したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【エルミナージュ2DS】情報提供

4名無しさん:2010/07/03(土) 01:36:02
増援フリーズバグはないもよう

5名無しさん:2010/07/03(土) 03:49:20
薬の値段がおかしい気が・・・
使用人が買って、鞄から出して売ると儲かるんですがw

6名無しさん:2010/07/03(土) 10:23:22
何気にPSP版の次代の書も使えるね
遭遇395でメダル3枚もらえた

7管理人:2010/07/03(土) 13:34:10
----------------------------
ここまで反映

8名無しさん:2010/07/03(土) 14:06:08
固定的が移動しているポイントがいくつかある模様。
ロイペスB1Fの一方通行に変わった扉の奥、月光の滝入口x12-y15にいたのが←に1つ移動

マスターヴァルキリーの氷の魔印+2が光の魔印+2に。

9名無しさん:2010/07/03(土) 15:56:25
ネリド湿地帯のシュートが
上に乗るとかけてた魔法全部解除される模様
ハマリ回避かとかは不明
他のダンジョンではまだ確認してません

10名無しさん:2010/07/04(日) 16:43:28
魔法の詠唱回数は1の場合転職しても1のまま。
つまりレベル13で転職→残りは次の職で覚える が出来なくなっている。
高レベル呪文は覚えるのに手間が掛かるので転職には十分注意
子供の引き継いだ魔法がどうなるのかは不明

11名無しさん:2010/07/05(月) 21:26:54
先代の杖、先代の剣、先代の鞭、先代の盾、先代の鎧、先代の衣

ヘームワンド、トランジェルソード、ノーヴァルク、カテシアシールド、コートラスプレート、バーザルガウン

12名無しさん:2010/07/06(火) 01:04:20
>>11
×バーザルガウン ○バザールガウン だな
>>11で挙がっている先代系は全部次代の書効果で称号を持っていないと装備出来ない事に注意

13名無しさん:2010/07/06(火) 23:39:31
ロイペス地下3階のマップ画面の背景がないモグ

14名無しさん:2010/07/07(水) 13:17:45
ちょっと報告。
うちのゴーストサマーが奇襲を阻止しました。
一方、みゆきさんは阻止せず。
忍者の件も含め、完全に憶測ですまんが、
DS2の奇襲阻止発動は、「警戒」ではなく「闇討ち」に付いているのでは?

15名無しさん:2010/07/07(水) 13:20:50
忍者の奇襲阻止がハイマスター
ボス戦のタロット0%等
DS1の使用の箇所がいくつかあるようですが
吊るされ消失バグが残ってるか検証した方いますか?

16名無しさん:2010/07/07(水) 14:31:46
>>9
少なくともデコールのシュートでは浮いたままだった。
他はまだ行ってないのでわからない。
高山の雲とか、地形的に何もないところを踏んだ時は従来通り落ちる。

17名無しさん:2010/07/10(土) 02:10:49
>>14
奇襲阻止の条件が闇討ちになったのは確定的。多分DS1の仕様を流用。
シグレットも阻止する。(ハイマスター後)

1810:2010/07/10(土) 18:23:59
転職の魔法引き継ぎの報告した者です
プレイしながら色々調べたら誤情報報告してたと今日気づきました
すみません。

魔法の覚え方ですが、レベルアップしたときに回数だけ増えた場合
次の魔法レベルに到達しないんでレベル13で最後の段階を覚えてない場合は
レベル14まで上げることが必要?(なにかしら1つ覚えさせる)

あと、一度使うと忘れる系のは成長中(魔法を7段階覚えていない)状態だと
7段階覚えた後に覚え直すようですが(ダンジョンから撤収する呪文を使ったら魔法を覚えきるまで覚えなかった)
以前誤報告してしまったんで断言するには情報足りないです。
多分そうかな?というレベル

本当に申し訳ない

19名無しさん:2010/07/10(土) 19:40:20
フェアリーリングの装備可能種族がフェアリーだけになってた。
その他のパラメータ(AC修正、AC低下有効、特殊抵抗)は変更なし。

20名無しさん:2010/07/10(土) 22:09:41
忍者の奇襲阻止は警戒と闇討ち両方に有るかもしれません(もしくは表示されない忍者特有の能力?)
サマー無しの忍者(警戒しかない)が2回ですが防いだのを確認しました。

バグまたは勘違いの可能性も捨てきれないのであくまで参考でお願いします。

21名無しさん:2010/07/10(土) 22:48:19
弟がコレド(モンスターレベル3、警戒持ち)が奇襲阻止したと言っていました
自分も深雪で試していますが今のところ奇襲阻止してくれません
しかし奇襲の阻止自体が確率発動なので、可能性は捨てきれないと思います
シグレットが警戒無しの闇討ち持ちで、深雪が闇討ち無しの警戒持ち(で、モンスター)ですが
コレドの件を考えると警戒だけでも奇襲を阻止するかも知れません

確認できしだいまた報告に来ます

22管理人:2010/07/11(日) 14:13:37
>>18
そうですよね。私もLV20になるくらいにはちゃんと魔法覚えてました。

フェアリーリング反映済み

23名無しさん:2010/07/12(月) 02:50:30
ナルマント海溝でミルコLV5とエンカウント。マハマハではなく、倒して戦闘終了させてもフリーズしました。

24名無しさん:2010/07/12(月) 08:22:07
1週目でジェラを仲間にしない(イベントはクリアせず、アイテムはいくつか渡してあってもOK)
次周回後に、発生イベント一覧をみるとなぜかガンドラ鉱山に行かずともジェラのイベントが発生している
以降、ジェラに甕星だけを渡すだけで仲間になる(なぜか他の3アイテムは譲渡済みになっている)
ジェラの所持品をみるとアイテムが4つ揃っている

バグだと思いますが、こんな現象がありましたので報告いたします

25名無しさん:2010/07/12(月) 14:40:22
フリーズ報告。
バロックフォート2F。アルティメットフライヤー2体と雑魚4体の混合PTと戦闘中、
アルティメットフライヤー以外を殲滅した時点でフリーズしました。
フリーズしたターンに召還していたモンスターを戻していたことも追記しておきます。
せっかく経験値稼ぎしてやろうと思ったのにぃ。

26名無しさん:2010/07/12(月) 22:16:36
>>9へ補足。
・ネリド湿地帯のシュートに落ちると、常駐魔法のマポーフィックとロミルワが解除される。
(スペルキャスティング前の魔法名失念、失礼)
・アンヒモナ高山の「床がない」では常駐魔法が解けない。

他地形での検証はまだ無理なので、時間がある方是非検証をお願いします。

27名無しさん:2010/07/13(火) 07:25:39
もしかしたらもう出てるかな?Wikiの表には?のままだったので一応…
ルゲイエの傘、獣使/魔忍に持たせてみたら呪われました。
解呪で消失してもガンドラで話しかければまた貰えました。

28名無しさん:2010/07/13(火) 07:30:44
>>25
アルティメットフライヤーは図鑑をみる限り増援なしだった気がします

29名無しさん:2010/07/14(水) 05:36:42
エルピーナがミスリルの槍を所持してました。

30名無しさん:2010/07/14(水) 12:41:09
フリーズ報告
存在加護を付けた使用人が紅茶葉を多数使用してフリーズしました
何回もやってるとなるのかな?
追加ダンジョンの暗い部屋攻略してたのにいいいい

31名無しさん:2010/07/15(木) 09:29:10
WIKIでのフリーズバグ
ナルマントでミルコ戦
場所:ナルマント海中
詳細:ミルコ遭遇後、戦闘終了とともに画面が暗転しそのままフリーズ。
回避方法:ミルコと遭遇しないこと
その他:ミルコは Lv5、DSL使用、4回中4回ともフリーズ、全員逃走、敵全滅でもフリーズ

とありますが、私はフリーズしませんでした
その他:ミルコは Lv5、DSi使用、盗み目的の為バラバラに逃走
※君主など行動封じ呪文を持っていないキャラを最初に逃走、ミルコ達を石化などして足止めした後錬金術師など逃走、盗賊が剥ぎ終わった後に逃走

32名無しさん:2010/07/15(木) 09:47:09
>>31
お?一括逃走でなく、バラバラ逃走ならフリーズしないのかな・・・?
少し修正しておきますね

33名無しさん:2010/07/16(金) 02:29:39
OPでアイテム収集率?クエストの進み具合?かで月が満ちてきますね。

じぇらたんとのジャンケン景品、喉飴あげたのにカスがぼろぼろと…
みよしの札って甘食じゃないと手に入らないんでしょうか…?

34名無しさん:2010/07/16(金) 07:02:33
>>33
お菓子によって貰えるアイテムが変わりますよ
モンブランとコロネがあればPSP版はコンプできましたが…
私はモンブランで「みよしの」を手に入れました。

あと、>>30の紅茶葉フリーズの件は絶対なのか偶然なのかちょっと気になります

ミルコ一行バグは回避策が見えてきて良かったですね


それで、深雪の奇襲阻止についての追加報告ですが
阻止してくれるどころか奇襲は普通に食らいます
PSP版でも警戒があっても奇襲を食らうことはありましたが
軽く1000戦を超えててこっちが奇襲を食らうばかりというのはちょっと…。
もしかするとモンスター時には警戒で奇襲阻止できるけども
召還時には警戒は隠れるくらいしかやることがないのでは?と思えてきました。

サマー忍者の奇襲阻止がサマー解禁後、という報告がWIKIにあったんで
モンスターの場合ハイマスター能力を保有していてもハイマスター扱いではなく
味方(契約)してしまうと能力を発揮できなくなるのでしょうか?

以上(奇襲阻止についての)推測です。確証は無いです。
調査自体は続行します。

35名無しさん:2010/07/16(金) 14:25:39
ナルマントのミルコ戦、マハマハで逃げてもフリーズおきませんでした。
ミルコのレベルは5だったと思います。いまいち条件がわかりませんね…

紅茶葉は偶然フリーズでしたかね・・・?ダークゾーンでA連打してたらなりました。
その後、検証しようとして紅茶連続使用してもフリーズにならず。

今6週目なんですが、レアアイテム出現率結構あがってるのかな?
ただ、ウルナスラーデの風で豪雷の剣がバンテージ並に(それ以上)出たりするのは恩恵のおかげですかね
ウワサだと3週目で最大になると聞きましたが、どうなんでしょう

36名無しさん:2010/07/16(金) 15:08:17
小ネタの稼ぎについて。今に至るまで掲載される事も無く、
あまり注目されてないっぽいアークサマナーを使った養殖稼ぎについて。

メンバー全員がハイマスター&サマー持ってる位でないと厳しいとは思うけれど、
その位まで育ってればレッサーより稼ぎが良くて、グレーターやG以上に安定する稼ぎだと思う。
あと、サマナーは状態異常にしない限りどの列に居ても召喚しか行わない。

サマナーが際限無く呼ぶのはケルベロス&グリフォンか、グリーンorレッドのドラゴン二種。
なので、竜と幻獣の倍打を付けてオラースとスコレクを限界まで仕込み、
全員が一列目だけしか攻撃不可な状態にしておけば、
何も考えない総攻撃だけで、サマナーを間違って消す事無く召喚される連中だけを楽に潰せる。

>>15
ハングドマンは成功しないと効果が発動しないタイプに変わっているっぽい。
失敗時にデスピコでゴーレム叩いてみたけど、首は落ちなかったから多分間違い無い。

37管理人:2010/07/16(金) 17:38:56
----------
めぼしい情報を反映

38名無しさん:2010/07/16(金) 20:28:51
じぇらたんとのジャンケン関連

ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame021865.png


おそらくPSP版と一緒

39名無しさん:2010/07/17(土) 05:00:10
※対ミルコLv.16戦でフリーズ
使用機種DSL、ルーベンブルグでの勝利後に暗転。泣く泣くパワーオフ。

※アイテム図鑑メニューバグ
フィールドでアイテム図鑑1を開いたところ、内容がアイテム図鑑2となっていた…
右手にアイテム図鑑2を、そして左手にもアイテム図鑑2を! ……あれっ?
リセットで直った。

上記2例に限らず、ノーリセットでの連続プレイが様々な異状を引き起こすものと推測。
まめにセーブ&リセットすれば安定して遊べるような気がする。
ってゆーか、DS REMIX Iはそれで安定した。
倉庫に預けた高錬度鉱石の錬度がいつの間にか0になってる悪夢とか再来しないで欲しい。
かなりの益荒男であるらしいコスプログラマーを、誰か、導いてあげたらどうか。

40名無しさん:2010/07/19(月) 03:50:58
バグっていうには微妙だけど、説明を見る限りげんこつ+1と+2ってイラスト入れ替わってるよね?

41sage:2010/07/19(月) 18:47:24
チュロス高地南側1F X:11 Y:5 東向きにドア在り
ここからユニコーンの泉の下にあるフロアに入れます

夜露のノド飴の説明文に(多分)脱字在り
 喉をすっきさせる飴。→喉をすっきりさせる飴。

42名無しさん:2010/07/20(火) 17:51:56
モンスター一覧が大幅に削除されているようです。

43管理人:2010/07/21(水) 11:52:22
>42
モンスター一覧てどこでしょう?
以下のページは特に編集(削除)の後は見つかりませんでした。

http://spoiler.sakura.ne.jp/srv/el2ds/E694BBE795A52FE383A2E383B3E382B9E382BFE383BC.html

----
ここまで反映
-----

44名無しさん:2010/07/22(木) 10:49:52
デコール神殿遺跡地下1Fにピクニッカーがよくでます。
グレーターメイドとシールドセンティビードとのペアで。
一度でると立て続けにでることが多い。

45名無しさん:2010/07/22(木) 13:59:52
wikiにも無かったので(有るかもしれないけど見つからなかった)

シャンティーバ出現場所
聖礎コントラキオ 中央部 確認
他の場所にも居るとは思いますが私は思いのほか探してしまったので。

46名無しさん:2010/07/22(木) 18:17:27
オピニオン戦、エルミナージュでは加護の消失なし。
ビットRに空間の加護。(こちらの空間持ちより早く防御行動したのを確認。)
ビットKに存在の加護?(全快の薬を300回ほど使用したのを確認。)

47名無しさん:2010/07/23(金) 09:52:15
志村に関してはネリド湿地帯地下とかも出る感じ。

後はメイン武器で敵を撃破した後にL射程サブ武器で
攻撃が出ない場合がある。

48名無しさん:2010/07/23(金) 10:36:19
アイテムドロップ板の方?にもちらっと書いてあったと思うけど、
エルピーナがミスリルの槍を持ってた。アトロルーベンスと入れ替わるっぽい。
全部装備解除した後に残らず盗んだ後だからあってると思うけど、恐らくは初めて参戦した時のみ。
当方は最初に何度も叩いてたせいでその時には既にミルコはLv33。
あとザッパーがまるのみ+1を装備するのはグルティア参戦から。(それまでは持ってるけど未装備)
もしかしたらゼファルが「剣が折れたので取りに帰る」っていう前なら、
各自も別の持ち物だったりするのかな…?

49名無しさん:2010/07/23(金) 13:23:44
真ウルナは変幻の加護が効くのでレベル50の忍者を連れていけば平均レベル150程でも倒せますかね
クェルベセロほどツバメ返しもしてこないので、忍者を守りながら攻撃していけば少ないターンで倒せそうです

50名無しさん:2010/07/23(金) 15:57:04
レベル50忍者なら錬金村正のほうがいいか…
100レベルぐらいかな
いずれにしろ廃錬金がいるなら忍者じゃなくても可

51名無しさん:2010/07/24(土) 09:09:56
ついに万物百科事典ゲット記念。
FAQのところを見たらたぶんのままだったので、数値だけ載せときます。

モンスター総数424 アイテム総数697(盗198)

PSP版から追加モンスターとかいるみたいだけど
それがどれなのかは持ってないので分からないけどこれで全確定の筈…

52管理人:2010/07/24(土) 12:36:26
だいたい反映

真ウルナって変幻無効化じゃないっけ?

53名無しさん:2010/07/24(土) 12:48:40
変幻持ちだけど変幻通ります。ほかのお供も変幻通ります
低レベルで挑んで苦労してる人は忍者育ててみるといいでござるよ

54名無しさん:2010/07/24(土) 16:35:30
モンスター総数は424匹でしたか?
wikiのモンスターの合計は418で、私の図鑑もまだ418のようです…
wikiに足りないモンスターを報告して頂ければ幸いです

55名無しさん:2010/07/25(日) 06:53:48
>>37
サマナー項目追加乙。

お礼と言うワケでもないけど、養殖定番のGについても補足。

>前列を残し2列目をフランベするだけ
コレは逆に焼き払うのは前列の方がいい様な気が。
あくまで体感なんで断言はしかねるが、前列はパーティに直接攻撃を仕掛けられる分、
仲間を呼ぶ確率は手を出して来れない二列目より落ちる。
逃走はどの列でも無関係にやるので、前を残すと3体攻撃3体逃走とかもザラ。
これはエンプレスで打撃を封じても同じ。直接攻撃分の確率が無行動か防御に変わるだけ。
多分、思考ルーチンや行動確率割り振りがそうなってるからと思われる。

56名無しさん:2010/07/25(日) 13:23:26
>>55
逆に何故2列目を焼くのか考えた方がいいと思うよ。
私は2列目焼く方が楽でいい。

57名無しさん:2010/07/26(月) 12:09:06
なんか調べてみたらデマが流れてるな…
真ウルナに変幻無効とか神影に変幻通るとか
首切り95%で殴ればすぐ分かることでは

58名無しさん:2010/07/26(月) 12:21:12
弟が途中で詰んだーってんで少し手伝ってたら
発見アイテム321(144)で万物百科事典が出た。こんなにはやく貰えたっけ?
ちなみに一周目、廃画クエは触らないまま現在ウルスナ・ラーデ。

59名無しさん:2010/07/26(月) 13:20:39
僕もずいぶん早く貰えたので違和感を感じました
ウルナのラーデに行く前(フィーナの大地)で出現するアイテムの個数を越すとフラグが立つのでしょうかね???
「この大陸中のアイテムはすべてそろった」的なことを言っていたので…

60名無しさん:2010/07/26(月) 14:55:51
ウルナは記憶で戦う場合は変幻有効 普通に戦う(神器を捧げてコントラで戦う)場合は変幻無効とか

61名無しさん:2010/07/26(月) 17:35:39
スフィンクスの質問をまとめたいんですが、編集方法がわからなかったのでこちらに。
前作とかぶりもあるようなので、コピペでいけそう。

新問題の「ヘアリムーバー?」とか意味わからんかった

62名無しさん:2010/07/26(月) 22:13:03
新ダンジョンに出てくるオピ二オンビット(多分P)ですが
突然プロモーション(昇格?)しました
条件は不明ですが・・けっこうこちらに死亡者が出たので
Pがこちらのメンバー1人を倒すとかそんなところかと

PからQになったと思います、ただし1度しか確認していません。

63名無しさん:2010/07/27(火) 16:18:54
>>60
要はボス戦時のみの修正って事なんかね?
クェルベセロの時も加護云々で似た様な話出てた気がするが。

64管理人:2010/07/28(水) 18:26:57
オピ二オンビットは召喚でも変身しますね。

65名無しさん:2010/07/29(木) 13:37:04
おお・・・本当だウルナ首切れたのか…
楽に登録できた

66名無しさん:2010/07/29(木) 18:07:47
DS1,2の攻略本と睨めっこしながら図鑑を埋めてたんですけど
アイテム数が664:落477(盗187) モンスター数418でした
多少の見落としがあったとしても30個も見落とすとは思えないうえ、
>>51にある(盗198)という数字は
187+DS1のみのアイテム11個(邪婚衣etc.)を足した数と一致するので
データ上では198だけど、実際に取得できるのは187ということはないですか?

落:477
武器:169 盾:17  兜:31 鎧:59
小手:14 ブーツ:16 装飾品:80 道具:91

盗:187
武器:137 盾:0 兜:3 鎧:29
小手:1 ブーツ:1  装飾品:9  道具:7

敵:418
魔法生物:41  不死:27  精霊:35  昆虫:15
動物:27  幻獣:25 霊:26  悪魔:34
竜:19  戦士:34  魔術師:36 僧侶:30
盗賊:24  獣人:23  巨人:12  神影:10

67名無しさん:2010/07/29(木) 18:53:05
結婚で怒りの剣を持たせられたけど性別気に食わなくて、とりかへばやSP使ったら
剣が外れてしまった…厳選しようと思う人は注意してね!

ぽつぽつWikiに間違い?を発見しました、自分が気付いて確認した分だけですが…
鋭い爪+1の所持敵がビックヴァンバット→鋭い牙+1への書き間違い?
グリズリーやタランティなら持ってました
黒夢の外套の性能等がサキュバス召還時にSP開放で堕落のマントへ変化
堕落のマントが召還時SP開放で黒夢変化だから逆?

間違いという程じゃないけど、掲載してくれてるMAP画像はPSPのものなのかな?
コントラキオの悲しみの間は行ってみたら柱があって
画像と違ったものだから首を傾げたけれど、もしかして手描きだったりするのかな…

68管理人:2010/07/29(木) 19:47:10
画像は基本的にPSPのものです。
最初のほう(ロイペスとか)は注意書きで「PSPのです」って書いてあったんですけど、
途中からめんどくせーからいいや ってなって記述してませんでした。

69マモーリス:2010/08/11(水) 23:18:53
誰かFAQ・良くある質問にステータス異常「恐怖」の治り方書いといてくれ
きっと自分みたいに寺院いって困惑するのが他にもいるはず

70名無しさん:2010/08/12(木) 15:43:02
ミルコパーティですが、遭遇後に全滅させずに戦闘終了(逃げる、マハマハ、こちらの全滅)した場合
何人かのキャラの所持アイテムが変更にされるようです。
確認したのはエルピーナがアトロルーベンスの代わりにミスリルの槍を未装備で所持するようになることと
覚醒イベント後であればミルコのバルタギアスがばるたぎあすに戻ることです。
他キャラとゆめのなかでの遭遇は確認してませんがひょっとしたら変更があるかもしれません。
あと、バルタギアス所持のミルコはチョココロネを一つしか持っていません。

71名無しさん:2010/08/14(土) 23:52:53
アイテムの一覧のほうにレプラコーンの財宝とか甘食なんかが載ってないようですが
抜けてるだけなのかな?それとも仕様?

72名無しさん:2010/08/17(火) 06:18:52
バグ報告
武器が壊れてるとき、戦闘中の順番指定でペンデク→攻撃にすると、
武器が修理されたにもかかわらず、そのターンだけ相手に「効果がない」と出てダメージ入らなくなる。
サリジャナ様と戦ってるとよく発生する。

73名無しさん:2010/08/17(火) 11:23:32
バグ報告。
バグのページに「欲張りハルモニ先生」追加しました。
手榴弾大量ゲットを目論んでモンブラン無限化頑張ったのにあんまりな仕打ち・・・。

74名無しさん:2010/08/18(水) 12:33:52
バグっぽい現象に遭遇。
巫を前列に出して射程解除した不思議な波動×2、札×5で攻撃させてたとき。
1発目で敵が死ぬと2発目の攻撃がたまに3列目の敵に行く。
攻撃した3列目の敵が倒れると残りの攻撃はもう3列目には飛ばない。

75名無しさん:2010/08/21(土) 16:43:23
『マブいぜ、シリンモリン』受領時の、ラドレヒトのセリフに脱字
 ラブレターを受け取った直後
 「これ……。
  シリンモリンちゃんの所に、
  届けて来てく(れ)ねぇか?」

ワルモニ先生モンブランカツアゲ時の、ハルモニ先生のセリフに脱字
 「あの日のギラギラしてたワルモニ先生は
  何処に行ってしま(っ)たんでしょう〜?」

76名無しさん:2010/08/25(水) 22:19:27
今、体力とHPの関係について検証したんだが
体力14以上と体力19以上の二つで
HPの数値に大きな差があるみたい。
種族によって、HPに差が出る事はなかった。
ただ、これは遊楽師でしかた試してないのですが
種族の基本体力の数値が9と8の差は凄く大きいかもしれない。
(体力は9の下は7の種族しかないですが)
逆に9以上の種族は19に達しやすいという差だけの可能性も・・・

77名無しさん:2010/08/27(金) 16:00:02
普段、エルピーナはグルティアの事を「『姐』さん」と呼んでいるが
ルーベンブルグ1F X6Y13でのやり取りでは「『姉』さん」になってます

78名無しさん:2010/08/27(金) 23:31:27
図鑑参照にして、
ニョップリンの召還耐性の値
グリズリーの持ち物
を修正させて貰いました

79名無しさん:2010/08/27(金) 23:58:20
カークスの持ち物も修正しました

80名無しさん:2010/08/28(土) 00:22:35
錬金をすると、錬金に使ってない鉱石が無くなったり、
使ったはずの鉱石が無くなってなかったりすることがありませんか?
それだけなら、まだいいのですが、
さっき錬金したら、倉庫の中に大事にしまっておいた「力のメダル」がなくなりました。

81名無しさん:2010/08/28(土) 23:21:21
>>80
私は遭遇したことがないけど、たまに聞くね>鉱石が消える

鍛冶済の武器防具とか空気の実以外は店を倉庫にするといいと思うよ。
どうせ金は余るからね

82名無しさん:2010/08/30(月) 19:01:14
>>80
 店を倉庫にすると、錬度が激しく下がってしまうので
 酒場にアイテム要員を待機させるか、『取り合えず鍛冶』の方が良いと思う

83名無しさん:2010/08/31(火) 09:07:01
>>82
1ではそういうバグがあったけど、2でも残ってる?

84名無しさん:2010/08/31(火) 16:27:43
イベントNo.54 森の番人で、掃射追撃まで教えた後の
らびゅらびゅカップルへのコメント「君たちは水を刺さないよう……」は
「君たちは水を差さないよう……」の変換ミスじゃないかと思う

85名無しさん:2010/08/31(火) 19:21:25
>>83
すいません、>>82を勘違いしてました。
店に売ったら錬度が固定になるということですね。

86名無しさん:2010/09/02(木) 23:50:17
>>80で錬金について報告した者です。
その後色々錬金してみたのですが、やはり鉱石が消えたり、
使ったはずの物が無くなってなかったりします。

更に、アイテムが消える事もしばしばあります。
消えるアイテムは、倉庫の中で鉱石の下にあるアイテムみたいです。
鉱石の下にアイテムがなかった場合、一番上にあるアイテムが消えました。

>>81>>82の方、アドバイスありがとうございます。
私の場合、鉱石のままで売るよりも錬金して売った方がお金が儲かるので、
そうしていたのですが、錬金はあまり多用しないほうがいいのかもしれません。

それから、アイテムとかは、
やはり店に売っておくか酒場の仲間に持たせておくのが無難な気がします。

87名無しさん:2010/09/10(金) 12:15:24
敵がオピニオンビットQのみになった場合、敵のターンで必ずと言ってよいほどフリーズします。
P→QになってQ2体になった場合でもかたまります。
なかなかQと契約できないです・・・。

あとPと契約して呼び出した後、そのPが戦闘中にQに昇格した場合、召喚バグ(戻せない、他の召喚モンスターが呼び出せない等)が起こります。
女王恐るべし・・・。

88名無しさん:2010/09/10(金) 13:14:20
>>87です。Qと契約できました。
フリーズするのはPがQに昇格したときのみと思われ。

89名無しさん:2010/09/10(金) 13:38:03
ブラッドハンマーの説明文、六行目には余分な『べ』が入っている
 指を滑べらす。→ 指を滑らす。

90管理人:2010/09/10(金) 17:52:24
ここまで反映

91名無しさん:2010/09/21(火) 07:43:51 ID:hJwIi8QI0
モンスター出現情報はここでいいんだよね?
クースマシトラB1Fにてミフネと遭遇しました。

92名無しさん:2010/09/24(金) 22:53:01 ID:jgCRYx8E0
ウルナの萌芽は何周しても1個しか取れないアイテムですが
捨てるなどして所持品や倉庫・店からなくした場合は
次の周回で再入手することは可能なのでしょうか?

実は私も倉庫の鉱石を錬金しアイテムが消える現象に遭遇し
入手したばかりのウルナの萌芽が巻き込まれ呆然としています・・・
もし、再入手可能なら二周目へと向けて頑張ろうと思うのですが
ご存知の方はいないでしょうか

93名無しさん:2010/10/06(水) 17:16:01 ID:0m.T4nuk0
今更だけど、PSP2とは違って盗賊技能で隠れてもラミアーフで燻り出されなくなったんだな。

94ちょま:2010/10/07(木) 15:33:06 ID:R4HvedgU0
コネタ系です。
20年以上前ですがりぼんで連載していた
まんがで「ねこ・ねこ・幻想曲」
というのがあって、ハロルドのときにこれはっ!て思いました。

95名無しさん:2010/10/16(土) 19:18:16 ID:QpcpeBNk0
エメラルドドラゴンが敵の戦闘の列で出てきたとき、
(ウルナス、クースでは主に二体でそのうちの左に出てきます)

自軍前列のHPゲージの表示が少しおかしくなります。
気にすることではないですが、ちょっとしたバグとして。

96名無しさん:2010/10/26(火) 19:33:55 ID:mRhoRTrc0
1つしかもらえないものは、店で売却するとまたもらえるようになる。
これを利用して、いくつも入手することが可能。
ラフレシアの花みたいなアクセサリをテレポートで多く入手すると
楽になる。

97名無しさん:2010/11/01(月) 18:09:31 ID:VQJpBKLg0
バグについて 一人でダンジョンの入り口でアイテムSP解放して(赤い靴等)瀕死の状態で出ようとしたら壁の中に入りました。多分、ロイペスは無理。

98名無しさん:2010/11/24(水) 00:05:27 ID:ld7w9Uuc0
>>92
もう解決済みかもしれませんが、ウルナの萌芽は、
大魔公を全部倒した後、ウルナに話しかける時に持っていなければ貰えると思います。
ただ、捨てるだけとかだとダメです。捨てた後ゴミ捨て場からもなくなれば貰えます。

私は、おひねりとかで使ったりしていますが、毎回周回するごとに一つ貰えてます。

99<削除>:<削除>
<削除>

100名無しさん:2011/03/03(木) 00:10:20 ID:i1muj69o0
Top / 攻略 / ダンジョン攻略 / ウルナス・ラーデ

「首切り」に表記統一してはいかがでしょうか?

101名無しさん:2011/03/13(日) 12:55:02 ID:v2FD80do0
ゆめのなかのレイザーム-1
固定エンカウントでも出現

102名無しさん:2011/04/01(金) 12:48:09 ID:pYUO3MVI0
オピニオンNとクェルベセロ(プレイヤー召喚)がつばめ返し合戦の途中で石化に成功したんだけど
そのつばめ返し合戦が続くと石化したにもかかわらず、オピニオンNはつばめ返しを続けることがあります。
その石化したクェルベセロの攻撃ターンが終わるとおとなしく石化するようです。
 後、ごくまれにつばめ返しを持たないオピニンPが素知らぬ顔してつばめ返ししてます。
これらは仕様でしょうか?

103バーバリー ポロシャツ:2012/10/27(土) 21:32:54 ID:iOepI8jQ0
今日は よろしくお願いしますね^^すごいですね^^
バーバリー ポロシャツ http://www.burberryfactory.com/バーバリー-ポロシャツ-c-12.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板