したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バーサーカー・ヘルベンタースレPart70

11さん★:2013/02/04(月) 21:59:37 ID:???0
『強い力を得るためなら何でもやる!
 たとえ鬼に魂を売ろうとも!』

カザンという破滅の鬼神に心を支配された鬼剣士。
カザンに支配されることをカザン症候群とも言う。
普段は特に何もないが、怒りのような激しい感情によって
精神が揺さぶられると正気を失い、戦う鬼と化してしまう。
この鬼剣士を『バーサーカー』と称する。


鬼剣士二次職「バーサーカー」とその覚醒職「ヘルベンター」について語るスレ。
考察、質問、提案等色々どうぞ。
ただし質問等は過去ログ参照の上で。

荒らし、アンチ、晒しはスルー。武器叩きも同様です。
スレで暴走するのはほどほどに。
-----------------------------------------------------------------------------
基本sage進行(メール欄にsageを入力)。質問の前に現行スレを検索推奨(Ctrl+F)。
-----------------------------------------------------------------------------

スレは>>950>>970が立てる事。立て方が分からない場合アンカー指定or質問する

各スキル考察・スキルシミュレーター・クロニクル情報 >>2-4
装備考察 >>5
推奨アバター・Q&A >>6

前スレ バーサーカー・ヘルベンタースレPart69
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/6969/1356782301/

951アラド名無しさん:2013/03/12(火) 18:57:27 ID:0dFUvSz20
テンプレのブラソ 評価○だし 初心者の推奨にも入ってないんだけど
そこまで推されるってことは相当性能上がったんだな
特化したときの強さは動画見て知ってるけど

俺は食わず嫌いで 片面暴走 片面レージ装備なんだけど
ブラソ装備なしTPなしの状態のブラソでも使える場面があるレベル?

952アラド名無しさん:2013/03/12(火) 19:03:56 ID:k76dnsIc0
ブラソ使う場面はいくらでもあるよ。
現状レージの次、単発では最強火力でしょbskの

953アラド名無しさん:2013/03/12(火) 19:06:43 ID:sBknnmnM0
ブラソは今後ヒットしなくても爆発するようになるし必須レベルだと思うんですけど

954アラド名無しさん:2013/03/12(火) 19:19:40 ID:Exhhgbfo0
レージがメラゾーマだとしたら
ブラソはメラミくらいには強い

955アラド名無しさん:2013/03/12(火) 19:26:21 ID:YAjriM/A0
>>954
すでに大魔王のメラぐらい火力あるのにメラミクラスとか世界が崩壊してしまうぞ

956アラド名無しさん:2013/03/12(火) 19:29:14 ID:bDfNcLB20
その割に大魔王のメラゾーマ結構ショボかったよね
カイザーフェニックス(笑)

957アラド名無しさん:2013/03/12(火) 22:16:05 ID:So1hM8/c0
ダイでもぎりぎり2発防げたレベルなのにしょぼかった・・・?

958アラド名無しさん:2013/03/12(火) 22:20:40 ID:cm8v4HYU0
毎度毎度スレ立ての時期になると別な話題で盛り上がるよな


【ユニーク・エピック装備考察】
Lv70「心臓粉砕機」 - ”攻撃対象の残りHP残量”に応じた追加ダメージを与える。総量は13~14%。グランディス販売。
Lv80「デビルオブフレア」 - 火攻撃属性・攻撃時30%の確率で20%火属性追加ダメージ。
Lv80「火炎刀 - カリベラ」 - 火属性攻撃・攻撃時15%の確率で30%火属性追加ダメージ。

死式怪剣は刀じゃなくて小剣

個人的には反撃の一歩とラズメとデストラいらないと思うんだが、その辺はスレ立てる人にまかせる

>>3の狂乱は>>10

カンスト時の力は479(のはず)

>Q:属性強化と独立攻撃力強化はどちらを優先するべきでしょうか?
>A:(属性強化値+220)×独立攻撃力のうち高い方を優先します。スイッチングレージを考慮する場合はレージ面に独立、メイン攻撃面に属性強化が良いでしょう。
→A:(属性強化値+220)×独立攻撃力が高くなる方を優先します。スイッチングレージを考慮する場合はレージ面に独立、メイン攻撃面に属性強化が良いでしょう。

959アラド名無しさん:2013/03/12(火) 22:39:10 ID:JUjRcGLo0
ブラソは推奨でいいかもね
狂乱については前スレの最後に検証者がいたけど結局どうだったのかしら
昔からエピックについては入れんなって風潮があったけど結局入れるわけ?

960アラド名無しさん:2013/03/12(火) 22:57:03 ID:ZRlwQQj60
テンプレ入れんなら誰かがエレノアを基準にして数値をズラっと出してくれたあの表が一番分かりやすいと思うが
確か前々スレ当たりにあった普通の数値がレージ以外で()の中がスイッチレージ時の比較のやつ

961アラド名無しさん:2013/03/13(水) 00:02:42 ID:1fFvdeKQ0
じゃあヌゴル大剣も入れよう。あれリベレーションより強くない?

962アラド名無しさん:2013/03/13(水) 00:09:08 ID:Uz3LTcCU0
エレノアとミシュみたいなもんだが、出血時限定ってのはやっぱり使いにくい部分はある。
どこまでヌゴルの追加が伸びるかってのもあるけど。多分伸びても15くらいじゃないかなぁ。流石に20は超えないと思うけど
それに今は行けても11くらいだろうしねぇ。I券ぶちこまないと14はきついでしょう
選択肢には余裕ではいるけど、やっぱ流通の問題もあるしなぁ。下手したらエピよりきついかもしれないね

963アラド名無しさん:2013/03/13(水) 00:13:10 ID:dM2WyDHs0
15までだね
普通にポテンシャル発揮できずにアラド終了しちゃうまである

964アラド名無しさん:2013/03/13(水) 00:21:00 ID:CiEBfA6Y0
氷河の大剣はあかんのか

965アラド名無しさん:2013/03/13(水) 00:59:11 ID:o2tFlAzw0
いいと思うけど同じ手間かけるならミストのが人気だね
%振りして大剣持つなら過剰してなんぼってところもあるし、ミストならラノ龍神刀からマスタリー振り直さずに使える

966アラド名無しさん:2013/03/13(水) 01:23:06 ID:GHyqcf.g0
狂乱TPって振っても力上昇あがるだけだよね?
威力うpないならなんか微妙なきがするんだが皆とってる?
狂乱特化装備でもなんか微妙に思うTPなんだけど

967アラド名無しさん:2013/03/13(水) 01:25:23 ID:Gb/0vt7U0
大剣なら寒気氷河ヌゴルナイトオブファイアのどれかじゃね

968アラド名無しさん:2013/03/13(水) 01:31:41 ID:q5wFFqhI0
>>966
スキルレベル1ごとに力・威力10%ずつ上昇
あれば3次で渇き狂乱ハメが少し早く終わるくらい

969アラド名無しさん:2013/03/13(水) 01:33:52 ID:JUjRcGLo0
>>966
あの説明見て攻撃力上がらないと思うなら他のどのTPも宝の持ち腐れだと思うが

970アラド名無しさん:2013/03/13(水) 01:57:58 ID:GHyqcf.g0
俺のTP狂乱の説明分には
力上昇効果の力上昇料が増加し、出血状態の敵を倒したとき物理ダメージが増加する
1レベル当たりの力上昇値増加良 12%
1レベル当たりの出血状態の敵を倒したとき、物理攻撃力増加料 35%
って書いてあるんだがどこで威力上がってるんだ?
出血状態の敵を倒した時のみ物理攻撃力が上がるようにしか見えないんだが
それともYP振ると説明変わるのかな?

971アラド名無しさん:2013/03/13(水) 02:03:38 ID:9NnGQcQM0
テンプレみてから質問しようや

972アラド名無しさん:2013/03/13(水) 02:12:59 ID:GHyqcf.g0
ゲーム中の説明と違うとか取るか迷ってるのにこんなの分からねえよ・・・
スレ立て頑張ってみたがどうやtってもエラーで立てれないので申し訳ないが>>975さんお願いします

『強い力を得るためなら何でもやる!
 たとえ鬼に魂を売ろうとも!』

カザンという破滅の鬼神に心を支配された鬼剣士。
カザンに支配されることをカザン症候群とも言う。
普段は特に何もないが、怒りのような激しい感情によって
精神が揺さぶられると正気を失い、戦う鬼と化してしまう。
この鬼剣士を『バーサーカー』と称する。


鬼剣士二次職「バーサーカー」とその覚醒職「ヘルベンター」について語るスレ。
考察、質問、提案等色々どうぞ。
ただし質問等は過去ログ参照の上で。

荒らし、アンチ、晒しはスルー。武器叩きも同様です。
スレで暴走するのはほどほどに。
-----------------------------------------------------------------------------
基本sage進行(メール欄にsageを入力)。質問の前に現行スレを検索推奨(Ctrl+F)。
-----------------------------------------------------------------------------

スレは>>950>>970が立てる事。立て方が分からない場合アンカー指定or質問する

各スキル考察・スキルシミュレーター・クロニクル情報 >>2-4
装備考察 >>5
推奨アバター・Q&A >>6

前スレ バーサーカー・ヘルベンタースレPart70
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/6969/1359982777/

973アラド名無しさん:2013/03/13(水) 02:16:42 ID:Gb/0vt7U0
立てるときはメル欄に#dnf入れないとだめよ
取ってもリセット100kなんだから気にするな
ちなみに説明はテンプレのほうであってる、まぁ力上昇用と割り切ってしまえばいいさね

974アラド名無しさん:2013/03/13(水) 02:18:50 ID:JUjRcGLo0
ゲーム内説明文の中に少なくとも物理攻撃力ダメージ増加について2回も書かれてるのに攻撃力上がらないって大丈夫か
まぁテンプレも読まないってことはそういうことなんだろうけど

975アラド名無しさん:2013/03/13(水) 02:56:39 ID:o2tFlAzw0
1レベル当たりの出血状態の敵を倒したとき、物理攻撃力増加料 35%
物理攻撃力増加料 35%
物理攻撃力増加料 35%
視力検査の必要があるな

976アラド名無しさん:2013/03/13(水) 03:08:33 ID:GHyqcf.g0
俺の画面では何回見ても
力上昇効果の力上昇料が増加し、出血状態の敵を倒したとき物理ダメージが増加する
1レベル当たりの力上昇値増加量 12%
1レベル当たりの出血状態の敵を倒したとき、物理攻撃力増加料 35%

としか書いてないんだが・・・増加量がx2回とかかかれてないし俺のアラドバグってるのか?
視力も何もみんなの説明文が増加料x2とかになってるならこっちのSSも上げるが・・・

977アラド名無しさん:2013/03/13(水) 03:12:25 ID:GHyqcf.g0
と、思ってログインしようとしたらハンゲメンテでIN出来ねえ・・・
何故か話かみ合わないし明日にでも狂乱TP説明文のSSでも上げます

978アラド名無しさん:2013/03/13(水) 03:40:22 ID:kwuq7trk0
そんな面倒臭いことせんでも狂乱のTP有無を自分で検証すれば早い話
そうすれば納得行くだろ

979アラド名無しさん:2013/03/13(水) 03:55:59 ID:o2tFlAzw0
>>976
力上昇量が増加し、出血状態の敵を倒したとき物理ダメージが増加するって書いてあるのにどうして力上昇しか効果がないって思ったの?
物理ダメージって文字は見える?
物理攻撃力増加量 35%ってつまりダメージ35%増加って意味に解釈できる?厳密には敵の防御で変わるけど
できないならもうお手上げだから振らなくていいよ

980アラド名無しさん:2013/03/13(水) 04:02:42 ID:o2tFlAzw0
まあ公式の文章が怪しいってのはしょうがないし、「倒した」ってのは実際には「掴んだ」なんだろうけどな

ところで975踏んだわけだが>>973で立て方教えてるのにこの場合も俺が立てなければならんのだろうか

981アラド名無しさん:2013/03/13(水) 04:20:53 ID:JUjRcGLo0
980も踏んでるしそれしかないんじゃないかな
ブラソもだいぶ浸透してきたし評価◎にしてもいいかもね

そういや別のスレで立て方判りませんでパスした奴は規制対象になってたな、後で依頼出しておくか

982アラド名無しさん:2013/03/13(水) 04:44:57 ID:q5wFFqhI0
ちなみに狂乱強化のTP説明と効果違うから注意な
実際には
力12%増→力10%増
出血状態の敵へのダメージ35%→ダメージ10%

983アラド名無しさん:2013/03/13(水) 05:49:15 ID:o2tFlAzw0
立てたぞ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/6969/1363120105/

984アラド名無しさん:2013/03/13(水) 07:29:23 ID:JUjRcGLo0
乙、安心して埋められるね

985アラド名無しさん:2013/03/13(水) 08:00:13 ID:LnDmrlho0
D鯖だけどダークホール5セット揃ってる人今日みかけたな・・・
アウトレージスイッチで脳汁出るんだろうなぁ。

986アラド名無しさん:2013/03/13(水) 08:16:29 ID:7dFfiAqY0
脳汁出る前に落ちるんじゃね

987アラド名無しさん:2013/03/13(水) 11:15:09 ID:aArDStp.0
あんな真っ暗な状態で立ち回りできる天才がいればいいけどな
まず広い部屋でつかいこなすのは無理だとおもう
グランディーネくらいの狭い部屋でやっとだろうな
古代で使おうものなら、コインがかさんであるいみ脳汁でそうだが

988アラド名無しさん:2013/03/13(水) 11:35:59 ID:sRNzgeLc0
どのくらい真っ暗なのかわからんが
大地ボスの視野交換?その時の範囲くらいなの?

989アラド名無しさん:2013/03/13(水) 12:12:33 ID:sBknnmnM0
差し替えで消しちゃえば・・・いやなんでも

990アラド名無しさん:2013/03/13(水) 12:43:45 ID:1zinbjnw0
エレノアとカリベラ計算機にぶち込んだんだが
前乗ってたエレノア130%基準のやつってあってんの?

エレノアのほうが強いんだけど

991アラド名無しさん:2013/03/13(水) 12:53:27 ID:aArDStp.0
>>988
自分のキャラだけが黒い画面に浮いてる感じくらい暗い

992アラド名無しさん:2013/03/13(水) 14:30:40 ID:vGAr1Mzw0
【ユニーク装備考察】に足りない武器が多くないですかね?
じゃぁお前追加だせよ!って話しだけど。
ここが以外とまとまっているような?気がするがどうなんかな・・・
許可とってないですが。

ttps://docs.google.com/a/ad-cast.co.jp/spreadsheet/ccc?key=0AhfzI9_vpwHfdFBKNTdEXzYySTZuNTBUX0RFNnZBMEE#gid=0

993アラド名無しさん:2013/03/13(水) 14:32:26 ID:CiEBfA6Y0
こんなもんがあったんやな いちいち装備辞典検索する手間が省けますわな

994アラド名無しさん:2013/03/13(水) 14:55:25 ID:1zinbjnw0
>>992

まとまって見ることはできるが
まとまってない気がする
テンプレに必要なのは、これが強いのか使えるのかっていうのが必要だと思う
「どこが優秀なのか」が必要だと思う

自分で見る分にはいいが
テンプレにはちょっと・・・って感じがする

995アラド名無しさん:2013/03/13(水) 14:58:41 ID:vGAr1Mzw0
>>994
確かにそうですね。おすすめ度がわからない。
単なる一覧。

996アラド名無しさん:2013/03/13(水) 15:22:14 ID:9qSYRE860
ダークホールセットってスイッチor装備付け替えしたらクラオチするんじゃなかったか
修正されたのかな

997アラド名無しさん:2013/03/13(水) 15:23:54 ID:q5wFFqhI0
>>990
エレノア装着時で力4000、独立1569、属性100とすると
カリベラ装着で力+62(101.5%)、独立320(120.4%)、(属性+20(106.3%))
スキル発動なし:101.5%×120.4%=122.2% カリベラの追加ダメ:104.5%×(1+100/220)=106.5% 合算130.1%
スキル発動あり:101.5%×120.4%×106.3%=129.8% カリベラの追加ダメ:104.5%×(1+120/220)=107.0% 合算138.8%

998アラド名無しさん:2013/03/13(水) 18:26:59 ID:/M.1bpc.0
>>996
非重甲マス職でそろってるけど、いまのとこ落ちたことないね

999アラド名無しさん:2013/03/13(水) 18:28:55 ID:9qSYRE860
思い出したけど布のほうのダークなんちゃらのほうだった

1000アラド名無しさん:2013/03/13(水) 18:30:57 ID:ZJn5Ueqc0
埋め




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板