[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ワッタ-祈祷師・霊媒士スレ Part1
509
:
名無しさん
:2010/08/18(水) 15:17:27 ID:v1ylUT7E
>>507
>>508
なるほど、物理カッチカチなのね。
たまーに巡回x2引っ掛けて瀕死になっちゃうから、その辺は配置覚えて慣れですな。
レスthx
510
:
名無しさん
:2010/08/18(水) 17:31:22 ID:m1zu6G7Q
ペット実装で棘壁くるー?
511
:
名無しさん
:2010/08/18(水) 17:53:31 ID:wVfKDgus
インセクト使えないな。
詠唱おせぇ
512
:
名無しさん
:2010/08/19(木) 03:22:40 ID:J4OHs/fw
パラライズリキッドMAX取って見たんだけど対人で結構使えるね
たまに麻痺するしスキル中断させるしDOTも地味に効く
513
:
名無しさん
:2010/08/19(木) 10:34:35 ID:5PK5Dun2
水晶の場合だったら「こりゃ死ぬな」って時、毒状態にして水晶クリックさせないようにしてから死ぬのが俺流
514
:
名無しさん
:2010/08/19(木) 12:04:26 ID:eW/IdvF.
ラッシュ10000、クロー8000の人は今頃元気にしてるかな
515
:
名無しさん
:2010/08/20(金) 15:05:24 ID:t/LkhMj2
チアーアップするよりアーマーピアスした方がペットの火力アップするなw
516
:
名無しさん
:2010/08/20(金) 15:22:54 ID:MCnsKtt.
>>515
要するに?
517
:
名無しさん
:2010/08/20(金) 18:18:06 ID:SFPqTs0g
ライフロアーって他人のペットまで効果かかる?
518
:
名無しさん
:2010/08/20(金) 20:38:30 ID:zZ0XvulI
>>517
そのペットの飼い主が同じPTに居たらかかる
519
:
名無しさん
:2010/08/20(金) 21:41:54 ID:SFPqTs0g
>>518
thx
520
:
名無しさん
:2010/08/20(金) 22:22:14 ID:4oNuz6YU
知極の祈祷師・棘霊媒師は完全に最強のペット職と化した
521
:
名無しさん
:2010/08/21(土) 00:00:06 ID:dv2e3mxM
>>517-518
霊媒2人のPTで検証してみた。
ライフロアー発動時の鷹?鷲?の顔は出るけど実際には効果が無い
ついでに発動中を示すエフェクトも発生しない
図鑑のカギ召喚したmob及びペットは呼び出した本人の発動するPTバフしかかからなかった
522
:
名無しさん
:2010/08/23(月) 03:31:59 ID:ebhuLLkE
あのあの棘竜の人に質問あるんですけど
野良PTの壁募集に棘竜でいっちゃうような人居るんですか?
主:壁募集
俺:霊媒です
主:鎧竜ですか?
こんな些細なやりとりでモチベ下がる器の小さな俺乙/(^o^)\
523
:
名無しさん
:2010/08/23(月) 03:38:17 ID:FK.w2.IE
>>522
むしろ全職募集にささ入れて 「壁ですか?」 とも聞かれずに
気づいたら集まったメンツ見て 「え?壁だれです?」 「え?あなたですよ?」 みたいになった時の恐怖
違いますよと説明しても理解されず、周りに押し黙って半強制的に壁にされて死ぬ恐怖
・・・最初の頃それがあって以来、聞かれなくても必ず先に説明する俺。 つまり壁募集になっていくわけない
524
:
名無しさん
:2010/08/23(月) 13:08:03 ID:rkOK42K.
>>522
よう俺
525
:
名無しさん
:2010/08/23(月) 13:19:11 ID:ORgPBqo.
戦場で俺含めて霊媒3人、聖騎士、龍のメンバーになった時に聖の人が「堅いPTですねww」とか言ってたけど
戦場入ったら緑色の龍が3人だったという気まずさなら体感したことあるぜ
むしろ聖だった人が一番気まずかったはず
526
:
名無しさん
:2010/08/23(月) 13:28:03 ID:FK.w2.IE
知り合いの祈祷師ですら壁と思われてるらしいぜ。 もう無茶苦茶
なんでこんなキチガイ二次職にしかなれないのかと。上位バッファーになるか変り種職になるか選べるようにしろよと
選べさえすれば、壁目指す奴は壁になれるし、そうでなければ知力型バッファーでいけるのに
頭悪すぎだろここのゲームデザイナー
527
:
名無しさん
:2010/08/23(月) 17:14:42 ID:rDUrc/DY
>>522
360 :名無しさん:2010/07/16(金) 11:39:04 ID:dGNGwGkI
デミDで壁募集して、霊媒が特に何も言わないで入ってきたから
色々と確認しなかった俺も悪いけどさ・・・・
「柔らかいので1PTずつしか引けません」「トレースは全部そっちで破壊してください」
「ボスのタゲ無理なんで持ってもらえませんか?」「基本私火力なんで」
お前壁で入ってきたんじゃねえのかよku☆so☆ga
528
:
名無しさん
:2010/08/23(月) 17:19:43 ID:rDUrc/DY
すまん
>>527
は棘鎧両方取ってた奴の話だったわ
529
:
名無しさん
:2010/08/23(月) 18:12:28 ID:WL/KFw7E
最初のささで「鎧竜です」or「壁霊媒です」これで解決
霊媒です なんて言われても判断できないので
募集主の立場としては警戒せざるを得ないでしょう
霊媒は壁だけじゃないし
530
:
名無しさん
:2010/08/23(月) 23:43:01 ID:IsDK0ZdI
霊媒で鎧じゃないやつは舞でバフ無しや神聖で攻撃型と同じ扱い。
531
:
名無しさん
:2010/08/23(月) 23:44:06 ID:ebhuLLkE
>>529
>>527
みたいなケースもあるんだろうから、募集主として色々と警戒するということもわかる
ただこっちとしては壁募集に応募してんだから
それ相応の壁性能持ってるから応募してるんでしょ^^;って思いがどうしてもあります
「鎧竜です」の返答に「鎧竜?」
「壁霊媒です」→「鎧竜ですか?」ってやり取りも体験しててこれまたモチベが・・・
デリケートすぎてすみません/(^o^)\
532
:
名無しさん
:2010/08/23(月) 23:52:24 ID:rkOK42K.
、、、 , , _
,. -┬i^i、._ ィ`,、,、,、,、,.、'、
. / | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
l. l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i もういい・・・!
/ヽ. ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/ `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
| レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、 もう・・・
ヽ __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
,ゝ,/ .}二二二二二二二二二lヽ. ヽ \ 休めっ・・・!
l/ |ト、./´\ ||. レ'´ ̄`ヽ
|| ! 、\ ||. / :|
|| |.l l゙!.|i |ヽ) |l/ / 休めっ・・・!
|| `ヘ)U'J /-─ ,イ.|
|| _ /-─ / ヽ| ID:ebhuLLkEっ・・・!
|| r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ / }
||. {三二 | │ / /
||. ヾ=--一'`ーゝ _,. く ノ|
533
:
名無しさん
:2010/08/24(火) 00:43:00 ID:.6EpliOI
祈祷師時代は知力型PT向けにスキルとってれば支援職として十分優秀だった
でも二次転すると途端に劣化鋼鉄としてしかPTで立場無いとかマジキチ
壁役やりたかったら最初から鋼鉄目指してるっての
534
:
名無しさん
:2010/08/24(火) 00:54:33 ID:i4AkblKo
1次時代の祈祷師にPT枠なんて無かったけどな。
2次にきてようやく枠が出来た、正し鎧に限るというだけ。
PTに入りたかったら鎧になればいいし
祈祷師時代と同じプレイスタイル貫きたいなら棘選べばいい。
535
:
名無しさん
:2010/08/24(火) 00:57:32 ID:.6EpliOI
明示的な枠は無かったけど、居たらずいぶん助かる存在だったぞ
・・・・当時俺、剣士と牧師だったけど。あぁ祈祷師きたな、助かるなと期待した
536
:
名無しさん
:2010/08/24(火) 01:19:39 ID:h6f5YTSY
劣化鋼鉄とは自分は思わないけどねぇ
ロアーあるおかげで魔防すごい高いし
CTが結構長い鋼鉄は調整が難しくてやりずらかった
CT中にトレイン終わることになった時の絶望感は異常w
霊倍は常に同じ魔防と物防だから楽w
537
:
名無しさん
:2010/08/25(水) 08:37:50 ID:8j7K4hm.
霊媒転職にむけて、精霊の森で魔龍の化石さがしてるんですがなかなか見つかりません。
何箇所かあるのでしょうか?
場所分かる方、教えていただけないでしょうか・・
538
:
名無しさん
:2010/08/25(水) 10:18:00 ID:raMdemN.
マップの右上(熱帯ウッキーとかがいるところ)からマップの右沿いをウロウロしてたら集まったよ
539
:
名無しさん
:2010/08/25(水) 11:12:21 ID:F7v.0eTM
自分も埠頭側で集めましたね
左上 妖精とリザードがいる辺りの外周沿いに2〜3ヶ所
入口から外周沿いに右に進むと(お猿地帯)2〜3ヶ所ってところかな
必死になって探さなければならないほどの難易度ではないはず
バフかけつつ移動するだろうから眼はショトカに入れて、バフ打つごとに連打でおk
鍵精霊の魂を自分で集めてない場合知らないかもしれないけど、バフかけると眼の効果が消えてしまうようです
540
:
名無しさん
:2010/08/25(水) 18:36:30 ID:qaI1pCco
私は初心者で今野蛮戦士なんですが今後知体棘龍でソロが主で強いボス敵がいたら
ヒューマンと2人で組むというスタイルにしたいんですが
この様なステとスキルでいいんですか?
ステ
知=体(ステータスポイントではなく知と体力の値が同じ)
二極振り&MPたりなかったら精神に少し振る
スキル
ブラッディロアー9(ソロ) ラッシュ9(ソロ) チアーアップ9(PT) モレイル9(PT) バイタルアップ6(自動)
ホラーブレイズ9(ソロ) レジズトロアー9(PT) クラッシュアップ9(PT) ライフロアー9(PT) 棍棒マスタリー9(自動)
ドラゴンモード9(ソロ/PT) ドラゴンクロー9(ソロ/PT)
でいいんでしょうか?
誰でもいいのでお願いします
541
:
名無しさん
:2010/08/25(水) 18:43:23 ID:xtW/11vQ
>>540
ステ振りは別にいいけどスキルは無理
現状Lv70でカンストだからスキルポイントも70までしか貰えない(スキル爆発は考えてないけど、入れても最高75)
スキルポイントの合計は70以下に収めるようにしてスキル構成しないと
542
:
名無しさん
:2010/08/25(水) 19:02:02 ID:qaI1pCco
540です。
修正だれでもいいのでお教えてください。
543
:
名無しさん
:2010/08/25(水) 19:12:21 ID:RJ9FJiuc
フレとペアならライフ9と適当なバフがありゃどーでもいいだろ
544
:
名無しさん
:2010/08/25(水) 19:22:18 ID:RJ9FJiuc
ソロなら上に加えてブレイズ9とドラゴン、クロー適当がありゃどーにでもなるし
545
:
名無しさん
:2010/08/25(水) 19:31:13 ID:at1OlU4.
>>504
数字を全部足していくつになるかまず計算すること
チアー、モレ、クラ9 … これはPTバフなのでレベルはともかく、いいとして
レジスト9 … これもPTバフだけど、これが必要になる場面は少ない。当面無くても困らない
ライフ9 … 必須
棍棒マスタリ9 … 知型なら欲しい
リザードモード9 … ドラゴンモードは鎧龍なので誤り。
ドラゴンクロー9 … 範囲攻撃。リザードのメイン攻撃手段かもしれないし、そうでもないかもしれない
そして
ラッシュ9 … 物理攻撃スキルなので、先の条件だとリザードに変身後しか使わないスキル。それに9振るのか
ブラッディロア9 … 物理攻撃威力と速度の上昇スキル。これに9も振るのか
ホラー9 … これと上のラッシュのかち合いが気になる。単体良性能DoTで祈祷の代名詞の一つだが、どっちかと言えばこっち
バイタル6 … 確実にイラネ
全部足すと必要SP105。レベルキャップがいつか110にでもなったら全部取れるが、
逆に言えばそんなレベルに上がるまでどうするつもり?って話。現状はキャップ70なので、上の中からSP36分削レ。
知力で棘なら個人的には ライフ9、リザード9、マスタリ9を柱にして、あとは好きに構成すればいんじゃねと思う
546
:
名無しさん
:2010/08/25(水) 19:32:17 ID:at1OlU4.
>>545
安価ミス
>>540
宛て。スマソ
547
:
名無しさん
:2010/08/25(水) 20:06:45 ID:xum0ptmg
智体型なら物理系は全部切るべきじゃないの?
よってPTバフもモレイルとライフしかイラネ
548
:
名無しさん
:2010/08/25(水) 20:16:47 ID:xtW/11vQ
流れぶった切ってチラ裏スマンが、特に力敏棘で使うであろう物理スキルを検証してたんだ
そしたらWikiの倍率がてんでデタラメで、且つ武器の種類で倍率が違うんじゃないか?と思ってきた
具体的には弱い武器持ってコジィム殴りまくってたんだけど、
大剣の場合
練習用大剣(攻撃力8-9)、ステ攻撃力111
通常…184
ラッシュ1…269
ラッシュ2…315
ラッシュ3…361
ラッシュ4…407
ラッシュ5…453
ラッシュ6…498
ラッシュ7…544
パウンディング1…202
パウンディング2…220
チョップ1…210
チョップ2…244
チョップ3…278
チョップ4…304
棍棒の場合
骨の棍棒(攻撃力6-7)、ステ攻撃力108
通常…182
ラッシュ1…263
ラッシュ2…305
ラッシュ3…347
ラッシュ4…389
ラッシュ5…431
ラッシュ6…468
ラッシュ7…515
パウンディング1…202
パウンディング2…222
チョップ1…205
チョップ2…236
チョップ3…267
チョップ4…291
549
:
名無しさん
:2010/08/25(水) 20:27:46 ID:xtW/11vQ
>>548
の続き
ラッシュ7、パウンディング2なのは自分がそこまでしか振ってないから勘弁してくれ
後、クリとかでない限りは2つの武器とも上記のダメージしか発生しなかったんで計測数値の幅は無し
んで、Wiki見るとラッシュ1で200%、50%刻みで上昇し9で600%になってるけど
素の攻撃力を100%とすると、1なら145%前後、そこから25%刻みで上昇してる結果になった
パウンディングはLv1で110%、Lv2で120%だからLv3なら130%と思われ
チョップもLv1で115%前後、Lv4で160%ってとこ
後は武器ごとに倍率が若干異なるんじゃないかなと思った
数値を計算してみればわかるが、例えばラッシュ7なら剣295%で棍棒282%
剣チョップ4は165%に対し棍棒は159%になってた
武器のDPSが関係してんじゃね?と前スレか何かで書かれてた気がするけどもしかしたらそれのせいかも
ただパウンディングだけは棍棒の方がほんのわずかだけ上回った、なんでだろww
斧も一応検証したけどダメがちょっとぶれるんで正確な数値か不安なので載せなかった
結論から言うと、斧はチョップとパウンディングは剣とほぼ同じ、ただラッシュだけ異なった
通常184-189に対してラッシュLv7で500-513、約275%
ラッシュメインだと剣の方がいいのかも
550
:
名無しさん
:2010/08/25(水) 20:40:29 ID:9RsoW.go
>>548-549
検証乙!
今は切ってしまっているけど確かにラッシュの威力には疑問を感じていた
もやもやがスッキリした気がする。ありがとう
551
:
名無しさん
:2010/08/25(水) 20:43:00 ID:at1OlU4.
Wikiの数値、実際迷いながら書かれてる感じはするが、実際棘竜での攻撃力増加
(物理、魔法)は結構特殊な部類なので、
>>549
も触れてるが、まだまだ他の条件で変わる部分大きいのかもしれないな
ちなみに
>>540
を迷わせるつもりは無いが、以前メインにしてた、知極で素のステで力が25しかない霊媒で、
棘9に変身した状態で、武器をマスタリのない64ハンマー(ウルフハンマ)に変えてきまぐれに取っていたラッシュ "2" を使って、
(さらに闇精霊も乗ってたと思うが)ぶっ叩いた所、クリで2000弱のダメが出た。
これ見たとき、もしかしてラッシュ9とかにしたらそれなりの単体威力出るのかなと思った。
※棘の攻撃増加は、力型の場合、逆の魔攻が、知型の場合、逆の物攻が大きく伸びる傾向があるので、
知型で棘9なら物理スキルも「ある程度」アリなのかなと思った
・・・残念ながら今はもう別キャラをメインにしてしまっていて、今更プチリセ買ってまでラッシュ9とか試そうとは思わないが、
もしかしたら面白い結果が出るかもしれない
552
:
名無しさん
:2010/08/25(水) 20:44:42 ID:at1OlU4.
あ、ゴメン。
>>549
が言っているWikiの数値って、ラッシュの話か。
スマソ
553
:
名無しさん
:2010/08/25(水) 21:44:49 ID:RJ9FJiuc
>>548
乙
闘士・狂戦士スレの方にも貼った方が良いかも
554
:
名無しさん
:2010/08/26(木) 13:20:04 ID:MnqOGxEg
>>551
さん
初心者で分からないんですが気になったことがあります。
>>551
さんの力型の場合、逆の魔攻が、知型の場合、逆の物攻が大きく伸びる傾向がある
というのがありますが知力が多ければ多いほど物攻が魔攻のように強くなるんでしょうか
もしそうならブラッディロアーかチアーアップの状態(もしくはその両方)で
さんの物攻が弱く魔攻が強くなるんですか
私は物理ダメージが多くなって魔法ダメージは変わらないと思ってますけどちょっと
気になって書き込みました。
555
:
名無しさん
:2010/08/26(木) 15:14:54 ID:MnqOGxEg
554>>追伸
皆さんはどうなると思いますか?
556
:
名無しさん
:2010/08/26(木) 19:45:00 ID:HHSvRj0A
てs
557
:
名無しさん
:2010/08/26(木) 19:51:28 ID:HHSvRj0A
>>554-555
俺
>>551
だけど、その話は元々このスレの前スレか、前々スレかで出てた検証データを元にした
「そうではないか」 という話。 別に俺が勝手に言ってる話でもなければ、皆さんはどう思う?なんて話でもない。
まだWikiの棘竜の項目が空欄で空っぽだった頃に出た話で、その後Wikiにはスレでの話を元に書き込みが行われた。
実際の検証の流れは過去スレ探して読んで欲しいが、とある人物が投下した棘での増加率のデータに対して、
同じスキルレベルを持つ別の人物が自分のキャラで増加率を計測した所、
全然まるっきり違う結果になっている事に気づいた。
その後、最初の人物は確か力寄りのバランス型?とか言っていて、次の人物は知極と言っていた。
そこで、恐らくそれが影響しているのではないか、という話。
また、そこでの物攻/魔攻の上昇率を合算した時、例えばどちらの場合でも100%となっていて、
※物攻が伸びている人は、例えば物理70%の魔法30%、逆の人は、物理30%の魔法70%、のような。
どうやらステあるいは何かが影響して、合算値が分割されて適用されているのではないか、って話。
具体的には自分で育てたキャラで実際に試して計算してみるといい。 まだ誰も完全な正解は知らないと思う
558
:
名無しさん
:2010/08/26(木) 23:15:26 ID:/KBQfdZ.
wikiのニールドラゴンlv7とlv9のモデルの、とある人物です
私がデータを出した時のステは
力5体3精2敏4知2のキャラだったと思います
このキャラの場合は、魔法攻撃力の倍率が高いんですよね
lv1〜3の方が使用しているキャラは知能振りなので、魔法攻撃の倍率が低い事にお気づき頂けると思います
個人的な推察では、曲線を描いた反比例だと考えております
ステが無尽蔵に伸びる、という事が無いんですよね
力に振り続けると、物理攻撃力の倍率が下がっていって、
逆に魔法攻撃力の倍率が上がる、という具合です
ここに、敏捷やその他の要素が絡んでいるかどうかまでは、
利用者の間では解明されていないのではないでしょうか
ひょっとしたら、ステ振りによる倍率の無駄を最小限に抑える「黄金比」が隠されているのかもしれませんねw
で、
>>555
さんの疑問については、やっていないので憶測で申し上げますと・・・
変身時に倍率が決定されると考えられますので、
その後のバフによる倍率変化への影響は無いと思います
バフをかけてから変身しても最終ステータスが同じなので、そのように考えております
559
:
名無しさん
:2010/08/27(金) 15:30:38 ID:Wp/SC.MI
私は
>>540
です。
>>543-551
と
>>554-558
さんとその他のみなさんさりがとうございました。
参考になります。
ほとんど
>>540
と同じことをかきますが
ステ
知力=体>>>>>>精神
知力70なら体も70振る
精神はMPが少なすぎると思ったら振る
ソロが主にプレイ強い敵とボスはペア(知り合いででヒューマンをやってるんですが目指す職業はまだわかりません)で書き忘れたんですが壁役兼ヒーラー(あとできればサブ火力も)をこなしたいです
ちなみに課金はやりません。
560
:
名無しさん
:2010/08/27(金) 15:47:20 ID:Wp/SC.MI
>>559
の続きです。
注意:行数的に長くなります
新しく考えた組み合わせ
スキル
ブラッディロアー 力にスキルポイントを一切振らないので物攻の火力を
なるべく上げたい(
>>554-558
の情報をみたら)けどHPへるのが
痛いし水の精霊や同じ効果の物を使わないといけないからとらない
チョップスイング とらない
ラッシュ(必須) LV9
パウンディング とらない
チアーアップ(必須) LV9
モレイル とらない
メネス とらない
リアクティブアーマー とらない
バイタルアップ(必須) LV6
回復加速 とらない
ホラーブレイズ LV1
インセクトアタック とらない
レジストロアー とらない
クラッシュアップ とらない
ライフロアー(必須) LV9
ポイズンイーズ とらない
ナチュラルガード とらない
マーシュ とらない
インターフェア とらない
棍棒マスタリー(必須) LV9
MP回復 とらない
リザードモード(必須) LV9
パラライズリキッド とらない
ポイゾナスフォグ とらない
ドラゴンクロー(必須) LV9
ドラゴンナイト 壁役の為にLV8(ほんとは9にしたいんですがSP的に無理なので)
ドラゴンラッシュ とらない
ドラゴンロアー(必須) 強い敵やボスをタゲ取りとそれを維持する為にLV1
メガリスアサルト とらない
ステとプレイ方針とスキルはこれにしようかと思ったんですがいいでしょうか?
ほとんどスキル全開なのはそうしないと気がすまない性格だからです。
ちょっと質問したいんですが
1・リアクティブアーマーLV5かLV9とナチュラルアーマーLV9は取らないとペアでの壁役兼ヒーラーは微妙ですか?
2・もしドラゴンナイトのLVは8じゃなくてLV9にしたほうがいいのならどのレベルを1下げたほうがいいでしょうか?
561
:
名無しさん
:2010/08/27(金) 15:59:58 ID:OdbwguuI
なにをそんなに心配しているのかわからないw
562
:
名無しさん
:2010/08/27(金) 16:11:07 ID:zN7CNUGE
とらないものまで書かなくてもいいんじゃないか?w
563
:
名無しさん
:2010/08/27(金) 16:19:41 ID:7vRQlqbE
参考になるかわからんが棘龍のステ乗っけとくわ
装備OP有、強化ポットやバフ無状態ステータス
力11 体力51 精神62 敏捷31 知能120
通常状態
物理攻撃力162 魔法攻撃力807 ライフロアー9で821回復
棘龍状態
物理攻撃力449 魔法攻撃力1041 ライフロアー9で1002回復
棘龍バフ込み(闇13、魔力ポット、属性ポット)
物理攻撃力638 魔法攻撃力1441 ライフロアー9で1361回復
564
:
名無しさん
:2010/08/27(金) 17:26:23 ID:r6KCvnFM
>>560
力に振らないのに魔攻依存の攻撃スキルがドラゴンクローしかないとソロが乙る予感
ソロメインなのに乙ったら本末転倒
とりあえず一度頭をリセットして、霊媒近くまで育ててから考えることをオススメします
実際やってみて各種スキルの使用感とか掴むと良い
565
:
名無しさん
:2010/08/27(金) 17:54:45 ID:QzIfZB06
まぁスキル、ステリセットあるんだし最初からガチガチに決めなくてもな
霊媒師行く前に飽きて引退ってのも十分ありえるんだし
というかチラシの裏にでも(ry
566
:
名無しさん
:2010/08/27(金) 17:56:13 ID:VtnC7vXs
>>560
智型なら素直に魔攻スキル取れ
体に振るならモレイル取れ
はっきり言ってあなたのスキル考察はネタ職以上にはならない
それで良いのなら自分の道を行ってください
567
:
名無しさん
:2010/08/27(金) 18:42:00 ID:Wp/SC.MI
>>563
-
>>565
さんありがとうございます。
霊媒師近くまでそだててからかんがえてみます。
>>560
さん
はい、自分の道を行くことにしてみますね
568
:
名無しさん
:2010/08/27(金) 19:55:32 ID:1NXEmi8s
自分の道を行くのもいいが、まず間違いなく転職までもっていけないね
こんなスキル振りじゃ。
リザードモード無し、棍棒マスタリーも4、力に振るわけでもない。
それでホラー1、ラッシュ9てチュントはおろか監獄にたどり着けるかもわかんねぇぞこれ。
569
:
名無しさん
:2010/08/27(金) 20:02:31 ID:VbR3Alng
>はい、自分の道を行くことにしてみますね
これ褒めてる訳じゃないぞ
力に振らず、しかし棘竜時の増加を期待して物理スキル取ろうとしてラッシュ(必須)とか
書いてるみたいだけど、それなのにブラッディロア取らないとか滅茶苦茶
あとHP減るのが痛いって、別に痛くない。痛い人もいるかもしれないが、痛くない。
何故なら今時水精霊なんて初心者で金無くても格安で手に入るし、そもそもレベル30になって祈祷になって
まっさきにライフロアでも取ればわかるはず
あと、上でも書かれてるけど知力振りしてるのに魔法攻撃取らないとか普通に詰む。てか、どんだけマゾなんだって話。
回復手段の無い闘士だってブラッディロア9とか取るので、その辺から推して知るべし。
あとスキルポイントって、別にレベル1の時点で何十ポイントもいきなりもらえる訳じゃないんだぜ
成長過程を考えないと終了か、プチスキリセ大量購入の運命が待っている。※1度だけなら全リセが褒章でもらえるが
・・・てか文面の悩みようから察するに、多分だけど祈祷師系統みたいな「難しい」職業は向いてないかもしれないぜ。
あなたの性格的に、そして課金しないつもりなら、って意味で。 おとなしく、槍兵か元素か闘士目指した方がいいかも
570
:
名無しさん
:2010/08/27(金) 20:08:39 ID:1NXEmi8s
後追記、ステを体力=知能にするとか言ってるが
助言しておくがやめておけ。70=70は現状のキャップじゃ無理だ。
どっちか一つを70、後はもう片方と足りないところに。
どうしても体力=知能にしたいなら止めないが
二次職にもなって称号一次とか、痛い目で見られても知らん。
571
:
名無しさん
:2010/08/27(金) 20:26:00 ID:QzIfZB06
まぁ性格的にも知能的にもわかりやすい鉄板構成がある職の方がいいだろうな
「最良のスキル構成教えて><」なんてこっちが知りたいわw
572
:
名無しさん
:2010/08/28(土) 00:53:17 ID:1H2tm0yk
最良のスキル構成俺も知りたいです><
と、いうか鎧龍も棘龍も両方やりたいってのが現状かなり厳しいです。
ソロでやっていくなら何も言わないがPTは絶対組みたくないなw
573
:
名無しさん
:2010/08/28(土) 11:40:58 ID:p1x1tMl.
祈祷師ではなく奇闘士のスキル振りならいくらでもあるんだがなぁ
574
:
名無しさん
:2010/08/28(土) 16:29:03 ID:XHEYKaHY
はいはいワロスワロス
575
:
名無しさん
:2010/08/28(土) 17:54:57 ID:nmBa5XfE
教えていただきたいのですが、
モレイルとナチュラルガードの効果は重複しますか?
また、どちらかをとるならどっちを優先したほうがいいですか?
あと、壁霊媒ならバイタルアップは必須でしょうか?
よろしくお願いします。
576
:
名無しさん
:2010/08/28(土) 18:24:53 ID:XHEYKaHY
>>575
重複するよ
モレイル優先だと思う
バイタルアップはあったほうが良いけど必須ではない 知極体未振りをするなら必須
577
:
名無しさん
:2010/08/28(土) 20:12:25 ID:nmBa5XfE
>>575
ありがとうございますー
578
:
名無しさん
:2010/08/29(日) 01:51:38 ID:l9zQDdww
初心者でワッタ始めて霊媒師(鎧龍)予定なのですけど。
ステータスの振り方が分かりません、(体力)(知識)などに
ふればいいでしょうか?
よろしければ教えてください。
579
:
名無しさん
:2010/08/29(日) 03:02:37 ID:UzZEuj6M
それでいいんじゃね?精神もコスト2まで振るのがオススメ
一瞬「お前棘龍じゃなかったのかよw」と思った
580
:
名無しさん
:2010/08/29(日) 04:20:25 ID:sy4M5xz6
/::://:::! /-=、 ,// u / _,,.-ゝ. 「ヽ l ! , l 霊媒初心者アピール
/::_;イ-‐=レ'==ミ" '∠-==ヽl=ヽlヽ レ'レV
/::::::::..、 o ,≡:::::::〈、 o , :|│ リ ' age……
::::::::::::::::: ` ー--‐ '´三 :::::::::ヽ`::ー-‐:'.´ |│ l
::::::::::::::: ニニ ::::::::::::::ヽ::::::::: U |│ ! この二つの符号が意味するものは
:::::::::::::::U  ̄ ̄ U::::::::::::::::ヽ::: u |│ .l
:::::::::::::::: U r‐:::::::::::::::::::::ヽ. Lノ | ひとつ……!
>>579
たぶんあってる
581
:
名無しさん
:2010/08/29(日) 04:26:42 ID:Lx9IkkYg
メガリスってスキルレベル上げる意味はあるの?
ダメージ上がるだけ?
582
:
名無しさん
:2010/08/29(日) 18:27:40 ID:Ze6bQ/i6
ダメージ上がるだけ
なにか不満でも?
583
:
名無しさん
:2010/08/29(日) 22:00:36 ID:LgyDd.1Q
戦場だとメガリスのレベル上げたほうがいいのかなと
このスレの最初のほうにレベル6とか書いてあったので
584
:
名無しさん
:2010/08/29(日) 23:21:44 ID:Ze6bQ/i6
すまんそれ俺が書いた奴だ
戦場だとラッシュが当てられる状況は限られてるので無詠唱(モーション長め)で15m届くメガリスのがいいと思う
知力130ぐらい魔力POT込みでだいたい2500〜くらいのダメージが出るので当たれば大きい
ただそこそこ精が高くないと当たりづらい上にCTが長いので過信は禁物
最低でも1取ったほうが良いが、伸ばすかどうかは趣味によると思う
585
:
名無しさん
:2010/08/29(日) 23:23:26 ID:Ze6bQ/i6
連投スマソ
>>584
×ラッシュ
○ドラゴンラッシュ
586
:
名無しさん
:2010/08/30(月) 03:31:37 ID:tLBz60oo
説明ありがとうございます
ダメージ増えるだけだったんですね
587
:
名無しさん
:2010/08/30(月) 10:44:28 ID:tbvdgtPM
最近、霊媒ってあんまり見かけなくなってきたな
祈祷師に転職しましたとかのログはちょいちょい見るんだけど
588
:
名無しさん
:2010/08/30(月) 14:59:47 ID:uEZofFMY
カメのせいで壁職になりたい人減ったとかwww
589
:
名無しさん
:2010/08/30(月) 15:09:09 ID:tbvdgtPM
壁職って意味だと鋼鉄はよく見かけるぜ
一時に比べて増えてる気がする。あと壁じゃないが狂戦士
590
:
名無しさん
:2010/08/30(月) 15:38:25 ID:AkcsOgkg
ラッシュとか調べて一応
>>549
のような実験結果が出たはいいけど、その結果にも疑問を持ってた
ラッシュ9が345%なら通常の3.5倍くらいはダメでてもいいじゃねーかよーと思うけど、実際そんな出ないよな?
そしたら狂鋼スレの
>>784
が「素の攻撃力に補正がかかる」ってことを書いてくれて、それで実験してみたんだ
実験体:Lv60棘 力>敏≒知、棍棒マスタリ9、ユニクロ装備
自バフポット闇で物攻1699(180+1519)、ダメージ増加率205%
攻撃スキルはチョップ4で調べてみたところ、クリで2000〜2150くらい
で、素の攻撃力に補正がかかると仮定して計算してみると、
180*1.59*2.05+1519=2105.71
1.59ってのは棍棒装備時のチョップ4のダメージ倍率の計算結果から取った
計算通りのダメージにはなったのかな?…
実験データが足りな過ぎるので、youtubeの力敏棘の動画でも検証してみた
ttp://www.youtube.com/watch?v=z-Rw9gaP10o
このスレでもたびたび乗ってる例のアレだ
この人のブログの画像見たらバフ込みで物攻2817(408+2409)、ダメージ増加率245%となってた
ラッシュ9でチョップは1振ってるので、実験結果が正しいと仮定して計算してみる
通常クリ…408*2.45+2409=3408.6
ラッシュ9クリ…408*2.45*3.45+2409=5857.62
チョップ1クリ…408*2.45*1.15+2409=3558.54
動画でも各種攻撃でこれくらいのダメージが出てた
多分だけど、「スキルの倍率は素の攻撃力にかかり、それにバフなどの上昇数値が乗る」ってのは正しいのかもしれない
もちろん、俺が完全に勘違いしてる可能性もある
591
:
名無しさん
:2010/08/30(月) 15:45:46 ID:AkcsOgkg
で、もしかしたらと思って斧を持って戦ってみた
物攻は1566(238+1318)で、素は強いけど物攻自体は棍棒より低い
だけどチョップで2100前後出て棍棒とそん色ない結果になった
もしかしたら物攻自体はまったく同じでも、中身の数字(素の黄色+補正の緑色)の割合次第で最終ダメージ結構変わってくるんじゃないか?
そしてそれが本当なら、素にかからない棍棒マスタリー切ってもよさそうだけど金と勇気がないという\(^o^)/
592
:
名無しさん
:2010/08/30(月) 15:58:42 ID:tbvdgtPM
>>590
ステの画面で見ると「攻撃力」ってそれぞれ数値が1つづつ出てるだけだけど、
物理も魔法も実際には武器のステで、最小から最大までの幅がある事を考えたら、
最終ダメにも 「揺れ」 はあるわけだから、それを含めても
>>590
は正解臭い。
考えたら… そもそも (ステ+バフなどによる増加)*攻撃スキルによる増加=最終ダメ なんて式だった場合、
スキルレベルの最低から最高でたたき出される値の幅が極端すぎてしまう。
※ステ+バフで1倍のスキルで叩いて2000ダメとした場合、5倍のスキルで叩いたら1万ダメになってしまう
うん。正解じゃね、その考察
593
:
名無しさん
:2010/08/30(月) 16:01:29 ID:tbvdgtPM
>>591
いや棍棒マスタリはどっちかっていうと魔力を増強したいマスタリだから
(ワッタが装備可能な武器の中で魔力が極端に大きいのが棍棒、その棍棒を強化するマスタリだからって意味で)
まったく全然マスタリ不要なステ&スキル編成だったら、ありっちゃありかもしれないな、マスタリ無しっていう暴挙ww
594
:
名無しさん
:2010/08/30(月) 22:44:39 ID:PcFd0SSw
割り込む感じで申し訳ないんですが棘竜になって色々してて気がついたんですけど
敵を毒状態にして攻撃すると与ダメが上がったの確認しました
考えたら毒もらった状態になると色々ステ下がるので普通のことだったんですが
パラライズのマヒでももしかして与ダメって上がるんでしょうか?
なんか上手い事PTバフと能力低下デバフの相乗効果みたいな感じでPT需要を…という淡い期待をしています
595
:
名無しさん
:2010/08/31(火) 00:33:06 ID:Q.MQIylM
舞枠があって棘枠ないのはおかしい!
って思ってた時期が僕にもありました
高速移動バフの影響が大きいんだろうか
それとも元素様の役にたつからだろうか
596
:
名無しさん
:2010/08/31(火) 00:47:14 ID:z7du3Idg
一番でかいのが移動バフだろ
ありとなしじゃ効率がぜんぜん違う
597
:
名無しさん
:2010/08/31(火) 17:49:42 ID:3YxsSXGw
鋼鉄ですが、スキルのダメ増幅について検証してみたので
結果を参考として載せておきます
なお、ダメージは全て通常Hitのみです
力:38
ハンマーマスタリLv8
検証スキル:チョップLv1
検証MOB:大ネズミ(Lv1物理)
練習用斧(9-11) ステ48
ダメ:94,96,99
練習用ハンマー(9-12) ステ68
ダメ:110,113,116,119
高級攻撃ポット使用(物攻Lv3)
練習用斧(9-11) ステ55
ダメ:100,102,105
練習用ハンマー(9-12) ステ76
ダメ:116,119,122,125
598
:
名無しさん
:2010/08/31(火) 18:23:42 ID:04hRltcA
ここは祈祷師霊媒師のスレなのよね
599
:
名無しさん
:2010/08/31(火) 18:52:40 ID:ZZ0b08hY
祈祷師霊媒師でも使えるチョップの話して何か不都合でも?
サンプルが増える事は良い事だと思います。
600
:
名無しさん
:2010/08/31(火) 19:17:16 ID:z7du3Idg
>>548
で検証のってるし、その追加調査とか裏づけみたいなもんじゃないのかね
601
:
名無しさん
:2010/08/31(火) 19:58:25 ID:V9.2JtDM
どなたか祈祷師のマーシュとられた方いらっしゃいますか?
気になっているのがダメが表示されないけど持続的にダメージが入ると聞いたので
ペットにある程度集めさせて範囲狩りする劣化元素的な使い方ができるほどの範囲と威力でしょうか?
602
:
名無しさん
:2010/08/31(火) 21:17:26 ID:rc5lMs6c
>>601
祈祷師の頃1だけ取って使ってみたけど即プチリセした
ダメの入る範囲は中心部のみでクソ狭い
威力も知型だったので全然だめだめ゙
移動速度減少もLV1じゃ8%しかなくて敵がほぼ素通りしてくる
マーシュ9まで取った猛者が居れば感想は違ってくるとかも知れないけど・・・
スキルP足りないだろうなと思う
603
:
名無しさん
:2010/09/01(水) 11:29:19 ID:ps8D9XG2
>>601
9まで振ると移動速度低下はなかなかスゴいが、DoTダメはドが付くほどの空気
あと本当にど真ん中のみに発生なので、持続的に当てるには壁役が固定しないと無理
少なくとも元素のような範囲攻撃に使えるなんて事だけは無い
604
:
601
:2010/09/01(水) 23:04:19 ID:h2WPwb4k
ありがとうございます^^
他のスキルにポイントさくようにしますね!
605
:
名無しさん
:2010/09/02(木) 03:38:01 ID:yrq2TtF6
チアーが通常攻撃力上昇でスキルダメに殆ど影響無いってマジ?
本当だったらどんだけ霊媒の扱い酷いのw
スキルに影響無いなら切ってもいいよな
606
:
名無しさん
:2010/09/02(木) 04:57:37 ID:2PL4Kv4U
自分で掛けてみりゃ判るでしょ
ラッシュもチョップも十分にダメージ上昇してたよ
霊媒なるときに物理スキル切っちゃったから、それ以降の仕様変更なんだったら良くわからんけどね
607
:
名無しさん
:2010/09/02(木) 10:39:40 ID:IkzpNMw.
Dクローとかってオチじゃないの?
チアーじゃ確かに乗らないし
608
:
名無しさん
:2010/09/02(木) 11:20:11 ID:yR78Vz4I
霊媒以降に覚える攻撃スキルの中で、物攻の影響受けるスキルって無いような気がした
=霊媒以降のスキルはチアーの影響を受けない
物理スキルは影響ありあり。チアー9おいしいです^q^
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板