込みながら回転し最後にジャンプキックをする投げスキル。
  進む方向は方向キーで選択できる。WCSと似た特性をもつがこちらは掴んだ敵を軸として巻き込み威力も高い。
  バックブリーカーも乗る。集敵、高火力のため取得推奨。前提は覚醒A1。
  スープレックスサイクロンと同様、グラブキャノンが発生する敵にはカウンター判定をとることができる。

946アラド名無しさん:2015/12/22(火) 13:58:23 ID:p3BhwPt.0
【覚醒スキル】
・グラブマスタリー  狩り◎ 異界◎ 決闘◎
  的中率と投げ時の回避率、投げ技の威力、拘束中の他の物理攻撃ダメを上昇させるスキル。
  異界やアントンレイドでは特に必須であり、スキルブーストも視野にいれられる。
  通常プレイでも取得を強く推奨。
・ギガンティックタイフーン 狩り◎ 異界◎ 
  相手を掴み竜巻を発生させ回りの敵を巻き込み大ダメージを与えるスキル。
  効果時間中は無敵状態の為、王の炎やビル2部屋目で使うと華麗に爆死することは無くなった。
  なお、このスキルはSPを必要とせず、レベル上昇に応じて(LV5ごとに)自動的に取得される。
  またスキル発動ボーナスは、発動後の覚醒Lvに依存するため、スプサイの威力を上げたい場合、使用時にブーストが必要。


【2次覚醒スキル】
・ジャイアントスイング   狩り◎ 異界◎ 
  クルリと高速で回転して回りの敵を次々に拘束しながら移動、最後は投げて叩きつけるスキル。
  ロープリングと同様投げ分けができ、壁に当てた場合は壁HIT後床でもHIT判定が起こる。
  「現在は」空振りの場合クールタイムが発生しない超優秀な技。(韓国アプデでクール適用になったため、いずれそうなってしまうが)
  グラブキャノンの場合は2回回転して殴るだけのモーションとなる
・チェーングラップ(パッシブスキル) 狩り◎ 異界◎
  一定時間内に投げを連続して行うと、次の投げ技の威力が上がるパッシブスキル。
  グラップラーの全ての投げ技に有効で、大技の火力底上げに有用。
  現在、効果がきれた直後に投げをしてもアイコンが再び現れない現象や、アイコンが正常に表示されず掴み中にカウント減少が起こってしまう現象がある。
  ダメージ適用については検証を要す。(困ったことに練習場ではそういうことが少ない。ダンジョン中に頻発する。)
・トルベジーノ 狩り◎ 異界◎
  短い距離をダッシュして、通り過ぎた敵をまとめて拘束し乱打を与える特殊拘束スキル。
  他の地上投げスキルと違いダッシュ距離がとても短いため、ある程度の慣れが必要。
  また、ダウン中の敵に対しては強制的に起こして硬直を起こすため、スパイアなどのダウン投げ→トルベジーノ→各種地上投げといったコンボが可能。
  グラブキャノンはスープレックスなどとを同じモーションのものを行うが、威力が非常に強力である。
・ハリケーンスープレックス  狩り◎ 異界◎
  アルティメットディーバの2次覚醒技。
  前方の広い範囲の敵を拘束し、アッパーカットで打ち上げたあと遥か上空から地面へ叩きつけるド派手な投げ。
  グラブキャノン時も敵の動きを封じ、グラちゃんだけ上に跳んだ後殴りおろしを行う。この技には気絶効果がある。
  余談だが2次覚醒したディーバちゃんは黒光りのボディで敵を誘惑(挑発ではない)している。






【特性パッシブスキル】
 基本は攻撃力の増加なので、M取得している主要な攻撃スキルに振ること。
・疾風脚強化 狩り○ 異界○  TP消費3、1取得が最大。
  疾風脚の回転が非常に速くなる。距離だと4キャラ分から1キャラ分、掛け声だとハッヤッヤッヤがハヤッ。
・スープレックス強化 狩り○ 異界△
・ショルダータックル強化 狩り○ 異界○ 移動距離増加、充填時間減少
・スパイア強化 狩り◎ 異界○ TP消費2  気絶の追加効果付加
・スープレックスサイクロン強化 狩◎ 異界◎ TP消費2
  貴重な火力スキルを強化できるパッシブスキル。M推奨。
・クラウチング強化 狩り△ 異界△ クラウチング使用時に短時間無敵になる。
・サンドスロワー強化 狩り○ 異界△
・金剛砕強化 狩り○ 異界○
・ネックスナップ強化 狩り△ 異界△ TP消費2
・スパイラルハンマー強化 狩り△ 異界△ TP消費2
・ブレーキングエルボー強化 狩り△ 異界△ TP消費2
・ロープリング強化 狩り○ 異界△ TP消費2
・ワイルドキャノンスパイク強化 狩り○ 異界△ TP消費2
・その他特性パッシブスキル 狩り× 異界×
  取得は不要
TPリセットは100kなので好みに応じて取得していきましょう。

947アラド名無しさん:2015/12/22(火) 13:59:12 ID:p3BhwPt.0
 【アバター考察】
  帽子・頭→適当(キャストがオススメか)
  胸・顔→攻撃速度
  上着→パワーホールド(全体の底上げ)、ギガンティックタイフーン(契約無でのスプサイ効果の追加に)、ハリケーンスープレックス(魅力的なワンパン力に)、
     スープレックスサイクロン(主力スキルの火力を求める人に) などなど
  スキン→好み。物理が無難か
  腰→好みで。エピック効果狙いで属性抵抗などもある。
  パンツ→各セットアバターのパンツはスキルが上がったり、力があがったりするものがある。お好みで。
  靴→力が一般的。好みで移動速度。

 【テンプレスキル振り(LV86)】
ttp://asps.bokunenjin.com/e/#FGf146WliiibIiiiii_tRlhliiiiiiiiiIiiiiiiiiiiiiiIiIiiiiiiIiiillllliliiiIiIIilllllllllllliii
オススメはこれにプラスしてロープリング強化3、後はお好みで。
古代レクイエムに通うならレシュ用に念弾1、アントンレイドに行くならばマテカ用に分身2あると便利。



 【オススメクロニクルセット】
2次・・・バックトゥザグレーブ スキルのクールタイムが短くなり威力が増加。 
   3セットでスパイア、6セットでスプサイ、9セットでワイルドキャノンスパイクとショルダータックル
3次・・・ステーブルスピン スープレックスサイクロンの回転数・クールタイム・威力特化。
   アントンレイドに通いたいのならばまずこれ。
   3セットでネックスナップ硬直増加、スープレックスサイクロンクール20%減少、6セットでスープレックスサイクロン回転数2増加、クール20%減少
   9セットで回転数7増加


・革新後の主なグラの変化
  ・武器属性が衝撃波やサンドスロワーといった無属性の遠距離攻撃扱いのものにも乗るようになった。
・NB(ニューバランス)後の主なグラの変化
  ・パワーホールドの持続が120秒クールタイムが30秒へ
  ・グラブマスタリーが掴んでいる敵へのダメージ増加←グラブキャノンや自身の投げにもダメージが乗るか要検証
  ・スパイラルハンマー、エアクラッチ、で掴みそこねた場合クールタイムが発生しない
  ・スープレックスサイクロンの蹴り上げ後各種空中スキルでキャンセル可(スパハン、エアクラ、WCS)

948アラド名無しさん:2015/12/22(火) 14:02:05 ID:p3BhwPt.0
ひとまずはこんな感じ。目的としては新規でグラちゃんを頑張ってみたいという人がひとまずの目標を立てられるようにすること。
本当は目標・オススメ装備まで書いたほうがいいのだろうが、どうだろうか。
その場合のみんなの意見も教えてほしい。

可愛い可愛いグラちゃんだ、みんなで可愛がって欲しい。

949アラド名無しさん:2015/12/22(火) 14:06:35 ID:p3BhwPt.0
書いてて今気づいたわ。精錬(独立攻撃力)と属性強化の事項を忘れてたわ。
そこんところをオススメ装備に添えてなんとかしたいね。
連スレスマソ

950アラド名無しさん:2015/12/22(火) 15:46:37 ID:D2l41tg20
精神統一やしつこいバロスあたりが初心者にも手に入れやすいよね

951アラド名無しさん:2015/12/23(水) 02:19:46 ID:8mvWaMLo0
>>945
ネクスナの項目読んで思ったけど、今は1でもMでも硬直時間同じじゃない?
まぁ、本国のサイダーアップデートでまた元に戻ってSLで硬直時間変わるようになったが。

952アラド名無しさん:2015/12/24(木) 10:58:28 ID:p3BhwPt.0
>>950
40桃トンファーか。ガブがちょこちょこ持ってくるなあ。しつこいバロスか、装備辞書載ってないんだけどあれって今供給あるんかなぁ
>>951
言われるまで気がつかなかった・・・今まで当たり前のようにMってたけど今って硬直時間固定なんだね・・・
テンプレに変更加えときます

953アラド名無しさん:2015/12/24(木) 11:15:52 ID:p3BhwPt.0
さっそく変更加えてみた。
・ネックスナップ 狩り◎ 異界◎ 決闘◎
  敵をひっぱたき後ろを向かせる、♀グラでは数少ない%打撃スキル。
  攻撃に成功すると一定時間敵を後ろに向かせて硬直させる。固定敵に対しては硬直のみ発動。
  硬直中はクリティカル確率が増加する。後ろを向く敵にはバックブリーカーが有効なため、スープレックスサイクロンと非常に相性がいい。
  特にこだわりがないならM推奨。

あと、各レベル帯武器について考えて見たけどレベル40くらいまでは安価な桃武器で、それ以上ならば
55混沌の支配者 75グルーミーディーラー 80古代聖戦の柱 85デモリッシュハンド
見たいな感じでいいかな。

他テンプレについてももう一回読んで練り直してみる。もう一回できたらtxtファイルか何かで再掲するね

954アラド名無しさん:2015/12/24(木) 17:44:07 ID:8/PV4VeI0
>元祖拘束職のグラップラーちゃん可愛いよprpr。
>余談だが2次覚醒したディーバちゃんは黒光りのボディで敵を誘惑(挑発ではない)している。

この辺いるの?テンプレじゃないの?
武器は70桃トンファーのヒットザマークがパワホ+2とグラブマスタリー+2でそこそこ強いかな
あとスレタイにアルティメットディーバ追加

955アラド名無しさん:2015/12/24(木) 19:13:58 ID:D2l41tg20
私的な発言はテンプレに入るんですかねえ…
prprとか気持ち悪いんですが




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板