[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
[重要]質問
1
:
りり
◆uVyg2lDmCM
:2009/07/11(土) 02:11:51
ずっと気になっていたことがあるので、質問。
見た方はご意見頂けると嬉しいです。
この質問自体が問題になる可能性もないとは言えないので、鍵付きに書こうかとも思ったんですが、鍵付きよりこっちの方が見やすいかなぁとか。
意見し辛い場合は、鍵付きで構わないです。
あと、ギルド外の方の意見も気になるので、そんな機会があれば書き込みがし易いかなぁと思ってココに。
(以下、ギルド日記に書こうとした内容の貼り付け)
某掲示板でのお話。
結構前にあるギルドさんに勝ってから、朱雀も「ギルド戦の脳内ランク」という、
白鯖内ギルドの「ギルド戦においての強さの目安」をあげる掲示板に名前が出るようになったんですね。
それについては相手ギルドさんのHPから結果が出たようなんですが、最近ギルド日記からも結果があげられるようになったんですね。
一応ギルド日記自体は「こんな活動してますよ」ということを外部の方に示したり、ギルド内でのイベント的なものを忘れないように付けはじめた日記なんですね。
みんなで書けたらいいなぁと思って、一応日記のパス等は共有状態なんですが、まぁほとんど私しかつけてませんよね!
まぁそれはいいんです。
悲しくなんかないやい…!
活動を書き連ねるにあたって、まぁ当然というかなんというか、一番良く行う行事「ギル戦」がメインの書き込みになってきてるんですね。
でも、ギル戦の話題に触れなくとも良い訳ですよね。
少々確認が面倒になりますが、ギル戦結果だけは別にして、鍵付き掲示板にメモをするとかね。
ギル戦結果については結構色々と意見もあるようで、みんなが集まる掲示板とかではそんな話題をたまに目にします。
出されても構わないギルドさんもあれば、出されたくないギルドさんもあるかもしれません。
それについて、結果を出すことについて相手に意見を求めるべきか否かっていうことも問題になっていました。
「出したいのならば、相手に聞くべき」<->「そもそも出すことに制限などないのだから、出されたくなければ相手に言うべき」
こんな感じの意見が対立。
出すことにトラブルが発生することはあれども、出さないことに対するトラブルなど起こりようがないですよね。
(負けた時には出さない とかそういうものでなければ)
2
:
りり
◆uVyg2lDmCM
:2009/07/11(土) 02:26:08
でも今まで結果を出していたし、掲示板に名前が出てしまっている場合なのでちょっと状況が違います。
今まで出していて、いきなり出さなくなるわけなので。
出さなければ風化し名前が消えると考えるか、消したくないがためのあがきに見えるか。
でも今まではランクの付け方が「負けたら下がる・消える、勝ったら上がる」だったので戦績が出なければ下がることや消滅もあり得たのですが、
今は「勝ったギルドが前に出る」という感じなので、前にギルドが増えることはあれど消えることがあるのかどうかってのが分かりません。
とりあえず、「うちのギルドの名前が出ているのを皆様がどう思ってるか」云々も気になるんですが、
「勝ったギルドさんはいきなり名前があげられるようになる」ということが気になっていたり。
実際うちは、おかしい位置にいると思うのです。
だから余計に、勝って名前が出されたギルドさんの環境が変わってしまうことが無きにしも非ずと考えてしまったのですが。
3
:
りり
◆uVyg2lDmCM
:2009/07/11(土) 02:36:18
このままギル戦結果を書いていても良いのかどうか。
書くのならば何かをするようにすべきか。
書くとしたら、どの辺までは書いても良いのか(今書いてあることで相応しくない書き方はあるか)。
そもそも結果は出されたくないものなのかどうか。
ランクに名前を出されたくないものなのかどうか。
なんか色々と考えてしまうのです(´・ω・`)
書いていることで何かトラブルが起こる可能性があるのならば、その可能性は排除すべきなんじゃないかと。
自分のせいでギルド全体が悪く評価されることなど、あって欲しくはないです。
前に似たようなことをmixiで書いたんですが、mixiにいるギルドのメンバーからは完スルーに近いものがあったんで。
答えるまでもない、そんなにくだらない質問だっただろうか。
他ギルドさんが絡む別の質問もあるので、今度はみんなが見れる場所でもう一度。
意見するかも自由ですが、出来たら下さい。見たら。
4
:
ディト
:2009/07/11(土) 11:36:19
難しいところだね
うちで点数までかかなくてもいい気がするけど
近い相手と組むさいの目安にもなるし
うちで載せないからといって相手から出るときもあるしね
ちょっと考えとくわ
5
:
Toshinao
:2009/07/11(土) 14:32:46
元・朱雀のメンバーです。
今の現状、細かく拝見致しました。
まず始めに今まで内容に目を通せなかった事、返信が遅れた事を深く謝罪致します。
さて、返信の内容について…
正直、どういう言葉を選んで書けばいいのか長時間悩んでしまいました。
「表現の自由」と「プライバシーの侵害」の衝突から始まって…
無名ギルドがいきなり部隊に立たされるという凄い環境になったものだなと…
こちらが鍵付きに書いたとしても、相手側が書いてそれが周りに知れたら同じ事だし…
難しい。。。
6
:
りり
◆uVyg2lDmCM
:2009/07/11(土) 15:39:30
>>4
ディトさん
点数や結果がもし問題になる要素があるならば、(見る場所が増えて面倒にはなるけれど)別に場所を設けても問題ないと思ってます。あくまで「自分たちだけが参考にする」ということが目的なので。
相手から結果が出る分には「どうしても結果が出るのが嫌」という人が此方にいれば別ですが、結果を出した時点で相手側に公表の意志がある(双方が問題ないと思っている)ということがはっきり分かるので、
結果が出ることで相手のみに迷惑がかかるようなこともなければ此方が問題にするようなこともないと思っています。
ただ此方のみが公開した場合に、相手側に「どうしても結果が出るのが嫌」という人がいるかどうかが分からないため、どうなんだろうと思ったのです。
レスありがとね。
コレでまたスルーされてたら、まじで泣いてた(´:ω:`)
7
:
りり
◆uVyg2lDmCM
:2009/07/11(土) 16:23:07
長々書いたのミスって消してしまったorz オワタ
>>5
トシナオさん
日記範囲の方々は赤石から離れてて状況を把握出来ていないだろうから、意見がなくても構わないと思っていたのだけれど…
ありがとう!
表現の自由とプライバシーについては、実際に裁判で争われる時にも分けるのが難しいものですよね。
表現の自由は規制すること自体が難しく「規制を受けずに思ったことを言う権利」
それに対してプライバシーは公共の福祉に基づき「私事を干渉されない権利・自己の情報を統制することが出来る権利」
ただそれについては、本人が有する自宅など行使出来る場所と、公共の場所のような本人が有する空間外の行使出来ない場所があるようで。
赤石は個人の有する空間に当てはまるのだろうか。等々そう考えると、公開すること自体は問題がないのではないかと思います。
そういうの全く詳しくないので、良く分かりませんが。
でもそんな風に法律を頭に入れて善悪を考えたいわけではなくて、
何か問題が起こり得るならば、そんな問題は取り除く方が良いのではないかなぁと。
何が壊れてしてしまってからいくら謝罪をしても、元には戻らない気がしてます。
相手ギルドの立場に立った時に「私は別に公開されても構わない・嫌だ」とか「結果公表について相手ギルドさんに許可を取れば?」とか「この辺はどうすれば?」とかがあれば聞いてみたいなぁと思いました。
全くの無名ギルドだったのにね。今でも、有名だとは微塵も思わないけど。
今も、ぼそぼそと、頑張って活動してるよ。もうじきギルドレベルも100になるよ!
8
:
アラド
:2009/07/11(土) 19:08:22
個人的な意見としては、ギルド戦結果は鍵付きのところに載せたならば《トラブル》は起こりようがないからそっちのがいいんじゃないかなぁ
私は朱雀がそのランクに載ること自体には特に問題はないとは思うけど、朱雀に勝った事によってランクに載り、今までと状況が一変するというギルドもあるかもしれないし・・・
うまく文にまとめられないし、もしかしたら本題からずれてるかもしれないけど。
うーん、もう少し考えてみる
9
:
赤井
◆akai./0va.
:2009/07/11(土) 22:29:59
紅いです
ギル戦組み、(自称)戦績管理補佐をやってる身から言わせて貰います。
まずしたらばのランクについて。
まわりのギルマスの話聞く限り(一部限定的だが)
大抵のギルマスはあそこは目安程度に見ています
自分の場合の話しだけどランクの位置よりはここ最近の戦績から
うちと比べてどの程度か見てから組んだりしてます
あのランク見て分かってる人ならアレの信用度が低いってのも分かってるんで。
ちなみに朱雀はちょっと上かなとも思いますが結構妥当な位置にいたりします
支援職の種類も豊富で火力陣も強く、比較的参加も安定してるのでね
なので特に朱雀がランクに載るのに問題はなし
強いて言うならばギル戦時間が昔とずれてきてることでしょうか
次にぎるど日記について
戦績出しは問題ないです、むしろ適当な場所かと。
上であがってるデメリットもあるんですが、メリットも結構あるんで。
一番大きいのはギル戦組む時の目安
次に大きいのはメンバー増強とかそこら辺
問題があれば俺がどうにかするので引き続き書いて欲しいです
とりあえず今思いつくのはこんな感じ
まとめると
りりが書かないなら俺が書く(キリッ
10
:
赤井
◆akai./0va.
:2009/07/11(土) 22:34:43
追記
ここ見たら
「載せてもいいと思う」「載せたらあかん」「赤井さんカッコイイ」
とか一言でもいいんでコメントよろしく
11
:
ろまーな
:2009/07/11(土) 23:10:30
赤井さんカッコイイ
私も長くなるかも知れません こういうの無駄にまとめるの下手だからorz
日記見て何も反応しなかったとか、軽く見ていたとかの件。
自覚が足りないのはいつものことですけれど、少なくとも私のほうからギルドの誰かの発言を軽く見たりはしていないし、恐らくりりさんの発言を軽視する人なんていないと思うのです。
ギルドに長く居れば居るほど。
ギルド日記が誰でも書けるのを忘れていたのとか、もう本当に言ってることとやってることが一致してませんけれど...ごめんなさい。
日記に点数公開の件。
紅いさんと重複するかもですが
書くことのデメリットもあれば書かないことのデメリットもありますから、ギルドの規模が大きくなればなるほど出てもおかしくないし、出ていることに対して消極的にならないでもいいとは思っています。
このゲームがMMOである以上、情報の非公開を徹底するのはほぼ不可能だし、私の場合は公開する/される情報に対して忠実であるのがギルドの(りりさんだけじゃなくて、ギルドに所属する者の)責任だと認識しています。
したらばで嘘の戦績が晒された時、朱雀のGHPから情報が出たことによって「間違いである」ことも発覚しました。
それはりりさんが正しく戦績をつけているお陰に他ならないから。
それが戦相手に対しての誠実さに繋がらないというなら...
一例ですが、ランク外ギルドとのGvの時には特に戦前でもいいから戦績書くことの確認をとるとか...?
如何せんギルド単位でなく人間単位でものを考えてしまうので、あまり他ギルドさんのことを思いやれていないかも知れませんね...
そんなわけで、1番戦績をつけてくれているりりさんが心労の少ないようにして下さるのが1番です。
あ、ちなみに私自身の意見ですが
問題は現状を変えることではなくて現状に対応することだと思っているので、私は載せている状態に合わせて発言しています。
きっちりギルドの状態が載っているこのサイトをよくよく見て入ったわけですから、今の活動を否定したら私がここにいる意味もよくわからないし。
相変わらずまとまりなくなった+論点ずれた気がします。
日本語も多分もうめちゃくちゃですごめんなさい。
12
:
りり
◆uVyg2lDmCM
:2009/07/12(日) 01:38:06
とりあえず「見た」ってことを示す為に全レスしますね。私が返信をする必要もないとは思いますが。
あとレオンちゃんからはメッセ頂きました。
それについてはちょっと具合が悪かった為返信といえる返信をしていませんが、それについてはどう表すべきだろう。公開してもいいのかな。
何人かからレスを頂けたので少しばかりホッとしていますが、まだまだ継続させて頂きます。
レスお待ちしております。
>>8
アラドさん
とりあえず、(あくまで自分たちの側だけを見た場合)結果を書くことについては「朱雀側は問題ない」と思っている人が多い感じかな?
もし逆に「自分は出されたくない(ランクに名前が出ることに対してではなくて、ギルド日記等公の場に自ら結果を出していることについて)」って人もいれば、正直に書いて欲しい。
私も、その「状況が一変するギルドさんがいるかもしれない」と言うことが気がかりです。
考えてみて新しく思うことがあったら、是非また書き込んでね!
13
:
りり
◆uVyg2lDmCM
:2009/07/12(日) 01:56:27
>>9-10
赤いさんカッコイイ
レオンちゃん共々、いつもギルマス業お疲れ様です。
ギルマスをしてくれていることを抜きにして、もし紅いさんがいなかったらギルドは上手く回っていなかったと思います。いや、「回っていなかった」じゃなくて現在進行形だけどね。
ランク掲示板については、ギル戦組みの時に参考に出来る場所だとは理解しています。
載ることに関しては、名前が出るようになる→そういえばソコのギルドってさ… と、いわれのない悪評をたてられる可能性が増えることが否定出来ないので、載らなければ載らないで良かったと今でも思ってますが、
もう載ってしまっている 且つ どうしようもない状況なので問題視はしない方向で行きますね。
メリットについてなんですが、「公に公開する事」を前提とした場合でしょうか?
公開していく事によりランクが更新される→外部も目安を立てやすい・名前を注目される機会が増えて、戦に力を入れている人も増え易い という?
ギルド内のみに公開して満たせるメリットならば、ギルド内のみでも問題ない という事になるので。
あと、大事なことのようだからもう一度言っておくね。
赤いさんカッコイイ
大事なことなので二度言いました。
14
:
りり
◆uVyg2lDmCM
:2009/07/12(日) 02:20:36
合い言葉は「赤いさんカッコイイ」
茶化してる訳ではないけれど、場を和ませようとした紅いさんに「カッコイイ」という言葉を贈ろう。
なんか流行りそうだ。いや、流行ったら紅いさんの思う壷><
ちなみに皆様、勿論ながら「赤いさんカッコイイ」だけのレスは却下ですよ!
>>11
ろまーなさん
ギルド日記を私しか書いていないことについては、大丈夫。そんな気にしてません!
「私が書いてしまったから、他の誰かが書かないだけ」だと思えられれば。
ただ、戦内容は(少なくとも私は)気になるものであるので、私が出れなかった時には誰かが代わりに教える立場になってくれたら、それはもう有り難いことだなぁと思います。
質問を日記でした云々の件ですが、場所はmixiです。以前「結果貼り出してていいのかな」というような感じの質問をしてまして。
それについて、足跡はどんどんと残り更新されども、ギルド内で反応をくれたのはレオンちゃんだけであった。それは変わる事のない事実です。
義務もなければ個人を責めている訳でもないし今になって謝る必要も全く無いですが、時間が経ってもコメントは変わらないままで、モヤモヤが増えたことをやっぱり私は忘れることが出来ません。
(丁度ろまーなさんが色々と書いてくれたので書いいるだけであって、ろまーなさんに言っている訳ではないです。ご了承をorz)
レスが長ければ長いほど、私のレスも長くなる。これがりりすくぉりてぃ!
ごめん、文字数の関係で続きますorz
15
:
りり
◆uVyg2lDmCM
:2009/07/12(日) 02:53:29
>>14
続き
重複は構いません。自分の意見であるならば、重複していてもきちんと出して欲しいので歓迎です♪
嘘の戦績に関してはごもっともだと思います。
ただ、悪意を持って遊ばれた感があるので、戦績が出されていなければそんなことも無かったのでは とも思ってしまったりします。
特定の人しか書き込みが出来ない掲示板 という訳ではないので、嘘が書かれた時点で否定するのは容易いです。ソースを求められるような場面でもないですし。
相手に結果公開について意見を求めるのは、私も考えました。
ただ、禁止スキルのような日常的に提示されるものとは違う為、いきなり聞かれて「すぐにギルド全体で意見がまとまり返信出来るかどうか」が怪しい所だなぁと思ってしまった。
それこそ、所属メンバーのログインの有無の関係もあれば、ここで意見が分かれるように、意見が一致せずに迷惑をかけてしまう可能性もあるのではないかなぁと。
聞いてもいない事なので、自分1人の脳内で考えを巡らせても仕方がないけれど。
(意外にあっさり可否が出る気はしてる)
それでも、それ以外に相手の意見までくむ手段がないですもんね。
>ギルドの状態 についてですが、ろまーなさんや、活動を公開する事自体を否定している訳ではありません。「結果」を公開する必要性があるのどうかという部分が気になります。
結果が無くとも、「ギルドの活動」を示す事は出来ると思うからです。
ただ結果を載せなくなる場合、「こんなギル戦をしているんだな」という事は感じられなくなると思います。
また、日記の内容も乏しくなると思われます。
現状に対応すること、大事だと思います。
ただ過ぎてしまったことを変える事はなかなか難しい事だと思いますが、これからの事はいくらでも変えることが出来ます。
だから、どうするのが色々な面を見た時に一番問題がないのかを考えてしまいました。
色々と意見を貰えて、非常に安心してます。色々意見をくれて、有難う!
とりあえず私は色々な事を否定してみているので、話の展開をしていく内に「納得出来るような意見」がまとまれば良いなぁと思ってます。難しいだろうか…
16
:
赤井
◆akai./0va.
:2009/07/12(日) 04:03:27
>>13
もちろん外に公開することに対するメリットデメリット。
実際ギル戦組む際に他のギルドブログとか参考にさせてもらったりしてます。
mixiの件は言いたいことが既にコメントにあったので
わざわざ書く必要もないと考えたと記憶してる
赤井さん言い訳カッコワルイ
大体みんなそんな感じか遠慮したんだと思うけどねー
17
:
げは
:2009/07/12(日) 04:26:42
あげはです。軽く出遅れた切なさに包まれながら書き込み。
所詮ギルド戦を組む立場でも色々な管理をする立場でもないため、なんとなく軽い発言に感じるかもしれませんが、一応自分なりに考えた結果を書き込ませていただきます。
まず、ランク掲示板に乗るメリットとして、紅茶が書いていたようにGvを組む時の目安としてはこれ以上ないほどに最適な場所かと思います。
全ての結果から運営が反映していたりするわけではないので、曖昧な部分もありますが野良で適当に組むよりは安定して実力の近いところ同士でGvが組めているのではないでしょうか。
実際に最近のGvでは物凄い格下に当たるようなことも少なく、個人的には楽しいGvが出来ている気がします。
また、これはGvに対しての意識がそれぞれ違うために参考にならないかもしれませんが、一般的に各上とされるギルドや、同等といわれてるギルドと戦う時は気合が入るし、そういったGvでの結果が積み重なって個人でなく一つの集団として周りから評価されるのは正直うれしかったりします。
勿論それに対するデメリットとしてネームバリューに対する嫉妬や、偽りの書き込みが増えることも事実だとは思いますが・・・。
ただランクに乗っているGは総数50以上もあり、書き込みをされたギルドのメンバーは確かに気にはするかもしれませんが、朱雀としての評価が著しく下がるようなことは無いのではないかと思います。
むしろ名前が多くの人に知れることによって知り合い以外でも旅行者が増えてきて、色々な人と交流するのが自分は楽しかったり(゚ω゚*)
そして相手側の意思に対する問題ですが、MMOはやはり対人のゲームであり多くの人が関わるため「ギルド戦の結果をどうしても出したくない。」というのはやはり無理な気がします。
書き込んで欲しくない。結果を伏せてほしい。といった意思を伝えられたうえでGv結果を書く必要は勿論ありませんが、そうでもなければ気にする必要はないのではないでしょうか。
だらだらと書いてしまいましたので一応自分の意見を簡潔にまとめると、Gvの結果は特別な変更なく、今まで通りに出していってもいいのではないかと思います。
ただ、現時点でリリスが結果をまとめ記事を書くといった状況になっていますが、それは義務ではないので、負担や負い目を感じるようでしたら無理をしなくてもいいのではなかなーと(´・ω・`)
勿論物凄くありがたいけど、大切なギルドメンバーが頭を悩ませてまでこの状態を維持する必要はないと思います。
あと、「自分のせいでギルド全体が悪く評価されることなど、あって欲しくはないです。」と書いてありましたが少なくともリリスのせいではないです。
実際に皆が活用している場での責任を「書き込んだから」という理由だけで一人に押し付けるようなことはありません。
なんか考えながら書き込むと話がまとまらないというアクシンデンツ!
長文すんませんでした!
18
:
げは
:2009/07/12(日) 04:35:15
追記
>Mixiに対する反応について
リリスが自分の中だけで意見をまとめるのに困るように、それぞれの中で意見の葛藤があり、まとまりきらない意見をだらだらと書き込むのは結構勇気が必要な気がします・・・。
それこそ、相手が真剣であり大切な人であればあるほどに。
>紅茶
アカイサンカッコエエ
19
:
ももこちゃん
:2009/07/12(日) 17:29:32
ものすごく出遅れて切なさ爆発しそうだけども。(あげはさんパクリます!)
「結果を出すことについて相手に意見を求めるべきか否か」ですが
相手Gに、意見を求める必要はないと思います。
情報は流れるモノであり、漏れを止める事はできない。
出来得る手段として、セキュリティ強化(鍵付き・定期パス変更)し
漏れ速度をコントロールするだけだと思うので。
人の口に戸は立てられないものだから。
情報が欲しい人は、どういう目的であれ、追い求めるモノだから。
私自身、某掲示板は有効な情報源かもしれないが
安全性、信頼に値しないと思っているので殆ど見ません。
しかし、GV直前のGチャで相手G情報は必死で見ます。
(wiz:xxx・BIS:○○・ネクロ悪魔:△△等)
つまり、朱雀にとってメリットがある情報は
ないより、できるだけ多い方がやりやすい。
ぎるど日記は朱雀内の資料として役割は大きいです。
(そんだけ、気をつけることができるので)
しかーし、GV結果に対し、波紋が広がるというのは
毎回GVを組んで下さっている「カッコイイ!!紅いさん」や
幹部の皆さんにとっては、ストレスに通じるモノもあるので
ぶっちゃけ、他のGのことより、そのストレスを感じさせることが
あってはいけない。楽しめなければ意味がない。
Gv結果・コメントについて、面倒臭くても鍵付き・定期パス変更などの
セキュリティ強化を採用することによって、
相手G及び、言及に対し「ウチはこういう配慮の元に、こういう手段をとって
対応しております」という表明もできるので有効かと思います。
「責任が負えるのはココまでだが、ココまで配慮している」と
線引きすることによって、一種の自己防衛できるのではないかと。
PS:この手の書込みが長文になるのは、各自メンバーが決して
軽く考えていないことの証明でもあると思いますし、
問題を幹部だけではなく、メンバーに問いかけたことについて
非常に有意義に感じました。
*ぎるど日記は誰でも書いていいと初めて知りました。
ももこちゃんが書けるのは、観察日記だけですけども。。。
20
:
reon
:2009/07/12(日) 18:53:38
アッガイさんカコイイ!
うーむ。りりにメッセで書いたけど、掲示板のランクがあまり重要視されてなくて
ちょっとビックリ。 それだと私の考えはあまり当てにはならないが一応カキコ。
私の考えとしては今年受験の人が割りとおるからそのうち減ってしまうと
ランクだけ上げられた状態で9時とかにほとんど入れるのが辛くなってしまいそう。
それで戦いが下位ランクが最低とかなってしまうんじゃないかトカ
支援さんの負担がさらに大きくなってしまうのでは・・・
というものだったのだけれど・・・
ランク自体が当てにされていないのならその考えは杞憂のものなのかね?
深く考えすぎならいいのだけれど。
考えが纏まらなくて私の頭がギャバン!
21
:
りり
◆uVyg2lDmCM
:2009/07/12(日) 20:52:47
>>16
紅いさん
レスありがとん。
私も実際に相手の情報はギルドHP・個人やギルドのブログから収集しています。
(ギル戦を組む目的で見ることはないので、相手がもう既に決まっている場合の情報収集としてですが)
だから他のギルドのギルドマスターさんなど外部視点からしても、他のギルドを知る手段というのはあった方が便利なのは良く分かります。
ただそれだけ、不特定多数の人も見る場所に成り得るという事ですよね。
個人ブログの書き方が問題になって、個人ではなくギルド単位で非難されることになったギルドさんもあります。
確実に相手が不快に思う事柄(一方的な非難等)ならばともかく、人によって伝わり方が違うために、書き手が問題ないと思った事柄に対して不快に思う人がいるかもしれません。
(特に相手ギルドとして名前が挙げられたギルドさん)
死体に座られた等、嘘の事柄で相手を下げるような情報発信は絶対にしませんが、意見の相違が発生しないとは言い切れませんので。
ギルド戦の情報を発信する場合、あくまで書き手側から見た事柄になるため、気付く事が出来ないままに相手からしたら反論したいような事柄が内容に入り込んでしまう事もあるかもしれません。
相手が反論する隙もないままに、情報だけがどんどんと発信されていくというような事が殆どだと思います。
それだけに、発信する側は気を付けなければならない事が沢山あると思います。
情報を公開する事については「結果を出した事で相手へ何らかの迷惑が生じる"可能性"がある」デメリットを除けば、メリット問題がない流れですが、
内容関連についてはどうでしょうか。
公開する事を前提とした場合、どこまでを、相手に許可無く一方的に公に公開しても良い事として考えますか?
22
:
りり
◆uVyg2lDmCM
:2009/07/12(日) 21:14:25
>>21
続きになるのかな。
>mixiの件
>>10
ではないですが、見ているか・考えているかは、自分で表さなければ相手に伝わらないという事が殆どだと思います。もし伝わったとしても、正確に伝わるとは限りません。
同じ意見ならば、「同じ」だけでも、その分だけ安心出来るような気がしませんか?
例え意見がまとまらなくとも、書く事で自分にしろ相手にしろ、話が発展していく可能性があるとは思いませんか?
好き・嫌いの感情をぶつけられる事よりも、無関心が一番悲しい事だと思うのは私だけでしょうか。
例えぶつけられた感情が「嫌い」だったとしても、関心を持たれている事にはかわりありませんから。それによって、何らかの行動をとる事だって出来るかもしれません。
ごめん。色々考えて考えて考えて、書けなかったり書くのが遅くなったり、そういうのは私は凄く分かる。
だから、非難してる訳ではないです。
自分にも強く言っておきたい事。
>>17-18
あげはちゃん
18に関しては上にも書いちゃったので割愛。
全然出遅れてないよ、大丈夫。
むしろちゃんと掲示板とかをチェックしてくれてる事に感謝。
んと、色々話がかぶってきてしまうかもしれないので、所々飛ばすかも。
確かに、ランク掲示板で格上とされるギルドに挑むのは気合いが入りますし、勝った時の達成感みたいなものは格別ですね。
挑むのは自由なので、自分達のギルドが載る必要はないのではないかとも思いますが、全てがそういうギルドだったらば掲示板も成り立ちませんね。
私達がどこかのギルドを目標に頑張るように、どこかのギルドが朱雀を目標に頑張る事があるのならば、それはそれで喜ばしい事だと思います。
名前が出ていくことで、良くも悪くもギルドを知って貰う機会が増えるという事も、良く分かります。
沢山の人と交流出来るようになるのは、楽しいよね。
23
:
りり
◆uVyg2lDmCM
:2009/07/12(日) 23:03:36
>>22
続き
記事を書く事自体は辞めたいとは思っていないので、大丈夫です。
あまり記憶に残せないので、記録しておきたいのです。
ただ、「自分のせいで〜」については、言葉を選んだ人間が私になるのでなんとも。
>>21
あたりに書いたように、言葉というものは便利ですが怖いものでもあります。
それについては、何か間違った事があった時に正直に正してくれる人がいれば有り難いなぁと思います。
>>19
ももももももこちゃん
大丈夫、出遅れてないよ!
「流れて」いく情報を完全に止める事は出来ないけれど、ギルド日記で「自ら流して」いる情報を止める事は出来ると思います。
故に、公開するかについて悩んだ訳ですが…
確かに鍵付きに書いていれば、結果について何かトラブルがあった時には、こういう対応をしているという事を表明出来るって意味でも有効かもしれないね。
「公開で良いのでは」という人が多い中、違った方からの意見、有り難いです! なかなか言い出しにくいだろうから、尚更。
>>1-23
読んでいってもし意見が変わった部分とかが出てきたら、再度書いていってくれたら有り難いです。
とりあえずパパからmixiへのレス(公開範囲変えて見られるようにしときました)、守望者さんから耳(どこのギルドも同じだから気にしなくて良いと思う と)貰いました。
24
:
ココ
:2009/07/12(日) 23:05:18
こんばんわ^^
◆まず、自分の考えとしては、
GV結果や、ギルド、レッドストーンは、みんなが楽しめれば良いと思います。
「みんなが」楽しめるように^^
「みんな」っていうのは、mixiをしてる友達や、スカイプしてる仲間、Gvに出てるGメン、だけじゃなくて、他のGに所属してる人、もぅ引退してここのHPなどを見てる人も、含めてだと思います^^
自分が100%楽しむことによって、不快に感じる人がいるのならば、80%にして不快に感じる人を減らすべきだと、個人的には思ってます。
ぎるど日記に書いてあることは、自分が相手Gだったときに不快に感じる表現もあるときがあります><(ごめんなさい:;)
◆今回の質問の返答としては、
Gv結果は、鍵付きにして、パスを定期的に変更かける。
「朱雀」の情報管理を、キチンとしておけば良いと思います^^
◆余談ですが・・・
脳内ランクは、ときどき見て参考にしてます〜^^
某Gでは、結果を一切載せてないのに、ランクになってしまってるそうです^^;
朱雀で結果を載せても載せなくても、影響は出ると思います^^;
◆一番大事なこととしては、
朱雀のみんなは、りりさんの味方だから、みんなの意見を聞いてりりさんが下した判断を、みんなは応援するから、いっぱい考えても、悩まないで元気なりりさんでいてほしいです♪
25
:
りり
◆uVyg2lDmCM
:2009/07/13(月) 00:40:25
>>20
レオンちゃん
いや、掲示板は、「確実にあっているかは分からない為鵜呑みにはしないけれど参考程度にはされている」って感じなんじゃないかな? 見た感じ。他のギルドの方々も同じかどうかは分かりませんが。
確かにもう7月なので、センターまで時間があまりないですよね。
いつ頃から安定しなくなってしまうかが分からないけれど、それを考えるてしまうとランクに載り続ける事が不安にはなるかもしれない。
ただ、今までは情報が無ければ名前も消えたし下がる事もあったけれど、今はそれが望めない気がします。
なので、ランク自体は載っている事が前提になってしまう気がする。
そうなると、
結果を出し続けていれば「勝ちで(相手がランク位置上)上がり・(下)移動なし」「負けで(上)移動なし・(下)1つ下がる」
結果を出さない場合、相手が結果を出した時のみ「勝ちで(上)上がり」「負けで(下)1つ下がり」
後者については相手から結果が出る可能性はそれ程高くないと思われるので、上がる事も下がる事も少ないのかな。
(只どちらにせよ、他のギルドさんも上と同様なので、朱雀から見て格上とされるギルドに勝つギルドが多ければどんどん下がると思われます)
ん-…
私の頭もギャバン。
26
:
りり
◆uVyg2lDmCM
:2009/07/13(月) 01:22:24
>>24
ココさん
こ-んば-んはッ(*・v・)
「そこに存在するみんなが楽しめるように」という事ですが、私もそれが出来たら一番良いのだけどなぁと感じます。ですが、反面それは難しい事だとも理解しています。
世の中を見たらもれなくのレベルになりますが、赤石という狭い空間の中ですら誰が不満を持つ事もなく100%納得の出来る答えなど、存在しないように思われます。
この場でも色々な意見が出るように、たとえそれぞれが「一番良い」と思った意見を上手くまとめ出した答えでも、誰から見ても納得が出来るような一番には成り得ないと思います。
だからこそ、書かれているように、どこかしらで個々(誰か)が折れなくてはなりません。
それについても目には見えないものなので、バランス良く折れる事も難しく、結果、その分多く苦しむ人もいるでしょう。
「不快」と思う事に重点を置くならば、「不快に思われる恐れのある表現(特に、点数ではなく内容にあたる)」については、仰る通り表に出さない方が良いのかもしれませんね。
出さなくなる事で「他のギルドの情報が出なくて不快」というような不満が他のギルドから出る事があったとしても、それについては公開する義務など全く無いものですし。
ただ、ランクに載る事については「名前が載るようになった相手ギルドの状況が変わる可能性がある」という事を除き、メリットも多いようなので、そこについてどうするか悩み所です。
・全てを鍵付きに納める(ランクから意識を離す=今までに上がったメリットを否定する形。直接的なトラブルの排除。見るべき場所が増えて面倒にはなる)
・ランク掲示板のように今まで通り勝敗と点数だけは公開し、内容は鍵付きに納める(ランクについては維持。内容面での不快のみ解消。見るべき場所が増えて面倒にはなる)
・今まで通り公開する(メリットデメリット盛り沢山。みんなの意見参照)
27
:
りり
◆uVyg2lDmCM
:2009/07/13(月) 01:45:31
>>26
続き
不快に思う表現があった事については、正直に言ってくれた事、逆に感謝しています。有難う。悪い事を悪いと叱れないような甘さは要りません。
手間になるとは思いますが、お願いがあります。
ギルド日記はそのままずっと残っていくものなので、今更にはなりますが、
「表現」「覚えている内容」等曖昧なもので構わないので、(もし覚えていたら)不快な表現に関する事ついて記して頂けたら助かります。
発見し次第、手直しをしたく思います。
教えて頂いた書き込みに関しても残しておくべきではないと思うので、削除し易いように「この場にレスを分けて」書いて頂くか、書き込みに即対応し易い「私のブログ」または「ギルド日記」だったり書いて貰えたらとっても有り難いです。
「結果を一切載せていない」とは、ランク掲示板に一切結果が出ていないのに載ったのかな?
それとも、誰も個人ブログで結果を書いておらず、情報が出るとしたら相手からに限られる場合でしょうか?
私の知り合いのギルドさんも、強いのに公の場で結果が出る事をあまり望んでいない感じの人がいますが、個人の意志に関わらず普通に情報が出てきてしまうものですよね。
鍵付きのような場所であろうと、書いた時点で結果が漏れることはあります(見れる人が結果を出しているとか)。
誰かが友達との会話で結果について話せば、漏れますし、
ギルド内外の誰かがひっそりとブログで書いているかもしれない。
個人を完全に規制することなど、出来ませんものね(;´〜`)
書き込みくれて有難うです。
良く悩んでますが、端から悩みを押し付けているので大丈夫です!
押し付けても、文句言わず一緒に考えてくれる人がいるというのは、とっても幸せな事ですね。
感謝、感謝です。
28
:
亡国の人
:2009/07/13(月) 10:40:37
今更だけど書き込み。
最近はIN時間もかなり減って、Gvの参加くらいで終わってます。
副マスやらせてもらってますけど、皆に貢献出来てるかは疑わしい…。
そんな人ですけど、生暖かい目で見てやって下さい。
と、挨拶はここまでで、本題に。
色々意見出てて重複したり、既に解決しているかもしれないけど。
●掲示板のランク入り
問題はないかと。
ただ、それが様々なトラブルを呼び込む事はあると思います。
皆がマナーやモラルを守っていれば正当性があるので、不特定多数の方にもわかって頂けると思います。
ただ、相手を不快にさせてしまった場合はギルド全体がそういった目で見られてしまうのも否めませんね。
個人だけではなく、その人を入れているギルド自体がどうだとかいう評価になるので気をつけないといけません。
普段からそういった注意が行き届いていれば何も心配する必要はありませんね。
注意されたら直したり、悪い事をしてしまったら素直にごめんなさいと謝ればいいです。
相手が悪かったとしても、一歩引いて広い心を持って接すれば叩かれる事も無いでしょうし。
Gvですが、ランクに載ってるギルドに勝ったからという理由で挙げられた場合は、実力があるか相手の参加率が悪かったりして偶然勝てたという2つに分けられると思います。
実力ではなく、偶然勝った場合はそのうち消えていくでしょうし、これについては参考程度らしいので特に問題も無いと思います。
掲示板に載った事で、対等の相手と戦いやすくなるという面はあるかもしれません。
ただ、実力差のある相手に後入れすると相手側が楽しめず、不満に思う事も。
その辺りだけは注意がいるかも。
ランクについては気にせず、自分たちの実力に合わせた戦を組めばいいと思います。
ランクを意識して、厳しい戦いや無理をする義務や必要性はありません。
何事も楽しめる程度に。
●結果の記録
某ギルドに旅行へ行った頃に聞いた話では、結果を残されるのを嫌うところもあるようです。
しかし、私個人としては残しても構わないかと。
勝ち試合ばかり載せるのではなく、負け試合の結果も載せる事で自分たちや、組んでくださった相手さんにも不快にはならないと思うんですよね。
内容だけは気をつけないといけませんが。
はっきりと、「結果は載せて欲しくない」等の発言をしてもらえばそれに対応する形でOKだと思います。
今までやってきたスタイルを崩す必要性はあまり感じられないです。
戦いの内容を反省して次に生かしたり出来ますし。
載せた後に何らかの抗議等された場合、修正したり次回から載せませんと相手側に納得してもらえばトラブルも後を引かずに済むでしょうね。
相手に誠意を持って接すればわかってもらえるはずだと思っていますが、それでも情報はどこかから漏れてしまうのは仕方がない事です。
こちら側が相手との約束を守れば、相手側も納得してくれると思います。
29
:
亡国の人
:2009/07/13(月) 10:54:06
>リリス
悩みがあったら相談する。
それに真剣に答えてくれるのが仲間なんだから安心していいと思う。
マイナス思考にならなくてもいいよ。
でも、どうせならリアルタイムチャットで相談するようにした方が良いと思う。
意見を簡単に得られるだろうし、様々な議論が短時間で解決する場合もあるから。
副マスで公示もいじれるから、皆に時間を取ってもらって話し合ってもいいと思う。
mixiはやってないから何とも言えないけど、いる時に話してくれたら相談にも乗れるしね。
悩むのもいいけど、真剣になり過ぎて精神的に追い込まないようにね。
・追記
鍵付きの方に少し意見上げとくね。
30
:
ココ
:2009/07/13(月) 17:47:52
>>25
りりさん
こんばんわ〜^^
全ての人が100%満足することなんて、確かにないですよね^^
何かをしても、しなくても、全ての人が不満0ってこともないと思います。。。
そのバランスを計るためにも、様々な知識や意見というものが必要になるだろうし、そのためにも、今回のスレッドがあがったと思ってます^^
そこで1意見として、
◆メリットを感じる人よりも、デメリトを感じる人を減らそう。
と、思ってます^^
メリットを感じてる人は、そのメリットを失った時点で、デメリットが発生したと思うものなので、循環してしまうだろうけど・・・前述したように、りりさんの下した判断には、みんな賛同してくれると思うので、現時点でのデメリットを減らす行動が良いかな〜と個人的に思ってます^^
「危機回避」「個よりも集団」と、言えば箔が付くのでしょうが、この考えのみの行動もまた、大きな危険を伴うので、
◆メリット・デメリットを「客観的」に観測して、意見の多さよりも、メリット・デメリットのバランスを重視して結論を出してくれると、嬉しいなぁ♪
◆ギルド日記で不快に感じる場合がある表現については、
ここだと、また同じ思いにさせてしまう場合があるので、耳でこっそり・・・とはせずに、鍵付きの掲示板に書きます^^
◆ランクに入ってしまったGについては、
Gでは、結果を載せることを禁止してたのですが、相手のGから結果が出ていたためランク掲示板に載ってしまった。
それについては、相手のGに「載せないで!」っていうのもおかしいので、
・そこのGでは結果を載せない。
・相手のGの掲示板などなどに、どう書かれていても気にしない♪
ってことになったようです^^
そこのGマスたちいわく
「ランクに載るくらいのGは、ランク掲示板見なくても強いって知ってるしw」
「休止・再開の情報は、入ってくるからw」
◆悩んで、苦しんで、考えて、成長していくものだろうけど、
そのときに、こんなにたくさんの仲間が支えてくれるなんて、朱雀のメンバーは素敵だと思うし、その仲間に愛されてるりりさんも素敵だと思います♪
31
:
りり
◆uVyg2lDmCM
:2009/07/15(水) 02:23:31
暑い…orz
>>28
亡国
心配すること無かれ。ギル戦参加してくれたり、こうやって意見くれたり、十分貢献してますよ!
ランクに載る(結果を出す)事については、「今まで通りでも問題無い(結果の公表を禁じられた場合のみ自粛)」で考えがまとまりつつ…。
+
「相手を不快にさせてしまった場合」←ここから、もっともな批判・恨みからくる晒しなどもあり得るので、その可能性をはらむギル戦内容(お相手のレベルや弱点など)については公にしないのが好ましくなるかなぁと思いました。
自分たちに勝ったお相手については、今のランクの都合上(一気に上がる、自分たち・上に勝つギルドが出ない限り下がらない)、消えるのは難しくなってくると思われます。
(うちが中間にいるから、押し出されるにも時間がかかる)
それを相手がどう考えるかは気になるけれど、それについては仕方ないと割り切るしかないのかな。
>実力差のある相手に後入れ
これについては有名なギルドさんが結構言われていたりもするし、気にしなければいけないなぁと感じる。
此方に情報が無くても、相手はこっちの事を知っている可能性が増えるから「TUEEE?」とか思われる可能性もあるもんね。
でも今までもちゃんと気を付けながら組んでくれているから、故意ではなくて
1度も戦った事がなく相手の情報が無くて仕方ないって場合が殆どになると思う。
32
:
りり
◆uVyg2lDmCM
:2009/07/15(水) 02:40:03
>>31
続き
誠意を持った対応、大事だね。
レス付けすぎてて何を書いて何を書いてなくて、
何を書くべきで何をまとめるべきなのか分からんくなってきた(´ノω・)笑
基本的にネガティヴな感じなので、皆様お世話になります。
鍵付きにも意見有難う!
なんか文が箇条書きになってきてしまったorz
>>30
ココさん
ココさんも、鍵付きへの意見有難う!
折角早いレス貰ったのに、まだPCからギルド日記にアクセス出来てなくてそのままなんだけどねorz
>結果出してないギルドさん
やっぱり結果出すのを禁止しているギルドもあるんだね。
禁止にする目的(意味?)が気になるかも。ここで問題にしたような事とかなのかな?
基本的にみんなにちょっとしたイラッ☆を与えるレスを連敗していた気がするのだけれど、みんなからは凄く優しい気遣いを沢山頂いてしまった(´・ω・`)申し訳ないです
とりあえずもう意見も増えなさそうだし、こんな感じにしようと思うってのを、またぼちぼち書いておきます。
zzZ
33
:
マィマィ@pc
:2009/07/15(水) 03:29:38
非常に他人なのですが気になったので書き込みを。
知ってる人は知ってて知らない人は知らないまいすたでございます。
一応全レスよんでませんのでかぶるかもしれませんが・・・・。
うち、も一応掲示板なるものをつくってpwなど書けずにツラツラとずっと書いてます。大まかな点数、その人集まり具合、大雑把に。
個人的にですが別段結果が知れたところで何か問題があるのかなぁ?っていう疑問があります
日記などつけるにしてもその日、相手さんの集まり具合が悪いようだ、こちらの集まりがよかった、などつければ誤解などもへるんじゃないかなぁーとかおもってみたり。
自分も一応ギルド戦等々組む中で掲示板等々参考にしたりして後入れしたり事前情報集めたりなどにもいきているので俄然ランクがあるのには感謝、はいいすぎかもしれませんが事はやりやすくなったりしています。
自分も見る前まではひどく強いとこに後入れとかして怒られたので(×
ただ、相手が不愉快、という点で考えると確かに載せない、のが安牌なのかもしれません。
ただ、ギルド戦を組む っていう公然の場に出てる以上その辺は割り切ってもらわないと困ると思うのです。それだけ人の目につくとこでやってるわけですし、
ので。
上記の感じから載せるのに関しては問題ないんじゃないかなぁ。と思います
それに紅いさんなども言ってるように多分ですがgv組んでる方々はあくまで目安程度っていうのを把握してるんじゃないでしょうか?
それに乗ったところであまりマイナス要素も感じられないですしね、有名になる・・・羨ましい。
うだうだと鬱陶しい文、部外者で失礼しました。
サササッ
34
:
りり
◆uVyg2lDmCM
:2009/07/16(木) 02:41:56
>>33
まい☆すた さん
他人大歓迎!
むしろ他人から一歩ばかり踏み出してみませんか(*´д`*)?笑
うえるかむなのですよ!朱雀へ! ヘイヘーイ
意見有難う。他のギルド視点なのが、とっても助かります!
結果は、ギル戦をしているギルドならばやはり気になるものなのだよね。
情報は、無いより有った方が助かるもんね。
ちなみにもう見ないかも分からんけれど、参考までに、掲示板にはどんな感じで戦結果をまとめてあるのか気になったり。
自分たちの情報はいくら公開してもどうにかなるけれど、相手の情報はやはり守られなくてはならない範囲みたいなものがあると思うから、どの辺まで書いても問題ないのかなぁと。
(〜さんが〇レベルで、〜さんが〇レベル とかを公に公開するのは流石にマズいと思うように、マズい範囲というものはどのくらいのものなのかなぁと。
逆に言うと、ここまでは大丈夫だろうという範囲)
外部者であって外部者でないまいすたさん。
大歓迎です、はい。
35
:
りり
◆YBRwy8a20s
:2009/07/18(土) 01:44:14
こんばんは-。
もうレスもつかなそうなので、ちょっとまとめてみようかなと書き込み。
はじめに出た質問内容は
・ 朱雀が、ランクに載る事について
・ 戦ったギルドさんが、ランクに載る事について
・ 結果を公開する事について
・ 公開する場合、どこまで書いていいものなのか
【朱雀が、ランクに載る事について】
・ (ここに意見をくれた人は)問題無い という事で意見が一致したと思いますが、大丈夫でしょうか?
【結果を出した事で、戦ったギルドさんにデメリットが生じる可能性について:載せない場合】
・ 相手が載りたくないと思っていた場合になんらかのトラブルが起こるかもしれない。なので、公開しないのが無難。
→鍵付き掲示板で身内のみに結果公開。
メリット1)トラブルは起こりようがない
メリット2)自己防衛
メリット3)鍵付きに書く事で、弱点等の情報までまとめ易くなる
デメリット1)相手の情報が出せない=自分達の情報も出せない(ランク云々からイキナリ離れる事になる。次の【】の内容のメリット側を受けられない)
デメリット2)ギルドの活動を示す日記の内容が乏しくなる
デメリット3)見るべき場所が増える
デメリット4)ランクから名前が知られる事で悪い意味で話の的にされる可能性が増える
【結果を出した事で、相手ギルドさんにデメリットが生じる可能性について:今まで通り公開】
・今まで通り公開するべき。どこかしらから情報は出ていくものなので、それについては仕方がないものである。
メリット1)ランク掲示板に載る事で、相手が此方を知る機会が増えるので、戦闘能力が近い相手とギルド戦を組み易くなる
メリット2)名前を見る機会が増えるので、ギルドメンバーを増やし易い
メリット3)日記等、今まで通りでいられる
デメリット1)相手とトラブルになる可能性がある
デメリット2)詳しい情報は出せない
36
:
りり
◆YBRwy8a20s
:2009/07/18(土) 02:04:17
【トラブル回避】
・ トラブルになる可能性があるので、相手に結果公開の許可を取ったらどうか。
メリット1)トラブル回避に繋がる
メリット2)許可が出れば、気にする事なく結果が出せる
デメリット1)許可が得られない場合、結果がまとめられなくなる
デメリット2)すぐに可否が出るとは限らず、相手内で意見が分かれ、問題になる可能性がある
…わざわざ聞く必要があるか否か。
(今まで1度も聞かず、聞かれず。聞かれず=相手側も、問題視していない可能性が高い)
【結果を公開する場合、内容について】
・ 結果・点数よりも、相手が不快に思う可能性が高い「内容」については、どこまで書いて良いものなのか。
・今までも、不快に思う可能性を含む表現があった
→但し、指摘がなかった
(単に問題視されていないのか、指摘をしなかっただけなのか。
指摘をしなかったのであれば、今後も事前に不快になる表現を正される可能性が少ない為、問題である)
・ 相手が不快に思う表現を書き手が気付けない場合、相手を不快にさせる恐れがある為、内容については公にしないのが無難
→面子・戦内容等が思い出せなくなる
・ ならば別の場所にまとめたらどうか
→【結果を載せない場合】参照
・ 点数・結果については【結果を載せる場合】参照
37
:
りり
◆YBRwy8a20s
:2009/07/18(土) 02:37:30
>>35-36
それで、どうなのかという…
【ランク】
自分たちのギルドが載る事に関しては問題無い。
但し、ランクに載る為には「結果の公開が必要」である。
結果の公開ついては、こちら、または相手が公開するしかないものである。
必要な情報範囲は、「日付・勝敗・点数」。
ランクに名前が出る事には、自ギルドに対するメリットデメリットが存在し、またもちろんの事相手ギルドに対するメリットデメリットが存在する。
(相手ギルドがランクに載るようになって嬉しいと思わない場合は、デメリットのみ存在)
優勢すべきは、自ギルド < 相手ギルドである。
ただ、沢山の人間が情報を公開しているという事を大抵の人は分かっていると思われる。
「どうしても書いて欲しくない」のであれば、そう表すのが確実。
が、今まで「結果を書かないで欲しい」と言われた事はない。
という事で、
・結果については今まで通りギルド日記で公開
で良いのかなぁという意見に行き着きました。
お相手から「載せないで欲しい」「結果を消して欲しい」という意志表示が直接なされた場合は、勿論それに従うという事で。
ただ、ギルド日記に書く相手ギルドに関連する内容は【日時・勝敗・点数・禁止スキル】等、誰から見ても同じに表されるものとしようと思います。
(〜職の方が強かった、など、相手ギルドの事で、主観を含むものは書かない)
そうすると、内容が分からなくなっちゃって個人的にも困るので…
内容については、別に鍵付き掲示板を作ろうかなぁと。
見る場所が無駄に増えて不親切・面倒にはなりますが、主に自分が利用する場所としてしまって構わない訳だし…と思いまして。
38
:
りり
◆YBRwy8a20s
:2009/07/18(土) 02:56:02
ただ鍵付きとは言え、
みんながみんな私みたいに永久に朱雀だけで活動している訳じゃないので、相手ギルドに所属してる人もいれば、
「鍵付きに、○○さんが抵抗ないから最初に〜してみるといい、とか書いてあったよ-」とか伝わる可能性もある訳で。
それどころかネット上に公開されているものなので、なんらかの方法で鍵が流れて、誰でも見られるなんて状況になる場合もありますよね。
そう考えると、自分でノートにでもメモっておくのが一番ですねorz
誰彼構わずみんな見れないけど。
うん。
それで、そうなった場合どんな掲示板が良いかを考えてみました。
鍵が付くブログはいまいち分からなかったので、
検索が楽なようにギルド単位でスレッドが立てられる掲示板が良いなぁと思ったのですが、どうなんでしょう。
http://megaview.jp/
だと、スレッド数、容量無制限・レス毎に画像OK・検索しやすそう・掲示板入室、スレッド毎に鍵も掛けられる・トリップ、アンカーあり etc.で便利そうかなぁと思ったんですが、PCからだと若干見づらい気がしないでも…?
色々書きましたが、話の抜けている所やおかしい所が多々あるかと思いますので、
意見ありましたら引き続きお願いします。
39
:
マィマィ@pc
:2009/07/18(土) 23:35:16
レス、遅れました申し訳ない。
自分のところではこのように書き込みさせていただいてます。
あんまり○とか□であらわすのに慣れてないので例えば、の数値でいれさせていただきます。
相手ギルドは自分の名前でいいや・3・
7月3日
対HystericMoon
2300対3400勝ち。
場所(あらかじめ時間のところに書き込んであるので省略してます
参加メンバ
支援3 BIS2 火力2 ネクロ1 足止め1
今日はみんなのうごきがよかったー。
相手は知識に対して動きが鈍かったー。
レクイエムが予想以上に相手に刺さったがこちらにもそこそこ刺さった。
相手のコールがうまく翻弄されました。
等々
別段最下部の部分に関しては相手ギルド全体のイメージ、印象、感想 俺の私事 こちらの状況
など大雑把にかいております。
その際に人名(個人名)は一切出しません。
ただその先の具体的反省 については自分ギルドでgv後集会を開いているのでそこでいつも話しているツモリなので書いてません。
後時々理不尽かことがあるとそこに愚痴ってみたり(ぁ
ちなみにうちの掲示板は特に鍵等々はかけてません。一度ギルドに入ってしまえば誰でも見れる形にしてあります(公示にURLがあるので
まぁ最近自分が手抜きしてますが(×
後団子していた死体乗りしていた、相手の態度がすごく悪い(白での暴言etc
などの場合は個人名は出しませんが団子ギルドだったー。など書かせてもらう場合も。
こんな感じですかねλ....
40
:
亡国の人
:2009/07/19(日) 09:16:05
無駄なレスだと思うけど、
>>39
と同意見。
私もGvの結果載せてた時期あったけど、同じように書いていたかなぁ。
相手の参加や動き、こちらの集まりと立ち回り。
これからの改善点などを書いてました。
その辺りは私的な印象や感想になるので、賛否両論あると思います。
特に苦情も出なかったので書いてましたね。
今はそういった結果を書いてませんけど…。
私がいちいち評価とかするのが面倒になったからっていうのが理由です。
個人名を挙げてこの人が倒しやすいとか、そういった明らかな情報を流すのでなければ問題は無いと思います。
要は、自分達の公開して欲しくないと思う情報を載せなければ大抵問題ないということですね。
41
:
りり
◆uVyg2lDmCM
:2009/07/22(水) 01:41:38
>>36-38
流れないようにレス付けないようにしてたけど、コレに対する意見がないようだしとりあえずレス。
>>39
まい☆すたさん
ギルド外からなのに書き込みくれて、嬉しさのあまり間に☆を付けてしまいました。有難う!
検索にかからない限りは、一応URLは知られない形なんだね。
相手ギルドさんの弱点的なものや、「団子ギルドだった」とかも書いてるんだね。
私もそういうのも記録しておけたらいいなぁとは思いつつも、
例えば団子なら、こっちからは団子に見えても相手からしたら「まとまっていただけ」と反論したくなる場面もあるだろうなぁと。
だから、なるべく公に書かないようにした方が良いのではないかといつからか思い始めていたり。
うちの日記は、普通に検索にも引っかかって、誰でも見られるから。
私が情報を発信するのはいとも簡単だけれど、名前を出された側が、
発信された全ての人間に対して、発信された情報に対する意見を聞いて貰うのは難しいと思うから。
変な例えになっちゃうけど
Aさんが「この人痴漢です」と、本当は痴漢などしていないBさんに向かって言ったとしても、真偽をすぐに確かめる術も無ければ、周りの人もみんなAさんの言葉を信じ(鵜呑みにし)ますよね。
Bさんがいくら否定をしても、「痴漢だ」という言葉を聞いた全員がその否定の言葉を聞ける状況かも分からないし、否定し続けた所で「あの人なんであんな事言ってるの?」「痴漢したんだって」「まじ?」などと、知らなかった人にまで余計に情報が広がる可能性すら。
痴漢なら、最終的に関係者以外を交えて「証明」が出来ますし、
否定したいと思う人が目の前にいるから、情報を発信した側も自分がした事について考える機会が出来るから良いけれど。
それこそ、はじめに発信する側が優位ですよね。
だから余計に、言葉を考えてしまったり。私は。
42
:
りり
◆uVyg2lDmCM
:2009/07/22(水) 02:35:01
>>39-40
まいすたさん ジャンヌちゃん
続き
自分たちの公開して欲しくない情報ってのは確かにそうだなぁと思うけれど、
確実に誰から見ても同じに見えるもの(レベル・職)と、そうでないものがあるからなぁ…と。
Aさんが「B(自分)さんってポタ出してるの1回も見たことない」と言う書き込みをしたとして、事実ならばそう言われても仕方のない事だと納得すべき(公開して欲しくない、とは言えない事)だけれど、
自分はポタを出して秘密に行っているのにそう書かれたら「いや、出してますから」って言いたくなりません?
1回も〜って書かれたら、見た側は普通「いつも・毎回」だと思ってしまうから。
Aさんがたまたま、ポタを出してる所を見ていないだけ。
でも「見た事ない」「出してます」どっちも嘘を吐いている訳ではない。
団子にしても、「まとまる事」「コール後動かない事」と意見が分かれるように、
コール後動かない事を団子だと認識している人に対して「まとまってるから団子」と言っても、「団子じゃないですから」になりますよね。
認識に違いがあるだけで、どっちも嘘を吐いている訳ではない。
でも、団子=良く思われない行為 って事だけは認識されているから、それを見た人には「団子だと言われた側」が悪いとだけ認識されてしまう。
まとまっている事を団子だと思わない人(団子=コール後動かない事、と思っている人)にすら、「団子(コール後動かない)ギルドなんだな」と間違った認識を与えてしまう可能性がある。
そういうものもあるから、どうなのだろうなぁと。
43
:
りり
◆uVyg2lDmCM
:2009/07/22(水) 02:49:40
>>42
暴言とかは、相手がいきなり言い出して不快に思ったのであれば、そういう風に不快に思うギルドが増えないように、事実をありのままに書いてしまっても良いと思う。
(事実は事実でも、自分達に不都合な部分を省いて書く、とかダメだけど。主観が入りやすいから、書くのは難しいかなとは思う)
あと、自分達に対する事は問題ないかと。PT構成とか、改善点とか。
身内で不快に思う人がいるかもしれないけれど、不快に思うだけで成長に繋げられないのは如何なものかと思うし。
何を書いて良くて、何を書いてしまったら良くないのか…
難しいね(´・ω・`)
とりあえず、眠いzzZ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板