したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「みんなで」つくろう 都道府県大戦戦記

1>>1玉さん:2010/11/10(水) 18:34:31 ID:???0
ここは、「みんなで」物語をつくるスレです。
コメントしてもいいですし、ほかの続きを書き込んでもいいです。
でも、1人で連続して物語の続きや、コメントを書くのはなるべくやめてください。
自分のコメント→自分が考えた物語の続き→
ほかの人のコメント→自分のコメントor考えた物語の続き→・・・
みたいな。
物語の中に、「死ぬ(死んだ)」「殺す(殺した)」などを入れるのはやめてください。
あと、どの玉がどのキャラクターなのか、役割を書いてください。

2騎玉組合:2010/12/02(木) 19:22:56 ID:KxnhRZ8c0
ある学校での期末テストが返された日・・・
機玉「わーー!!!最悪だー!」
銃玉「なにーどうしたのー」
機玉「国語の漢字が・・・」
銃玉/剣玉「あはっははっははははっっはははっは!!全部答えの場所ずれてるし!」
クラスの皆様「えーーー!!わははははは!だっセーーー!」
機玉「う・・う・・うわああああ!!」
ズドッ、ゴッ!ばきっ!
一体何が起きた!

3射撃部隊 ◆1VDeH3iiRw:2010/12/02(木) 21:28:24 ID:byshHUVk0
>>2
ちょっと、機玉&銃玉は大戦に出てきませんよ!

4ししれ:2010/12/06(月) 17:05:59 ID:YIBZDT0Q0
騎玉「今日こそ俺が最強だということを思い知らしてやる。」
大玉「お前みたいな火力も耐久も低い奴が最強だと?笑わせんじやねーよ。」
騎玉「だまれ遅玉。」
大玉「なんだとー。殺される覚悟できてんだろーな」
忍玉「二人とも分ってないな〜。超素早いこの俺様が最強に決まってる」
騎玉と大玉「だまれよ無防御野郎が」
忍玉「うるせえ、のろま共が」
ほかの玉「三人でごちゃごちゃやってんじゃねーよ」
大玉と騎玉、忍玉とほかの玉を宇宙の果てにふっとばす。
大玉「続きはまた。」
騎玉「読んでくれた人ありがとう。」

5はははははははははは:2010/12/06(月) 17:08:41 ID:YIBZDT0Q0
>>4
三日以内に続きを書いてくれ。

6射撃部隊 ◆1VDeH3iiRw:2010/12/06(月) 21:45:28 ID:x8M0MNTY0
>>5
他の人だって都合があるじゃん…

7ししれ:2010/12/07(火) 18:05:53 ID:ljxLbC0M0
>>4の続き
大玉「さてと。やられる覚悟はあるか?」
騎玉「やられるのはそっちじゃねーのかおい!」
騎玉「それから戦う場所は岩手県」
大玉「岩手っておい特徴が沼地じゃねーか」
騎玉「くそ、ばれたか」
大玉「お前卑怯だな」
騎玉「さあ勝負を始めよう」
大玉「な、なんだとーーーーーー。てめー何で五体もいるんだよ」
騎玉「君がずいぶん余裕そうだから仲間を連れてきたんだよ」
大玉「貴様…」
騎玉「喰らえー」
大玉「グワッ」
大玉は騎玉五体の攻撃をまともに喰らった。
騎玉たちがまた襲いかかってくる。
騎玉「おりゃー」
大玉「大回転」
騎玉「うわーー」
騎玉は五体中三体がやられた。
騎玉「こうなったら聖の術だ」
騎玉「よし。二体とも復活した。」
続きはまた今度。

8騎玉組合:2010/12/09(木) 19:28:08 ID:0DZJDI/g0
剣玉「フン!ホントなら僕の方が価値が高いはずだ!
   なんで僕が30円でお前が40円なんだ!」
槍玉「はっ!俺より攻撃間隔も力も弱いくせに。
   やっとタメはれんのは素早さだけだろこのチビめ!」
剣玉「お前の防御力なんて俺の1000万分の1ぐらいだろ。
   この馬鹿力!」
それが逆鱗に触れたようだった
槍玉「こっ・・こっ・・・このやろう!調子乗ってんじゃねえぞ!」
剣玉「やるか!!なら長野で勝負だ!」
槍玉「よおし!首を洗ってまってやがれ!」
そして・・・
日本アルプス・飛騨山脈にて・・・
剣玉「ほほう、来たとは意外だなあ。
   お前みたいな軟弱野郎がこん
   なとこに来れるとはなあ。はっはっはっ!」
槍玉「黙れ!お前のこの世の見納めを見に来てやったんだ!
   ありがたいと思うんだな!」
剣玉「おいおい、ここがどこだか分かっていってるのか
   そうだったらお笑いだあ。」
槍玉「こんなところに何があるって・・・」
謎の声「わああああああ!!」
ぞろぞろと玉がやって来る。それを見てはっとする槍玉。
槍玉「ま・まさか・・」
剣玉「ここが刀鍛冶の有名なところってことを忘れたか!
   お前の負けだ!あーはっはっはっはっは!!」
槍玉「ちくしょう!だましたな!」
たちまち槍玉は囲まれてしまった。
そして、剣玉達が襲いかかってきた。
槍玉(そうだ!閃の術がある!)
「閃の術!食らえ!」
剣玉「くそっ。動けないぞ!」
槍玉は走った。
しかし閃の術が解けた剣玉が次々と追いかけてくる
果たして槍玉の運命は!

9ししれ:2010/12/17(金) 17:12:11 ID:eD60Ayrw0
>>7の続き
大玉「二人とも。って三人中一人は蘇えなかったんだから共。」
騎玉「うるさい。それは作者のミスだ。俺のせいにすんじゃねーよ」
大玉「とにかくバトルの続きだ。おりゃーーーー。おりゃおりゃおりゃーーー」
騎玉「オーマイガーーーーーーーーーーーー。一人になったーーーーーーーーー」
大玉「とどめだ。大車輪。」←勝手に名前付けてすいません。
騎玉「くたばれー。裂斬切り」←またまた勝手に名前付けてすいません。
大玉「あー俺の愛用してたハンマーがーーーーーーーー。お前ーーー粉々にしてやるーー。」
騎玉「はーっははははははザマあみろ。お前の実力なんてこのてっぎゃーーdgdoghjofたfdytdgすfdgdfgdfけてーー」
大玉「ふー。やっと消えた。」
???「大玉勝負」
続きはまた今度。

10すかかかかかかかかかかかかかか:2010/12/18(土) 10:14:10 ID:7TM80Rfc0
続き物を作ってる人へ。早く続き出してーーーーーーーーーー。

11ししれ:2010/12/24(金) 06:59:44 ID:???0
>>10
こっちだって忙しいんだよ

12射撃部隊 ◆1VDeH3iiRw:2010/12/24(金) 15:10:46 ID:3c.3NFEU0
>>11
まあまあ口論になるようなこと言わない言わない。
少し落ち着きましょうね。

13ししれ:2010/12/25(土) 19:10:03 ID:???0
>>12
すまん。

14ししれ:2010/12/26(日) 13:15:09 ID:???0
>>9の続き
大玉「お前は誰だれだ」
???「分からんのか」
大玉「分からん」
固い生き物「???といえば変な生き物だろーが」
大玉「そうか?俺はそうは思わんが」
固い生き物「ガーーーン。己、やれ弱共」
弱い生き物「オー。」
ズコドカバキドドドドドドドドドドドズゴーン
大玉「弱いなー」
固い生き物「くそこうなったら痺れる生き物来てくれー」
痺れる生き物「雷いきまーす」
大玉「風の術」
痺れる生き物「閃の術」
大玉「もう遅い覚悟しろ」
痺れる生き物「ぎゃーーーーーーーーーーーーー」
固い生き物「これならどうだ聖の術」
固い生き物「何故だ何故蘇らない」
大玉「はっーはははははははここは広島だぞ。そう特徴が神社の広島だ。蘇る可能性が60→30になったんだ。そんな事にも気付かねーのかお前は馬鹿な生き物だはっーははははははははは」
プチン
固い生き物「ぬおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーもう怒ったぞこうなったら。おーいボスな生き物ここに変な生き物を馬鹿にする無礼者がいるよー」
大玉「結局人に頼るのか」
固い生き物「おかしい来ない」
その時シャーーーーンという音が
続きはまた今度。連レススマン

15 ◆Qua39ot46o:2010/12/27(月) 16:19:31 ID:QuuN6WDw0
物語の数は、最大何個までですか?
なんかよくわからないので、教えていただけませんか?

↓許可された用

【名前】天下統一冒険!
【主人公】司令玉

僕の希望では最大三個までですね・・・

16ししれ:2010/12/28(火) 10:42:09 ID:???0
>>15
3個じゃ少なすぎる最低でも10個ぐらいないと幅広い物語ができないと思う。

17ししれ:2011/01/07(金) 11:18:19 ID:op03sSpc0
連レススマン
>>14の続き
騎玉「おーい。固い生き物呼んだー」
固い生き物「なんでお前が来るんだよ。俺が呼んだのはボスな生き物だぞ。それとさっきの音はなんだ」
騎玉「あれは実験だよ。大玉退治の実験。それから俺以外にも骨、剣、槍が来てるぞ」
大玉「何故だ。お前等は俺が○した。はずなのに。だいたい俺退治実験てっ何だよ」
騎玉たち「無駄な話やめてとっとと戦おうぜ」
固い生き物「協力して大玉を倒そう」
大玉「なにが俺を倒すだ調子に乗りやがって」
騎玉たち&固い生き物「突撃だーーーーーーーーーーーー」
大玉「喰らえ俺の渾身の攻撃だ」
騎玉たち&固い生き物「やばい骨がやられた」
謎の男「お前等をターン制のゲームに引きずり込んでやる」
騎玉たち&固い生き物と大玉はゲームに引きずり込まれてしまった。
大玉「うーん。ここは何処だ」
騎玉たち&固い生き物「何だこのカード。なになにステータスじゃんかこれ」
騎玉 HP4000 MP1500 攻撃力500 防御力450
ゲームスタート
騎玉たち&固い生き物「まだ読んでないぞ」
大玉「めんどくせーけどやるしかねーな」
騎玉チームのターン
騎玉の攻撃
固い生き物の攻撃
槍玉の攻撃
剣玉の攻撃
大玉は3459ダメージ
20000-3459=16541
大玉の攻撃
剣玉は2348ダメージ
槍玉は2287ダメージ
固い生き物は1452ダメージ
騎玉は1573ダメージ
続きはまた今度

18狙玉(変玉):2011/02/15(火) 21:13:02 ID:r9rZTYeo0
ししれsがんばって。
楽しい物語ありがとうございます。

19ししれ:2011/02/16(水) 15:28:51 ID:kA.x8v7c0
>>18
ありがとうございます。現在はネタが・・・

20ゲスト:2011/04/04(月) 02:38:41 ID:???0
騎玉「俺は最強なんだぞ!」
大玉「フッ・・馬鹿かお前は、」
大玉とその友人「ここは闇の世界だ。」
騎玉の能力地
HP10000000000攻撃200000000防御9999999999999
騎玉「俺神じゃんwww」
大玉のステータス
予測不可
騎玉「おいチート使うな」
大玉「これは俺の元々の能力だ。」
騎玉X9999999「俺達で大玉をピーぞ!」
大玉「ピーぇぇぇぇぇぇ!!!」
騎玉X200000「おいもうこんなにピーだぞ。」
騎玉X9999999「ふっかーつ!」
大玉X3「じゃあ、貴様等をピーみるか。」
騎玉「ああああああやめてぇぇぇぇぇぇぇ」
大玉「あら、結構強いね、雑魚。」
騎玉「チーン(ピー)」
骨玉X99999999999999999999「ちょっと来い。」
大玉「何だよ。雑魚が集まっても所詮雑魚だろ?」
続く・・・・

21ゲスト:2011/04/04(月) 16:32:21 ID:???0
大玉「ピー・・・」
骨玉X1000000000000000000000「ピーぇぇぇぇ!」
大玉「ずるいぞ!増えてる!」
骨玉の能力地
HP10攻2防御3
大玉「お前らZA★KOだなwwwwwwwwwwwwwwww」
骨玉「え〜〜〜〜〜〜もう一人ぃぃぃぃぃぃぃぃ」
大玉「一撃★必殺!完璧抹殺両手剣!」
地球が滅びました。
END

22シュン:2011/04/19(火) 19:24:32 ID:qc6pMSsI0
あなたは25体までなら好きな種類の兵玉を扱ってもいいとします。
そこで、どっちと戦いたい?
 A ボスな生き物×5    B 骨玉×25(攻撃、防御ともに騎玉並み)

23ししれ:2011/05/05(木) 07:07:28 ID:Jp1m28fs0
>>17の続き
固い生き物「ターン制だと不利だな」
剣玉「じゃあ出よう」
固い生き物「でもどうやって出よう」
剣玉「あそこに出口があるじゃん」
剣玉以外「先に言えよ!」
剣玉「ごめん」
大玉「待てー」
槍玉「やっと外に出れたよ」
大玉「バトル再開だ。喰らえーってあれ、体が動かん」
槍玉「作戦成功」
騎玉「止めだ喰らえ伝説の玉奥義、雷神斬」
大玉「ぐわーーーーーーーーーーーーー」
大玉は○んだ
騎玉「やった。ついにやったぞ」
そのころボスな生き物はカラオケにいたので固い生き物の声が聞こえなかった
               完(今まで読んでくれた人有り難うございます)

24兵玉伝説:2011/06/23(木) 05:58:36 ID:p8UrW5to0
兵玉伝説(都道府県の冒険)

第1話 北海道に住むもの

北海道には剣玉が住んでいた

剣玉(わはははは)

剣玉は楽しく遊んでいた  ところが他のけんから  対戦が

剣玉ピーンチ助かるのか  他の県

25兵玉伝説:2011/06/23(木) 05:59:20 ID:p8UrW5to0
兵玉伝説(都道府県の冒険)

第1話 北海道に住むもの

北海道には剣玉が住んでいた

剣玉(わはははは)

剣玉は楽しく遊んでいた  ところが他の県から  対戦が

剣玉ピーンチ助かるのか  他の県の玉は誰なのか?   次回へ続く.........

26光史:2011/07/20(水) 15:20:20 ID:TWFxiTlU0
>>22
それならBの方が超簡単

27光史:2011/07/20(水) 15:34:28 ID:TWFxiTlU0
勝利作戦

第一話!

全部の玉達:うわー怖いな、作戦考えよう。
剣玉:弓玉は体力も低いし死にやすいね・・。
弓玉:文句言うな!!剣玉!
剣玉:いやー(・3・)文句と言うほどでは・・・。
弓玉と剣玉以外:そうだね。弓玉死にやすいよね。
そうすると急に攻められてしまいました。さあ、どうしましょう。
戦闘開始!!
味方は剣玉三つ、相手は剣玉三つ、槍玉五つです!
戦闘はどんな感じなのでしょうか。
続く.....。

28ドーン玉 ◆SWLXcR5RyY:2011/11/18(金) 20:57:56 ID:7xapQABM0
久しぶりに都道府県大戦掲示板に来てみたが。一応作ってみた。(wikiの豆知識とかを参考にしてみました。)
詰め合わせ的なもの。
騎玉ェ・・・。
騎玉「俺を倒すなんて百年早いわ!何をやっても同じ・・・。」
シャキィィン!
騎玉「ぐはあ、俺が研究レベル1の玉に倒されるとは・・・。」
剣玉「背後から攻撃したらダメージが倍になるって訳だ!」
騎玉「なにぃ・・・。」
県砲と県壁 どっちを選ぶ?
繕玉「県砲と県壁ではどっちが良いんだ?」
剣玉「俺的には県砲なんだよなあ。だいたいなんで繕玉がそんな質問してるんだ?(実は繕玉の存在、使い道を知らない。)」
繕玉「え?知らないの?県砲と県壁の修理担当なんだぞ?」
剣玉「えっ、マジk・・・。」
弓玉「俺は県壁派。体力を削るの趣味なんだよね。」
剣玉「そうなのか・・・。てか俺が喋ってr・・・。」
槍玉「俺も県壁だな!敵は多分単純(行動パターンが)だから攻撃してる敵を倒せるはずだ。」
剣玉「ってオイ!」

29うちはサスケ:2011/12/11(日) 12:30:20 ID:/GDCvbPI0
>>25 ボツ

30ランチャーズ:2012/02/26(日) 19:40:43 ID:HgZ37cco0
カキィィィィン!!
騎玉 くそ、まだ決着が付かないな・・・。
槍玉 俺をなめやがって。汎用性は俺の方が上だぞ!
騎玉 汎用性は関係ないだろ。今は強さが問われる場だぞ。
槍玉 ふふふ。残念ながら汎用性は関係あるぜ。
騎玉 な、何だこの槍玉の数は!?まさか俺をはめようと・・・?
槍玉 お前ら、殺れーー!
槍玉達 おおーー!!!
??? 槍玉ってそんなに卑怯な奴だったのか。
槍玉 誰だ!出て来い!
??? ふっ。
???の正体とは!?そして騎玉は助かるのか!?
続く!

32ランチャーズ:2012/03/05(月) 06:54:47 ID:0QbM0sBI0
>>31使えたなら使っています。

34それはいやじゃあ:2012/07/08(日) 22:46:25 ID:Tznttsjs0
残光

もうオオサカは天下統一を目の前にしていた。
「おっほほっほっほっほ我が天下の座に就いたのは大玉のおかげじゃな。」
時の王が言った。
と高らかに胸を張って言ってると・・・・・・・・・・・
「大変です王様!我らはまだ天下統一してま・・・・」
「なんじゃと!」
部下の弓玉は王に遮られた。
「なんじゃと!王政を廃止しろだと!」
王は王宮の外のデモに目が行っていた。
「あーーーーーーめんどくさい。まあいいか報告するの。」
弓玉はその場を立ち去った。
・・・・・・・・・・・・
王には分からなかった。なぜ外でデモが起きているのか。
(自分のおかげで、日本がまたひとつになったと言うのに。
これだから民衆は・・。)
王は、自分の政治のへたさを自覚していなかった。

町は治安が悪く、また生活保護がひつような玉たちもいっぱいいるのに
王は無視し自分の好きな軍事ばっかり金をかけた。
玉達はキレた。

そして
まだオオサカの権力が行きとどいていない地方に逃げた。
そうまだオオサカは天下統一していなかった。
残る国は、

っとととり
とりどり
・・・・・
とっとり

そう
とっとりだった。

つづく

35大玉大好き:2012/07/29(日) 21:08:48 ID:2oXNPcT60
戦国時代

第1話
はるか昔、古代の日本では、伝法という1つの県がまとまっていたが、
次々に大名が生活不満の為か反乱を起こし、今の日本になった・・・。
戦国時代では常にどこかの県が戦を起こしていた・・・・

      〜東京神奈川大規模兵戦争〜

騎玉「大変だ!!東京の大名が集結して90000の軍団で攻めてきている!!」
大玉「騎兵部隊出陣!!」
狙玉「城の防衛だ!!」
大玉「東京に進め!!」
  〜東京の部隊〜
騎玉「神奈川城を包囲せよ!!」
槍玉「はい!!」
狙玉「神奈川城の防御を崩壊しろ!」
   〜神奈川城〜
銃声 ドドドドドドドカン
狙玉「駄目です!!このままでは城は崩壊します!!
騎玉「同盟の千葉から援軍要請をした!!1時間で着く模様!」
療玉「全員出陣!!」
火玉「東京の兵力は、推定16万です!!」
大玉「こちらの兵力は10万・・・援軍を足しても15万・・・圧倒的に不利だ・・・」
忍玉「もう俺は寝返る!!」
騎玉「もう城の攻撃は崩壊です・・・」
剣玉「朗報です!!。千葉城が栃木軍団により陥落しました!!」
大玉「なっ何てことだ・・・もうお終いだ・・・」

続く・・・

36阿呆将軍:2013/01/30(水) 23:17:01 ID:GB0IwSSU0
どうも続きを書く人がいないんだよな…まあ、そういう俺も新規だが。
自分の戦闘をモデルにしていっちょ書いてみる。
玉が役として登場しないけど、この際いいよな?たぶん。


都道府県大戦〜東京の軌跡〜
第一話 東京都の憂鬱

開戦から20日。
東京都を率いる総司令官・アルファ中佐は憂鬱だった。原因は言うまでもなく、目の前に広げた
周辺地図である。

α(うーん…どうしたもんか…)

β「閣下、どうされます?このままではジリ貧ですが…」

横から忠実な副官兼参謀のベータ大尉が声をかけるが、中佐は答える様子もない。
彼が悩むのも当然ではあった。なにしろ、現状で東京都が支配するのは埼玉・長野のみの状態
で、北からは着々と東北を平定した北海道軍が迫っている…というか現在進行形で長野側に
波状攻撃を受けているところである。おかげでいくら槍玉を生産しても次の日には増やしたぶん
減らされるから、いつになってもなかなか数がそろわない。北関東三県はすでに各個撃破されて
陥落しているし、はっきり言って崖っぷちもええとこである。
ところで、なぜ東京都の領土に東京そのものが入っていないのか、という疑問をお持ちの方も
おられるだろうが、これには話す気にもならんほど情けない理由がある。ぶっちゃけて言うと、
「『河川』の特徴に胡坐をかいて守りを手薄にしていたら、千葉軍に抜かれた」のである。
間抜け極まりないが、正直済んだことはしょうがない。問題は現在の苦境をどう乗り切るかだった。

α「もういっぺん、一から考え直してみるか…」

現状の何がまずいって、四面楚歌なのがまずいのである。ひとつの部隊を動かせば、たとえ首尾よく
攻め込んだ県を攻略しても、背後から別の県に攻め込まれかねない。これが北海道や沖縄のような
「端の県」だと、背後を気にせずに済むから楽なのだが…。

α(ああ、奴らの位置を奪い取れればいいのに…ん?奪い取る?)

中佐はもう一度地図を見直した。当然北海道軍の戦力は騎玉を始めとして強力な兵玉がそろっている
が、よくよくみると群馬一箇所だけかなり防備が手薄だ。そして、前線さえ突破すればその後ろの東北地方は
ガラ空きのスカスカである。
そして、こちらの戦力――すべて槍玉で構成された旅団×2(実質は×1.5)のうち完全充足の片方…
つまり埼玉に駐留している部隊だが、これを全力でたたきつければ無傷でも突破できそうだ。
アルファ中佐はにやりと笑った。どうにか状況を打開できそうだ。

α「おいベータ、埼玉の部隊に『合戦準備』を言い渡しとけ。全部隊に、だ」

β「は…はい!?あの、正気ですか?留守部隊の用意するような軍資金は残ってませんよ?」

α「それでいいんだよ。…埼玉と長野は一時放棄だ。全軍を挙げて――」

彼はそこで、ひとつ息を吸った。

α「――北へ、逃げる」

37阿呆将軍:2013/01/30(水) 23:59:21 ID:GB0IwSSU0
…とと、忘れてた。続く。
数日様子見して誰も続き書かんようなら自力完結路線にシフトする予定。

38阿呆将軍:2013/03/02(土) 00:23:18 ID:KEXVsIyQ0
…うん、予想通り誰も書かんよなー、続き。
てかこれ読んでる奴とかいるんだろうか。闇夜に石投げてるみたいに手ごたえが無い…
そんなわけでだいぶ遅くなったが続編投下。


都道府県大戦〜東京の軌跡〜
第二話 敵中突破退却戦と反撃への前奏曲

開戦21日目。
北海道軍総司令部は蜂の巣をつっついたような大騒ぎだった。
兵玉を蓄えるまでは何もしない、できないと思われていた東京軍が、突如として
群馬方面の戦線を強引に突破、そのまま北上する構えをみせているのだから当然だ。

「何故…何故、事前に察知できなかった!」

でっぷりとした体躯にスターリン髭をたくわえた北海道軍司令官が顔を真っ赤にして
怒鳴り散らす。

「閣下、お怒りはごもっともですが今はそれよりも目下の状況に対処すべきです!」

参謀が必死になだめるが、怒れるブタと化した司令官は聞く耳を持たず、大体普段から
オマエ達はたるんどるだの責任者を出せワシがこの手で締め上げてやるだのと
唾を撒き散らし、顎の贅肉を震わせて吼えている。

そこへ更なる凶報が舞い込んだ。青ざめた顔で伝令が飛び込んでくる。

「ち、千葉軍が茨城に侵攻しました!そそそその上岐阜軍(この時点で岐阜軍は富山を
下していた)も新潟に進撃中です!!」

相次ぐ情勢激変に幕僚たちが顔を見合わせたとき、彼らの背後で突然ばたりと物が
倒れるような音がした。

見ると、今やトマトのような赤い顔になった司令官が、脳の血管でも切れたらしく
白目をむいて事切れていた。


「…まさか、ここまで上手くいくとは」

ベータ大尉が呆れ声を出す。

東京軍の進撃は順調だった。群馬、福島、宮城、岩手とガラ空きの敵領を突破して、
25日目には青森に雪崩れ込む。途中、岩手では青森から送り込まれたらしい骨玉部隊
が立ちふさがったが、特に意味も無くテンションが上がっているアルファ中佐の

「無駄無駄無駄無駄ァ!!」

の一言とともに槍玉25体の総攻撃で鎧袖一触、脆くも蹴散らされた。

α「さあ、これで明日北海道本土を攻略すれば後はもうこっちのもんだ。…後ろを気にせず
戦えるってのはいいもんだよなー、ほんと…」

β「…それが中佐」

α「なんだ?」

β「どうも、そうもいかないみたいですよ。関東では“あの”千葉が勢力を伸ばしてますし、
中部一帯は岐阜が押さえてます。どちらも結構守りが堅そうですから、かなり本格的に
腰を据えて攻略しないと…」

千葉と聞いてアルファ中佐が苦虫を噛み潰したような顔になる。それもそうだ、千葉軍は
東京軍の本拠地を奪った憎き敵なのだから。

α「…あいつらだけはきっちり叩きのめさんとな」

β「……あのー、そもそも全ての敵勢力を潰さないとこの戦い終わらないんじゃ…」

α「深く突っ込むな、気分だ気分」

そう言い捨ててアルファは一つ息をつき、無表情になる。そう、この戦いは他の都道府県
“全て”を倒さなければ勝利したことにならないのだ。それはとりもなおさず、この先も
長い戦いが待ち受けていることを示している。

α「…しっかり、気ぃ引き締めていかんとな」

β「ですねー…」

二人はしばらくの間、無言だった。

39阿呆将軍:2013/03/02(土) 00:25:02 ID:KEXVsIyQ0
そういうわけでやっぱり続く。
…いっそ別にスレ建てようかな?感想のみのカキコありなガイドラインで。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板