したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

毎週土曜日はオペ子の日 Part.2

482:2014/05/12(月) 20:13:38 ID:fphf76RY
残業でござる
遅刻したらすまぬ、すまぬ・・・

とか言いつつ3戦だけw

483名もないナイト:2014/05/12(月) 20:23:27 ID:gYgNBcMQ
ベルスクは楽しいからしょうがないよね…

484:2014/05/12(月) 23:42:33 ID:7w1EdXx.
ベルスクもロンシャもラインキルデスマップじゃからセンサー投げ捨てて重火するんじゃ(´・ω・`)

485:2014/05/12(月) 23:52:09 ID:fphf76RY
生江のゴリアード放送お疲れ様でした。
生でなくてもこうやってチャットなんかで時々話すのもいいですね。


結果は負けでしたが、それぞれ得る物があったと思います。
自分の印象は思ったより良い結果だった、です。
もちろん勝てるに越したことはありませんが、こうやって終わった後もわーわーやって次こそは!ってなるのも楽しいですよね。

今回はいいとこ無しでも、次回はもっと上手く出来るはずです。
みんなで楽しく練習して、めげずに次を目指しましょう。

以上総括でした。

486:2014/05/13(火) 13:13:45 ID:wvuoQQe6
みんな楽しそうでうらやましいねたましいグギギ
オイラも出てみたいがそもそも普通にプレイする時間すらとれないとりにくい


それにしても、相変わらずサブマス動画のコメには熱心なファンがいらっしゃるなwww

487名もないナイト:2014/05/13(火) 17:28:02 ID:47KPPIAQ
紅白戦の形式取るなら日曜がよかったな

なんだかネ実が変になっているから書き込めない

488:2014/05/13(火) 18:50:10 ID:Q84w8l0w
ふむ、日曜にした方がいいなら日曜にしますぜ
なにせまだ一人も参加者おらんし

じゃ、18日のお昼1500とかにしますか
マグメルにも変更記載しときます

489:2014/05/13(火) 18:52:37 ID:Q84w8l0w
って今見たらマグメルの方に参加者が!
日曜でいけるかなぁ

490名もないナイト:2014/05/13(火) 19:24:32 ID:47KPPIAQ
逆に日曜ならいける人で点呼取って多ければの方がいいのでは

491名もないナイト:2014/05/13(火) 20:03:31 ID:SvwxUjoY
日にち変えるとまた間違える人が出てくるでw

492:2014/05/13(火) 21:04:31 ID:NYbF.GQA
土曜と日曜の夜じゃなきゃ多分行けるでござる。

もー少しダメ出しして欲しかったんだけど、反省会じゃやりにくかったかな?
名無しで今からでもいいんよ・・・

おまけ
Q/06DGK/BHN7
似たような状況
さらに戦力的には敵の方が上
それでもかなりのリードを作って擦りつぶせたのはなぜだろう。
このパターンを意図的に作れるか、どんな立ち回りになっていたのか。
分析すれば良い参考になるかもしんないぬるぽ

493中ボ:2014/05/13(火) 21:43:07 ID:NDCKpxVY
スレが復活しないので新たに立てておいたらスレが復活してました

>>492
戦術の認識に関してやや食い違いがあったことが発覚したけど
結局サブマスが指示出してないのがいけないっていう華麗な責任収束オチで話がついてしまった
しかもキルデスレート見る限り仕事は十二分に果たしておられるようですしおすし

494名もないナイト:2014/05/13(火) 21:51:07 ID:kB1BseK6
サブマスのせいにしておけば丸く収まる理論

今回誰が仕事果たせなかったとかじゃないしね、戦術の後一歩の練り込みと個々の力の差だっただけでしょう
誰かを責めるとかダメ出しとかそういう必要は全くない、ただしサブマスを除く

495名もないナイト:2014/05/13(火) 21:56:05 ID:wvuoQQe6
日曜開催だと基本的にむーりぃーって人も俺限定で居るので、今回は日曜でもいいけど
適度に土曜日にも割り振ってもらえるとうれしいかなーって


土曜の通常演習はやるんだよね?

496:2014/05/13(火) 22:03:28 ID:Q84w8l0w
土曜は通常演習やるつもり
でもユニオン今週まででバレリオシャウラかなり甘いらしいので演習で完全撃破狙ってみたくもあるフィーリン

497:2014/05/13(火) 22:10:49 ID:Q84w8l0w
キルデス演習は18日(日)の10:10内定ってことで。今回は試験的意味合いを持つものと思ってもらえれば
いずれは土曜の開催も都合します。すいまえん;;

498:2014/05/13(火) 22:12:17 ID:Q84w8l0w
>>492
実際の部隊の立ち回りとかを含めるとリザルトだけじゃ検討しづらいっすよねぇ
そういう意味では今回最前線の動画無かったのは勿体なかったか

499名もないナイト:2014/05/13(火) 22:37:29 ID:kB1BseK6
土曜夜にも演習してZiinachan脱がせるんや!

500:2014/05/13(火) 23:49:57 ID:oXBxDwSg
>>493
指示無しでももっと空気を読んだり自分が戦局を作り出せるようにならないとダメなんです。
レート2ではなく3ならもっと違った結果が出せたかも、ここで満足してはダメなのです。

>>494
ダメ出しや責めと言うより改善点でしょうか。
自分は仕事した撃破稼いだからいい、では進歩しません。
牛の歩みでも前に進むのです。

>>芝ちゃん
上の戦闘記録の補足説明します。
敵はACEEX含む高ランクでプラントを押されて、ベルスク特有の蓋をされる状況。
ただ常時プラントを抑えられる状況ではなく、激しい取り合いだった点。
そして味方只支援の存在が勝敗をわけた気がします。

圧倒的重火力枚数でプラントを押されつつも、適度な陽動凸とギリギリ押し返せるプラント情勢
再起動力では均衡していたかもしれないけど、攻める側の戦線の伸びとゲージ不利のプレッシャー
とくにゲージ負け情勢では攻めるしかありません。
ワンチャン凸を見かけて数発打ち込むと曲がり角の只で爆死する展開
凸らんければ負ける、凸るとキル献上
押さなければ負ける、でも押し切れない。
相手にエースがいて私含む低ランチームの方がキルレートで勝っていた。

不思議な展開ですが、よくよく考えると攻められつつも相手の持っているカードを少しずつ減らしているんですよね。
この展開、やはり開幕から中盤がカギなのか?!
そして打破する方法は凸しかないのか。
深く考えなければなりません。

501:2014/05/14(水) 00:14:14 ID:ie1ojFIA
>>500
攻め側は補給線伸びて不利になりやすいってのの見本みたいな展開っすなぁ
額面上のキル差以上に再起が効いてたのかなって印象はあった。
こういう殴り合いになったときにきちっと受けきれる、殴り返せる訓練としてキルデス演習やってみたいんですよねー

502名もないナイト:2014/05/14(水) 02:06:46 ID:7DH7zEjM
サントラようやくきたわぁ、いいわぁ

503名もないナイト:2014/05/14(水) 08:43:06 ID:mUgzpIfk
チームをランダムにして、より実戦を想定した状態にしてはどうでしょうか?

504名もないナイト:2014/05/14(水) 09:43:28 ID:wtjkCCrg
ベルスクは狭く、かつルートが多く裏取りしやすいマップだから個人戦になる場合もままあるし、まずは渓谷みたいにな開けた平地での集団戦を行ってみては?

505名もないナイト:2014/05/14(水) 11:07:24 ID:s7sOS9Kc
渓谷は障害物や屋根がないから芋榴弾合戦になるがよろしいか?

ちゃんとチームに分けなくても、支援に乗る可能性の高い人だけ陣営選んで他はランダムでも良い気はする

506:2014/05/14(水) 11:18:43 ID:i/AvGmHU
対抗戦を想定した訓練だから、ランダムでチームを組むメリットはあまりないかなぁ
むしろ事前に少しでも打ち合わせ出来るようチーム固定させたい

507名もないナイト:2014/05/14(水) 12:23:23 ID:41CvVT3A
戦闘力ってのは位置取りも含めての戦闘力なのだよ
渓谷ではAIM練習になってしまう

508名もないナイト:2014/05/14(水) 13:43:24 ID:Kzhx.WvA
今週の下位マップはどこだったっけ

509:2014/05/14(水) 14:05:02 ID:7l4snCWY
事前打ち合わせもしたいけど、色々な人と組んでみたくもあるジレンマ

でもまあ、ランダムの即席で組むなら全国でもできるし、即席で上手くいくなら練習の必要無いし
チーム固定で組んだ方が良いと思う

510ねこ:2014/05/14(水) 14:15:54 ID:50gQcx5o
土曜は通常演習で良いのん?

511名もないナイト:2014/05/14(水) 14:20:06 ID:s7sOS9Kc
下位はトラザっすね

512名もないナイト:2014/05/14(水) 15:34:06 ID:Kzhx.WvA
採掘島やバレリオならまだしもトラザは候補にならないな…

513名もないナイト:2014/05/14(水) 16:09:35 ID:TCK2s7y2
戦闘面での連携を練習するならマップは移動時間の違いくらいかな
実際には芋もいるだろうから芋もいて問題ないと思う

単なるaim練習というのは主旨を理解していないかもしれない可能性が

514中ボ:2014/05/14(水) 20:03:48 ID:vqj9Fjfc
戦闘面の連携というものを気にしたことのない雑魚には主旨がよくわかりませぬ

わちちょん!→ぼっふーん→ぎゅんぎゅんぎゅんぎゅんぎゅんどっかーん

515名もないナイト:2014/05/14(水) 20:09:34 ID:ie1ojFIA
なんかごめんね、話が変な方向へ行ってしまってるけど、基本的にやりたいこととしては
1.前回の対抗戦を反省し、単機突出を控え、集団戦、特に味方支援を意識する事によって、キル差で有利に立ったりラインを押したりといった立ち回りが出来るようになりたい。
2.同じく敵が集団戦を挑んで来た際に、味方とクロスファイアを仕掛ける、支援を率先して倒すなどの対集団戦技術を身につけたい
だいたいこの2点なんですわ。これが出来るんならマップも編成も何でも良いっちゃ良い。

516ボ:2014/05/14(水) 22:18:05 ID:vqj9Fjfc
ああ、なんとなく理解したです助かります

普段乗らない兵装に乗るのが一番のような気がしなくもないです

517:2014/05/15(木) 01:36:24 ID:jKtb0WXY
とりあえず試してみるのがいいと思うにゃー
失敗したら変えるニダ

あ、にゃー

518名もないナイト:2014/05/15(木) 17:34:03 ID:VIaewYyQ
渓谷で麻支限定、重火力と砂は1チームに合わせて一人迄、とかどや?w

519名もないナイト:2014/05/15(木) 18:54:37 ID:ingWL4.w
なんかみんな難しく考えすぎてないかw
別に勝敗を付けるのが趣旨じゃないんだからルールを複雑にしなくてもよかろうに

芋禁止で戦闘しまくる。でも単騎は駄目絶対!
これが全てで良いんじゃないかな

520名もないナイト:2014/05/15(木) 19:28:44 ID:wOTkyFXk
複雑にする必要はないんだけど、目的に合わせたプランを立てる必要はあるのよね

521:2014/05/15(木) 19:58:12 ID:hjkrbLVM
皆色々考えてるんだな
俺は甥っ子の子守を命じられるかもしれんので

522:2014/05/15(木) 20:47:42 ID:Ev/KrMJI
ラインを意識するか、キルデスを意識するかでかなり違うのは事実なんだよなー

単騎が基本ダメなのは変わらないけど

523:2014/05/15(木) 21:40:55 ID:5gnG2O8U
単純な戦闘訓練やったら勝敗(ゲージ)気にせずドンパチすりゃええだけなのは同意なんやけど、
少なくとも味方機との連携まで考えるなら、単独戦闘とは違って、援護しやすいポジショニングだとか、
再始動してもらいやすい場所で戦うとか、そういう考え方・判断が必要やと思ってる。

逆に考えれば、相手にそういう状況をつくらせないように戦う事になるけど、お互いそれだとお見合いになると思うの。
そうすると味方機との連携って目的には一致するけど、戦闘にはなりにくくて違う気がする。

524:2014/05/15(木) 22:44:11 ID:hjkrbLVM
横からすまん

話の流れを読まずに書いて申し訳ないが、団体での戦闘訓練なら

プラは陣地のみとして
麻2支1(ピロピロ限定索敵はなんでもいい)のスリーマンセルを両陣営作れるだけ作って
(あぶれた人は遠雷砂もしくは麻で4人組になる

で敵を探しながら、見つけたら襲撃し撃滅したり、返り討ちにしたり
味方が減ったら、合流を待つか、陣地まで襲撃を警戒しながら帰るか(エリア禁止)
合流待ってても途中で襲撃されて輜重部隊壊滅とかね

まぁ3人↑で行動する訓練ならばこういうのも良いかもね
でもボダなら強襲部隊しかいないからあまり索敵・警戒・奇襲なんてのも必要はないかもしれんね。

今皇国の守護者よんでるねん

525:2014/05/15(木) 22:54:22 ID:wOTkyFXk
マグメルで髭王が提案してるように奇襲抜きでベース前染めるのを作戦目標にするか
>>519提案のようにとりあえずシンプルに戦闘訓練にするか
あるいは逆に大攻防を模擬したライン押しゲーをやってみるか

目的(とそれに付随するルール)どれかに絞って
>>517提案に従いとりあえず第1回やろうぜってとこかな
どれも無駄にはならないとは思うので思う存分ピクミンしよう!

526:2014/05/15(木) 22:58:02 ID:wOTkyFXk
リロってなかったでござる
よく1発残して武器変更しちゃうからね、仕方ないね

>>524の隊長提案はチームというよりはスリーマンセルを訓練する形だね
こういうのやってるとこ無いだろうから面白そうだなーと個人的に思います

527名もないナイト:2014/05/15(木) 23:19:44 ID:hjkrbLVM
ラインと団体行動を考えるなら
三人一組の麻2支1、
ベースから順々に染めていく
敵を殲滅しながら、ラインを押しプラを染め、ベースに到達したのであらばコアを殴る

しかしこれらには欠陥があって
いざ実践で、3人組を練習した人と組めんの?って話があるのさ

528:2014/05/16(金) 00:37:28 ID:kV7Io1z2
個人では難しいけど、ジョブで考えればいけそうな気はする
白をキーマンに据えたスリーマンセルを組んで、チームとして機能すればいいね

細かい所は明日生でもやって詰めますか?

529:2014/05/16(金) 00:48:57 ID:R2pVRYps
個々の戦闘能力向上とキルデス意識を持つための意味合いもあるけど
特定のメンツではなく、その場にいる味方とどう連携すればいいか臨機応変に出来るようにもなればなー
なんて考えてたんですが、なんか話が大きくなってしまって引っ込みがつかなくなったふいんき

530名もないナイト:2014/05/16(金) 12:05:11 ID:R2pVRYps
寝ぼけて両方におんなじ事かいてるよ
もうダメかもしれんねw

531名もないナイト:2014/05/16(金) 20:43:16 ID:jhe5nAFI
人数集まってきたしチーム分けしようず

532:2014/05/16(金) 20:59:48 ID:qx8LsG6w
むしろランダム藤戸で適応力を上げるのもアリなんよ・・・

533名もないナイト:2014/05/16(金) 21:48:57 ID:dwj9xsR6
その前に今回のルール教えてくれませんかねぇw

534名もないナイト:2014/05/16(金) 21:58:45 ID:qx8LsG6w
ぶっ壊せ!
それがルールだ。

535名もないナイト:2014/05/16(金) 22:21:34 ID:kV7Io1z2
日曜の演習について生やろうか
http://t.co/muUuEBBGgl

536名もないナイト:2014/05/16(金) 22:37:27 ID:rAlnEQSo
名前サブマスか
ユニオンやってないで帰らないと

537Highwind:2014/05/17(土) 00:05:16 ID:ob0QBT3g
今日のチラ裏
むぅ、昨日ほど上手く北ベース前封鎖が決まらなかったなぁ
凸屋さんのベーターの乗り方が上手かったしなぁ
封鎖と狭所対応の両方出来るように、
副武器は浮遊機雷にしてみよう

てか、南が封鎖出来ない出来にくい><

……あ、支援に夢中で砂の実験忘れてたw
仕方ない、明日の演習でやるかーw

538名もないナイト:2014/05/17(土) 00:30:31 ID:5DjYTGhw
エレベーター封鎖がしたいなら只がええよ
エレベーターに乗る直前の横のわずかなでっぱり壁がちょうどジャンプ軌道の真横にあるんよ
いつぞやのリーク兄さんのベルスク動画で貼ってるシーンがあるでよ

539(ぷ:2014/05/17(土) 00:45:57 ID:JSmHnDcs
コレのことか

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22537286

540:2014/05/17(土) 10:57:06 ID:Vts5uejs
みどさんフル修羅サペでお立ち台とか凄すぎる‥‥

541名もないナイト:2014/05/17(土) 12:14:02 ID:lWwtmJeg
>>539
ブンブン多すぎで草生えるwww

>>540
ひたすらサペでハイエナしまくった挙句、やたらつっこんで再起されまくって
味方の時間を削ることでたったお立ち台なのですよ^^^^^^^^^


(´・ω・`)ごめんなさい

542:2014/05/18(日) 00:45:30 ID:abedXA3.
ネタバレってほどじゃないんでココに書いちゃいます。
今回自分は支援で、最前線でのバックアップを想定してます。
まあ、いつも通りスマックSPにデトネなんですが。
リペアをどうしようか悩み中なんですが、一応ユニットβかγ先生を予定
フィールドで戦うのが一番楽なんですが、それでは前衛のバックアップじゃなく自分が前衛になってしまうので却下。
あまりにも酷かったら間にアセン切り替えに抜けるやもw
即戻ればバレへん!

543名もないナイト:2014/05/18(日) 01:55:57 ID:x1qoBmFg
支援の主武器が悩む
アヴβ強くなったな!使いやすいしこれは全一やで!
と思ったけどコレただのワイスマ互換やないか

544名もないナイト:2014/05/18(日) 07:27:21 ID:FGa1IdUg
以前はワイスマ互換にすらなりきれてなかっただろ!

545名もないナイト:2014/05/18(日) 09:55:51 ID:dtsWd./Y
γやラデョガの踏み台でワイスマの互換が手に入ると考えるとお得

546名もないナイト:2014/05/18(日) 10:02:09 ID:G6VgjYWA
みんなちゃんと大破防止付けるんやでーw

547:2014/05/18(日) 10:07:23 ID:NqXAMTZc
全国にガード付けてみたけど、案外ありかも……

548:2014/05/18(日) 11:23:00 ID:QiXHDox6
白組勝利おめ!
個人的にはガル臼さんのガードリペフィがものすごいセンスあると思った
支援率先して狙ったつもりなのに落ちないんでびびったわ

549ねこ:2014/05/18(日) 11:36:39 ID:POsxFipc
お疲れ様でした

なぜかコア凸禁止だと思い込んでて、
3戦目にコア凸入ってたのを見てコア凸ありと早とちりしてしまい
4戦目に早めのコア凸をしてしまったしてしまったのは本当すまなかったです。
言い訳も無いですわ。

しかしそれをものともせずに負けてしまったのは何というか。

550名もないナイト:2014/05/18(日) 12:17:52 ID:G6VgjYWA
お疲れ様でした

コア凸に関してはラスト3分から解禁だったのです
だから3戦目のサブマスの凸はokで4戦目のはアウトでした
でもこのルールが決まったのが直前だったので周知ができなかったのも仕方ないので気にしちゃだめよ

551名もないナイト:2014/05/18(日) 13:13:31 ID:17xgNlp2
NGしてごめんなさいー

552名もないナイト:2014/05/18(日) 14:15:41 ID:OnCAb5o.
いやぁこっちも何故かD占拠してないのにEまで踏み込んでる人居たし、おあいこおあいこ

553名もないナイト:2014/05/18(日) 14:18:12 ID:G6VgjYWA
そういや第2プラのトイレ使ってる人もいたな
まぁ芋プレイしてた訳じゃないから見なかったことにしたけど

554名もないナイト:2014/05/18(日) 15:24:16 ID:17xgNlp2
ふええ…ベース以外ダメでした
ごめんなさい

555:2014/05/18(日) 15:31:32 ID:P2c3sDcw
まぁルール出来たのかなり直前だったし周知が甘かったよね
改善点などありましたら次回に繋げたいので教えてくだしあ

556:2014/05/18(日) 17:34:40 ID:2nJxqZ.o
わいも一回だけプラトイレに入っちゃったなぁ。
すぐに気づいて出たから入ってたのは一瞬だけど。
条件反射みたいなもんやから許してな…。

557名もないナイト:2014/05/18(日) 18:50:44 ID:x1qoBmFg
全国用のチンボ投げるアセンのままだったのが失敗であった
ちゃんと前日にリア重アセン組んだのに送信忘れてたんよ・・・

ライン戦では速式じゃ近寄らないと有効に使えないし
トイレ不可だからチンボ補充往復も出来ないあるさま

558:2014/05/18(日) 19:23:03 ID:abedXA3.
支援は色々と切ない

559:2014/05/18(日) 21:21:04 ID:P2c3sDcw
今回動画むっちゃ多いww

560:2014/05/18(日) 23:12:25 ID:abedXA3.
悪いことできんわー

今回は支援に徹して戦闘しないつもりだったんだけど、ついつい枚数負けしてると挑んでしまう。
アセンも間違えたし、色々とカオスw

561名もないナイト:2014/05/19(月) 13:14:15 ID:KIotZxY2
今日は大人しくサブマス生で謝罪と釈明するか、ファブニル振り回すか悩むな

562:2014/05/19(月) 20:26:38 ID:zV/AiyU6
新ホープサイドについて語る生と聞いて

563:2014/05/19(月) 20:30:20 ID:Y1Wa/.xk
まだ出撃して)ないです

564名もないナイト:2014/05/20(火) 10:18:46 ID:GOG5JWX2
仲間に凸ばかりいるなら自分が防衛
仲間に凸いないなら自分で凸
自分以外重火砂だったらシイタケ押そう
って感じのマップだった

565名もないナイト:2014/05/20(火) 12:53:45 ID:fPYPWF5g
ちょっと通常とは違う感じでは有ったけど、紅白戦兼戦闘訓練を終えて、皆の戦力って
実際どんなもんなんですかね
やっぱり戦闘力なんかはランク相応な感じ?

正直荒れそうな話だとは思うけど、上位ランクの人から見てどんなもんなのかは聞いてみたいw

566:2014/05/20(火) 17:37:58 ID:O2pmtmpQ
本人にならいいけど、他の人に見える所ではいいたくないなあ
あとお酒の力を借りないと無理w

後でぼかして少し書くけど。

567名もないナイト:2014/05/20(火) 17:48:44 ID:d9EH0vQk
動画勢には本人の動画内で駄目出しするのが分かりやすいよね
だからもっとコメント書こうぜ!

568名もないナイト:2014/05/20(火) 17:55:45 ID:7mOtYlog
もう⑩の真似事はやめたんよ
いいとこ眼鏡をかけるんよ

569中ボス:2014/05/20(火) 19:11:00 ID:EY5.Ay4A
動画で説明してる方もいるけど今回使ったアセンを晒していってもらえまいか
参考になるかもしれないし、あるいは口出ししやすいかもしれない

とりあえず言い出しっぺから

【アセン】
乱2 EVE 暁 NX
しゃがみ2 大破防止 ダ1 重耐1 実弾1
天使 つよグレ ロ槍 マルチ
猛虎 ネオ 試験 ケリブ
アヴβ リムペV 軽量 ユニβ

【概要】
戦闘訓練ということでチェンボV王道NXゴリラ(LMHG1LMNX)という選択から
ルール的に爆発物はそこまで多くないと想定して撃ち合い重視に組み替えた
チップで言うなら対爆2を外して、頭も対実3外した代わりに胴のみ対実3追加したというところ

【感想】
爆発物少なくなかった。が、EVE胴の硬さは・・・わからん殺しに近いw
つよグレ精度があまり良くなかったのと集団に対してパワー不足だったので
チェンボVの方が殺れた気がします

570名もないナイト:2014/05/20(火) 21:09:25 ID:fPYPWF5g
>>567-568
デスヨネー
まあ、逆ランク詐欺というか、ランクの割り強いとかの褒める方向では言えるカナーとか
思ってみたりしたのですよ

まあ、今回参加してない外野だからこそ言える無責任発言だけどもw

571フェル:2014/05/20(火) 22:47:34 ID:C6YwXggg
謝罪のアセン晒し
55/路地R+/シー/52
恐竜/プラカノUG/改良/バリアβ
対実2/対爆2/大破防止/冷却1/屈
で行こうと思っていた時期が私にもありました

実際は
48C/毛52/月影新/ZX
速式/チンボV/やり/マルチイェイ
強化近接ロック/重耐1/足強化/屈

間違えて全国で遊んでたアセンに、プラ戦や裏取り奇襲はまずまずだったけども、
完全にドッグファイト重視なので腐る場面が多目だった

ライン引くために装甲増したり継戦力を重視したかったはずなのに・・・どうしてこうなった

572:2014/05/20(火) 23:37:49 ID:p.MZJKU2

しゃがみ1/脚部強化1/大破防止/対爆2
弐式/41型/リヒト/箪笥

普段のフル修羅とはうってかわって上半身装甲硬めのZXキメラ
硬めと言えど頭C胴B+なんで最前線ドンパチは無謀なので、支援の側で弐式と41空爆で援護射撃しつつ、41投げ尽くした後は敵のサイドや裏取りに行って味方との挟撃を狙います
目標はキルデスレート1.0以上!

573:2014/05/20(火) 23:41:36 ID:p.MZJKU2
アセン晒しと反省他
マグメルより抜粋含む。

杖41/機神犀/月影/ZX
しゃがみ1/脚部強化1/大破防止/対爆2
弐式/41型/リヒト/箪笥

普段のフル修羅とはうってかわって上半身装甲硬めのZXキメラ
硬めと言えど頭C胴B+なんで最前線ドンパチは無謀なので、支援の側で弐式と41空爆で援護射撃しつつ、41投げ尽くした後は敵のサイドや裏取りに行って味方との挟撃を狙います
目標はキルデスレート1.0以上!

結果としてはキルデスレートは3戦目以外は目標達成
支援の側での援護射撃に徹して前線上げやフォワードの援護に側面裏取りはあまり出来ていなかったように思います。ここは次回以降の課題っすね

574:2014/05/21(水) 00:06:12 ID:be4LQZx.
晒す程のアセンもないけど
いつものフルHG
スマックSPデトネ広域先生γ
タックル2自動補給耐弾3

再起優先しながらプラント踏む、タイマンの邪魔しない
前衛の盾になってみる
基本戦闘ナシのつもりでウロウロ作戦

パラシュートとホバマにするつもりだったけど間違えました。

575:2014/05/21(水) 01:41:32 ID:ZXXI19hI
アセン:E.D.G.δ/δ/β/θ
チップ:しゃがみ?/セットボーナス強化/爆発範囲拡大/大破防止
支援:虻γ/マインV/軽量センサー/ショットδ

キルデス戦って事で変えたのは大破防止チップを入れた事くらい。
あとは普段通りのアセン、チップ、装備。
正面切っての戦闘は苦手すぎるし、元支援専ってのもあって支援に志願。

連携を意識した行動はあまりとれなかったと反省。
いつも通りの遊撃でprprしていただけ感。
撃破もお願いマインがメインで連携のれの字もでてこない。

576事務員:2014/05/21(水) 08:14:12 ID:aiZ4vmHc
アセン矢55/矢55/乱Ⅱ/NX
しゃがみ1/脚部強化1/大破防止/重耐1/SP1
天使/強G/ロ槍/MW
ワイスマ/デトネR/アウル/リペショβ

今回は苦手な星系と慣れない中量脚マシマシの戦闘向けアセンで出てみました。
味方のいるところに混ざりに行くと爆発巻き添えされたり、裏に回ろうとすると囲まれたり……
特にリークさんにはたくさんピロピロしてもらって頭が上がらない、ありがとうございます。
動画見ると連携云々の前に引き際をもう少し学ばないといけないな、と反省してますorz
あとリペショβド下手。

毒吐いていただかないと気付けないところも多いと思うので、少しでもあるならばお願いしたいです。
周りの目が気になる場合はついったーDMやスカイプなど使っていただければ反応できます。

577:2014/05/21(水) 08:25:28 ID:ZXXI19hI
>>575
見返したら文字化けしちゃってるけど、しゃがみ2っす。
キルデス戦なら1で良かったかもしれない。

578中ボス:2014/05/22(木) 01:13:38 ID:lsGfjzs2
以下は個人の感想です

フェルさんの全国用だったというアセン、これはこれで問題なくね?と思えます
白スクって遠距離戦するイメージ無いですし
今回のルールではほぼ再起される以上、そこまで効果的ではない気がします
また突然のネリス!にカモられるだけの可能性も

高台からぺちぺち弐式や☆10撃つのは比較的安全ですけど
それは防衛網を敷くという意味合いが強く、特に今回の場合はその必要がほぼ無いので
だったら麻である必要なくない?と考えます
自分なぞはそういう考えで特に3戦目は重火で芋り気味になってます

稀さんは立ち回り的にはガンガン戦ってもらった方が良かった気がします
ただドラードは良くも悪くも参考にならないのがネックw
デトネはとても痛かったですし、広域はこのテーマならピッタリだったと思います

髭王はδ胴での戦闘は無謀なので、どうしたってそうなるよね、という印象
次回は敢えて違うことにチャレンジでもいいのではないでしょうか

事務員は裏取り何度かチャレンジしてたのが良かったと思いますがやっぱつよグレでは厳しいよねw
最後の方はピヨって、やや日和ってたように見えました
でも正面からあれだけ戦えてキル取れてたのは収穫なのでは

579フェル:2014/05/22(木) 20:56:41 ID:E/egYukE
全国ならこれでバッチリだったんだけどなぁ
この訓練でやりたい事じゃなかったことと、ライン戦とキルデスと言うテーマに添ってない感が半端なかった

機能するために無理に前出ると大リンク引き起こしたり、突出する事になるしなぁ、つらかった

580名もないナイト:2014/05/23(金) 00:15:26 ID:Xaqv6zAc
そこは入ったチームによる部分もあったかもしれません、
官邸勢は良くも悪くも遊撃の動きを多用するので
連携してるようでしてないけど連携効果が発動するというかなんというか。言語化は誰かに任せた

紅組の方がよく固まって動いてかつ前によく出てきていたので
チェンボやネリスをぶっこみやすかったんじゃないかなぁ

581:2014/05/23(金) 00:42:30 ID:0QRfVh3c
終わってみて思うのは、目的が統一されていなかった事。
今回の目的は「味方との連携戦闘」と「キルデス戦を制す」の二つあったと思うけど、
どちらに重きを置くかは人によって違っていて、それぞれの行動に違いがでたと思う。

勝っている状況で、残り時間が少ないなら、プラントを餌に引き気味に戦い、
さらにキルデス差をつける戦い方がベターだと思う。
そういう行動をとっていた人もいれば、前線病の患者も多くいた。
この違いは個人の思考差もあると思うけど、目的の捉え方によるものではないか。

制限付きではあるものの、凸が許されるということは、勝敗を気にするということ。
この事から私は、味方と連携をとりつつ、キルデス戦を制する演習と認識した。
しかし当初の連携戦闘の練習であり、勝敗は二の次と考えていた人もいたようで、
どちらのチームも押し引きの連携はできていなかった印象を受ける。

目的が混在すると、その達成具合が評価できない。
なにせ個々の目的が違うのだから、一概にできた、できていなかったと言えない。
そうすると、できていなかった事から反省、改善につなげられない。

次回は目的を統一、共有することを考えてはいかがでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板