[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
MUDamage
1
:
管理者
:2009/08/08(土) 21:55:37
MUDamageのサイトの方で不具合、質問、要望、意見などありましたら、こちらのスレッドに書き込んでください。
別にスレッド立ててもらっても構いませんが・・・。
2
:
名無しさん
:2009/09/09(水) 03:46:27 ID:dt6qwTTo
こんにちは。
今後の発展を楽しみに待っております。
とりあえず気づいた点を一つだけ挙げさせて頂きます。
当方、マスターレベルの魔をやってますが、実の生成ポイントが実際は100なのですがこちらでは89になってます。まあ大した問題ではないですが、一応報告まで^^;
3
:
管理者
:2009/09/09(水) 13:09:54 ID:???
こんにちは。
報告ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
夢中の掲示板で実の生成に関してアップデートがあったとかいう話を見たことがあったのですが、やっぱり変わってましたが・・・。
後で直しておきますね。これからもよろしくお願いします。
4
:
名無しさん
:2009/09/18(金) 15:25:41 ID:txv7Q58w
魔剣士の防御成功率
7セットで1.1倍のボーナスが反映されてないみたいです。
5
:
管理者
:2009/09/18(金) 22:27:41 ID:???
こんばんは、報告ありがとうございます。
見落としていたようです。
結果画面の各種ステータスに関しては、まだ未完成な部分も多いので、正確な値が出ないかもしれませんが、ご了承下さい。
ソースが汚すぎて直すのがちょっと大変そうなので、後日まとめて修正します。気長にお待ちくださいませ・・・(゜ー゜;Aアセアセ
6
:
MLのEE
:2009/09/20(日) 00:54:25 ID:kvvOVSWI
頑張ってください。応援しています。
MLのEEしていますが 上の方の書かれたように、実の生成ポイントが違っていますので、ご報告いたします。127ポイントが正しい値です。修正お願いいたします。
7
:
管理者
:2009/09/20(日) 13:21:41 ID:???
ご報告ありがとうございますペコリ(o_ _)o))
実の生成ポイントは全体的に修正があったんですね(゜ー゜;Aアセアセ
後日まとめて修正しておきますね。
8
:
MLのEE
:2009/09/25(金) 01:16:47 ID:kvvOVSWI
「MUミュー 奇跡の大地 マヤギルド Frozenのホームページ」のサイトさまに実の生成ポイントの表がありました。
情報が、正確か確認はしていませんが、参考になれば。
9
:
管理者
:2009/09/25(金) 01:55:47 ID:???
サイトの情報ありがとうございますペコリ(o_ _)o))
確認してみましたが、こちらが持ってる情報と食い違いが多いようです・・・。
現在MUDamageの方で使ってるのは、私の持ってるサブキャラクター達で確認した値と夢中さんの掲示板で確認したものとなっています。
恐らく合ってると思うのですが、もし違うところがあれば報告いただければと思います。
後で余裕があったら使ってるデータの公開をして、どこが間違っているのか報告しやすいようにしたいと思います。
Frozenさんの方では他にもいろいろな情報が載ってるようなので、参考にしたいと思います。
ご紹介頂きありがとうございましたペコリ(o_ _)o))
10
:
名無し
:2009/09/29(火) 09:56:41 ID:Poci/y6g
こんにちは
召喚士のセットでセメデンノレッドウィングブーツが入っていないようでしたので、報告させていただきました
大変でしょうが、身体にはお気を付けください^^;
失礼しました
11
:
エナ魔
:2009/09/29(火) 18:48:01 ID:pfMwWyWQ
MUDamage7に更新されてから魔剣士の左手装備でルーンバスタードが選択肢から消えてしまったようです。修正よろしくお願いします。
完成するのを楽しみにしていますが、あまり無理をされないように。。。
12
:
管理者
:2009/09/29(火) 23:41:01 ID:???
こんばんは、ご報告ありがとうございますペコリ(o_ _)o))
ブログに生々しいこと書いたせいか、随分と心配して頂いたようで・・・w
元気にやっていますので、大丈夫です^^
修正致しましたので、詳細はブログの方をご確認下さい。
13
:
名無しさん
:2009/10/04(日) 05:52:37 ID:BbUlvET.
質問です。
MUDamageダウンロード版を使用しています。
自分で打ち込んだステータスや装備品を保存出来ますが、
保存先はどこになっているのでしょうか?
OSクリーンインストールの際などバックアップを取っておきたいので教えてください。
ちなみに当方、自分で言うのもアレですがダメの計算式をある程度熟知しており、新しく実装された物でも計算位置を予測し、計算結果と実データを完全に一致させる事は時間さえかければ可能です。
にも関わらずMuCalcがあった頃は、MU速に情報提供などを一切せず
作者さんが引退(?)してから苦労を知り、
何もかも作者さん頼みだった事を後悔しております。
MUDamage管理人さんの負担が少しでも軽くなるように可能な限り情報提供しますので開発頑張って下さい。
14
:
管理者
:2009/10/04(日) 13:32:10 ID:???
こんにちは。
保存データですが、Flashを使っているので、AdobeFlash本体に保存されることになると思います。
Flashのデータ保存領域がどこかちょっと分からないのですが、バックアップを取るとなると少々難しいものがあると思います。
基本的に、Flashはファイルパスで保存したデータのアクセス権を変えているので、MUDamageを別のフォルダに移したりすると保存したデータが利用できなくなります。(また元のフォルダに戻せば保存していたデータが使えます。)
保存とは別にエクスポート/インポート機能を用意しているのは、そういったとき用のためなのですが、ぶっちゃけエクスポート/インポート機能は保存機能と比べてバグがちらほらあるので(現在は問題ないが、修正入れるたびに発生している)、微妙なところです。
一応エクスポートして、何かしらテキストファイルにでも保存していただければ、データの移行は可能だと思います。
保存データが多いようでしたら、一括でエクスポートする機能の検討も考えたいと思いますが、それ以前に、現在まだ修正が多く、保存データの形式もかなりのペースで変更されています。現在のデータが将来そのまま使える可能性は今はまだ少ないですので、少々使いづらいかもしれないですが、バックアップは諦めた方が無難かと思います・・・。
対応策として思いつくのは、計算結果画面をHTML形式とかで出力するとかですかね。そうすれば一応、HTML形式で保存できますしね。
申し訳ないですが、今後対策を検討したいと思いますので、今はエクスポートなどを利用されるか、複雑かと思いますが、Flashの記憶領域を保存するか、もしくは計算結果画面をPrintScreenなどで保存されるかしていただければと思います。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
余談ですが、
>作者さんが引退(?)してから苦労を知り、
プログラムを作る側として、苦労は分かっていたので、私が作るときには、作る苦労をブログでアピールしていました(笑。傍から見たら、なんだこいつって思う人もいるかもしれませんが、ねぎらってくれる人の方が多いだろうと思って、結構露骨にアピールしてたりします。好きでやってることなので、楽しいんですが、やはり誰にもねぎらってもらえないと少し悲しいですね。MUの速度さんや夢中さんのように縁の下の力持ちというのは、私にはちょっとつらかったので、自己中心的ではありますが、これからもアピールしてこうかなと思います。
まぁ、これ使ってMUでのキャラクター育成などの参考にされて、楽しんでいただければと思います。
15
:
13
:2009/10/06(火) 11:18:29 ID:BbUlvET.
なるほど。やはりソフトの開発って本当に大変なんですね。
詳しい事は解りませんがCalcのコードのように上位に互換性を持たせる事って難しいのでしょうか?
Calcの古いバージョンは持ってませんが、例えば平穏の沼地が実装されてる最終バージョンで出力したコードは、過去の実装されてない下位のバージョンと互換性を持たせるのは難しそうですが。
上位に限っては簡単にできるのかなぁ?と思ったもので。
ちなみにバグ報告です。
・召還士で左手にEXDを装備させてもEXDが反映されてません。
・防具のエンチャが計算結果のページに反映されてません。
(これはエンチャはまだ計算結果のページに実装してないだけでしょうかね?)
16
:
管理者
:2009/10/06(火) 23:57:45 ID:???
こんばんは、ご報告ありがとうございます。
・召還士で左手にEXDを装備させてもEXDが反映されてません。
・防具のエンチャが計算結果のページに反映されてません。
この2つのバグ確認しました。修正は後ほどしたいと思います。
基本的に計算結果の画面に表示される値は、そのまま計算に使われているものなので、計算にも反映されていないと思われます。
バージョンの互換性に関しては、私が計画を立てて行なっていないためで、あらかじめ一致するように設計していれば、それほど難しいことではないと思います。個人の趣味としての開発しか行なったことがないので、そちらの方面の知識があまりないというだけですね・・・。
今後ともよろしくお願いします。
17
:
名無しさん
:2009/10/08(木) 09:57:36 ID:BbUlvET.
文字数制限の可能性もあるので試しに分割して投稿。
・仕様なのか解りませんが装備にOP(追加攻撃力など)をつけても計算結果のページの要求力に変化が出ません
・MLでLv/20が適用されてません。Kのネックで実データの検証を数ヶ月前にしましたが「素手攻撃では適用されないが、何かしら武器を装備していれば適用される」と言う結果が出ました。
剣のLv/20やソケットのLv別20、それと魔法職の魔力Lv/20については不明です。
・恐らく未実装なのでしょうが属性アクセをつけても属性ダメージに変化が出ません。Kのカンタータ風リングのTCで比較しました。
ちなみにご存知かもしれませんが、Kの場合以下のような仕様になっています。数ヶ月前の実データの検証です。
「基本スキル威力+5、二刀流で2倍(=10)、この後はエナ振りによる%補正、羽やサタンなどの補正が入ります。
18
:
名無しさん
:2009/10/08(木) 09:58:27 ID:BbUlvET.
やはり文字数制限かも。続きを投稿します。
・MLのTC強化の仕様
まず未強化ですと武器SとTCの威力は表示も実データも同じです。
そして1段強化するごとに最小が2、最大が3上昇します。
つまりMAX強化で累計ですと最小が10、最大が15上昇します。
夢中の「マスタースキルツリー詳細 (ブレードマスター)」でもそうなっていますし、当方の数ヶ月前の検証でも表示及び実データに間違いはありませんでした。
少なくとも表示に関しては現在も仕様は変わっていません。
OIとGBは表記にセットやソケットなどのスキル威力増加が加味されてるようなので、一度セットなどを脱いで検証してみないと解りません。
以上です。長くなりましたが頑張って下さい。
19
:
管理者
:2009/10/08(木) 12:04:37 ID:???
こんにちは、ご報告ありがとうございます。
・OPつけても要求力が変化しないのは仕様です・・・。分かりにくいですし、後ほど変更しますね。
・MLでLV/20が適用されていない不具合確認しました。ソースコードの問題でした。LVだけでなく、セットOPなどの力の上昇分も適用されていませんでした・・・。
・属性ダメージについてですが、ver1.05で追加致しました。今実際に使ってみても、属性ダメージが反映されていました。もし、ver1.05以上で反映されていないようでしたら、お手数ですが再度ご報告お願いします。
検証データの方ですが、参考にさせていただきたいと思います。
ちなみに、今は、属性ダメージ+5で計算させています。(二刀流で2倍になるのは知らなかったので、今度修正しておきます。)
・MLVのTC強化の仕様に関しての情報ありがとうございます。
現在使っているデータはDarkSoulBlogさんの方から頂戴させていただいたものなので、実際のダメージに反映されているかどうかについてまではまだ未検証・・・だと思います。
文字数制限についてですが、4096文字、行数制限は100行になっていました。ご報告いただいた内容は700文字程度だったようなので、恐らく文字数制限に引っかかったわけではなさそうですね・・・。
この借りてる掲示板だとCGI全てをいじれないので、どうにもしようがないのですが、いろいろと便利な部分もあるので、問題がなければ使っていきたいと思います・・・。
もし問題があったら、ご面倒かと思いますが、サイトTOPのメルアドやブログの方に書いてもらったりしてもらえれば何とかしたいとは思います・・・w
20
:
管理者
:2009/10/08(木) 13:38:13 ID:???
エンチャントの件ですが、ちょっと勘違いしてました・・・。
表示されないというのは、防具の横にですよね。
そこに表示されてない分でも適用されているものもあります。(とりあえずエンチャの防御力増加は適用されてませんでした・・・。)
後ほど防具の横に表示されるように修正します。
21
:
管理者
:2009/10/08(木) 17:08:35 ID:???
いろいろと更新しました。詳しくはブログを見ていただければと思います・・。
そういえば、ページがキャッシュに残っている場合、最新のページが表示されない場合がありますので、気をつけてください・・・。
それと、どこに書けばいいのか分からないのですが、C+って二刀流で2倍でしたっけ?
ハイオンのクリとEXDは二刀流でも1倍であるという話が多数のようなのですが・・・。
22
:
管理者
:2009/10/08(木) 20:58:16 ID:???
あぁ、なんかこっちに質問みたいなものを書いたから書きにくくなってるのかな・・・。別にどこに書き込んでも構いませんので。勿論スレッドも自由に立ててもらって構いません。問題がありそうなのは、適当に私の方で削除しますんで。
別スレッド立てますね。
23
:
名無しさん
:2009/10/10(土) 08:36:05 ID:???
報告2点ほど。
ハイオン装備時のゲーム内表記とmudamegeの計算結果で、最大攻撃力に1の誤差が発生しています。
(mudamegeの方が1多い)
ハイオン剣は力+5なのですが、+10で計算されていると言う事はないでしょうか?
フランベルジュですがいつの間にか上方修正が入ったようで、
+9で攻撃力133〜144だったのが、142〜153になってます。
当方が所有している物もそう表記されていますし、
チャット欄にて「/フランベルジュ」と打ち込んで確認しても同様の表記になっています。
24
:
名無しさん
:2009/10/10(土) 09:28:03 ID:???
連投失礼。
当方のMAX強化TCの実際の青ダメが、計算結果より多くなる原因を
「羽%」「エナ/10%」から逆算しますと敵Defを引く直前、
つまり最大スキル攻撃力が16.98、何かが足りてないようです。
ちなみに私の場合ハイオン以外でTCの基礎威力に影響する物は
・フランベルジュに埋めてあるスキル37シード
・カンタータ風リング1個
・Lv/20ネック
・
>>23
で報告した通りフランベルジュ自体の攻撃力の上方修正
25
:
管理者
:2009/10/10(土) 13:58:27 ID:???
ご報告ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
/フランベルジュで攻撃力が修正されているのを確認しました。
ついでに、/ガーディアンシールドの表記が違うのも見つけました。どうなんでしょう・・。
強化TCは、二刀流による1.1倍の増加でフランベルジュの攻撃力の変化分が上昇したのではないでしょうか?既に考慮されているようでしたら、原因調べてみたいと思います。
予想以上にダメージが一致しているようで、驚きですね・・・w
26
:
管理者
:2009/10/10(土) 23:26:57 ID:???
忘れてました・・・。すいません。
>ハイオン剣は力+5なのですが、+10で計算されていると言う事はないでしょうか?
そのあたりは正しく計算されていそうです。
1の誤差の原因は小数点以下の切り捨てやEXDなどの計算位置によるものの可能性があります。
簡略化のため、いくつか計算をまとめてしまった部分があるので、その辺りで誤差1が出ているのかもしれません。
もしよければ、データをエクスポート・・・って大丈夫だったかなぁ・・・。エクスポートしたものを貼り付けてもらえると助かります。計算位置を微妙にずらしながら検証できるので。
というか、ハイオンは自分も持ってたと思うので、後で暇なときにでも検証してみますね。
よろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
27
:
名無しさん
:2009/10/11(日) 09:38:15 ID:???
データはキャラ名で保管してたりしますので無難にブログの方に非公開コメントで後ほどアップしておきますね。
>つまり最大スキル攻撃力が16.98、何かが足りてないようです。
足りない分にはフランの修正分は考慮してませんので、
まずフランベルジュが表記だけではなく実データでも修正が入ったと仮定しますと、
(力/4+フラン攻撃力+ネックLv/20)*0.55+(力/4+ハイオン剣攻撃力+ネックLv/20)*0.55
この計算式に当てはめますと「フラン修正後-フラン修正前」の値が【5】
カンタータ風リングの属性攻撃力UPを二刀流時は現在+5で計算してるようですが、2倍(+10)で計算しますと【5】
強化TCを最大も最小もMAX強化で+10で計算してるようですが、
最大の方を+15で計算しますと【5】
合計15ですが、まだ微妙に何かが足りない・・・。
28
:
名無しさん
:2009/10/11(日) 10:11:41 ID:???
すみません質問です。
ダウンロード版と外部データ版の違いが解りません。
データ部分を外部に持ってきてると説明に書いてありますが、
具体的に何のデータをどこに持ってきてるのでしょうか?
自由に書きかえれると言う事はWebサーバー上ではなく、クライアントのどこかだとは思うのですが。
29
:
管理者
:2009/10/11(日) 15:23:26 ID:???
こんにちは。
>28さん
データ部分ですが、javascriptフォルダ内にあるものが、外部に持ってきたデータです。
そこにあるデータを書き換えることで値などを変更することができます。(一応それもプログラムの一部なので、変な風に変更すると動かなくなりますが・・・。)
確かにパッと見分かりにくいですし、フォルダ名をこれからは"data"とでも変更して入れておきますね。
外部に持ってきているデータは多分以下のようになっています。
・各種武器及び防具、盾
・セットアイテムのアクセサリ
・セットオプション、エンチャントオプション、ソケットオプション
・羽(NNの数値のみ)
・スキル、攻撃速度
・モンスター、マップ情報
30
:
管理者
:2009/10/11(日) 16:13:53 ID:???
>27さん
いつもありがとうございます。
・属性ダメージは二刀流で2倍で計算するようになっています。
・TC強化も最大は1.5倍して計算しています。
・フランベルジュもver1.14辺りで修正しました。
確か、情報を頂いたときには、まだフランベルジュを修正していなかったので、合計11程ずれていることになりますね。
ちょっといろいろと可能性がありそうなのですが、まずモンスターのデータが間違ってる可能性があります。夢中さんのところでいろんなモンスターの強さが以前と変わったという話を見たことがあるので・・・。
もしかしたらその影響があるかもしれません。
それと、攻撃力と防御力がステータス画面と一致しないのは仕様です・・・。mucalcさんのようにステータス画面用の計算というのは、まだ実装していないので。結構実際の攻撃力と防御力は違うそうです。余裕があったらステータス画面用の計算も追加してみたいと思います。
ちなみに、今回頂いた情報での攻撃力はステータス画面と一致するはずなのですが、微妙にずれがあるみたいですね・・・。前にmucalcから計算式求めようとしたときも、この微妙なずれに悩まされました。いろいろと試しながら検証してみたいと思います。
防御力の方は、まだ未検証なのですが、セットOP、エンチャントOP、ソケットOP、かぼちゃ、サンタ、課金アイテム、ポンガの防御力増加を2倍適用させています。これらの防御力増加はモンスターの攻撃力から直接引かれる値で、DEF換算すると2倍になるっぽいからです。
31
:
名無しさん
:2009/10/11(日) 19:46:00 ID:???
なるほど参考になりました。
Web上で動かすJavaScriptなら大昔に勉強した事がありますがもうスッカリ忘れてますが、中を覗いてみて今回のフランベルジュのような修正が入ったら可能なら書き換えてみて情報提供と言う事も出来そうです。
ブロブの方で提供したデータはVer1.14で作成したデータです。
念の為、最新版で計算した後に別のMOBで一致するかどうか調べてみます。
ちなみにヴォルカノスのアップデートの時に多数あった表示に関するバグの修正が入ってますね。
防具統一時の防御成功率が正しくなったと聞いたような。
私が確認したものではスキルアイコンの表示が変化してました。ただ、ステータス窓の攻撃力表示よりTCの攻撃力が低く、GBとOIが極端に高いという謎現象が・・・w
個人的な意見になりますが重要なのは実際のデータですし、
昔からアップデートの度にバグが多発してる事ですしCalcのようにゲーム内表示ではどうなるか?までは頑張らなくても良いと思います。
32
:
管理者
:2009/10/11(日) 23:08:17 ID:???
こんばんは。
27=28でしたか・・・?
ゲーム内表示がどうなるか、に関しては優先順位的には後ろに回しますね。
まぁ、とりあえずこれからもよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
33
:
名無しさん
:2009/10/12(月) 03:37:40 ID:???
27=28です。紛らわしくてすみません。
複数のMOBから実データを取り、今落としたばかりの最新版のVer1.16(ダウンロード版、外部データ版両方)の計算結果と照らし合わせてみました。
サピウンス、サンダーナビン、シャドウポーン、ジェノサイダー。
いずれも青ダメに45の差(実ダメージの方が多い)が出ておりましたので少なくともこれらのDefとmudamageのMOBデータは一致してると思います。
装備条件(羽やエナ)などはブログで報告した時と全く変わっておりませんのでやはり基礎スキル威力が11程足りてませんね。
もうかなりの精度であと一歩のところまで来てると思いますので頑張って下さい。
34
:
名無しさん
:2009/10/12(月) 14:58:24 ID:???
答えがほとんど出ました。
まず昨夜落としたばかりのVer1.16ですが単純にカンタタリングの属性攻撃が反映されてません。
(つけてもつけなくてもTCのダメに変動が出ない)
そしてカンタリング外して比較しても微妙に一致しないのですが二刀流の計算のどこかにミスがありそうです。
基礎攻撃力に換算して1なので二刀流計算の時のみ剣の力+5を忘れてたりしませんか?
とりあえず、試しに力を5水増しして計算した所、青ダメは一致しました。
そしてEXDなのですが結構なズレが生じています。
先日ブログにて報告したコードの状態で計算結果が1909。
カンタータリングを外した状態で実データが1987。
もしかしたらEXDが掛かる位置に極端な仕様変更が入ったのかもしれませんね。
ちなみに二刀流せずカンタリングも外し片手(ハイオン剣)の場合はEXDも完全に一致します。
それと召還士ですがデスペアーウィングが実装されてません。
性能が近いディメンションNで少なく見積もって軽く計算してみましたが、かなりの誤差があった感じがしましたが、それは後ほどじっくりやってみます。
35
:
管理者
:2009/10/12(月) 23:52:52 ID:???
こんばんは。
属性攻撃反映されてませんでした・・・、すいません。
また、EXDのズレですが、セットOPのクリダメ+又はEXD+のどちらかが2倍適用になるようです。(ハイオンの場合、どちらもついてるのでどちらが2倍適用か分かりませんが・・・。)
2倍適用に変更したところ大分ダメージが近づきました。
召喚師のデスペアーウイングが表示されてないバグ直しました。単純な記述ミスでした・・・。
それと、デスペアーウイングですが、前々から騒がれてますが数値がバグでありえないほど上がっているとかいないとか。
ディメンジョンNと比較して計算しても、かなりの誤差があったのはそのためかと思います・・・。
ハイオンの力+5ですが、ついてるっぽいです。計算直前で数値を表示させてみましたが、ちゃんと加算された値になっていたので・・・。
毎回情報提供ありがとうございます。
お蔭様で大分まともになってきた・・・のかな?と思います・・・w
今後ともよろしくお願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ
36
:
名無しさん
:2009/10/14(水) 04:23:41 ID:dt6qwTTo
こんにちは。修正お疲れ様です。
魔のマスタースキルのBA強化、PS強化がサイト上では1段階ごとに5ずつ強化となっているようですが、私のゲーム内表示(スキルアイコン上の数値)では最小が1段階ごとに+5、最大は1段階ごとに+7、+8、+7、+8、+7となっていました。実際のダメージ計算がどうなっているのかは知りませんが、とりあえず何種類か敵を倒してみてEXDダメージも実測と計算がずれているので、一応報告しておきます。
37
:
管理者
:2009/10/14(水) 15:22:20 ID:???
こんにちは、ご報告ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
スキル威力についてですが、基本的にスキル威力といった場合は、最小になります。(夢中さんのところのスキルの威力に関するデータもそのようになっています)
最大のスキル威力は、1.5倍になります。
つまり、スキル威力が5,10,15,20,25となっている場合、最大は、7,15,22,30,37となります。
分かりにくいようでしたら、説明の方の変更を検討したいと思いますが・・・。ちょっと手間が掛かるので、あまり手を入れたくないところですね・・・w
EXDダメージが実測とずれているということなので、そちらについては検証する必要がありそうですね・・・。魔剣士は持っているので、今度調べてみたいと思います。(まだMLVじゃないですけども。)
38
:
36
:2009/10/17(土) 11:53:11 ID:dt6qwTTo
管理人様、レスありがとうございます。
よく理解していないのに投稿してしまってすみません。
実測とサイトの計算がずれている点に関してはもう少し検証してみてからご報告差し上げます。もう計算は破棄してしまったのですが、たしかゲーム内の攻撃力の表示と計算上の攻撃力の表示が違ってたと思います。
39
:
管理者
:2009/10/17(土) 12:25:08 ID:???
こんにちは。
わからないことは聞くのが一番早いと思いますよ。スキル威力が最大の場合は、1.5倍とか普通に書かれてることでもないですし。気軽に聞いてもらえればと思います。
また、ゲーム内の攻撃力の表示は、実際のダメージ計算で使われているものと違うことがあるため、計算上の攻撃力の表示と一致しない場合があります。なので、表示の方は、そういうものだと思っていただければと思います。(勿論、計算上の攻撃力が間違っている可能性もあるのですが・・・。)
気が向いたときがありましたら、実測の検証の方、よろしくお願いします。
40
:
名無しさん
:2009/10/20(火) 14:32:21 ID:???
ちょっと確証は持てませんが、召還士の(ノーマル)ストームブリッツ+13ALLの防御力(計算結果)にバグがあるような気がします。
MuCalc4.13にはストームブリッツより少しDefが↑のEXエンシェントまで実装されていますが、それよりも大幅にDefが↑になってます。
敏125、三次羽+10、+13防御エンチャALLの条件で、
EXエンシェント(Calc)→947
ノーマルストーム(Mudamage)→1056
考えられる可能性
・+13統一のボーナス20%に防御エンチャを加味してる。(Calcでは最後に足し算だけしてる)
・380OP(対人防御力+200)を加算してしまっている
・ストームブリッツのデータの入力ミス(EXで計算してるなど)
一応コード貼っておきます。
----------ここから-----------
ML召還,5,0,3,10,4,0,false,1,0,0,1,0,0,0,0,1,13,13,4,true,4,7,0,0,0,0,0,0,0,0,0,-1,0,-1,2,8,9,4,false,4,3,0,1,0,0,0,0,0,0,0,-1,0,-1,1,4,13,4,true,1,13,0,0,0,0,0,0,0,0,0,-1,0,-1,1,4,13,4,true,1,13,0,0,0,0,0,0,0,0,0,-1,0,-1,1,4,13,4,true,1,13,0,0,0,0,0,0,0,0,0,-1,0,-1,1,4,13,4,true,1,13,0,0,0,0,0,0,0,0,0,-1,0,-1,1,4,13,4,true,1,13,0,0,0,0,0,0,0,0,0,-1,0,-1,1,0,0,2,3,0,0,0,1,0,0,3,0,0,0,0,400,326,125,194,1830,0,,,,0,,false,false,false,0,0,0,39,,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0
41
:
名無しさん
:2009/10/20(火) 14:34:52 ID:???
連投失礼。
>>40
のコードはたった今、Web上にあるmudamageで作成したものです。
(ダウンロード版でも外部データ版でもないです。)
42
:
40,41
:2009/10/20(火) 15:30:45 ID:???
単純にMudamage側でもEXエンシェントで計算してみました。
条件は一緒で「敏125、三次羽+10、+13防御エンチャALL」
EXエンシェント@Calc→947
EXエンシェント@Mudamage→1072
ちょっと原因解らないですね・・・;;
他職の防具データと入れ替わってるのか、
そもそもMuCalc自体1年以上更新止まってますし、そっちのバグなのか。
43
:
管理者
:2009/10/20(火) 22:42:22 ID:???
こんばんは、いつもご報告ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
その防御力の違いは、エンチャントの防御力増加によるものです。
ソケットの防御力増加が表示の2倍の効果があるのは、MU[ミュー奇跡の”がんがる”]さんの記事の方で確認しています。
かぼちゃやサンタなどの防御力増加も表示の2倍の効果があるという情報を聞いたことがあるので、表示の2倍の効果になっています。
また、セラフィーに関しても表示の2倍の効果があるようです。
エンチャント、セットの防御力増加も表示の2倍の効果がある可能性があるため、そのようにしていました。
さっきセットの防御力増加については表示のままの効果であることを確認してきたので、修正します。
エンチャントに関してはちょっと情報がないので、誰か情報を持っていたらお願いします・・・。
44
:
40,41
:2009/10/21(水) 05:27:48 ID:???
なるほど。当方もサンタDefアップはおかしいと思っていました。
(+100ではなく+200じゃないと計算が合わない。)
ソケット防御も2倍の効果があると聞いた事がありますし、
エンチャも13段階強化して+25じゃちょっと割に合わないかなと思ってます。
もしかしたら、シードLv開放に合わせて仕様変更入ったのかもしれませんね。
エンチャが+50ならシードはLv5で+60〜70くらいが妥当だと思っています。
45
:
名無しさん
:2009/10/21(水) 16:13:53 ID:???
大した事ではありませんが、不具合報告。(Web上に置いてあるmudamageのみ確認。)
・全く同じセットリング2個装備すると2点セットのOPが反映されてしまう。
例:カンタータ風リング*2→エナジー+15
他には狂戦士氷リングとクロノリングで確認しました。
防御エンチャですが全身+13エンチャMAX入手の目処が立ちましたので、
揃い次第検証してみようと思います。
ちなみに以前ブログにて送ったコードでは2箇所エンチャがついてますが、今日その条件で検証してみましたが2倍はされてるような、されてないような謎な結果に。
ジェノサイダーでエンチャの値を半分に設定して計算→完全一致
ゴーストナビン→2倍計算(=mudamage仕様)の方が近い値が出た
もう全身エンチャMAXで極端なやり方をしないとダメな気がしますね。
46
:
管理者
:2009/10/21(水) 21:23:47 ID:???
こんばんは。いつもご報告ありがとうございます。
・全く同じセットリング2個装備すると2点セットのOPが反映されてしまう。
なんとなく気づいてましたが、後日修正しますね。
エンチャントのDEF増加については、NN装備につける防御力増加+3などでも判断がつくと思われます。召喚師や強めのモンスターは数値変更なども多そうなので、基本3職や弱いモンスターで検証してもらえると分かりやすいかもしれないです。
余裕があるときに、知り合いにでも聞いて回ってみますかねぇ・・・。
シードLV5については、当分実装される見込みがないので、どうしたものかと、言った感じですね・・・w
今韓国HP見てきたら、
・新PVPシステムの追加
・召喚師のMLV実装
・MLVの完成
・新キャラクター、新MAP、新イベントMAP
を実装するという情報が出ていました。
ソケットは当分先になりそうですね・・・w
ちなみに向こうは新サーバー設置するみたいですね。1日5時間以上プレイするとペナルティ掛かるちょっと変わったサーバーみたいです。日本ではこういうのは実装されそうにないですね・・・。
47
:
管理者
:2009/10/21(水) 21:26:49 ID:???
韓国情報一つ抜けてました。
・取引システムの改善
他のゲームみたいに取引掲示板を使わずに済むシステムでも実装してくれるんですかねぇ・・・。
48
:
名無しさん
:2009/10/30(金) 11:13:12 ID:1.hUT2jM
更新お疲れ様です。
DL専用盾クロスシールドのデータが入っていないようなので
ご報告いたします。
49
:
管理者
:2009/10/30(金) 13:43:42 ID:???
ご報告ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
現在計算位置の調整を行なっているので、それが終わったら反映させますね。
50
:
名無しさん
:2009/11/04(水) 14:42:17 ID:1.hUT2jM
再度、クロスシールドねたで申し訳ございませんが
防御成功率の値が間違っているようです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板