レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
2ん2ん!
-
ぴあかすでの配信掲示板でござる。
気軽に書き込みをしてくだされ〜。
適当に雑談でもしましょうや(^ω^)
ぐれねーど。
-
マルチに上げて匠に崖削ってもらえばいいやん
-
確か端から端まで直線で歩いて4,5時間とかそんなレベル
リアル時間で
-
ここまでうん○こたわーとか作っといて消すのはなしやで
-
4.5時間でいけるわけねーw
-
うんこタワーの呪いでセーブデータは消せません
-
>>952
それは小さすぎるだろw
どっかで見た覚えがあるのは中心から端まで2ヶ月かかるとか
-
マルチか?
人員要るなら行くでw
-
あんまり遠く行くとデータ大きくなって落ちやすくなるぞ
-
落ちやすくなるの?始めて聞いたわ
-
まぁシングルならそこまで問題ないけどね
-
ネザー通れば一週間で端までいけるぞ
-
というかこの前のアプデのマップ生成変更がはっちゃけすぎだよね
のっちさん
-
ネザーは地球1つ分のロシアくらいだwww
-
おっす、ずぽさん
-
なるほど、土地は腐るほど生成されるわけですね。
これは購買意欲が湧いてきましたなぁ。
-
マップ生成が更新されるたびに旅に出てたらセーブデータ60M超えたw
-
まぁ冗談じゃなくそのうちぜぷさんのセーブデータ見てみたい気持ちはある
-
冥王星一個分でも合ってる
ロシアの表面積と同じぐらい
-
そろそろニコニコに
マインクラフトで最果てまで歩いてみた
って動画でねぇかなぁ
-
地球1周4万キロメートル
トロッコ最速で秒速8m⇒時速28.8km
40000km÷28,8km/h≒1289時間
およそ57日で地球1週分いけるぞ
-
wwwwwwwwwwww
-
残像だ!
-
あまりの速さに残像が見えるだけ
-
声だしてわろたw
-
残像拳
-
ってことは本線の車両へってね
-
てことはダイヤが狂ったわけか
-
>>966
カボチャとかは、後からマップ生成で作られたもんだから
バージョンアップで、後から新しいモノが生成でのみのヤツが出たら
歩くのが大変だなwww
-
そこでネザーショートカットですよ
-
つーか人が乗ったトロッコは加速が良くなるからそもそもダイヤが狂わないのは作れない
-
そこのうんこの形したタワーは何につかうの?
-
とりあえず狂わないダイヤは無いって事で
諦めろwww
-
見た目は秒速8ブロック
内部数値的には記録されてて
加速して8ブロックより上積みされた分から減少していく
-
理想は常に水流にトロッコがストックされてるほうがいいね
-
どこかで滞留させる部分を作れば一定間隔で走るように作れる気がする
-
15秒を測るクロックタイマー作りましょう
-
1秒ごとに点滅するクロック回路を15つなげてれば出来るじゃん
-
ち
-
水面にトロッコ溜めて、後ろからドーンと
走ってきたトロッコ本体が体当たりすると、
溜めていたトロッコは前に飛び出すの?
-
水面トロッコの後ろにTNT置いて起爆させるとロケットスタート出来るの?
-
やるしかないな
-
水流があるから完全に体当たりだけで飛び出すのか分からないな
-
無限水流で流れを止めて
それで試す事は出来ないか?
-
1周期15秒のクロック回路・・・
クロック数73(トーチ数)・・・
-
やるしかないな
-
無人走行トロッコがMOBに当たるとどうなるの?
-
全画面だぞ、とりくずwww
-
73クロックはさっき言った
クリスマスツリーの電飾回路で作ったんだけど
なれると楽よ
めんどいけど・・・
-
大丈夫おれもわからんからw
-
簡単な話
トーチ ← ←
↑ ↑
↑ → → トーチ
こんな回路作ればわかりやすいよ
どっかつけたら点滅しまくってトーチ焼ききれる
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板