レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ダークテンプラー・暗帝スレpart1
-
「私が死の神ウシルを守護する騎士に過ぎないと?
ウシル本人ではなく?
古代の神が人間に与えられた侮蔑の怒りして
この世に顕現した化身がないというのか?」
女鬼剣士の2次職:ダークテンプラー・暗帝について語るスレです。
次スレは>>950か>>970が立ててください。
>>970が立てない場合には宣言してから立てるようお願いします。
-
シルクハットお兄さんも上の方でくらってた気がする
-
うん、蜘蛛以外でもガンガン当たるで
シルクハットも上で喰らってるね
海ステージのサメやマーメイドにもガンガン当たってたし
黄龍大会のAPCとかにも当たるか見てみるか
-
どんな高さにいようが影は地面にできるから高さ無視って感じだろうか
かっこいい
-
じゃ、飛来中のネイトラムに当たったりして
そろそろテンプレ議論せんでええの?
-
<転職前スキル>
【昇天剣】1自動取得
下から斬り上げる攻撃。発動時ハイパーアーマー。
火力には期待できないので1止め推奨。
【暗黒斬】1自動取得
闇属性の2連斬り。
クールタイムが長い割に火力が望めないので不要。
【矢輪剣】0or1
前方に向けて複数の剣気を飛ばす。
スキルレベルを上げても剣気発射回数と発射数は増加しない。
他に取るべきスキルがあるので基本的に不要。
【剣膜】0or1
剣を使って攻撃をガードする。
1あると前からの攻撃でダウンしなくなるので便利かもしれない。
【泰山圧制】0or1orM
空中でのみ発動可能。
空中から斬り下げ攻撃と着地時地面に衝撃波を発生させる。斬り下げ時、ハイパーアーマーはない。
バックステップの高さからでも発動可能。その際、衝撃波もきっちり出る。
振り降ろした剣の中心部は複数回ヒットするのと表記はされてないが斬撃部分にも固定ダメージ?があるので、
他の1次スキルに比べたらかなり火力は高めになっている。
【連環撃】1〜M
前方に前進しながら斬撃を行う。
ジャンプボタンでキャンセルを行わない限りスキルの最大回数まで攻撃する。
スキルLv10あげる毎に1回斬撃回数が増える。(Lv11で3回、Lv21で4回・・・)
Lv1あたりクールタイムが0.2秒増える点に注意。
【回転撃】0or1
被撃時発動可能。発動すると宙返りして反撃を行う。反撃時はハイパーアーマー。
発動できれば被ダメージを抑えられるので1あると便利かもしれない。
【処刑】 1自動取得
投げスキルだが地面から影が伸びて敵を掴むまで無敵がないので無敵判定が活用しづらい。
しかし、複数の敵を捕らえる事が可能。移動キー前押し、後ろ押しで多少掴み範囲が変わる。
【魔法クリティカル】M
ダメージの期待値を上げるためM推奨。
クリティカル値の調整次第では不要。
【クイックスタンディング】M
いわずもがな取得
【その他の一般スキル】
基本的に不要。魔法バッククリティカルは1あってもいいかもしれない
-
<転職スキル>
Lv15からの習得
【ウシルの呪い】
ダンジョンに入場すると、モンスターの中で、いくつかの評価にウシルの呪いがかかる。
【ヒドゥンブレード】1〜
ジャンプ攻撃、ダッシュ攻撃、最後の打撃、基本的な攻撃の打撃時に触手が出てきて
敵を攻撃する。伸びが悪く火力にあまり期待できないので1が主流?
【シャドウランサー】1orM
ウシルの力を剣に込めて強力な魔法の剣で敵を攻撃する。
キャリーや残敵の掃除等に便利使いしやすい。
また、最後のバックステップ部分をキャンセルして泰山やハーベスト等空中発動スキルを入れられる。
Lv20からの習得
【シャドウバインド】M
魔物が入れられた影を送って拘束し、継続ダメージを与え最後に下から攻撃する。
拘束時間も5秒とそこそこ長く、クールも短いので非常に使いやすい。
【シャドウハーベスト】M
ウシルの力を剣に込めて地面に投げて広範囲の敵を攻撃する。
地上でも使用可能で、ジャンプボタンを押すと、空中でも使用可能である。
範囲も広く、敵の防御も削れる上クールも短い。
【シャドウハイディング】0or1
敵の攻撃を避けて影の中に隠れて移動することができる。
SPが100必要なので必要性と相談。
Lv25からの習得
【イボルブ】1〜M
敵の魂を吸収し、魂の力によって吸収した魂の数に応じて攻撃力が増加する。
【スカフォールド】1or19orM
ウシルのオーラを手に入れて前方に球体の形で投げて敵をキャッチ閉じ込める。
遠距離からお手軽に拘束できるので1あると便利。持続時間の伸びなくなる19までの取得もあり。
Lv30からの習得
【リベレート】M
イボルブから吸収した魂を敵追跡して爆発するエネルギーの形で発射して攻撃する。
ダウン以外どんなタイミングでも打てるので火力の底上げになる。
【シャドーパペット】M
影で一旦敵を引き寄せてから剣気で吹き飛ばし敵にダメージを与える。
前方に範囲が広く使いやすい。敵を遠くに押してしまうので注意が必要。
Lv35からの習得
【ブラックミラー】0〜M
前方に魔方陣を発動させ、幻影の鏡を生成して敵を攻撃し、閉じ込める。
味方が幻影の鏡の中に入るとダメージを減少させてくれるバフがかかる。
【コンジェスト】
維持型スキル(シャドーバインド、シャドウハーベスト、スカフォールド、ブラックミラー、デストロイヤー)を連続して使う場合は、次のスキルの攻撃力が強くなる。
スキルが維持されている間に次のスキルを使用すると、次のスキルの攻撃力増加のボーナスがある。
Lv40からの習得
【デッドリーケープ】1orM
闇のマントで敵を巻き付けて抜けて出ることができない無の球体に閉じ込めて連続攻撃する。
攻撃中も無敵ではないので注意。そこそこの時間拘束できるので1あると便利。
Lv45からの習得
【デストロイヤー】M
空中に飛び上がって地面に向かって剣気を飛ばす。
剣気に当たるとすぐにダメージを受けて印章が溜まり一定時間が経過すると、ウシルの印章が発動されて溜まった数だけ敵を攻撃する。
-
気になるとこあったらまた適当になおしてね
覚醒以降とTPはそんなに試してないのでパスで
-
おいおい・・・覚醒使って纏めた後に敵に動かれるとか・・・・本当にテンプラーやったことあんのかよ
先にバインディング使っておくとかいう工夫すらできんのか?
-
<特性スキル>
【泰山圧制強化】 TP3/1レベルマスター
1レベル毎に泰山圧制のヒット数が2回増加する。
【連環撃強化】 TP3/1レベルマスター
1レベル毎に連環撃の斬る回数が2回増加する。
【ヒドゥンブレード強化】TP2/5レベルマスター
ヒドゥンブレードのダメージが10%増加する。
【シャドーランサー強化】TP4/1レベルマスター
シャドーランサーのダメージが16%増加し、攻撃を受けた敵のヒットバック距離が減少する。
【シャドーバインディング強化】TP2/5レベルマスター
ダメージが8%ずつ増加する。また、使用後動いても即発動しなくなる。
1あると拘束したまま動けるようになるので便利。
【シャドウハーベスト強化】TP2/5レベルマスター
シャドウハーベストの威力が10%ずつ増加する。
陣維持時間も0.5秒ずつ、防御力減少効果も0.3秒ずつ伸び、気絶レベルも2ずつ増加する。
【シャドーハイディング強化】TP4/1レベルマスター
影から出た後一定時間5%攻撃力が増加するようになる。
【イボルブ強化】TP2/5レベルマスター
レベルごとに吸収できる魂の量が2ずつ増える。
【スカフォールド強化】TP4/1レベルマスター
拘束中継続ダメージが発生するようになる。
【リベレイト強化】TP4/1レベルマスター
魂の使用量が1になり、ダメージが14%増加する。
【シャドーパペット強化】TP2/5レベルマスター
シャドーパペットのダメージが10%ずつ増加する。
【ブラックミラー強化】TP2/5レベルマスター
ブラックミラーの攻撃力が10%ずつ増加する。
【デッドリーケープ強化】TP2/5レベルマスター
デッドリーケープの攻撃回数がレベルごとに2回減り、最終打撃の攻撃力が10%ずつ増加する。
【デストロイヤー強化】TP4/1レベルマスター
ウシルの印章が即時爆発するようになり、デストロイヤーのダメージが16%増加する。
-
一応TP作った
文言やら気に入らんかったら適当に変えておくれ
-
鏡は1必須、コンジェはMだとおもうけど
60ExはMかな 70Exはまだ使ったこと無いから良く分からん
-
作ったもの
転職前は古代について記述増やすぐらいで特に吟味なし。
特性も目立つものがないのでなし
【古代の記憶】0〜M
ダークテンプラーはかなりSPが余りがちな職なので火力の底上げとして取得も考えられる。
<転職スキル>
【ウシルの呪い】転職時自動取得
ダンジョン入場時に発動する。どれも単純な追加ダメージ効果
黒:通常MOB 紫:ネームド、チャンピオン 赤:ボス が対象
【ヒドゥンブレード】1
通常攻撃、ジャンプ攻撃時、ダッシュ攻撃時に闇属性攻撃が追加される
通常をダメージソースにすることはないので1のままでいい
ON/OFF可
【シャドウランサー】1〜M
敵を押し込むことができる。
多段ヒットすればそこそこの威力になる
発動後、空中にいるのでシャドーハーベスト、泰山圧制に繋ぐことも可能
【シャドーバイディング】10〜M
前方へ黒い影を生成して敵を拘束する
拘束時間が長く便利だが、影から移動した場合に即フィニッシュ攻撃へ移行する
また、再度スキルキーを入力すればフィニッシュ攻撃を行う
TP取得前提の10か威力を兼ねたM
フィニッシュ攻撃が発動してからクールタイムが発生する
【シャドーハーベスト】M
ジャンプ状態、バックステップからでも発動可能。その場合少し手前に剣を打ち込む
闇属性攻撃に加え、気絶効果と魔法/物理防御減少効果がある
癖もなく発動後から自身は自由に行動できるのでM
【シャドーハイディング】0orM
影に隠れることができる。ギミックとか回避できたりする
投げによる無敵スキルがないので、代用として使用できる
【イボルブ】M
転職スキルで攻撃すれば魂を吸収して、その個数に応じて攻撃力が増加する
また、吸収した魂はリベレイト−バグショットの攻撃にも使用する
単純に火力が増加できるスキルなのでM
【スカフォールド】19〜M
球体を投げつけ当たった敵を一定時間拘束する
多少Y軸がずれていても自動追尾して当たるが、キャラから一番近い敵を狙うので位置は指定できない
スキルレベル19で持続が3秒となり、それ移行持続時間が伸びないので止めるならこのレベル
【リベレイト−バグショット】0〜M
イボルブで吸収した魂を攻撃に転換する
攻撃にモーションがないことや、自動追尾、軸がずれてても攻撃できるなどで火力の底上げ等ができる。
ただし使いすぎると弾切れを起こすので連発には注意
【シャドーパペット】1〜M
敵を引き寄せた後に奥に押し込む攻撃
火力もあり、範囲も広い主力スキル
【ブラックミラー】1〜M
魔法陣を生成してそこへ幻影の鏡を生み出す
魔法陣は発動後に移動でき、ミラーを発生させる場所を指定できる
ミラーは若干の集敵効果があり、ミラー内の敵を外へ出さない
また、ミラーの外の敵はミラー内へ進入することはできない
ミラーの攻撃中に範囲内にプレイヤーがいるとHA効果+ダメージ軽減効果のバフ効果がある
【コンジェスト】M
維持型のスキル(シャドーバイディング、シャドーハーベスト、スカフォールド、ブラックミラー、デストロイヤー)
を使用中にダークテンプラーのスキルを使用するとダメージが増加する
スキル発動順をきちんと組み立てれば、最大15%まで恩恵を受けれるので取得
【デッドリーケープ】1〜M
敵を集敵、拘束して連続攻撃をする
拘束時間も長く、支援兵によるさらなる拘束へ繋げることも可能なので1は取得
発動中はHA
【デストロイヤー】M
飛び上がり広範囲に攻撃を行う。
その後、印章が爆発してさらなるダメージを与える。
範囲、火力に優れダークテンプラーの花型とも言うべきスキルなのでM必須
特性で印章即爆発になり、さらに使い勝手が上がるのでセットの取得を強く推奨
-
ブラックミラーは過去にレスあるように、味方にダメージ軽減効果とHA効果がかかる(球体状のオーラ)
見た目HAに見えないから意外と知らない人いるかも?
バフは持続時間、又は複数回攻撃を受けると消える模様
-
<覚醒スキル>
【忠実なしもべ】1
敵を味方状態にするが、この類は基本的に意味がないので取得しないでいい
また、邪魔になるケースがあるので基本OFFにしておくことが望ましい。
【ドゥームズデー】覚醒時自動取得
突き動作中は無敵
敵を前方に引き寄せ、連続切りをする。が、拘束スキルではない
かなり前方へ集敵するので発動前の位置には注意
9レベルの効果は終了時には効果が切れているのでブーストは微妙
3/6/9レベル時に追加効果を得る。
3レベル - 一定時間、魔法クリティカル率が増加
6レベル - 一定時間、知能が増加
9レベル - 一定時間、リベレイト-バグショット使用時魂を消費しないようになる
【スターフォール】M
敵へ爆発ダメージを与えた後、他の敵を追尾して爆発ダメージを与える
隙も少なく、敵を集めれば多段ヒットするので火力に優れる
癖もないのでM推奨
【イモレーション】1〜M
自身を中心とした陣を生成して範囲攻撃を行う
スキルキーを押し続ければ陣を長く維持してフィニッシュ攻撃の威力が上昇する
威力は高いが発動中は自身はHAの棒立ちなのでミラー・拘束技を行うなどして工夫する必要がある
<推奨アバター>
頭、帽子:知能
顔、胸:攻撃速度
上着:デストロイヤー
下着:好み
腰:好み
靴:移動
-
と書いたら既に書かれたゴメン
-
あ、そーだ
今日犬行ったら最強にしもべがかかって爆発、ボスぶっとんだ
-
ついでにヒドゥンブレードは遠距離属性
煙のベニッシュに反射される
-
それ楽しそうだな
しもべM振り四人テンプラパーティーの可能性がひらける
-
レ゛ビッダ!!
-
SPスキルは>>962と>>964の方がしっくり来たからこれと>>959追加して次スレ立ててくるけどいいかな
-
>>955
>>959
>>962
>>964
で立てる
装備やらクロニクルはまだ後で良いよね
-
おっと被ったか >>970さんに任せます
-
そっか転職前スキルも一応入れておくか
じゃあ立ててくる
-
ダークテンプラー・暗帝スレ Part2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/6969/1406627699/
立てた
-
>>974
乙
バガボンみたいにややこしいシステムが無いからでQ&Aも必要なさそうか・・・?
-
以外な使い方ができそだな下僕
-
バグショットはダウン中以外なら使えるってのは残してもよかったんじゃ?
-
乙
%職で初心者向けって初めてじゃないか
-
男ネン、農夫、男メイジあたりは%職でも初心者向けじゃね
とは言っても魔法石、補助を買わないといけないゲームシステムが初心者向けではないが
-
バグショットはちゃんとキャラが攻撃できる状態じゃないと発動できない
>>979
むしろヘリックス通えばレクエイムまで通用する装備があっさり手に入るヌルゲー
-
>>634>>635
セットはこれを貼っておけばいいんじゃないか
明日のメンテで来て欲しい
-
ツボッターで明日来るかなどうかなチラッチラッみたいなこと呟いてたし来そう
-
明日来ないと増幅抱えてる人が暴動起こすよ
-
シャドウバインド→覚醒Aでそこそこ拘束集敵しつつ攻撃できるから便利
-
初心者の大半はヘリックスとか行くまでに辞めるやろ
-
何気にヒドゥンブレードも転職後スキル扱いだから死体お手玉で魂補給出来るんだな・・・
だからといって1以上いるわけでもないが
-
しもべとドゥームに目がいきがちだけどヒドゥンこそが最もクソスキルだよな
-
まぁおかげでSPに悩まされることもないからなぁ
よく言えばスキル振りが楽
悪く言えばみんな同じようなスキル構成
-
他の職業でもスキル構成なんか似たり寄ったりだろ
何個スキルがあろうと結局は鉄板スキルなんて固まってくる
スキル構成なんぞより組み立て方を悩むべきだ
-
>>987
クソっていうか空気だな
話題にするような特殊さもない
-
>>989
お前それサモにゃんにも言えんの?
-
ヒドゥンブレードそんなにいらない子か?
Mってるけど通常ぶんぶんで十分火力でてる。
カスな通常攻撃に追加で魔法攻撃248%をクール無しMP消費無しで毎回放てるんだから
繋ぎとしてもかなり便利だと思うんだが。
-
1レベルで3パーしかあがらんもんをMにしても・・
-
ビドンにSP割くなら短クールのホーザンかレンカンでも取ったほうがええと思う
-
通常使わないとダメなほどスキル回しに困る職じゃねーだろ
-
ヒドゥン自体は悪くないんだけど伸びがクソすぎる
-
無限の祭壇で全部クールタイム-につぎ込んだらハーベスト敷きっぱなしになれて楽しいな
-
祭壇はクールタイム削って拘束し続けるのが楽でええな
-
うめ
-
テルケッチャー!
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板