[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
東方野球的順位予想
1
:
キャーナナシサーン!!
:2011/04/11(月) 23:54:00 ID:Cd0Yw2qc
11月くらいに皆でわいわいするための何かです。
以下テンプレ
セ・リーグ
1位:
2位:
3位:
4位:
5位:
6位:
パ・リーグ
1位:
2位:
3位:
4位:
5位:
6位:
その順位と予想した理由はチームの横に書いてください。
例) 1位:横浜 復調した三浦と男・村田がいれば負ける要素なんてないし!
2
:
浅木原
:2011/04/12(火) 00:11:54 ID:bMbB87f.
セ・リーグ
1位:厄ルト 投手陣はわりとしっかりしてるので打線がシーズン通してかみ合えばワンチャン
2位:中日 2枚看板不在でも最終的には定位置安定かと
3位:阪神 前半戦快調で首位→後半戦失速 が既に予想できる
4位:巨人 リリーフのコマ不足が最終的に響きそう
5位:広島 去年ほど酷くはならないだろうけど定位置
6位:横浜 まあ、うん。
パ・リーグ
1位:ソフトバンク 内川首位打者、カブレラ打点王、攝津投手4冠、馬原200セーブで日本一よ、当然よ
2位:日本ハム 怪我人枠を開幕前に使い切ったくさいので安定株の予感
3位:楽天 まあ願望も込みでこのぐらい戦って欲しいところ
4位:西武 2位は翌年Bクラスのジンクスに従い シコ不在が響きそう
5位:オリックス 若手の力で健闘はしどうだけど息切れしてこのへん
6位:ロッテ そこまで酷くはならないだろうけどねえ
3
:
フェン
:2011/04/12(火) 00:24:25 ID:u7NYOUBs
セ・リーグ
1位:横浜 予想でくらい夢を見たっていいと思うの!
2位:中日 左右エースがいないくらいでこのチームは沈まないw
3位:巨人 なんだかんだ言ってここも地力が違う
4位:ヤクルト 走れど守れど、長打もなきゃ勝てないんじゃないかと
5位:広島 みちすう
6位:阪神 7回より前の不安要素が大きい気がする
パ・リーグ
1位:西武 次から次へと戦力が出てきやがる……!
2位:SB あの打線で勝てなかったらおかしい
3位:オリックス 去年みたいなブレーキもなく、突っ走るんじゃないかと
4位:日ハム 中田とハンカチ次第?
5位:LOTTE このあたりじゃないかなあ
6位:楽天 カズヲと岩村が……噛み合わなさそう
4
:
キャーナナシサーン!!
:2011/04/12(火) 00:30:26 ID:Cd0Yw2qc
セ・リーグ
1位:阪神 去年と戦力が大差ないので、一番安定して白星を積み重ねそう
2位:中日 2枚看板の出遅れは痛いけど、それでも去年の防御率を見ると固い グスマンがカギのような気がする
3位:ヤクルト 去年後半のイメージがあればCS圏内くらいなら入ってきそう
4位:巨人 打線は阿部が抜けてもどうとでもなりそうだけど、投手陣が不安定なだけに
5位:広島 投手陣は揃ってるけど打線がどこまで奮起できるか
6位:横浜 びっくりするほど(ry 移籍選手は多いけど整備にはもうちょっとかな
パ・リーグ
1位:西武 打線は若手のノビとベテランの安定感に期待 牧田の加入で厚くなった先発陣に期待 中継ぎは知らぬ
2位:ソフトバンク スタメン野手は随一だけど、守備力には若干不安 11月までシーズンがあることを考えると秋の風物詩が見える
3位:日本ハム 覚醒した翔さんとホフパワーの一発組は怖いところ 武田久が復活するかどうか
4位:楽天 メジャー組の二人は打線へプラスになりそう マー岩隈の後の先発がどうか
5位:ロッテ TSUTAYAがいなくなって荻野貴コンバートはどうなのか ただでさえエラーが多い球団なのでgdgdになる可能性も
6位:オリックス 金子出遅れでどうしても先発が見劣り 移籍組が多いし今年はその辺の調整かな
5
:
コミ者
:2011/04/12(火) 00:30:28 ID:xQHTEkWQ
セ・リーグ
1位:中日 先発陣が出遅れなので不安だが今年のルールも全て中日向き。Aクラスは万全
2位:阪神 打撃陣は評価するが、僅差やロースコアが増えると予測される今シーズン。一番良い投手起用を頼む。藤川うどんとかは勘弁
3位:広島 今年の地味なダークホース。犠打の価値が上がった今年は過去のスモールベースボールを復活できれば、この順位もありえる
4位:ヤク 打撃力、投手力、充分に揃ってはいるが投手は無援後に泣き、打者はボールに泣く。いま1つ伸びない。
5位:巨人 生え抜きには期待したいが、投手力が物を言う今年ですら投懐すれば、いくら頼みの打撃陣であろうと、今年は広島・横浜の貯金を作れない予想
6位:横浜 順位は6位予想だが勝率はあがる予想。森本の加入で攻撃に幅が出たと思われる。あとは投手陣の奮起か
パ・リーグ
1位:ソフバン 投手力・機動力共に申し分なし。本番は10月からです。結論
2位:日ハム 同上、守備力も高いし、優勝候補の1つ。安定株でしょう
3位:ロッテ 2年連続ここから日本一狙うの怖いのでやめてください。
4位:西武 俺達の力は偉大である。中盤以降の競り負けが増えそう。
5位:オリ 投手力がとても不安。攻撃力も高いとは言え無い。上位へは何か爆薬が必要
6位:楽天 被災地頑張ってるとはいえ1001だし。山崎は俺が育てた。あと嶋説教な
6
:
快姫
:2011/04/12(火) 00:30:57 ID:Cd0Yw2qc
>>4
名前忘れた
7
:
ちゃりんこ
:2011/04/12(火) 02:35:33 ID:/AL6HCcg
セ・リーグ
1位:ヤクルト 投手陣がしっかりしてるので安定して戦えそう。それにホラ、弱いヤクルトは幻想入りしてるし(ry
2位:中日 左右両輪が復活すれば(しなくても)普通に投手陣が安定しそう。打線が復活してこの辺は堅い。
3位:巨人 打線の層の厚さでAクラスは維持…できるかなぁ。願望込み。深くは聞かないでください><
4位:阪神 投打共に優勝争いできるレベルなんだけどどっかで失速しそう。噛みあわない原因は主に監督(ry
5位:横浜 打線に力が出てきたと思うのでワンチャン。正捕手不在なのが響いて広島と最下位争い
6位:広島 リリーフがちと手薄すぎやしませんか。打線も破壊力が今一つ…
パ・リーグ
1位:ソフトバンク 打線・投手陣共に充実してるので順当にいけば。頑張って秋を乗り越えてください(ry
2位:日本ハム バランスもいいし穴も少ないので。去年と同じく2番が働かなければBクラス行きと予想。
3位:楽天 投打共に整備が進んで、状況も後押ししてそろそろ芽が出そう。3番が打てばイケル
4位:西武 中継ぎが(ry 打線は若手中堅と充実してるけど、先発に去年ほどの輝きが見えなさそうなのが不安。
5位:ロッテ TSUTAYAとロリ様の不在が響いてくる予感。
6位:オリックス チームが若いのと、先発が出遅れてるのが致命的かと。
8
:
れおじゃ
:2011/04/14(木) 00:47:42 ID:XP5rvgR.
セ・リーグ
1位:阪神 新井・鳥谷・ブラゼルという強力クリーンナップに加えマートン・平野と出塁できる選手のいる打線はセリーグ1、2位 ロッテから小林宏を獲得したことで昨年の穴埋めもできた
2位:中日 安定勢力。今年も森野・和田は打ちそう。新外国人グスマンも日本の野球に順応できている。ケガで不在の吉見・チェン・高橋の穴を埋められるかがカギ。
3位:巨人 なんと言っても主砲阿部の離脱が痛い。ただそれを補えるだけの破壊力を持っているのが巨人打線。ルーキー沢村に頼らざるを得ない先発事情とコマ不足の中継ぎ・抑えが課題。
4位:ヤクルト 昨年の10勝カルテットが今年も活躍しそう。やはり打者陣が少し弱い。浜中・バレンティンといった新加入選手に期待。
5位:横浜 内川放出でチーム意識が変化。移籍組の森本・渡辺を中心とした新たな雰囲気ができている。ただ投手陣のコマ不足は否めない。
6位:広島 エースマエケンが不調。やはりここもコマ不足と言ったところか。サードを守る新入団トレーシーと中村・岩見といった左腕ルーキーに期待。
パ・リーグ
1位:ソフトバンク これで優勝できない方がおかしいといった戦力。内川・カブレラといった両リーグの強打者と細川の冴えるリードが魅力。左腕2枚看板に加え先発転向の摂津がゲームを作る。摂津の抜けたリリーフをどう埋めるかがカギ。
2位:西武 3年目浅村とルーキー秋山、そして今年は銀仁朗の目の色が違う。相変わらずの中継ぎ不足が深刻だが菊池・大石のドラ1コンビに期待。グラマンの復活もキーポイント。
3位:楽天 なんと言っても松井稼頭夫・岩村の加入がデカい。聖沢・鉄平など星野監督の掲げるスピード野球にアジャストできるか。投手陣は新人の美馬に注目。
4位:日ハム ダルビッシュ・ケッペル・武田勝の3本柱に注目の斎藤。注目度ではNo.1だが不安定な投球が続くが今後どうなるか。新加入ホフパワーは打力不足の打線に活力を与えそう。中田の成長も期待。
5位:オリックス エース金子・近藤といった先発陣が離脱。やはりコマ不足感がある。巨人からイ・スンヨプという大砲を獲得。T-岡田に刺激を与えそう。高卒ルーキー駿太に注目。
6位:ロッテ 西岡がメジャー移籍で不動の1番が、小林宏の阪神移籍で絶対的抑えが抜けた穴を埋めるのはキツイか。昨年は前半戦しか活躍できず内野にコンバートされた荻野に注目。
9
:
比叡
:2011/04/14(木) 20:30:20 ID:YA4WIPNM
セ・リーグ
1位:中日 投手陣の整っている中日が行けるんじゃかと。低反発で有利になったチームだと思う
2位:阪神 打線に目が行きがちだが、投手もそろっていると思う。ただ土壇場に弱いからここ
3位:東京 やっぱり投手重視で、打線が繋がればここに滑り込めると予想。
4位:広島 投手はしっかりしているが打線に難あり。ワンチャンでAもあるぞ
5位:読売 今年誰かがブレイクしなかったらこの下もあり。低反発でモロ被害を受けたチームかも
6位:横浜 ワンチャンどころか全員こければ光明あり。移籍選手と生え抜きとの差は縮まるか。
パ・リーグ
1位:福岡 おそらくここしかないだろう。攝津の先発で中継ぎに誰が入るか次第。
2位:北海道 安定の守備陣から。ドームのこともあるからホームでは接戦になると予想。ここをどう勝つかによって変わる。
3位:埼玉 中継ぎが焼けなければハムと交代もある。酷かったら…察してください
4位:東北 メジャー帰りがどこまでチームを引っ張れるかに期待。
5位:大阪 攻撃面に問題はないが、先発に暗雲あり。
6位:千葉 いわずもがな。西岡移籍で不動の1番がいなくなったことが大きい。投手は早く帰ってくれば…。これ以上の離脱があれば、自動白星生産機になるかも
10
:
TKS
:2011/04/14(木) 21:19:23 ID:NTd30Cls
セ・リーグ
1位:巨人 東野内海沢村が頑張れば行ける 打線は長野、坂本などの若手が活躍すれば 元々地力がかなりあるから日本一もワンチャンある
2位:阪神 打線が昨季と同じくらい打てば優勝もあり得る 投手力はオープン戦の結果を見てわかる通りトップクラス 救援陣は磐石
3位:ヤクルト 由伸村中の成長が著しい 石川館山と先発の駒は十分 松岡押本イム・チャンヨンの救援陣もすごい 野手は走力に加えてパワーを出せるかが鍵
4位:中日 やっぱり吉見チェンの離脱は大きい しかし戻ってくれば巻きかえしそう 打線はグスマンが09年のブランコ並の活躍すればCS圏内にいそう
5位:横浜 渡辺直森本山本省などの移籍組がうまく機能すれば・・・ ただ、先発が足りないね(´・ω・`)
6位:広島 打線はそこそこ 先発がマエケン以外にもう2枚安定すれば・・・・
パ・リーグ
1位:ソフトバンク 内川細川の補強が大きい 摂津が先発で成功すれば磐石 救援陣は言わずもがな
2位:日ハム 斎藤佑樹に目が行きがちだが、中田などの大砲が一皮剥ければ・・ ダルビッシュが20勝する可能性も
3位:西武 今季は浅村がキーマン 大石が俺達入さえしなければ・・・
4位:楽天 メジャー組を補強したのは大きい 先発も十分 抑えがしっかりすれば優勝も
5位:オリックス T-岡田が2年連続で本塁打王になれば・・・ 金子が戻ってくればCSが見えてくる
6位:ロッテ やっぱり西岡小林が抜けた穴が大きい 伊志嶺などの新人、若手が実力を出せば・・・
11
:
パトロ
:2011/04/16(土) 23:20:27 ID:kA/zbLgY
パ・リーグ
1・埼玉西武ライオンズ :なんというか若手もいい感じで出てくるし、戦力的にも充実している感じがするので
2・福岡ソフトバンクホークス :うん、せめてこれぐらいにはなってほしいな…ってね、うん。というか秋来るな
3・東北楽天ゴールデンイーグルス:クマーも残ったし、メジャー帰りの2人もいるしこれぐらいはくかなぁと予想。
4・日本ハムファイターズ :打線がちょっと気になるかなぁという感じもしますがこれより下に行きそうな気配がしないのがハムの印象ですねぇ
5・オリックスバファローズ :打線は椅子、バルバルーの働き次第で変わりそうな感じもしますね。投手陣が頑張ればもっと上も狙えそう
6・千葉ロッテマリーンズ :抑え、ショートと不安材料が多いような…これらが解決すれば上位に食い込むきがします
セ・リーグ
1・中日ドラゴンズ :セだと一番地力がしっかりしてるし、安定してるように感じるので。
2・読売ジャイアンツ :なんだかんだでこの位置には居そうな気が。東野ら先発陣と救援陣の出来がカギですかね
3・横浜ベイスターズ :ハーパー、森本、山本、渡辺など期待の戦力が多いのでwうまくいけばCSいけるんじゃね!?って感じの期待ですw
4・広島東洋カープ :マエケンに次ぐ先発陣の確立、そして抑え、打てる主砲がそろえば…! うん…まぁ希望ですw
5・東京ヤクルトスワローズ :実質4位予想ですw 村中ら新しい先発陣もいるし、打撃陣ではホワイトセルが今年一年通して前年通りならこれぐらいは行けるかなぁと。
6・阪神タイガーズ :最大の敵は監督…?w という冗談はさておき、実質五位予想なんですが今年は投手陣が前年通りの働きをできるかなぁ…と
12
:
どあじゃ
:2011/04/20(水) 01:11:31 ID:gNwQ.sB.
セ・リーグ
1位:中日 まあAクラスは安定、森野和田グスマンブランコが機能すれば1歩抜け出す
2位:ヤク 戦力が咬み合えばワンチャン1位あるで!
3位:横浜 夢くらい、見ても、いいじゃない
4位:阪神 マートン先生の不調がどう出るか、ナゴドの呪いが発動しなければ・・・が最大の敵はおそらく監督
5位:巨人 痛すぎる阿部離脱、先発投手崩壊の悪夢が起こればマジで下位あり得る
6位:広島 投打ともにいまひとつ、戦力不足は否めない
パ・リーグ
1位:SB 化物戦力、これで勝てないとヤバイ
2位:ハム おそらくSBとの2強になると思われる、安定株
3位:楽天 戦力は揃った、投手も充実、だが最大の敵は監督(ry
4位:西武 不安すぎる俺達、6回以降の逆転負けが増えそう
5位:オリ 先発に穴有り、だが打撃力はあるので現時点ではまだ分からない
6位:千葉 まあ、ヤバイでしょう
13
:
Miyabi-35
:2011/04/20(水) 02:08:58 ID:qVhScv9w
かなり書き込みのタイミングが遅くなったけど、基本的には開幕前の予想です。
正直変えたい部分はあるけど、ちょっとフェアじゃないだろうというコトでw
【セ・リーグ】
1位:阪神タイガース 打線の破壊力はリーグ随一、統一球の影響がいかほどか? 投手も駒が揃っていて思ったよりも隙が無い。 敵は主力の怪我と監督の采配?
2位:中日ドラゴンズ タイガースとは真逆で投手力を含めた守備力はピカイチ。 打線は両外国人次第だと思うが……。 投手の怪我人が心配だが駒は揃っている。
3位:東京ヤクルトスワローズ 先発の駒は揃っているし、林昌勇を含めた救援陣はドラゴンズに引けを取らない。 打線も悪くないし、大きなトラブルが無ければこの辺かと。
4位:読売ジャイアンツ 開幕直前に主力中の主力・阿部の離脱、これが正直痛い。 こういった代えの利かない選手が多い部分が一番の不安材料なのでこの位置に。
5位:横浜ベイスターズ 積極的な補強を行った部分は買う。 だがそれでも戦力不足は否めずAクラス争いは厳しいか。 個人的な願望を込めてこの位置に推してみる。
6位:広島東洋カープ ノムケン采配は正直「?」。 マエケンこけたら皆こけた、となりそうな投手陣がとにかく不安。 複数の若手が覚醒しないと厳しそうな印象を受ける。
【パ・リーグ】
1位:北海道日本ハムファイターズ 願望を込めてw ただ、エース・ダルビッシュは磐石、新外国人・ホフパワーも爆発の予感。 主力の長期離脱さえなければ優勝争いに絡むこと必至。
2位:福岡ソフトバンクホークス 去年リーグ優勝した戦力に、さらに補強を重ねてもの凄い布陣に。 ベテラン選手が多いのと、SBMの一角・攝津の先発転向がどう転ぶかが注目点。
3位:東北楽天ゴールデンイーグルス 松井稼・岩村を始めとした積極補強である程度の戦力は整った。 先発の枚数も揃っているので、少なくともAクラス争いには絡んで来ると思う。
4位:埼玉西武ライオンズ 打線は素晴らしい、正直他チームファンとしては嫌らしいw 不安はやはり投手、特に救援陣。 優勝争いに絡む可能性もあるけど、ちょっと低評価に。
5位:オリックスバファローズ 金子千・近藤の離脱は痛いが、積極的な血の入れ替えで案外何とかなりそう。 救援陣はもともと悪くない。 打線次第となるが、キーは李承菀かな?
6位:千葉ロッテマリーンズ 勢いに乗ると一番怖いチームなのだが、今年は戦力ダウンがちょっと大きい。 西岡・小林宏の穴が埋まると面白いが、現状ではちょっと心許ない……。
14
:
キャーナナシサーン!!
:2012/03/27(火) 20:56:16 ID:bMbB87f.
【東方野球的順位予想2012】
スレ再利用。今年もやりましょう
以下テンプレ
セ・リーグ
1位:
2位:
3位:
4位:
5位:
6位:
パ・リーグ
1位:
2位:
3位:
4位:
5位:
6位:
その順位と予想した理由はチームの横に書いてください。
例) 1位:DeNA オープン戦3位!名将中畑の手により\横浜優勝/
15
:
浅木原
:2012/03/27(火) 21:29:57 ID:bMbB87f.
セ・リーグ
1位:ヤクルト 去年で優勝争いの苦しみを知った。新戦力も良さそう。問題は怪我人である
2位:巨人 投打ともに新戦力がどの程度働くかによりけりだが、オガラミほどの牽引力は期待できない
3位:中日 前年までのシーズン全体を見据えた戦いは望み薄。とはいえ他もアレなので投手力でCS滑り込みか
4位:阪神 新監督1年目は4位のジンクス……はさておき、そろそろ破綻がきてもおかしくない。5位以下も
5位:横浜 KYS中畑は名将なのか?デニーコーチで投手陣再建が成ればワンチャン
6位:広島 4年連続5位は無いという過去に従って。投手の層の薄さはいかんともしがたい
パ・リーグ
1位:ソフトバンク 主力の大量流出も、層の厚さはまだピカ1。野手とリリーフに大きな不安は無い。若手先発陣の活躍に期待
2位:西武 主力流出で不安要素も大きいが、なんだかんだで上位に来るだけの地力はある。新戦力の活躍がカギ
3位:オリックス 去年活躍した先発陣が今年も働けるのかが最大の問題。優勝から最下位まであり得る混沌のチーム
4位:ロッテ 藤岡、中後、グライシンガーら新戦力が期待に応えた場合は台風の目の可能性も。問題は打線か
5位:日ハム スレッジの加わった打線は魅力的だが、ダルの穴は容易には埋まらない。救援陣が負担増で瓦解すれば沈没
6位:楽天 さすがに戦力的に一番厳しいのは確か。駒不足の投手陣、破壊力不足の野手陣……救世主の登場が望まれる
16
:
キャーナナシサーン!!
:2012/03/27(火) 21:41:33 ID:mUbgEqnk
セ・リーグ
1位:巨人 何だかんだであれだけ補強すれば
2位:阪神 守備はあれでもそれ以上に打つと思う
3位:ヤクルト スイマセン消去法ですw
4位:中日 ネルソンソトの離脱は痛い
5位:広島 五位力
6位:横浜 安心と信頼と実績
パ・リーグ
1位:ソフトバンク やっぱり大正義だと思う
2位:西武 ナカジ残留が最大の補強
3位:オリックス T-岡田の不調と坂口の怪我が響きそう
4位:ロッテ 新人投手がそこそこ働いてくれれば
5位:楽天 稼頭央と岩村補強のツケが回ってくる気がする
6位:ハム 先発が中日以上に居ない
17
:
(● -)
:2012/03/27(火) 21:42:19 ID:mUbgEqnk
↑名前を書き忘れる痛恨のミス
18
:
KAMOME
:2012/03/27(火) 21:56:04 ID:vAo7aXFg
セ・リーグ
1位:巨人 杉内の獲得に加え宮國が出てきたため、投手陣が厚くなるという予想。小笠原や村田が心配なものの、恐らく優勝できるだけの力はあると思います。
2位:ヤクルト ロマン、ミレッジの新外国人、正田、阿部健などの移籍組が上手く起動すると今年も優勝争いできると思います。 心配なのは怪我で終盤戦失速しないかどうか。
3位:阪神 安藤、金本が復活すればCSに出れると思います。あとはルーキーの伊藤がどのくらい活躍できるか。不安なのは中継ぎでしょうかね・・・。
4位:DeNA 国吉、高崎で二桁いければ定位置からの脱出も夢ではない。梶谷、荒波などの俊足が塁に出て稼いでいければ打線もそこそこつながるという予想。今年の台風の目はこのチーム。
5位:中日 打撃主力組のベテランの多さが気になります。昨年の宮本くらいの活躍出来る選手が出ない限り、打撃不振で落ちると思います。浅尾は壊れないか心配です(個人的)
6位:広島 中継ぎの相次ぐ故障で沈む可能性が・・・。松山、丸あたりの若手や前田、今村、福井の先発陣が踏ん張れば・・・
パ・リーグ
1位:ソフトバンク 先発三本柱+川粼が抜けたものの、地力が強いのがこのチーム。更に新垣が復活すれば今年も脅威のチームになると思います。
2位:西武 投手陣が不安なものの、打線が繋がりこの順位に落ち着くと思います。新人の永江や十亀は起動するかは謎ですけども・・・w
3位:オリックス デホと信二がハマれば打線は厚みが増すと思います。投手陣はそこそこの活躍すると思いますが、今年はどこに来るか分からないのがこのチーム。
4位:ロッテ ロサと伊藤が非常に不安ですけども、藤岡、中後、益田の新人組とグライシンガーとホワイトセルが救世主になると信じます。伊志嶺の復活と根元の覚醒もカギ。
5位:日本ハム ダルの穴が大きいと思います。打線はそこそこ・・・という感じがしますが、やはり投手陣(特に先発)が沈みそうな気がします。
6位:楽天 打線の層が薄い気がします。投手陣は田中の安定力と塩見、永井がそこそこやってくれると思いますが、固定されない抑えに不安を。
19
:
美作
:2012/03/27(火) 22:30:27 ID:K6bEVTdg
セ・リーグ
1位:巨 人 大補強かつ好補強だったと思う。ミヤグニー待機してるあの子のためにも。
2位:ヤクルト たとえ2000本安打達成しても、たぶん宮本さんは今年も引退できない。
3位:中 日 新しい風(キリッ おそらくチームの勝敗よりも観客動員数が気になるに違いない。場合によっては阪神と中日が逆になるやも?
4位:阪 神 開幕に無理やり間に合わせた人らが終盤に使い物にならなくなって「∨やねん!・・・あれ?」ってなりそう。
5位:DeNA 今年は最下位脱出が目標らしいので。期待込みなら4位予想。十分狙えると信じてる。
6位:広 島 余った
パ・リーグ
1位:ソフバン 何だかんだでやっぱり勝つ気がする。若手とベテランのバランスも良いように見受けられるし。
2位:西 武 おかえり君の帰還が最大の補強。ですがそんなことより永江くんをですね。
3位:オ リ 僅差でハムとCS争いしそうな・・・。 岡田貴弘の復活が大前提だけど・・・
4位:日ハム ダルの穴?栗山天狗がなんとかしてくれる(震え声)
5位:ロッテ マインちゃんの起爆時期による? あと男根元気になる。
6位:楽 天 わしが頑張っても熱い監督は別にいるので・・・。
(適当で)すまんな。
ハタケらが活躍してヤクルトが1位なら他はわりとどうでもいいです(マジキチスマイル)
20
:
快姫
:2012/03/27(火) 23:37:22 ID:Cd0Yw2qc
セ・リーグ
1位:巨人 ボウカーが当たり外人だとしたら他の補強も含めて勝つる年かと
2位:ヤクルト 新戦力がけっこう魅力的 はたしてロマンはロマン枠なのか
3位:阪神 良くも悪くも去年とあまり戦力変わってない印象
4位:中日 OP戦見る限り監督が代わるとこうもカラーが変化するものかと 選手がついてけなさそう
5位:DeNA 何か梶谷がすごい走ってるし機動力野球がハマれば最下位脱出くらいは ラミレスはあまり出場しない予感
6位:広島 パッと見で戦力が一番寂C 投手も野戦病院っぽいし
パ・リーグ
1位:ソフトバンク 和田他がいなくなっても何とかなりそう 去年ほど抜けてはいないだろうけど
2位:西武 オープン戦を見ると苦しそうだけど帳尻力に期待 中継ぎは整ってきているので落ち目の先発の復活がカギ
3位:オリックス 補強ポイントをしっかり補強した感じ イ・デホはウゴ・ケデブなのかウゴ・クデブなのか
4位:ロッテ 藤岡とオリックス中後という新戦力が現状悪くない 打線がどこまで復活するか
5位:日ハム ダルが抜けた穴を塞ぎきれない感じ 栗山天狗解説者からも就任一年目では流石に
6位:楽天 ニックが肉離れでグッバイニック デーブ効果はあるのかどうか
21
:
風ふぇんけば名無し
:2012/03/29(木) 23:59:15 ID:0Cwshxec
セ・リーグ
1位:横浜
2位:巨人 あれで負けたらむしろ奇跡
3位:阪神 お笑い布陣さえ止めればカテーテル
4位:ヤクルト 阪神の出方次第
5位:中日 まあこのあたりかと
6位:広島 未知の要素が多すぎる
パ・リーグ
1位:西武 えり&わりコンビで打ち勝てれば
2位:日ハム 先発以外は堅い
3位:ソフトバンク このくらいは勝つんじゃないかと
4位:オリックス 毛の差でこの位置
5位:ロッテ ルーキー次第 伊志嶺はどうにかならんのか
6位:楽天 リリーフ陣の整備から
22
:
点夢
:2012/03/30(金) 00:17:02 ID:AbCRRSf2
セ・リーグ
1位:DeNA 中畑監督の効果が予想以上に大きければ可能性がある
2位:巨人 エースが集まりすぎた結果、チームがまとまらなくなる可能性があるので、2位予想
3位:広島 入る喜びを得たEX者さんと、乙女栗原の力でついにAクラスへ
4位:ヤクルト 去年後半の離脱が今年に影響する可能性を見越してこの位置に
5位:中日 監督、コーチが高齢化する、ということは野球理論が古くなってしまう可能性がある
6位:阪神 普通のことをやれれば最下位は無いと思います。が、普通のことができるかどうか。
パ・リーグ
1位:西武 希望。 ただ、先発候補が軒並み調子の波が大きいのが気になる。
2位:SB なんだかんだで去年の覇者は強いのではないかと。 抜けた穴に入るピースは多い。
3位:ロッテ センターがしっかりしているので、投手が投げやすそう。 新人にも期待したい。
4位:日ハム 斎藤がエースとの試合でどれだけ投げれるか。 それがAB左右しそう。
5位:オリ 4番問題が不安。 T−岡田を伸ばすか潰すか。 潰れたらこの位置もありそう。
6位:楽天 ここ数年の補強がこう、ピークを過ぎた感のある選手中心だったので、伸びしろが見えないかなぁ、と。
なんだかんだでプロやきうを本格的に見るのは今年が初めてな気がするので、当てる気はほとんどなく直感です (`・ω・´)
的外れなこと言ってたら申し訳ない(´・ω・`)
23
:
Miya.K
:2012/03/30(金) 01:09:37 ID:egToejkE
セ・リーグ
1位:巨人→2004年頃と違って投手中心の補強に加え、若手も台頭している。これで勝てなきゃ恥ずかしい。
個人的キーパーソン:太田(原監督のお気に入り。センターもやるので彼の攻守にわたる結果がチームを左右する)
2位:ヤクルト→青木離脱が痛いが去年の優勝争いで経験値も高くなってる。何より小川采配はセ界一!今季も彼の采配に注目。
個人的キーパーソン:ミレッジ(青木の代役とは言わないまでもそこそこ打ってくれれば優勝がグッと近づく)
3位:中日→落合監督退任もさることながらチェンが離脱し、小山、小池ら準レギュラーが相次いで退団。昔と異なる中日を高木監督がどう采配するのか注目
個人的キーパーソン:ソーサ(活躍できるかもさることながら先発かリリーフかでも結構変わってくるだろう)
4位:阪神→和田監督が就任するも大きな変化は無しか。今季も守備がガタガタでそこから崩れる可能性は大いにあり。
個人的キーパーソン:伊藤隼(期待のルーキー外野手。彼が活躍すれば新人王だけでなく、課題の外野が解決されるかも?)
5位:広島→特に大した補強はしなかったが去年も途中までいいとこ行ってたのでどうなるのか。
個人的キーパーソン:ミコライオ(長身から繰り出す威力ある球でカープ投手陣を救えるか?不安要素はマイナーで守備率の悪かった投手守備)
6位:DeNA→補強はしているものの、やはり最下位脱出の壁は大きい。但し浮上する可能性は大いにあり。
個人的キーパーソン:小池(内外野守れて長打も小技も自在で確実に重宝される。彼が打線の軸を担って何とか凌ぎたい)
パ・リーグ
1位:ソフトバンク→何だかんだで野手とリリーフがそんなに抜けていないのでギリギリくらいで優勝できそう。
個人的キーパーソン:攝津(今季からエースに。彼が責務を全うできるかにもよるだろう)
2位:オリックス→地力はある。あとはいかに乗り切るか。岡田監督の真価が問われるシーズンともいえる。
個人的キーパーソン:伊藤(何とか正捕手に定着して、投手陣をリードして欲しいもの。正捕手固定はチームの課題)
3位:西武→去年ギリギリ3位に滑り込んだが、今季は果たして・・・。今季も俺達の力は爆発するか?
個人的キーパーソン:ゴンザレス(救援陣をフレッシュして活躍してくれれば優勝間違いなし?)
4位:日本ハム:よくも悪くも栗山監督次第。ダルビッシュの抜けた穴をどうするかに全てがかかる。普通にやってくれればさほどマイナスにならないと思うが・・・。
個人的キーパーソン:斉藤佑(果たして持っているのは勝ち運と営業能力だけか実力も持っているのか。個人的に大嫌いだがおそらく日本ハムは彼次第)
5位:ロッテ:よく分からないチーム。ガタガタだったフロントが変わったようで開幕にもルーキー投手が3人連なってる。彼ら次第か。
個人的キーパーソン:藤岡(パリーグ新人王候補。その実力を見せて欲しいもの)
6位:楽天→正直このチームには勝って欲しくない。だってフロントがアレだもん。もちろん優勝できる可能性は大いにあるけど・・・。
個人的キーパーソン:下柳(もう往年の力はないが老獪な投球で前半戦は岩隈の穴を埋めて欲しいところ)
24
:
つばると
:2012/03/30(金) 11:01:36 ID:LmTCwV9I
当たらないことで有名なつばつばの予想だよwww
去年の順位が基本に考えた結果がこれだよ!w
後日の言い訳用にキーワード3つを入れておきますw
セ・リーグ 独走許せば、時代は再び巨人優位へ
1位:巨人 私の口から特に言うことはないです。皆が言っている通りの戦力で優勝しますw
→キーワード:ラミレスの代わり(4番とレフト)、必勝リレー、貯金を稼ぐ相手
2位:中日 今年も落合さんだったら、間違いなくココ。これで2位でなければ、私は「首脳陣が悪い(キリッ」で片づけますw
→キーワード:得点力、脱落合の功罪、投手特化の顛末
3位:ヤクルト 色々言いたいが、勝率5割。後は周り次第で順位が前後しますw
→キーワード:ドライチ四兄弟の貢献度、息切れ現象、バレンティン
4位:阪神 戦力流出がなかったことで一番の大穴になれる。逆に、去年と同じ戦力で同じ戦い方ならば変わらず4位ということにw
→キーワード:藤井彰、打線と守備位置のバランス、ベテランと若手の融合
5位:広島 去年と同じ形で勝率は推移しそう。とりあえず、パにスコアラー派遣してw
→キーワード:栗原の前後を打つ打者、選手層、交流戦
6位:DeNA 他のBクラスのチームとまともな戦いができるようになってから、(6位以外にするかを)悩みますw
→キーワード:4番打者、高崎、横浜銀行の経営方針(どこのお得意様になってしまうか?)
パ・リーグ 3強3弱の様相? 3位までは優勝の可能性あり
1位:西武 上位が主軸を失ったので、繰り上がりで優勝と予想。去年のいい形が今年は早いうちにできれば。
→キーワード:正捕手の固定、中村の打点、頼れるリリーフエース
2位オリックス 戦力流出がなかったことで一躍対抗馬に。近年の悲劇を今年は回避できるか?
→キーワード:5番打者、怪我人、後半戦で起爆剤となる選手
3位:ソフトバンク 誰もが挙げる優勝候補だが、去年と同じ戦い方ができるか疑問。新戦力が計算できないと、この位置が妥当と判断。
→キーワード:新しいエース、明石、今年成績を落とす人の数
4位:ロッテ 3弱の中では一番まともという印象から。しかし、問題点は山積み
→キーワード:後継者の出現(捕手、二塁、遊撃あたり)、1年通して投げられるローテ投手の数、外野手争いの顛末
5位:日ハム 新しい人に頼る要素が大きく、早期解決ができなければ、ここが定位置になることも
→キーワード:栗山監督、金子、若手選手の主軸化
6位:楽天 戦力補強しなくてよかったの? 投打で何か改善される要素少。
→キーワード:4番打者、嶋、必勝リレー
25
:
快姫
:2013/03/17(日) 22:27:20 ID:Cd0Yw2qc
【東方野球的順位予想2013】
スレ再利用。今年もやりましょう(コピペ)
以下テンプレ
セ・リーグ
1位:
2位:
3位:
4位:
5位:
6位:
パ・リーグ
1位:
2位:
3位:
4位:
5位:
6位:
26
:
快姫
:2013/03/17(日) 22:44:09 ID:Cd0Yw2qc
セ・リーグ
1位:巨人 WBC組いなくても何とでもなりそう 日シリで会いましょう
2位:中日 去年もオープン戦でgdgdだった割に定位置だったし 今年も何だかんだでここ
3位:横浜 あんだけ補強したならこの順位くらいはやってもらわないと 投手陣がカギ
4位:阪神 西岡加入で打線はともかく、薄い先発陣がキモ アイライクノウミサン
5位:ヤクルト 気がつくと上位にいる怖さはあるけど 流石に今年のヤ戦病院っぷりを見ると
6位:広島 日本代表に勝つなど若手に魅力はあるが 逆にベテランの不調がどこまで響くか
パ・リーグ
1位:西武 何だかんだで投手陣はまとまってきた 打線も序盤はOP戦好調の若手、終盤はベテラン中心で
2位:ソフトバンク 内川ペーニャラヘアのクリーンナップは怖杉内 長期離脱が無ければ上位は確実
3位:日ハム ダルいなくなっての去年の優勝を見ると、糸井がいなくなってもAクラスはキープできそう 大谷は大勢に影響なさそう
4位:楽天 AJ加入はけっこう脅威 まさお以外のピッチャー陣がどこまで
5位:ロッテ 去年終盤の流れを引きづるようだと しかしいつ確変するかわからないのが怖い
6位:オリックス もうどんな選手が加入しても期待しない 糸井デホトカダのクリーンナップは魅力あるけど
27
:
あさぎはら
:2013/03/28(木) 19:24:10 ID:bMbB87f.
セ・リーグ
1位:巨人 大正義の翌年はコケるパターンが多いとはいえ、他に優勝できそうなチームが無い
2位:ヤクルト ほとんど戦力が変わらないので怪我人の数と外国人組の働き次第
3位:広島 阪神中日がきな臭い今年はAクラス狙わないと
4位:阪神 結局藤川の穴が埋まらずに迷走しそう 打線は金塊と偶然次第かな
5位:DeNA モーガンが当たれば打線は実際脅威 統一球で打ち勝つ野球を目指してほC
6位:中日 高木政権今年限り、先発の薄さ、打線の高齢化と不安要素多杉内 去年の阪神みたいなことになりそう
パ・リーグ
1位:ソフトバンク 1・2番が機能するかでほぼ全てが決まる あとは新たな抑えを固定できるか
2位:日本ハム 賢介糸井と抜けて去年のMVPも出遅れとなれば普通はBクラス しかしハムは普通ではないのだ
3位:西武 結局今年も後ろをいつから固定できるかが全てだと思う あとはナカジおかわり不在の打線次第
4位:楽天 打線に一枚核ができれば台風の目になり得るが、開幕戦の呪いでまくられそう
5位:オリックス いかんせん投手の層が薄すぎる 金子ちーちゃんが行方不明になりそうで心配
6位:ロッテ 里崎離脱が一番の痛手 代役の台頭が無ければ最下位まっしぐら
28
:
銀河
:2013/03/28(木) 19:41:20 ID:BTA4lMdM
セ・リーグ
1位:巨人 動かない動かせない。中日の圧倒的投手力のさらに圧倒的上を行く投手力を崩せるわけもありません。お疲れ様でした今シーズンも終了です。
2位:ヤクルト バレは6月からでもHR王とるでしょ。ヤ戦病院化を防げばここまで行ける。全然行ける。なおCSは
3位:中日 打撃?なにそれ?勝率はナゴドで9割それ以外3割。んだらここかしら。って感じ。
4位:阪神 ホーム甲子園なのに打線はやたら怖がられる阪神。中継ぎで信用できるのが誰もいないんですがそれは。先発は頭数そろっているのでここ。
5位:横浜 投手は壊滅しているが如何せん打線が格段に良くなった。ハマでどこまで打ち勝てるか。
6位:広島 投手も野手も中途半端。だけどその分1人でも覚醒者が出ればここではない。怪我人1人で打ち消されちゃうけど。
パ・リーグ
1位:ソフトバンク ラヘアとコンちゃん交換しようず(真顔) 投手は公かSB。打線はSB。そんじゃ優勝でしょ。超ガツガツ行けます。
2位:日本ハム ここはいつから中日になりましたか?札幌ドームで抑えて勝てばいいのです。糸井がいなくても賢介いなくても関係ないね。ただやっぱりロードは落とすようになる。
3位:楽天 打線も投手も中くらい。あとはAJが前評判通り働き、塩見辛島美馬釜田のうち誰かが覚醒するだけです。
4位:西武 グッバイヌッマによって俺達は本当に完治したのか?中島がいなくておかわりもいない。純粋につらい。
5位:オリックス 野手陣に言うことはないのであとは投手陣です。砂が覚醒し八木が新人王時代の輝きを取り戻す確率が微レ存?微レじゃねえ。
6位:ロッテ なんでや監督補強したやろ!阪神さんじゃないんですから……。打線頼みなのに年齢高い。GGがムードメーカーになっても夏バテはするんですよ。
29
:
こみ
:2013/03/28(木) 19:41:55 ID:OjEWsMoo
セ・リーグ
1位:巨人 客観的に見ても脅威が見当たらない。
2位:中日 ネガDはいつもの事だろ?吉見もいるし2位安泰だろ
3位:ヤクルト 阪神と悩んだがこの位置。
4位:阪神 打力が凄い。みたいな事言ってるけど本当に打つの?
5位:広島 先発は良いから他が育つといいかな。
6位:DeNA 奇跡は…存在しないの…。
パ・リーグ
1位:ソフトバンク 今年こそ順当に勝ちそう。
2位:オリックス あの戦力補強みればあり得る。ちょい冒険
3位:日本ハム 戦力が減ったのは痛いが、新戦力で楽しませてくれそう
4位:西武 ナカジおかわり不在と不安要素多し。3位〜最下位まで
5位:楽天 3位争いしそうだが、ってところだろう
6位: ロッテ 勢いで決まるけど、これと言って現状でどう爆発するか見えない。
30
:
Miyabi-35
:2013/03/28(木) 21:46:13 ID:8izr.TFk
【東方野球的順位予想2013】
今年はやりますよ!(去年は忘れてたw)
セ・リーグ
1位:ジャイアンツ これといって大きな穴がない。春先は主力にWBCの影響があるにせよ、夏場には強さを見せそう。
2位:スワローズ 怖いのはけが人だけ。とにかく時期さえ重ならなければ何とかなりそうだが……夏バテも心配。
3位:タイガース 打線は良くなった。問題視されている抑えの問題が解決すれば、優勝争いもある……かも。
4位:ベイスターズ 打線は(ry 投手陣の薄さを打線がカバーする形になると、面白い位置に来る可能性あり。
5位:ドラゴンズ ブランコの放出は予想以上に痛いかなと。ベテラン勢にけが人が出るようだと最下位争いもあるのでは。
6位:カープ 戦力の積み上げがないのでどうしても安く見ざるを得ないかなと。前田健がそれこそ20勝するくらいの活躍がないと……。
パ・リーグ
1位:ファイターズ 去年優勝したんだから今年も出来るってw アブレイユは当たりの予感。大谷二刀流実現は来年かなあ。
2位:ホークス ラヘア次第で大きくブレそう。キーマンはズバリ本多、替えが利かない選手に故障が出たらこの位置も安泰ではない。
3位:バファローズ これだけの補強をして軽く見積もる訳には……。糸井がファイターズ時代の成績を残せればAクラス争いしそう。
4位:ライオンズ 中島が抜けた穴は大きいと見る。抑え不在も地味に痛い。新戦力が定着し損ねるとAクラス争いがキツそう。
5位:イーグルス 田中というエースは居るが、それだけの感。五割まではありそうだけどそこから先となると……はてさて。
6位:マリーンズ 伊東新監督でも里崎不在はいかんともし難いかなと。春先に勢いが付かなければ最下位まっしぐら、もあり得る。
31
:
やきはま
:2013/03/28(木) 22:19:27 ID:swh.3MEE
セ・リーグ
1位:阪神
2位:中日
3位:巨人
4位:広島
5位:ヤクルト
6位:横浜
パ・リーグ
1位:西武
2位:ソフトバンク
3位:オリックス
4位:ハム
5位:楽天
6位:ロッテ
本命は嫌い
32
:
彼方雄介
:2013/03/28(木) 22:26:46 ID:OWaYIVw2
セ・リーグ
1位:巨人 ここ以外の順位取るのが不可能なくらいの戦力充実っぷり
2位:中日 安定の2位力発揮なるか
3位:ヤク ヤ戦病院が深刻化しなければ2位の可能性も十分
4位:阪神 福留と西岡、そして藤浪がどう作用するか
5位:DeNA 投手陣のまともな整備がまずは先決
6位:広島 いいかげん身の丈経営は止めるべき
パ・リーグ
1位:SB 投手力は断トツ、小久保が抜けたのがどれくらい響くか
2位:西武 なんだかんだで後半戦に強い球団
3位:日ハム 願望込みでこ↑こ↓ 元檻3人組が鍵
4位:オリックス 投手陣に若干の不安か、打線は強力
5位:ロッテ 爆発力は凄いがやや安定性に欠ける打線・投手陣
6位:楽天 AJを始めとした外国人助っ人が鍵
33
:
まるく。
:2013/03/28(木) 23:19:45 ID:6DXXT/M2
セ・リーグ
1位:巨人 不足は一塁手のみという圧倒的安定感
2位:ヤクルト 怪我人続出してもまかなえる謎の戦力
3位:中日 ホームでブランコが抜けた穴は大きい
4位:阪神 打線補強も足が少ない上に中継ぎが不安
5位:広島 圧倒的得点力不足、前田がいくつ貯金作れるか
6位:DeNA 先発投手不足が否めない、昨年終盤の三浦酷使がどう響くか
パ・リーグ
1位:日本ハム 糸井の穴を大谷が埋められれば安定
2位:ソフトバンク 内川の復活があれば化ける
3位:西武 中島の穴・中村前半絶望も西武の中継ぎ鎮火に期待
4位:楽天 AJが未知数、若手投手の活躍に期待
5位:オリックス 糸井がイチローのような活躍ができれば伸びる
6位:ロッテ 首位打者角中も、特筆する繋がり無し
34
:
つばると
:2013/03/29(金) 00:38:23 ID:FBNV5uec
当たらないことで有名なつばつばの予想2013だよw
去年の順位が基本に考えた結果は以下のとおり。
後日の言い訳用にキーワード3つを入れておきますw
総括
どちらも2位?4位は入れ替わることはあり得、5位と最下位が入れ替わることもあり得る。
どちらも本命は迷いなく決まったw
セ・リーグ オープン戦最下位の中日はペナントまで不調が続くのか。一番読めないチームが中日になるとは……。
1位:巨人 新外国人が当たれば90勝はしてしまう戦力。いつから独走するかがわからないだけw
→キーワード:今年の交流戦、去年優勝に貢献した若手投手、今年の阿部
2位:阪神 打線は強力。私が心配するのは勝利の方程式です。勝ち試合を確実にモノにできるか?
→キーワード:勝利の方程式、新戦力による新打線、ローテの駒
3位:中日 「独走の2位」から戦力ダウンがあった。昨年貯金を作った下位相手に今年も貯金を作ることができるか?
→キーワード:ブランコの穴、谷繁の出場試合数、貯金を稼ぐ相手
4位:ヤクルト 安定の5割力を信じ、長期契約をした外国人の働きでチームの順位が決まる。
→キーワード:戦力が整う時期、 バレンティン、今年の交流戦
5位:広島 これと言った補強はなく、戦前の予想を低い。浮上するための鍵はシーズン通して活躍できる選手の数
→キーワード:打線、息切れ現象、(去年の借金原因である)上位球団との対戦成績
6位:横浜 これほどの補強も最下位を脱出するまでの要因にはならない? 対広島との戦績が脱出の鍵
→キーワード:投壊、(去年はカモにされた)対広島との対戦成績、得点力の向上
パ・リーグ こちらで一番読めないチームは西武でした。オープン戦だとはっきりしている部分もありますが……。
1位:ソフトバンク 文句のない戦力補強。2011のような独走さえあり得る。
→キーワード:本多の復調、得点力の向上、ファルケンボーグ
2位:日本ハム ねんがんのしょーとをてにいれたぞ 糸井と田中の代わりはどこまで穴を埋めることができるか?
→キーワード:新エース吉川の今年、新しいクリーンナップの成績、鶴岡
3位:楽天 期待できる戦力補強。あとはベテランと若手の力が融合できれば、優勝争いに入れるはず
→キーワード:新外国人、ベテラン松井稼、怪我人
4位:西武 チームの軸を再び作らないといけない年。地力はあるが、好不調も激しくシーズン通して安定した戦いはできるのか
→キーワード:ポスト中島、涌井の先発復帰、(去年はどこの球団とも安定した成績だったため)貯金を稼ぐ相手
5位:ロッテ 目立った補強はなし。昨年は首位を走る期間もあったのだから、今年も台風の目となることはできる。
→キーワード:伊東監督、正捕手争い(川本頑張れー)、(去年リーグ1位だった)チーム打率と攻撃力
6位:オリックス 躍進を期待したが、去年の惨状を見て……今年もあんな感じではないかなと?
→キーワード:坂口、新しいショート、ローテの駒
35
:
快姫
:2014/03/28(金) 00:23:37 ID:Cd0Yw2qc
セ・リーグ
1位:巨人 とりあえず書いとけ的な
2位:阪神 CSはともかくシーズンは比較的安定してそう
3位:中日 高木の呪縛から開放されたのでここ とはいえちょっと戦力には疑問も
4位:横浜 8点取ったら10点取られる野球は嫌いじゃない 噛み合えば借金1ケタくらいには
5位:広島 5位ちゃんが 帰ってこいよと 読んでいる 大瀬良が活躍するようだとあるいは?
6位:ヤクルト 最下位の翌シーズンにこのオープン戦の結果はヤバい 浮上の目もあまり見当たらないので
パ・リーグ
1位:ソフトバンク 流石に今年優勝しなきゃイカンでしょ いろんな意味でデホがカギになりそう
2位:千葉 4番の穴がひょんな形で埋まった 涌井以外に不安要素が少ない 涌井以外
3位:西武 何だかんだでAクラス力を発揮しそう 伊原イズムはどうなんだろうね レイノルズが当たりでありますように
4位:楽天 マー不在はともかく、去年はできすぎだったかなと 松井祐はいいと思います(小並感)
5位:ハム オープン戦は翔さんと大谷の話題ばかりで 今ひとつ盛り上がりを欠く印象 栗山監督になってからの一昨年と去年なら去年に近そう
6位:オリ ついに優勝候補オリックスとすら言われなくなった印象 森脇監督は悪くないと思うけど風向きを入れ替える意味で監督変わってからが勝負かなと
36
:
Miyabi-35
:2014/03/28(金) 17:04:33 ID:Chqd3R0M
【東方野球的順位予想 2014】
今年の予想ほど難しいものはないですなあ……w
セ・リーグ
1位:ジャイアンツ この戦力で勝てないとすれば、選手の大量離脱が起こった時くらい。安泰と言わざるを得ない。
2位:ベイスターズ 戦力は整った。鍵は投手陣を引っ張る捕手、ここがハマればこの位置は十分狙えると見る。
3位:カープ 去年Aクラスという下地に期待して。大瀬良が新人王獲る勢いならさらに上位も狙えるかも。
4位:タイガース 抑えは呉で何とかなりそうだが、打線が果たして固まるか。若手の覚醒があればAクラス争いも。
5位:ドラゴンズ 谷繁兼任監督には大きな負担が掛かりそう。となると代わりとなる正捕手が欲しいところだが。
6位:スワローズ オープン戦での不調が示すように戦力不足は否めない。複数の選手が大活躍しないと……。
パ・リーグ
1位:ファイターズ まあ予想なんでw中田と吉川がどれだけ活躍出来るかによる。外国人は一定の働きをしそう。
2位:ホークス このえげつない補強で勝てないとなると呪いじゃないかと疑うレベル。最低でもAクラスは安泰。
3位:イーグルス 田中の穴は埋まらないだろう。戦力は整っているが、レギュラーの長期離脱があるようだと……。
4位:マリーンズ 全体的な戦力は上がったが、果たしてどこまでやれるか。実力が発揮出来ればAクラス争いも。
5位:ライオンズ 管理野球への方向転換がうまく行くかどうか。中村がシーズン通して戦えれば怖い存在だが……。
6位:バファローズ 戦力的には去年とほぼ同じかやや落ちたか。打線の奮起が無ければ低迷は避けられそうにない。
37
:
銀河
:2014/03/28(金) 22:12:32 ID:Tfo75VkY
1時間で作った適当予想だよ!
セ・リーグ
1位:巨人 もうこれ来シーズンぐらいまで終わってるんじゃないでしょうか
2位:広島 他が他なのでここまで来れるんじゃないです?わりと本気で期待。暗黒時代は終わったんだ。
3位:中日 新監督期待してますよ!!中日は強くなくっちゃいけない!(阪神ファンの意見
4位:阪神 正直4位なら万歳なんですけど。ひたすら若手の覚醒に期待する状態。起用してくれればの話だけれど。
5位:横浜 うーん、もうちょっと上行くかもしれないけれど…投手陣の踏ん張り次第。
6位:ヤクルト 去年二位予想したらめちゃくちゃ呪われたから最下位予想すれば2位とかいくんじゃない(錯乱
パ・リーグ
1位:ソフトバンク スタンもウルフもいる。デホもいる。もう何も怖くない!
2位:西武 そろそろ俺達ってやつも幻想になるんじゃないですかね ならない?やっぱり?
3位:楽天 正直期待値込み。田中が抜けてどこまで落ちるか不安でしょうが無い。
4位:ロッテ 余った枠に入れました() 楽天とどっちがAクラスかな、といったところ。
5位:日本ハム 何もかもが足りない って札幌の知り合いが言ってた(適当
6位:オリックス 横浜と真逆。投手しかいない。うーん、ヘルマンでどこまでカバーできるんでしょう
38
:
みまさか
:2014/03/29(土) 00:17:56 ID:K6bEVTdg
セ
1位:巨人 いや、あの戦力で優勝してもらわないと、その、困る。
2位:阪神 ダメ外人(予定の)ゴメスを引っ張り過ぎないのがポイントか
3位:広島 消去法
4位:ヤク 希望的観測
5位:ベイ グッバイキヨシ
6位:中日 今年に関しては最下位でもしょうがないってでこさんも言ってたから…
パ
1位:SB 巨人と同じ。
2位:楽天 ユーキリス次第でもうちょい落ちそうではある
3位:ロッテ いや、単純に井上に活躍して欲しいだけ。
4位:西武 余り。
5位:オリ 谷さん2000本安打はよ
6位:ハム 岡ニーさせろ
一言は適当だけど順位予想自体は真面目。
39
:
まるく。
:2014/03/29(土) 01:48:59 ID:6DXXT/M2
2013振り返り
セ・リーグ
巨ヤ中阪広De
○☓☓☓☓☓
パ・リーグ
日ソ西楽オロ
☓☓☓☓○☓
2014年予想
セ・リーグ
1位:巨人 100勝余裕なんじゃないですか?
2位:広島 投手陣はともかく野手は非常に厚い
3位:阪神 よくもまあ、あんな打線で昨年二位だったわね、偶然だぞ
4位:ヤクルト バレと小川以外が活躍してるならヤ戦含めてもここぐらいには
5位:中日 スタメンの平均年齢が…若返ろうにも…
6位:DeNA 昨年引っ張ってきた正捕手居ないとか無理ゲー
パ・リーグ
1位:西武 おかわりが居ると逆に勝てなくなる気がする。ソースは石橋
2位:ソフトバンク 補強した言われてますけど何がすごいのかわからないんで(適当)
3位:楽天 田中の穴を1/2だと昨年の勝利数的にここまで落ちる、松井よルーキー20勝頼む(願望)
4位:日本ハム てょ復活と大谷万全でここぐらいいけるでしょ、8試合あったマーがなくなるんだし
5位:オリックス そろそろチヒロちゃんに勝ち星あげたってな…
6位:ロッテ 去年Aクラスだったし今年Bやろ(適当)
40
:
みまさか
:2015/03/23(月) 22:40:16 ID:K6bEVTdg
セ・リーグ
1位:巨人 なんだかんだ先生
2位:阪神 変動する要素が思いつかない
3位:ヤクルト 超希望的観測
4位:横浜 不安要素はキヨシ
5位:広島 黒田どうこう以上に野手陣
6位:中日 捕手のうち誰か1人でも.250打てるのが出てくればなあ
パ・リーグ
1位:SB 松坂はいなかったことにされる
2位:オリ ナカジはいなかったことにされる
3位:ロッテ ゴールデンイヤーだから日本一になる
4位:西武 永江きゅんの台頭を夢見て早幾年
5位:ハム 栗山君!熱スタの解説に戻ろう!
6位:楽天 余った
41
:
快姫
:2015/03/24(火) 22:11:49 ID:Cd0Yw2qc
セ・リーグ
1位:巨人 巨人ハァンが今年も「今年は絶望しかない」って言ってたから
2位:阪神 ゴメスいる間は上位安定できそう
3位:横浜 今年はいい加減メンバー揃ったということにしたい
4位:広島 黒田復帰は朗報だけど(40)だし無理はさせたくないところ 抑え不在も気になる
5位:中日 再建にはもうちょっとかかりそう 頼りになる先発を作りたい
6位:ヤクルト ミレッジが覚醒すれば…いやしてもやっぱり投手陣が
パ・リーグ
1位:ソフトバンク 練馬区の携帯回線強化 あくしろよ
2位:西武 メヒアと郭以外の外人には期待しない
3位:ロッテ 5の倍数ロッテといえばこ↑こ↓
4位:オリ もはや誰が加入したか把握しきれてない 何となく後半失速しそう
5位:日ハム また大谷に振り回される1年になりそう 若手ニーは捗る
6位:楽天 デーブ解任のためにも最下位でオナシャス
42
:
うめ
:2015/03/25(水) 21:35:21 ID:/Q5abdbk
初参戦 個人的な期待選手を添えて
セ・リーグ
1位:広島 今年優勝しないでいつするんだよ!って正月から言ってるので
|投:黒田 野:鈴木誠也・會澤
2位:ヤクルト 真中監督が笑ってる姿をなるべく多く見たい 名前が気になるオンドルセクの情報が一向に入ってこないんですが元気?
|投:オンドルセク 野:オープン戦6割打者松元ユウイチ・ミレッジ
3位:DeNA ただただCSでキヨシが見たい
|投:加賀 野:筒香
4位:阪神 茨城関係者の活躍にただひたすら期待
|投:石崎・横山 野:坂
5位:巨人 そろそろ波乱が見たい
|投:笠原 野:由伸・坂口
6位:中日 チーム全体が停滞してる印象なのでtanisigeさんがどれだけ極端な采配出来るかにかかってると思う バルデスはやたら打ちづらそう
|投:バルデス 野:友永・井領
こいついつも見たい見たいいってんな
パ・リーグ
1位:SB ホームランテラスによる防御率悪化以外に隙が見当たらない
|投:飯田 野:吉村
2位:日ハム 直感 若手がブレイクしまくりそうな気がしてならない
|投:白村・木佐貫 野:岸里・大嶋 別枠:大谷翔平
3位:ロッテ オープン戦でやたら打ってた打線を信じろ(春ですね)
|投:陳冠宇 野:中村・青松
4位:オリ 3〜4年前のパオールスター打線がどれだけいけるのか+比嘉と佐藤達也が研究されてそう
|投:佐藤達也 野:安達・中島
5位:西武 なんか暗雲漂ってる気が
|投:豊田 野:森友哉・木村文紀
6位:楽天 茨城のアレに引導を渡すためにも
|投:釜田 野:ウィーラー・榎本
43
:
比叡
:2015/03/25(水) 22:21:10 ID:DsQi2KhQ
セ・リーグ
1位:阪神 開幕ダッシュ成功からのゴールしそう。なお秋は
2位:巨人 若いのがポンポン出てくるけどって感じ
3位:広島 補強いけるやん!なおどっかでコケる。Bもあるんじゃない?
4位:横浜 そろそろなぁ
5位:中日 又吉が20勝するならAある
6位:ヤクルト 火だるまやめよ?
パ・リーグ
1位:ソフトバンク 勝てないといかんでしょ
2位:ロッテ 5の倍数
3位:オリ ヤクルトの上位互換になりそう
4位:西武 あぁ、どこに置こう
5位:日ハム 二軍覚醒待ち
6位:楽天 選手は悪くない
44
:
快姫
:2016/03/24(木) 23:52:46 ID:Cd0Yw2qc
セ・リーグ
1位:阪神 消去法だけど一番戦力はまともっぽい ヤニキ采配がどうなるか
2位:ヤクルト バーネット失ったのは痛いけど、打線の活発さで何とか
3位:巨人 今年はちょっとおとなしくせざるをえない でも秋口には皆忘れてて浮上しそう
4位:DeNA ピッチャー陣は相変わらず ラミレス効果で打撃はさらに加速しそうだけど
5位:広島 マエケンロスの穴はなかなか埋められなさそう 一歩後退
6位:中日 オープン戦見る限りは浮上厳しそう 先発か中継ぎが覚醒すれば
パ・リーグ
1位:ソフトバンク 練馬区の携帯回線強化 あくしろよ(2年連続2回目)
2位:西武 山川坂田がどこまで好調維持できるか 高橋佐藤誠あたりの若い投手が夏場に台頭すれば
3位:日ハム 大谷がSB避けて勝ち星稼ぎそう 良くも悪くも去年と戦力の変化ない印象
4位:オリ 去年は振るわなかったけど戦力的には上位十分 ポプテピピックつよそう
5位:ロッテ 今年はおとなしくしてそう ナバーロどうするんだろ
6位:楽天 外人次第だけど去年と大差なさそう 則本以外の先発が出てくれば
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板