したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

動作環境質問スレ12

11さん★:2012/11/21(水) 19:37:29 ID:???0
質問する前にこちらを参考にしましょう。

前スレ
動作環境質問スレ11
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/6969/1314881714/

4gamer PCゲームのお作法
ttp://www.4gamer.net/words/001/W00172/

質問するときは、下記のテンプレートを利用しましょう。
質問者は2回目発言以降、始めのレス番号を名前欄に入れる。

【OS】
【CPU】
【PC型番,M/B】
【メモリ容量】
【グラフィックボード名】
【グラフィックメモリ容量】
【グラフィックボードのドライバ】
【DirectXのバージョン】
【回線&プロバイダ】
【上り、下り回線速度】
【LAN構成(ルーターの有無,無線LANなど)】
【質問内容】

※【グラフィックボードのドライバ】はdll名ではなくバージョンを書いてください
※質問内容のテンプレートは、わかる範囲で良いです。
 (でも、適当に調べるのだけはやめましょう。回答者に失礼です。最善の努力を。)
 (デスクトップ画面の左下のスタートメニュー→ファイル名を指定して実行→dxdiagと入力してエンターである程度表示されます。)
※メーカー製PCの人は型番必須。(VAIO○○とかVALUESTAR○○とかの愛称は型番ではないので注意。)
※自作の人は全部埋めましょう。
>>1を守れない人は完全スルー。
※外部ツール等はスレ違い
※次スレは>>950が立てること音沙汰がない場合は>>970それ以降で立ってない場合は宣言してから立ててください

900アラド名無しさん:2015/04/27(月) 12:39:06 ID:eQxkoPOY0
>>898-899
ありがとうございました、お二人の助言を得てなんとか治ったみたいです
復帰直後は360パッドとJTKが使えず、Xinputなどを用いていろいろやってしまっていたことがDINPUT8.dll作成・感知の原因と思われます
これで心置きなくいろいろ楽しめます

901アラド名無しさん:2015/04/27(月) 12:59:37 ID:ubk3.uKc0
今はjtk使えてるのかな?
管理者モードで実行すると使えるよ

902アラド名無しさん:2015/04/27(月) 13:17:06 ID:eQxkoPOY0
現在はJTKも使用できております
いろいろお手数をおかけしました

903アラド名無しさん:2015/05/02(土) 21:34:42 ID:0WiLfF9A0
【OS】 なし
【CPU】 core i7-920
【PC型番,M/B】 不明
【メモリ容量】 6G(2*3)
【グラフィックボード名】 GTX295
【グラフィックメモリ容量】 不明
【グラフィックボードのドライバ】 不明
【DirectXのバージョン】 不明
【回線&プロバイダ】 フレッツ光
【上り、下り回線速度】 不明
【LAN構成(ルーターの有無,無線LANなど)】 ルーター
【質問内容】
知人からこのような自作PCをもらえるとの話がありました。
6〜7年前のハイエンドPCとのことですが、アラドでの動作は問題ないでしょうか?
問題なければOSだけ自分で買おうと思います。

904アラド名無しさん:2015/05/02(土) 21:42:15 ID:EWttNSI.0
アラドには十分すぎるほどだね

905アラド名無しさん:2015/05/03(日) 09:31:25 ID:UW47IQpE0
ありがとうございます。
早速受け取ってOS入れようと思います。

906アラド名無しさん:2015/05/05(火) 17:36:15 ID:l1XwblnU0
>>904
をいw
Intel Core i7 920 @ 2.67GHz + Compare Average CPU Mark
Description: Socket: LGA1366, Clockspeed: 2.7 GHz, Turbo Speed: 2.9 GHz, No of Cores: 4 (2 logical cores per physical), Max TDP: 130 W
Other names: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 920 @ 2.67GHz
CPU First Seen on Charts: Q4 2008
CPUmark/$Price: 17.21 Overall Rank: 332
Last Price Change: $290 USD (2015-03-11)
4991

Single Thread Rating: 1158 ← やばくね?
Samples: 2823

Intel Celeron G1850 @ 2.90GHz + Compare Average CPU Mark
Description: Socket: FCLGA1150, Clockspeed: 2.9 GHz, No of Cores: 2, Max TDP: 54 W
Other names: Intel(R) Celeron(R) CPU G1850 @ 2.90GHz
CPU First Seen on Charts: Q2 2014
CPUmark/$Price: 53.38 Overall Rank: 634
Last Price Change: $57.99 USD (2014-04-01)
3095

Single Thread Rating: 1714 ←これが低性能のセロリんだぞw
Samples: 7

907アラド名無しさん:2015/05/05(火) 17:43:41 ID:A9qy4A7A0
「おい」じゃなくて「をい」って何か面白いなw

908アラド名無しさん:2015/05/06(水) 01:35:06 ID:nR08TgbM0
大丈夫

909アラド名無しさん:2015/05/09(土) 12:22:20 ID:P6GG8JqY0
イベント放置してたら焦げ臭い匂いしてPC逝ったorz
os Windows 8.1 pro
cpu core i5 3450
gpu gf 650
電源 450wGold(ケースがSFX限定の為)
長時間放置でなければ問題なく出来てたんだけど、電源の容量不足ですか?

910アラド名無しさん:2015/05/09(土) 12:44:59 ID:zDawHIlQ0
CPUファン・グラボファン付近のヒートシンクの埃は取ってた?

911アラド名無しさん:2015/05/09(土) 13:10:18 ID:P6GG8JqY0
>>910
回答ありがとうございます。
フィルター有りですが、pc内とフィルターのどちらも埃は少なかったです。

912アラド名無しさん:2015/05/09(土) 13:55:12 ID:ubk3.uKc0
安いマザーだとコンデンサの液漏れとかの可能性も

913アラド名無しさん:2015/05/20(水) 11:42:55 ID:Pk2cGbPc0
PCデスク7なんですが、塔養殖すると画面真ん中に英語の表示エラーがでるんですがこの直し方有りましたらお願いします。

914アラド名無しさん:2015/05/20(水) 13:42:40 ID:zDawHIlQ0
表示された文章があった方がいいと思う

915アラド名無しさん:2015/05/20(水) 14:54:44 ID:Pk2cGbPc0
英語ばかりの字なので何て書いてあるかは、分かりませんし読めません><とにかく画面真ん中に英語表示エラーが出て困ってます。削除?消し方分かる方居ましたら、詳しくご教授の程お願いします。メモリ、開き数?は、十分にあります。

916アラド名無しさん:2015/05/20(水) 15:07:24 ID:zDawHIlQ0
その文字をそのまま入力するだけでいい
それすら面倒がるなら誰にもわからない

917アラド名無しさん:2015/05/20(水) 16:23:36 ID:kg91EsJs0
詳しく書かなきゃ誰も詳しく教えられない。分かりません読めませんは言い訳

918アラド名無しさん:2015/05/21(木) 11:40:00 ID:p61YYy1A0
最悪スクショとってきて晒してくれたほうがいい

919アラド名無しさん:2015/05/27(水) 15:21:13 ID:atm9lfH60
おすすめのゲーミングPCありませんか

920アラド名無しさん:2015/05/29(金) 08:49:07 ID:VO.KRarA0
>>919
オススメと言われてもな・・・
やるゲーム次第で要求スペック変わるし
アラドだけならAPUやPentium G3258+750Tiで普通に出来てるからなぁ

921アラド名無しさん:2015/05/29(金) 17:07:32 ID:7RdvTn6M0
予算も何もわからんしお勧めのどれかと聞かれれば
一番ええやつとしか

922アラド名無しさん:2015/05/31(日) 07:02:21 ID:trahKkjA0
>>919
アラドやるならグラボ不要だし、CPUもオーバークッロク不要なんで、これでどうだ↓
ThinkCentre M73 Towerが!何度も取り上げてる話題の祭りPCです。Core i7-4790、メモリ8GB、1TB HDD、HDMIなし、Displayportあり、電源は280W(換装は面倒)。
56,940円から1,581+10,000ポイントバックです。実質45Kになる計算です。ポイントの使い道を確保できるなら断然オトクです。お支払いはクレカのみ。
とうとうポンパレモールのレノボショッピングでも販売開始されました。つまり、例の超還元キャンペーンが適用できます(5/31まで、ポイントの有効期限は三週間ほど)。

923アラド名無しさん:2015/05/31(日) 07:05:13 ID:trahKkjA0
DELL P2314Hが!昇降スタンド、ピボット機能を搭載した23インチ液晶ディスプレイ(フルHD)
6/13 09:59まで
付属ケーブル

?ディスプレイポートケーブル x 1
?USBケーブル x 1
?VGAケーブル x 1

924アラド名無しさん:2015/06/14(日) 06:33:31 ID:2A9ScSPU0
【OS】Windows8 Home Premium
【CPU】Intel Core i5 4570 @ 3.20GHz
【PC型番,M/B】ASUSTeK H81M-A
【メモリ容量】8GB (4GB*2)
【グラフィックボード名】GTX650Ti BOOST
【グラフィックメモリ容量】2GB
【グラフィックボードのドライバ】327.23
【DirectXのバージョン】11
【回線&プロバイダ】ヤフーADSL50M
【LAN構成(ルーターの有無,無線LANなど)】有線
【質問内容】
異界などで4人PTを組むとマークがついて、PTメンバーに迷惑をかけることが
ことがやたらに多いです。
やはり通信回線が問題なのでしょうか?
アパートなので勝手に光回線を引くことは不可能です(大家さんにもダメといわれました)。

925アラド名無しさん:2015/06/14(日) 17:06:26 ID:VO.KRarA0
>>924
PCのスペックは十分過ぎるほどあるから回線だろうね
試しに回線速度計ってみたらどうかな?
あとは、PCが重くなってたりするかな?
読み込み速度はSSDなら問題無いけどHDDならデフラグしてみるとか
レジストリの肥大化で重くなってたりするならシステムのメンテをするとか?
フリーメンテソフト・・・Advanced system care freeとかglarys utilitiesとかるから使ってみたら?

926アラド名無しさん:2015/06/14(日) 20:34:29 ID:cCzOB1Wg0
【OS】Windows8.1
【CPU】Intel corei5 4770S
【PC型番,M/B】thinkcentre e73 small
【メモリ容量】12GB
【グラフィックボード名】Intel HD graphics 4600
【グラフィックメモリ容量】1.7G
【グラフィックボードのドライバ】最新
【DirectXのバージョン】11
【回線&プロバイダ】TNC 光
【上り、下り回線速度】100Mpps,70Mpps
【LAN構成(ルーターの有無,無線LANなど)】有、有線
【質問内容】
最近PT組むとPCマークが誰かしらにつき、同期ズレをよく起こしてしまうのですが、何が原因なのでしょうか。

重くは決してならないですむしろサクサク動きます。
同じ人とPT組みなおすと改善されますが、また別でPT組むと誰かしらにPCマークつきます。
ルーターも何度も再起しました。ping下げる方法もいろいろ試しましたが無理でした。
ファイアウォールも切ってあり、レジストリも最適化しましたが、一向に改善されません。

何が原因なのでしょうか。

927アラド名無しさん:2015/06/14(日) 21:47:54 ID:VO.KRarA0
>>926
最近と言う事は今までは何とも無かった?
頻繁にPCマークが付くようになったのは、やりだしてどのぐらい?
原因が自分だけにあるとは限らないが・・・
LANケーブルとネットワークの見直しぐらいしかわからないなぁ

928924:2015/06/15(月) 07:54:37 ID:2A9ScSPU0
回線速度はなんと、下り速度3.6Mbps 上り速度0.4Mbps でした・・・。
NTTの施設もすぐそばにあるのに…。下り50Mのはずが…。
やはり、この速度ではアラドではきついでしょうか?

929アラド名無しさん:2015/06/15(月) 08:21:32 ID:VO.KRarA0
>>928
ヤフーADSL50Mの速度だと約半分ぐらいの速度しか出てないように思います
局までの距離はおおよそ何kmぐらいでしょうか?
2km以内だと、その速度は約半分でしょうか。3km以上離れてるならそんなものかと
それとLANケーブルは付属品でしょうか?LANケーブルも見たほうがいいかと?
LANケーブルが100BASE-T以上の物であるかの確認か
LANケーブル自体安い物なので新しいケーブル買ってきてもいいかと?
あとはサポセンに連絡してみて速度が出ない事を言って確認してもらってみては?

930928:2015/06/15(月) 09:59:39 ID:2A9ScSPU0
NTTの局は1kmも離れていません。結構すぐ近くです。
サポセンに電話してみます。

931アラド名無しさん:2015/06/15(月) 19:43:01 ID:cCzOB1Wg0
>>927
プリースト二次覚醒準備イベントあたりからです・・・
それまではPCマークはほとんどつくことありませんでしたが、今ではPT組み始めると必ず誰かしらにPCマークがつきます・・・

932アラド名無しさん:2015/06/17(水) 17:06:11 ID:C5wc/N860
【OS】Windows7 Home Premium
【CPU】Intel Core i3 2100 @ 3.10GHz
【メモリ容量】4GB
【グラフィックボード名】GeForce GT520
【グラフィックメモリ容量】2.7GB
【グラフィックボードのドライバ】9.18.13.1106
【DirectXのバージョン】11
【回線&プロバイダ】フレッツ光ネクスト マンションタイプ Plala
【上り、下り回線速度】60Mbps 45Mbps
【LAN構成(ルーターの有無,無線LANなど)】有線
【質問内容】
久しぶりに復帰しましたが、このスペックだとちょっと厳しいですかね・・・?
PT組むとラグが酷くなります。新しいの買ったほうがいいですか?

933アラド名無しさん:2015/06/17(水) 21:31:10 ID:VO.KRarA0
>>931
最近だねー、もしかして鯖かアラド自体に何かあるかもね
一度、アンインストールして再インストールしてみたらどうかな?

>>932
スペック的には大丈夫でしょうね
Athlon5350(2人PTまでなら大丈夫だった)でやってた自分からすれば性能上だし
回線的にも問題ないように思う
ソロでラグってるなら、PCをメンテしてみたらどうかな?
FreesoftでAdvanced system care freeとかglarys utilitiesでメンテやデフラグしてみれば
多少改善すると思うよ

934アラド名無しさん:2015/06/20(土) 18:51:26 ID:Kc5B2ntU0
他の質問スレから誘導して頂きました。

パソコンが壊れたのを機にアラド用にパソコンを買い替えようと思っています。
目星をつけているはのはドスパラのQF940HEあたりなのですが、スペックなどどんな感じなのでしょうか。

予算は10〜15万くらいで見ています。
OSやメモリなど見比べてもわからず、質問させて頂きました。
ノートパソコン希望ですが、他におすすめなどあったらアドバイスお願いします。

935アラド名無しさん:2015/06/20(土) 21:31:38 ID:94L9BVYg0
ノートパソコンにする場合は毎度おなじみなことで理由を明確にしよう
専門や大学で使うにしても15インチノートの持ち運びはきついよ
一方でCADやるならハイスペノートが必要になることもある

15インチ未満になると逆にゲームプレイがきつい
ただし画面サイズの問題は「映像出力端子」がついたノートにして家では23インチ以上の外部モニターに繫ぐという手もある

趣味用途はアラド、他は乙女ゲーとか軽いのしかしないってんなら
i7-4710MQ、グラボ無し、SSD128〜256GB、メモリ8GB
モニタ解像度はフルHDでサイズは上の通りで選ぶ感じで

936アラド名無しさん:2015/06/21(日) 11:24:49 ID:uqgDtFnM0
>>935
レスありがとうございます。

ノートにする理由は仕事でも使っているからです。
プライベートでも仕事でも同じのを使っていたので、持ち運べるノートがいいかなと。

モニターは普段自室のテレビに繋いでいるので、見やすさなどは問題無いと思います。

すみません、CADとはなんでしょうか。

ゲームはアラド他にブラウザゲーくらいしかしないです。
ただ、レイドとかを見越してPTでもサクサク動くくらいのが欲しいと思いまして。
それともノートに拘らず、アラドが推奨してるデスクトップとかを買ったほう良いのでしょうか。

937アラド名無しさん:2015/06/21(日) 13:06:46 ID:sDQSojiQ0
仕事で使うPCとプライベート用は別にした方がよくないかな

938アラド名無しさん:2015/06/21(日) 13:52:02 ID:94L9BVYg0
仕事用途の使い勝手やセキュリティ、趣味ゲーム用途の寿命的にはデスクと2台持ちが一般的だけど
アラドはCPUさえ高性能なら遊べて、グラボ不要なら13インチハイスペノートも出てるしSSDの寿命耐久力は圧倒的だから
ノート1台で両立してもいいんじゃないかな
ただ夏の冷房が効かない場所でアラドやろうとすると熱でCPUにロックがかかってカクつくので出来ない

モバイルCPUのベンチマークスコア
ttps://www.cpubenchmark.net/laptop.html
実感としてはi7-2670QM Average CPU Mark: 5995 Single Thread Rating: 1403
でPT全開だとタスクマネージャでCPU使用率が天上ついたりしてカクることもあるので6000以上は欲しい

あとは仕事でMicrosoft Officeを使う、耐衝撃性を重視するなら割高だが東芝等のメーカー製を選ぶとか
(Officeは別に購入できるがメーカー製はインストール済みなものが多い)

939アラド名無しさん:2015/06/22(月) 18:44:25 ID:awxIfe720
Core i3 2100 @ 3.10GHz Single Thread Rating: 1573
Core i7-4710MQ @ 2.50GHz Single Thread Rating: 1908

十分だな?でも、これでもアラドできるよ!
Intel Core i7-5500U @ 2.40GHz Single Thread Rating: 1557
dynabook TB57/RG PTB57RG-SUA-K
液晶サイズ:17.3インチ CPU:Core i7 5500U(Broadwell)/2.4GHz/2コア
HDD容量:1000GB メモリ容量:8GB OS:Windows 8.1 Update 64bit
\96,340
東芝ダイレクト
(全1店舗)

940アラド名無しさん:2015/06/22(月) 19:30:33 ID:zCCiOV4s0
>>933
回答ありがとうございます。

OSごと入れ直しても駄目でした・・・

941>>926:2015/06/22(月) 19:35:20 ID:zCCiOV4s0
>>926です。

追記ですが、PTを組み始めて少し時間が経つとPCマークが誰かしらに必ずついてしまい、一旦脱退してまた組み直すとPCマークがつかなくなります。


何が原因でしょう・・・
連投ごめんなさい。

942アラド名無しさん:2015/06/22(月) 20:30:17 ID:Dqd03pxM0
>>941

昔知人でPC名はもう忘れましたが、ゲーム専用PCでケーブルを繋ぐ部分のセキュリティーがあってそれが高すぎて
通信を弾いてPTを組めないのがありました
その時は理由が良く分からず、いろいろ試してもらって外付けのモデムをつけたら組めるようになりました
その後、接続の部分のセキュリティーを無効にしたら通常通りPTを組めるようになった事がありました
PCによってはそういうものもあるので、PC自体にどのようなセキュリティーがあるかを全部チェックしてみると
もしかしたら解決できるかもしれません

943アラド名無しさん:2015/06/22(月) 20:45:55 ID:gkMcikHo0
>>941
やれるだけやるならルータやハブをかませてるなら
PCまで接続しているハブやLANケーブルもかえてみるのも改善策になります

お金がかかる部分になるので最終的になりますが・・・
あとLANコネクターは当たりはずれがあるので
USBとかの別付けでLAN接続するのも方法としてあります

944アラド名無しさん:2015/06/22(月) 20:46:24 ID:dlHcmAMo0
今時のPCならAtomでもない限りまずスペック不足にはならないのでだいたい回線の方が問題
回線はPTに中華いたら大抵一発でアウトになるな
こればかりはPC買い替えたり金で解決できる問題じゃないし

945924:2015/06/23(火) 08:05:15 ID:2A9ScSPU0
LANケーブルを1000BASE-Tに変えてみましたが、やはり回線速度は変わりませんでした。
さすがにアラドのために光回線のあるマンションに引っ越すのは無理なので、
ADSL位しか方法はないのですが、ヤフー以外で速度の十分早いADSLはないでしょうか?

946アラド名無しさん:2015/06/23(火) 09:14:04 ID:WlE0a8mw0
>>937 >>938 >>939
レスありがとうございます。
返信遅くなりすみません。

ご丁寧に比較や詳細までありがとうございます。
予算内で済みそうならノートブックとデスクトップの二台持ちも検討してみます。
グラボ必要ないならもう少し抑えて購入出来そうです。

いろいろとアドバイス頂いてありがとうございました。
参考にさせてもらいながら、いいものを買いたいと思います!

947アラド名無しさん:2015/06/25(木) 08:07:04 ID:2A9ScSPU0
考えてみれば、いろいろソフトをインストールしたり、
いらないソフトをアンインストールしたせいか、
インターネットエクスプローラーの挙動がおかしいです。
メインは別のエクスプローラーを使っているので、困ってはいないのですが、
パソコン自体が重くなっている可能性も高いです。
glarys utilitiesでメンテしてみたのですが、あまり状況は変わりません。
いっそのこと、重要ソフトやメールなどを外部HDに退避させて、
ウィンドウズ自体を入れなおして最初の状態に戻すのが速いでしょうか?

また、いっそ次に引っ越すまでアラドをやめて(異界の4人PTでマークがつくのは
半々なので、マークがついたら謝罪して抜けるというパターンになっています)が、
回線に極端に左右されなくてもできるゲームに鞍替えすることも考えています。
アラドは回線がすでに光でないと遊べないソフトになっているのかもしれません。

最近出たばかりのイオシスや、黒い砂漠、また、FSO2やエルソード、
ドラゴンネストなどはどうでしょうか?

また、ヤフー以外で十分早い可能性のあるADSLの情報はないでしょうか?
一度変えたら、半年は代替縛りがあるので、変えるにしても躊躇してしまいます。

948アラド名無しさん:2015/06/26(金) 20:24:17 ID:9OMkqcWo0
ヤフーBBのどのサービスで契約してるのか知らんが
速度プラン50M、または速度プラン50MRevo以外を契約してるなら論外
オカンにでも頼んで契約を変更してもらえ

ヤフーBBの最高下り速度(50MRevo)50.5Mbpsは
他のどのプロバイダでも大体このあたりが限界、多分これがADSLの限界
そしてADSLはNTTの基地局から自宅までの距離が
遠ければ遠いほど速度もガンガン下がっていく
おそらく回線に対する改善策は光にする以外無い

そしてお前さんのPCの方は手っ取り早く
HDDかSSDどっち使ってるか知らんけどそれをフォーマットして
OSもクリーンインストールしてそれでダメならもうダメかもしれない

949アラド名無しさん:2015/06/27(土) 09:44:24 ID:2A9ScSPU0
そうですか、やはり光にするしかないようですね・・・。
東京の大学に上京してきたのですが、最初の1年はマークがつくことはなかったのですが、
ここ一年マークがつくようになりました。
野良メンに聞いても光ばかりだし・・・。
大家を説得してみます。
ありがとうございました。

950アラド名無しさん:2015/06/27(土) 15:29:34 ID:awxIfe720
>>949
東京なら近くのネットカフェ使うとかどう?

951アラド名無しさん:2015/06/27(土) 15:53:59 ID:awxIfe720
>>949
いっそのことWIMAXとかWi2とかのWIFI契約とかいいかも

952アラド名無しさん:2015/06/27(土) 19:14:01 ID:ubk3.uKc0
ocnが張り切って契約取り過ぎて回線がパンパンで
6月以降対応とか先月ぐらいに悠長な事言ってたなあ

953アラド名無しさん:2015/06/29(月) 18:56:47 ID:83k32y8o0
【OS Windows 7 Professional
【CPU】Intel(R) Core(TM) i5-2500CPU
【PC型番,M/B】System Product Name ←?
【メモリ容量】8GB
【グラフィックボード名】HP Elite L2201x
【グラフィックメモリ容量】4095MB
【グラフィックボードのドライバ】12.104.0.0
【DirectXのバージョン】DirectX11
【回線&プロバイダ】フレッツ光
【上り、下り回線速度】
123.07Mbps (15.38MB/sec)上り
211.13Mbps (26.39MB/sec)下り
【LAN構成(ルーターの有無,無線LANなど)】ルーター、有線です
【質問内容】
久しぶりにアラドを起動したのが2週間前で、3日ほどは調子よかったのですが
MAXサービスを購入し、よしやるぞと思った矢先メンテナンスが入りました
そのメンテナンス後から様子が非常におかしく、とにかく落ちるのです
どこでも落ちるのですが、特に顕著なのがダンジョン中で、
スピの地雷や、ソウルのトゥームストーントライアングル
インファの竜巻、バカボンドの飛翔、特に落ちるのがこのあたりです
当然他にもあるのですが、なんとなく高火力で敵をまとめて倒したときに落ちやすいです

頻度としては
狩中 高 
死亡や忘れられた地等の特殊ダンジョン 中
町  低
決闘 激低 かなりやりましたが1度もおちませんでした

そして、落ちた時間や技をメモしていくとある程度時間が関係してるようです

夜中も結構やるのですが、夜中はいくらやろうとほとんど落ちません
逆に込み合い始める夕方はかなり落ちます
そして割とすいてると思われる平日の昼間もそれなりに落ちます
なぜかピークのはずの夜8時~10時くらいはあまり落ちません

HDの容量を開けたり、最適化したり、不要なソフトを消しましたがむしろ悪化しました

何卒おねがいします、非常に困っております・・

954アラド名無しさん:2015/06/29(月) 18:58:26 ID:83k32y8o0
すみません補足です
PTを組んでも何も問題はないです
決闘もラグを微塵も感じたことはないです
むしろ組むと落ちませんので不思議です、、
よろしくおねがいします

955アラド名無しさん:2015/06/29(月) 19:05:27 ID:94L9BVYg0
クライアントが壊れてる線が一番疑われるケースだからアンインストール・アラドファイル削除して
インストールしなおそう

956アラド名無しさん:2015/06/29(月) 23:22:58 ID:83k32y8o0
レスありがとうございます
インストールしなおしたらかなり減りました
偏りなのかもしれませんが、3時間プレイして8回程度しか落ちませんでした
何か他の原因があるのでしょうね・・

957アラド名無しさん:2015/06/30(火) 00:00:19 ID:83k32y8o0
すいません追記です

アカウントをABCとして3つ持っているのですが、
たとえば6月22日 A20回 B0回 C15回
6月23日 A0回 B20回 C0回
6月24日 A1回 B20回 C20回
見たいな感じで、日によって違うのです
1度おち始めたアカウントはずーーーっと落ち続けます

なのでアカウント問題なのかもしれませんね。。問い合わせてみたいとおもいます

958アラド名無しさん:2015/06/30(火) 07:06:31 ID:2A9ScSPU0
WIMAXとかWi2とかのWIFI契約って無線の感じがあるのですが、
それでも、問題はないのでしょうか?

959アラド名無しさん:2015/06/30(火) 09:01:39 ID:94L9BVYg0
無印wimaxじゃPTで同期ズレ頻発すると思う
随分前だが使用者の書き込みも見たことがある
wimax2+は安定時はping50〜60で遊べるレベルだけど100ms超もたまに出るとのことなので
たまにマークついたりする、触れ幅が大きいと同期ズレ起きる感じになりそう
ただしauのアンテナが近いこと・ビル等の障害物に阻まれていないこと
・高性能受信機をレンタルすること・雨天のPTは諦めること
は最低限満たした上での話

960アラド名無しさん:2015/06/30(火) 20:58:44 ID:/St4LDXI0
質問です。

pentiumG3258+オンボでもアラドは動作すると思いますか?メモリは4Gか8Gで悩んでいます。

961アラド名無しさん:2015/07/02(木) 18:55:20 ID:ubk3.uKc0
オンボはメインメモリを流用するから4Gだとはっきり重いと思うよ

962アラド名無しさん:2015/07/02(木) 21:41:43 ID:/St4LDXI0
>>961 ありがとうございます。とりあえず手持ちのメモリが2G*2だったので、それで構築してみました。
不足のようでしたら明日の仕事の帰りにでも買ってきます。

963アラド名無しさん:2015/07/07(火) 10:41:07 ID:k/cDadpQ0
【OS】 Windows8.1 Update Pro
【CPU】 Pentium G3258
【PC型番,M/B】 Asrock H81M-HG4
【メモリ容量】 4G*2
【グラフィックボード名】 Inter HD Graphic
【グラフィックメモリ容量】 最大1G
【回線&プロバイダ】 フレッツ光
【LAN構成(ルーターの有無,無線LANなど)】 有線LAN・ルーターあり
【質問内容】
新しくPCを組んでアラドをインストールしようとしたところ
IE:ハンゲログイン→起動ボタン→「ハンゲームにログインしてください」表示
→ログイン画面再表示→「すでにログイン済みです」でエラー で起動できず
クローム:プランぐインを設置してください→プラグインダウンロード→起動ボタンを押すと再度同じ表示 で起動できず

どちらのブラウザでも内容が違うものの同じ場所をループします。
何か設定などの問題でしょうか?どなたか助けてください。

964アラド名無しさん:2015/07/07(火) 10:47:00 ID:pVXiJMYQ0
面倒かもしれんが一度キャッシュやcookieを削除してからトライしてみる
もしくはFFでも試してみては如何だろう

965アラド名無しさん:2015/07/07(火) 14:52:03 ID:k/cDadpQ0
>>964

ありがとうございます。CCleanerでキャッシュ等を全て削除したところ、
IEは変わらず、クロームでは同じ表記になるもののプラグインダウンロード画面で
ゲームスタートを押したら起動するようになりました。

966アラド名無しさん:2015/07/15(水) 20:36:52 ID:/St4LDXI0
【OS】 Win7 home 64bit
【CPU】 core i5 4430
【PC型番,M/B】 B85H3-M4
【メモリ容量】 8GB
【グラフィックボード名】 オンボ
【グラフィックメモリ容量】 最大1GB
【回線&プロバイダ】 フレッツ光+TNC
【LAN構成(ルーターの有無,無線LANなど)】 有線 ルータあり
【質問内容】
グラボの増設を考えてます。
候補がGTX750Ti(新品)とGTX760(中古)です。
店頭で見たところ、値段はほとんど変わりませんでした。
ゲームはアラドしかやりません。動画のエンコもしません。
750Tiでアラドには必要十分なら、電力面で750Tiにしようと思ってます。
どなたか760の方がいいよーとか750Tiで充分とか教えてください!

967アラド名無しさん:2015/07/15(水) 22:12:02 ID:pVXiJMYQ0
>>966
一言で。アラドにグラボは必要無いし、特に意味は無い
他ゲーも動画編集もしないなら、現行から付け替える必要は無い
強いてアラドでグラボ付ける意味があるとすれば、144hzモニターとか使ってれば意味はある

968アラド名無しさん:2015/07/16(木) 11:59:28 ID:/St4LDXI0
>>967
ご回答ありがとうございます。
アラドはグラボ依存度完全に0なのでしょうか?
もともとこのPCにGTX650を付けていたのですが、2台目を組むときにそちらに流用して
オンボに変更したところ、異界などの一部PTプレイではエフェクト落としても明らかにカクカクしだしたので
やはりグラボが必要だと思って増設を考えていたのですが…

969アラド名無しさん:2015/07/16(木) 21:06:55 ID:pVXiJMYQ0
カクカクしてた時の環境、構成、アラドのアップデート状況は良く分からないけど
依存度としては完全に0よりは5〜20%あるか無いか程度
最近のグラボは殆ど3D処理に能力振ってあるから、2Dのアラドには機能の大部分が効果的に発揮されない
少なくともHaswell世代のオンボでアラドがカクつく事は殆ど無いと思われるので
OSがXP32bitではない事、HDDorSSDの読み込み速度や実装メモリーが充実してるか
アラドクライアント自体のエフェクト処理が最適化されているか辺が、カクツキの原因になりやすい・・・はず

970アラド名無しさん:2015/07/17(金) 21:04:05 ID:/St4LDXI0
>>969
ご回答ありがとうございます。
OSは7home64bit・メモリはPC3-12800、
SSDはクリスタルマークで測定するときちんと速度は出てますね。
原因はいまいちわかりませんが、サブからグラボ引っこ抜いたりしながら色々試してみます。

970踏んだのでテンプレを検討してスレ建てたいと思います。
とりあえず>>2の対応OSを7と8に変更しようと思いますが、他に変更点などはありますか?

971アラド名無しさん:2015/07/18(土) 21:21:39 ID:f6lLfH3s0
nproの部分もうというかかなり古いな
最近新しいのに変わったな

972アラド名無しさん:2015/07/18(土) 23:20:51 ID:9H/TVyGY0
>>970
Q、「グラフィック・システム・セッティングに失敗しました」と出る。
A、DirectXのバージョンUPをしてみてください。
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/directx/default.mspx

これの解決策に
「グラフィックドライバの更新」も追加しといて

・DirectX最新
・グラボドライバアンインストール済み
で起動しようとしてみたら同様のメッセージが出た

973アラド名無しさん:2015/07/19(日) 21:02:16 ID:/St4LDXI0
御返答ありがとうございます。それぞれ改変&付け加えてみます。

>>1
質問する前にこちらを参考にしましょう。

前スレ
動作環境質問スレ11
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/6969/1314881714/

4gamer PCゲームのお作法
ttp://www.4gamer.net/words/001/W00172/

質問するときは、下記のテンプレートを利用しましょう。
質問者は2回目発言以降、始めのレス番号を名前欄に入れる。

【OS】
【CPU】
【PC型番,M/B】
【メモリ容量】
【グラフィックボード名】
【グラフィックメモリ容量】
【グラフィックボードのドライバ】
【DirectXのバージョン】
【回線&プロバイダ】
【上り、下り回線速度】
【LAN構成(ルーターの有無,無線LANなど)】
【質問内容】

※【グラフィックボードのドライバ】はdll名ではなくバージョンを書いてください
※質問内容のテンプレートは、わかる範囲で良いです。
 (でも、適当に調べるのだけはやめましょう。回答者に失礼です。最善の努力を。)
 (デスクトップ画面の左下のスタートメニュー→ファイル名を指定して実行→dxdiagと入力してエンターである程度表示されます。)
※メーカー製PCの人は型番必須。(VAIO○○とかVALUESTAR○○とかの愛称は型番ではないので注意。)
※自作の人は全部埋めましょう。
>>1を守れない人は完全スルー。
※外部ツール等はスレ違い
※次スレは>>970が立てること音沙汰がない場合は>>980それ以降で立ってない場合は宣言してから立ててください

974アラド名無しさん:2015/07/19(日) 21:04:11 ID:/St4LDXI0
>>2

FAQ

Q、「グラフィック・システム・セッティングに失敗しました」と出る。
A、DirectXのバージョンUPをしてみてください。
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/directx/default.mspx
それでだめな場合はグラフィックドライバを更新してみてください。

Q、「タスクバーにディスプレイドライバが応答を停止しましたが正常に復帰しました。」というような表示がでます。
どうすれば改善できるでしょうか。
A、ご使用のグラボに合ったグラフィックドライバに更新してください。
ドライバの場所はご使用のグラボ名でググると大抵出ます。

Q、20時〜24時の時間帯でPT、決闘が重い。
A、プロバイダがBIGLOBEではないでしょうか?その時間帯に回線制限が入るのでどうにもなりません。
我慢できないならばプロバイダ変更を。

Q、このスペックでアラドは快適にプレイできますか?
A、まず、公式のゲームスペックを見ること。快適にプレイしたいなら最低環境ではダメ。
ぎりぎり推奨環境でも快適とは言いがたい。(アラドプレイ中に駐留しているNproが原因かと)
また、回線制限の問題もあるのでスペックに問題が無くてもPTや決闘が快適ではない場合がある。
よって、ケースバイケース。
購入参照で聞きたい場合はスペックと利用予定のプロバイダをきっちり書いてください。
予算やほかの使用目的なんかも書くと、回答者は答えやすいです。

Q、ノートパソコンですが、スペックは満たしてます。しかし重いです。
A、ノートのVGA(グラボ)は基本的に低性能で、まず積み替え不可。
ネトゲ向きのPCはデスクトップであるということを理解してください。

Q、このプロバイダは回線制限甘いですか?
A、地域差があるのでなんとも言えません。都心は厳しいようですが、それもプロバイダしだい。
直接プロバイダに問い合わせるのが早いかと。

Q、スペックわかりませんでした。質問良いですか?
A、>>1を理解できるまで読み返してください。
それすら出来ない人はスルー対象です。

Q、OS古いですがアラドは出来ますか?
A、現在正式対応OSはwinodws7、8のみです。vistaはプレイ可能ですがサポート未対応。
XP・meと98SEはサポート対応終了の為プレイできません。

Q、ネタ、厨、スルー扱いされました。マジ腹立つ。
A、以下の要因が考えられます。
・過去スレ、過去記事で既出。
・明らかに>>1を読んでいない書き込み。
・スペック、質問内容が説明不足。
・公式を見ればわかる内容の質問。
・自力で解決する気なし。明らかに他力本願。

975アラド名無しさん:2015/07/19(日) 21:05:50 ID:/St4LDXI0
Q、スペックは十分だと思うのですがとても重いです。
A、AMDのCPUを使用してるのであればCnQの設定を確認してみて下さい。
  その機能をオフにしてみましょう。
CnQの意味、オフにするやり方はググってください。

これを>>2に追加と

NproをXIGNCODOに差し替え忘れた。

こんな感じでよいでしょうか?

976アラド名無しさん:2015/07/19(日) 22:17:55 ID:9H/TVyGY0
何度もゴメン
スレ立てわかりません><を防止するためにこれ追加しておいて

>>1に「※次スレを立てる時はメール欄に#dnf」

977アラド名無しさん:2015/07/20(月) 07:57:58 ID:/St4LDXI0
最終版
>>1
質問する前にこちらを参考にしましょう。

前スレ
動作環境質問スレ12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/6969/1353494249/

4gamer PCゲームのお作法
ttp://www.4gamer.net/words/001/W00172/

質問するときは、下記のテンプレートを利用しましょう。
質問者は2回目発言以降、始めのレス番号を名前欄に入れる。

【OS】
【CPU】
【PC型番,M/B】
【メモリ容量】
【グラフィックボード名】
【グラフィックメモリ容量】
【グラフィックボードのドライバ】
【DirectXのバージョン】
【回線&プロバイダ】
【上り、下り回線速度】
【LAN構成(ルーターの有無,無線LANなど)】
【質問内容】

※【グラフィックボードのドライバ】はdll名ではなくバージョンを書いてください
※質問内容のテンプレートは、わかる範囲で良いです。
 (でも、適当に調べるのだけはやめましょう。回答者に失礼です。最善の努力を。)
 (デスクトップ画面の左下のスタートメニュー→ファイル名を指定して実行→dxdiagと入力してエンターである程度表示されます。)
※メーカー製PCの人は型番必須。(VAIO○○とかVALUESTAR○○とかの愛称は型番ではないので注意。)
※自作の人は全部埋めましょう。
>>1を守れない人は完全スルー。
※外部ツール等はスレ違い
※次スレは>>970が立てること音沙汰がない場合は>>980それ以降で立ってない場合は宣言してから立ててください
※次スレを立てる時はメール欄に#dnfで立てられます。

978アラド名無しさん:2015/07/20(月) 08:00:15 ID:/St4LDXI0
>>2

FAQ

Q、「グラフィック・システム・セッティングに失敗しました」と出る。
A、DirectXのバージョンUPをしてみてください。
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/directx/default.mspx
それでだめな場合はグラフィックドライバを更新してみてください。

Q、「タスクバーにディスプレイドライバが応答を停止しましたが正常に復帰しました。」というような表示がでます。
どうすれば改善できるでしょうか。
A、ご使用のグラボに合ったグラフィックドライバに更新してください。
ドライバの場所はご使用のグラボ名でググると大抵出ます。

Q、20時〜24時の時間帯でPT、決闘が重い。
A、プロバイダがBIGLOBEではないでしょうか?その時間帯に回線制限が入るのでどうにもなりません。
我慢できないならばプロバイダ変更を。

Q、このスペックでアラドは快適にプレイできますか?
A、まず、公式のゲームスペックを見ること。快適にプレイしたいなら最低環境ではダメ。
ぎりぎり推奨環境でも快適とは言いがたい。(アラドプレイ中に駐留しているXIGNCODOが原因かと)
また、回線制限の問題もあるのでスペックに問題が無くてもPTや決闘が快適ではない場合がある。
よって、ケースバイケース。
購入参照で聞きたい場合はスペックと利用予定のプロバイダをきっちり書いてください。
予算やほかの使用目的なんかも書くと、回答者は答えやすいです。

Q、ノートパソコンですが、スペックは満たしてます。しかし重いです。
A、ノートのVGA(グラボ)は基本的に低性能で、まず積み替え不可。
ネトゲ向きのPCはデスクトップであるということを理解してください。

Q、このプロバイダは回線制限甘いですか?
A、地域差があるのでなんとも言えません。都心は厳しいようですが、それもプロバイダしだい。
直接プロバイダに問い合わせるのが早いかと。

Q、スペックわかりませんでした。質問良いですか?
A、>>1を理解できるまで読み返してください。
それすら出来ない人はスルー対象です。

Q、OS古いですがアラドは出来ますか?
A、現在正式対応OSはwinodws7、8のみです。vistaはプレイ可能ですがサポート未対応。
XP・meと98SEはサポート対応終了の為プレイできません。

Q、ネタ、厨、スルー扱いされました。マジ腹立つ。
A、以下の要因が考えられます。
・過去スレ、過去記事で既出。
・明らかに>>1を読んでいない書き込み。
・スペック、質問内容が説明不足。
・公式を見ればわかる内容の質問。
・自力で解決する気なし。明らかに他力本願。

Q、スペックは十分だと思うのですがとても重いです。
A、AMDのCPUを使用してるのであればCnQの設定を確認してみて下さい。
  その機能をオフにしてみましょう。
CnQの意味、オフにするやり方はググってください。

今日も仕事なので、今夜仕事から戻って特に訂正がなければ新スレ建てます。

979アラド名無しさん:2015/07/20(月) 22:54:09 ID:/St4LDXI0
次スレたてましたー。埋まってから使ってね!

動作環境質問スレ13

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/netgame/6969/1437400370/l30

980アラド名無しさん:2015/07/20(月) 23:08:32 ID:9H/TVyGY0


携帯用URLみたいなのでPC用貼っとく
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/6969/1437400370/

981アラド名無しさん:2015/07/21(火) 00:13:41 ID:ywevkhCk0
スレ立て乙です

982アラド名無しさん:2015/07/26(日) 19:13:50 ID:2jH0QVcg0
パソコンが壊れたので買い換えようと思っているのですが、
某サイトのアラド推奨パソコンでレイド、PT組んでも快適に動くでしょうか?

GS5120-i5-NXB-ARAD [Windows 7 Professional] (OSプリインストール)
Windows(R) 7 Professional 64ビット ※SP1適応済み
インテル(R) Core i5-4590 プロセッサー (3.3-3.7GHz/4コア/4スレッド/6MBキャッシュ/TDP84W)
インテル(R) B85 Express チップセット
DDR3L-1600 4GB×2(計8GB) 低電圧駆動メモリ採用・省電力
500GB 3.5インチ Serial-ATA HDD
24倍速DVDスーパーマルチドライブ
NVIDIA(R) GeForce GTX 750 Ti 2GB GDDR5
500W 80PLUS SILVER認証 ATX電源

丸々コピーてすが以上スペックです。
仕事用にノートブックを使っているくらいで、知識が全くないので助言を頂きたく書き込みさせて頂きました。
購入予定のパソコンではアラド以外は何もする気はありません。

983アラド名無しさん:2015/07/26(日) 20:40:32 ID:QOgy7dLw0
>>982

ほぼ同じ構成(cpuが4430なだけ。)で
レイドへ行ってますが特に問題はありません。
回線が問題なければ大丈夫だと思います
ただ私はSSDはつけてます。SSD追加を強くオススメします。読み込み速度が段違いです。

984アラド名無しさん:2015/07/26(日) 20:47:44 ID:2jH0QVcg0
>>983
レスありがとうございます。
これで安心して買えます。

985アラド名無しさん:2015/07/29(水) 19:32:30 ID:RNGMIspw0
突然ですがSurfacePro3でのアラドプレイリポート
特に仕事で使うわけでもなく、金に余裕あったわけでもないんだけど
数か月前にSurfacePro3のi7の256GBのやつを購入
しばらく2PC異界即抜けで利用していたが、なんとメインPCが死んでしまい
新たなデスクトップPC購入に関して家族の同意が得られず現在Surfaceでプレイしてるという状況です

まずグラフィックに関しては、一応オーラ非表示とか覚醒カットイン非表示とか
いろいろ軽くしてるのも関係しているかもだけど全く重さを感じない
そして通信状況について、これは各家庭の環境に寄る所が大きいとも思うけど
Wifiの無線環境でソロでやって問題ないのを確かめた上で、身内とPT組んでも問題なかった
SurfeceはLANの差込口がないので、今では一応USBハブ買ってのLANアダプタつないで有線環境作ってる
決闘もかなりやったけど、有線でも無線でも自分のとこでは全く問題なかった

操作性については慣れの問題が大きいと思うけど純正キーボードでの操作性もまあまあ大丈夫
ただ、純正キーボード高いから酷使して壊してもいやだし
やっぱりデカいほうがやりやすいので今では死んだデスクトップのキーボードも使ってる
普通にUSBで接続するとなぜか英語配列で認識されるので
レジストリの変更という初めての挑戦をすることになったけど大丈夫だった
どっちでもJoyToKey+Vjoyで連射設定も問題なし

不満点は主に二つで、まず発熱が非常に大変なことになってる
CPU周りなんだと思うけど、ずっと触ってられないくらい熱くなる
一応、アラドを起動している時は小型の扇風機をずっと当ててる

不満点その2は、最小化のやり方がわからないこと…
前のデスクトップ(Windows7)ではウィンドウズキーを押せば最小化できたんだけど
SurfaceだからなのかWindows8だからなのかわからんけど
ウィンドウズキーを押してもデスクトップ画面に行けないから
なにかPCの操作をしないといけない時はアラドを修了させないといけない
(例えばアラド起動したけどJoyToKey起動してなかった!という時など)
これの解決方法あったら教えてほしいっす

986アラド名無しさん:2015/07/29(水) 23:12:56 ID:pVXiJMYQ0
Alt+TABキーはいかがかな?

987アラド名無しさん:2015/07/30(木) 12:34:38 ID:RNGMIspw0
>>986
おお!何か手段があるんですね!!
帰ったらやってみます!

988アラド名無しさん:2015/07/30(木) 17:52:04 ID:KGBN7K6M0
【OS】windows7 Professional 32ビット
【CPU】core(TM)2 Duo CPU E6850
【PC型番,M/B】HP Compaq dc7800p Convertible Minitower (これであってるか不安)
【メモリ容量】3072MB
【グラフィックボード名】Q35 Express Chipset Family(GMA 3100)(オンボ?)
【グラフィックメモリ容量】256MB
【グラフィックボードのドライバ】8.15.10.1930(こちらもあってるか不安です)
【DirectXのバージョン】DirectX 11
【回線&プロバイダ】コミュファ光
【上り、下り回線速度】上:116.28Mbps 下:269.91Mbps(speedtest.net調べ)
【LAN構成(ルーターの有無,無線LANなど)】ルーター有、有線
【質問内容】
雑談スレ177からの誘導でこちらに来ました、2年近くこのスペックのPCでアラドをやっています。
基本ソロプレイで異界も基本2人、多くて3人PTでやってきて城3等一部負荷が掛かるところで若干動作が遅くなる程度で
今までそれ等以外では動作に不便に感じる事もなくやってきたのですが
死者の城が実装され、そのエピクエ最初のマップである宙吊りの望楼、1部屋目のホバープレートマップで
負荷が強すぎ、床のプレートが消え、全ての動作はカクカクでまともに動けない状況になりました。
新しいゲームガードになってからは、絶望周り等で起動後始めて使うスキルは読み込みラグが発生し、空砲状態になる事も増えました。
今まで一般ダンジョン等ではこういったことが無かったので焦りましたが
これはやはりPC自体のスペック不足orメモリ不足が原因でしょうか?
メモリ不足の場合、メモリを増設すればこの問題は解消できるのか。
メモリ増設の場合、このPCと相性の悪いメモリ等があれば教えていただきたいです。
ご指南の程、お願いします。

989アラド名無しさん:2015/07/30(木) 17:58:28 ID:QOgy7dLw0
>>988

まず、32bitOSなのでメモリを増設してもほとんど使用領域は増えません。
CPUもパワー不足ですので基本は買い替えをオススメします。
ただ、何らかの事情で買い換えられない場合はGPUを増設することでほんのちょっと改善できるかもしれません。

990アラド名無しさん:2015/07/30(木) 18:24:53 ID:BqExv3VQ0
>>988
Intel Core2 Duo E6850 @ 3.00GHz + Compare Average CPU Mark
Description: Socket: LGA775, Clockspeed: 3.0 GHz, No of Cores: 2, Max TDP: 65 W
Other names: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6850 @ 3.00GHz
CPU First Seen on Charts: Q4 2008
CPUmark/$Price: 9.88 Overall Rank: 968
Last Price Change: $199.95 USD (2014-02-09)
1975

Single Thread Rating: 1138
Samples: 404

CPUがボトルネック メモリ4GB以上+グラボ1GB以上はデフォ

991アラド名無しさん:2015/07/30(木) 18:39:25 ID:BqExv3VQ0

Intel Core i7-4650U @ 1.70GHz + Compare Average CPU Mark
Description: Socket: BGA1168, Clockspeed: 1.7 GHz, Turbo Speed: 3.3 GHz, No of Cores: 2 (2 logical cores per physical), Max TDP: 15 W
Other names: Intel(R) Core(TM) i7-4650U CPU @ 1.70GHz
CPU First Seen on Charts: Q1 2013
CPUmark/$Price: NA Overall Rank: 450
Last Price Change: NA
4135

Single Thread Rating: 1828
Samples: 226

Intel Celeron G1850 @ 2.90GHz + Compare Average CPU Mark
Description: Socket: FCLGA1150, Clockspeed: 2.9 GHz, No of Cores: 2, Max TDP: 54 W
Other names: Intel(R) Celeron(R) CPU G1850 @ 2.90GHz
CPU First Seen on Charts: Q2 2014
CPUmark/$Price: 51.76 Overall Rank: 656
Last Price Change: $59.99 USD (2014-04-01)
3105

Single Thread Rating: 1716
Samples: 8

992アラド名無しさん:2015/07/30(木) 18:43:05 ID:BqExv3VQ0
Intel Core i5-4590 @ 3.30GHz + Compare Average CPU Mark
Description: Socket: LGA1150, Clockspeed: 3.3 GHz, Turbo Speed: 3.7 GHz, No of Cores: 4, Max TDP: 84 W
Other names: Intel(R) Core(TM) i5-4590 CPU @ 3.30GHz
CPU First Seen on Charts: Q2 2014
CPUmark/$Price: 36.16 Overall Rank: 198
Last Price Change: $199.99 USD (2014-05-17)
7231

Single Thread Rating: 2121
Samples: 931

Intel Pentium G3258 @ 3.20GHz + Compare Average CPU Mark
Description: Socket: FCLGA1150, Clockspeed: 3.2 GHz, No of Cores: 2, Max TDP: 53 W
Other names: Intel(R) Pentium(R) CPU G3258 @ 3.20GHz
CPU First Seen on Charts: Q2 2014
CPUmark/$Price: 57.04 Overall Rank: 471
Last Price Change: $69.99 USD (2014-07-09)
3992

Single Thread Rating: 2168
Samples: 1106

993アラド名無しさん:2015/07/30(木) 19:26:50 ID:KGBN7K6M0
>>989-990
返答ありがとうございます
基本的な性能不足でしたか・・・仕方ないですが今のPCもまだ普通に使え、予算もそこまで無いので
ゲーム用としてのPC本体を追加で買おうと思います、恐らく中古品になりますが・・・
慣れてるのでOSはWin7で64ビット、メモリ4GB以上を目安に、CPUは過去レスと>>991-992を参考に探してみます

994アラド名無しさん:2015/08/11(火) 19:56:48 ID:QOgy7dLw0
人柱になるつもりでサブPCをアップグレードしたので
Windows10での動作報告。

Edgeからの起動NG。
Google Chromeから起動可能。
一度起動してしまえば、特に支障はなかったです。

仮想デスクトップで、擬似2PCが出来るか、確認できたらまた報告しようと思います。

995アラド名無しさん:2015/08/18(火) 08:47:58 ID:GsKWVhJ20
ここでたまにSSDの話題出るけどオススメのメーカーとかあったら教えて欲しい

996アラド名無しさん:2015/08/18(火) 21:39:00 ID:pVXiJMYQ0
Intel,、CFD、PLEXTOR、Crucial辺が信頼性高いと思ってる
Intelは砂コンじゃない物を選んだほうがいいよ

997アラド名無しさん:2015/08/23(日) 23:59:39 ID:g3FfONfs0
Windows7の32bitだから10にアップデートしたいけどすこし不安
人柱になる日がくるか

998アラド名無しさん:2015/08/24(月) 08:22:05 ID:GsKWVhJ20
>>996
遅れたけどありがとう!

999アラド名無しさん:2015/08/27(木) 09:10:48 ID:CqEREZwQ0
Windows10での動作報告その2

仮想デスクトップで仮想2PCはできませんでした。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板