したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ワンクリック詐欺とその対処法

1さくら:2012/02/28(火) 01:21:35 HOST:p3128-ipbf2703hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
昨日エロ系サイトのワンクリック詐欺に出会いました

しまった<emoji id="241"><emoji id="241">・・・・・爆笑wwwww

人生2度目なので思わず爆笑してしまいました<emoji id="278">

今回の事でワンクリック詐欺の事について色々考えさせられることもあったので

次の日記に ワンクリック詐欺の対処方法 と

ドコモショップの店員さんにお話を聞いてきたので

色々載せたいと思います

2さくら:2012/02/28(火) 01:26:05 HOST:p3128-ipbf2703hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
前回お話した通り、私はワンクリック詐欺に引っ掛かりました。

年々ワンクリック詐欺の被害件数は多くなっています

その原因一つとしてスマホの登場も関連性があると思われます (これは私の考えです

なぜ と思われますがそれはスマホがPC用サイトをも閲覧が出来ると言う所にあります。

便利ですが背中合わせで色々と被害が多発しているようです

ですが 今回私独自にお話を聞いたり対処サイトを閲覧し

それらから 適切な対処方法 をお教えします

今日ドコモショップに行き窓口でキチンとお話を聞いて来ました。

          ワンクリック詐欺とは
ワンクリック詐欺は サンプルや次ぎに進む(一部)などをクリックした際
いきなり画面に
**************************************************************************

           個体識別番号取得
             登録完了 
            IPアドレス取得

個体識別番号『どこも○-05○.****.****.****』
IPアドレス 『*****.******.*****』
登録日付  『2012.2/27』

   3日以内に99800円お支払いとなります。
   3日以内に指定の口座に振り込んで下さい。
3日を過ぎますと150.000円のお支払いとなりますのでご注意ください。

           【電話相談をする】
          【メール相談をする】
           【退会をする】

*************************************************************************

などとキチンと契約をしてないのにあかたも契約が成立したかのように見せ
メールや電話をさせ様とし向ける物です。


           対処方法その①
けして慌てず 絶対にメールや電話をしない事 なおかつ振り込まない事
けして退会ボタンも押さないで下さい

メール、退会はすべて私達のメールアドレスを得るた為の罠です
もしメールを送ってしまいますと迷惑メールが届くようになります

          すべて 無視 して下さい

             対処方法その②

もしメールを送ってしまい 迷惑メール、請求書、業者が来た際には 

弁護士、サイバー警察へご相談下さい

3さくら:2012/02/28(火) 01:27:42 HOST:p3128-ipbf2703hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
今回色々考え私にもワンクリック詐欺の防止 被害者を出さないお手伝いが出来ないかなと思い ドコモショップの窓口でお話を聞いて来ました

ワンクリック詐欺で登録完了したとなっている

個体識別番号は知識のあるものであればそれほど難しくなく分かるそうです
個体識別番号とは携帯の機種の事のようです

IPアドレス等は 個人情報なので NTTドコモ様から他社、個人のサイトへIPアドレスが流れる事は一切ないそうです
(個人情報保護法、法に触れますので)
なので出てくるIPアドレスは真っ赤な偽物です
とは言っても見たことも無いので本物か偽物かなんて分かりませんよね

だからこそ!!詐欺は不安や混乱に落とし入れ多額の金額を払わせようとしてるのです!!

         契約サイトと個人サイト

iモードで出てくるサイトはドコモ様と契約をしてキチンと管理の元に出てくるようで

ドコモさんと契約している物はサイトの一番下にNTTドコモと明記されているようです
例レコチョクなど

アダルトなどは基本個人、会社が勝手に立ち上げた物なので
もしここで契約をし 詐欺、未払い などの問題に発展しても一切携帯会社は感知できないとの事です。

もし発展してしまった際には、弁護士、サイバー警察へご相談ください。


他にも詳しく聞きたい場合は各携帯会社様のショップの窓口までご相談ください。


年々被害者が増えて行くこの世の中少しでもお力に成れればと思います。

4おり:2012/02/28(火) 16:26:25 HOST:152.130.241.49.ap.yournet.ne.jp
まあ、IPアドレスは誰でも分かるからね^^;
ちなみに、ここの掲示板に書き込むと、何処から書き込んでいるのかだいたい分かるようになってるし・・・
(書き込み者の横ね!)
ネットに接続しているアドレスは、プロバイダー経由だと日々変わっていくし無視すれば良い!
昔のダイヤルQ2は無視したら駄目だったけど><


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板