したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

突撃ヒャッホイ

1コロ:2008/06/22(日) 08:46:54
合同突撃を目的としたスレはここで

2名無しさん:2008/06/22(日) 12:36:06
陣形技能重複状態=武器が拳銃
陣形技能単体=武器が火縄銃
陣形技能無し=武器が刀

火縄銃や刀で拳銃に挑んでも勝ち目無し。
(連合で動くので弾切れを刀で追えば勝てる!なんてのは無し)
拳銃の性能とか命中精度とか以前に、弾がある時間を長くする必要がある。

そのためには
戦闘前:常時、党首盟主の近くにいる。
戦闘後:陣形技能が切れたら即集合。

これが始めの一歩と思う。
異論反論補足。お願いします。

3コロ:2008/07/25(金) 00:20:41
テンプレ
■□□ この連合は、常に追尾状態でかたまって行動して、一斉に陣形技発動→突撃→すぐに離脱、集合を繰り返していきます。
■■■ 突撃後約15秒くらいで撤退の準備をするので、絶対に深追いせずに、離脱することを考えながら行動してください
■□■ マクロ追尾の確認をお願いします。
■□■ 合同陣形詠唱後は、盟主を追尾して頂けるとスムーズに突撃の流れに乗れると思います。

4コロ:2008/07/25(金) 00:31:25
確認事項
・陣形発動時(「鼓舞」担当。「徒党疾駆」担当)
・待機時、数人「索敵」の担当を。
・疾駆をいれてもらう(逃げる際にも便利)
・ジュソ散布は皆使う様お願いする(簡易スロットへ入れるように)※重要
・丹突撃時(混乱・ジュソ散布メイン役、回復・浄化役)
・バフの数を1人4〜5個に抑えるようお願いする
・党首死んだ場合の交代できるサブ党首の確認
・陣形詠唱時、党首は盟主追尾を外しておく確認
・各徒党の陣形を決める
・命大事に、何度も突撃繰り返せるようお願いする

5コロ:2008/07/25(金) 00:37:06
メモ 再使用時間

・祝福30秒・聖なる盾90秒・神の護り30秒
・血の渇望60秒・猛進45秒・徒党速化75秒

聖盾は普段使わないので、徒党速化が使用可なら全体で使えるって訳です

6コロ:2008/07/25(金) 00:43:58
編成に時間が掛かる問題はいつか解決したい。

事前に連合編成。勧誘マクロを作ってもらう。
各党首に通達: /invite 徒党員名 をマクロ登録して、戦場に入ったら徒党単位で集合する準備
集まったら党首は盟主に対話。盟主は連合をつくり/勧誘 (PC名)で4徒党首を誘う。

難しい漢字の名前などはコピペが便利。Ctrl+Cでコピー・Ctrl+Vでペースト

7無気力:2008/07/25(金) 15:24:48
編成については ほんとどこも苦労しているみたいね。

リアルの都合などがあるので、努力目標だけど
合戦準備開始すぐに 陣内に入れるようにお願いする。

頭上コメを有効に利用する。
提携が決まったら、できるかぎりみんなが 相互でフレ交換する(誘いやすい)
他部も 遊仙メンバーもできる限り混成する。
25人以上いる場合、組みあがった徒党は いったん徒党離脱する。

8無気力:2008/07/25(金) 15:25:27
これ あげとこ

9うにゃ:2008/07/25(金) 17:01:55
一度、合戦が終わったあと集まって反省会という名の自己紹介会?でもやったらいいんじゃない?
どんな人か、が少しでもわかると打ち解けられて、連合作るのもスムースになるかもよ^^

狩り行くメンバー集めとかでも誘いやすくなるんだろうし。
合戦以外での交流が深まるともっと三onが面白くなるんじゃないかな?

10コロ:2008/07/30(水) 19:58:19
【移動用】
/連合 ☆★ 移動します!追尾してください ★☆
【バフ用】
/連合 ★☆ バフかけ直し ☆★
【突撃告知 shift+地図クリック2回】
/連合 フレア位置(敵多い位置)まで突撃
/連合 敵いない場合 即退却します
【周囲に告知】
/周囲 ■■これより連合陣形突撃します 援護願う■■
【発動3秒前〜発動】
/連合 ●●陣形発動準備!3秒後に発動指示●●
/待機 3
/連合 ■■■ 陣形発動開始! ■■■
/連合 ■■■ 陣形発動開始! ■■■
/先導
【集合フレア位置 shift+地図クリック集まるまで】
/連合 ☆☆☆フレア位置に集合☆☆☆
【退却指示】
/連合 ===下がって、体制を立て直します===
/連合 ×××攻撃中止します×××

基本私が使ってる突撃盟主マクロです。
もっといい方法あったら意見お願い。

退却指示は急遽な場合しか使ってません。集合フレア位置を中心に使用。
袁さんに ▼▼退却!退却▼▼っぽいもの入れてもらってます。
私の不在時や、やってもらう場合出てくると思うので参考に。

11ゴニオフスキー大佐:2008/07/30(水) 20:01:00
ここ何回か突撃に入隊したのですが,
弓のワシにとって相性がいいと感じたのは徒党速化でした

波状→散布→自己回復しながら離脱

ただこれだけでしたが波状を敵の真ん中うまく落とすことで
アシスト役として貢献できた気がする

徒党速化でないときは波状のタイミングと距離感がうまくとれず
死ぬことが多い
突撃のときは方陣に入れて欲しいな

12コロ:2008/08/02(土) 07:18:01
編成するとどうしても希望の陣形に入らない時は出てくる。
参加が多い職の双って渇望に入れられない場合も出る。
範囲攻撃の強い職が優先はしょうがないね。
祝福、護りの徒党は少し損な役目な感じだけども
連合全体で大事な要なのでお願いします。。

ゴニさんの意見、弓の波状はどこで使うか。
突撃時の波状の扱い方は非常に難しい。
散らばってる敵をうまく集める感じにつかえれば理想的
皆が狙ってる塊がズレる可能性もあるし走りながらだしかなり難しいね。
走りでは間に合いそうもない位置の敵詠唱中断を狙えればベスト。
一般的には波状は後退時にって感じかしら。
実際経験してないから分からないけども。。

13コロ:2008/09/22(月) 19:38:00
もう一度突撃時のバフ基本書いておきますね。
《("バフ"とは"強化作用"のこと)》

【突撃時のバフ】
個人には10個までしか入りません。
●突撃時に被って入ってくるバフ+使用する技能●
徒党疾駆、祝福、神護り、鼓舞、(各陣形の速化など)、疾駆で6個ほど使います
●個人のバフ●
上記を考えると自分でバフできる枠は4個〜5個になります。
そのバフに[守りの要]や[効能強化]が入ると
大事なバフが出来なくなるので必要ないです。
また活性化や体力上昇もしてあげる必要ありません。
欲しい人は自分で桃饅などをたべます。
よかれと思っても基本しらないと
大事な技能が入らなかったりはじかれたりして困ります。

鼓舞も必要ないって部隊もありますが
うちらは他からも入ってくる可能性も高い技能ですし
あって損はしないものなので入れる様にしてます。

14コロ:2008/09/27(土) 15:16:51
(移動完了時、待機中に、それほど頻繁でなくてOK)
/戦場  《報告》■遊仙・臥龍凸連合 現在地 %mp です■

(突撃詠唱号令時)
/大声  ■遊仙・臥龍凸連合 【%mp】より突撃します■

15コロ:2008/12/03(水) 15:36:15
蜀漢とあわせる場合のマクロ
あわせない場合は対話抜きます。また蜀漢の盟主を確認。

【移動用】
/連合 ☆★移動します!追尾してください★☆
/周囲 ◇◇遊仙・臥龍 移動します◇◇
/対話 影虎床 遊仙【%mp】より移動します

【バフ用】
/連合 ★☆ バフかけ直し ☆★
/周囲 ◇◇バフリセット突撃準備◇◇

【突撃告知 shift+地図クリック2回】
/周囲 ◇間もなく合同陣形発動!ご一緒ください◇
/連合 フレア位置(敵多い位置)まで突撃!
/連合 敵いない場合 即退却します
/対話 影虎床 遊仙【%mp】より突撃します

【発動3秒前〜発動】
/周囲 ◇◇陣形発動準備!3秒後に発動指示◇◇
/連合 ●●陣形発動準備!3秒後に発動指示●● 
/待機 3
/周囲 ■■■陣形発動開始!■■■
/連合 ■■■陣形発動開始!■■■#先導

【集合フレア位置 shift+地図クリック集まるまで】
/連合 ☆☆☆フレア位置に集合☆☆☆
/連合 ☆☆☆フレア位置に集合☆☆☆

【退却指示】
/周囲 ◇◇◇下がって、体制を立て直します◇◇◇
/連合 ===下がって、体制を立て直します===
/連合 ×××攻撃中止します×××
/対話 影虎床 遊仙【%mp】より後退します

【待ち待機】
/戦場 《報告》■遊仙・臥龍凸連合 現在地 %mp です■
/対話 影虎床 遊仙現在地【%mp】待機中

【集合】
/連合 ◇◇◇集合◇◇◇
/周囲 ◇◇◇集合◇◇◇


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板