レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
エレメンタルマスター・アークメイジスレPart59
-
「え?精霊が飛び出すのを見た?やだな〜、か弱い女の子にそんなことできるわけないじゃない」
原初の魔法を受け継ぐ正統派の『メイジ』を『エレメンタルマスター』と呼ぶ。
自然界にある「火」「水」「光」「闇」の4つの元素を操り、それらを極大化させた魔法の破壊力は想像を絶する。
ゲーム内でのエレメンタルマスターは、ほぼ設定どおりの職。
典型的な『魔法使い』であり、紙装甲・高火力・魔法詠唱時間など、性能的にややPT向け。
成長タイプ的には晩成型の部類に入る。上級魔法を覚えるまで弱く、SP面でもかなりきつい職業。
火力は高めだが、ほとんどが%スキルなため、武器を強化する事が望ましい。
魔法のキャスト中は無防備であり、いかにして攻撃を受けないで魔法を使うかが重要となる。
4種の属性それぞれには初級・中級・上級があり、基本的には闇+αが推奨とされているほど闇魔法が強い。
特に闇属性40スキル「ナイトホロー」は威力・集敵・範囲・長持続と非常に優秀。
基本sage進行。
※質問や疑問は、下記>>2-9・wiki・過去スレで調べてからする事。
住人は極力テンプレ誘導をお願いします。
次スレは>>970が建てること!
建っていない場合には>>980又は>>990が宣言してから建てること。
建てたら誘導も忘れずに!
スレッドを立てる際メール爛に「#dnf」と入力すればOKです
前スレ:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/6969/1373449891/
スキルシミュレーター:ttp://asps.bokunenjin.com/d/#MEf120VliiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiIiiiiIiiiIiiiiiIiiIiIiiiiIiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiIi
テンプレ一覧:>>1-9
はじめてのエレマス・よくある質問:>>2
スキル解説:>>3-7
スキル取得の実例:>>8
武器、防具解説、アバター、クリーチャー:>>9
-
マレリットがエピでワニスタッフがボスユニでいいよね
-
ショックスタースタッフは一度使ってみたい
-
ショックスターに慣れると他の武器を使うときにサンダコが1発しか出ない病にかかるぞ
-
プルートが死んでエレの警備や養殖はほんと辛くなったよな・・・
今までは距離あっても横軸合わせてプルート投げるだけの作業だったのに。
友人の手伝いで低レベルDまわったけど今のエレは全職で一番養殖が不適格な職と思うよ
-
全職一な訳ないだろタコエレ
-
全職一養殖不遇なのはバトメだと思う・・・(バトメちゃん好きはすまん、ネガキャンしてるわけじゃない)
警備はともかく養殖なら、アンプリ9とローカリショタでサンバしまくってもいいんやで
ボスはサンコ一撃で終わるし、広い部屋はブライト6のアクティ
光火型とかいう範囲スキルすくない不器用なスキル振りでもしてない限りは結構楽な方じゃないかなぁ
あんまり装備揃ってないなら
70の女メカやランチャー、クリエやDKあたりでも作ったほうがストレスフリーで養殖できるのは確かだけどね
-
不遇だと思ったのもマグマDでのお手伝いで感じたからなんだ・・・
マグマ内から浮き出てくる敵は手軽にすぐ出せる飛び道具なくてわざわざ入り込んで火傷負いながら倒してたよ
-
フローレとサンバでなんとかならね?
とくにサンバなんか攻撃範囲広くなって使いやすくなったべ
-
アルフラ系みたいな近づかないと出てこない敵がいるDで養殖だるいのはどの職も同じかな
気の利いた被養殖者だと近づいて敵出してから誘導してくれたりするけど
大抵はぼーっと突っ立ってるか出口待機だし、そっちのが面倒くさい原因になってるんじゃないかな
今ソロでやってみたけど、広範囲マグマ地帯はアクティか、ホローやサンコ、あるいは覚醒で乗り切るのがいいかな
敵自体はマグマのないとこうろついてれば出てくるから、全部出たの確認してからホローすれば
TPMならほとんど吸い込めるし、サンバもMなら大抵届くよ
んで、ミスって1部屋多めに回っちゃったけどだいたい2分くらいでまわれた
慣れれば1分半くらいでいけんじゃないかと思うし、養殖としてはこのタイムで十分だと思う
-
属性マスタリーについて質問させていただきたいのですが、現在闇・水・光の三属性中心のスキル振りをしております。
FVV用にと、属性マスタリーは全てMにしているのですが、火属性のみ切ろうか迷っております。余りと浮いたSPで図書館を取ろうかと…
EXスキルと属性マスタリーの関連性をよく理解できてないものでして、どなたかアドバイスいただけないかと、筆を取りました。よろしくお願い申し上げます。
-
EXはマスタリーが高い方のみ適用だったような 属性強化も これが合ってるなら火は切っていいことになるね
-
>>960
筆をとりましたってまたえらい加齢臭のするエレちゃん
掲示板では 丁寧な文章を書くよりはテンプレを見たほうが良い
60ex 70exの属性マスタリに関しては>>4あたり
60exは水光 70exは火闇のどちらひとつのマスタリをMにしてればok
-
>>960
FVVは火と闇のマスタリの内、高いほうのみ適用
したがって闇マスを残して火マスを切っても威力は全く変わらん
属性強化はまた別。
FVVは「自分の闇属性強化−敵の闇属性抵抗」と「自分の火属性強化−敵の火属性抵抗」
を比較して高いほうが適用される
シャイチリは水強化が適用されて光強化は無視
-
乙女に加齢臭なんて言っちゃいかんで
きっと宮廷魔術師を目指すような、若くて高貴なご身分な素養のあるエレちゃんなんだよ
-
960です。自分の確認不足で申し訳ございませんでした。
始めての掲示板投稿だったので失礼のないようにと…
質問に答えてくださった方々ありがとうございました。
-
可愛いから問題ない
っていうか割とよくあるから気にせずこれからも掲示板利用するがよろし
そのうち慣れるから
-
そろそろ>>1000なのでテンプレ改案、とりあえずスキル関連だけ
>>3の変更点
■プルート(闇)
威力・使い勝手とも良好。2ヒットするよう上手く調整しよう。MP消費は多めだが、敵を貫通するため対多数時の燃費は良い。
スキルLvを上げてもTP強化を取っても射程はLv1の時と変わらなくなり使用感が大きく変わった。
■フレームストライク(火)
縦・横軸へ長射程。打ち上げが低くなったため時間稼ぎがしにくくなった。PTでは以前より使いやすくなったが、敵をダウンさせることには注意。
>>4の変更点
<覚醒>・・・自動取得
■アストラルストーム
発動中は無敵。移動・キャンセルができない点は注意。全弾命中すると高威力。
取得している4属性のスキルレベルが覚醒の攻撃属性に影響する(詳しくは>>2を参照)
元素集中の仕様変更により単一属性にすることの重要性は以前よりは薄れた。
Lv3・・・魔法陣移動速度増加
Lv6・・・発射間隔減少
Lv9・・・爆発攻撃力増加
>>5変更点
■元素集中
覚醒パッシブ。中・上級が多段攻撃である闇魔法と特に相性が良く、状況によっては知能バフより恩恵が多い。こだわりがなければM推奨。
物理職も付与やアイテムにより属性攻撃する人が多いため、PTでも効果が高い。Mで耐性を最大−72させる。下限は−30。
属性ごとに重複するようになり、敵の全属性耐性を大幅に減少させることも可能になった。
■ディスエンチャント【1orM】
M振り消費SP200、知能+0〜+240。効果時間20秒 クール15.7秒なので常時知能上昇効果が得られる。
HP0の敵からは知能上昇効果は得られない。バフの解除の有無にかかわらず、速度減少効果を与える。
New Balanceで元素集中バフを解除することができなくなり、知能上昇目的での取得は難しくなった。
1取得だけでもバフ解除効果が絶望の塔、スジュ地方の大会の一部敵に有効。
>>6変更点
■フローレスセント強化
時間の扉でフローレスセントの威力が+8%されるのみに。必要TPが1の5レベルマスタースキルになった。
フローレスセントをM振っているなら取得もあり。
■プルート強化
プルートの威力が伸びる。射程は伸びなくなった。プルートをM振っているのなら有効。
■ヴォイド強化
ヴォイドの威力を増加させ、射程距離・打撃間隔を減少させる。到達距離は短くなるが攻撃の密度が増す。
特大ヴォイドは出なくなった。
■チーリングフェンス強化
フェンスのHP・敵の移動速度減少量が増加し、チーリングフェンスの威力・フェンス展開後の隙が減少する。
他の中級と比べクールが長い為、威力目的では運用し辛い点と元々の隙が少ない点に難アリ。
高レベル取得時は非常に硬くなり、敵の移動速度も大きく減少するために盾として扱いやすくなる。
■ハロウィンバスター強化
ハロウィンバスターの威力が増加し、落下速度が増加する。ハロウィンバスターをM取得しているなら有効。
こんな感じかな?問題点とか追加すべき事とかあったらお願いします
-
>>967
だいたいそんな感じでいいのではないでしょうか
現状の>>8だと スキル振りテンプレで基本型 光闇型 闇極型の3つ紹介してるけど
>>922,924みたいな感じで基本型のシミュひとつだけ紹介して、あとは各属性好きに取ってねって感じでいいと思う
-
元素集中Mのパラメータが80キャップ時代になってないか
-
あ、ほんとだ
元素集中は最大耐性-84、下限は-35か
-
プルートの使い勝手って距離と往復含めてだから
射程は短いが往復する。2ヒット〜
みたいな感じでいいんじゃない
-
3次単品って、青ホローor赤サンコ でいいですか?
-
基本それで安牌ではあるけども
スキル振りにもよるし、2付与目指すのかつなぎとして1付与で使うのか
属性強化はどのくらいか、2次も通うのかによって変わってくるかな
-
決闘でチリングフェンスが地烈とかファイアロードとかを防御出来なかったのってバグだったみたいだね。
韓国で全部の遠距離攻撃を防御出来る様に改善されたっぽいぞ。
-
いつスレ立てんだよ
-
>>975
じゃあ立てて〜^^
-
>>970
ハゲ次
-
テンプレ改変についての意見待ってるのでは?
これ以上意見とか無いようなら>>922,967とかの内容でいいんじゃないかな
テンプレ議論振ってる人が970踏んでるし踏み逃げするようなことはないでしょ
夜まで減速して様子見しましょう
-
(実は>>970踏んでたの忘れてただけなんて今更言えない)
夜に立てますね、今の所>>922,>>924,あと自分の>>967あたりを使おうと思っています
テンプレ案ある方は夜までにお願いします
-
シグナス+12でアマブレor魔力会心どっちにしたほうがいいのでしょうか?
-
簡単な話、クリティカルが足りないなら魔クリ、クリが十分(80↑ぐらいか?)に用意できるならアマブレでいいと思うけどこれからアマブレつけようとしてるならオススメしないかな。理由は武器自体が12つ
-
極大消滅呪文と光と闇が合わさって最強に見える魔法の実装はまだか
-
10時頃に立てますね。
スキル振りの完成系の一例として>>799、>>803を使わせていただこうと思います。
-
立ててきます
-
>>970 あり
-
エレメンタルマスター・アークメイジスレPart60
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/6969/1393161288/
独断でテンプレ変えちゃった部分もあるので問題があったら61立てる方は修正お願いします
/ \
/ /ヽ__ 釗 ヽ
′: /_,/ } ハ`ト、 i
i i i∧ { ′}ノ }l i|
| l l{ ヽ ‐--‐l トl
、l ト ,_,ノ l |1 <乙してもいいのよっ
l lい r ¬ l l !
. <ヽ l釗人 ` ´ ノli 八__,ノ}
\>(^v′〕フT { liハー‐ ′
{ ,}、Y{ \_/ ノT⌒ヽ
. /ヽ | \__, ィ介く__ノv' 〉
/ / ハ !__ } }l l_,{ . {
{ ' { } マ!}' }l l{ }=ィ′
Vl .′ }l l{ { |
l | }l li l l
丶._丿 }l l{ l !
} }l l{ |ノ
/ }l l{ |
-
>>980
火力低いのを補いたい、3次みたいな敵が単体のとこしかいかない、手数には自身がある→アマブレ
魔クリ足りない、多数を相手にしたい、手数より一発を重視したい→魔クリ
>>982
PTにもかかる広範囲強化バフパッシブとか瞬間火力系が欲しいよね
時間差で極大ダメ与えるデバフとかでもいいけどそういうのだと発動する前に敵死んでそう
-
>>986
お疲れ様〜
-
>>986
スレ立て乙であります
-
アストラルアームって
発動前にブースト装備付けて、
発動後にブースト装備外したら
スキルLvって発動時のLvですか?
それとも外したら元のスキルLvに戻りますか?
-
アクメ
-
エレマスもゲイパン使えるようになったのか
-
現スレ内くらい検索したらいいんじゃないかな
それで不満なら過去スレも検索したらいいよ
-
.-´ ``ヽ
/ ヽー `ヽ
/ ノ (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
/ (●) __)⌒/ ´`ヽ _ 三,:三ー三,:
| ::⌒(__ノ/ ノヽ--/ ̄ , ` ` ̄ ̄ ̄
。ヽ 。 )( }. ...| /! ゲイボルグパンチ!
ヽo (__ン }、ー‐し'ゝL _
人 ー jr--‐‐'´} ;ーー------
/ ヾ---‐'ーr‐'"==
|
-
お前らはよ生め
-
猛龍
-
あくめ
-
エレマスはやったことございません
-
これでラストー
-
埋めエレ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板