したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

愚痴スレのテンプレスレ2

336774年地下行きっ…!:2015/07/28(火) 20:39:00 ID:???
464 名前:774年地下行きっ…![sage] 投稿日:2015/07/28(火) 00:03:16 ID:???
なぁ
まおtめ管理人は昔の愚痴スレ民もぐーみんと言っているけどさ
俺的には、ぐーみんってのは最近、それも半コテが生まれて慣れ合いが生まれてから生まれた存在だと思うんだ

昔の愚痴スレ民はただの硬派な愚民
昨今のくっさい馴れ合いを始めた愚痴スレ民がぐーみん
俺にはそんなニュアンスだ

ただ居民がいーみんに対しての愚民がぐーみんであるので、そういう意味では昔の愚痴スレ民もぐーみんであるのかもしれない
異論は聞くぞ



472 名前:774年地下行きっ…![sage] 投稿日:2015/07/28(火) 00:11:48 ID:???
>>464
その通りだ
よく違和感を感じたな
ぐーみんとは愚民がネチョに靡き出した時に生まれた臭ワードであって
俺もネチョ期以前の愚民に対して用いるのは違和感を感じる
この臭ワードは言うなればまとめ管理人がネチョラーであるという事実を逆照射しているわけだな



482 名前:774年地下行きっ…![sage] 投稿日:2015/07/28(火) 00:27:34 ID:???
>>472
なるほどね
あの管理人はネチョ側民か
やっぱぐーみんとかいうくっさい臭ワードを昔の硬派な匿名の勇士たちに当てはめるのは失礼に値するよな



494 名前:774年地下行きっ…![sage] 投稿日:2015/07/28(火) 00:47:20 ID:???
>>482
失礼というか・・・“違和感”しかない
ネチョ期以前はそんなくっさい発言をしようものなら総叩きだからな

あの頃の俺達は煽るか煽られるかという張り詰めた空気の中で慎重にレスをしていたはずだ
そしてその空気を感じた事のある奴は違和感が邪魔してあいつらをぐーみんとは呼べないはずだ

この使い分け感覚は当時の風潮をシアルタイムで「感じた」者にしか分かり得ない感覚だ
ネチョ期以降の愚民はそれを感じ取ることが出来ないために、ぐーみんという言葉をあてがっちまうわけだ
ジェネレーションギャップってやつだな
これはサガットくんの発する独特の空気についても同じことが言える



495 名前:774年地下行きっ…![sage] 投稿日:2015/07/28(火) 00:52:34 ID:???
>>494
良い意見だ
違和感の正体を具体的に突き止めている
全くそのとおりだ



496 名前:774年地下行きっ…![sage] 投稿日:2015/07/28(火) 00:55:35 ID:???
>>494
認めよう、あんたこそ本物の愚民ストーカーだよ・・・



497 名前:774年地下行きっ…![sage] 投稿日:2015/07/28(火) 00:56:30 ID:???
ガラ豚キモすぎ



498 名前:774年地下行きっ…![sage] 投稿日:2015/07/28(火) 00:58:13 ID:???
ゴミ箱の中での立ち回りなんて気にしてどうする
ゴミ箱から溢れない程度に好きにしてればいいんだよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板