レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ID盗難被害報告スレ【8】
-
2009/5 前後から報告多数のアカウントハックについてのスレです。
ハックへの対策、被害報告、救済までの手順など
幅広く情報共有・情報交換を行いましょう
一人でも被害者を減らすとともに、
運営へ働きかけることで環境を改善するのも大事です
前スレ
ID盗難被害報告スレ【7】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/6969/1295797073/
過去スレ
ID盗難被害報告スレ【6】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/6969/1284364442/
ID盗難被害報告スレ【5】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/31585/1258269753/
ID盗難被害報告スレ【4】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/31585/1247115781/
ID盗難被害報告スレ【3】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/31585/1243572938/
ID盗難被害報告スレ【2】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/31585/1242177967/
ID盗難被害報告スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/31585/1241339948/
スレのお約束
次スレは>>980が立てること
次スレが立つまで埋めないこと
以下しばらくテンプレ
>>2 報告用テンプレ
>>3 こんなURLには注意&怪しいURLはこのサイトでチェックしよう
>>4 アカウントハックされもしパスワードを変えられてしまったら
>>5 警察へ相談した方の例と警察サイバー窓口への連絡先リンク
>>6 ユーザー側でしておくべきこと、無料セキュリティソフトへのリンクなど
>>7 ワンタイムパスワードとは?
>>8 ワンタイムパスワードまとめ
-
あれ、OTPの非ログイン時の解除申請方法変わったんだ
今までメールアドレスさえあれば簡単に解除できたのに手動チェックするようになっている。
ログイン時の解除申請は通常通りだからようやく以前の方法じゃ簡単にOTP突破されて
アカハックされると気づいてくれたんだ
-
2012/05/22(火)20:05:03 失敗 114.145.2.26 IDとパスワードは一致していません。
2012/05/22(火)18:50:04 失敗 122.25.112.61 IDとパスワードは一致していません。
2012/05/22(火)17:03:31 失敗 114.148.63.96 IDとパスワードは一致していません。
2012/05/22(火)14:20:16 失敗 180.0.123.219 IDとパスワードは一致していません。
2012/05/21(月)18:25:24 失敗 122.21.208.81 IDとパスワードは一致していません。
2012/05/21(月)04:01:41 失敗 114.169.75.59 IDとパスワードは一致していません。
2012/05/21(月)00:27:26 失敗 124.99.193.46 IDとパスワードは一致していません。
2012/05/21(月)00:10:31 失敗 122.25.83.246 IDとパスワードは一致していません。
2012/05/20(日)18:28:03 失敗 121.118.120.147 IDとパスワードは一致していません。
2012/05/20(日)16:51:37 失敗 114.169.68.129 IDとパスワードは一致していません。
これはひどい
-
>>490
少なくとも三箇所に中継拠点があると見た
114.145.2.26 丸の内OCN
122.25.112.61 草加OCN
114.148.63.96 草加OCN
180.0.123.219 丸の内OCN
122.21.208.81 和歌山OCN
114.169.75.59 和歌山OCN
124.99.193.46 和歌山OCN
122.25.83.246 草加OCN
121.118.120.147 和歌山ぷらら
114.169.68.129 和歌山OCN
中国から中継サーバ経由で攻撃を受けているとログ印刷して警察に相談するのもいいね
間違いなく大陸の出稼ぎから金取ってる違法中継サーバ(営利行為での無許可サーバ設置は違法)だから潰れた所で何の問題ないね
-
今月の頭にネクソンアカウントがハッキングされてしまいました。
ワンタイムパスを設定してなかったのが悪いのですが、パスワード、メールアドレス、登録情報が変更されており、ネクソンに問い合わせしてもその情報以外での認証ができないとの回答でした。
警察にもすぐ連絡し、今対応中ですが、何か他にIDを取り戻すいい方法はないでしょうか?
最悪盗られたアイテムは授業料として諦めるつもりです。
-
最悪もクソもハックに対するアイテム補償なんかありませんよ
-
警察に連絡したのも過去に何人かいるけれど結局はネクソンが対応しない
確かに警察からネクソンへ連絡は行く
警察「この人ID盗られたそうですよ」
ネクソン「そうですか」
終了
-
現在はOTPさえ設定しておけばパスが[aaaaaa]でもアカハックされない(もう一年経つがまだハックされていない)
メールからOTPを解除できるがそれでハックされるのは稀。
フリメでもポータルサイトのメールを全て解除し、定期配信を全部拒否っておけば
証拠が残らないからそこからバレない。
100%じゃないが確率はぐんと下がる。
楽をとりリスクを背負ったんだから取り返したいとか考えること自体おかしい
みんなOTP入力は面倒なんだよ。
(取り返し方の詳細は過去スレにあります)
-
「↑風のごとく」というキャラが、裏技を教えると称して、
IDとパスワードを聞き出す行為をして、アカウントをのっとる詐欺行為をしていました。
一応ネクソンにも通報しておきましたが、詐欺行為ですので警察にも通報しておきました。
みなさん、↑風のごとく にはご注意を。
-
被害確認日時:例 2011年12月09日
カンスト9キャラいるアカウント三つ全部いっぺんにやられました。
ログインパス:手打ち
ログインパス文字数:8
業者利用:無
利用サイト:ネクソン
不正ツール利用:無
アカウント共有:専用
ネカフェ利用:無
換金:無
アカウント:ネクソン三つ
ウィルス対策ソフトやFW:有(MSE)
ルーター:有
ゴブパ:有
ワンタイムパスワード:無
本当につい一時間前まで普通にプレイできていたのに、
突然、IDもパスワードも通じなくなってしまっていました。
レアアバも大量にあり、課金もかなりしてるし、装備も完全にそろったところなのに、
あまりといえばあまりです・・・。
ネクソンには住所や名前など登録して公式会員になってるから、
それで何とかできないでしょうか・・・。
さっきまで、ずっとアラドやってたから、へんなリンク踏んだり、どこか別のページにいった覚えもないのに。
-
再発行の手続きは?
-
ワンタイム無しなら自業自得だね
-
今日久々にハンゲにウイルスブログが出来てたみたいだぞ
記事こそ消されているけど、3年前に作られたIDだったからハックされたIDで間違いなさそう
ワンタイムなしの垢を放置するくらいならいっそ完全に消しておくことが大事だな
-
被害確認日時:2012年5月25日
今週火曜日にハックに会い、取り戻したと思ったら再度木曜日にやられました。
ログインパス:手打ち
ログインパス文字数:8
業者利用:無
利用サイト:ハンゲ
不正ツール利用:無
アカウント共有:専用
ネカフェ利用:無
換金:無
アカウント:ハンゲひとつ
ウィルス対策ソフトやFW:無⇒有(Norton)
ルーター:有
ゴブパ:有
ワンタイムパスワード:無⇒有
火曜日にハックに会いました。
ノーガードだったので、自業自得と思ってスレに書き込むこともしませんでした。
そのときはすぐにOTPを設定しハンゲパス変更したのですが、一時間後くらいにワンタイムにロックがかかっていたので、
ハンゲ運営に解除依頼を出しました。無事解除頂き、昨日は普通にプレイしました。
しかし今日またワンタイムロックの悪夢。運営にはメールしておきましたが、もう何がなんだかわからずパニック状態です。
これからずっとこの繰り返しなのでしょうか・・・。
やるべきことがあれば教えてほしく、書き込みしました。
-
もう手入力はやめろと言いたい
このスレたって自動入力の報告は一件のみ(ブラウザの自動入力)で
他すべて手入力
-
ブラウザに保存したパスワードって簡単に抜き出せるけど大丈夫なの?
-
>>503
まずログイン履歴を確認したか?
履歴に残っているのが日本のIPの場合は中華の立てた中継サーバ
まあ奴らに一度目をつけられたら最後と思ったほうがいい
金目のものがなければいっそ垢を消して一からやり直すのも効果的
後はID丸わかりのハンゲの掲示板に書き込んだり、キャラ名=IDのソーシャルゲームにもあまり近寄らないことだね
-
セキュリティソフト無しでネットつないでたのか自殺行為だろ
ちゃんとウイルス検知はしたか?
あとはパスワードをより解読困難にするか
金目のものが移動できるアイテムだけなら他のアカウントつくって移すという手もある
-
>>504
俺は501とかじゃないぞ
俺はロボフォームでパスワード管理してて、ブラウザには一切保存してない。俺はブラウザに保存するのは危険だと思うから他の人の意見を聞きたかっただけだ。
ロボフォームはAESで暗号化してマスターPWは16文字以上英数字大文字小文字記号にしてるから流出は無いと思う。ログイン履歴も俺しかなかった。
てかOTP使ってるから不正ログイン出来ないはず。
-
>>506
ブラウザに保存しているパスワードを抜くツールがあるから危険だよ
自動入力系のツールを使う場合は入力方法がポイントになる。
ID Managerみたいにクリップボードに移動してからペーストするタイプだと
クリップボードを監視するタイプのキーロガーには意味がない。
まあOTPさえ設定しておけば滅多なことがない限り盗まれないんだけどね。
ハンゲも以前とは違いメールハックしてもすぐにOTP解除できなくなったし。
ネクソンはしらないけど。
-
ハンゲの解除また変わったんだ
登録した住所とかの個人情報入力とかそんな感じ?
-
>>508
悪用されまくりなので直接連絡入れないとだめになってる
-
10日前くらいに垢ハックされちゃった。
別垢でログインして確認してきたけどアイテムも持ってかれてたわー。
まぁそれは諦めたんだけど、どうしても気に食わないことがひとつ。
育成中のキャラクターのLvが2〜3上がっていることです。
はぁ・・・戻してくれないかなぁ。無理だろうけど。
-
1週間ぶりぐらいにログインしようと思ったら
OTPが通らなくなってた
何度入力しても「パスワードが違います」
簡易パスワード発行してからもう一度試してみたけどダメだった。
これはハックと何か関係ありますかね?
ネクソンに問い合わせてOTP解除とかしてくれるのかな。
-
>>511
問い合わせたら解決しました。すいません。
-
昨夜垢ハックされてしまった・・・。
ハンゲに連絡入れたけど早く返事こないかな・・・。
今までワンタイムとか知らなかった・・・。ちゃんとアラド以外にも目を通しとけばよかったあ・・・。
返ってくるかなあ・・・・
-
公式でアナウンスされているのに知らなかったと?
ハンゲのトップページにはワンタイムパスのボタンが用意されてるから知らなかったわけがない。
そもそもしたらばのトップページにワンタイムパスのことが書かれているんだから
どうやったら全く存在すら知らずにここまでたどり着けるんだろう。
-
>>514
公式にちゃんと目を通してなかった自分に非がありますね・・・。
アラドのアイコンクリック → 即公式 → ランチャー起動だったので公式に目を通すことってほとんどなかったんですよね
今では見苦しい言い訳ですね・・・。
したらばは今アカハックでぐぐったらたどり着いただけですよ
-
ハンゲの公式には書いてるがアラドの公式には書いてないしな
したらばのトップも専ブラで見てたら見えないし
-
>>516
そうだったのですか・・・
いずれにせよ、わたしに非があるんでしょうがないですね・・・
今はアカウントが無事であることを祈るだけですね
-
>>516
書き込み→ローカルルール
-
>>501です。
何回OTP設定してもすぐにロックかかるし・・・
解除したら何回パスワード変更してもすぐ入られるし・・・
ウイルスチェックしても何も検出されないし・・・
もうわけわかんないです。これ以上耐えられないのでアラドやめることにします。。。
-
一度OSクリーンインストールしてみたら
-
アラドやめるのはいいけど
PCをそのままの状態で放置する気?
もともとセキュリティいれてなかったなら、セキュリティソフトいれたときにウイルス検知されなかった?
セキュリティソフトじゃ検知できないレベルにまでウイルスが入り込んでるんじゃないの?
-
まさか踏む奴は居ないと思うけど、また強化壷10個とか男メイジ60スタート
とか偽サイト着てるから注意な。
-
>>519
ワンタイムにロックかかるってしきりに言ってるけど、これが良く分からん
ワンタイム設定したならIDとPW入力した後に、ワンタイムパスの入力を求められるけど、
このワンタイム入力が発生する事をロックがかかってるって言ってるん?
ワンタイム設定したなら、自分でロックかけたんだからそれが正常だけど俺何か勘違いしてる?
-
>>523
IDとパス入れると(合ってるかどうか関係なく)、
ワンタイムの入力に移行するはず。そこでワンタイム入れると
「ID保護のためロックしてます」見たいな文言が出現。
⇒これは誰かが間違えまくったからそうなった。と思ってる。
違うのかな?
-
>>524
なるほど、やっぱりこっちの勘違いでした
複数回間違えた場合のロックですね
となると、IDとPWおよびPWの変更まで完全に相手に把握されている状況になってると考えるのが妥当
キーロガー等のウィルスによってIDとPWが現在も監視状態にあるか、
もしくはメールアカウントの方が乗っ取られているかのどちらかじゃないかと思います
メールアドレスの変更、OSクリーンインストール等でウィルスの完全除去って対応試すしかないかな
-
・OSクリーンインストール
・メールアドレス変更
・手打ちをやめる(OTP入力は手打ちで構わない)
とりあえずこれを実行してほしい
-
クリーンインストールの前にKL-Detectorで本当にキーロガーがあるか確かめてみてはどうですか?
それとノートンじゃキーロガーを検出出来なかったって記事を見つけたので安心しないで下さい
-
皆さん本当にありがとうございます。
やれるだけやってみようと思います。提示頂いたことは全てやってみます。
>>527
KL-Detectorのダウンロードページに行こうとしたら、
ノートンに「既知の悪質サイトです」といわれアクセスブロックされました。
何か良いダウンロードの方法はありますか?
-
自分で調べる気はないのか?
俺にとっちゃ他人事だけど、自分の身くらい自分で守れよ。
次は「使い方がわからない」って言いそうだから先に言っておくが
使い方もぐぐれば(=Googleでサイト検索する)いくらでもでてくる。
ノートンのセキュリティ機能について
ttp://blog.livedoor.jp/woody2001/archives/24337693.html
KL-DetectorがDLできるサイト達
ttp://www.altech-ads.com/product/10000454.htm
ttp://dewasoft.com/privacy/kldetector.htm
ttp://kl-detector.jp.brothersoft.com/
ttp://jp.downpanda.com/kl-detector-18013.html
ttp://kl-detector.en.softonic.com/
ttp://www.weeebs.com/software/kl-detector-561.html
ttp://www.brothersoft.com/kl-detector-20532.html
ttp://www.scanwith.com/download/KL-Detector.htm
-
いつものようにネクソIDでINしようとしたら、パス入力してログインの段階で何度やっても「NEXON IDの認証に失敗しました ID又は(ry」と出て一向にプレイログインできません。
壁も切ったりアンインストも試しましたが改善されません。
困っていろいろなサイトを徘徊する内にこのサイトにたどり着き、ここでいろいろと見させてもらったのですが、まず無料メールのアドレスは危険だったのですね。
自分YAHOOメールで登録していたのですが、YAHOOメールにもパスワードが違うとかでログインできません。
これはハックされたと考えなければならないのでしょうか・・・
-
テンプレも書けないんだから仕方ない
-
はい
-
すみません。気が動転していてテンプレという掟を破ってしまいました…
被害確認日時:2012年6月4日
ログインパス:手打ち
ログインパス文字数:英数9文字
業者利用:無
利用サイト:ニコニコ動画 アラド公式
不正ツール利用:無
アカウント共有:専用
ネカフェ利用:無
換金:無
アカウント:ネクソン
ウィルス対策ソフトやFW:有
ルーター:有
ゴブパ:有
ワンタイムパスワード:有
ハンゲーム公式日記:書いてない
こんな感じです。失礼しました
-
メールからハックされてるね
ご愁傷様でした
-
ワンタイムありでネクソンにログインされてパスワード変えられてるからキーロガーじゃないの?
-
メル垢ハックされてワンタイム解除されたんだろう
-
メアド乗っ取りだけはどうしようもない
-
各ポータルサイトのメールハックからのOTP解除の状況
ハンゲーム:メールだけで解除できた時は多くのアカウントがハックされたが、
現在はその対策がされてほとんど被害がなくなっている
ネクソン:対策どころが解除し放題のまま
フリメに関しては散々言われてるし、ハンゲはともかくNexonではきちんとフリメを使うなと公式でアナウンスされてるはずだけど
なんでOTPを入れてるのに見てないのか不思議
-
メールと同一のID、Passだったのかねぇ
-
フリメしかない奴もおるかもしれんしな
-
レスどうもです。やっぱり結果は黒…ですか。
フリメに関して、今にして思えば本当に思慮不足だったんです。このサイトにたどり着くまでフリメが危険だという殊にすら気づいてなかったのですから…。
正直今まで約2年間よく無事だったなと思います。こんなことなら携帯のメアドとかにしとけばよかった。
ちなみにメールのIDなどとネクソンIDなどは別にしていました。が、結果は…
自業自得とはいえやはり悔しい、そしてキャラ達に申し訳ないです。
またアラドがやりたい。相棒のキャラ達といつものようにどこかへ行きたい。でも自分の不注意で全てが消えてしまい、今でも放心状態です。
私があまりレスし続けるのも邪魔になりますし、愚痴スレいけって感じですよね。
長々とすみません。レスくださった方々どうもありがとうございました。
せめてアカウント停止申請だけは届いてくれたらいいなと思っています。
アイテムを失うだけでなく、自分のキャラがBOT化してみなさんに迷惑かけるのは耐えられません。
最悪の形で終わってしまったアラド戦記。でも今まで本当に楽しかったです。
ありがとう。さようなら…。そして最後に、守ってあげられなくて本当にごめんなさい。どうしようもなく馬鹿でした
-
番の敗因はNexonにアカウントを作ったことじゃないの?
ハンゲなら無事だったかもしれない
-
その根拠は?
-
>>543
>>538だけでも読め
-
>>538
の
現在はその対策がされてほとんど被害がなくなっている
この根拠は何なんだ
-
>>545
前はメールアドレスをぶち込めば即解除できたけど今は必要事項から判断してるからじゃね
一方、ネクソンは「解除してちょ」とメールを送れば無条件で解除される
-
>>546
の
一方、ネクソンは「解除してちょ」とメールを送れば無条件で解除される
この根拠は何だ
-
自分はツールバー形式のOTPを使ってるんだけど、
ブルスク等でパソコンの電源が急に落ちたりすると
稀にOTPがリセットされてログイン出来なくなることがある。
この時、昔ならメールアドレスで停止申請が出来ていたので
何も問題なかったのだけど、
今のハンゲームは、安全のためか本人確認を通さないと
停止申請が出来ない仕組みになってる。
ハンコイン利用者登録の時にデタラメな住所を入力してしまったから、
万が一前みたいにOTPがリセットされるようなことがあると
ログインは出来ないし本人確認は出来ないしで詰んでしまう。
登録情報の変更にも本人確認が必要らしい。
だから一時的にOTPを解除してるんだけど、
ハンゲは一度IDを突破されてしまうとパスワードを簡単に変更できてしまう。
どうすればいいんだろう・・・。困った。
-
>>548
登録情報の変更は出来ないの?
-
登録情報の変更にも本人確認、
つまりハンコイン利用者登録の登録情報が必要になるらしい。
ハンゲームはパスワードが8文字までしか設定できないし、
ログインさえできればメールアドレスもパスワードも簡単に変更できてしまう。
だからOTPを入れないのは文字通り自殺行為なんだけど、
本人確認が詰んでる自分としては入れるのも怖い。
こんなことなら従来通りメールアドレスだけで停止申請できるようにしてほしかった。
何でこんなとこだけセキュリティを意識してるのか・・・
メールアドレスの変更もパスワードの変更も
メール認証なしで出来るとか頭おかしい
-
>>550
デタラメな情報で登録してるお前の方がよっぽどおかしいよ
-
>>550
携帯ハンゲに登録したことが有れば、パスを変更されてもなんとかなるかもな。
-
ツールバー形式のやめて携帯かハードウェアトークン使えばいいんじゃないかな・・・
ちなみに俺も当時どんな情報で登録したのか覚えてないw多分まじめに登録したと思うけど
俺はハードウェアトークン使ってるけど、
これが突如電池切れで使えなくなったら結構困ることになるかもな
-
ハードウェアトークンはID固定(端末固有)だから電池が切れて新しく交換しても
IDが変わるということはないよ
-
ハンゲ垢、ワンタイム無以外>>533とほぼ同じです
プレイ中に他のPCからアクセスされた為落とされてログアウトしたら数分で全部変えられた
yahooのログイン履歴観たら30分位前にログインされてた(パスは変えられてなかった)。今まで中華とかはあったけど日本からは初めて
ハンゲはID変更不可でID自体速攻削除だからロック品だけは手付かずかも…
ゴブパはなんともいえないけど現金かなりあったから持ち逃げされたら少し悲しいが各所問い合わせしたから復旧してもらえればあるいは
そもそもbot化するでもなくロック桃あったのに即削除は金銭だけ目当てだったんだろうか
-
>ハンゲ垢、ワンタイム無以外>>533とほぼ同じです
>ハンゲ垢、ワンタイム無以外>>533とほぼ同じです
>ハンゲ垢、ワンタイム無以外>>533とほぼ同じです
>ハンゲ垢、ワンタイム無以外>>533とほぼ同じです
>ハンゲ垢、ワンタイム無以外>>533とほぼ同じです
どこがほぼ一緒だよwww
おまえと>>533とでは雲泥の差なんですけどーーーw
きちんとアカハック対策してる>>533と一緒だとよく平気で書けるな
-
淡い期待を持ってるようだが一度削除したIDは戻せない
-
その2箇所以外テンプレが同じって事です
定期AD,Spy、iPブロック、FWでも意味無かったwハンゲとワンタイムとyahooが穴か
他はwikiとしたらば覗く位でハンゲ垢8年アラド5年平気だったからいつも通りやってて甘くみてたのかも
一応ハンゲは何とかなると示唆はしてるけど警察と連携しても無理なら潮時と諦める
淡い期待で復帰できたら書き込むわ。fateパッケ楽しかったぜお疲れ
-
>yahooのログイン履歴観たら30分位前にログインされてた(パスは変えられてなかった)。今まで中華とかはあったけど日本からは初めて
IPだけでは直接判別できないぞ、まあ9割9分9厘中継鯖経由だわな
中継経由してる場合は中継鯖のIPしか残らない
-
>>558
OTPなしが致命的だったってことだろ
-
即削除は足がつかないようにする為とか誰かが言ってたような
本当に国内なら通報すれば逮捕できるよ
-
その根拠は?
-
僕が知らないことはすべて認めない
ソースだせ!
↑
こういうやつは自分で探せよな
ガキかよ
お前一人が納得しなくても誰も困らねえんだよ
-
>>558
ID自体削除されていなかったみたいで3度程のやり取りで自分の古くからの登録アドレス、ずっと使っているIP等を詳しく開示して何とか再発行してログインできるようになりました
このたびは、詳細な情報をお送りいただきまして
誠にありがとうございます。
ご連絡いただきました情報から、弊社にて協議を行いました結果、
現在ID」様へご登録されているメールアドレスを、
返信先に指定されているメールアドレスへ変更を行わせていただきました。
なお、上記対応につきましては、今回限りの対応とさせていただきますので、
ご了承ください。
レアじゃないがアバ、キューブ数百м根こそぎ丸裸、黄金の書は何故か無事
3日で解決したのでロック解除が間に合わなかったみたいで増幅桃もそのままでした
元々エピ2次クロしかなかったので売れる物が少なかったのも幸いです
が、アバ、売れる異名にも目ざといですしチマチマ金策してた分鋼の精神でもないとしばらく無理ですね
仮にIDがご解約されている状況におきましても、
ご解約日のお客さまへの直接開示は承っておりません。
調査のため警察より弊社への要請がございましたら、
警察に対して出来る限りの情報提供を行わせていただきますので
何とぞご了承いただきますようお願い申し上げます。参考までにID復帰も可能らしい
通報はしましたがそこまでの気力がないのが現状なので戻ってきただけで諦めます
しばらく休止しますがパスもメールも変えこれからは更に気をつけます
-
馬鹿が対策してなくて中華の養分になっただけだろ?
いちいち報告しなくていいよ
このスレでOTPなしのマヌケなんていねーから
-
たった今友人がハックされてます。どうしたらいいでしょうか
-
笑うといいよ
-
予防しなかった友人が悪い。て言われるよ
-
こんだけ対策や手法が書かれているスレにいまだにOTPなしで報告するやつの
思考がおかしいとしか思えないんだが。なんのために情報提供されてるんだよ。
逆に言うといくら対策をその都度教えてもアカハックされてからしか来ないし
過去ログすら見ようとしないならもうこのスレは不要なんじゃねーの
-
①
被害確認日時:例 2009年5月19日
ログインパス:コピペ
ログインパス文字数:15〜20文字(文字と数字を混ぜてあります)
業者利用:無
利用サイト:JTK
不正ツール利用:無
アカウント共有:専用
ネカフェ利用:有
換金:無
アカウント:ネクソン
ウィルス対策ソフトやFW:有(ノートン360)
ルーター:有
ゴブパ:有
ワンタイムパスワード:無
ハンゲーム公式日記:書いてない
②
【IDは英数?日本語混じり?】 ※ハンゲのみ
【 パスワードの入力方法 ..】コピペ
【 パスワードの変更日時 ..】最近変えてませんでした
【 パスワードの文字数 】15〜20文字
【 ゴブリンパッドの設定 】あり
【 ワンタイムパスワードの設定 】無
【 使用ブラウザ.. 】ウィンドウズ7
【. セキュリティソフト.. 】ノートン360
【.※ウィルススキャンの結果 】正常
【.. 他人とのID共有 ..】なし
【. 他人とのPC共有 .】無
【ネカフェや他のPCでの利用】なし
【. ツールの使用 ....】無
【 サイト閲覧の有無 】したらばとWIKI以外なし
【 課金履歴 .. 】いままで10万以上
【 規約違反業者利用履歴 ..】無
【※WindowsUpdateの最終更新日時】【※ Flash Player の最終更新日時 】
前日に変えたばかりです。
使用ブラウザ:例 IE7
三つアカウントを持っていたのですが、すべて、乗っ取らられてしまいました。
ネクソンで、簡易パスワードで入ろうとしても、ログインすらできません。
IDは変更されてないことは確かめてます。
いくらやっても、どうにもならないので(忙しいこともあり)、
結局放置したままです。
アイテムや、課金、アバターはまだしも、愛着のあるキャラなので、
何とか取り戻したいです。
どうにか、いい方法はないでしょうか?
-
>>570
1と2で内容が微妙に違う気がするんだけどなぜ?
-
正確には「ハンゲのみ」ではなく、ネクソンだけでした。
テンプレ通り書いてて、見落としてました。
申し訳ありません。
-
4〜5年間アラドやってんけど一度も垢ハック受けたことあらへん。
ようは自己管理ができとっちゅうわけやねんなw
-
こんだけ 騒いでて まだワンタイム利用してない人とか 居るんですね
垢ハック加害者より ある意味 スゴいわ
-
>>570
一つ前のスレすら見ようとしないとは厚顔無恥もいいところ。
もし見ていて書こうと思うならどんだけ図太いんだろうね。
あなたみたいな人はいくら取り返したところでまたとられるだけ。
ネットゲームというよりもネットに向いていない。
アカハック犯も悪いけど、なにも対策をしないで被害者面して喚くのもある意味加害者である。
運営は結局この無対策の人の対応をしないといけないからね。
鍵を閉めずに出かけて空き巣に入られた場合、空き巣に入った犯人が悪いのは確かだがその原因を作ったのは鍵を閉めなかった人だ。
誘惑に負けるほうが悪いが本来未然に防げたのに鍵を閉めないという行為で事件を誘発しているんだよ。
というか何万も課金しといて無対策ってあきれて物が言えない。
家のテーブルの上に10万円を置いて鍵を閉めずに出ていくようなものだ
>>569でも書かれてるが、いくらアドバイスしたところで過去ログという貴重な情報を見ないなら無駄になる。
ここは報告”だけ”がメインではないんだよ。>>1にもきちんと情報共有・交換するように書いてある。
情報を利用しないなら報告だけしといて答えを得ようとはしないでほしい。
みんな新しいアカハック方法が怖くてここにきているんだからさ
-
ただのマゾだろ
-
さすがにもうOTPなしは報告しないでほしい
そもそもテンプレにOTPの有無を追加したのはOTP無しを蹴るためだったんだよな
だからここで救済やアドバイスを求める資格すらないと早く自覚してくれ
-
OTP無しは正直ありえないけど、これほどまで簡単に取られるハンゲやネクソンもありえない
運営の中の人がやってんじゃね?って思えるくらい基本のIDパス認証がザル過ぎるだろ
-
ハンゲじゃなくネクソンの報告が多いけどな
ハンゲはブルートでとれんけどネクソンはブルートでもいける
-
OTP設定していなかった友人数人に、手取り足取り説明してOTPを導入させたんだけど、
大げさじゃなく全員が、
「じゃあゴブリンパッド必要なくね?面倒だしw」
OTPの存在を知りつつ未だ導入していない人の知能の低さって…
-
みんな自分だけは大丈夫と思ってるから仕方ない
そして自分が馬鹿だと気づくのはいつも被害にあってから
これは別にネットに限ったことではない
-
OTPなし報告をしたがる人の共通点
・自分のことしか考えていない
-
実際ゴブパは半端なくめんどくさい
OTP導入してから一度も使ったこと無い
-
ゴブパ使わな共有倉庫使えへんからのう
-
ゴプパはch変えたら再度要求された時はめんどくさかった
直ったり又再発したりだったし
今は大丈夫だし最初の一回だけだしなんてことは無い
番号設定ミスって解除できなくなったら怖いが
-
テス鯖で解除されるバグのせいで信頼性がなくなったからね・・・
あと突然番号が変更されるバグがあったし(以前の番号に強制変更)セキュリティとして
問題がある。
-
最近復帰して今日ハックされた
まさか同じネトゲで2度もハックされるとは思わなかった
OTPなしだし絶望少し楽しめたからもういいや
アラド楽しかった
さよなら
-
ハックされたかと思ったらINできた・・・
連続してなんちゃらとかでると画像文字入力しないといけないのね
てことはハック被害受けそうになったってことなのかな?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板