したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

NEXONへの苦情・国民生活センタースレ5

411アラド名無しさん:2013/05/18(土) 17:02:34 ID:YDgfPgYA0
ログで出てたって、SSか何か出てたの?出てないなら真偽も知らない情報弱者でしょ。
利用規約ちゃんと読んだ?

>第20条(自己責任)
>1. 会員は、自己の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスで得た情報についても自己の責任において利用するものとし、これらの利用について一切の責任を負うものとします。

>第29条(損害賠償の制限)
>1. いかなる場合においても、当社の損害賠償責任は、請求の原因の如何を問わず、会員に現実に生じた通常かつ直接の損害に限るものとし、間接損害、特別損害、付随的損害、派生的損害、
>および偶発的損害(利用機会の喪失、およびデータの喪失を含みますが、これに限られません)については、たとえ当社がかかる損害が発生する可能性を事前に通知されていたとしても、当社は何等の責任も負わないものとします。
>2. いかなる場合においても、当社の損害賠償責任は、当該損害賠償責任の原因となる事実が発生した日から遡って3ヶ月間に会員が当社に支払った利用料金の総額を上限とします。

わかるか?自己責任だ
38万兄貴だかなんだか知らないけど100回読み直してこいよ
それでも納得行かないなら国民生活センターなり然るべき所に相談すればいい

412アラド名無しさん:2013/05/18(土) 17:06:19 ID:LWjakuMk0
自己責任で全て言い訳できるならクーリングオフなんて制度ができるわけがないんだが・・・

413アラド名無しさん:2013/05/18(土) 18:27:44 ID:SwlQSJwc0
>>411
法律・条例>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>利用規約
とりあえずスレ読み返してからレスしてくれよ

414アラド名無しさん:2013/05/18(土) 19:02:57 ID:V5t49lBU0
返金はまぁ難しいだろうね

415アラド名無しさん:2013/05/18(土) 22:09:24 ID:DeXNIeOo0
Lv40〜80の装備がランダムで出る
という表記で、Lv65の装備目当てでガチャ回したら
Lv65の装備は含まれてなかった

ってだけ聞いたら、どう考えても運営が悪いんだが
煽ってるやつは火消やら社員としか思えない俺に
運営が悪くない理由を教えてくれ

416アラド名無しさん:2013/05/18(土) 23:04:16 ID:dNw2sWIU0
>Lv40〜80の装備がランダムで出る
>という表記で、Lv65の装備目当てでガチャ回したら
>Lv65の装備は含まれてなかった

個人的には>>403
>ゲーム内から消滅した65エピが入ってるものと勝手に勘違いした
だけじゃん。って思ってる。55に関しては落書き出るって告知あったからね。

あと悪い・悪くないってのは

裁判で敗訴が確定した時点で日本の法律にのっとって裁かれた。
または、行政により処分(改善命令)が出された=悪い事
って事でしょ?

ここで悪い・悪くない議論しても意味ない。

一般企業でちょっとの事でも商品クレームがあった際に改善する理由は
悪評が広がって売上が落ちると大変だから。一部上部の場合は株価にも影響するしね。

基本的に運営のスタンスは「裁判等で正式に問題になれば顧問弁護士と相談して対応する」
って感じじゃないかな。
別にどっちの肩ももってないけど、おっさんの俺から客観的に見たらこんな感じかと。

417アラド名無しさん:2013/05/18(土) 23:07:51 ID:dNw2sWIU0
>>416
>一部上部
一部上場、に訂正っす

418アラド名無しさん:2013/05/18(土) 23:41:36 ID:V5t49lBU0
俺の私見だと
今回騒いでる人の言ってる景品表示法違反については

①行政取締規定の違法と私法上の違法は別物であること(判例)
→取締法規違反の法律行為があるからといって、私法上の違法性は推定されない
②行政取締規定違反があるからといって、直ちに行政罰が入るとは限らない
→恐らく参考になされた商品表示法2〜5条の違反について直接処罰する罰則は(同法上)見当たらない
 また行政取締規定は道路交通法みたいなものがあるから事実上多少の違反は・・・
③行政指導は何ら強制力を持たない(行手法))
→行政指導は処分性がないため制裁にはならない

ってことで景品表示法を直接の根拠とした制裁は皆無じゃないのかなって気がしてる
しかも指摘受けて壺の中身を有効期間中に開示してるからそれによって違法性が減少して不当レベルにまで落ちてるから多分行政関連は予防線貼られてる臭い


そしていくらゲーム内システムが詐欺臭くても株価に影響はないっていうのはガンホーやグリーを見ても・・・
って考えてる

419アラド名無しさん:2013/05/19(日) 02:54:01 ID:ArbCevOs0
法律は一切関係ないんだけどさ

表記じゃなくね?SSじゃね?

「45~80エピ」って表記が直接38万兄貴を錯誤に陥らせたってより
まず公式上の落書きのSSを見て、55エピも出ると理解する。
そこに併せてこの表記で初めて錯誤じゃね?

つまーり、基本は普通のエピ壷から65エピでなくて当然、問題なし、のところを
55エピ(落書き)のSSがある、そして俺達が55エピと65エピは出なくなった者同士で一緒。って認識で一括りにしてしまっているからこその錯誤じゃね?

アラド通念上「普通のエピ壷には過去に廃止されたエピは入ってない」これが基本で
しかし今回55エピのSSがあったため、今回の壷に55エピは入っていると断定できる
でも65エピのSSは無い。

本来出ない65エピを、別レベル帯である55エピのSSを見たものが、出るという錯誤に陥った、ネクソンは悪いかどうか
ってなってそれだと分が悪いと思った

だからまああの落書きのSSがない場合だと、割っていたとは思えないって事なんだけど・・・
割る割らないってか、65エピを当然に出るものと期待していたとは思えないんだけど・・・
少なくともそんな場合だったら、確認する人とそうでない人に割れたんじゃないかな、壷だけに

今回の兄貴のネクソンへの信頼は保護する必要なし
って考えてる

420アラド名無しさん:2013/05/19(日) 08:41:12 ID:DeXNIeOo0
>>416
詳細に説明ありがとう。

65装備って削除されたんだな。気にしてなかったけど装備辞典みたら確かに載ってないね。
でも同様に載ってない55エピの悟りし者の落書きは出るのか。
> 落書き出るって告知あったからね。
そうなのか、気づかなかった。

つまり、まとめると
1. 削除された装備は出現しない
2. 例外として落書きは出現する
3. 他の例外があると勘違いし、購入した
ってことか

でも調べてたら他にも65エピ目当てで割ってたプレイヤーが存在していたようで、
この勘違いが100%プレイヤーの責任だ、とは言い切れないと思うなあ
今後は販売と同時に全ての出現しうるアイテムのリストを提示してほしいね

421アラド名無しさん:2013/05/19(日) 10:59:43 ID:4ffzgw4M0
bot撲滅スレと同じような流れだな
見えない敵と戦ってるだけで行動起こすのはごく一部のみ

422アラド名無しさん:2013/05/19(日) 14:56:33 ID:19wsFHUE0
45エピも削除されてるのに45〜とか書いてるしさらに55の画像だけあって
65もでないと考えるのは無理だろうね。古代ユニーク壷はでるものも削除
してるの見ると、運営にとって当たりはわかってるみたいだし割らせる
ための誇張広告って言われれば納得するな。

423アラド名無しさん:2013/05/19(日) 15:36:03 ID:YDgfPgYA0
御託並べる前に行動すりゃいいのにな

424アラド名無しさん:2013/05/19(日) 16:42:58 ID:zNjS0uGU0
落書き付きの広告見せられて、45〜80の中で65エピだけ入ってません、と
予測するのは無理だよな
これを誤解と呼んでいいものかどうか
「過去の削除されて有用エピが手に入るチャンス!」
こう思うのが自然だし、運営側もそういう意図があったはず

425アラド名無しさん:2013/05/19(日) 17:38:30 ID:19wsFHUE0
銀行壷は課金しないと買えないから事前に
65エピが入ってないのは確認できなかったし、買う前にわかるのは
45-80のエピが入ってますっていう情報と落書きの画像のみだった。
この点が引っかかりそうだから取り繕うために公表に走ったのかな。

426アラド名無しさん:2013/05/19(日) 22:41:13 ID:LDKP6q3M0
行動するにしても
何が問題かを明確にしないといけないだろ
ガチャに課金して欲しいアイテムでなかった!詐欺だ!なら誰も相手にしないわけで

427アラド名無しさん:2013/05/20(月) 13:05:46 ID:xoW8Hfqs0
やはり消費者側の通念は誤解が激しいですね。日本人がおとなしいと言われる所以でしょうか…。

今回パッケは景表法にヒットします。

ランダム要素が絡むものは「内容物の具体的な表記」をしないと
「消費者の誤解を招く」のでアウトです。

また、均等確率ではない場合、その表記も行わなければ
「消費者の誤解を招く」のでアウトです。

「〜から推測すれば一目瞭然だろ」などは全て消費者の推論であり
むしろ今回の表記が不十分なことへの裏付けとなります。

たとえば。この1回200円のくじを引いてください。
最大1000円のものが当たりますよ。

こんな話があったとします。

この場合、「何が当たるのか」「それぞれの当たりがどの程度入っているのか」は
きちんと表記せねばなりません。
(100円〜1000円分のお菓子が当たります。1000円相当のものは100円に比べ、当たりにくくなっています。等)


当案件の場合、過去、消費者庁の発表以降はアメイジングボックスのくじ引きなどは
レア・ユニークなどという表記で難易度を示しており法対策が伺えます。

しかし、今回マギパッケはアメイジングボックスに比べて表記不十分です。
これは
「WEB上ではアメボ然りコンプライアンス順守姿勢を見せているが(建前)、
ゲーム内ならば正確な記録に残すのが困難なことをいいことに
消費者に不利なことを行われた」
と消費者側は受け止めて(印象を持って)問題がないと思います。
そこに消費者同士の議論の余地も意味もないです。

反論があるとすれば業者側からの発表となるはずです。

個別対応(返信メール)を取っている時点で示談姿勢が伺えます。
つまり落としどころの模索です。

示談とするかどうかは各消費者の個人の判断となります。
違法かどうかの判断は規制機関の判断となります。(既に情報は発信されているかと思われます)

428アラド名無しさん:2013/05/20(月) 14:29:12 ID:1TB9qfoM0
今回はNEXONが最初から中身を公表していれば無駄に壺割する人なんていなかったんでしょうね
オンラインゲームのガチャ規制ガイドラインはあくまで協会が定めた自主規制で、そのうえ罰則も何もないので
法律で縛るのは難しい気がします
しかも消費者庁が定めた景品表示の方はコンプリートガチャに対してだけの見解なので
コンプリート形式ではない今回の壺は景品表示から除外される可能性が高いのではないでしょうか?

429アラド名無しさん:2013/05/20(月) 20:51:10 ID:QdUCgFzY0
45〜80までのエピが入ってる→削除されたエピも入ってる→課金されまくる→(あ、65エピ入ってないのバレた)→65の削除されたエピは入ってませんでした→課金減る

どう考えてもアウトでしょー
誤解も何もないよ
全面的にネクソの過失
嘘ついてたんだからそれは詐欺

まあ反論してる人は十中八九社員だろうね
社員って言われてもそこには触れないもんね

430アラド名無しさん:2013/05/20(月) 22:15:11 ID:xoW8Hfqs0
大変な間違いをしていました。

今回パッケは>>428氏のご指摘通り
景表法にそもそもヒットしない類のものでありました。

いろいろ探ってみると、過去に似たような裁判例がありました。
また、景表法のPDFなどを読み漁っていたところ
コンプでない有料ガチャは不該当との注釈がありました。
(なおアバガチャは不透明なのでセット効果をなくし、ヒドゥンにした法対策だと思われる)

いち被害意識を持つ者として残念ですが、私の論は全て崩壊し水泡に帰す形となりました。

また、もうひとつ訂正ですが、難易度表記に関しては「間違ったことを書くと違法」ではあるが
「そもそも書かない」のは違法では無い模様です。(金銭以外の場合に限る)

景表法にも縛られず、表記義務もない現状では「やりたい放題」となっています。
業者側も現状の規制を十分把握の上での搾取行為であると思われます。

私自身も数万円使ってしまいましたが、38万円も使ってしまった方をはじめ
被害意識を持っている方は
「業者は法の中で最も消費者から搾取できる方法を模索している」
という姿勢を理解し、法自体が機能していないところ(無法地帯)で
多数の金銭取引を行うことの危険性を認識し、今後の金銭使用の心構えとなさってください。

私自身は消費者センターへの連絡のみにとどめる方向とします。

431アラド名無しさん:2013/05/21(火) 02:41:45 ID:19wsFHUE0
エピック武器が入っていますだけならよかったけど、
45〜80って書いちゃったから完全にアウトだよね。
コンプガチャじゃなかったら間違ったことを書いてもいいの??

432アラド名無しさん:2013/05/21(火) 09:54:38 ID:QdUCgFzY0
これで逆に何の保証もなかったらアラド辞めるよ
さすがに嘘つき企業のもとではやれない

433アラド名無しさん:2013/05/21(火) 20:08:02 ID:9tkLfNuM0
しつこくメールしてたらこうなった。

お問い合わせいただきありがとうございます。
NEXONサポートでございます。

お問い合わせの件に関しまして、誠に恐れ入りますが、
弊社の運営方針など、公式ウェブサイトに掲載している以上の情報を
サポート窓口より個別にお客様へお伝えしておりません。
なお、お客様のご要望の対応は予定いたしておりません。
予めご了承くださいますようお願いいたします。

また、本件に関しまして、繰り返しお問い合わせをいただいておりますが、
サポート窓口より回答できることはございません。
そのため、今後同様のお問い合わせをいただきましても、返信を控えさせて
いただく場合がございます。
重ねて、ご了承くださいますようお願いいたします。

2013/5/21

NEXONサポート(アラド戦記)
新田(ニッタ)

とりあえず国民生活センターへ通報だけしておいた。
通報だけならすぐに出来るからみんなもやろうぜ。

434アラド名無しさん:2013/05/21(火) 22:29:37 ID:ZYJPFQc.0
432君の中ではすでに「嘘つき企業」という事になってるんだから、このゲームをしないって選択肢を使えばいいのに。

435アラド名無しさん:2013/05/22(水) 00:34:58 ID:mqnE8sXg0
なんだこの返信メール
メンドクセーからもう送ってくるなってことか

436アラド名無しさん:2013/05/22(水) 02:52:29 ID:xoW8Hfqs0
431
問題ない。NPに換金した時点でG取引所の対象物となる以上、金銭的な価値が失われる。
さらにそのポイントをパッケ内容物(煌)に変え、それで更に壺を買ってエピを出す、
という十重二十重に法防御がなされている。
そこにもはや金銭的価値を結びつけるのは難しい。(ゲームマネーで買える為)

したがって宝くじ法(名前忘れました)には引っかからず。
 ※この法には確率表記義務がある

よって、金銭取引を契機としてくじ引きを行った、ということになり
景表法の範疇となるが、景表法には「誤った記載」はNGだが
「そもそも記載しない」というのはOK(判例あり)

この辺りはネトゲ業者間ではどうやら当たり前らしい。
もちろんこの無法状況を存分に活用しているのが今回のエピ壺確率。

ここまで理解したうえで悪質かどうかの判断は各個人に委ねます。

432
保証すると言えばしてくれる。
しかしいつとは指定しない。
嘘ではない。嘘ではないけど本当とも言っていない。という利根川の論理と同じ(詭弁)
カイジ的に言えば、我々被害者意識のある者は金を払ってツナ渡りをさせられた挙句
プレイヤー同士で押し合い、破産した人は落ちて死んだ、と言ったところだろう。

437アラド名無しさん:2013/05/22(水) 02:55:30 ID:xoW8Hfqs0
436補足
なお、有料ガチャなので景表法にも現状ヒットせず
縛るものはもはや存在しない状況

438アラド名無しさん:2013/05/22(水) 04:17:54 ID:QdUCgFzY0
>>435
45〜80の装備が入ってると表示しておいて、実のところ65は入ってません。
これを嘘と言わず何を嘘と言うのか?
本当とも言ってないってそんなの通じるわけないでしょー

色んな食べ物をすべて100円で売ると広告して、1つだけ10000円相当の高級料理があったとする。当然それを求める人がたくさんいるけど、実はそれは例外でした。でも食べたんでお金は払ってくださいね。
こんな感じでしょ?
これですべて100円が本当とは言っていない。ふざけるなと。
事実を偽って伝えたんならそれは嘘なんだよ

439アラド名無しさん:2013/05/22(水) 04:53:54 ID:Yp4DJoiUO
このスレに法的な職業の奴なんかいないんだから訴えて勝てるかどうかここで決める必要は無いでしょ
実際に動けるかどうかは本職に聞くしかないんだから行動を起こしたい人のきっかけを作ってやれよ
俺の意見は〜で終わっとけばいいのにその意見の正しさを押し付け始めるから面倒臭くなって有耶無耶になるんだよ
煽りとか意見に対する意見なんていいから行動起こしたい人にアドバイスだけやってろよ

440アラド名無しさん:2013/05/22(水) 07:26:39 ID:BvsJRKDk0
というか何出るかは壷割ってる時に表示されてるんじゃないか?
それとも公式のページで詳しく羅列しとかないといけないわけ?

441アラド名無しさん:2013/05/22(水) 09:02:40 ID:Ru905oLI0
>>433

同じく問い合わせメールやり取りしてたら全く同じ文面が同じ担当名で送られてきた

毎回担当者名変わるしちゃんと読んでんのかって回答だしどうしようもないな

442アラド名無しさん:2013/05/22(水) 11:04:48 ID:xoW8Hfqs0
>>438
怒りはごもっともです。むしろ火に油を注ぐような表現をしてしまった。申し訳ない。
嘘や詭弁は気分が悪いですね。

>>439
私のことですかね。
この言われは本意ではないので黙っておきます。
行動を起こす人を応援したいのはいち被害者として同意です。
申し訳ない。

443アラド名無しさん:2013/05/22(水) 11:12:33 ID:19wsFHUE0
>>433
壷の中身に価値をつけるのは難しいのはわかったけど
結局虚偽の記載をしてNPを買わせたってことでしょ?
価値があるかないか以前にNPをだまして買わせたという
考えもできるんじゃない?

444アラド名無しさん:2013/05/22(水) 12:44:26 ID:EjwhzQE60
めんどくせぇな
訴えればいいだろ
アラド戦記課金被害者の会とかたちいあげてよ
どうせオフに会う根性もない奴らばっかなんだから、個人で言っても無駄。
人集めろよスペあたりがやれば人集まるだろ。それくらいの勢いないと無理。ついでにアラド潰すつもりでやらなあかんよ。
それやってアラド中毒どもがギャーギャー言っても、悪いのはネクソンだからな。無視すればよろし

445アラド名無しさん:2013/05/22(水) 21:30:30 ID:EGAXwffA0
65エピはイベント品の条件に該当するけど、実はイベント対象から外されていて
問い合わせで初めて中身を発表したのは不当表示じゃね?って消費者庁に報告してきたわ

446アラド名無しさん:2013/05/23(木) 03:09:32 ID:3vMWAmtI0
でかした
褒美をとらせるぞよ

447アラド名無しさん:2013/05/25(土) 01:48:23 ID:OVs0mrZ60
国がネクソンは今回の件で違法商法として
業務停止命令出したらアラドできなくなるの?
あんまり大事にすることも俺らにとってよくないんじゃないの?

448アラド名無しさん:2013/05/25(土) 03:18:21 ID:d7D8uqEg0
ハンゲがいるやん!

449アラド名無しさん:2013/05/25(土) 08:11:37 ID:/wkc3kVw0
>>447
課金豚に成り下がるおつもりか
課金してるかどうかは知らんが…

アラドできなくなる困る でスルーしてたら搾取しかしないし痛い目あわせることは必要重要

450アラド名無しさん:2013/05/25(土) 08:34:23 ID:0Q57h55M0
アラドが全てってわけでもないやろうに。
寝糞がどんな悪徳企業かわかってもらうことは重要だよ。
こういうのが積み重なっていけば何か変化起こるかもしれないし。
ベストは運営チェンジ、万が一寝糞潰れてアラドできなくなってもそれはそれでええわ。

451アラド名無しさん:2013/05/25(土) 08:45:38 ID:yx4V7oz60
アラド好きで5年近くやってるけど、サービス終了したらしたで別ゲーに移るだけだし
運営がクソすぎて、やる気も落ち気味だしな

452アラド名無しさん:2013/05/25(土) 13:36:50 ID:5jddJAPU0
もしこれで国によって潰されるようであれば(たぶんないだろうけど)昔の違法まがいも徹底調査いれられて、運がよかったら現金による賠償金の可能性もあるしな

453アラド名無しさん:2013/05/25(土) 16:19:58 ID:hZnSs3Zg0
仮に調査が入るとしてそれはきっとアラドが終わった頃の話だ

454アラド名無しさん:2013/05/25(土) 17:03:37 ID:QdUCgFzY0
次のゲームへの資金、もしくはネトゲ卒業からのリアル充実。
この流れのがいい気がしてきた。

455アラド名無しさん:2013/05/30(木) 11:31:21 ID:9gx5EsT.0
アラドが終わったら韓国垢を見つけて
DnF行くわ

456アラド名無しさん:2013/06/02(日) 00:03:12 ID:WnGYFcH2O
BOT撲滅スレと変わらんな
他力本願の愚痴ばかり
前に進まないで激しい議論戦
動けよ

457アラド名無しさん:2013/06/10(月) 20:09:52 ID:4cj1nRlY0
結局壷割り君は飽きたのか
何も報告ないけど

458アラド名無しさん:2013/06/26(水) 21:38:23 ID:3lI3uFDU0
TWのアカハク対策被害者スレからやってきた者だがTWを終了させる覚悟でネクソンと争おうと思っている。
ここにはそういう覚悟のある人はいるのか?

459アラド名無しさん:2013/06/26(水) 21:50:23 ID:4ffzgw4M0
いるわけナイアドwww

460アラド名無しさん:2013/06/26(水) 21:56:18 ID:3lI3uFDU0
アラド勢は泣き寝入りなわけアドアド?www

461アラド名無しさん:2013/06/26(水) 22:04:38 ID:C5gUmgdc0
巣へお帰り…

462アラド名無しさん:2013/06/26(水) 23:05:29 ID:c7mj8XMk0
垢ハクの原因によるけどスレが違うからそもそも議論にならない

463アラド名無しさん:2013/07/03(水) 19:40:20 ID:Us/fhCJc0
ゲームスタート押すと今回は参加の権利がないからまた今度なw
とか言われてゲームできないんだけどこれなに?
ファーストサーバーが悪さしてんの?

464アラド名無しさん:2014/02/07(金) 12:16:42 ID:bDKBKr3M0
ドラクエガチャ課金騒動に便乗してネクソにメールしてきたわ
レア出現率に対する課金する額の度が過ぎてると書いといた
無期限コレクトのことも書いといた
20万〜30万課金してレア出るゲームって尋常じゃないよ・・・

465アラド名無しさん:2014/02/07(金) 12:26:40 ID:m1GV9SR20
アラドなんて過疎ゲーよりもドラクエの件で暴れたほうが政府が動く可能性高いだろうな。
ゲームのガチャで数十万突っ込む奴がいるって事実は伝えた方がいいだろうけど。

466アラド名無しさん:2014/02/08(土) 11:57:21 ID:xxack5mo0
なんでアメボとアメハンは分かれてるんだろう

あくまで課金してるのはアメハン
これはガチャでもなんでもありません
取得アイテムがランダムで決まるアメボは無料でダンジョンから取得できます
っていう逃げ道にも見える

467アラド名無しさん:2014/02/08(土) 14:19:26 ID:cV6Sgctg0
あげますね

468アラド名無しさん:2014/02/08(土) 16:56:36 ID:Pe1dKMlk0
政府()

469アラド名無しさん:2014/02/08(土) 23:07:57 ID:8sQKJ3Ow0
ネクソに文句つけるなら表示されてるレア区分のアイテムの確率が均等ではないってところかな
同じレアリティ(コモンやレア)に該当するアイテムに偏りがあってはいけなかったはず

ttp://arad.nexon.co.jp/news/notice_view.asp?no=3086

今でも例えばアバガチャはクローンとレアじゃ確率が異なるからレア・ハイレアなど区別しないといけない
この辺を消費者庁に訴えかけるのがまず第一歩だと思う

470アラド名無しさん:2014/02/08(土) 23:48:46 ID:8sQKJ3Ow0
ttp://www.caa.go.jp/representation/disobey_form.html

まあ言いだしっぺなのでとりあえず興味がある人はここから

5.不当表示入力項目
Q19に分類された区分(レアリティ)内でアイテムが同確率で出るような印象を受けたなど
Q.20に実際は同じレアリティ内でAとBの商品の当選確率に○○倍以上差があるなど


コレクト箱があった時にするべきだったなーっとコレクト箱の時のキャッシュや魚拓があればいいんだが誰か持ってないかな

471アラド名無しさん:2014/02/09(日) 05:29:32 ID:xxack5mo0
時間経っちゃってるしドラクエの件がなければ不承不承にも受け入れてただろうからなあ

経験則で今までもアメボINした良い物は出難いってのを知りながら
ユーザーが一丸となってネクソンに対立するような事もなく、掲示板で愚痴る程度だった

コレクトの件をネクソンが受け入れた場合、F券、I券や王の宝庫
それ以前に実装された様々なアイテムの補償を行う必要が出てきてしまう

一応俺もメールは出しておくけど難しいだろうな

472アラド名無しさん:2014/02/09(日) 10:59:57 ID:5atACtYc0
ランダムボックスも眉唾だよな
確かこういう抽選要素のあるものって確率を表記しないといけないんじゃなかったか
業師ランダムボックスなんて、おそらく100個割った所で全部5個しか出ない位の確率なんだろ

473アラド名無しさん:2014/02/09(日) 12:01:01 ID:8sQKJ3Ow0
ランダムボックス見逃してたわ。これアウトだな
ttp://www.caa.go.jp/representation/keihyo/keihin/keihingaiyo.html

取引価格が5000円未満の場合取引額の最高20倍までしか価値があるものを入れてはいけない
アメ箱のレアアイテムは基本的に価値が定まってないから言い逃れできてるけど、ロウソクは商品として売ってる実績があるんでアウト
他と違ってロウソクだけ最低2個の最大50倍だから気づかずにやっちまったな
1週間以内に修正か撤去されるからお前ら買うならいそげー

474アラド名無しさん:2014/02/11(火) 23:33:59 ID:mrkQym7I0
分かってないなあ
アメ箱は課金アイテムじゃないし
アメハンは表記通りの価格で売ってるからセーフなんだよ

475アラド名無しさん:2014/02/16(日) 03:21:11 ID:4pwcX./g0
確率が明記されていないネクソンのコンテンツは全部アウトな気がするな
ソシャゲは最近大体確率が明記されてる。されてないのは基本アウト

476アラド名無しさん:2014/02/16(日) 06:34:48 ID:xxack5mo0
そういう真っ当な指摘をメールフォームから送ったユーザーを
片っ端からBANしていくネトゲもあったし改善は難しいだろうな

477アラド名無しさん:2014/02/20(木) 01:12:41 ID:4pwcX./g0
企業が一番困るのは裁判沙汰と警察。
今年はソシャゲ系のガチャ課金は転機になる気がする。
皆で裁判か司法へ乗り込もうぜ

478アラド名無しさん:2014/03/21(金) 15:21:42 ID:a9gXeFz60
ざっとスレ一覧を見たのですが、どこに書いたらよいか迷ったのでここに。

今回の不正カード削除対応で腑に落ちないことがあり、
サポートとやり取りをしていますので投下します。

今回の運営の対応としては、
キャラが所持している不正カードを削除し、
その所有数?によって金貨を送りつけた(補償)だと思っています。
私にも数枚の金貨が送られて来ていました。

カードを削除したことに対する補償としては、
それで一応の筋は通ってると思いますが、

公式には以下のように書かれています。

>2.アカウントごとに調査を行い、上記該当のアイテム、効果の削除を行います。
>  その際、該当アイテムの入手にかかったゴールドを補償します。
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
入手にかかったゴールドを補償する?補償されてないよ?

ということからサポートへの問い合わせしました。
「開発元が調べて対処した結果なんで、ご理解ください」
と言った内容でした。ピキピキ

実際起きたことと、向こうから提示されたことに
乖離がありすぎるんですよね。ユーザーなめてますね。

もし、私と同じことで対応を求めたいと考えている人がいたら、
公式の記載を盾に、サポートに問い合わせてもいいのかなと思っています。

額としては大したことないんですが、コレがまかり通ると、今後なんかあった
ときも同じレベルでしか対処されないんじゃないかということを危惧してます。
テンプレメールに愛想を尽かすのが先になる可能性も高いのですが、
気力が続く限りやり取りは続けたいと思います。

479アラド名無しさん:2014/03/21(金) 16:01:00 ID:a9gXeFz60
情報を整理している間に、やばいことに気付きました。

この不具合は、意図的に放置されたのではないかと。

きっかけは、この不具合を利用して、月に百万以上稼いだ人がいる
という話を思い出したことです。当初は、そんなこともできたんだー
賢い人がいたな。程度にしか感じてませんでした。

組織的に不具合を利用し、ゲーム内でカードを増やせば、それによってゴールドを
獲得できます。そして、ゴールドを買い取ってくれる業者がいます。
(カードでも買い取ってくれるのかな?)

ずっと、稼げますよね?これ、こわい。気付かなければよかった。

480アラド名無しさん:2014/03/21(金) 21:58:22 ID:xyl8Q/2.0
>>479

意図的に放置された、組織的に不具合を利用した
 このあたり慎重に発言したほうがいいかと 

根本の、
 どれだけ買ってどれだけ補償されたのか
 また不正品転売等していないか
 正規品がまざっていた可能性はないか

具体的に示した方がいいと思いますよ

不具合利用に関わっていないなら
堂々と補償を要求するべきだし誰も止めないでしょうから


別件かつ大分前の話になりますが
競売で不具合起こした時は
大分時間かかりましたが購入(補償)分返ってきましたよ

481アラド名無しさん:2014/03/22(土) 17:03:32 ID:a9gXeFz60
補償分が返って来たというのは嬉しいお知らせです。

ポイントは、運営が言う補償の意味だけですので、
ちゃんと回答が来ればそれで構わないと思ってます。

結果的に満足いく補償がされるか、その対応に理解を示せるか。
というのはまた別の問題です。

読んでいて面白かったのは、
>根本の、
> どれだけ買ってどれだけ補償されたのか
> また不正品転売等していないか
> 正規品がまざっていた可能性はないか
> 具体的に示した方がいいと思いますよ

これ、是非運営に言ってあげてください。
開発元が調査しました!金貨送りました!ご理解ください!!
以外の回答が一切ないんで。

メールでも残さない限り、プレイヤーが見られる形で、ゲーム内の
取引履歴残りませんよね?調査は運営の仕事なんですよ。

こちらも、もちろん記憶の限りは伝えてありますけど、
示す証拠がないんですよね。不正品を作っていたのが自分であれば、
私が作ってました!証拠もあります!
って出せるんですけど、それ以外で確たるものなど無いという結論です。

その意味では、運営がちゃんと調査してくれることを信じてますし、
信じるしかないんです。じゃなかったらクレーム付けても意味ないですから。

手元に不正品(逆に正規品)がある(あった)かどうかは
運営以外わかりようが無いと思ってますので、丸投げです。

例えば、大量にメールで価値があるものが一方的に送られてきた。
という状況があれば、怪しいとは思えますが、ゲーム内のシステムを
利用して購入したアイテムが怪しいかどうかなんて、疑えません。

運営が不正品とみなしてカードを削除したことに文句は無いんですよ。
調べた結果、存在してはいけないものだと判断を下したわけなので。
その「補償」に疑問を感じているので、やり取りをしているだけなのです。

482アラド名無しさん:2014/03/23(日) 16:34:29 ID:grdGa6bU0
>>480さんは479さんに対して言ったことであって運営にいう必要はないんじゃないですか?
相場が変動するアイテム系統は元々の開発の設定価値金額に基づいた保障になるのでは
ないでしょうか?
479さんの発言を見ると忘れていたといっても、そもそも合成機の不正は知ったいた
と言うことですし、解除されただけでもいいのではと思います
その時に本当に覚えてなかったのかどうかも479さん自身にしかわかりませんし…
いずれにせよ何個くらい買って金貨何枚ほどの補償がされたのか、その部分が
全く分からないのでちゃんと対応されたどうかは見ている方は誰にも
わからないのではないでしょうか?

483アラド名無しさん:2014/03/24(月) 17:28:44 ID:jY93LPDk0
>>477
韓国は日本の100倍1000倍の頻度で訴訟警察沙汰やってるから
日本企業ならともかく韓国企業ネクソンはそんなもんじゃ怯まんよ

484アラド名無しさん:2014/03/24(月) 18:16:16 ID:gTeJ2bEUO
資金集めの為に日本で上場したとトップが発言してるのに
日本での裁判ざたが痛くないわけないだろ

485アラド名無しさん:2014/03/24(月) 19:08:31 ID:GccCdCZU0
一番悪いのは運営なんだけど。

ID:a9gXeFz60のレスは仲間を求めるような雰囲気はあるものの、内容が抽象的で共感するには至らない。
>>480が具体的な情報を求めたら、「読んでいて面白かったのは」なんてね。反感買ったね。
共感も得ずに「これ、是非運営に言ってあげてください」なんて自分で言えばとしか思われないよ。

486アラド名無しさん:2014/03/25(火) 06:35:49 ID:XwNEKW4M0
>>479
は経済のしくみを全く分かっていない学生か何かか

487アラド名無しさん:2014/03/25(火) 10:13:15 ID:9Mw2NmbY0
まるで自分が経済の仕組みを熟知してるかの様な言い草だな

488アラド名無しさん:2014/03/25(火) 14:48:15 ID:d4n50Mmo0
俺は経済の仕組みわかってないんだけど486には479の書き込みの具体的にどこらへんをみてわかっていないといったのか知りたい
教えて下さい><

489アラド名無しさん:2014/03/26(水) 11:24:13 ID:ffMPjis.0
>組織的に不具合を利用し、ゲーム内でカードを増やせば、それによってゴールドを
>獲得できます。そして、ゴールドを買い取ってくれる業者がいます。
>(カードでも買い取ってくれるのかな?)

>ずっと、稼げますよね?これ、こわい。気付かなければよかった。

別人だけど、こんなんずっと前からゲーム業界では言われてたし
言葉遣いが学生そのものじゃねーか

490アラド名無しさん:2014/03/27(木) 13:59:18 ID:QGCOohnEO
政府陰謀論とかを聞いたら、ソースもないのに「他の人にも知ってもらわなきゃ!」って拡散しそう

491アラド名無しさん:2014/03/28(金) 03:58:55 ID:xvQl0AI.0
昔はG買い取ってくれる業者沢山あったけど今はBOTだらけだし
個人だけじゃなく業者自体がBOT飼ってさらにはG販売だけじゃなく
取引所利用してPに変換販売までしてる現状で買い取り業者はそうとう減ってそう

492アラド名無しさん:2014/04/01(火) 17:52:23 ID:cUNjEzvc0
陰謀論は別としてこれはしっかり話し合ったほうがいいと思う

493アラド名無しさん:2014/04/01(火) 20:09:36 ID:kqwPtjVE0
BOT等の不正行為を行ってる可能性が極めて高いのに
そんなことは知らん、俺が楽して買えればいいんだって人が結構いるだろうからなあ。
不正やってる奴もだけどそれを助長するようなのもね。

494アラド名無しさん:2014/04/01(火) 23:59:26 ID:aFL6gp1I0
業者リベートはネクソンとおさず社員が直接受け取るから
ネクソンの帳簿に乗らないし脱税もしほうだいで辞められんのよ

ネクソンの体質だから無理、法人税かからん社員のボーナスみたいなもん

495アラド名無しさん:2014/04/17(木) 16:10:42 ID:JvvgkKsw0


496アラド名無しさん:2014/05/22(木) 21:19:12 ID:PsThejMQ0


497アラド名無しさん:2014/06/26(木) 20:19:04 ID:sC/SQVzM0
なんかあるでしょファースト鯖内でage

498アラド名無しさん:2014/06/26(木) 20:20:51 ID:VXXEkKRE0
ス イ ッ チ 転 職 不 可 許 さ ん ぞ

499アラド名無しさん:2014/06/26(木) 21:33:19 ID:HquZTXCk0
新職はスイッチ使えない前提でもしスイッチ持ってる状態で転職するなら
1フレーム毎に職業(しかも2職)の比較演算を入れることになるし
転職した時にスイッチが使用不可アイテムになるんだったらそれはポイントを使って購入したアイテムとは別のアイテムになるわけだし
大転移前に未転職女鬼のみ1500P払い戻しキャンペーンとかやってくれるのが一番穏便かな

500アラド名無しさん:2014/06/27(金) 00:49:35 ID:gATqBbvw0
返金とか希望はないなー。
使えるように頑張ります!みたいなんでほったらかされそう

501アラド名無しさん:2014/06/27(金) 03:39:23 ID:qVubUMHM0
返金しなくてもいいから、マジで削除不可だけはどうにかしてほしい。
装備全部はずして削除するNPCを用意するとか、払い戻ししてくれなくてもいいから、
なんか対応してほしい。これじゃあんまりだ・・・。

502アラド名無しさん:2014/06/27(金) 05:15:34 ID:VXXEkKRE0
返金はしなくていいから1度だけアカウント内の他キャラにスイッチ移せるようにしてほしい

503アラド名無しさん:2014/06/27(金) 08:10:17 ID:ISMghXz.0
うわっ
ここにも湧いてるよキモチワルッ

504アラド名無しさん:2014/06/27(金) 13:45:31 ID:dVoiTokU0
荒らし煽り系も大概だがな

505:2014/10/23(木) 07:42:55 ID:izdjV1RAO


506資生堂GL:2014/10/23(木) 07:58:09 ID:izdjV1RAO
あの 銀座 資生堂で社会では理解出来ない事が行われて居る 驚かないで下さい
癌に成り 緊急手術 放射線治療 抗がん剤治療
副作用有り
こんな瀕死の状態の人を辞めさせて居る 表向き 自主退社に成って居るが 会社都合 退社に追い込んで居る
癌は治療期間が長い誰でも知る事実休みが永く
欠勤に成っている それを理由に
退職させて居る
これが 銀座 資生堂の真の姿
頑を病んだ人を
なんと理不尽な会社だ
従業員は使い方捨て
これがかつて名門企業と言われた 今有る世間には知らされて居ない事実 私が過去の責任の一端を担っていた
今会社はなんと酷い事をして来た会社と思う
銀座 資生堂は
間違い無く
ブラック企業

507sage:2015/03/20(金) 13:09:19 ID:Z5cKsh2w0
あの

508こんにちは,:2015/03/20(金) 13:14:14 ID:Qjhslojc0
こんにちは,
予約します
当日商品を出しました
4-7日到着します。
よろしくお願いします
http://www.mssbag.com

http://www.mqa.gov.my/mobile/he-hot.htm

509アラド名無しさん:2015/03/20(金) 13:15:23 ID:dwcm4ICY0
サーバー強化してほしい
お前らも要望だしてくれ

510アラド名無しさん:2015/06/19(金) 10:10:21 ID:sDZl6sf60
test


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板