したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

質問スレッド

213名無しさん:2010/04/29(木) 17:37:18 ID:rUfUtXgU
パッシング以外でM60出しても使えるが当たり判定がないんですね・・・。
他のAWPとかSG552も同じでカスタムマップじゃないとやっぱり使えないんですかね?

214名無しさん:2010/04/30(金) 11:29:01 ID:JrVDM2CI
>>212
自己解決しました。
map modデッドエアが原因のようで外したら普通にプレイできました

話は違いますが、パッシング以外でm60って出現するものなんでしょうか?

215名無しさん:2010/04/30(金) 14:06:49 ID:Q3O2V06U
>>214
今のところ出てこない
「map modデッドエアが原因のようで…」って「全てを消し」たんじゃなかったのかい

216名無しさん:2010/04/30(金) 18:08:44 ID:hlGtNNKc
>>215
アンインスト後、フォルダ事消してaddonsフォルダにModをいれたらプレイできなくなってた

217名無しさん:2010/05/01(土) 00:07:11 ID:ML9VT5Lw
>>216
全部消したあと、またアドオンを入れ直したの?

「再インストール」っていうのはアンインストールしてフォルダを消して
インストールし直して、MODやアドオンの一切入っていない状態にする
っていうことなんだから、そこでアドオンを書き戻したりMODを入れ直したりしちゃ
まったく意味がない

218名無しさん:2010/05/02(日) 01:29:23 ID:hgz78uXU
>>198さんと同じ状況なんだけど、L4D2以外ゲーム入れてないしなんも追加でプラグイン?とか入れた覚えないのにOPからすすまない。
いちおうleft4dead2\addonsは消したんだけどOpから進まない。
わりかしおてあげ・・・

219名無しさん:2010/05/02(日) 10:18:57 ID:ML9VT5Lw
>・ゲームの動作に関わる質問の場合には PC のスペックを書き添える

220名無しさん:2010/05/02(日) 10:55:15 ID:hgz78uXU
>>219すみません焦ってました(汗
スペックは以下のとおりです。
OS:Windows 7 Home Premium Edition ( build 7600 )
CPU:Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz
MEMORY:4056MB
DIRECTX:DirectX 11.0
VGA:NVIDIA GeForce GTX 260 2048MB
SOUND:Realtek Digital Output (Realtek High Definition Audio)

>>198の症状の方のも参考にしたんですがなおりません。

left4dead2\addonsは消しましたがやはりOPで止まりました。
このゲームしか入れてないのでプラグインは無いと思います。
L4D2のアップデートが原因かもしれませんが解決策がわからず書き込みをしました。
どなたか知恵をかしてください・・・・・

221名無しさん:2010/05/03(月) 00:38:27 ID:ML9VT5Lw
>>220
SteamのLeft 4 Dead 2を右クリック→プロパティ→起動設定
でその中に"-novid"と記入してOK→閉じる
で起動するかためしてみて

222名無しさん:2010/05/03(月) 00:53:16 ID:hgz78uXU
>>221
で、出来ました・・・!!!!!!!
本当にありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!

ちなみにこれは何のコマンドなんですか?!

223名無しさん:2010/05/03(月) 22:36:17 ID:qtSiJ19U
>>222
オープニングムービーをスキップするコマンド

224名無しさん:2010/05/04(火) 02:18:09 ID:CzhfmFyc
ここに書き込むべきか分からんが、とりあえず言わせてくれ
俺18以下だからこのゲーム買えんのよ
ダウンロードしようにもカード支払い出来ないし・・・
amazonだったら年齢確認とか無しで買えるのだろうか
誰か教えてくれ頼む

225名無しさん:2010/05/04(火) 09:51:09 ID:3vD.3W2Y
急にEngine Errorなるものが発生してプレイできなくなりました。
ステージを選択してロード画面が終わると以下の表示が出て、終了します。
Engine Error
5/-survivor_bot:UTIL SetModel:notprecached:
models/survivors/survivor-teenanget.mdl
再インストールも試しましたが、改善されませんでした。
改善策をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

226名無しさん:2010/05/04(火) 10:36:21 ID:6Kaqs3Sk
>・ゲームの動作に関わる質問の場合には PC のスペックを書き添える

227名無しさん:2010/05/04(火) 10:57:33 ID:3vD.3W2Y
>>226
失念していました。申し訳ありません。
PCスペックは以下のとおりです。
・OS:Microsoft Windows(R)7 Professional 64Bit
・CPU:LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
・メモリー:DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC DCDDR3-4GB 計4G
・マザーボード:GIGABYTE GA-P55A-UD3R
・VGA:Sapphire RADEON HD5770
・サウンド:オンボード
・キャプチャ:I-O DATA GV-MVP/HS3
の構成となっております。

228名無しさん:2010/05/04(火) 23:05:13 ID:6Kaqs3Sk
本当に完全に再インストールを行いましたか?
"left 4 dead 2" フォルダを手動で削除しましたか?

229名無しさん:2010/05/06(木) 08:32:52 ID:hEJcaHSQ
対戦で自分がホストのとき接続するサーバーを決めたいのですがどうやって指定するのでしょうか?
一応調べてみるとGyaaseと言うサイトがあったのですがこれを使おうとしても「すでに使用されています」と出てしまいます。
またgyaaseでやらないといけない場合はゲームを起動して全員がロビーに集まってgyaaseのサーバーをクリックしたらいいのですか?

230名無しさん:2010/05/07(金) 21:41:03 ID:fpVYAE.2
最近、L4D2をやっているとエラーもでず強制終了くらいます。泣
互換性のチェックとかもしたんですけど、それでもなります。

一回 Steamとかをアインストしたほうがいいのかな?

231名無しさん:2010/05/07(金) 23:29:19 ID:JYtcfn4Q
>>230
ひょっとするとWin7?
WinXPに変更して直った人はいるけど・・・

232名無しさん:2010/05/08(土) 11:59:29 ID:2Vn70QvU
教えていただきたいのですが
この動画で6:13秒頃に左側半分くらいに
ゲージ表見たいのが出るのですが
どうやれば出す事が出来るのでしょうか?
こちらはpc版l4d2を使っております
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9620402

233名無しさん:2010/05/08(土) 13:21:38 ID:ii6Doi96
>>232
それは単なるスコア画面。TABキーで普通に表示できる。

234>>230:2010/05/08(土) 17:27:00 ID:QejWUsiQ
スッペック〜〜
OS:XP
メモリ:4G
グラボ:Gefoce9600GT

もぅグラボがダメなのかなぁ

235名無しさん:2010/05/09(日) 07:21:54 ID:rJP8RvzI
ドライバ変えてみるとか

236名無しさん:2010/05/09(日) 21:36:27 ID:s7oTKqwE
AdonMap インスト後の不具合なんですが、
カスタムマップを30個近くInstallした後に
Tankの出現時の音楽が公式マップまで変ってしまいました。

ちなみに \left4dead2\sound\music\tank フォルダの方は
正常ですが、それが反映されずに、違う音楽がなってしまいます。

もしカスタムマップで使われてる
Tankの音楽フォルダの場所が分かる方、
もしくはアンインスト以外で直し方が
分かる方いたら情報お願いします。

237名無しさん:2010/05/10(月) 14:56:06 ID:Q3O2V06U
>>236
そういったファイルは各アドオン内に含まれていて、
基本的には作者が修正しないとどうしようもない
(自分でアドオンが作成できるレベルなら別だけど)
なので利用者側ではアンインストールするしか方法がない

238名無しさん:2010/05/11(火) 05:29:25 ID:2Vn70QvU
>>233thxです

最近生存者のダメージカラーが黄色→水色→再起不能って感じなんだけど
これってなんかエラーですか?
前は黄色→赤でわかりやすかったんですが、何も弄ってないんですが急に変わってしまいました
元に戻す方法ありますでしょうか?
pc版VISTA36bitです

239名無しさん:2010/05/11(火) 08:06:59 ID:6Kaqs3Sk
「36bit」が32bitなのか64bitなのか分からないけれど(36bit版のWindowsは存在しません)
・アドオンを入れたなら抜いてみる
・Steam Cloudを無効にしてから設定ファイルを消してみる

240名無しさん:2010/05/11(火) 11:36:04 ID:s7oTKqwE
>>237
adonのsoundmodで解決しましたthxです。

241名無しさん:2010/05/11(火) 20:15:44 ID:2Vn70QvU
>>239
32bitです
すいませんがどのフォルダにあるものが設定ファイルなんでしょうか?
検索してもそれらしい単語がでてきません。

242名無しさん:2010/05/13(木) 00:15:05 ID:6Kaqs3Sk
設定ファイル=コンフィグファイルです
cfgフォルダにあります

243名無しさん:2010/05/13(木) 05:25:46 ID:J.k0P1os
>>65の方と似たような質問なんですけど、
テクスチャが設定されてない壁等はピンクと黒の模様になるらしいのですが
カスタムマップ関連の動画を見るとちょくちょく白の縦線模様?のようなものに変更されてるのを見ます
どうやったら変えれるのでしょうか?

244名無しさん:2010/05/18(火) 00:32:28 ID:A/CIz/6o
タンク戦時のBGMの変更はできたのですが、歌詞有りの曲なので途中で切れてしまい、微妙な感じにorz
どなたかBGMのループ間隔を延長する方法を御存知の方は教えて頂きますでしょうか?

245名無しさん:2010/05/18(火) 03:02:37 ID:tdpWo7M6
銃声を変更している人がいたら聞いてみたいんですが何か不具合ありますか?
この前銃声を変更してみたら、発砲後にビープ音やらカエルの鳴き声のような音が追ってくる
元ファイルのビットレートとかにあわせるだけじゃ駄目なんですかね

246名無しさん:2010/05/19(水) 17:01:56 ID:BssQ7HlU
【質問】
ロビーでの音楽をオリジナルに変えたいのですが
C:\Program Files\Steam\steamapps\common\left 4 dead 2\left4dead2\sound\music\l4d2
のどのファイルをいじればいいのかよくわかりません
TANKの音楽やコンサートの音楽は変えたりできましたが・・・・
だれかわかる方おしえてください

@武器スキンなど変えたのですがシングルではM16をM4にしたりとできるのですが対戦では不可能ですか?

247名無しさん:2010/05/21(金) 20:58:42 ID:tUhBKiCk
起動するたびにコンソールに
Can't use cheat cvar fog_start in multiplayer, unless the server has sv_cheats set to 1.
などと書かれていてCoopが出来ません
再インスコや整合性も確認しました

CPUはIntel(R)Core(TM)i7 860 @2.80GHz
メモリ 4G
グラフィックボードはNVIDIA GeForce GTX 260
OSはX7のProfessional 64bitです
シングルで空を飛びすぎたのが原因なのか・・・?

248名無しさん:2010/05/21(金) 22:04:55 ID:tUhBKiCk
247の追記です、野鯖でのキャンペーン、ミューテーション、対戦は確認できました
野鯖でもロードが半分以上まで進んでゲームが終わったり
サーバーに入った所の広告が出てくる所でOKを押すと落ちたりします
友人のカスタムサーバーに入ろうとする時にも↑と同じ現象が起きます

249名無しさん:2010/05/22(土) 01:38:21 ID:anA3XRUE
【質問】
対戦は問題なく動作するのにシングルプレイを選択し
ゲームスタートを押してもゲームが開始されません・・。
どうゆうことでしょうか?

250名無しさん:2010/05/23(日) 18:36:29 ID:6Kaqs3Sk
>>244 自分の知る限り無理
>>245 ビットレート・チャンネル数・長さ・ファイルフォーマット をほぼ同じにしないとうまくいかない
>>246 どれかは特定できないけど15個しか無いわけだし自分で総当たり的に試してみれば?
>>247 「Can't use cheat cvar fog_start in multiplayer, unless the server has sv_cheats set to 1.」は関係ない

>>247-249
「Coopが出来ません」「ゲームが開始されません」では誰にも分かりようがない
「〜を〜しようとしたところ〜というエラーが発生して」とか「〜まで進んだところでゲームが強制終了して」
とかもう少し具体的に説明しないと

251名無しさん:2010/05/26(水) 09:15:27 ID:2WHf2/wQ
まったくFPSの友人がいなく、一からこのゲーム始めようかと思うのですが一人でも楽しめますか?
また二人の場合はどうでしょうか?

252名無しさん:2010/05/26(水) 11:49:44 ID:BFJr2aq2
>>251
俺もFPS初心者で始めたばっかだけど
フレいなくても全然楽しいよ。
難易度の高いエキスパートや上級者との対戦をするときは
ボイスチャットする人が多いらしいから自然とコンタクトが取れて
フレンドも増えるんじゃないかな?

オンラインで見も知らない奴と協力してゲームする
この醍醐味は楽しいよ

253ぷー:2010/05/26(水) 22:58:28 ID:UcmccGc.
銃のリロード速度や装填数を変えようと思い、
いろいろ調べて実行しましたが、
成功しません。。。。

1、scriptsをいじって武器のリロード速度などを変更するやりかたについて。

 1.srcdsで鯖を建てて、GCFSpaceを使って、left4dead2/pak01_dir.vpkを開き、中身を全て抽出する。
 2.出てきたrootフォルダの中身を、全てleft4deadと同じ階層に置く。
 3. pak01_dir.vpkを消す。 これで、scriptsフォルダなどが読み込まれるようになる。後はscriptsフォルダの、weapon_smg.txt等を編集すればOK

を参考にし、同じ階層に入れ、pak01_dir.vpkを消してゲーム開始したところ、ステージへのロードが終わると同時に強制終了。

また、
http://www.fpsbanana.com/tuts/9273を参考に、
pak01_dir.vpkをNotpad+++でweapon_pistolをweapon_pastolと変えてみたところ、
ゲーム自体が起動しなくなりました。

助けてください。。。

254名無しさん:2010/05/27(木) 16:46:34 ID:tUhBKiCk
>>250
247です
公式サーバーに入るとこのパーティーの提供という画面が出てきますよね
そこでおkを押すと毎回強制終了してしまいます
ローカルサーバーなら問題無いのですが、公式サーバーの場合は必ず強制終了します
これはもう公式では遊べないのでしょうか?

255名無しさん:2010/05/27(木) 22:11:07 ID:tdpWo7M6
>>250
245だけど
まさか長さまで同じにしないと駄目だったのか
じゃあ無理だな

256名無しさん:2010/05/31(月) 19:53:15 ID:Omt7hOok
初めまして、最近はじめた者なんですが、対戦部屋でよく「ロビーに戻りますか?」や
例えばデッドセンターをプレイしていた場合「デッドセンターにキャンペーンを変更しますか?」
といった投票をよくみるんですが、いったい何をしてるんでしょうか。

257名無しさん:2010/05/31(月) 22:51:41 ID:ii6Doi96
>>256
見ての通り投票をしてるんじゃないの?

258名無しさん:2010/06/01(火) 22:52:00 ID:Omt7hOok
>>257
書き忘れてましたが、5回ぐらい連続で投票するんです。

259名無しさん:2010/06/05(土) 16:43:32 ID:v.6yU2ts
今日自分がローカルサーバー立てて、パブリックゲームにしてキャンペーンをやったら、特殊感染者がその場に居ない、関係ないのにロシェルがスモーカーに捕まったときの声とか
特殊感染者を倒せとか言うセリフをしゃべらせていた。ほかにもいろいろ言ってた。

>>29の方法で前にやったことがあるけど、シングルではできたが、フレンドとのプレイとオンラインでのプレイはできなかった。フレンドとのプレイはフレンドが入れず、
オンラインでは部屋に入場ができなかった。

>>29の方法でオンラインでのプレイで利用可能になったのか、それとも別の方法で可能にしたのか?
だれか情報ありませんか?

260名無しさん:2010/06/05(土) 20:18:24 ID:WAd65oWE
"Last Man on Earth" のプレイ動画で3位はなぜハンターが死んだんですかね?2位はなぜスモーカーに釣られて助かったのでしょうか?それに白黒にもなったし。。分かる方回答お願いします。

261名無しさん:2010/06/05(土) 21:08:52 ID:v.6yU2ts
>>260
"Last Man on Earth"は世界に自分だけというコンセプトのもと、誰も助けてくれる生存者がおらず、通常感染者が出ない代わりに
特殊感染者のみが出るミューテーションモードで、私もプレイしましたが、どうやら通常誰かが助けてくれるまで
ダメージを受け続け、戦闘不能状態か死にますが、どうやらこのモードだと戦闘不能状態にまで陥るダメージを受けた時点で
特殊感染者から開放されるか、特殊感染者が死亡する仕様?のようです。

私もスモーカーに捕まってもうだめかと思いましたが戦闘不能になるHPにまで下がったら、その場に倒れて動けない状態にならずに、開放されました。
このモードはファーストエイドキットが多く置いてありますのでたぶんそういった仕様だと思います。

262名無しさん:2010/06/06(日) 06:17:11 ID:WAd65oWE
>>261
ありがとうございました。
これでスッキリしました。

263名無しさん:2010/06/06(日) 20:19:45 ID:e7dBH/u6
>>285
連続でってことは、どうしても可決させたいんじゃないかな?
もしくは負けそうetcの理由で嫌がらせかも。
どう考えても不可解な時は、こちらからキック投票してもいいかと。

>>259
以前はvocalizeコマンドでどうにでも出来たけど、今は使えないっぽいし?
他に考えられるのはボイスチャットの利用。
本来は自分の声を相手に届ける機能だけど、予め用意した音声を流すことも可能なので。

264名無しさん:2010/06/07(月) 18:40:27 ID:NiHagIUA
日本サーバーでフレンドや野良で遊んでいると(対戦)通常はPing45~48なのにラッシュや急に前触れも無くゾンビや他の生存者がかくかくになりPingを見てみると150まで一気に上がることがあります。
しばらくしたらまたping40台に戻るのですがいきなりこういう現象が起こるとやはりプレイに支障が出るので改善したいのですが解決方法はあるでしょうか?
PCスペックは
OS:【32bit】 Microsoft Windows(r) 7 Hom e Premium 正規版(DSP) インストール
MS Office:なし
CPU:AMD AthlonII X4 630 クアッドコア・プロセッサ (AM3/2.8GHz/キャッシュ2MB/AMD-V対応/95W)
マザーボード:AMD 790GX チップセット搭載 ATXマザーボード
メモリ:4GB(2GBx2) PC6400 DDR2 800MHz JED
EC
メモリ冷却オプション:なし
ハードディスク:500GB S-ATA 16MBキャッシュ 7200rpm
グラフィックカード:NVIDIA GeForce GTS 250 (512 MB GDDR3-256bit DVI/Dsub) +¥6857
3.5インチベイ:なし
光学ドライブ:【白】 SATA対応スーパーマルチ (±R20x/±R DL 10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード:マザーボード オンボード サウンド
ネットワーク:Gigabit LAN オンボード
ケース:TWOTOP 【白】 Xcute ミドルタワーケース
電源:500W 静音電源
セキュリティソフトウィルスバスター2010
インターネット速度はウィルスバスター起動時10.74Mbps ウィルスバスター終了時21.71Mbpsでした。
プロバイダはBBIQです
ゲームを起動しているときに駐在させているソフトは Skype Steam ウィルスバスター2010 IE8 (偶々かもしれませんがyoutubeやニコニコ動画を見ているとpingが高くなったりする事があります。)
ウィルスは検索しましたが見つからずデフラグ・クリーンアップ・掃除ソフトを使ってすべて対処しましたがだめでした。
ポートは開放しておりウィルスバスターの方でも許可済みになっています。
長文になりましたが原因・改善策が分かる方回答よろしくお願いします。

265名無しさん:2010/06/07(月) 20:18:28 ID:6Kaqs3Sk
まずはアンチウイルスソフトを終了させてゲームをしてみたら?
(ウイルスバスターなら完全終了できるはず)

266名無しさん:2010/06/08(火) 02:55:43 ID:bAtEDooA
Windows7 64bit版で起動して、ローカルサーバなど、フレンドなどとプレイをしていると
高い確率でエラーなしでクラッシュします。

キャンペーンではわりかし安定ですが、スカベンジだとかサバイバルなどを行うと
復帰してすぐクラッシュとかが当たり前の様子。

友人も同様にWindows7 64bitを使っているのですが、同様の現象がおきます。

本スレや、別の場所などでも、「普通に動く」という回答がありますが、
上記のようなキャンペーン以外のモードでも安定して動くという方はいらっしゃいますか?

現在は諦めてWindowsXP32bitのセカンドマシンで動かしてます。

267名無しさん:2010/06/08(火) 12:03:50 ID:NiHagIUA
>>265
ありがとうございます。
試してみます。

268名無しさん:2010/06/08(火) 18:22:01 ID:6Kaqs3Sk
>>266
もう少し詳しく説明しないと誰にも分からない
・どのような状況で?
・何の操作をしているときに?
・エラーメッセージは出た?
  ・出たならどのようなエラーメッセージだった?

とかをちゃんと答えないと

269名無しさん:2010/06/08(火) 22:47:18 ID:Omt7hOok
>>265
どうもありがとうございました。すっきりしました^^

270名無しさん:2010/06/08(火) 22:48:29 ID:Omt7hOok
>>263 でした;;
↑の投稿はミスです;;

271名無しさん:2010/06/09(水) 04:01:31 ID:v.6yU2ts
>>263
あらかじめ用意した音声を流せるのは初めて知りました、そういう方法もあるんですね
しかし字幕にも出ていたのでどうやったのかが気になって。もう少し調べて何かわかったら
書き込みします、ありがとう

>>264
私もウイルスバスター2010を使っていましたが、フィッシング詐欺検知機能を有効にしておくと
アップロード速度が最大約12Mbps程度に制限されてしまうことを確認しました、あくまで私の環境でですが
、考えられる原因はあくまで予想ですが、もし無線LANを使用しているならそのせいかもしれません。
無線で十分40Mbps以上の速度が出ている状態でも、MMOなどやっていたらラグる原因になりました。今は有線でつなげてそのようなことは
起きていません。

ハードのスペックよりもどうも回線のような気がします、コンソールでデータ送信や受信頻度、それから帯域の設定を行えるので、もしもうこれ以上対策方法がないとなったら
試してみるのもいいかもしれません、やり方はLEFT 4 DEAD WIKIに載っています。あとはインターネット接続関係の機器のドライバやファームウェア更新とかですかね。

272名無しさん:2010/06/09(水) 15:51:01 ID:fqmUoPyE
>>271
ありがとうございます。
早速コンソールに打ち込んできました。

273263:2010/06/14(月) 06:16:29 ID:874NKy3A
>>271
ごめん。どうやら使えるらしい。古い情報だけど以下ソース。
■その1■(私は理解出来なかったけど)
【 151 】: UnnamedPlayer 2010/02/23(火) 06:22:09 ID:ifAvWGWV
radialmenu なら使えたぞ 
L4D2起動→どっか鯖入ろうとするとエラーで入れない→C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\left 4 dead 2\left4dead2\scriptsの中のradialmenu(変更してる)一回外に出す
っで使えると思うんだけど

■その2■(アドレスの前に"h"を付けてね)
ttp://noteand.blog.eonet.jp/weblog/2010/03/vocalize-comman.html

機能自体は便利なんだけどね。ちょっと特異な性格の人の行動のせいで使用不可にしたみたい。
その2のページにも書いてあるけど、これはValveがわざわざ使えなくした機能なので、「自己責任」でよろしくお願いします。

274名無しさん:2010/06/16(水) 22:27:44 ID:95a2KHoQ
server not able to authenticate user with steam

って出て鯖落ちしまくるんだけど

対処法無い?

275名無しさん:2010/06/17(木) 23:32:32 ID:BZw8aWaQ
ちゃんとポートを開放してる?

276名無しさん:2010/06/20(日) 09:16:24 ID:v.6yU2ts
>>273

おお、ありがとうございます。参考にしてみます、ありがとう。

277名無しさん:2010/07/04(日) 15:39:50 ID:WTFxYwcM
ノートPCでやっているのですが、画質設定を低くしたりゴア表現もカットしても、重くて快適にプレイできません。
(1は画質設定を低くすれば普通にプレイできました。)
シングルプレイでいいので快適にプレイしたいのですが、何かいい方法をご存じでしたら教えてください。お願いします。
OS:windows vista home premium
CPU:Intel(R) core(TM)2 DUO CPU P8600 @ 2.40GHz 2.40 GHz
メモリー:4.00GB RAM
チップの種類:Mobile Intel(R) 4 Series Express cnipset
メモリの合計:1549MB
DirectX バージョン:DirectX 10

278名無しさん:2010/07/05(月) 11:07:48 ID:ZmSARqI6
【質問】
今までの実績やプレイ時間をリセットして最初からやりたいのですが
できる方法しっていたら教えてください
やっぱり10$で新しくID作ったほうが早いですかねぇ?

279名無しさん:2010/07/05(月) 18:59:09 ID:MxGj5M16
>>277
最低画質にしてマルチコアレンダリングをオンにしても変わらないなら
ソフトウェアの設定ではどうしようもない
というかそのPCはゲーム向きではないからプレイできなくて普通

>>278
基本的にはできません。そもそもなぜ記録を消したいのか分からないし

280名無しさん:2010/07/05(月) 20:22:11 ID:WTFxYwcM
>>279
ありがとうございました。そうですよね・・・・ちゃんとしたPCを買って出直します。

281名無しさん:2010/07/11(日) 05:42:37 ID:/xVqxLy6
質問の意図が分かり辛かったらすみません
ゲーム中に移動などの時にキーを押すとなぜかテキストチャットのほうにまで入力されてしまうんですがどうすれば直るか分からないので教えて頂けないでしょうか

282名無しさん:2010/07/13(火) 19:16:50 ID:nrE3gSPM
>>281
日本語入力のままでプレイしてると、
チャット打とうとした際に文字の羅列が出て困る、って事かな?
チャット終わる度に半角/全角キー押して半角英字に切り替えておく、
位しか対策無いかなぁ。自分はそうしてます。

283名無しさん:2010/08/01(日) 19:03:19 ID:SBL969f2
キックされたらもう一度その鯖にはどの位で入れるのですか?
間違いを犯してしまい(sryと言いました)即キックされました・・・。

284名無しさん:2010/08/01(日) 20:34:26 ID:cF.w5mzQ
>>283
キックそのものは「そのゲームから」追放されるだけだから
その後のサーバーへの出入りが規制されたりはしない。
ぶっちゃけキックされた直後でもサーバーに入ることは可能。
(L4D2のマッチメイキングの仕様上、実際は無理なんだけど)

サーバーそのものから追放されるのはBANといって、
その期間(一時的〜永久)は管理人が決めることだから分からない。
でもどうしてキックされたのかは知らないけど、一回何かを間違えたくらいで
BANする気の短い管理人はそんなにいないはず。気にしなくてもいいと思うよ。

285名無しさん:2010/08/02(月) 01:12:29 ID:SBL969f2
有難うございます。
対戦でドアが開いて暫くして(少し話してたみたいですが)
感染者の一人が行ったので私も攻撃しに行ったら、まだ攻撃してはいけなかった
ようで(一人目はBOTだった?)蹴られました。
対戦初心者でちょっと分からなかったです・・・。

286名無しさん:2010/08/02(月) 10:54:41 ID:abof.7zw
こんにちは。
日本語字幕について教えてほしいのです。

以前はプレー中に真ん中に表示される台詞の日本語字幕が出たのですが、様々
なHPを参考にuserconfig.cfgを作成してから台詞の日本語字幕が出ないよう
になりました。
台詞が表示されない以外は、日本語で表示されています。

Steam>ファイル>設定>インターフェース>言語を日本語 にしてあります。
メインメニューから『設定』⇒『オーディオ』⇒『キャプション設定』を
『すべて』に設定済み。

鯖で設定がされているのかと思い、「シングルプレイヤー」で試しましたが同
様でした。

configで台詞の字幕を出ないような命令文があるのなら、コピペで作成したの
で入っているのかもしれません。
configで台詞の字幕を出さない内容ってあるのでしょうか?

上記の内容をググったのですが見つけることができませんでした。
字幕が出ないと考えられる原因や修正方法がわかれば教えてください。
よろしくお願いします。

287名無しさん:2010/08/03(火) 17:29:30 ID:cF.w5mzQ
>>286
cc_lang "japanese"を試してみては。
(あるいはcfgをcc_langで検索してみる)

288名無しさん:2010/08/03(火) 20:46:00 ID:vFGjWXrY
>>287
レスありがとうございます。

cc_lang "japanese"をuserconfig.cfgに追加してプレイしましたが、
変化なしでした(涙)
ちなみに、config.cfgのなかにcc_lang "japanese"はありました。

289名無しさん:2010/08/05(木) 07:52:16 ID:cF.w5mzQ
>>288
userconfig.cfgを一旦削除(退避)させたら日本語字幕は復活するの?

もししないんだったら別の場所に問題があるから、cfg全消去とか再インストールとかで治る可能性が高い。。
するんだったら確かにuserconfig.cfgが原因だけど、具体的な理由はよく分からないから
最悪、userconfig.cfgを一行ずつ消して様子を見る必要があるかも。

290名無しさん:2010/08/05(木) 23:15:28 ID:ktmtB6UY
>>289 レスありがとうございます。

>userconfig.cfgを一旦削除(退避)させたら日本語字幕は復活するの?
userconfig.cfg、autoexec.cfg、config.cfgをフォルダから移動。その後
cfgフォルダを削除。

ふたつの方法をとりましたが字幕はでませんでした。

そこで、「ローカルのゲームコンテンツを削除中…」を実行。
Steamを終了し、C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\ 
以下にある、L4D2のフォルダを削除して再インストールしましたが
字幕はでません。
上記以外にデータが残ってたのでしょうか…。

とりあえず、userconfig.cfgを一行ずつ消して様子を見てみることにします。
結果は報告させてもらいます。

291名無しさん:2010/08/06(金) 02:06:34 ID:5U5DlZIM
Left4Dead2をスカイプでプレイしたいんですけど
何かオススメのマイクとかあります?

292名無しさん:2010/08/07(土) 00:21:31 ID:vEdPCmLg
FPSBananaに載っているM4+GLのアドオンをDLしたのですが、
addonsに解凍したaddoninstallerを放り込んでもゲーム内のアドオンに反応がありません

なにか他のデータをいじらなければいけないのでしょうか?

293名無しさん:2010/08/07(土) 07:44:03 ID:jbRzWXeU
ts

294名無しさん:2010/08/07(土) 07:46:51 ID:jbRzWXeU
ちょっと聞きたいことがあります。
アドオンスキンを導入したのですがON/OFFの切りかえって出来ないのでしょうか?
他のゲームではチェックすれば出来るんですがL4D2だとチェックもなく困ってます。

295名無しさん:2010/08/07(土) 15:19:13 ID:ds19zPIc
1本のL4D2(パッケ版)で、何台かのPCでインストールできますか?

296名無しさん:2010/08/08(日) 07:49:16 ID:cF.w5mzQ
>>294
このゲームにそういう機能はないから、
オフにしたければアドオンのデータ自体をどっかに退避させるしかないと思う。

>>295
インストール自体は何台でもできる。ただし同時にプレイできるのは一台だけ。

297名無しさん:2010/08/08(日) 14:23:55 ID:ktmtB6UY
>>286 に書き込んだ内容のその後ですが、

Steam→表示→設定→インターフェイス で、言語を英語に設定すると、日本語の
字幕がでましたが、再起動後、Steamを日本語表示にして字幕を設定しても日本
語字幕は表示されませんでした。

とりあえず、言語を英語にして日本語字幕で遊ぶことにします。

OSはWin7 64bitを使ってるんですが、それが原因でしょか?

298名無しさん:2010/08/09(月) 11:55:34 ID:k2CK4utg
Gib FestのEasyダークカーニバルを先日プレイしたのですが、
納屋のチャプターが終わってフィナーレに行かず、止まってしまいます。
デッドセンターのフィナーレは無事に進む事が出来ました。

何か原因があるのでしょうか?宜しくお願いします。

299名無しさん:2010/08/09(月) 13:48:19 ID:RKu0T7Y6
スプレーがインポート出来ません。
wikiに書いてある事は全てしたのですが、
ファイルが壊れています と表示されるばかりです。

他に、解決方法はありませんか。

300名無しさん:2010/08/10(火) 10:37:09 ID:gcf48RcY
>>298
1回だけなら鯖が偶然不調になっただけとかだと思う
毎回起こるなら整合性の確認を行った方がいいかも

301名無しさん:2010/08/20(金) 05:40:32 ID:5U5DlZIM
295
残念ながらひとつのパッケージで複数プレイする事は不可能です
ひとつのアカウントで製品化しているのでしかし
複数のPCで同時にプレイはできませんが
違うPCで登録したIDでプレイする事は可能です

302名無しさん:2010/08/25(水) 02:44:20 ID:QyUmUBEw
ひとつ質問があります。ボイチャする際にはスカイプ登録する必要があるのでしょうか?

303名無しさん:2010/08/25(水) 18:07:04 ID:Sxi69rKA
>>302
スカイプはSteamとは関係がない、ボイスチャット専門のツールです。
音質や反応速度は優秀ですが、
コンタクトの登録(相手のSkypeIDを入力しなければいけない)などがいるので、
見知った人同士以外では使えないことが多いです。

Steam自体に、ゲーム中の人とボイスチャットができる機能があるのでそちらも調べると良いでしょう。

的外れな回答であったら申し訳ありません。

304名無しさん:2010/08/25(水) 18:10:44 ID:Sxi69rKA
CPU    Intel Core i3 530
メモリー DDR3-1333 2GB
GPU GTS 250
OS Windows Vista HE
電源   500W

L4D2をどの程度の画質でプレイできるでしょうか・・・?教えてください。

305名無しさん:2010/08/25(水) 23:23:16 ID:gcf48RcY
解像度にもよるけど普通画質より少し上ぐらいでプレイできると思う
アンチエイリアスがいらないなら高画質でも大丈夫

306名無しさん:2010/08/29(日) 17:26:38 ID:QyUmUBEw
>>303
ありがとうございます。ちなみにこれではやはりボイチャはできないのでしょうか?http://www.jp.playstation.com/psp/peripheral/pspj15012.html

307名無しさん:2010/08/29(日) 23:42:05 ID:.BRGsBY.
間違ってL4D2を削除してしまいました。
Steamからダウンロードしたのですが、
再度インストールは出来るのでしょうか?

308名無しさん:2010/08/30(月) 08:28:08 ID:cF.w5mzQ
>>306
多分端子が特別なので無理なんじゃないかと。

>>307
可能です。

309名無しさん:2010/08/30(月) 13:54:47 ID:QyUmUBEw
>>308
thx
PC用のものを買うことにします。

310名無しさん:2010/09/12(日) 00:55:48 ID:ZmYRq3xA
不具合についての質問です。

プレイしていると突如、Escキーが連打状態に入り、メニュー画面が高速で開閉する状態になってしまいます。
もちろんゲームがプレイ不可能になります。

キーボードの故障ではなく、原因不明です。
解決方法がわかりましたら教えてもらえれば助かります。

311名無しさん:2010/09/13(月) 23:04:31 ID:pgc8ttkQ
Server not able to authenticate user with Steam.と出て
サーバーから切断されるのですが・・・
解決方法がわかりません どなたか知っていれば教えてください。

312名無しさん:2010/09/14(火) 12:42:19 ID:EPM/NcfA
>>310-311
環境も書かずに聞かれてもエスパーじゃない限り無理


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板