したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生産スレ総合Part2

1>>1さん★:2010/12/23(木) 14:39:28 ID:???0
生産についての話題はここで

■前スレ
生産スレ 総合
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/6871/1285519371/

812名無しさん:2011/12/07(水) 14:18:20 ID:9yJI6TTs0
メニュー、複数個を選択、最大、チェックと
マウス移動含めて4回選択クリックが必要だもんな。
回復量大きいのを連打が楽だわ。

メニューの階層作るの好き杉なんだよAnkamaは。
マウント証書とかアイテムの虫眼鏡アイコンからメニュー呼び出しとか。
虫眼鏡アイコンなんか画像の下に4個くらい並べて
ワンクリックで各機能を使えるようにして欲しい。

813名無しさん:2011/12/07(水) 23:44:30 ID:V9EhxHAw0
解像度低いモニタのPCだと階層メニューにしないとインターフェイスが煩雑になりすぎるから仕方ないんだろうさ
ヨーロッパ圏って結構酷いパランスのPC普通に存在するはずだし

個人的には安定供給されてない回復剤は管理面倒だから使いたくないな、全粒や穀物でいいや

814名無しさん:2011/12/08(木) 00:00:34 ID:Eo1tCY7s0
パランスて

815名無しさん:2011/12/08(木) 09:58:23 ID:rc1xYM9o0
カニガーとかクロコとか生肉のまま方が高値で並べられてるな
猟師のLV上げに使ってるのかな

816名無しさん:2011/12/15(木) 15:26:40 ID:CyV5iHXsO
ノエルのクエストでカマ量産じゃー!!

817名無しさん:2011/12/15(木) 21:01:26 ID:JPoND0.MO
ノエルのクエこなせるレベルのキャラがメイン位しか居ないっていう

818名無しさん:2011/12/16(金) 05:24:22 ID:iKQ57mEA0
一日一回箱あけに行くだけでもそこそこ貯まるよ

819名無しさん:2011/12/20(火) 17:40:51 ID:1CP368FU0
カニガー・クロコは猟師のレベル上げにも肉屋のレベル上げにも
使えて食用に加工すれば実用にもなる。調味料さえ安かったらな。

820名無しさん:2011/12/21(水) 02:27:52 ID:uF1/qhIg0
ブハーバルブハーブベルトってAP付かないのかな?
APルーン成功って出てすべての能力が+て出るけど
肝心のAPが付かない。でもAPルーンは普通に消費される
よくわからん現象だわ
かれこれ3回位同じ現象になった
普通能力付けられなかったら×マークでて警告されるよね

821名無しさん:2011/12/21(水) 02:30:30 ID:/SOGFVuw0
それしょっぱなじゃね?

822名無しさん:2011/12/21(水) 02:35:26 ID:uF1/qhIg0
しょっぱなとはどういうことでしょうか?

823名無しさん:2011/12/21(水) 04:20:58 ID:yQWD8G7k0
どのルーンつけても最初はそうなる

824名無しさん:2011/12/22(木) 18:56:44 ID:8AfiPbNU0
まじで?んで>>820の例だと成功と表示されても実際は失敗ってことなのか
AP付かずに消費だけされてるし

825名無しさん:2011/12/22(木) 18:59:09 ID:BjCArMMU0
作業ウィンドウ出して最初の試行はそういう表示になるんだよ

826名無しさん:2011/12/23(金) 01:59:50 ID:Z0kFPPoUO
最初は成功失敗に関わらず成功って表示されて
ルーン入れた後の装備のステが+で表示される感じ?

827名無しさん:2011/12/23(金) 07:30:23 ID:pYfgtWPU0
そう、まさにそれ
いままでそういうこと無かったからびっくり

828名無しさん:2011/12/23(金) 08:36:23 ID:w6pWmsOs0
内部設計で、差を取る為の変数に
初期値を入れてない感じだな。
細かいバグ多いねー。

829名無しさん:2011/12/30(金) 19:28:53 ID:yuZzXJ4.0
ブハーバルブハーブベルトにAP付けたけど喜び勇んで装備した瞬間
絶望した

魔術過剰でAP付くの1箇所だけなのね、完全に忘れてたわ
これとAPコレットとフルセットボーナスでAP12付けるという夢は脆くも崩れ去った

というわけでボンタの商人エリアで並べます、良かったらかってね
需要少なそうだけど

830名無しさん:2011/12/30(金) 20:32:15 ID:zOVw3tWE0
おう…よく頑張ったな…
クリさえ削れてなければほぼ全職選択肢に入ると思われるから頑張れ

831名無しさん:2011/12/30(金) 23:06:31 ID:o4dWPqZk0
見たらゴミだった

832名無しさん:2011/12/30(金) 23:42:11 ID:yuZzXJ4.0
クリが勘違いで5しかないのと水耐性が無くなったのとステが美しくない
エリアは削れてない、やっぱりクリが+5はゴミか
APルーン96個使ってこれだから値段設定は元取れたらいいなーくらいの値段
でもAPルーンはこっちの事情だし、中途半端なステであんな値段じゃ売れないのかなやっぱり

833名無しさん:2011/12/31(土) 01:29:37 ID:JGgTTazk0
イカと合わせて武器含めず50に届くのかってとこかな

834名無しさん:2012/01/11(水) 11:27:22 ID:ajKXyawY0
APブハ売れちゃったのかね?興味があったので値段とステ見たかったんだが・・

835名無しさん:2012/01/11(水) 13:45:52 ID:tYrqPwDc0
どれくらいの確率なんだろ
今んとこ50以内ですんでるけど

836名無しさん:2012/01/11(水) 13:53:56 ID:.Y.9lk9I0
> 追加魔術の成功率はとても低く、例えばAPやMPを追加しようとした場合には1%まで下がることもあります。

100回やっても付かないときは付かないと思われ

837名無しさん:2012/01/12(木) 11:20:30 ID:EFo/83Pg0
>>834
最終的に9.9Mで売れたよ
>>832で書いてるけど少し補足、うろ覚えだけど
活力280台後半、AGI50台後半、ドロップ15ダメージ+6か+7クリ5
%ダメージも殆ど付いてなかったかも
水耐性%ルーンは店になくて付けれず、土耐性%8か9くらい
エリアは削れてなかった
まあ、完璧求める人にはゴミにしか思えなかったんでしょうな。

838名無しさん:2012/01/19(木) 01:23:40 ID:c0G777WY0
魔術の計算理論がまったくわかってないへたれなんですが
具体的にどのへんまでいけるか計算するのはどうすれば。
例えば

加齢臭の斧
力+31〜50
精神+31〜40
活力+151〜200
クリティカル+5〜7
ダメージ+6〜10
ドロップ率+11〜15

の場合、全ステ上限を限界として精神(パワー3)を10過剰する
場合は力を30落とすとか(調整の例は適当です)そんな感じ?

839名無しさん:2012/01/19(木) 02:57:13 ID:Vz.dyrA20
精神40からの過剰はムリ
過剰・追加魔術ではパワー100(101?)を超えることはない

840名無しさん:2012/01/20(金) 08:05:35 ID:KoJDHbEQO
狙ったステを落とすことはできません。そこは根気でどうにかします
精神はパワー3だから33を越えてる装備は過剰できません。
wikiのルーンパワー表を見て魔術するといい。
大成功(何も削れずまるまるルーンが入ること)待ちで過剰はパワーがでかいもの付けるときくらいで基本は残高作って過剰します。
例えばダメ+が1削れて残高+とログがでたらダメ+のパワーは20なので残高20あるということです。
そしたらルーンパワー合計20以内ならステ削れずにルーンを入れられますのでその間に過剰
だいたいこんなもん

841名無しさん:2012/01/21(土) 12:07:19 ID:s5qRpl4wO
>>840
細かい事だが確認させてくれぃ
ダメ+が削れた場合の残高は20-(使ったルーンのパワー)じゃない?

842名無しさん:2012/01/21(土) 12:42:37 ID://O77iEwO
使ったルーンが入ればそうです

843名無しさん:2012/01/21(土) 12:55:21 ID:rNiUP27g0
ルーン入れた時に・・・

大成功:入る
成功:入るが他が削れる
失敗:入るが同じステが同じだけ削れる
大失敗:何かが削れるだけ

840は大失敗、841は成功の場合だね。

844名無しさん:2012/01/22(日) 20:48:27 ID:Yu6fW6Jc0
入らなくても削れてるからね
つまりダメルーン入らなくてクリ削れてもおいしくない

845名無しさん:2012/02/06(月) 08:06:33 ID:sIDKmnV.0
黒檀を10個単位で流して欲しいな。
100個単位は買いにくいです。。

846名無しさん:2012/02/06(月) 11:51:44 ID:cfeFAy2c0
そういうときは100個買って欲しいだけ使って残りを10個単位で売れ
マケ価格の8000カマがもったいないような人はまだ黒檀使っちゃダメよ

847名無しさん:2012/02/09(木) 03:04:43 ID:/vCq501I0
弓職人をやりたいのだが、紐がどこにもない
小麦粉と交換するかと思ったが、小麦粉もマーケットに出ない
仕方ないので農夫をやったが、…これは確かに小麦粉作らないし売らないな

848名無しさん:2012/02/09(木) 12:42:15 ID:f2UEUPVA0
弓はチャレンジャブルだな
ステッキやろうぜステッキ

849名無しさん:2012/02/12(日) 15:26:03 ID:hjmYx1Ro0
リネン刈り取ってひも作るものだろ

850名無しさん:2012/02/12(日) 15:35:21 ID:ENvVwEog0
リネンの紐に繋がるルートが農夫で自作すること以外どこにもなかったってことでしょ?

851名無しさん:2012/02/12(日) 16:30:50 ID:XcnMtjmg0
ブオーク乱獲すればいい

852名無しさん:2012/02/12(日) 17:34:18 ID:8MYtlTZI0
なんだかんだ言ってリネンの紐は4000本5000本要るんで、
あらかじめ素材マーケット見てこつこつ貯めてたのでない限り、木が先に揃ってしまって紐待ちになるかと思う
現在のマーケットを見る限り、弓職人のリネンの紐は自作したほうがよさげ

むしろ弓の問題は買う人が少な

853名無しさん:2012/02/14(火) 14:04:12 ID:iLt/M.VI0
農夫100だと小麦粉1との交換で紐1手に入るから困らないよ

854名無しさん:2012/02/15(水) 01:07:07 ID:eET/k4rk0
弓職人はリネンの紐なんて素材マーケットでいちいち買わないよね
誰も買わないので出しても売れないから誰も出さない、以下ネガティブループ

>>852
性能としては面白い武器が序盤から揃ってるので、眺めるぶんには楽しいんだけど、自分で買って使うのはちょっと…
装備するためのすばやさもレベルから見るとちょっと高いし、すばやさ必須で実際はニュートラルダメージとか無駄っぽい

855名無しさん:2012/02/18(土) 22:25:12 ID:DJwrv7yA0
弓使うのはサクリぐらいだからね。
クラは呪文のエリアが広いから弓の必要がないし、武器を持つなら
攻撃力の高い近接武器を使う。
弓は基礎ダメージが低いからエリアがあっても使う人が少ない。
序盤〜中盤のパンダサクリには便利だけど、Lv100以下の弓って
あまりいいのがないんだよね。

856名無しさん:2012/02/21(火) 10:39:37 ID:1onYt3t.O
クラの装備制限さえ撤廃してくれたら弓始まるんだがなぁ

857名無しさん:2012/03/14(水) 18:43:56 ID:QLkl4BYg0
緩和されたよろず屋レシピ
ttp://i46.servimg.com/u/f46/13/26/27/26/clas10.png

858名無しさん:2012/03/22(木) 16:39:53 ID:9WPxT6GA0
そこそこ強い武器を作ったんだが、どうせなら適正レベル帯のひとに武器として使ってもらいたい
しかし、砕くとステータスの中ルーンが確定で出るので、下手に安く売るとルーン転売ヤーにも買われてしまう可能性がある
かといって砕いても利益出ないくらいの価格に設定すると威力のわりにべらぼーな値段になってしまう

うーんと悩んで、まあなんとかなるだろうと思ってルーン抜きの価格に設定

翌日売れた
2本まとめて

お前向けじゃねえ!

まあ買ったものどう使おうと別に構わないんだけど、わりと寂しい

859名無しさん:2013/01/01(火) 18:22:18 ID:/9QibQHI0
書き終わって得た知見が「クロコダイルとカニガー最強、それ以外は趣味。普段はパン食え」 という当たり前の感覚だったので迷ったけど出す

パン不足が叫ばれて久しい昨今、1HP回復=1カマくらいのコストは許容されるようになってきました。
つまり「50HP回復するなら費用が50カマかかっててもまあパン買ったと思って許す」ということであります。
そんなわけで肉料理の製造費用(保存肉と料理に必要な副素材購入額)を調べ、回復のコスパに合うかどうか見てみました。除くボス肉とフリゴ肉。

1位、コスパ11.1倍。クロコダイル肉400HP。回復量の高さが決め手。
2位、コスパ9.4倍。カニガー肉300HP。同上。
3位、コスパ6.2倍。イモ虫の身**25HP。保存と料理に2カマずつしかかからなかった計算式の勝利。
以下、通称等で2倍まで
 ブワック肉70HP(3.9)、イモ虫10HP(3.3)、ゴボ隊長肉100HP(2.6)、トフ肉15HP(2.5)、蚊肉20HP(2.0)
かろうじてパン以上
 ドラゴンエッグ肉150HP(1.3)、ゴボ肉30HP(1.2)、ヲワビット肉110HP2ポッズ(1.2)、ワビット肉75HP2ポッズ(1.1)、橙ターキー肉95HP(1.0)
パン以下
 白ターキー肉75HP(0.9)、ゴッブリー肉10HP(0.8)、野生ワビット肉40HP(0.7)
計算できなかったもの
 スカラリーフ肉 → 売り物を食べてはいけません、保存肉にゴッボールの唾液3が必要
 イノシシ肉 → 料理にさらだ菜1、保存に19カマ料理に10カマ合計29カマ、50HP回復なのでさらだ菜予算は21カマ
 平原シシ肉 → 料理にさらだ菜3、保存に26カマ料理に15カマ合計41カマ、120回復なのでさらだ菜予算は23カマ
 ピゲット肉 → 料理にさらだ菜5、保存に38カマ料理に20カマ合計58カマ、150回復なのでさらだ菜予算は19カマ
 ミリタリ狼 → 料理にヘーゼルナッツ1、17+14で合計31カマ、100回復なのでナッツ予算は69カマ
 嫌われ狼肉 → 料理にヘーゼルナッツ3、26+26で合計52カマ、150回復なのでナッツ予算は32カマ
 モー狼肉 →  料理にヘーゼルナッツ4、43+38で合計81カマ、200回復なのでナッツ予算は30カマ
 コアラ肉 →  保存にパーム油1、料理にさらだ菜1、28+23で合計51カマ、500回復なので副素材予算は合計449カマ

860名無しさん:2013/01/02(水) 14:05:16 ID:.EkcOGI60
N武器使えるならクロコダイル、それ以外はカニガーという結論。
ただし自分で売る気にはならない。自給自足が基本。
おすわり回復が高速になって助かってるけど、残り250HPとかの
半端なところまで肉で回復したら端数はパンであわせてる。

861夢幻:2013/01/18(金) 16:31:25 ID:shz2/vhg0
dofus 、
一口=53RM,57WM
夢幻


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板