したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ルル−元素・元素導師−スレ

439名無しさん:2010/08/26(木) 08:42:55 ID:wQKMicXo
>>437

参考までに聞いてくれ
俺は2次転職までは水・風で行った。少し属性が遠回りだけどね。
単体はフローズンで凍結+単体魔法で。
まとめていけそうかな?って時やタゲられて寄ってこられた時はサイクロン+オーラインパクト
皆が監獄の頃はニッティ地区の地属性のアリを風単体で1確狩り

チュントに行ったらすぐさま砂漠で地属性MOBに風魔法単体狩り
これで2次までいけた

440名無しさん:2010/08/26(木) 11:17:28 ID:A/GN0lIg
今ならペットいるから土風でいいんじゃね

441名無しさん:2010/08/26(木) 14:01:05 ID:rOlM0NcQ
ペット前提なら、どれでもよくねぇか?
wiki見る限り大、小範囲、単体魔法ともに威力なんかほとんど変わらないみたいだし。
まぁ土風ならペットの負担は軽くなるか程度だろ。

442名無しさん:2010/08/26(木) 14:57:44 ID:dsnhM.t.
ペット範囲やるならリカバー振りも有りかもしれない
3取れば無強化でも200前後回復する
メイス強化頑張れば300までいけんのかな?

443437:2010/08/26(木) 17:40:13 ID:blpWehRY
皆色々アドバイス有難う
炎Dの事も考えると水は必須だと思うのは俺だけかな
となるともう片方は火か風だけど、砂漠で風が有効みたいなので風だろうか

ファーストキャラなんでこの先出てくるMOBの属性が分からんがこれで特に問題ないよね?

444名無しさん:2010/08/26(木) 17:48:11 ID:SKQn0e7c
>>443
その後のことも考えたことある?
新しいDくるたびにスキル振り替えするなら別だが

火Dで水必要って言って水風だと意味ないだろ。
水範囲はライトニング以外ないんだよ。

445名無しさん:2010/08/26(木) 18:01:03 ID:mzNq2VGw
>>437さん
土風元素ですが
自分でやってみて土風はソロ用というよりパーティで壁さんの負担を減らしたり
多い敵を相手にした時に流れるのを遅くする感じです

ソロだと確実に足止めする方法がグランドブレイクの頼りないスタンしか無いので
不意に横に沸いたりして絡まれると事故死も多い感じです、、(これはみんな同じかな?

446名無しさん:2010/08/26(木) 18:04:50 ID:SKQn0e7c
>>445
敵があまりに多すぎて流れるのは集めすぎだし
それ以外で流れるのはPTの火力が低すぎだ。
普通のPTなら土風である必要はないと思うが
そういうPTが多いのが現状だしやっぱりそうなるんだろうか。

ソロならアースクエイクとサイクロン重ねて動き封じればいい。

447名無しさん:2010/08/26(木) 18:23:28 ID:mzNq2VGw
>>446
自分も最近野良参加しててびっくりするくらい壁さんが釣って、
アース無かったら死んでたって場面が、結構ありますわ…

属性の問題でサソリはかなりやりづらいけど
そう言われてみれば元素の中では土風もソロ狩りしやすい方ですね

448名無しさん:2010/08/26(木) 18:27:59 ID:QeB7GC8g
火水って書いたけど少なくとも一度はスキルリセットもらえるから二次想定して自由にふっていいかもね
オススメはスキルポイントが楽になるのが火水か風地
前者は凍結が優秀、後者はオーラインパクトがいかなる状況でも無詠唱でも使い易い
残りの型はスキルポイントを5ポイント多く消費するうえに相性が不利な属性ができるのでソロには向かない

449437:2010/08/26(木) 18:46:12 ID:blpWehRY
>>444
水単体有るからそれで炎D行けるだろうと踏んだんだが違うのか?
あんま範囲使う事想定してないんだよな
俺たぶん狩り下手だし

誰とも絡まずまったりやってるだけだから水風はテストというか練習でやって気に入らなかったら作り直してみるわ
未知の未来のことはその時考えるわw

450名無しさん:2010/08/26(木) 19:15:29 ID:AZrZ6pcg
>>449

水風でやってきた者だけど
2次転職までなら水風で単体狩りは楽なんだ。
2次転職は火・水・風・地のどれか1つに絞らないといけない。
最初は風でやってたんだけど、ブリザードの氷結がおまけみたいな
もんだったのと、意外とMOBがばらけちゃうんだよ。
しかもスキルポイントの関係で風は遠回りの2属性のポイントを
とらないといけないので5ポイント損するわけなんだよね。

思い切って水に決めて水単体とライトニングでゴブリンまでなら余裕で
狩れるし、火Dも余裕でいけるよ。

ただ、水だと範囲がライトニングのみ+オーラインパクト
風だとブリザード+サイクロン

フィールドソロなら水で十分、ただしデミや火Dみてるなら風で行った方がいいのも事実。

長文すまん

451名無しさん:2010/08/26(木) 20:15:06 ID:SKQn0e7c
日本語でおk

452名無しさん:2010/08/27(金) 09:23:29 ID:9UR8cEbw
自分の読解力の無さ棚に上げんなks
思いっきり日本語じゃねーか

453名無しさん:2010/08/27(金) 10:13:07 ID:kgwqZuCc
元素スレでおk

454名無しさん:2010/08/28(土) 08:17:53 ID:zAOrcdaA
フィンランド語でおk

455名無しさん:2010/08/28(土) 08:23:53 ID:IvFoxNrQ
わざわざくだらない事書いてあげんじゃねーよ
新しい話題かと期待して損した

456名無しさん:2010/08/28(土) 12:04:26 ID:fvXuA3.k
>>455
お前かわいいな

457名無しさん:2010/08/28(土) 18:28:28 ID:ie9L/yAM
は、おれの方がかわいいし

458名無しさん:2010/08/29(日) 09:14:05 ID:.iNhdrh.
>>450
風持ってないのでwiki見ての単純計算みたいになるけど
火Dだとライトニング>ブリザード+サイクロンだと思う。

デミじゃあやっぱりライトニング<ブリ+サイクロンだけどね

459名無しさん:2010/08/29(日) 09:27:24 ID:bJE9Cjq.
スキルシミュが消えてる!

460名無しさん:2010/08/29(日) 09:46:45 ID:I2OqwRH.
>>458
風持ちだけど火Dじゃ要らない子状態で悲しくなる
圧倒的にライトニングの方がダメージ稼いでると思うよ
ボス戦だと差は余計に広がって深い悲しみに包まれる

461名無しさん:2010/08/31(火) 20:07:48 ID:Tbd2FeQY
先輩方にお聞きしたいのですが デミDと火D 両方で活躍はできないのですか?
どちらかに絞った方がスキルPにも余裕ができる感じなのでしょうか?

まだ2次職になる前でスキリセも考えつつ風・地でやっていますが・・・
参考程度でよいのでスキル構成などを教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

462名無しさん:2010/08/31(火) 20:24:46 ID:5xBZlsc6
>>461
俺は火水でスキル構成はJOB70爆発込みで
水精霊9
ライトニング9
サイクロン3
マスタリー両方9

デミでも火Dでも他に範囲火力必要無い+聖騎士壁で十分いける
地風の方がおそらくポイントは楽だと思う
デミは属性選ばないんで、火Dに合わせた属性取得で両方活躍できるはず

463名無しさん:2010/08/31(火) 20:43:53 ID:a2tXji4Q
>>461
火Dだと水が有効だが、ダメージ減衰なしの土でも問題ない
風はサイクロンある分だけ火よりはマシと思うが、ボス戦は辛いだろう
デミは物理と闇しかいないからどれでも好きな属性でどうぞ
まあ、属性相性よくても装備がゴミなら火力もゴミだけどな

スキル構成だが、元素導師になったらメインにする属性を一つ決めて特化する
具体的には元素精霊1種を9まで取得して、対応する大魔法を取る
精霊なし大魔法複数は舞バフがないとまともに使えない

464名無しさん:2010/08/31(火) 21:57:56 ID:j1l1zBOM
>>462
MP回復もソウルチェンジも切ってるのか・・・

465名無しさん:2010/09/01(水) 03:24:00 ID:JhnMN.is
強い元素は大体MP回復切ってるっぽいな
しょせんは元素自身が経費的に楽する為だけのスキルだし、
ちゃんと闇貰えるメンツで周ればソウルチェンジあんまり使わないしな
でも野良行くとやっぱ欲しい

466461:2010/09/01(水) 04:59:38 ID:Utc/nrfg
>>462さん
スキル構成ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>>463さん
元素導師になった場合メインにする属性を武器及び手につければいいのですよね?
対応する大魔法はやはりMAX取りでいいのでしょうか?

MP回復+ソウルチェンジはやはり取る人と取らない人で分かれるみたいですね。。
難しいですね。。。

まだまだ参考になるようなスキル構成もあれば色々みてみたいです。
よろしくお願いします。

467名無しさん:2010/09/01(水) 11:14:21 ID:RkfOGa6c
>>466
セット装備つけてればソウルエチェンジは必要ないぜ
雑魚戦で範囲一通り撃ち終わった後寝る暇あればMP回復だけで十分まかなえるし
ボス戦も全力でスキル回してもMP尽きる前に闇使える
シチューと青ポ使うなら寝る必要すらない

468名無しさん:2010/09/02(木) 10:36:44 ID:HLlz5fKQ
俺は武器にだけは魔法攻撃強化乗っけてるなぁ
同じ元素でもいろいろなパターンの人がいるよね
まぁ70でバフ+闇込1500〜1600位あれば結構行ける気がする

469名無しさん:2010/09/02(木) 13:18:44 ID:JaQC22MI
そういえば前にある程度攻撃力高いと武器には属性より攻撃力の合成したほうが強いってみたきがするけど
どうだったけかな?まだ結論出てないなら検証したいけど

470名無しさん:2010/09/02(木) 14:11:54 ID:0TjNldxE
>>469
逆じゃね?
攻撃力低い場合は攻撃力増加つけたほうが強いって神聖スレで見たぞ

471名無しさん:2010/09/02(木) 15:13:22 ID:scdCPWHw
逆ではない
前に神聖スレであった書き込みはホリバレ打つなら光強化で当然、という流れを、ある程度攻撃力高いなら魔法攻撃の方がいいという書き込みだった
でもその理由はオーラインパクトも上がるから、だと思う
属性の%UPと魔法攻撃力の%UPは純粋に効果は同じだと思われる
単純に1属性に絞る恩恵として強化上限が1%高いだけじゃないかな

>>469
仮に魔法攻撃力の%でどちらも上がるなら一番弱い武器に7%と6%とかで比べればいいと思う
根拠の無い「攻撃力が高い場合には云々」を検証するならかなり攻撃力の高い武器に同じ%つけた武器用意しないといけないから検証大変そう

472名無しさん:2010/09/02(木) 16:47:18 ID:ESaZqR7E
攻撃力増加に20%つけてたら
その武器の攻撃力×1.20倍

属性攻撃%に20%つけてたら
最終攻撃力×1.20倍

じゃねーの?

473名無しさん:2010/09/02(木) 16:51:08 ID:scdCPWHw
そんな気も一瞬してしまったが、それだと攻撃力増加ってすげー弱いってことになるから違うんじゃね?

474名無しさん:2010/09/02(木) 17:04:48 ID:ESaZqR7E
攻撃力増加ってすげー弱くね?

475名無しさん:2010/09/02(木) 17:17:09 ID:QxgWEcdQ
攻撃計算がどちらかはわからないけど属性も%分上がってるわけじゃないよな
80%までつけてもダメージ1.8倍になったとは思えないし

476名無しさん:2010/09/02(木) 17:37:36 ID:/w81cGXI
>>469
魔攻2216の状態で水28%と魔攻24%の杖で比べたが魔攻杖は笑顔でインパクト用と呼べるものだった

477名無しさん:2010/09/02(木) 17:42:13 ID:QxgWEcdQ
人柱サンクス
できたらダメージなども情報出してほしい

478名無しさん:2010/09/03(金) 00:16:42 ID:xGulhSUQ
冷静に考えたら魔攻24%の時ってステに反映されてるんじゃないかな?
「魔攻24%があって魔攻2216の攻撃力」と「魔攻2216の攻撃力に+水28%」じゃ水28%のほうが強いに決まってるし
もっと詳細情報ほしいなー自分でも調べたいけど財力がないw

479名無しさん:2010/09/03(金) 00:20:06 ID:qVgkN64Q
霊媒スレの590あたりは参考になるのかな
物理と魔法じゃ全然違うかもしれないけど

480名無しさん:2010/09/03(金) 01:31:21 ID:3YBzL2FQ
>>478
何を言ってるのかよくわからない
水28%の武器で魔攻2216
魔攻24%の武器で2216+α
って事じゃないの

481名無しさん:2010/09/03(金) 02:42:35 ID:P77Zj9iY
>>471
707 名無しさん [sage] 2010/08/08(日) 12:18:52 ID:6.30/nP2
両方光の方が強いと思ってるのか
ホリアタ使って手28%なら魔法攻撃の方が伸びるのにな

708 名無しさん [sage] 2010/08/08(日) 12:24:15 ID:cqyrExgQ
>>707
属性のが強いぞ?
魔法攻撃増加とかゴミだろ

709 名無しさん [sage] 2010/08/08(日) 13:22:00 ID:slSSF/VM
>>708
知能無振りだと魔攻つけた方がダメージが出る


という流れを見るに、魔法攻撃低いならってことだと思うんだが
たしか魔法攻撃増加って、杖の攻撃力依存じゃなかったか?

482名無しさん:2010/09/03(金) 13:11:21 ID:PC86lbGo
ステータスのステフリ皆さんどうしてますか?
精神極振りですか?体力にふってますか?
自分は土風系でいこうと思っているのですが
教えていただけると幸いです

483名無しさん:2010/09/03(金) 15:06:35 ID:TuK1LaO2
いくら何でも精神極はない
だいたいが知能極か体力精神を2か3要求まであげて残り知能じゃね?

484名無しさん:2010/09/03(金) 15:30:33 ID:PC86lbGo
ありがとうございます 早速やってみます。
初めてなもので精神=魔法攻撃力だと誤認してました><
知力でしたね。
教えていただかなければ酷い事になってました

485名無しさん:2010/09/05(日) 00:37:29 ID:hPt/xNiY
魔法攻撃力725
マスタリ両方MAX / 水元霊9 / ライトニング4
水合成31%

素:1300
魔力ポット込:1500
魔力ポット+闇バフlv12:1800

いったいどうやったら3000だの4000だのダメージでるんだ・・・。
やはり地雷であるマスタリを取っているのがまずいとしても
マスタリを5削って、ライトニングのレベルを9にしたらいきなり跳ね上がるんだろうか・・。

486名無しさん:2010/09/05(日) 01:01:48 ID:GUArngSo
>>485
魔攻2100水合成50%ライトニング9ぐらいないと行かないと思った
火力考えるならマスタリ両方とライトニングはMAX大前提
削るべきはマスタリではなくMP回復

487名無しさん:2010/09/05(日) 01:13:33 ID:KXTDNI3Y
明らかに合成値と魔攻が低い

488名無しさん:2010/09/05(日) 11:42:29 ID:vfHc0sng
いまレベル60で攻撃力970から上がらない…
レベル上げて杖を強いのにしても1200がやっとじゃないかって思うんだけど
攻撃力2000こえる人はバフ無しでどれくらいの攻撃力なのか知りたい

489名無しさん:2010/09/08(水) 20:16:29 ID:.P0hobyI
アースクェイクがトレースにダメージ1でしょんぼりでスキリセして火にしようかなーとか思ってるんですけど
ファイアスターでトレースが死ぬかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
ブリザードはダメでライトニングはおkって言ってる人は見たことあるんだけど

490名無しさん:2010/09/08(水) 22:47:49 ID:AUkeRekc
あれ魔法に強いからなぁ
でも元素ならオーラインパクトで一確じゃね?

491名無しさん:2010/09/08(水) 23:01:03 ID:hAQI9SIk
オーラインパクトは6体中2体にしか当たらなかったりするよな
人為的にミスるんじゃなくて敵の回避かラグかで
そのあと1200x4ダメージくらうことになる

492名無しさん:2010/09/08(水) 23:11:40 ID:tGYleSoA
それに周りからしたら一々詠唱待ってられっかよ!ってなるかもしれん
龍のゲロや十字の滅、ニッティの苦痛、トラップと意外と始末できるスキル多いからな

493名無しさん:2010/09/08(水) 23:38:27 ID:AUkeRekc
十字の滅じゃ発動前に爆発するから無理だった
オーラ無理なんか…氷火型にしてから試してないから知らんかった
十字でオーラ打ったら結構当たった気がしたけど敏精型で精神高かったからかな…

494名無しさん:2010/09/09(木) 00:02:44 ID:XLdI2HuU
オーラ普通に当たるぞ
当てるのが下手なだけ

495名無しさん:2010/09/09(木) 00:22:27 ID:4Pfrp7io
>>493
そりゃ自分が突っ込んだら発動前にドカンだわな
誰かに最初のタゲ取らせてすれ違いざまにドカンで安定して爆破できてた
でも1番衝撃だったのは火アーマーの魔鎧が突っ込んだだけでDOTで蹴散らしてた光景だわ

496名無しさん:2010/09/09(木) 10:26:04 ID:4l51WeXg
Lv68の水元素ですがDNAに行ったことないので
野良で行こうかと思うのですが、火力はどのくらい必要ですか?

現在素で魔攻1100ほどです。
バフもらって闇発動すれば1600くらいかと思います。
火力的に足りますでしょうか?

497名無しさん:2010/09/09(木) 11:07:53 ID:R1xIt3bM
>>496
火力なんざ複数居るんだから気負わずに行っておk
兎にも角にも「先ず行ってみるやってみる」が大事

498名無しさん:2010/09/09(木) 11:25:02 ID:4l51WeXg
>>496
即レスありがとです。
とりあえず特攻してみます。

499名無しさん:2010/09/09(木) 11:26:56 ID:4l51WeXg
安価ミスった。。ゴメン

>>497
ありがとう。

500名無しさん:2010/09/09(木) 11:51:48 ID:ZnIW1Jns
適当元素でもオーバーキルするくらいザコ敵のHP少なめだよDNA

501696:2010/09/09(木) 15:11:10 ID:d4DulvJ.
何かの大魔法+サイクロンってする場合でも大魔法に合わせた属性が上がる杖装備したほうがいいのかねぇ
それとも魔法攻撃力率でいいんだろうか
ゴミゴミ言われてるけど実際どれくらい違うのか検証した数値はひとつも出てないからなんとも言えないもやもや感が・・・

502名無しさん:2010/09/09(木) 15:28:57 ID:XLdI2HuU
大魔法でok
わざわざ伸びの悪い属性選んだって仕方無いだろ
魔攻がそんなに気になるなら自分でやってみりゃいい
薦めはしないが

503名無しさん:2010/09/11(土) 05:23:50 ID:2oViSE7c
そろそろ75までキャップ解放みたいなんですけど、
自分まだ二次転職前の56元素なんですけど、
本体Lv74位までには風精霊Lv3とブリザードLv3、水精霊Lv3とサンダーボルトLv3のダブル精霊&大魔法とれそうなんですけど、
※自分が本体Lv75到達する頃にはさらにキャップが75↑に解放されていてSPさらに余裕と思われ。
自分のように精霊&大魔法2セット取ってウハウハなんて思惑はイカガなもんでしょう?

504名無しさん:2010/09/11(土) 05:31:09 ID:QhPPSQFQ
精霊3とかいらねえから

505名無しさん:2010/09/11(土) 05:32:08 ID:baTpL27U
wikiで精霊の仕様見てその構成でウハウハできると思うならすればいいと思うよ

506名無しさん:2010/09/11(土) 05:42:58 ID:oIghef5Q
野良では地雷と呼ばれてもおかしくない型
↑のレスで出てる様に、杖に魔功付けるのはあまりお勧めできないので
杖を属性別で持ち替える必要が出てくる上、
各大魔法の威力が、1色に絞ってる人と比べると数段落ちることに…
回数でカバーできるしダメ稼げるよ!とか思ってるならより認識を改めた方がいい。
同じ位のダメージを稼ぐには精霊→大魔法→杖&小手持ち替え→別属性精霊→大魔法と詠唱しなきゃならん。
それでも多分足りないが、アホみたいに時間が掛かる。
ぶっちゃけ、普通の野良ptなら別属性の大魔法を唱えてる当たりの時間で敵が死ぬ。

507名無しさん:2010/09/11(土) 08:23:19 ID:Nh0Rk4zg
》504
んじゃ尚更
ウハウハだぬo(`▽´)o

508名無しさん:2010/09/11(土) 09:14:28 ID:zjE209SA
多属性は地雷だと何度いったら

509名無しさん:2010/09/11(土) 11:44:34 ID:RHzWwbmc
精霊2種なんて器用貧乏な事するくらいなら精霊切って大魔法両方9にしちゃえよ
でもいずれにせよ自分が大魔法2発撃って出すダメージを属性1本に絞った元素は1発で出すことを覚悟しておくべき

510名無しさん:2010/09/11(土) 14:06:01 ID:j9Q7ifzw
>>508
水系あげてるけどサイクロン取ったついでにブリザート1だけ上げてる俺も地雷だろうか・・・?

511名無しさん:2010/09/11(土) 14:16:59 ID:/DM4V3P2
自分で考えようか
とっても結局詠唱カオスな上にブリザード当たった頃にはほとんど削れてる
マスタリ犠牲にしてたら道中よくても対ボスで差が出る
消費MPも特化して1つ撃つよりかさむ

512名無しさん:2010/09/11(土) 17:35:14 ID:j9Q7ifzw
>>511
確かにMPは食うけど大魔法1つだとクールタイム単体しかすることなくて詰まないか?
舞が居れば全部入るし、そこまでマスタリも削ってないけどなぁ
まぁそもそもファイアーボールが使えるコなら何も考えないんだけどね

513名無しさん:2010/09/11(土) 18:08:53 ID:/DM4V3P2
>>512
今のDなら大魔法と他火力だけで足りるから詰むも何も無いっしょ
大魔法終わっても足りないPTだったら+オーラとファイアボール撃てばいい
舞が必ず供給されるならいいけど無いと悲惨
マスタリ削って落ちた火力を2種掛けでカバーって形だけどそこに達するまでが長いのがね
まぁ自分が満足してればいいんじゃない

514名無しさん:2010/09/12(日) 12:42:03 ID:8CYP/nhI
>>494>>495
いや、オーラインパクト余裕で外すぞ
ペットDでコジィム、ジィムが群れてるあたりに数発撃ちこんでみろ
コジィムにさえミスが出て生き残ったのがこっちに襲いかかってくるから

515名無しさん:2010/09/12(日) 15:39:30 ID:atIUjHok
ファイアボールだっけ?わりと優秀じゃないか?
範囲のあとにおまけで入れて1500×2くらい入るし精神値も溜まる

516名無しさん:2010/09/14(火) 04:40:21 ID:PqXY/wIc
戦場でHP全回復を維持したいからリカバー取るか悩んでるんだけど
64メイスでリカバー3の精神80なら200位は回復するかな?

517名無しさん:2010/09/14(火) 08:03:13 ID:yalbbsWQ
50メイス精神50くらいで170くらい行くから行くんじゃないの

518名無しさん:2010/09/14(火) 08:17:54 ID:N/vzn7oQ
そういえばスレGってまだあるの?

519名無しさん:2010/09/14(火) 08:18:36 ID:N/vzn7oQ
ごめ誤爆した

520名無しさん:2010/09/20(月) 20:50:25 ID:2/.zKcJQ
質スレで魔攻2100とか出てるみたいなんだがどうやればそこまで数値伸びるんだろうか?
属性50%63アンコ杖、全身神セット知力150、バフ全部貰って1800くらいなんだが

521名無しさん:2010/09/20(月) 21:04:37 ID:zcnfcezc
石、強化、マスタリスキル、潜在このあたりじゃないか?

522名無しさん:2010/09/20(月) 21:59:57 ID:a4RrjeHI
属性切って魔傷合成

523名無しさん:2010/09/20(月) 22:01:33 ID:RYn02736
>>520
帽子ハッカー潜在10石7マスタリMAXでも練金ポットと神聖バフだけじゃ2000すらいかないよ
68アンコオレンジ鑑定MAXの魔攻+36%杖持っても無理だと思う

524名無しさん:2010/09/20(月) 22:49:13 ID:Or6hrYq6
>>520
神セット・潜在5・属性68緑杖・マスタリ9・錬金ポ・神聖バフ・舞バフ・闇精霊・粉
で大体2100。ちなみにバフなし状態だと1300くらい
魔法攻撃ポット・料理・マジックアップあたり併用すれば2500いきそうだが、机上のことでしかないしなあ

525名無しさん:2010/09/21(火) 02:36:28 ID:tf9c9fE6
>>521-524
レス感謝。
火力求めて模索してみる。

526名無しさん:2010/09/21(火) 09:28:20 ID:T0epKpws
まだデミとか行ったことないんだけど、
デミより↑のDって2000もなきゃいけないの?
レスみてると当たり前みたいな感じだけど…

527名無しさん:2010/09/21(火) 09:34:11 ID:C7rV2KVI
>>526
俺は素の数値は1000ちょいだけど結構普通にいけるよー
まぁほとんど身内でやってるからかもしれないけど、野良でも特に問題なく進めていける

そんな心配しないで気楽に参加すればいいよw

528名無しさん:2010/09/21(火) 09:45:48 ID:T0epKpws
即レスありがとー
取り敢えず行ってみるよ!
デミ対策よく見てくる(T . T)

529名無しさん:2010/09/21(火) 13:54:28 ID:tf9c9fE6
2100超えたのでレス。
闇鍵61、錬金pot2種
、高級魔攻pot、黒曜の魔法の粉、舞バフ、鋼鉄バフ、濃厚なすまし汁で10秒限定2192だった。
神聖さん居なかったからもうちょい伸びるやも。
ちなみに素の魔攻は1169
ssは取り損ねたorz
人によっては2500見えるんじゃないかな?っていう結論。

530名無しさん:2010/09/21(火) 16:00:03 ID:82rJ.jcc
個人的にはそろうかわからない要素で理論値出しても意味ないと思う
基準にするべきは素の攻撃力だと思うよ
なので2000越えたるかどうかを気にすることはない
素で1000〜1500の火力あれば現状のIDで問題はない
大事なのはスキルレベルや属性とその強化値

531名無しさん:2010/09/21(火) 16:14:53 ID:d8bNwoNw
杖や手袋に保証保護使って56%にするのが重要だと思うな
闇鍵・ニッティPOTは常備だけど魔法の粉は戦場でしか使った事ないや

532名無しさん:2010/09/21(火) 17:12:13 ID:wO.BFDe2
素で1500が問題ないってレベルに収まる530の基準が恐い
属性杖持った素の状態の知165で1450しか無いんだけど……
帽子とハッカーあれば行けそうだけど……期限付きアイテムつけるのが普通っていう風潮なのか?
恐くて野良いけねえ

533名無しさん:2010/09/21(火) 17:37:25 ID:82rJ.jcc
別に上限が高いことは問題じゃないだろ…
強すぎて困ることはないだろ?
まぁ現状野良で素1500以上の火力は必要ないと判断して設定しただけだ
それ以上は火力より体力とかあげたほうが安定するしな
あの文章よんで1000〜1500の火力持ってるのに野良いけないって発想になる頭なら野良こないほうがいいとはおもうけどな

534名無しさん:2010/09/21(火) 21:01:12 ID:SQ0ILz3w
>>532
どう深読みしたらそうなるw
大魔法1発だけ撃って後はお座り、みたいなことしてなきゃ平気だよ。

535名無しさん:2010/09/22(水) 09:44:43 ID:8jYGk/Wg
ボスに単体しない・大魔法はLV1だし
大魔法打ってあとはおすわりみたいな元素に連続3回遭遇中

536名無しさん:2010/09/23(木) 11:13:37 ID:CKjULHkQ
レベ61の風元素ですが、炎Dでは風は役に立たないと聞きスキリセしようと思ってます
水と土で悩んでますが、どっちがいいでしょうか?
もはや好みの問題??

スキルは気分で取ってしまった所もあるからどっちにしろスキリセは必須になってしまってるんだが…

現段階では
精霊9ブリザ5ライトニング2
サイクロン5エッジ9レイン3ボール3アート3フローズン3
マスタリ2でお座り2な感じ

あれもこれもと考え過ぎて余計なの取ってしまった後悔はしてる…

水が多い中ここでは、土が無難っぽいイメージを受けたけどアースクエイクって戦闘中邪魔じゃないのだろうか?
血Dでリキが沼出してる時に被ったら全く沼が見えなかったのを見た事ある…
あれは他職にとって邪魔にならないのか気になってりする

次ダンジョンが水だった場合水では確実にまたもやスキリセ必須になりそうで本気で悩んでる…
そうなると土しかないけど、アースの見た目が嫌だったりもする…

537名無しさん:2010/09/23(木) 12:07:14 ID:5u5wnnjo
風でも十分つうようすると思うけどあえて変えるなら水がいいかなぁ
理由は土だとポイントが辛いのと火Dでは水が有効だから
次のダンジョンも闇って噂だしね
とりあえず大魔法2種もつのはポイントもったいないのでオススメできない
苦手属性もそこまできにしなくていいのでどれかを特化したほうがいいよ

538名無しさん:2010/09/23(木) 14:10:05 ID:jVyQLVHQ
俺的に風元素はそれほど火Dでは気にならない強さ

悲惨なのは同属性の敵だな
こいつと血の深洞のせいでニッティさんは…!

火Dなんてなんとかなるんだから
職リセ買うくらいなら貯めてスキル爆発石でも買ったほうがいいんじゃねー?w
と思いました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板